質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

ティファニー定番のアトラスシリーズの由来についてご紹介します!!

皆さんこんにちは!!

かんてい局春日井店です♪

本日はティファニーのアトラスリングについてご紹介したいと思います。

ブランドアクセサリーの買取や査定で気になる方がいましたら下記のバナーからお電話お待ちしております。

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟商品についてのお問合せはコチラ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

アトラスリングとは

1995年から続いているティファニーの代表的な人気のシリーズです!

アトラスシリーズのモデルは、ティファニーニューヨーク本店に飾ってある巨大な時計アトラスクロックが由来になっていますね♪

アトラスシリーズのリングをみると、ぐるっと数字が書いてあります。
これはⅫ・Ⅲ・Ⅵ・Ⅸとローマ数字が並んでいますね
気付いている人も多いと思いますが、時計の文字盤の12時・3時・6時・9時を表現しています。

なぜその数字かというと、アトラスロックをイメージして作られているからだと思います。

そのアトラスクロックとは・・・

ギリシャ神話に登場する天空を支える巨人とアトラスの彫像と時計が一体になったデザインでティファニーのシンボルになっていますね。

そして、アトラスクロックからアトラスシーズが作られました。

アトラスシリーズに込められた意味が「永遠の時間」という意味があります。

他にもティファニーのアトラスシリーズ以外にもバイザヤードやオープンハートシリーズなどの様々な人気シリーズも沢山あります。

かんてい局のオンラインショップもありますので気になった方は是非下記のバナーをクリック♪

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟商品についてのお問合せはコチラ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

 

かんてい局春日井店にあるティファニーのについてご紹介です!!

次にかんてい局春日井店にあるティファニーのアクセサリーについてご紹介していきたいと思います!

①アトラスリング

※こちらの写真をクリックすると商品ページに移動します。

商品名:アトラスリング

号 数:約10号

素 材:SV925(シルバー925)

付属品:箱、布袋

ティファニーの中でも定番のアトラスシリーズのリングです!!

 

②ミニアトラスネックレス

※こちらの写真をクリックすると商品ページに移動します。

商品名:ミニアトラスネックレス

サイズ:約41.5cm

素 材:K18PG(18金ピンクゴールド)

付属品:なし

ワンポイントで可愛いアイテムです。

③メトロクロスネックレス

※こちらの写真をクリックすると商品ページに移動します。

商品名:メトロクロスネックレス

サイズ:約46.0cm

素 材:K18WG(18金ホワイトゴールド)

付属品:箱、保存袋

クロスモチーフもおしゃれなデザインネックレスで女性に大人気ですね。

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます!!

かんてい局春日井店では、定番アイテムから珍しいアイテムまで販売から買取まで行っております!!

少しでも気になった方は是非かんてい局春日井店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

パンプスは足が痛くなって当たり前??そんな常識はありません!足に合うパンプスの選び方をご紹介します【北名古屋】

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

本日は、足が痛くなりにくい?!

自分に合ったパンプスの選び方👠をご紹介していきます。

ぜひチェックしてみてくださいね(‘ω’)ノ✨

こちらのブログでは

・パンプスで足が痛くなる理由

・足の形に合ったパンプスの形とは?

・足のサイズの測り方が知りたい!足の幅?ワイズって何?

の3点を重点的に解説いたします。気になれた方は是非ご覧ください♪

 

では早速スタートです!

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

◆パンプスで足が痛くなってしまう理由

オシャレに、かっこよくパンプスを履きたい!と思う女性は多いはず✨

でも必ず足が痛くなってしまう…という悩みが付き纏います(-_-;)

今回は、痛くなる理由などを知って、どうしたら痛くないパンプスを

選ぶことが出来るのか?等、パンプスにおける悩みを解決していきたいと思います。

1.そもそもパンプスとは?

ではまず、「パンプス」とは?という定義からご説明して参ります✌

 

パンプスとは、足の甲の部分が広くあき、靴紐や留め具などが無い婦人靴を指します。

一般的には、靴下ではなく、ストッキングなどと合わせて履いていますが、

ファッションなどに合わせて、最近では靴下などを合わせる事もあります。

パンプスと同じような意味で使われている「ハイヒール」は、

【「ヒール」=かかと】という意味なので、そもそも同義語ではありません。

ヒールが高いデザインの靴のことを総称し、ハイヒールと呼びます。

 

2.足が痛くなる理由は…?

パンプスで足が痛くなる原因は様々。

 

中でも多いのが、足のサイズが合っておらず、つま先周辺が痛くなる事。

パンプス自体、つま先が狭くなっているデザインが多く、

そこにヒールが加わると、足が狭い先端の方に滑ってしまうのが痛くなる原因です。

 

足の指、指の付け根などが痛くなってしまう理由のもう一つが

つま先のデザインと足の形があっていない事。

後述しますが、人間の足の先端の形には遺伝により、いくつか種類が別れます。

その先端の形と、パンプスのトゥデザインがあっていない場合、

痛くなってしまう原因のひとつになります。

 

また、ヒールの高さや、重心が自分に合っていないと、

脚(ふくらはぎや太腿)、腰まで痛くなってしまうことがあるようなので、

パンプスを購入する際は、値段よりもまず足に合うかどうかを確認しましょう。

 

ブランドのパンプスが欲しい!探したい!という方はこちらの画像から☟

◆足に合ったパンプスの形が知りたい!

ここからはパンプスを選ぶ際のポイントを含めて、お伝えしていきます!

1.足の形の種類

先述のように、足のつま先の形には種類があると申し上げましたが、

つま先の形とは、足の指先がどのようなアーチを描いているかを指します。

人間の足の形は、遺伝により決まります。大きく分けて3種類存在します。

 

⇒日本人の8割がこのエジプト型。

親指が出ているため、外反母趾になりやすいのが難点。

 

⇒日本人にはあまりない足の指の形。

日本人の2割弱だそうです。

人差し指が出ているため、つま先が短いデザインの靴だと

つま先が山のように曲がってしまう「ハンマートゥ」になりやすいそうです。

(😸ちなみに筆者はこのギリシャ型です。人差し指にタコが出来ます。)

 

⇒最も少ないのがこのスクエア型。1割弱となります。

体重なども均等に掛かる為、足のトラブルは上記の2型に比べて

かなり少ないようです。

 

2.パンプスのつま先の形

みなさん、ご自身の足の形が何型か分かりましたか??

