質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

人気の財布ルイヴィトンのジッピーウォレットについて【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは。かんてい局細畑店です。

本日はルイヴィトンのジッピーウォレットについて

ご紹介致します。

 

当店にて販売しているルイヴィトンの商品は

こちらからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

かんたん!メール査定もございます

かんてい局では、メール査定を

行っております。

写真を撮って送るだけで簡単査定!

「これ、いくらくらいになるだろう?」と

気になっている商品をぜひ、送って下さい!

お電話でのお問い合わせも

お気軽にどうぞ!!

 

 

ルイヴィトン ジッピーウォレット

ルイヴィトンの中でも人気がある

ラウンドファスナータイプのお財布です。

収納スペースが広くお札やカードが

たくさん収納出来ます。

ラウンドファスナーでしっかり閉じるので

お財布からカードや小銭が

落ちたりする心配もありません。

 

人気な理由

1.誰でも馴染む使いやすさ

サイズ感は男女問わず持ちやすく

収納スペースやカードポケットも

たくさんついているので、

カードを多く持ち歩く人も

安心して収納できます。

2.耐久性の高さ

ルイヴィトンのアイテムは

使い方にもよるとは思いますが、

耐久性に優れています。

 

当店にも90年代のバッグやお財布が

入ってくることがありますが、

まだまだ使える状態の物があり

ビックリします!!

 

お値段は安いとは言えませんが

長い目で見たら満足できる

買い物だと思いますよ。

 

「モノグラム」ジッピ―ウォレット

こちらが定番のモノグラム柄の

ジッピーウォレットです。

この「モノグラム」はルイヴィトンを

象徴するデザインと言っても

過言ではありません。

 

特徴的なLとVのロゴマークと

日本の家紋からヒントを得たという

星や花が配置され、

華やかなデザインになっています。

 

サイズについて

サイズは下記の通りです

・「幅」約19.5cm

・「高さ」約10.5cm

・「奥行き」約2.5cm

カード収納ポケットが豊富なので

免許証やクレジットカード

ポイントカードもたくさん入るので

収納面において困る事はないと思います。

定番のモノグラムは

初めてハイブランドのお財布を購入する

という方にぴったりだと思いますよ。

 

 

最後に

かんてい局細畑店には他にも

多数の商品をご用意しております。

当店で販売している商品が

こちらからすぐご覧頂けます!

気になった方は、ぜひチェックしてください

 

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温。

・ご来店の際はマスクの着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが、

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にも

ご協力よろしくお願い致します。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

文章で読むのが面倒と思う方に!

定番モデルからレアモデルまで

詳しく解説致します!

 

こちらでしか見れない情報や、

ブランドのマル秘知識等

ご紹介しております!!

 

宜しければ、ご覧ください!!

Youtubeチャンネルはこちら👇👇👇

是非チャンネル登録お願いします☆

 

ルイヴィトンのモノグラムの上位ライン?「モノグラム・アンプラント」についてご紹介【愛知・岐阜の質屋 かんてい局】【大垣】

こんにちは、かんてい局大垣店です。

本日はLOUIS VUITTON【ルイヴィトン】のモノグラム・アンプラントラインについてご紹介します。

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

アンプラントとは

「アンプラント」とはフランス語で「刻印」という意味です。

その名の通り、「モノグラム調」を「刻印」つまり型押しの様な加工を施している所から「モノグラム・アンプラント」と名付けられました。

プリント加工されている定番のモノグラムやダミエと違い、型押しによる立体感とカーフレザーを使用している事によってうまれる独特の照りや滑らかさがより高級感を与えます。

どちらかと言うとメンズよりかと思われがちですが、実際に見てみると光沢やエレガントさでは、女性に合っているラインなのかもしれません。

また、カラーもネイビーカラーに赤色の線が入っている「マリーヌルージュ」を筆頭に、黒一色の「ノワール」や赤一色の「スカーレット」などしっかりと男女分かれた色の好みを選ぶことが出来るので、男女ともに使用出来るユニセックスラインとも考えられます。

定番のダミエやモノグラムと比べると定価は高いですが、その分一つ上のステージに立つことが出来るゴージャスラインとなっております。

普段使っているモノグラムやダミエに飽きたという方には少し変わったアクセントになるかもしれませんね。

かんてい局で買う事が出来るアンプラント素材の商品紹介

①M61864 ジッピーウォレット ノワール

アンプラントで最も人気のあるブラックカラーのノワールのジッピーウォレットです。

内容量も豊富で非常に使いやすく、状態も未使用品の為、新品とほとんど変わらない状態です。

販売価格:126,800円(税込)

 

➁M43781 ブランシュBB  ネイビーカラー

 

調節可能なストラップでショルダーバッグ、クロスバッグとしてもお使い頂け、財布や鍵、携帯電話など必需品を持ち歩くのに最適なコンパクトなサイズ感です。

販売価格:180,800円(税込)

 

③M63696 ジッピーコインパース スカーレット

こちらは赤色の小銭入れになります。

真っ赤な色の上質な素材の財布は高級感がかなり引き立ちます!

販売価格:65,980円

↓↓そのほかのかんてい局のヴィトン商品はこちらからチェック!↓↓

↓↓買取をご希望の方はこちらからメール査定が出来ます!↓↓

最後に

 

アンプラントレザーは見た目だけでもかなり高級感があり、使われている素材が高価な分モノグラムやダミエなどのキャンバス商品と比べると1~2割ほど定価自体も高くなっていますが、その定価に見合う素晴らしい商品です。

そしてそんな商品をもっとお値打ちに購入できるのがかんてい局です!

アンプラント製品をお探しの方は是非かんてい局へお越しください!

ロレックス!ヴィトン!ジュエリーがお買い得に!11月のセール本日から始まってます!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です(*^-^*)

本日から11月の大特価セールが始まっております!

⇩⇩オンラインショップからのご購入はこちら!!⇩⇩

今回のセールもかんてい局オンラインショップ価格と店頭セール価格は同額となっております!

遠方にお住いのお客様、お出かけを控えているお客様は是非オンラインショップをご利用下さいませ!

 

気になるセール商品の詳細はこちら!

