質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

ハンサムなCHANEL【シャネル】ボーイシャネルの魅力ついてご紹介いたします♪【岐阜・愛知の質屋】【茜部】

みなさま、こんにちは(^^♪

本日は、フェミニンでエレガントなイメージのCHANELから誕生した

クールなデザインの「BOY CHANEL(ボーイシャネル)」についてご紹介いたします♪

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

CHANELとは

1910年、創業者のココ・シャネルがパリに帽子専門店をオープンしたことから、シャネルの歴史がスタートしました。

1939年、第二次世界大戦によりブティックを閉鎖しましたが、香水やアクセサリー事業だけは継続していました。終戦後ブティックを再開しますが、フランスでの人気は低迷してしまいます。

しかしマリリン・モンローがシャネルの香水を愛用していたことから、アメリカでの評価が高まり、世界的にも高い評価を受けるようになります。

ココ・シャネルの没後、1983年にカール・ラガーフェルドがアーティスティックディレクターに就任します。香水やオートクチュールコレクションなどの新作を次々と発表し、1994年には日本でも爆発的なブームが起こりました。

BOY CHANEL(ボーイシャネル)の誕生

2011-12の秋冬に発表したボーイシャネル。当時ココ・シャネルが使用していた「弾薬保管用バッグ」からインスピレーションされたと言われています。

1920年代には、当時一般的だった「クラッチバッグ」にチェーンをつけることで、両手が空くデザインのバッグを検討していたそうです。
ボーイシャネルのハンサムなルックスはこれまでのシャネルのフェミニンでエレガントな雰囲気からは一線を画すデザインです。

ボーイシャネルのボーイというのは、2つの意味が込められています。1つ目はココ・シャネル最愛の恋人アーサー・ボウイ・カペルのボウイから。2つ目は見た目そのままのボーイッシュという意味が込められています。

BOY CHANEL(ボーイシャネル)の特徴

☟画像クリックで商品ページへ飛びます☟

管理番号: A2006112
サイズ:約(横)25cm×(縦)16cm×(マチ)9cm
仕様:プッシュロック開閉式
付属品:布袋・ギャランティカード・箱

マトラッセより太いチェーンを採用し、チェーンにバッグと同じ革を使用しています。

そして、バッグのかぶせの部分にステッチが入っているのが、ボーイシャネルらしいデザインです。

マトラッセと同じように、キルティングステッチのバッグもありますが、V字ステッチや2つの革を使ったバッグ、ツイード・デニムなどの布素材のバッグなどもあります。

☟ブランドバッグ、お財布の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

BOY CHANEL(ボーイシャネル)はラインナップが豊富♪

☆チェーンショルダーバッグ

☆クラッチバッグ

☆ハンドバッグ

☆チェーンウォレット

約12.3 × 3 × 19 cm

お財布機能+スマホなど一緒に収納できるサイズです。

☆ジップウォレット

スモール:約9 × 15.5 × 2 cm

ミディアム:約10.5 × 19.5 × 2 cm

ラウンド状にジップがついているお財布です。

 

などなど、ラインナップが豊富なのも魅力の一つです。

定番の黒色から、シーズン限定のカラーや素材もあり雰囲気が全く変わりますので、

様々な表情を見せてくれます!(^^)!

最後に

いかがでしょうか。

「弾薬保管用バッグ」からインスピレーションされたというとこから、戦争時代の重々しさを感じ、ココ・シャネルのブランドコンセプトのひとつである「古い価値観にとらわれない自由で自立した女性像」から感じる強い女性象にぴったりのデザインかと思います。

ココ・シャネル没後のアーティスティックディレクター、カール・ラガーフェルドが彼女の意思を引き継ぎ発表したラインですが、天才デザイナーそのものです。

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

タンザナイト、ターコイズ(トルコ石)、ラピスラズリ💎12月の誕生石をご紹介致します♪【春日井】【愛知・岐阜の質屋かんてい局】

こんにちは。

かんてい局春日井店です!!

本日は12月の誕生石について、ご紹介致します♪

12月の誕生石は、3つあります。

タンザナイト、ターコイズ(トルコ石)、ラピスラズリです。
商品についてのご相談や、買取についてのご相談も大歓迎です。お気軽にご相談ください。
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟商品についてのお問合せはコチラ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

ターコイズ(トルコ石)

ターコイズブルーと色の名前にもなるほど特徴的なブルーの宝石です。

地の色は明るいブルーからグリーンがかったブルーのものが多く、

ブラックやブラウンの葉脈状の模様が入ったものもあり、

個体によってさまざまな表情を楽しむ事が出来ます!!

ネイティブ・アメリカンの間では神聖な宝石として扱われ、

インディアンジュエリーに多く使われていることでも有名です。

トルコ石・伝説・意味

トルコ石は、健康と幸運をもたらすなど、

有益な力を数多く持っていると考えられていました。

13世紀以降、トルコ石は身に着けている人が落下する(特に馬から)のを

防ぐことができ、災害が近づくと粉々に壊れてしまうと考えられていました。

また、ヒンズー教徒の神秘主義者たちは、新月を見た後にトルコ石を見ることで、

素晴らしい財産が確保されると信じていました。

☆宝石言葉

成功、繁栄

K18(18金)

ターコイズ/シェル/D0.18ct

約12号

※春日井店にある商品

ラピスラズリ

 