細かく分けていくと、上記3型+2型程の足の形があるようですが、

今回は大まかに分けていますので、一番近い形をチェックしてみてください。

 

では、それぞれの型に合った、パンプスのトゥデザイン(つま先のデザイン)を

お伝えしていきたいと思います(/・ω・)/

 

①エジプト型に合うパンプスのトゥデザイン

●オプリークトゥ

エジプト型と同じ、足の内側を頂点に、外側に向けて

斜めに短くなっていくトゥデザイン。

足の形と同じ形状なので、ぴったり合うことが多いです。

●ラウンドトゥ

つま先の中心を頂点に緩やかに弧を描くデザイン。

負荷がバランスよく掛かる為、バランスもとりやすいです。

 

➁ギリシャ型に合うパンプスのトゥデザイン

●ポインテッドトゥ

ギリシャ型の足の形と同じような形状で、

「尖がった先端」を意味する「ポインテッドトゥ」

一番長い人差し指の部分が長く出来ている為、指への負担が少なくなります。

●アーモンドトゥ

ポインテッドトゥと同じように、人差し指の部分が最も長くなりますが、

先端に丸みがあります。優しい雰囲気にしたいときにオススメ。

 

➂スクエア型に合うパンプスのトゥデザイン

●オプリークトゥ

エジプト型にも合う形ですが、スクエア型にもフィットします。

つま先を締め付けにくいので、履き心地が楽です。

●スクエアトゥ

スクエア型の名の通り、スクエアトゥはフィットします。

スクエア型の場合、先端が細いデザインを選ぶと

指全体が圧迫されてしまうので、幅を合わせれば負荷がかかりにくいデザインです。

 

 

皆さん、ご自身の足の形に合ったトゥデザインはお分かりになりましたか?

個人差がある為、このデザインを選べば必ず大丈夫!という事ではありません。

これらの他にも、

・ヒールの高さ(高すぎは脚全体、腰にも負荷がかかる)

・ヒールの重心(かかと中央にヒールがあると◎)

・履き口、かかとがフィットしている(かかとが空いている=大きい=前滑りする)

・サイズが大きい(楽に感じても足が中で泳いでしまう為負荷がかかる)

などなど、合うか合わないかはこれら要因も含まれます。

 

選ぶ際は、ぜひ参考にしてみてください(‘ω’)💛

 

3.ヒールの高さとTPO

一口にパンプスと言っても=ハイヒールではありません。

様々なヒールの高さのパンプスが存在しています。

もちろん、パンプスだけでなく、サンダルやミュールなどにも

同じくヒールの高さの種類は数多く存在しています。

 

では、一体どんなシーンで、どんな時に、どの高さのヒールを選べば良いのか。

それを簡単にご紹介していきたいと思います😸♪

 

ローヒール

【~3cmヒール】

ヒールが高くなればなるほど、もちろん歩きにくさが比例します。

3cm程のヒールまでのローヒールは、比較的歩きやすい高さです🙆

ヒール初心者さんにもぴったり。

背が高い女性でも、この高さ程度なら、身長を気にせず履くことも♪

また、ぺたんこ(フラット)よりも少しヒールがあることによって、美脚効果も!

3cmヒールなら、長時間歩いても足が疲れにくいので、

一番のオススメシーンは「デート」💑💛

歩き回ることの多い、ショッピングデートなどにもぴったり!

また、彼よりも身長が高くなっちゃう!という悩みもある程度安心。

どんなファッションにも比較的合わせやすい高さなので、

一つ持っているととっても便利ですよ★

 

ミドルヒール

【5~6.5cmヒール】

ヒールを履くのは、ショッピングやデートなど、

カジュアルでプライベートなシーンだけではありません。

「男女差別だ」という意見も最近は聞かれますが、

やはりまだまだビジネスシーンでもヒールを履かなければならない機会が

多く存在しています。キャリアウーマンのイメージもありますよね!笑

履かなければいけない…というだけでなく、

「足が綺麗に見える」「凛とした印象になる」という点でも、

ビジネスシーンにぜひ、活躍させてもらいたいのがヒールなのです👍

オススメの高さは「5cm」前後。

・比較的歩きやすい

・足のラインが綺麗に見え、スーツスタイルにぴったり

このようなメリットから5cm前後のヒールはビジネスシーンにオススメです♪

 

ハイヒール

【7~10cmヒール】

ヒールと言えば高さのあるハイヒールを想像されますよね?

パーティーや結婚式、ちょっと豪華なディナーなど、

華やかな場面にぴったり。

慣れるまでは非常に歩きづらいですが、

7cmのヒールは最も脚を美しく魅せてくれます。

ふくらはぎの筋肉が綺麗に引き上がり、足首が細く引き締まるのが

この7cmヒールの特徴。

 

ケガなどを防ぐためにも、動き回る事が多い場合は

オススメしませんので、ご注意下さいね✋

 

 

憧れのパンプス!ルブタンのレッドソールが欲しい!という方はこちらの画像から☟

一度はピンヒールを履いてみたい!という方はこちらの画像から☟

◆足のサイズの測り方を教えて!

実際に店頭へ行って、いろんなパンプスを試着してみるのがベストですが、

「コロナの影響で気軽にショッピングに行けない💦」や、

「オンラインでしか買えないパンプスがどうしても欲しい!」など、

実際に試すことができない場合もありますよね((+_+))

ここからは足のサイズの正しい測り方や、

よく耳にする「ワイズ」とは?などお伝えしていきたいと思います!

1.ワイズとは

まず、足サイズを測る前にワイズについてお勉強します!