11月小牧店セール商品

時計

今月もロレックスが6本もセールになっております( ゚Д゚)

早くも売り切れ商品が出ております!全て一本限りのお品物なので気になる商品がございましたらお気軽にお問い合わせください!

☟商品の在庫状況についてもお気軽にお問い合わせください!☟

⇩⇩小牧店時計セール商品はこちら⇩⇩

また商品の買い替えをご検討中の方は是非メール査定をご利用くださいませ!

メール査定フォーム

 

ヴィトンBAG

ルイヴィトンも初日からたくさんのお客様にご購入頂きました!

使いやすいアイテムが多数そろっております!この機会を是非お見逃しなく!

⇩⇩小牧店ルイ・ヴィトンセール商品はこちら⇩⇩

OTHER ブランドバッグ

ブランドバッグからは秋冬にぴったりなアイテムを多数ご用意しております!

BURBERRY【バーバリー】3980794 2WAYハンドバッグ かんてい局小牧店 c20-4340

ライトブラウンにバーバリーチェックが可愛らしいアイテムです。

2wayでお使い頂けて通勤でもプライベートでもお勧めのお品物です(*’ω’*)

【シャネル】ラパン ファー チェーントートバッグ かんてい小牧店 c20-3114

ラビットファーのふわふわの肌触りが寒い冬にぴったりです🐰💕

財布 ブランドアクセサリー

プレゼントにもピッタリなお財布やブランドアクセサリー。

ラッピングも無料で行っておりますので、早めのクリスマスプレゼント探しにぜひかんてい局をご利用くださいませ。

ジュエリー

今回もジュエリーを大量値下げしております!

サイズ感や詳細など気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください!

最後に

商品はすべて一点ものとなっております!

気になる商品がございましたらどんな些細なことでもお気軽にお問い合わせくださいませ!

皆様のご利用をスタッフ一同お待ちしております(*’ω’*)

ダイヤモンドジュエリーの定番✨フォーエバーマークのジュエリーのご紹介です!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

みなさまこんにちは! かんてい局小牧店です!  

結婚指輪などで有名な「Forevermark」というブランドをご存知ですか?

女性の憧れのブランドでもあります✨

本日はフォーエバーマークのジュエリーについてのご紹介です!  

☟ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください☟   また、お手持ちのジュエリーがございましたら24時間受付のメール査定もございます!

以下のバナーをタップで簡単申し込みです✨

査定だけでも結構ですのでまずはお気軽にご依頼ください。

☟ジュエリーのメール査定はこちらのバナーをタップしてください☟    

Foevermark(フォーエバーマーク)とは

  フォーエバーマークは、ダイヤモンドのエキスパートとして130年以上もの 長い歴史を有するデビアス グループから2008年に登場したダイヤモンドブランドです。 フォーエバーマークのダイヤモンドは、世界中の天然ダイヤモンドの わずか1パーセント未満といった極めて希少性が高いもの…! カット、カラー、クラリティ、カラットの4つを指標として価値を評価する 「4C」において独自に設定した厳しい基準にクリアしたものだけを使用しているブランドです✨  

 

また、ダイヤモンドには世界に一つしかないことを保証する個別認証ナンバーと アイコンが刻印されているのも特徴です◎ 刻印は肉眼で確認できず、品質に影響を与えることもないとのことなので驚きですよね😲

 

その大きさは、人間の髪の毛の5,000分の1相当なんだとか…!   そんなこだわり抜いたダイヤモンドジュエリーをご紹介していきます!

ネックレス

↑画像クリックで商品ページに飛びます。

こちらはダンシングストーンのネックレスなので、少しの動きでも キラキラとダイヤモンドが揺れ輝くお品物となっております✨ ゆらゆら動くことでより一層綺麗な輝きを引き出していますよね…💕

イヤリング

↑画像クリックで商品ぺージに飛びます。

こちらにもしっかりと一粒ダイヤモンドがデザインされています☻

デザイン的にはイヤリング自体がゆらゆら動くタイプなので、 シンプルなコーデのワンポイントとしても大活躍してくれます👌  

フォーエバーマークのアイテムはこちら!!

最後に

いかがでしたでしょうか? かんてい局では上記でご紹介したアイテム以外にも多数の商品をご用意しております!   

是非一度かんてい局実店舗、かんてい局オンラインショップをご利用くださいませ! 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております!

【緊急】即日融資可能 リングでお金を借りることが出来る。ウェディングリングやマリッジリング、ブランドリングでもOK【質預かり】かんてい局【北名古屋】

こんにちは質屋かんてい局北名古屋店です。

本日はお金がない時に金・プラチナ製の『リング』で融資を受けお金を借りる方法ついてご紹介したいと思います。

こちらの記事では

・金・プラチナを質入れしたい方

・結婚指輪でお金を借りたい方

・急な出費で入用になった方

などに向けてご説明を行います。気になる方は是非参考にしてみてください。

☟☟質預かりに関するお問い合わせはこちらから☟☟

☟☟お持ちのリングの査定価格が知りたい方は☟☟貴金属査定フォーム

質預かりとは

質預かりとは品物を担保に現金を手に入れる事ができるサービスです。

質屋営業法の認可を取っている質屋で質預かりを受ける事ができます。質預かりのメリットは品物を手放さなくても現金が手に入るシステムです。

銀行とは違い、品物さえあれば職業や性別に関係なくお金を手にする事ができますので、無職でも消費者金融などでブラックな経歴があっても、品物があればその品物の対価ぶんだけ即日融資を受けることが出来ます。

手続きも難しい事は一切なく、免許証などの身分証明書があればすぐに現金が手に入ります。また借りた現金と利息を支払えば品物を戻す事ができます。経済的に現金がない場合は品物を諦めれば良いだけで、催促や取り立てを受ける事は一切ありません。消費者金融やソフト闇金とは違いますので、ご安心ください。

返済期限は借りたその日から3ヶ月になっており、期限を延長したい場合は1ヶ月の利息を支払えば延長をする事が可能です。

(質屋の利息は質屋営業法にて最大109.5%で設定されています。)

かんてい局の利息は以下の通りです。

(貸付金額 …1ヶ月のご利息)

