質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

エルメスを象徴する「Hウォッチ」!!その魅力をご紹介いたします♪【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【春日井】

こんにちは!

かんてい局春日井店です♪

本日はエルメスのHウォッチについてご紹介致します♪

エルメスHウォッチについて

HERMES【エルメス】のHウォッチは、

1996年にフィリップ・ムケの発想により時計にあしらわれました。

メゾンのアトリエで制作される象徴的な

《Hウォッチ》のケースからうまれるのはエルメスの時間です。

交換可能なレザーストラップもまた、エルメスの職人により作られています♪

ベルトカラーやケースの形状などでも印象が大きく異なり、

シーンに合わせて選ぶ楽しみも魅力の一つです!

エルメスらしい上質なレザー、緻密に計算されたフェイスの大きさによって、

カジュアルにもフォーマルにもつけられます。

エルメスの時計と言えば、カジュアルで人気の高いHウォッチです✨

文字盤自体の形は正方形になっていますが見た目が

「H」のため長方形に見えるのが特徴です。

Hウォッチには革ベルト・SSブレスモデルとありますが、

本体サイズも17mm・21mm・24.5mmなどいくつかあります。

USED-A【8】

¥99,800

クオーツで文字盤が白ですので、とても上品な時計です✨

Hウォッチはその可愛らしいルックスから女性が着用する時計という

イメージがあるかと思いますが、中にはクォーツではなく

Hウォッチでは珍しい自動巻きの機械式時計もございますので、

男性もこだわりをもって着用して頂けます♪

 

エルメスについて

創業当時のエルメス社は馬具工房として始められたが、

自動車の発展による馬車の衰退を予見し、鞄や財布などの皮革製品に事業の軸足を移して

今日までの成功に至りました。

現在でも馬具工房に由来するデュックとタイガーがロゴに描かれています。

デュックは四輪馬車で、タイガーは従者のことです。

主人が描かれていないのは

「エルメスは最高の品質の馬車を用意しますが、それを御すのはお客様ご自身です」

という意味が込められている為です。

最後に

本日も最後までブログを読んで頂きまして、ありがとうございます!!

また、YouTubeもやってるので、是非見てみて下さい!!

現在春日井店では、2つほどHウォッチのご用意がございます♪

Hウォッチを探されてる方は、是非一度店頭にお越し下さい!!

お待ちしています(^^)


審査なし!岐阜で即日お金を借りられる。簡単で安心な質預かりについて【細畑】

【2025年8月15日追記】

こんにちは!

かんてい局細畑店です。

本日は、質屋の質預かりについてご説明させていただきます♪

この記事は、

・質屋とは何か知りたい方

・今日お金が必要な方

・質預かりでどんなものが預けられるのか知りたい方

におすすめの記事になっています。

 

質屋を利用してみようとお考えの方は是非参考にしてみてください。

 

質預かりについて

質預かりについてよくいただく質問にQ&A方式で答えていきます!

①質について

Q1.質預かりとは何ですか?

A.『お品物を担保として現金をお渡しする』サービスの事です。

 

年齢が20歳以上の方で中古で値が付くお品物をお持ちいただければ、1000円からご融資することができます!

 

 

 

Q2.質預かりに審査は必要ですか?

A.質預かりに審査は必要ありません!

なので、お品物さえあれば職業、性別、国籍に関係なく融資を受けられます。

Q3.返済の義務はありますか?

A.質預かりに返済の義務はありません!

しかし、3か月以内にご利息を支払わなかった場合、品物の所有権がお客様からかんてい局に移ってしまうので注意が必要です。

Q4.面倒な書類の手続きはありますか?

A.面倒な書類の手続きや印鑑は必要ありません!

お品物と運転免許証やマイナンバーカードなどの身分証明書をお持ちいただければお手続きができます。

Q5.買取りと質預かりの違いは何ですか?

A.後でお品物を手元に戻すことができる事です!