ワイズ⇒「甲幅」のこと。親指と小指の根元を繋ぐ一番幅の広い部分の長さ

このワイズが、アルファベット記号などでよく目にする、

「E」や「EEE」の記号となります。

A~Eで表記され、Eからはその数によって広さが変わります。

 

2.足のサイズの測り方

では実際に足のサイズを測ってみましょう!

【用意するもの】

①A4サイズの用紙×2(両足分)

➁筆記具

➂定・メジャー(30cm程迄のものでOK)

【正しく測るポイント】

①足のサイズを紙にマークする際は誰かに手伝ってもらう

➁平らな床の上で、体重を均等にかけ、左右対称を心掛けて立つ

 

【足長の測り方(サイズ)】

①A4用紙の上に立つ

➁一番長い指の先に定規を垂直に当てて、印をつける

➂かかとの一番出っ張った部分に➁のように印をつける

④つけた印と印を直線で結んだ長さが「足長」=サイズとなります。

 

【甲幅の測り方(ワイズ)】

①A4用紙の上に立つ

➁親指の付け根の一番膨らんでいるところに定規を当てて、印をつける

➂小指の付け根の一番膨らんでいるところに定規を当てて、➁のように印をつける

④つけた印と印を直線で結んだ長さが「甲幅」=ワイズとなります。

 

【足囲の測り方】

※柔らかいメジャーか紐を使うと測りやすいです。

①甲幅の印箇所を通るように、メジャーを通します。

この時に、足に体重を掛けないように浮かせた状態で「空中計測」します。

体重が掛かっていると、幅が広がるので、正しい測定ができません。

➁メジャーがたるんでいないのを確認し、目盛りの「0」に重なった

数値が足囲となります。

足囲は、メーカーによってワイズが「甲幅」で記載されている場合と、「足囲」で

記載されている場合の2パターンがあるので、知っておくと便利です♪

 

3.足の大きさとワイズの表

足のサイズ(足長)とワイズが分かったら、あとは下の表を参考に

パンプスを選んでみてください★(あくまでも参考数値です。)

※ワイズは「足囲」で表しています。

 

オンラインなどで購入を検討されている方は、

メーカーのサイズ表も確認して、ご自身のサイズをチェックしてみてくださいね♪

 

ブランド物のパンプスの商品がどうしても欲しくなっちゃった!

・けど予算が…(´;ω;`)

・要らないものを下取りしてほしい(`・ω・´)!!

そんな方はこちらから☟簡単メール査定!

スマホで簡単。写真を撮影するだけで査定が可能です。

憧れのパンプス!ルブタンのレッドソールが欲しい!という方はこちらの画像から☟

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、足が痛くなりにくいパンプスの選び方についてご紹介しました。

ご参考になりましたでしょうか??

憧れのブランドのパンプスはで、どうしても日本人の足の形と

合いにくいというデメリットがあります(-_-;)

それでもやっぱり履いてみたい!

そんな時に、出来る限りご自身の足の形に合ったパンプスが

選択できるように、このブログが参考になれば幸いです🐈✨

 

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

また、この記事をお読みいただき「欲しくなった」と

思って頂いた方、オンラインショップにも掲載しておりますので

そちらもぜひご確認頂ければと思います(‘ω’)ノ

ではまたお会いしましょう👋

ルブタンの商品情報を知りたい方はこちらのブログでチェック👀!!

オシャレは足元から👠ルブタンのハイヒールでオシャレ&美脚を手に入れましょう♥【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

ルイ・ヴィトンの「モノグラム・ミニ」「モノグラム・ミニ・ラン」「モノグラム・イディール」の違いとは?【岐阜・愛知の質屋】【茜部】

みなさま、こんにちわ😊

突然ですが、

↓【ルイ・ヴィトン】のこの柄のライン名はわかりますか?

正解は「モノグラム・イディール」と言います。

「モノグラム・ミニ」「モノグラム・ミニ・ラン」「モノグラム・イディール」の3つのラインが存在しますが、いずれも見た目はあまり変わりません。

本日はこの3つの違いをご紹介させていただきます☆

 

モノグラム・ミニとは

小さなモノグラム柄を織り込んだ生地が特徴の、可愛らしくフェミニンな雰囲気を持つラインです。

【素材】コットン

2000年:春夏コレクションとして登場。ミレニアム限定生産として、ブルー1色展開。

2001年:カーキ、チェリーのカラー展開追加。

2002年:一部のカラー名称が変更になりました。チェリーがスリーズ、ブルーがTSTブルー、ダークカーキがTSTカーキへ変更。

2003年:化学繊維のポリアミドに素材替え。

2004年:ベージュ、ストロベリー、アーモンドグリーンのカラー展開追加。

2005年:ノワール、キャメル、エベヌのカラー展開追加。

2006年:廃盤

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

モノグラム・ミニ・ランとは

エレガントからカジュアルスタイルまで、様々なスタイルにマッチ。軽量な素材を使用しているので普段使いにも最適です。

【素材】コットン、リネン

2006年:「モノグラム・ミニ」の後継として登場。キャメル、グリ、ローズ、エベヌの4色展開。

2007年:デュンヌ、ブルーのカラー展開追加。

2008年:クリスマス限定カラーとしてプラティーヌが登場。

2008年:モノグラム・ミニ ラン・クロワゼットが登場。ルージュ、ブルーの2色展開。

 

☟ブランドバッグ、お財布の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

モノグラム・イディールとは

小さなモノグラムパターンが女性らしさを演出し、軽量で身体にしっくり馴染むシェイプが魅力なライン。

モノグラム・イディールという名称は、フランス語で「純愛」「理想の恋」を意味する「イディール」に由来して付けられました。

【素材】コットン、ナイロン

2010年:「モノグラム・ミニ・ラン」の後継として登場。セピア、アンクル、フザンの3色展開。

3つの大きな違いは素材

モノグラム・ミニを進化させたラインですので、見た目こそあまり違いが有りません。

大きな違いは素材です。

「モノグラム・ミニ」→コットン

「モノグラム・ミニ・ラン」→コットン、リネン

「モノグラム・イディール」→コットン、ナイロン

コットンの特徴

コットンとは1番身近な素材で「綿」を指します。

「綿」とは、木綿の種から取れる「種子毛(しゅしもう)」の事を言います。

原産は約8000年以上前のメキシコと言われており、そこからインド・エジプトを経てヨーロッパ・中国へ、日本には平安朝初期に中国から輸入されました。

 