星が輝く夜空を切り取って宝石にしたような幻想的な宝石、ラピスラズリ。

中で星のように輝くゴールドはパイライトという別の鉱物です。

色が濃く色ムラのない瑠璃色のラピスラズリは高く評価され、

その中でも濃紺の地色にパイライトの斑点がバランス良く入っているものは

特に高い価値がつけられるといいます。

ラピスラズリ・伝説・意味

歴史上最も古い石の一つで世界各地で“聖なる石”として用いられてきました。

“幸運の石”と呼ばれ、最高の幸運を呼び寄せる石と言われ、

危険から身を守り成功へと導く力があると言われています。

☆宝石言葉

愛和、幸運

 

タンザナイト

 

タンザナイトの産地であるタンザニアの夜を想わせてくれることから

「タンザニアの夜」を意味するタンザナイトという名前になったのです。

“見る角度によって色が異なって見える”性質、「多色性」が強いという特徴をもっています。

鉱物種はゾイサイトで、ゾイサイトの中で

ブルーからパープルの色合いをもつものをタンザナイトと呼びます。

当初はブルーゾイサイトと呼ばれていましたが、

ティファニー社によって名付けられたコマーシャルネーム

「タンザナイト」がいつしか一般的になり、

2018年、日本の鑑別団体協議会(AGL)で宝石名として認められました

タンザナイト・伝説・意味

 

タンザナイトの宝石としての歴史は浅く、発見されたのは1967年のことです。

古代ケルト人は霊的なパワーの宿る石だと信じ、崇めていました。

タンザナイトは12月の誕生石であると共に、みずがめ座の守護石でもあります。

☆宝石言葉

友情・幸福・潔白・誠実・知性

最後に

本日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます!!

かんてい局春日井店では、定番アイテムから珍しいアイテムまで

販売から買取まで行っております!!

少しでも気になった方は是非かんてい局春日井店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

 

エルメス「べアン」の新旧モデルの違いをご紹介!!形状や価格の違いとは?【愛知・岐阜の質屋 かんてい局】【細畑 】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

本日は大人気ブランド「エルメス」の

べアンをご紹介致します。

当店にて販売しているエルメスの商品は

こちらからすぐご覧頂けます!

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ぜひチェックしてください💕💻👀⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

かんたん!メール査定もございます

かんてい局では、メール査定を

行っております。

写真を撮って送るだけで簡単査定!

「これ、いくらになるだろう?」と

気になっている商品をぜひ、送って下さい!

お電話でのお問い合わせもできます!

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎お気軽にどうぞ!!⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

べアンについて

まずは、べアンについてご紹介していきます!

別名:ベアンクラシックとも呼ばれる誕生当初から販売され続けているモデルです。

財布の正面に H のロゴの形状をした金具が取り付けられているのが特徴のレザー素材の財布になります。

フランスの地方に思いを馳せたコレクションとして、フランスの南西部にある「べアン」という地方の名前をとって付けられました。

Hの部分にレザーベルトを通すことで開け閉めをするのが特徴の財布になっています。

新型と旧型

それでは、新型と旧型の違いについてお話ししていきたいと思います。

H金具

ところで、Hの金具の形状によって新旧があるのは、ご存知でしょうか?

2枚の写真を比べて見ると、違いが分かるかと思います。

これは、左が旧型で右が新型(現行)の金具になります。

2000年に新しく変更になり、それまで使われていたのが左の写真の金具になります。

シリアルでも製造年数を調べる事ができますが、使われている部品の特徴でもいつ製造されたのかおおよその年を知る事が出来ます。

ファスナー金具

ファスナーに使われている金具にも種類があります。

左が旧型で右が新型(現行)のファスナー金具です。

旧型の金具には「EP」と刻印されているのに対し、新型(現行)には「HERME’S」と刻印されているものに変わりました。

こちらも同じく2000年頃に変更になっています。

べアン(クラシック)とべアンスフレ

べアンの財布にも種類がありますが、その中でも特にデザインが似ているのが「べアン(クラシック)」と「べアンスフレ」です。

 

左がべアン(クラシック)で右がべアンスフレです。

見分けが付きにくいと思いますが、外見はほぼ一緒です。

では、何が違うのかと言うと「幅」が違います。

 

写真で比べて見るとこんな感じ⤵︎⤵︎

左がべアン(クラシック)で右がべアンスフレです。横から見ると違いがよくお分かり頂けると思います。

スフレはフランス語で『膨らんだ』と言う意味があるので、べアンスフレと言う名前はそこからきているのかも知れないですね。

お札を入れる部分に「マチ」が出来たので、べアンと比べて収納力が高くなっています。

現金をたくさん持ち歩く人には、べアンスフレの方がオススメの商品となっています。

定価の違い

コチラのベアン(クラシック)とべアンスフレで一体どれくらい金額が変わるのでしょうか?

実際に調べてみました。

↑↑商品紹介ページは画像をクリックで見る事が出来ます↑↑

ベアンクラシック 参考定価317,900円(税込)

↑↑商品紹介ページは画像をクリックで見る事が出来ます↑↑

べアンスフレ 参考定価356,400円(税込)

 

比べて見ると、約4万円ほどべアンスフレの方が高額でした。

マチが有るか無いかで金額が結構変わるんですね!?驚きです。。。

こんな物もありますよ!

ベアンには、3つ折りタイプのモデルもあります。

↑↑商品紹介ページは画像をクリックで見る事が出来ます↑↑

べアン2PLISとも呼ばれる3つ折り財布の商品になります。

参考定価は379,500円(税込)になります。

 

こちらも、べアン(クラシック)・べアンスフレと比べると外見に大きな違いはありません。

べアン(クラシック)が3つ折りになったタイプになるので、札入れの部分にマチはありませんが、その分カードポケットの数が5⇨10に増えているのが特徴です。

最後に

かんてい局細畑店には他にも

多数の商品をご用意しております。

当店で販売している商品が

こちらからすぐご覧頂けます!