お金が今必要だけどお品物も手放したくないという方に質預かりはおすすめです。

 

注意点

年齢が20歳以上でご本人様確認の出来る身分証明書が毎回の取引きに必要となります。

預けていただいたお品物も期限以内にご融資した金額(元金)と手数料をまとめてお支払いいただければ取り戻すことが出来ます。

 

期限までに戻されなかったり、期限の延長もされていない場合は、預けて頂いたお品物はお返しできなくなります。(お品物の所有権がお客様からかんてい局に移ってしまいます。)

 

②手数料(利息)

簡単にご利用いただける質預かりですが、ご融資させていただいた金額に利息がかかります。

質の利息は以下となります。

(融資金額  ・・・利率)

1,000円~50,000円     ・・・8%

51,000円~100,000円   ・・・7%

101,000円~500,000円 ・・・6%

501,000円~999,000円 ・・・5%

1,000,000円~     ・・・4%

ご利用いただいた金額によって質の利率は異なります。

仮に10,000円のご融資を利用いただいた場合は8%の利息となり1ヶ月800円の利息がかかります。

つまり、10,000円借りて1ヶ月後には10,800円で取り戻すことが出来るという事です。

 

この利息に関して、日割り計算は行なっておりません。1日預けたとしても1ヶ月分の利息がかかります。

3か月の期限を過ぎてしまうと、お品物の所有権がお客様からかんてい局に移ってしまう質流れになってしまいます。

 

期限を過ぎてしまった場合、元金や手数料のお支払いは必要なくなります。催促をすることもありません。

③期限について

期限は、預けられた日から3ヶ月間は必ずお店でお預かり(保管)させていただいています。この3ヶ月間の間に3つの選択ができます。

 

選択1)期限の間であれば預けられたお品物を取り戻しに来ていただいても構いません。

選択2)利息を支払い期限の延長をする。流質期限は利息のお支払いで延長することができます。利息のみいただければ半永久的にお品物を預けていただくことができます。

選択3)預けたお品物を諦めて戻さない。預けたお品物は流質期限が経過しますと自動的に所有権が当店に移ります。

 

この際、ご連絡をいただかなくても構いません。

 

質預かりができる意外なもの

中古で1000円以上の値段をお付けすることができるものであれば基本的にお預かりすることができます!

しかし、お品物が大きくて、質物を保管している倉庫に入らないなど場合によってお断りすることもございます。予めご了承ください。

 

それでは、質預かりすることができるものをご紹介します!

①家電や電気工具

家電ではテレビやゲーム機なども質預かりすることができます!

 

また、電気工具ではインパクトドライバーや釘打ち機なども質預かりすることができます。

動作確認が必要なため、充電をしてからご来店ください!

 

②ゴルフクラブ

ゴルフクラブも質預かりすることができます!

 

家に置いておくと場所をとるから預けておきたいという方や使用頻度が低いからまた使うときに出したいという方におすすめです!

最後に

今回は質預かりについてご説明させていただきました。

 

買取は利用したことがあったけど、質預かりは知らなかったという方もまだ多くみえます。

今回の記事で初めてご利用される方も安心してご来店いただけたら嬉しいです!

 

急な出費や、お金の相談はしにくいという方は、便利な手段として質屋をご利用いただければと思います。

 

気になる方は一度かんてい局にご相談ください。

 

066

エルメス バーキンについて!サイズ展開・刻印の意味 お教えします【愛知・岐阜の質屋 かんて局】【大垣】

皆様こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です♪

本日は、エルメスの“バーキン”についてご紹介させて頂きます。

エルメスと言えば「バーキン」というほどの知名度のあるアイテム。
ブランドに興味が薄い方でも一度は耳にしいたことがあるのではないでしょうか。

海外セレブや芸能人・有名人が多く愛用していることもあり、バーキンは女性の憧れのバッグですね。

その誕生は1984年と36年もの間、売れ続けているロングセラーアイテムで、バーキンの人気の高さがうかがえますね。

Hermès【エルメス】の歴史

HERMES(エルメス)はティエリア・エルメスによって創立されたブランドです。

1837年の設立されたエルメスは、元々は高級馬具を製造しておりました。

馬車の普及により事業を拡大したエルメスは、ヨーロッパ中の王族貴族から愛されるクオリティの高さから一級品のブランドとして広く知れ渡りました。

そして自動車文化の発展と馬車文明の衰退を察知して、1892年にバッグが誕生しました。

元々、革製品のクオリティの高さは認知されてたので、王族貴族だけでなく一般の方にも旅行用のバッグとして人気になりました。

Hermès【エルメス】バーキン

バーキン誕生

バーキンが誕生したのは、30年以上も前の1984年になります。

当時のエルメスの社長が、偶然飛行機で隣の席に座っていたイギリスのシンガー『ジェーン・バーキン』に出会ったのがきっかけとされています。

『ジェーン』のバッグから溢れる荷物を見て、整理しなくても何でも入れられるバッグをプレゼントさせてほしいと申し出たエピソードから、発注者の名を使って『バーキン』と名付けられたそうです。