1,000円~50,000円    … 8%
51,000円~100,000円  … 7%
101,000円~500,000円  … 6%
501,000円~999,000円  … 5%
1,000,000円~      … 4%

☟☟質預かり詳細についてはこちらをクリック☟☟

ウェディングリングでお金を借りる【質預かり】

ウェディングリング=結婚指輪は、プラチナや金で作られているものを選ぶ方がほとんどで、プラチナ・金は世界的に需要が高く、グラムあたり数千円単位で取引されている品物です。

結婚の際は男性から女性に向けて贈ったり、一緒に買いにいったりしているのではないでしょうか。結婚している方であれば、ほとんどの方が所有している一種の財産です。

そんなウェディングリングで質預かりを行う場合、買取価格をベースに10~20%ほど減額した金額が質預かりでご融資出来る金額になります。

質預かりの方が金額が下がるのは、最低3カ月間の預かり期間がある為、その間の相場の変動や状態の変化を考慮して金額が買取価格よりも低くなっています。

金やプラチナ製のリングは高価買取をさせて頂いていますが、世の中の動きや世界情勢に大きく影響を受け、毎日相場は変動しています。金は2020年におよそ40年ぶりの高値高騰となりましたが、プラチナは比較的安定した金額になっています。

ウェディングリングは重さによって価格が変動しますが、5,000~20,000円前後用立てすることが可能です。

質預かりをご利用頂く場合にイニシャルや日付などの「刻印」があっても基本的には査定価格に影響はありません。

☟☟質預かりに関するお問い合わせはこちらから☟☟

ウェディングリングでの質預かりが多い理由

ウェディングリングは質預かりに使われる事の多い品物の一つです。

多い理由は下記のとおりです。

小さくて高価

ウェディングリングは、小さくて持ち運びしやすく、換金性が高いことが利用の多い理由のひとつです。

いざという時に役に立つ

お小遣いの足りない分の補填や、ギャンブル、ボーナスまでの繋ぎなど結婚指輪や婚約指輪をこっそり預けられている方も以外に多いです。

あまりおすすめは致しませんが、妻(夫)に内緒で預けているも意外と多いようです。ですが、一度相談されてから質屋を利用して頂いた方が夫婦円満ですね。

☟☟質預かり詳細についてはこちらをクリック☟☟

ウェディングリングでの質預かり 融資金額はいくら?

純プラチナのウェディングリングを質預かりしたらいくらぐらいになるか?

下記の商品でご紹介していきます。

ブランド:ノーブランドジュエリー

素材:Pt1000(純プラチナ)

商品名:ウェディングリング(結婚指輪)

 

こちらのリングで買取が12,000円前後質預かりで10,000円前後となります。

金・プラチナ製のリング全般的に重さで価格が変わります。

今回のウェディングリングは重さが約4グラムほどと、少し細身で軽めのタイプでした。

 

身近な指輪でお金が借りれる便利な質預かりのシステム、気になる方はお気軽にご相談ください。

利用する人はいくらぐらいが主流?

ウェディングリングの質預かりで利用される価格帯は数千円~1万5000円ほどまでが多く感じます。ウェディングリングの場合、利用率は男女半々といったところです。1万円前後融資を受け、「10日間ほど」と、短期間で戻される方も多いです。

☟☟質預かりに関するお問い合わせはこちらから☟☟

買取と質預かりどっちがお得?

金額だけで考えると「買取」がお得です。しかし、買取にすると全く同じ商品は2度と手に入らないとお考えください。

ウェディングリングの質預かりでお渡しできる金額は買取のおよそ80~90%です。

質預かりは品物を戻せるシステムなので、

・もう使わない、他に新しいものを買った → 「買取」がおすすめ

・急な出費でお金が必要・売るかどうか迷っている・思い入れがある → 「質預かり」がおすすめ

最後に

現代では質預かり対象商品が広くなり、指輪などの貴金属製品だけでなく、スマートフォンやスマートウォッチなどの機器も預ける事ができます。お金に困った時は質屋に相談にいくのもひとつ手段として知っておいて頂ければ幸いです。友達や消費者金融にかりるのは少し気が重いと思う方には、取り立てや催促がありませんのでオススメです。

もしご利用をお考えの際にはお気軽にご相談下さい。

 

☟☟質預かりに関するお問い合わせはこちらから☟☟

☟☟お持ちのリングの査定価格が知りたい方は☟☟貴金属査定フォーム

————————

他にもアイフォンでお金を借りる方法について書いてある記事もあります。気になる方はこちらも参考にしてみてください。

☟☟【緊急】即日融資可能 アイフォンでお金を借りることが出来る。AppleのiphoneXR/MT0N2J/Aでご紹介!☟☟

(画像クリックでページが移動します♪)

 

ユーチューブのご案内♪

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が聞けます。

☟☟下記のバナーから動画が見られますので興味のある方はぜひご覧ください☟☟

【かんてい局の超お得なセール情報】いよいよ明日からです!要注目(^^)/【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

かんてい局茜部店です(^^)/

最近は11月というのにぽかぽかした日が続いており、過ごしやすい日々が続いてますね!

毎日たくさんの方がかんてい局茜部店に足を運んでくださり日々感謝を感じております!

そして日頃のお客様へ感謝を込めて、11月21日~11月29日までの9日間、

店頭・ネット販売においてセールを開始いたします!

最大50%オフのお得なセールで、なんとその数100点越え(*’▽’)

今日はその中でもおすすめの商品をご紹介したいと思います!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局自社サイトのご案内

かんてい局では自社サイトで数多くの商品を販売しております!

これからご紹介させていただくお品もすべてこちらで販売しておりますので、

お店まで足を運べないという方は是非こちらを見てご検討いただけましたら幸いです。

https://kanteikyoku-web.jp/shop/

かんてい局茜部店お得なセール品紹介

LV M44444  ディスカバリー バムバッグ

 

通常価格:199,800円

セール価格:169,800円

サイズ:約(横)47cm×(縦)20cm×(マチ)9cm

状態:USED-AB

2019年春夏プレコレクションの希少な一品です。

通常のモノグラム柄ではなく、宇宙のプリントにアイコニックなモノグラム・パターンを重ねたモノグラム・ギャラクシーというラインになります。

他の方と被りたくないという方にお勧めのバッグです!