特徴1:吸水性・通気性に優れている
吸収した水分は外に発散されるので、通気性が良く、特に衣料品においてはシーズンを通して快適に使うことができます。

特徴2:柔らかな肌触り
綿はもともと種子を守るための繊維なので、ザラザラ・チクチクといった肌触りはほとんどありません。

特徴3:染色しやすい
綿は染色性に優れているため、様々な染め方ができる素材です。

特徴4:耐熱性に優れている
綿はミトン、布巾にも使われるほど耐熱性に優れた素材です。

リネンの特徴

リネンとは「麻」の一種です。

リネン=麻というくくりは間違っていないのですが、厳密に言うと亜麻=リネンとなります。リネンの世界的な生産地は、フランスやベルギー・ロシア・中国など、比較的寒冷地で育つ植物です。

 

特徴1:抜群の吸水性
麻生地はコットン等の他の天然繊維と比べ、吸水力や発散性にとても優れています。

特徴2:丈夫で長持ち
しっかりした繊維でできているリネンは、腰が強く耐久性にも優秀。濡れると強さが一層増します。

特徴3:汚れがついても落ちやすい
リネンの繊維に含まれるペクチンには汚れを染み込みにくくする性質があるため、繊維自体に天然の抗菌性があると言われています。

特徴4:使うほど肌に馴染む
リネンは独特ななめらかさと優雅な光沢感があり、触れてもチクチクせず、ソフトな肌触りが特徴です。

特徴5:通気性・保温性に優れている
リネンの繊維は中が空洞に空気が含まれているため、寒い冬は体温で暖まった空気が体を暖かく包み込み、汗ばむ季節は上手に水分を逃がしサラッとした肌触りで過ごすことができます。通気性と保温をバランス良く保ち、一年中快適にお使いいただけます。

ナイロンの特徴

ナイロンは石油を原料としているので合成繊維に分類されます。

ポリマーや、石油化学製品であるアジピン酸とヘキサメチレンジアミンを重合して作られます。

※合成繊維というのは、石油などを原料として人工的に合成される繊維。

 

特徴1:長持ちできる
表面がなめらかになっているため滑りやすく、摩擦に強いです。

 

特徴2:雨風に強い

吸湿性が低いのが特徴。一見デメリットのように見えますが、この特徴は雨の日に濡れやすいバックにピッタリです。

 

特徴3:薬品、海水、油、虫、カビなど布の天敵に強い
薬品や海水など多少の刺激を与えても何の変化もなく、合成繊維なので虫のエサにもなりませんしカビも生えません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この3つのラインは、見た目こそあまり変わりませんが着実に進化をし、使うお客様に寄り添う商品です。

 

👇他にもヴィトンの豆知識になる記事も掲載しております♬

ヴィトンのバッグ、財布のシリアル記載場所を解説します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

【グッチ】ポップで可愛いチルドレンズコレクションのご紹介!大人も使いたいバッグが入荷しました🎶【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です((((oノ´3`)ノ

本日はGUCCI【グッチ】チルドレンズコレクションの

アイテムが入荷したのでご紹介致します!!


★かんてい局直営店の

グッチアイテムの在庫が下記バナーから

すぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

グッチ チルドレンズ

グッチのチルドレンズコレクションとは、

2010年に誕生した

比較的新しいコレクションです(´-`*)

ベビー(0〜24ヶ月)と、ジュニア(2〜8歳)

に向けて展開されています🎶


お持ちのグッチが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

大人でもOK??

チルドレンズだからサイズが小さいのでは、、

子供っぽいデザインなのでは、、

と思っていましたが

大人でも持てるデザインのものも

たくさんあるんです!!

大人向けではなかなか見ないポップなデザインがあり

見ていてとっても楽しいアイテムが揃っています💗

チルドレンズコレクションのバッグが入荷!

先日入荷したバッグがこちら!

色合いとモチーフがポップで可愛らしいですよね💗

チルドレンズですが、

大人が使用しても全然問題なしです!!

サイズ感はこんな感じ👇👇

※身長160cmスタッフ

リボンがドンと目立って

とっても可愛らしいバッグです!!

財布やポーチなども余裕で収納でき

内ポケットつきで使い勝手も◎🙆✨

※近日オンラインショップに掲載予定です🌟

折り紙風のひよこモチーフ🐥つきで

たいへん遊び心のあるデザインです(*’▽’)💗

※近日オンラインショップに掲載予定です🌟


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

チルドレンズコレクションの魅力

歴史ある伝統的なグッチのモノグラム柄は、

誕生から長年愛され続けており、

GG柄を使用した『GGスプリーム』は

耐久性も抜群の素材となっております(*^^*)

ご紹介したバッグにも

しっかりとGGスプリームが使用されており

キッズ用展開とはなっておりますが

しっかりした造りとデザイン性は

さすがのGUCCI٩( ”ω” )و!

子供っぽすぎないデザインで

大人でも持ちたいアイテムとなっております💗

また、通常のグッチのアイテムより

比較的安価なのも嬉しいポイント!

もちろんお子さんが持っても良し、

大人が持っても良し(*’▽’)

ポップなデザインがお好きな方には

オススメなコレクションです😍

 

こんなに可愛らしいバッグも

かんてい局直営店にご用意ございます!!

525522 GGスプリーム バットトート

※画像から商品ページに移動できます🌟

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

グッチの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

この冬必需品のアウター!!茜部店にある特におすすめのアウターをご紹介いたします。【岐阜・愛知の質屋】【茜部】

こんにちは、かんてい局茜部店です(^^♪

12月に入り肌寒い季節となってきましたね。

夜にお出かけする際は上着を着ているという方も増えてきたということで、

本日は茜部店にあるこの冬おすすめのアウターをご紹介したいと思います!