👇👇👇👇👇気になった方は、ぜひチェックしてください👇👇👇👇👇

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温。

・ご来店の際はマスクの着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが、

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にも

ご協力よろしくお願い致します。

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

文章で読むのが面倒と思う方に!

定番モデルからレアモデルまで

詳しく解説致します!

こちらでしか見れない情報や、

ブランドのマル秘知識等

ご紹介しております!!

宜しければ、ご覧ください!!

Youtubeチャンネルはこちら

(よければ登録もお願いします!)

ロレックス【サブマリーナー】を徹底解説!!マイナーチェンジもご紹介!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

この記事ではロレックスの人気モデル【サブマリーナー/16610】について記載しております。

商品情報、マイナーチェンジについても解説しておりますのでぜひご覧くださいませ。

お急ぎの方はこちらで直接お問い合わせも可能です☟☟

16610/サブマリーナーについて

型番:16610

製造期間:1989~2010年

パワーリザーブ:48時間

ケースサイズ:40mm

搭載キャリバー:Cal.3135

参考定価:616,000円

中古市場販売価格:820,000円~※2020年11月現在の最安値


1989年の登場以来、高い人気を誇るロレックスのメインモデル。

ロレックスダイバーズモデルのロングセラーモデルになり、約20年間製造され続けたモデルになります。

デザインに関しては前モデルを引き継いでおり、大きな変更点はありませんが、20年の製造の中で多くのマイナーチェンジを行われているモデルになります。

安心の無料査定はこちら!!

👇👇写真を送るだけで簡単査定!メール査定はこちらから👇👇

時計査定フォーム

マイナーチェンジについて

続いてはマイナーチェンジについて解説していきたいと思います。

年式によって様々な魅力があるサブマリーナーですがそれぞれの年式の特徴があります。

ご購入を検討されて見える方の参考になれば幸いです。

 

・前モデル(1680)からの変更点


Cal:3035からCal.3135へ変更

メンテナンンス性と安定性に評判のあるツインブリッジテンプ受けを採用しており精度が向上しております。


・16610のマイナーチェンジについて

【フラッシュフィット】

1999年【A品番頃~】・・・フラッシュフィットの仕様変更

1998年までは画像のようにフラッシュフィットが固定されておりませんでしたが1999年より固定になっています。

こちらが旧タイプ

こちらが新タイプです。

【夜光塗料】

1998年、U品番頃まではトリチウムという塗料を採用しておりました。

2020年現在は使用されておらず当時の個体にしか採用されていない物になり、現行塗料よりもこちらの塗料がいいという声も少なくありません。

トリチウム夜光の簡単な見分け方として文字盤内に「T<25」という記載があります。

1999年A品番頃からはルミノバ夜光という塗料に変更されており、表記も変わっています。

また1999年頃の製造の一部には【SWISS】の文字だけの個体もございます。

【王冠透かし】

2003年【F品番頃】にはロレックスの偽造防止対策として知られている王冠透かしが入ります。

また同時期に時計のブレスレットをつなぐ部分の穴もマイナーチェンジでふさがります。

【ルーレット刻印】

2007年【Z番/M番頃】には現行モデル全てに採用されているルーレット刻印が採用されます。

青矢印部分にはシリアル番号が打刻されております。

ルーレット刻印よりも前のモデルは6時側のブレスレットを外した部分に刻印されています。


ロングセラーモデルという事もあり、年式ならではの魅力が詰まった【サブマリーナ-】ですが2020年現在価格も高騰しており、当時の参考定価を超えて売買されているのが現実です。

かんてい局では専門スタッフが確認を行い、販売前メンテナンンスを実施しているお品物がほとんどになりますので初めての中古品でも安心してご購入いただけます。

在庫は下記にて確認できますので良ければご覧くださいませ!!

☟☟サブマリーナーの在庫はこちら☟☟

まとめ

20年の間進化し続けるサブマリーナーですが、2020年現在価格高騰中です。

買取強化中の為、お気軽にご連絡をいただければと思います!!

時計査定フォーム

劣化したブランド品の買取についてお教えいたします!!ボロボロだって大丈夫♪【愛知・岐阜の質屋 かんてい局】【大垣 】

こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

こちらのブログでは、ルイヴィトンなどのブランドアイテム

・古いブランド品は買取ってくれるの?

・イニシャル入りのアイテムの買取は出来るの?

・ボロボロのお品の買取は出来るの?

・どこまで壊れていて大丈夫なの?

など、中古品ならではの良くある疑問をご説明させて頂いています。

大掃除やお片付で出てきた長い間使われていないお品の買取をお考えの方は、是非ご覧いただければと思います。

ブランドバック 劣化していてもお買取します!

ブランドバックの「ボロボロ」「クタクタ」「ベタベタ」のアイテム。

当店はもちろんお買取りさせて頂きます。

ブランドバックは保存方法によっては未使用の物でも劣化してしまいます。

使われていないお品がありましたら、出来るだけ早めの買取をお勧めいたします。

☟今すぐに買取り価格が知りたい方はこちら☟

バッグ査定フォーム

なぜ、ブランドバックは劣化するのか

ブランドバックは湿気に弱い!?