シャネル A33814 チェーンウォレット キャビアスキン

通常価格:229,800円

セール価格:199,800円

サイズ:約(横)19cm×(縦)14cm×(マチ)2.5cm

状態:USED-AB

シャネルの王道チェーンウォレットです!

キャッシュレス化が進んできたことで、

大きいバッグよりも小型のバッグやチェーンウォレットが注目を浴びています!

状態もいいのでこれからも長くお使いいただけます♪

IWC IW327014 パイロットウォッチ マーク18

 

通常価格:499,800円

セール価格:449,800円

サイズ:

ケース:約40.0mm(リューズ含まず)、腕回り:約18.5cm

IWCの中でも定番のパイロットウォッチです!

当社にてOH・仕上げ済のお品ですので最高の状態でお届けできます!

さらに、通常よりも5万円の値引きですので大変お得になっております!

オメガ 1212.10 コンステレーション

通常価格:169,800円

セール価格:139,800円

サイズ:

ケース:約33mm(リューズ除く)、腕回り:最大約17.0cm

こちらはクォーツの腕時計で、弊社で電池交換を行っており正常に動作しております。

使用による小傷が少しありますが、写真川見てわかるようにとても綺麗な状態です。

モンクレール モダンデレスジャケット ダウンジャケット

通常価格:104,800円

セール価格:94,980円

サイズ:サイズ表記:0

肩幅:約45cm、身幅:約52cm、袖丈:約61.5cm、着丈:約60cm(平置き採寸)

モンクレールといえばダウンジャケットですね!

ちょうどこれからの季節に使える温かいダウンジャケットをお得な価格で販売です!

最後に

本日もかんてい局ブログを読んでいただき誠にありがとうございます!

かんてい局では毎月セールを行っており、非常にお値打ちな商品を数多く揃えています!

是非気になった方はのぞいてみてください(^^♪

https://kanteikyoku-web.jp/shop/

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

天然ルビーと人工ルビーの見分け方3つ!!天然ルビーの基準や価値も解説!!【春日井】

【2021.3.28追記】

皆様こんにちは!!質屋かんてい局春日井店です!!

今回は天然ルビーと人工ルビーの違いについてお話しさせて頂きます。

 

世に出回っているルビーには天然の物と人工的に作られた物の2種類があります。

ルビーを購入する時や買った後に「これは本当に天然なのか」心配になる事もあると思います。そこで今回の記事では

・ルビーについてのご紹介

・天然ルビーと人工ルビーの見分け方

・天然ルビーと人工ルビーの価格差

についてご紹介しております。是非ご一読ください。

商品についてのご相談や、買取についてのご相談も大歓迎です。お気軽にご相談ください。

☟☟☟どのようなご質問でもOK☟☟☟

ルビーについて

ルビーは紅玉とも呼ばれ、ダイヤモンドに次ぐ硬度を誇る石です。

コランダムという鉱物の変種で、主にミャンマー、スリランカ、タイ、ベトナム、カンボジアを原産地とします。

そもそもコランダムとは鉱物の一種で、酸化アルミニウムの結晶からなります。

その中で、結晶に不純物イオンが付着して、変色を起こします。

元々、コランダムは無色透明です。

そのコランダムの中で赤色の物をルビー青色の物をサファイヤと呼びます。

【天然ルビー】   【天然サファイヤ】

そもそもルビーとサファイヤが同じ鉱物だなんて驚きですね。

透明の物から、不透明な物まで存在し、色味や透明度でも査定価格が変わって参ります。

 

ルビーや色石のアクセサリー等をお持ちで、

価格が気になる物がある場合は、下記バナーよりメール査定をお送り下さい!!

写真を一枚お送り頂くだけでお持ちの商品の価格を知る事が出来ますよ!!

☟☟☟手間いらずで簡単査定☟☟☟

貴金属査定フォーム

人工ルビーとは

人工ルビーとは、読んでお分かりの通り、人工的に作られたルビーの事です。

天然のルビーが自然界で精製されるのと同じ条件(熱や温度)を人工的に作り出し、

作成します。主に良く知られるのは、ベルヌーイ法と呼ばれる精製法で、

大まかに言うと微細な粉末の原料を酸水素炎で溶かし、その溶けた液体を滴下して

結晶化する方法の事です。

※ベルヌーイ法は初めて商業用に成功した人工宝石の製造法です。

天然ルビーと合成ルビーの見分け方

①紫外線(ブラックライト)に当てる

分かりやすい見分け方としては、紫外線(ブラックライト)を照射してみる事です。

天然のルビーは淡く光る程度なのに対し、

人工のルビーはブラックライトを当てた時にとても強く輝きます。

【天然ルビー】   【人工ルビー】

ブラックライト自体は雑貨屋や百円ショップ等でも売っているので、簡単に確認するのであれば、この方法が最も簡単ですね。

(※ブラックライトを直視するのは非常に危険ですので、使用の際はご注意下さい)

②カットが左右対称かどうか

2つ目の見るポイントとしては、カットが挙げられます。

天然ルビーの場合は、色味と美しさ・大きさを最も重視する為、

カットにはあまりこだわりません。左右非対称になるという事ですね。

左右対称にカットする事も出来ますがそうするとかなり小さい物になってしまいます。

それに比べて人工ルビーは左右キッチリと対称になっている物が多いです。

これは、大きさにはこだわらず、美しさだけを意図的に意識した合成物ならではの特徴と言えます。

写真の物は天然ルビーになり、微妙に左右非対称にカットされております。

と言ってもパッと見ただけでは分からない程度の物になりますので、気にしない方も多いですね。

③ルビー内包物の有無

見分けは難しいですが、ルビーに含まれる内包物でもある程度判断する事が可能です。

天然ルビーは、やはり自然で精製された物なので、中に不純物があります。

それに比べて人工ルビーは人工的に作られた物なので、当然ながら内包物が少しもありません

要するに不自然な程不純物が無く透明です。

ただこれは肉眼ではかなり見づらい物になります。

10倍ルーペを使用して見ないとなかなか見づらい物になりますし、

天然ルビーでも内包物がほとんど無い、という物も稀にあります。

ただそういったものは極めて高額になり、何千万円クラスの物になりますので、

世に出回る事はあまり無いですね。

こちらに関しては店舗等で直接お聞き頂くのが一番かもしれません。

加熱処理してあっても「天然ルビー!?」

天然ルビーと人工ルビーの違いについてお話しさせて頂きましたが、

実は「天然ルビー」とは、全く手を加えられていない物という訳ではないのです!!