人気のアウターブランド

ほとんどのブランドでアウターは発売されておりますが、

その中でも人気のアウターブランドを厳選しました。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

MONCLER モンクレール

誰もが聞いたことのあるほどの人気ブランドだと思います。

モンクレールが創業したのは1952年です。

フランスのグルノーブル郊外「モネスティエ・ドゥ・クレルモン」で創業を果たし、その頭文字をあわせて「モンクレール」と名付けられました。

アウターの定価が250,000円~300,000円するにもかかわらず、

世界的に非常に人気なブランドで、男性女性からも圧倒的な支持を受けております。

商品①

商品名:モランデレスジャケット

素材/カラー:ナイロン・ネイビー系

サイズ表記:0

肩幅:約45cm、身幅:約52cm、袖丈:約61.5cm、着丈:約60cm(平置き採寸)

自社サイト販売価格:94,980円

ナイロンタイプの定番のダウンジャケットです。

ほとんど使用していなかったお品ですが、販売価格が定価の半分以下ですのでお勧めです。

商品②

商品名:ダウンベスト

素材/カラー:ポリエステル/ブラック系

サイズ表記:4

肩幅:約45cm、身幅:約60cm、着丈:約62cm(平置き採寸)

自社サイト販売価格:52,980円

こちらは腕部分がないベストです。

ベストですが、ダウン90%、フェザー10%を使用しておりますので軽くて暖かいです。

私もそうですが、腕のかさばりが嫌いな方にお勧めの逸品です。

状態としてもこちらもほとんど使用していないお品です。

CANADA GOOSE カナダグース

1957年にカナダのトロントにて、メトロスポーツ社からオリジナルブランドとしてカナダグースが創業しました。

実用的で生活に根ざしたイメージで、カナダの極寒地で働く労働者にも使用されています。

他にも南極探検隊・エベレスト登山隊などのプロフェッショナルたちに製品を提供し続けることで、彼らのフィールドでの実体験を製品にフィードバッグし、それを繰り返し常により良い製品を作り続けています。

強い耐久性・機動性・保湿性・保温性を持ち、多くの探検家やアルピニストの身を守る防寒ウェアとして愛用されており、「メイド・イン・カナダ」にこだわって生産をしています。

商品①

商品名:チェルシーパーカー

素材/カラー:ダウン80%、フェザー20%、ブラック系

サイズ表記:XS
肩幅:約38cm、身幅:約47.5cm、着丈:約67cm、袖丈:約63.5cm

自社サイト販売価格:83,980円

こちらはレディースのアウターになります。

ウエストを中で絞ることができるのでダウンでもすっきりと着ることができます。

商品②

商品名:バンクーバージャケット

素材:ポリエステル、綿、ナイロン、羽毛
カラー:カーキ系

サイズ表記:S
肩幅:約42cm、身幅:約53cm、着丈:約83cm、袖丈:約65.5cm

カナダグースはこのカーキ色が一番の人気カラーで、定番のモデルです。

海外製品はサイズが大きめに作られているので、

日本人の中ではSサイズが合うという方が多いです。

最後に

本日は茜部店にあるアウターのご紹介をさせていただきました。

今のうちに買っておくと3月までは着ることができますし、上質な素材なので来年・再来年もまだまだ着ることができます。

一ついいアウターを持っておくと冬におでかけするのが楽しみにもなるので、

ぜひ気になった方はかんてい局自社サイトもご覧ください。

また、アウター以外にもバッグ・時計・財布など数多くそろえております。

自社サイトURL:https://kanteikyoku-web.jp/shop/

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

定番人気の宝石、パールの種類とについてご紹介!!【春日井】【愛知・岐阜の質屋かんてい局】

皆さんこんにちは!

かんてい局春日井店です。

今回はジュエリーの素材として人気の高い、パールについてお話しさせて頂きます。

パールは種類によっては買取でも高い金額が付く物もありますし、逆にお値打ちに買えるパールもあります。買取のご相談、商品についてのご相談等もお待ちしております。

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟商品についてのお問合せはコチラ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

パールについて

パールは6月の誕生石として有名な宝石です。特定の貝からしか取れない希少な宝石で、白く美しく輝く様は古代より多くの人を魅了してきました。

パールの歴史は長く、紀元前3200年のエジプトでも贈り物として使われていました。

日本はパールの産地としても有名で、海を越えて世界でも愛されています。

一説ではクレオパトラが酢に溶かして飲用していたそうです。

また希少な事から、現在でも風邪薬として販売されています。

そもそもパールは他の宝石とは少し違い、生体から出来るものなので、大変もろく傷つきやすいです。お手入れとしては、セーム革等の柔らかい布で拭くのがベストです。

パールが出来る過程は、簡単に言うと貝殻成分を分泌する外套膜が、貝の体内に偶然入り込む事で、天然真珠が生成されます。

軟体動物で、貝殻を持った生物であれば、パールが生成される可能性はあります。

パールの種類

アコヤパール

アコヤパールは、アコヤ貝から取れる真珠の事で、パールの中では一番ポピュラーな物の一つです。このアコヤ貝の養殖はかなり盛んで、現在養殖されている物は殆どが日本産です。アコヤ貝は大きい貝では無いので、パールも2mmから10mmほどの物が多いです。形が丸く綺麗なのが特徴で、同じアコヤ真珠でも特に品質の良いものは花珠と呼ばれ重宝されています。

南洋白蝶真珠

オーストラリア、インドネシア、フィリピン海域で採れるパールで、サイズの大きな白蝶貝から取れるので、大粒な物が多いです。大きいものだと、19mm程まで育つ物もあります。採れる海域によって色味が異なるのが特徴です。オーストラリア海域とフィリピン海域で採れる物でそれぞれ色味が異なります。オーストラリアで採れる物は青みがかっていて、フィリピン海域で採れる物は金色をしております。