ヨーロッパは日本に比べて湿気が少ない国になります。

その為、ヨーロッパ発祥のブランド品はあまり湿気に強くありません。

島国である日本の湿気は、ブランドバックにとって過酷な環境なのです。

大切に押し入れやクローゼットに保管していたブランドバックが、ベタベタしている!!カビが生えてる!!なんて経験はありませんか。

 

しっかりしまっていたからこそ通気性が損なわれ湿気の影響を受けてしまうこともあります。

また雨の日に使用して濡れたままにしておくと、やはりシミやベタつきの原因になってしまいます。

しっかり水分を拭き取って陰干ししてから保管してくださいね。

変色や色剥げ、色移りにご注意!!

ブランドバックは革製品が多く、またエナメル加工やPVC加工など直射日光に弱いもの多くございます。

長時間直射日光に当ててしまうと色あせの原因になってしまいます。

また高温になると熱で接着材が溶け出してしまうこともあります。

使っていなくてもブランドバックは劣化してしまうこともあるのですね。

ベタつきは湿気だけではなく、熱さも影響している事があるのですよ。

ご使用による劣化は当たり前。

どんなお品でも当然の事ですが、使用していれば劣化はするものです。

高級なブランド品だって例外ではありません。

お気に入りのお品でしたら使用回数も増え、大切に使っていてもスレや汚れが出来てしまい壊れる事もあります。

修理したくても、修理費用は1万円前後は必要となりますし、高いものですと何万円もかかってしまいます。

修理代で新しくバックやお財布が買えてしまえるくらいの金額になってしまうことも。

修理するのか悩みますよね・・・

修理も良いのですが、使われていないお品でしたら買取はいかがですか。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ボロボロベタベタでも買取出来るの?

昔使っていたブランドバックを久しぶりに見てみたら、中がベタベタで使えなぁ~い!!

長いこと使っていたお気に入りのブランド財布、もうボロボロだしなぁ~・・・

今度のごみの日に捨ててしまおうかしら。とお考えの方

ちょっと待った!!捨てるなんてもったいない!一度ご相談下さい。

①内側のベタつき剥がれ

デリケートなレザー商品は湿気によりベタつきが出てしまうこともよくあります。

そのため内側がはがれてしまうことも。

ベタついたお品には当然中に物が入れないため、バッグや財布の機能を果たしません。

修理に出して革を張り直すのに高額な金額が必要になり、中古の販売価格を超えてしまうこともあります。

ですが、高価買取とは言えませんが約1,000円~5,000円くらいで査定額を出させていただけるお品もございます。

②ハンドル・ショルダーの劣化

持ち手はバッグの中で劣化しやすい箇所になります。

直接手が触れる場所ですので変色、破れ、ホツレなど起きてしまいますね。

また持ち手の付け根が切れたり、ショルダーが擦れてほつれたりすることもあります。

持ち手の付け根が切れたお品は縫い直しが必要になりますので、こちらも数千円での買取りになることが多いのです。

しかし買取はもちろん出来ますので是非ご相談ください。

③金具の劣化

使用に伴い金具に傷がついたり変色や剥げてしまったりすることもよくあります。

古いお品ですと金具に緑の錆が発生していたりすることも。

また、お財布など頻繁に使用する金具は取れてしまうこともあります。

やはり変色・剥げが大きいとマイナス評価につながります。

酸化による変色であれば研磨剤を使い綺麗になる場合もあります。

水などに濡れた場合はすぐに拭きとってくださいね。

④イニシャル入り

イニシャル入りでもお買取させて頂きます。

イニシャル入りですと同じ状態のイニシャル無のお品と比べると、査定額は半分くらいになってしまいます。

☟その他の ルイ・ヴィトン の買取り実績はこちら☟

最後に

いかがでしたか。

その他の“これ買取ってくれるの”のご質問は、お電話でも対応させて頂きます

昔使用していたブランドバッグやブランド小物、ボロボロだからと捨ててしまうのはもったいない!!捨ててしまう前に一度当店にご相談ください。

ご相談・査定はいつでも無料です!

是非かんてい局大垣店へお越しください♪

☟かんてい局が「ルイ・ヴィトン」を高く査定できる理由はこちら☟

ルイヴィトンを売るならかんてい局!かんてい局でルイヴィトンを高く買取できる理由を教えます!【大垣】

特に2000年当時に流行っていたモノグラムラインの「バッグ」が現在人気となっているため買取価格に期待が出来るモデルが多くあります。

また現在発売されていないモデル「廃盤品」のモデルや年式の古いく「ボロボロ」でもルイ・ヴィトンなら買取可能なモデルがほとんどですし、状態が良ければ買取価格に期待ができるモデルが多くありますので「かんてい局」ではルイ・ヴィトンの全モデルを積極的に買取りさせていただいております。

お客さまのご希望を伺いながら丁寧に査定し、満足いただける査定金額をご提示しますので、是非「かんてい局大垣店」までお問い合わせください!!

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

 

ルイヴィトン「ジェロニモス」モデルチェンジについてご紹介!!【春日井】【愛知・岐阜の質屋かんてい局】

皆さんこんにちは!!

かんてい局春日井店です。

12月と言えばボーナス月ですね♪

皆さんはどのように使うかもう決めていますか?

本日はルイヴィトンのジェロニモスについてご紹介していきます。

商品についてのご相談や、買取についてのご相談も大歓迎です。お気軽にご相談ください。
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟商品についてのお問合せはコチラ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

ジェロニモスとは

ルイヴィトンで人気ライン「ダミエ」ラインから2000年前半に誕生したボディバッグです。

ルイヴィトンの多くはレディースのバッグが多くメンズでも使えるが少なかった為、ジェロニモスが発売当初は圧倒的に大ヒット商品になりました。

今では、廃盤アイテムになりましたが、それまでに2回もモデルチェンジしている人気アイテムです!