もちろん非加工のルビーは天然ルビーとして認められますが、

そういった物は世に出回っているルビー製品の1割以下しかありません。

他の9割以上の天然ルビーは「加熱処理」をされています。

これは色を鮮やかにし、より綺麗に見せる為の方法で、世界中で行われている物になります。

「より美しく」を追い求めた結果になり、

宝石職人の方のこだわりが見える部分でもありますね。

また、この基準は「宝石鑑別団体協議会」で認められている方法なので

「加熱」と書かれている物であっても安心してお求めください。

せっかく加熱処理のお話しをさせて頂いたので、

主に宝石に行われる処理についてもお話しさせて頂きます。

処理の種類

宝石の処理には大きく分けて二つの物があります。

エンハンスメント処理トリートメント処理です。

エンハンスメントの場合は宝石の価値を無くしませんが、

トリートメントを行った宝石については、ほぼ石としての価値が無くなります。

エンハンスメント処理が「化粧」だとしたら、

トリートメント処理は「整形」と言っても良いくらいの差があります。

ではそれぞれの特徴を少しお話し致します。

エンハンスメント

加熱処理、含浸処理があります。

加熱処理とは、主にルビーやサファイヤの色味を更に強く出す為に、

1600~1900度の高熱で熱する事で、成分を溶かして輝きを上乗せする方法です。

含浸処理の中にも二つ存在します。

一つはワックス含浸と、もう一つはオイル含浸です。

ワックス含浸とは

石の表面のざらつきを消し、滑らかにするために、ワックスを染み込ませる方法です。

主に翡翠やターコイズによく使用される処理です。

オイル含浸とは

石の内包物(インクルージョン)を目立たなくさせる為に樹脂やオイルを

石の亀裂部分に染み込ませる処理です。

主にエメラルドに使用されます。

ただ、この含浸処理は古くからほとんどのエメラルドに使用されてきたため、

この処理がされているからと言って石の価値が無くなるという事はありません。

トリートメント

加熱処理、ガラス含浸処理、放射線処理があります。

加熱処理と言っても先程のエンハンスメントとは違い、

他の鉱物を加熱により石の表面に拡散させ、浸透させて色を出す処理になります。

熱によって色を出すというよりも、着色に近い意味を持つので、

石としての価値がほぼ無くなります。

ガラス含浸は、石内部の亀裂やキズを隠す為に鉛ガラスを流し込む処理のことを言います。

通称鉛ガラス含浸とも言われている処理方法で、

ルビーやサファイヤ、エメラルドなどの主要な宝石にも行われます。

この処理を行うと、浸透させたガラスが元々割れやすい性質の為、

石の強度が落ちてしまうという点が挙げられます。

放射線処理は、無色の石に放射線を照射し、色を付ける処理の事です。

主に出回っている安価なブルーダイヤモンド等はこの処理が行われている物です。

 

天然ルビーと人工ルビーの価格差

天然ルビーと人工ルビーでは価格も雲泥の差があります。

1カラット大の天然ルビーであれば、ある程度は販売価格で数十万から、

色や透明度が良ければ数百万円で取引されている物も出てくるかもしれません。

しかし人工ルビーの場合は、1カラットでも数百円から数千円。

比べるべくもない程の価格差があります。

 

逆に言えば大きいカラットの物が安く買う事の出来るので、

細かい部分は気にしない!!という事であれば、天然にこだわる必要はないかもしれません。

よく「人工ルビー=偽物」という認識をされる場合が多いですが、

私個人としてはそうは思いません。

人工ルビーの中でも質の良い悪いもありますし、

「良い物を安く買う事が出来る」という事でもあります。

天然と人工では用途が違うと考えてもらった方が良いかもしれませんね。

また人工ルビーはジュエリーだけでなく、工業用に使用される事も多いので、

どちらかと言うとそちらの方が有名かもしれません。

人工だからと言って粗悪な物という訳ではありませんので、

お客様の希望に合わせて使い分けて頂くのが一番だと思います。

 

かんてい局で販売しているルビージュエリー

①K18イエローゴールド ルビーリング

素材:K18イエローゴールド/ルビー0.79ct/ダイヤモンド0.44ct


サイズ:約14.0号


重量:6.6g


価格:72,800円


大きなルビーとダイヤを埋め込んだ豪華な一本です!!

オーバル型のルビーがひときわ目を惹くアイテムですね。

ソーティングという簡易的な鑑別書も付属しておりますので、品質は保証させて頂きますよ!!

②K18Pt900イエローゴールド ルビーリング

素材:K18イエローゴールド/ルビー0.54ct/ダイヤモンド0.02ct


サイズ:約11.5号


重量:3.3g


価格:41,980円


こちらもワンポイントのルビーにダイヤをあしらった一品。

先程の物よりも小ぶりな物になり、価格も抑えられたものになります。

小ぶりながらルビーの存在感は先程の物にも引けを取りません!!

③K18 イエローゴールド ネックレストップ

 

素材:K18イエローゴールド/ダイヤモンド0.52ct/0.22ct/ルビー0.48ct


サイズ:横×縦:約2cm×3.5cm


重量:9.0g


価格:62,980円


オウム型のペンダントトップのアクセサリーになります。

ガラスケースの中にダイヤとルビーが内包されており、独創的なアイテムになります。

他の人と被りたくない方にはオススメのアイテムです!!

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は天然ルビーと人工ルビーの見分け方についてお話しさせて頂きました。

市場価格としてはやはり天然の物の方が高いですが、

人工ルビーでもルビーに変わりはなく、物としては同じものになります。

もしお持ちのルビーで天然か人工か気になる物があれば喜んで鑑定させて頂きますので、

是非一度お気軽にご相談ください。

☟☟☟どのようなご質問でもOK☟☟☟

☟下記のバナーからルビーの商品ご覧になれます☟

12月の誕生石【ターコイズ(トルコ石)】成功と繁栄をもたらす世界に一つだけの模様の宝石【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【大垣店】

こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今日は12月の誕生石ラピスラズリ・タンザナイト・ターコイズの中から「ターコイズ」についてご紹介させて頂きます!!