タヒチ黒蝶真珠・黒真珠

タヒチ海域で採れる物を指します。黒蝶貝という種類の貝から採れる物で、黒、赤、緑、グレー等の様々な色味を持っているのが特徴です。黒真珠は相場も高く、比較的高価で取り引きされる事が多く、中でも緑がかった色味をベースに赤く反射するものは、ピーコックグリーンと呼ばれ、人気が高いです。他の真珠を黒く染めた物もありますが、天然の物と比べると価値が雲泥の差となります。

淡水パール

びわ湖等の淡水で養殖される物を指し、イケチョウ貝から採れます。イケチョウ貝は大型の2枚貝で、楕円形をしている貝なので、採れるパールも楕円形をしています。中には涙型をした物もあり、現在では養殖技術の向上により、淡水パールでもアコヤパールの様な真円型の物が作られ、安価な事もあり、人気が高くなってきております。

マベパール

マベ貝と言う貝から採れる物をこう呼び、熱帯、亜熱帯の温暖な気候の海域で採れます。日本でも奄美大島付近で採れることが多いです。形は半円型をしておりますが、淡水パールと同じく、養殖技術の向上により、真円型のマベパールが作られる様になりました。虹色の光沢を持っており、数多くあるパールの中でも特に美しいとされています。

最後に

今回は、パールについてご紹介させて頂きました。パールは有名ブランドでも積極的に使用される、とても人気の高い宝石です。種類とグレード、サイズにもよりますが、特に黒真珠は買取でも高くつきやすい物となっております。品質も様々で、かんてい局でも多くパールの商品を取り扱っています。気になられた方は是非一度、オンラインショップでも確認してみて下さい。

 

 

 

【CHANEL】ジュエリーの年代の見分け方について【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

みなさまこんにちは!

かんてい局小牧店です(‘ω’)ノ

本日はシャネルのジュエリーの年代の見分け方についてお話していきます!

シャネルについてご不明な点がございましたらお電話でもお答えしております!

☟ご不明な点がございましたらバナーをタップでお気軽にお問い合わせください☟

24時間受付!簡単メール査定はこちら!

また、お手持ちのシャネルのジュエリーがございましたら

24時間受付のメール査定もございます!

以下のバナーをタップで簡単申し込みです。

査定だけでも結構ですのでまずはお気軽にご依頼ください。

☟ブランドバッグ・小物の査定フォームはこちらから☟

バッグ査定フォーム

シャネルのジュエリーの種類

今回ご紹介する見分け方は、コスチューム ジュエリーの一部を除いて

見分ける事ができる方法です。

ファイン ジュエリーには当てはまらないのでご注意を!

 

💎ファイン ジュエリー

英語だとFINE JEWELRYなので、上質な装飾品という意味になります。

一般的には18金、プラチナなどの金素材、ダイヤモンドや天然真珠などを使用したジュエリーのことです。

💍コスチューム ジュエリー

一般的に、素材の質より、デザインを重視したアクセサリーを指します。

素材は、真鍮などの合成金属、ラインストーンなどのダイヤモンド類似石、淡水真珠などの養殖真珠が使用されるケースが多いです。

 

ジュエリーの知識がある方は、既にご存知のことではありますが、18金やプラチナなどは素材を表す「品位」が刻印されています。

18金であれば「K18」などの刻印がありますよね☻

対して、コスチュームジュエリーには貴金属が使用されていないことが多い為、素材以外の情報が刻印されていることが多いです!

それでは、シャネルのジュエリーの年式を判断する方法を説明します!

ジュエリーの年代の見方

刻印を探す

刻印の場所はアイテム毎にそれぞれ違いますが、

リングやイヤリングであれば内側、ネックレスであれば

留め具の金具やトップの裏側などについていることが多いです。

 

上記のような刻印があれば年代を読み取ることが出来ます✨

しかしこのような刻印だけでなく、

CHANELとMADE IN FRANCE表記だけの刻印もあり、

この場合は年式までは分かりませんので

一枚目のような画像の刻印があるときの意味をご説明していきます!

刻印の意味

この刻印は基本的に

左側=西暦」 「右側=シーズン」を指すといわれています。
西暦は08であれば、2008年製造を指します。

「右側」のシーズンは、下記の内容でおおよそ見極めれると言われています。
V=定番
C=クルーズ
P=春夏
A=秋冬

クルーズというのは春夏コレクションのプレにあたり、5〜6月に発表されたものだそうです…!

☟上記の内容でご不明な点がございましたらバナーをタップでお気軽にお問い合わせください☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

すべてのコスチュームジュエリーにおいてこの判断方法が該当するわけではありませんが、

ヴィンテージシャネルが流行っている今、気になる方に少しでもご参考になると幸いです✨

かんてい局ではシャネルのジュエリーを扱っていますので下記画像をクリックでご覧になれますよ💕欲しかった人は是非是非チェックしてください!

人気メンズ腕時計!HUBLOT【ウブロ】の魅力をご紹介します!【北名古屋】

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!

本日は高級時計の人気ブランドHUBLOT【ウブロ】についてご紹介させていただきます!

成功者の腕時計】ウブロ(HUBLOT)の魅力と定番モデルを紹介 | メンズファッションメディア OTOKOMAE

この記事はウブロの腕時計について詳しく知りたい方に、是非参考にして頂きたい記事となっております♪

興味のある方は是非ご覧ください(^.^)/

☟☟HUBLOT【ウブロ】の商品に関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

☟☟更にウブロの商品情報を知りたい方はこちらのブログでチェックしてみてください👀!!☟☟

onlineshop 新商品続々入荷!

HUBLOT【ウブロ】

ウブロはスイスの高級時計メーカーです。

今では世界中の著名人やスポーツ選手などから人気の高いブランドにまで成長。

特に男性からの支持が高く、中にはダイヤモンドが装飾されたラグジュアリーなウォッチも人気です(^^)/✨

創業40年を超える歴史のあるブランドウォッチ。

それでもスイス時計産業の歴史からすれば比較的若い時計ブランドにもかかわらず、すでに高級時計メゾンの一角として確かな地位を築いています。

☟☟かんてい局のウブロ商品情報を知りたい方はこちらでチェックしてみてください👀!!☟☟

onlineshop 新商品続々入荷!