次はモデルチェンジのご紹介をしたいと思います。

 

他にもルイヴィトンのアイテムが沢山ありますので気になった方下記のバナーをクリックすると商品ページに飛びます。
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟商品ページはコチラ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

 

モデルチェンジについて

①初期モデルの特徴

・金具の取り外しが不可能。

・ベルト部分に金具が付いています。

・中生地の色は朱色。

初期モデルの在庫がありましたので金具はこんな感じです!!

※写真をクリックすると商品ページ移動します。

見ての通り金具に取り外しができそうではないですね💦

 

②中期モデルの特徴

・金具の取り外しが可能。

・ベルトの金具は付いています。

・中生地の色が濃い赤色になりました。

中期モデルの在庫がありましたので金具はこんな感じです!!

※写真をクリックすると商品ページ移動します。

③新型モデルの特徴

・金具の取り外しが可能。

・ベルトの金具は無くなりました。

・バック背面のマジックテープがなくなりました。

・2つあったファスナーが一つに減りました。

・中生地が茶色に変更しました。

新型モデルは現在取り扱いが無い為写真がありません(´;ω;`)

メリット、デメリット

①初期モデルの特徴

・ベルトの調整が可能

・Wファスナーなのでどちらからでも開けやすい

・金具の取り外しが出来ない。

②中期モデル

中期モデルはベルトの取り外しが可能になったので、髪をセットした後でも楽に取り付けがなっています。

・Wファスナーなのでどちらからでも開けやすい。

・金具分重くなる

③新型モデル

・新型ベルトの金具が無くなり、軽量化されました。

・ファスナーが一つ減りました。

最後に

最後まで読んで頂きありがとうございます!!

メリット、デメリットがあっても結果!!

ジェロニモス全体のいいところは、両手がふさがらない事と丁度良い大きさな事!!

 

かんてい局春日井店では、定番アイテムから珍しいアイテムまで販売から買取まで行っております!!

少しでも気になった方は是非かんてい局春日井店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

 

シンプルだけど高級感がある✨ティファニーのアトラスリングのご紹介💍【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】

 

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

 

今回は、TIFFANY.Co【ティファニー】の「アトラス」コレクションについてご紹介します(^^♪

 

ティファニーのアトラスコレクションについて知りたい方に、是非参考にして頂きたい記事となっております♪

オススメのリングもご紹介しておりますので、皆さま是非ご覧ください(^.^)/

ティファニー「アトラス」とは?

TIFFANY.Co【ティファニー】は、1837年にアメリカのニューヨークで創業しました。

 

アトラスのモチーフは、1853年に創業者のチャールズ・ルイス・ティファニーがニューヨーク本店に「時計を背負うアトラス像」を設置し、その「アトラスクロック」の文字盤に描かれたローマ数字からインスピレーションを受けて1995年に誕生しました。

 

そのアトラスクロックは、ニューヨークで最も正確な時刻を示す時計といわれ、ニューヨーカーの間ではアトラスクロックで時間を合わせるのが日常となりました。

この話だけでも、TIFFANY.Co【ティファニー】の時計が高品質で信頼が高いことがよく分かりますよね!

 

アトラスコレクションは、クールで洗練された印象のデザインで幅広い世代に支持されておりますが、一方で「永遠の時」というロマンティックな意味が込められており、マリッジリングとしても人気のあるコレクションです。

☟画像をタップ・クリックでティファニーのアクセサリー販売ページへ移動します☟

シルバー素材のリーズナブルなものからダイヤ付きの豪華なものまで、様々なバリエーションがあるのも魅力の一つ。

今回ご紹介するアトラスリングは、K18素材に3つのダイヤモンドがセッティングされた、ゴージャスなお品物です✨

3ポイントダイヤ アトラスリング

こちらが3Pダイヤ アトラスリングです\(^o^)/

さすがティファニー、ダイヤモンドがめちゃめちゃ輝いています✨✨

上下の縁とローマ数字は鏡面仕上げ、他の部分を梨地にすることでローマ数字が際立ち、洗練された印象です😎

シンプルなデザインなので、ダイヤモンドがキラキラしていてもいやらしさは全くありません◎

表面は凹凸もなくフラットなので、一粒ダイヤのリングよりも普段使いしやすいですよ(*^▽^*)

着けるとこんな感じです(^^♪

程よい存在感でとっても可愛い!!♡

毎日着けたくなるくらい可愛いので、マリッジリングに選ばれているのも納得です(^_-)-☆

画像をタップ・クリックでアトラスコレクションの販売ページへ移動します☟

商品詳細

3Pダイヤ アトラスリング

サイズ:約7.5号

ランク:SA(提携業者にて磨き仕上げ済ですが、取り切れない小さなキズがあります。)

付属品:外箱/箱

店頭販売価格:¥69,800(税込)

 

近々オンラインショップにも掲載予定です‼

在庫状況等、お気軽にご連絡ください♪

↓↓↓下のバナーからお電話がつながります!

最後に

本日はアトラスコレクションについてご紹介いたしました!