こちらの記事では

・ジュエリー・宝石がお好きな方

・12月お誕生日の方

・12月生まれの方へのプレゼントをお考えの方

・ターコイズのご購入をお考えの方

・ターコイズの買取をお考えの方

など知りたい方は是非ご覧いただければと思います。

 

お手持ちのジュエリーをメール査定☟☟☟こちらをクリック

貴金属査定フォーム

ターコイズ(トルコ石)について

ターコイズとは

ターコイズをご存知ですか?

美しいスカイブルーが特徴で、コマドリの卵の色や晴わたる青空を連想させる宝石です。

こちらの宝石の事を「ターコイズ」より「トルコ石」で聞き馴染みのある方もみえるかもしれません。

しかしターコイズとトルコ石は名前は違いますが、同じ宝石なんです!!

トルコ石はターコイズの”和名”になります。
「トルコ石」と聞くと、トルコで採れた石なの?と考える方が多いかと思いますが、実は違うのです!

主な産地はイラン(ペルシャ)・アメリカなどで、トルコではありません。

ペルシャでは紀元前5000年からターコイズが採掘されていました。

ペルシャ語でターコイズは「勝利」を意味する「フェロザー( ferozah )」と呼ばれ、今でもイランの国の石となっています。

ターコイズの名前の由来

名前の由来には諸説ありますが、“ヨーロッパへ持ち込む際にトルコを経由していた”や”トルコの商人によってヨーロッパに広まった”という説があります。

これらのことからトルコの石だと誤解してトルコ石と呼ばれるようになったのでしょうね。

 

「ターコイズ」の名前の由来はフランス語で「トルコの石」という意味のある「ピエール・テュルクワーズ”pierre turquoise”」からきています。

なんだかややこしいですね ( *´艸`)

 

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

ターコイズの歴史

ターコイズは最も古くから採掘されていたジェムストーンのひとつです。

なんとその歴史はエジプトのシナイ半島、紀元前6000年までさかのぼることができます。

当時、古代には、エジプト人やペルシャ人、モンゴル人やチベット人がターコイズを珍重していました。

古代エジプト人はターコイズを宝飾品として使い、ミイラとともに優れた品を埋葬していました。

1900年に王妃ゼルの墓が発掘されたとき、その手首にはターコイズとゴールドのブレスレットが発見されています。これは世界最古のジュエリーのひとつだそうです。

その後、紀元後1000年までにターコイズの人気は非常に高まり、中国人やアメリカ大陸の原住民もこの青いジェムストーンに魅了されました。

ターコイズの特性

ターコイズは水化銅とリン酸アルミニウムを成分とする水酸化銅アルミニウム燐酸塩という鉱物です。

成分の含有量の微妙な違いによって色合いに変化が現われ、濃い青から緑色や淡い青までさまざまな色を持つ鉱物なのです。

 

濃いブルーに茶色の褐鉄鉱や黒い酸化マンガンの筋目が入っていることも多く、筋目の入っている物は、通称スパイダーウェブ ターコイズとして評価されています。

ターコイズはほとんどの場合不透明でカボション型に磨かれますが、ごくまれに半透明のターコイズも存在します。

ターコイズの成分による色の変化

・銅:濃い青( ロイヤルブルー)~青色系

・鉄:青緑色~深緑色

・亜鉛:黄緑色(エメラルドグリーンやアップルグリーン)

・アルミニウム:淡いブルー、グリーン系

イランのニシャプール地区で採掘されるターコイズは、均一な色を持つ濃い青色の「ロビンズエッグブルー(コマドリの卵の青色)」、「スカイプルー」、「ペルシアンブルー」などと呼ばれています。

ターコイズで最も高く評価される色は、均質で濃いミディアムブルーです。

しかし、「アボカド」あるいは「ライム」と呼ばれる緑色がかったターコイズを積好む方もいます。

ターコイズの硬度と不純物(マトリックス)の入り方

ターコイズは、多孔質で比較的柔らく硬度は5から6強ぐらいです。

ちなみに、世界で1番硬い宝石とされるタイヤモンドの硬度は10になります。ルビーやサファイヤが硬度9です。

 

ターコイズの硬さはミネラルの含有率や不純物(マトリックス)の入り方によって硬度に違いが出てきます。そして、ターコイズの粒子が小さ ければ小さいほど石は硬くなります。
小さい粒子の石が母岩により、一つの 塊石 (ナゲット) になったときに、 マトリックス ( 不純物の網目状の層 ・蜘蛛の巣のような黒褐色の筋)が形成されるのです。

マトリックスもさまざまで、 黒~黒褐色~茶褐色~赤褐色~黄褐色~灰色 希にゴールド~シルバー~水晶や黄鉄鉱、褐鉄鉱のなどが入ることもあります。

マトリックスの入り方によって、ターコイズに表情が加わりますね!

母岩や混ざる鉱石によって模様の呼ばれ方も変わります。

・スパイダー ウェブ(Spider Web)
クモの巣状にマトリックス入ったものを言います。

・スモーキーウェブ(Smoky Web)
煙のような感じにマトリックスが入っています。スモーキービズビーが有名です。

・ウォーター ウェブ(Water Web)
水の流れのようにマトリックスが入っています。

また、模様のカラーによっても呼ばれ方があります。

・ブラックウェブ

・レッドウェブ

・ゴールドウェブ 

ターコイズは奥が深いですね。

ターコイズの宝石言葉とパワーストーン効果

12月の誕生石としても有名なターコイズの宝石言葉は「成功・繁栄・健康・自由」などです。

「天の神が宿る石」として危険や邪悪なエネルギーから持ち主を守り、勇気と幸福をもたらしてくれるとされています。

ターコイズはポジティブなエネルギーの塊で、未来に向けて進む勇気と積極的な行動力をもたらしてくれ、夢や目標への達成へ導いてくれるといわれています。

何かに挑戦する一歩を踏み出す時に身に着けると良いですね(≧▽≦)

 