ウブロの歴史

「クラシック」の誕生

ウブロは1979年に創立され、翌年1980年に従来はなかった金及びステンレスのケースと天然ゴムのラバーベルトを組み合わせた腕時計が「クラシック」でバーゼルデビューを果たしました。

当初はスイスで時計業界からはこのモデルを認められなかったものの、イタリアのファッション界でヒットし、それを境にヨーロッパの王族などに支持を広げることに成功しました。

「ビックバン」の誕生

ビックバンは2005年から続くウブロを代表する定番コレクション。

「クラシック」のコレクションが限られていたことや、機械式時計を避けていたことなどが災いして経営難に陥ってしまった時期がありましたが、2004年にスイスの世界最古の時計メーカー職人を手掛けたジャンクロード・ビバーの就任によって2005年から異なる素材(チタン、セラミック、ゴールドといった素材)を組み合わせた「ビックバン」が大ヒット!

数々の賞を受賞するほどに(^^)/

今ではウブロの主力商品の「ビックバン」。

このビックバンの発売を機にウブロでも機械時計を採用されました。

初期のウブロ

そして発売当初は、機械式時計よりクォーツ時計の方が「衝撃に強い」という理由から、当初のモデルはすべてクォーツ時計だったそうです。

また、ラバーベルトはカット不可であり、客は店で複数用意されたベルトの中から自分の腕に合ったサイズのベルトを選ぶ必要があったそうです。

もちろん現在はバックルの改良によりサイズ調節が可能になっています(^^)/

☟☟HUBLOT【ウブロ】の商品に関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

~ウブロの特徴をご紹介~

ウブロは創業時からケースなどへのこだわりが強く、現行コレクションにも活かされています。

ベゼル

HUBLO【ウブロ】はフランス語で「舷窓・船窓」を意味します。

デザインにそのまま表れていますのでどのような装飾が施されていても、ウブロの時計であることが一目で判別できますよね(^^)/

このベゼルは1980年にリリースされた初代クラシックから続くウブロの伝統でもあります。

左は1980年に登場した「クラシック」のファーストモデル。

ベゼルのビス留めや左右に張り出したケースサイド、ケースからつながるビス留め付きの長方形のラグなど、いまに続くウブロのデザインの基本がすでに取り入れられています。

そして右は2008年に登場した「クラシック・フュージョン」のファーストモデル。

ケースを45mmにし、ビスの数を12本から6本に減らしアップデートされました。

ビス

ベゼルに打たれた6本のビス。

現在採用されているビス頭はウブロの頭文字をとってH型となっています。

ベゼルの左右に伸びる「耳」や、ケース上下のビス打ちされたラグも、ウブロの時計の伝統的なデザインです。

ラバー

創業時からの代名詞でもあるウブロのラバーストラップは、ゴールドケースの高級感を抑える意味で採用されたそうです。

また、2004年以前のモデルに採用されていたラバーストラップは、バニラの香りがすることでも話題を呼んでいたそうです。

※現在のモデルに香りはついていませんのでバニラの香りがするものはフェイク品である可能性が高いのでご注意を!

ウニコ(ムーブメント)

ケース以外にもムーブメント製造へも力を入れ、2年以上の研究・開発期間を経て、2010年に自社製ムーブメント「ウニコ」を完成させました。

ウニコとは、スペイン語で「唯一・ユニーク」を意味する言葉です。

双方向自動が巻き上げ機構により約70時間のパワーリザーブ可能なムーブメント

当初は「キングパワー ウニコ」に搭載されていましたが、2013年には「ビッグバン ウニコ」に改名されました。

また、2018年には小型モデル用に新たに設計・製造されたムーブメントが「ウニコ2」が発表されました。

☟☟HUBLOT【ウブロ】の商品に関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

最後に

本日はウブロの誕生&特徴をご紹介させて頂きました♪

人気の高い腕時計メーカーですので自分へのご褒美やプレゼントにもおすすめです(^_-)-☆🎁

当店、かんてい局では数多くのウブロの販売・買取も行っております\(^o^)/★★★

少しでも気になられた方はぜひ、店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪では、またお会いしましょう(^^)/

☟☟ウブロ商品に関する販売・査定ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

☟☟ウブロの商品情報を知りたい方はこちらでチェックしてみてください👀!!☟☟

onlineshop 新商品続々入荷!

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・販売コーナーに御用の方はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局ユーチューブのご案内

☟☟☟時計の詳しいYouTube解説はかんてい局公式チャンネルで☟☟☟

【カルティエ】といえばラブリング!ミニラブリングとの違いとは?永遠の愛を誓う二人にオススメしたい究極リング!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です!

本日ご紹介するのは・・・・・

カルティエラブリングです💍

・カルティエの歴史

カルティエの人気の秘密

・カルティエ ラブリングとは

・ミニラブリングとラブリングの違い

・その他ラブシリーズのご紹介

についてお話していきます。


↓↓商品詳細は画像をタップ↓↓

🎄これからクリスマスに向けて、

プレゼントを迷われている方は

是非候補に入れて頂ければと💗


 


かんてい局直営店の

ラブリングの在庫が下記バナーから

すぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

CARTIER(カルティエ) -歴史

カルティエの始まりは、

1847年に師匠のアドルフ・ピカールから

宝石細工師の”ルイ=フランソワ・カルティ”が

パリのモントルグイユ通りに、

ジュエリー工房を受け継いだことでスタート。

貴族や王族から世界のセレブを、

虜にしたカルティエはイギリスの国王

”エドワード7世”に「宝石商の中の王」と称され

瞬くまに高級ジュエラーブランドとなりました。

 