アトラスコレクションは、今やティファニーで定番の人気シリーズとなりました(#^^#)

定期的に新作が発表されている為、廃盤になるデザインもあります。

今回ご紹介した3Pダイヤ アトラスリングは、現在ティファニーのオンラインショップでは購入することができません💦

新品で購入するのは難しいお品物ですが、中古でも遜色ないくらい綺麗なお品物ですので是非ご検討ください♪♪

 

かんてい局北名古屋店には、本日ご紹介しきれなかったティファニーのお品物がまだまだ沢山ございます(*^^*)

オンラインショップでもご購入頂けますので、是非一度ご覧ください♪

画像をタップ・クリックでオンラインショップページへ移動します☟

また、ティファニーのジュエリーについてご紹介した記事がございます☆

良かったらこちらもご覧ください(#^^#)

世界中が絶賛!ティファニージュエリーの魅力についてご紹介致します♪【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】

気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

 

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

オメガのギャランティカードで 分かること!型番の読み方や数字にも意味があった!!【茜部】

【2021年5月2日追記】

皆様こんにちは!

かんてい局茜部店です。

皆様はオメガの時計を見られた、もしくは買われたときに、数字の羅列を見たことはありませんか?

オメガはモデルごとにリファレンスナンバー(型番)が存在しており、数字の羅列によって表示されております。

リファレンスナンバー(型番)からはコレクションや文字盤色などが確認できます。

旧モデルは6桁か8桁のリファレンスナンバーを使用していました。

現在は14桁のリファレンスナンバーとなりより細かく振り分けられておりオメガのモデルの型番は「.(ドット)」で「3桁.2桁.2桁.2桁.2桁3桁」と6つの数列に区切られています。

今回はその6つの数列の持つ意味を一つ一つ実機画像を基に、解説していきます。

この記事は

・型番の意味を知りたい方

・オメガの時計の購入を検討している方

にお勧めする記事となっております。

今回は私も愛用しております「323.30.40.40.06.001 スピードマスターデイト」で解説していきたいと思います。(丸の部分が型番です)

最後までどうぞお付き合いくださいませ!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

【旧型リファレンス(6桁)について知りたい方はこちらから!】

オメガの型番の見方について解説します。数字の意味するものは?旧型6桁編。【北名古屋】

【かんてい局のオメガの時計の在庫はコチラから!】

今回紹介するモデル

ブランド名:OMEGA【オメガ】

型   番:323.30.40.40.06.001

商 品 名:スピードマスターデイト

駆   動:自動巻き(キャリバーオメガ3304搭載)

①最初の3桁は「型番」

型番:323.10.35.20.01.002

【コンステレーションシリーズ】

123:グローブマスター

130:コンステレーション

131:コンステレーション・マンハッタン

【シーマスター シリーズ】

212:シーマスター ダイバー300M

225:シーマスター ブルヘッド

227:シーマスター プロプロフ

231:シーマスター アクアテラ

232:シーマスター プラネットオーシャン

233:シーマスター シーマスター300

【スピードマスターシリーズ】

304:スピードマスター ムーンフェイズ

311:スピードマスター プロフェッショナルムーンウォッチ

318:スピードマスター スカイウォーカーX-33

323:スピードマスター デイト

324:スピードマスター レディース

325:スピードマスター スペースマスターZ-33

326:スピードマスター レーシング

327:スピードマスター マークⅡ

331:スピードマスター ’57

【デ・ヴィル シリーズ】

424:デ・ヴィル プレステージ

425:デ・ヴィル レディマティック

431:デ・ヴィル

432:デ・ヴィル トレゾア

433:デ・ヴィル アワービジョン

【500番台は限定やスペシャルシリーズなっております】

例えばオリンピック記念モデル等は「500番台」になります。

表記通り、「デイト機能」搭載の「スピードマスター」となっております。

②2番目の数字は「素材」

素材:323.30.40.40.06.001

2桁で構成されており左の数字「ケース」「ベゼル」の素材を表し、右の数字「ブレスレット」の素材を表します。

左の番号【ケース/ベゼル】素材

1 : ベゼル、ケース共にステンレス

2:コンビ

3:ベゼルがステンレス以外で、ケースがステンレス

5:ゴールド素材

6:ベゼルがゴールド素材以外でゴールドケース

9:チタン or プラチナ(950) or セラミックケース

右の番号【ブレス】素材

0:左の番号と同じブレスタイプ

2:カーフ、ラバー、NATOベルト等のベルトタイ

3:クロコ革ベルト

5:ベゼルダイヤで左の番号と同じブレスタイプ

7:ベゼルダイヤでクロコ革ベルト以外のベルト素材

8:ベゼルダイヤでクロコ革ベルト

べセルはペタッとした光り方をしておりますので、「アルミ」もしくは「プラスチック」の素材が使用されております。

ベルトは「ステンレススチール」ですね。

③3番目の数字は「ケースサイズ」

ケースサイズ:323.30.40.40.06.001

この数列は単純に「40」だとしたら「40mm」ということになります。

どのモデルも小数点以下が切り捨てされるので、例えば40.25だとしても同じ「40mm」になります。

ぱっと見ただけでサイズが分かるので大変便利ですね。

実際に計測しましたが、多少の誤差はあるとして「ほぼ40mm」でした。

先ほどもご説明しましたが、小数点以下が切り捨てられるので、40mmであってます!