同じ12月の誕生石“タンザナイト”にご興味がある方はコチラ☟☟☟

12月の誕生石”タンザナイト” 夕暮れの空を思わせる神秘的なブルー の魅力とは【愛知・岐阜の質屋 かんてい局】【大垣】

かんてい局で購入できるターコイズのアイテム

①K18WG【18金ホワイトゴールド】ネックレス

素材 :K18WG
   :ダイヤモンド0.02ct
   :ターコイズ(トルコ石)
   :グリーンカルセドニー
重さ :15.6g
サイズ:約45.0cm

※ネックレスチェーンから取り外す事で、ブローチとしても使えるオウムのトップが個性的でお洒落なお品です。

②pt900【プラチナ900】ターコイズリング

素材 :Pt900
   :ダイヤモンド
   :ターコイズ(トルコ石)
重さ :10.5g
サイズ:約14号

※シンプルなデザインですが、鮮やかなブルーカラーのターコイズと脇石のダイヤがゴージャスでエレガントな印象を与えるお品です。

ジュエリーをお探しでしたらこちら☟☟☟をクリック

最後に

いかがでしたか。

自分の誕生石を身に着けると何らかのご加護があると言われております

お守りとして誕生石アイテムをひとつ持っておくのも良いですね(*´ω`)

かんてい局オンラインショップではたくさんのアイテムを販売しておりますので、お探しの商品がきっと見つかりますよ(≧▽≦)

是非ご利用ください。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ロエベ】不思議な形が特徴!軽くて使いやすいナッパアイレのご紹介🌟【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です((((oノ´3`)ノ

本日は【ロエベ】より

『ナッパアイレ』をご紹介致します✨

当店にて販売しているロエベの商品は

こちらからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

かんたん!メール査定もございます

かんてい局では、メール査定を

行っております。

写真を撮って送るだけで簡単査定!

「これ、いくらくらいになるだろう?」と

気になっている商品をぜひ、送って下さい!

 

お電話でのお問い合わせも

お気軽にどうぞ!!

ナッパアイレとは

「ナッパ」=ナッパレザー

「アイレ」=スペイン語で「空気」という意味。

「ナッパレザーを使用した

空気のように軽いバッグ」と言う事を

コンセプトに造られたハンドバッグです💘

 

ナッパアイレは「ナッパ」という

通常の革よりも薄く、柔らかくて

しなやかな革が使われています。

ロエベと言えばとても柔らかい革を

使用した、非常に触り心地の良い

上質なレザーが特徴ですが、

ナッパアイレはとにかく軽い!!

別のロエベのバッグをお持ちの方は

その軽さが実感できると思います😍💗

ナッパレザー

ナッパレザーとは、通常の革よりも柔らかさと

しなやかさを向上させた表皮で

等級の高い原革を使用しており、

塗膜を薄くするなどして

革本来の風合いを残す加工を施したもの(*’▽’)

アメリカ、カリフォルニア州にある

Napa(ナパ)地域で主に作られていたので

その呼び名になったそうです٩( ”ω” )و

ナッパアイレの仕様

ナッパアイレは置いてバッグを開けると

写真のように口が大きく開き

中がとても見やすいのが特徴です🙆

荷物が取り出しやすくてとっても便利!

ファスナーポケットとオープンポケットも

ついておりますので、

小物は分けて収納できます(*^^*)💗

金具はファスナーのスライダー部分と、

マグネット部分のみでとっても軽量です!!

ハンドル部分は丸く、程よい太さがあり

持ちやすい仕様となっております😍

バッグ本体が薄い革なのに対し、

持ち手はしっかりとしておりますので

ヨレヨレになる心配なし(*’▽’)

デイリーにお使い頂けるバッグです!

当店のナッパアイレ

ただいま当店には2種類のサイズを

ご用意しております!

小さいサイズ☟☟☟

持つとコロンとした形になりとっても可愛い💗

 

LOEWE【ロエベ】ナッパアイレ

エナメルの独特の輝きと

細かく入ったラメが上品なデザインです🎶

※画像クリックでオンラインショップに移動できます🌟

ブラックの方は近日オンラインショップに掲載予定です!

大きいサイズ☟☟☟

小さいサイズの1.5倍ほどの大きさがあり

たっぷり収納できます!

たくさん入れても、バッグ自体が軽いので安心🎶

こちらも近日オンラインショップに掲載予定です🙆

最後に

かんてい局細畑店には他にも

多数の商品をご用意しております。

当店で販売している商品が

こちらからすぐご覧頂けます!

気になった方は、ぜひチェックしてください

 

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温。

・ご来店の際はマスクの着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが、

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にも

ご協力よろしくお願い致します。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

文章で読むのが面倒と思う方に!

定番モデルからレアモデルまで

詳しく解説致します!

 

こちらでしか見れない情報や、

ブランドのマル秘知識等

ご紹介しております!!

 

宜しければ、ご覧ください!!

Youtubeチャンネルはこちら👇👇👇

是非チャンネル登録お願いします☆

ロレックス 2021年の新作予想‼ 新作候補はエクスプローラーで決まり?その理由と現在の中古相場はいかに【北名古屋】

↓ロレックスの商品一覧は下記バナーから↓

毎年新作発表の場で、数ある高級時計が集う中、最も注目を集めているのがロレックスですね。

2020年は、コロナによってバーゼルワールドが中止となり、イレギュラーな対応となった事から、2020年9月1日にネットワークを通して新作の発表・公開と、例年とは全く異なる見本市となりました。

2020年の新型サブマリーナーや、オイスターパーペチュアルの発表によって、ロレックスはさらなる盛り上がりを見せております。

そんな中、来年の2021年はロレックスから、どのような新作が発表されるのでしょうか。

今回の記事では、2021年に先駆けて、ロレックスの新作を予想していきたいと思います!

また、被せて現在の中古相場(中古販売価格)と買取価格もご紹介させていただきます。

↓ロレックスに関するお問い合わせは下記のバナーから↓

ロレックス 2021年の新作予想 候補はエクスプローラー?