↓メール査定はこちらをクリック↓

CARTIER(カルティエ) -人気の秘密

①品質の高いダイヤモンド

カルティエの人気は品質の高い

ダイヤモンドにもあると言えます。

婚約指輪ブランドでは、

ハリーウィンストンやティファニーと並び

カルティエも女性の憧れとなっています。

ダイアモンドの基準が高いのは勿論、

独自にダイヤモンドエキスパートが在中し

カルティエにふさわしいダイヤモンドを

厳選して出荷を行っていますので、

高い品質を保っています。

②ジュエリーに対するこだわり

プラチナを世界で最初に

ジュエリーに取り入れたのは

Cartier【カルティエになります。

宝石を更に美しく魅せることに重きを置いた

華美でこだわったデザインが多いことも

人気の一つです。

CARTIER(カルティエ) -ラブリングとは

カルティエのジュエリーで圧倒的な人気で

カルティエの顔ともいわれるジュエリーが

【LOVEリング】と言われるリングです。


↓↓商品詳細は画像をクリック↓↓

CARTIER(カルティエ) ラブリングとは

ラブリングに見られるビスモチーフは

昔ヨーロッパで使用されていた「貞操帯」の

カギからヒントを得ています。

 

●「愛の絆束縛」をテーマ

にして作られ「永遠の愛」を象徴として

婚約指輪やペアリングとして人気です💑

 

シンプルなデザインですので、

ユニセックス(男女)で使用頂けます。

カラーは、

イエローゴールド

ピンクゴールド

ホワイトゴールド

3色展開となります。

 

使用している金属の素材は、

プラチナと金の2種類展開。

CARTIER(カルティエ) ラブリングとミニラブリングの違い

コチラのラブリングには、

“ミニ”ラブリングと言われる

2種類のタイプがあります。

見比べますと大きくデザインに

変化がないのが分かります。

その変わりリング幅に変化が

見られますね。

【着用画】

↓↓クリックで拡大↓↓

着用してみると幅の違いが

よく分かるかと思います。

リングの幅が変化することで、

ビスのデザインも小さくなっています。

CARTIER(カルティエ) -どんな方におすすめ

【ミニラブリング】

手が小さく華奢な方

他のリングと重ねて使用したい方

そんな方にオススメです。

 

【ラブリング】

手元を豪華に飾りたい方

オススメです。

ラブリングを重ねてもOK!!

【重ね着け画

元々は歌手である浜崎あゆみさん

ラブリングを重ねづけしているのに

注目が集まりラブリングが知られて

いきました。さすがですっ👏💗

CARTIER(カルティエ) - ラブシリーズご紹介

上記ではラブリングについて

解説させて頂きました。

その他LOVE(ラブ)シリーズの

ご紹介をしていきます💍✨

①シークレットラブリング

・リングが二重構造となっており、

回転させることが可能です。

そうすることでリングを、

ペンダントトップとしても使用できます!

 

↓↓クリックで拡大↓↓

)こちらは現在当店に在庫がない為、

画像のみでのご紹介になります。

②アストロラブリング

・シークレットラブリングが

2重なのに対しこちらは3重構造。

更にリングの外側にラインが入っています。

より立体的な球体を作ることができ、

こちらもペンダントトップとして使用可能です!

1999年のクリスマス限定発売のリングのため、

手に入れ難いリングになります。

↓↓クリックで画像拡大↓↓

 

  

)こちらも現在当店に在庫がない為、

画像のみでのご紹介になります。

CARTIER(カルティエ) -プレゼントにオススメリング

ラブシリーズの他に細畑店にて

販売しているオススメのリングを

ご紹介していきます🎁🎄

プレゼントの参考になればと思います。

)こちらはまだオンラインショップに

載っていない商品となっております。

●C2リング

サイズ:約9.5号

18金ホワイトゴールド

販売価格:57,980円

 

【着画】↓↓クリックで拡大↓↓



↓↓商品詳細は画像をタップ↓↓

●トリニティリング

サイズ:約7.5号

18金スリーカラー

販売価格:53,980円

 

【着画】↓↓クリックで拡大↓↓



 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

カルティエのジュエリー商品を

お取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【ルイヴィトン】人気トートバック!ネヴァーフルのご紹介【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です!

本日ご紹介するのは

ルイヴィトンネヴァーフルです。

※画像から商品ページに移動できます

ヴィトンの中でも

定番人気トートになります!

購入を検討している方は

是非参考にしてください♪

 

かんてい局直営店の

ネヴァーフルの在庫が

下記バナーからでもすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

ネヴァーフルとは

2007年に発売され、シンプルなデザインと

軽さによって爆発的な人気を博したアイテムです。

ネヴァーフルは2000年以降に発売された

ブランドバックの中でもロングセラー

代名詞と呼ばれるアイテムではないでしょうか。


お持ちのルイヴィトンが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

ネヴァーフルのサイズと使用シーン

ネヴァーフルを英語表記すると

「never full(溢れることがない)」

になります。名前の通り収納力に優れており

バック自体も軽い為、物を沢山入れて

持ち歩く方にはオススメのバックです。

サイズは3つあります。

PM 普段使い出来る収納力

PM  約H21cm×W29cm×D12cm

普段使いにも十分使用出来る収納力です。

横幅が30cm以上あるのでA5サイズの

手帳や長財布も収納出来ます。

ちょっとしたお出かけから買い物まで

色んなシーンに活躍します。

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M41245

※画像から商品ページに移動できます

MM A4も入る万能サイズ

MM 約H28cm×W31cm×D14cm

A4用紙が余裕をもって入るサイズの為

通勤通学で使う事が出来る万能サイズです。

MMサイズから持ち手周りの長さが

40cm以上になり肩まで通せるようになりました。

ノートパソコンなど手で持つには重い荷物を

持ち歩く方にはオススメのサイズです。

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】N51105

※画像から商品ページに移動できます

GM 小旅行にオススメ

GM 約H32cm×W39cm×D19cm

トートバックとしても大型のGMは1泊から2泊の

小旅行の荷物も収納出来ます。

内側に仕切りがないので大きなポーチや

洋服までサイズを気にせず入れられるのも

ネヴァーフルの魅力です。

必要な物をたっぷり収納したい方にオススメです。

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M40157

※画像から商品ページに移動できます

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ヴィトンの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩t

ページトップへ戻る

MENU