④4番目の数字は「搭載ムーブメント」

搭載ムーブメント:323.30.40.40.06.001

20:ケースサイズ40mm以下の 「自動巻ムーブ」

21:ケースサイズ40mm以上の 「自動巻ムーブ」

22:GMT付きムーブメント

30:スピードマスタープロフェッショナル「手巻き」「クロノグラフ」

40:スピードマスターレディースタイプ

50:クロノグラフ(インダイヤルが3つ)

51:クロノグラフ(インダイヤルが2つ)

52:GMT付 クロノグラフ(インダイヤルが3つ)

60:クォーツムーブメント

どのようなケースサイズに使われているムーブメントなのか、もしくはどのようなタイプの機械式ムーブメントが使われているかを示している項目であり、Cal.〇〇といった具体的なムーブメントナンバーを示すモノではありません。

恐らくこの数字を完璧に覚えている人なんて殆どいないと思いますので、参考程度にご覧ください。

今回は「メンズモデル」でしたが、形式上は「レディースタイプ」ですので、正式な表示ではないのかもしれませんね。

⑤5番目の数字は「文字盤の色と素材」

文字盤の色と素材:323.30.40.40.06.001

01:ブラック

02:シルバー

03:ブルー

04:ホワイト

05:ホワイトシェル

06:グレー

07:シェル (ホワイトシェル以外)

08:シャンパンゴールド

10:パープル

13:ブラウン

51:ブラック(ダイヤインデックス)

53:ブルー(ダイヤインデックス)

55:ホワイトシェル (ダイヤインデックス)

57:ホワイトシェル以外のシェル (ダイヤインデックス )

60:パープル (ダイヤインデックス)

63:ブラウン (ダイヤインデックス)

しっかりと輝く渋めの「グレーカラー」です。

⑥6番目の数字は「進化」

進化:323.30.40.40.06.001

この数列はベースからどれだけ変わったかというのを指しております。

例えば「001」だと初期化で「003」だと2回マイナーチェンジされていることになります。

今回のモデルは「001」ですので、初期モデルとなります。

こちらのモデル、型番は「311.30.42.30.01.005」となっており、4回のマイナーチェンジを経ています。

長く続いているモデルや人気モデルは最後の数字が大きくなるのかもしれませんね。

☟気になる時計の買取り価格はこちら☟

時計査定フォーム

まとめ

本日は当ブログを最後までお読みいただき、ありがとうございました。

オメガの腕時計は型番等がケースそのものに書いてあることはありませんが、購入時にもらう事の出来る保証書やギャランティカードと呼ばれるプラカードには記載されている事が多いです。

もしオメガのお時計をお持ちの方は実際に確かめてみても面白いかもしれません。

とは言え、これらの数列は一定の法則がありながらも”絶対的”ではないため「例外」も多いのは事実です。

厳密なモノとして判断するのではなく、高級腕時計のちょっとした豆知識としてみて頂けると幸いです。

また、気になるオメガのお時計がございましたら、是非ともお問合せ下さい!

Youtube始めました!

ロレックスやオメガ等の時計をわかりやすく解説!!

ココでしかないお得・お役立ち情報満載!!

良ければご覧になって頂きまして、チャンネル登録もお願い致します!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

スマホでお金が借りられる?!質屋の説明をご紹介|かんてい局【細畑】

こんにちは(^^♪

質屋かんてい局ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は当店の業務「質(しち)」についてお話させて頂きます。

このブログは、急遽お金が必要な方や今から物を売ろうとしている方にぜひ読んでいただきたい内容になっています。

また「質屋」って何?とおっている方向けへのブログになっています。

ぜひ最後までお付き合いください。

 

勿論お電話でのお問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にお電話ください。

↓タップして下さい

質屋について

質屋とは鎌倉時代に生まれた物を担保にお金を借りるシステムです。

私が中学の時に習った鎌倉幕府成立が「1192(いいくに)作ろう鎌倉幕府」なので、現在の2020年では800年経っても続いているシステム・ビジネスになるわけです。

当時は着物や衣類、布団などの日用品が主な質草(担保となる品)だったそうです。

誰もが持っている品を担保に出来るということで「庶民の金融機関」として根付いていったそうです。

時代は変わり高度成長期には家電製品のテレビや冷蔵庫に質草が変わり貴金属、宝石もこの頃から増えてきたみたいです。

現在の質草の主流は小さくて高価なものが多く、相変わらずの貴金属とブランド品が大半を占めています。

1970年頃になると消費者金融が台頭してきて利用者、質屋が年々減りつつありますが、そんななか「かんてい局」は庶民の味方として店舗数を徐々に増やし愛される質屋となっています。

とはいっても現在の質屋はリユース業も取り入れているところも多く「買取」が先行することも多いです。

そこでこちらのブログを見て頂いた方は是非質に興味を持っていただきご利用して頂けると幸いです。

質について更に詳しく知りたい方はこちらもご覧下さい↓

質草(担保となる品)

上記にも説明しましたが、質屋の質草は時代により移り変わってきます。

その時々の質草がありますので、質屋は「時代を映す鏡」とまで言われています。

ここで現在の質屋の質草を少しご案内いたします。

 

貴金属

K18(18金)はもちろんプラチナ、インゴットもお預かり可能です。

腕時計

ロレックス、オメガ、カルティエ、パネライなどの高級品はもちろんジーショックや国産時計も取扱OKです。

ブランドバッグ、財布

エルメス、ヴィトン、シャネルは比較的お値段が出やすいです。

その他新興ブランドのマイケルコースや、ケイトスペードなどの低単価商品もお取扱い致します。

スマホ・タブレット

アップル製品は比較的金額が良いですがアクティベーションロックの解除が必須となります。

電化製品

質庫(保管庫)の状況にもよりますが、テレビなどの大型品のお取り扱いもございます。

 

などがございます。

この中でも最近特に多いのがスマートフォンです。

現在ではほとんどの方が持たれているスマートフォンですが、このスマートフォンで一時的にお金が借りられるんです。

特にアップル製品は高額になっていますので、今すぐ少しのお金が必要という方は審査なしでその場でお金が借りられます。

 

iPhone相場(2020年11月現在)

質草として需要が多くなっているスマートフォン特にiPhoneの相場をご紹介いたします。

iPhone6s

128GB:5,000円

 

iPhone8

256GB:18,000円

 

iPhoneⅩR

256GB:30,000円

 

iPhone11Pro

512GB:62,000円

 

iPhone12Pro

512GB:90,000円

 

※こちらの価格は質預かりのおおよその価格になります。

買取価格とは違いますのでご了承ください。

買取価格が知りたい方はお電話ください。

 

いつ返せばいい?