時計業界での噂も多い状況ではありますが、2020年に発表された新型サブマリーナーのラインナップから、2021年の発表モデルとして「エクスプローラー」のモデルチェンジを予想しています。

2021年の新作候補➀エクスプローラーⅠ 214270

ケース径:39㎜

ムーブメント:cal.3132

パワーリザーブ:48時間

製造期間:2010年~現在

定価:687,500円(税込)

エクスプローラーⅠについて

1953年に誕生したロレックスのエクスプローラーⅠは、モデル名「エクスプローラー」の名の通り「探検者」のために開発され、厳しい山岳地帯等での使用を想定した、プロフェッショナルウォッチです。有名な話では、ロレックスが提供した時計が、初のエベレスト登頂成功後に、そのモデルを踏襲して、作られたモデルと言う逸話があります。

また、初代エクスプローラーから受け継がれた、デイト表示すら持たないシンプルかつクラシックなケースフォルムは汎用性に優れており、ビジネスシーンに最適なモデルとしても人気を博しています。

また、下記動画にてエクスプローラーⅠの詳細について配信しておりますので気になる方はチェックしてみて下さい!

☟☟ロレックスの買取価格目安はこちらから☟☟時計査定フォーム

エクスプローラーⅠが2021年の新作候補の理由とは?

理由その➀ 次世代ムーブメント cal.3230の登場

2020年に発表された、サブマリーナーノンデイトや、オイスターパーペチュアルに搭載された次世代ムーブメントCal.3230が開発された事が大きな理由です。

このCal.3230が、次にエクスプローラーIで搭載される事は必然でしょう。

現行モデル(214270)に搭載されている、cal.3132と比較しても、パワーリザーブは約70時間に延長され、より耐磁性に優れた「ブルーパラクロム・ヘアスプリング」が加わるなど、さらに「探検ウォッチ」としての要素を訴求することでしょう。

理由その➁ 製造期間

現行のエクスプローラーⅠ(214270)は、旧型サブマリーナーデイト(116610)と共に、2010年にバーゼルワールドで発表され、いずれも今年で10年目となりました。今回サブマリーナーの全型がモデルチェンジとなりましたので、同時期のエクスプローラ―Ⅰのモデルチェンジは大いに考えられます。

↓ロレックスに関するお問い合わせは下記のバナーから↓

↓ロレックスの商品一覧は下記バナーから↓

2021年の新作候補➀エクスプローラーⅡ 216570

ケース径:42㎜

ムーブメント:cal.3187

パワーリザーブ:48時間

製造期間:2011年~現在

定価:875,600円(税込)

エクスプローラーⅡについて

エクスプローラーⅠの上位機種として1971年に登場したモデルになります。

エクスプローラーⅠ同様に、モデル名「エクスプローラー」の名の通り「探検者」のために開発された時計です。

エクスプローラーⅠは、山岳地帯の探検に特化したモデルでしたが、エクスプローラーⅡは、洞窟探検家等の暗闇で研究をされる方に向けて作られた時計で、24時間針が備えられました。

洞窟探検家は、暗闇で長時間滞在する事がある為、午前、午後の判断ができなくなるケースがああり、同じ10時でも午前10時なのか、午後10時なのかを一目で判断できるよう採用されました。

また、カレンダー機能も追加された事で、エクスプローラーⅠの上位機種に相応しい、機能性と実用性を兼ね備えたモデルです。

また、下記動画にてエクスプローラーⅡの詳細について配信しておりますので気になる方はチェックしてみて下さい!

☟☟ロレックスの買取価格目安はこちらから☟☟時計査定フォーム

エクスプローラーⅡが2021年の新作候補の理由とは?

ムーブメントの一新

エクスプローラーシリーズが一新することで、スポーツモデル(プロフェッショナルモデル)の大半が、32系の次世代ムーブメントへ切り替わることになります。そのため、32系を搭載し、より進化したエクスプローラーⅡが発表されるのも近い事でしょう。

製造期間(50周年記念)

現行モデルのエクスプローラーⅡ(216570)は、2011年に登場してから2021年で丁度10年が経ちます。さらに初代エクスプローラーⅡの誕生が1971年なので、2021年には誕生50周年を迎えます。

こちらを踏まえると、エクスプローラーⅠよりも、エクスプローラーⅡがモデルチェンジとなる可能性の方が高く感じますね。

ちなみに、余談ですが、サブマリーナーデイト16610LV、シードゥエラー 126600、デイトナ116506は、各シリーズ50周年を記念してリリースされた記念モデルになります。ロレックスは50周年の節目を大切にしてきた為、2021年にはエクスプローラーIIの特別仕様モデルが出る事も考えられます。

個人的には、定番のブラック・ホワイトの文字盤以外に、50周年記念モデルとして、アイボリー文字盤の復刻に期待です。

ロレックス エクスプローラーの現在の中古相場と買取価格とは?

エクスプローラーⅠ 214270について

エクスプローラーⅠ(214270)の現在の中古相場(中古販売価格)は、

約80万円~100万円を推移しています。

エントリーモデルとして選ばれやすいモデルですが、昨年からスタートした「購入制限」や「モデルチェンジの予想」から中古相場も高騰中です!

ちなみに2020年11月現在のかんてい局での買取価格は、

800,000円~850,000です‼

※付属品の有無、状態、年式等によって価格は変動します。

 エクスプローラーⅡ 216570について

エクスプローラーⅡ(216570)の現在の中古相場(中古販売価格)は、

約95万円~120万円を推移しています。

こちらも同様に、昨年からスタートした「購入制限」や「モデルチェンジの予想」から中古相場が高騰中です!

ちなみに2020年11月現在のかんてい局での買取価格は、

1,000,000円~1,100,000円です‼

※付属品の有無、状態、年式等によって価格は変動します。

※エクスプローラーⅡに関しては、黒文字盤・白文字盤とでは相場が変わってきます。

↓ロレックスに関するお問い合わせ下記バナーから↓

☟☟ロレックスの買取価格目安はこちらから☟☟時計査定フォーム

最後に

今回はロレックス 2021年の新作予想と現在の中古相場についてお伝えさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

いろいろと想像が膨らむ中、今から来年の新作発表が待ちきれないですね!

発表時期は2021年4月上旬が予定されていますので、それまでに新しい情報が入り次第、紹介していきますね。

ページトップへ戻る

MENU