質屋の返済期限は3ヵ月間です。

3ヵ月間は必ず当店にて大切にお預かりさせて頂いておりますので、この3ヵ月間に品物を取り戻すか、諦めるか、もしくは延長されるかになります。

 

取り戻す

最初にお渡しした金額(元金)に手数料をプラスしてお支払い頂ければお手元に預けた品が戻せます。

 

諦める

流質と言い3ヵ月と1日後には当店の所有物に自動的に切り替わります。

流質すると商品は戻すことが出来ません。

 

延長

元金に対しての手数料をお支払い頂ければ、流質せずに期限の延長が出来ます。

 

最後に

かんてい局では業界トップクラスの質預かり実績がございます。

幅広い取扱商品に加えご利用頂きやすい店構えと年中無休でのご対応を致して多ります。

少しお金に困ったら「質屋かんてい局」へお越しください。

お待ちしております。

 

プレゼントにぴったり!【ルイヴィトン】クリスマス限定アイテムのご紹介です!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です(*^-^*)

街中はすっかりクリスマスムードですね!

今日はクリスマスプレゼントにもおすすめのルイ・ヴィトンホリデーコレクション限定アイテムをご紹介したいと思います!

 

ルイ・ヴィトン ホリデーコレクション

ルイ・ヴィトンの定番アイテムのジッピーウォレットやコインパースに

特別なイラストを描いたホリデーコレクション。

確認できる限り2014年ごろから販売を開始したコレクション。

毎年販売開始直後から売り切れが続出する人気コレクションです!

 

古い物でも買取大歓迎のアイテムです!買取をご希望の方は是非メール査定をご利用ください⇩

バッグ査定フォーム

2020年ホリデーコレクションアイテム

⇩画像クリックで商品ページに飛びます⇩

【ルイ・ヴィトン】M69757 ポルトモネ ロン 日本限定

《かんてい局 小牧店 c20-5293》

👇ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください👇

 

2020年のホリデーコレクションアイテムは2018年のギフティングコレクションから登場した

ルイ・ヴィトンのマスコットキャラクター

「ヴィヴィエンヌ」が遊園地で遊ぶユニークなイラストが描かれています。

上の画像の回転ブランコに乗っている絵柄は日本限定のアイテムとなっています。

このほかにも観覧車、ゴーカート、ジェットコースターで遊ぶヴィヴィエンヌが描かれたアイテムが販売されています。

 

「ルイ・ヴィトン」のマスコット“ヴィヴィエンヌ”が主役! 新作の財布やスマホケースが登場

 

2019年

⇩画像クリックで商品ページに飛びます。⇩

ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌ M68492 3つ折り財布 

《かんてい局小牧店 c20-5498》

 

2019年のホリデーコレクションではヴィヴィエンヌが世界各国を旅する姿が描かれています。

上の画像はフランスの高級スキーリゾート、クールシュヴェルの山々をケーブルカーで登っていくヴィヴィエンヌ。

M68488 ジッピーコインパース(左)  N60259 ミニ・ポシェットアクセソワール(右)

このほかに上海の上空を気球で優雅に旅する姿や、パリのエッフェル塔前をドライブする姿が描かれているものがございます。

行く先々でヴィヴィエンヌの持っているバッグが変わるのも面白いですね。

2018年

 

M63831 ジッピーコインパース

2018年はスキーを楽しむ熊たちが描かれています。

マフラーや背負っているバッグが全部ヴィトンのリッチな熊たちです。

スキーをするにはやや大き目なサイズに見えますが…(;’∀’)

2017年

M62088 ポルトモネ・ロン 

2017年はリアル目な動物がヴィトンのバッグたちと一緒に描かれています。

このほかにペンギン、キリンが描かれているデザインがございます。

2017年のアイテムにはエピのプティットマルやアルマ等色鮮やかなバッグを持っていて色味がとても華やかです(*’ω’*)

⇩動物たちが持っているアイテムはこちら⇩

M51035 シティスティーマーMM 《質屋かんてい局春日井店 k2002811》

エピ アルマ各種

2016年

⇩画像クリックで商品ページに飛びます。⇩

M61359 ポルトフォイユ・サラ《 質屋 かんてい局細畑店 h2005602》

ヴィトンのトランクを乗せてさっそうと走り去る車が描かれています。アニマルモチーフのものよりも少しモダンで大人っぽい印象のデザインですね。

2014年

⇩画像クリックで商品ページに飛びます。⇩

M58507 ジッピーウォレット トランク柄 《 質屋 かんてい局細畑店 h2004006》

大胆にトランクが描かれています!イラストが線画状態なので意外と派手派手しくならず持ちやすいデザインです(*’ω’*)

最後に

いかがでしたでしょうか?

普遍的なデザインのホリデーコレクションは、古いものでも大変人気が高い為買取・質預かりも大歓迎です!

是非一度かんてい局をご利用くださいませ!皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

ページトップへ戻る

MENU