バーキンってどんなバッグ

バーキンはHERMES【エルメス】直営店に行っても購入できる訳ではなく「限られた顧客のみに案内されるバッグ」です。

色の指定や皮の素材、金具の色だったりも基本的には選ぶこともできないほど手に入れる事が困難なアイテムなのです。

HERMES【エルメス】のバーキンは基本的には皮で作られていて、金具の取り付けだったり「ビス打ち」や「刻印」までも全て職人による手作業で作られています。

また複数の職人の分担制ではなく「一人の職人がバッグ一点を最後まで手掛ける」という点もHERMES【エルメス】のこだわりですね。

バーキンのサイズ展開

バーキンのサイズ展開は、25cm、30cm、35cm、40cm、45cm、50cmと5cm刻みでございます。

バーキン25:W25cm×H21cm×D13cm

バーキン30:W30cm×H22cm×D16cm

バーキン35:W35cm×H27cm×D18cm

バーキン40:W40cm×H29cm×D21cm

バーキン45:W45cm×H31cm×D18cm

バーキン50:W50cm×H34cm×D26cm

バーキン55:W55cm×H39cm×D28cm

横幅のサイズがそのまま商品名の数字になっており、自分に合ったサイズを探す事が出来ますね。

オンラインショップはこちら↓をクリック

バーキンの製造について

またエルメスのアイテムには1年単位でAからZまで順番に刻印がされており、その横にあるアルファベットはアトリエ名や職人ナンバーと言われています。

また、HRMESのロゴの近くに素材の刻印があります。

最後に

いかがでしてか。

憧れのエルメスバーキン、一度は手にしてみたいアイテムですね。

かんてい局オンラインショップではエルメスバーキンをはじめ、人気ブランドのお品を数多く取り揃えております。

お探しの商品がきっと見つかりますよ(≧▽≦)

 

また、かんてい局では、その他「買取実績」や経験豊富なスタッフからのお得な情報を公開しておりますので、是非ホームページもご覧ください。

ルイヴィトンの中でも人気を誇る「ダミエライン」のバッグを3点ご紹介致します!鑑定士本気のお勧め品【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

こんにちは、かんてい局茜部店です。

昨日のブログでは、ルイヴィトンの「エピ」の商品をご紹介させて頂きました。

エピはスタイリッシュなデザイン・カラーで非常に人気なモデルでカラーリングも黒・赤・青・黄・茶など豊富です。

本日は、そのエピに引きを取らない、むしろルイヴィトンの中でも一番の人気を誇る定番ライン「ダミエ」をご紹介させて頂きます。

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ダミエとは

ダミエはモノグラムと肩を並べる人気・知名度を誇るルイヴィトンのライン名の一つです。

一般的なダミエと呼ばれるものは茶色の「ダミエエベヌ」と呼ばれるデザインですが、その他にも白を基調としたダミエ柄の「ダミエアズール」黒色っぽいメンズを意識した柄の「ダミエグラフィット」と呼ばれるバリュエーションがあります。

 

 

かんてい局茜部店にあるダミエ商品

そんな人気を誇るダミエの中で今回は茜部店にある商品を3点ご紹介させて頂きます。

A2001127 N51286 サリアミニ ダミエエベヌ

楽天販売価格:87,980円

サイズ:約W21cm×H16.5cm×D8.5cm

比較的ダミエエベヌの中でもコンパクトなバッグで、持ち運び荷物が少ない方へおすすめです。中の生地は赤色でダミエの定番カラーです。

状態としましては、ダミエエベヌが劣化しづらいということもあり2002年のモデルではありますが、比較的綺麗な状態です。

 

A2005197 N51261 トータリーPM ダミエアズール

楽天販売価格:102,980円

サイズ:約W27cm×H25cm×D12cm

こちらがダミエアズール(白を基調としたライン)のバッグになります。

内容量が多いトートバッグで、年代を問わず愛されている人気のバッグです。

ダミエエベヌ・ダミエアズールどちらも販売しております。

状態としましては、使用による劣化(角擦れ・ヌメ革の焼け)が少し見受けられますが、写真を見てもわかるようにまだまだお使い頂けるお品です。これからの秋・冬に向けてオススメのカラーがこの「ダミエアズール」のバッグです。

A19-9680 N41125 ポルトドキュマンヴォワヤージュ ダミエグラフィット

楽天販売価格:83,980円

サイズ:約W40cm×H30cm×D6cm

こちらはダミエグラフィット(メンズ向けに作られた黒を基調としたライン)のバッグになります。

ダミエグラフィットは男性のビジネスシーンで使えるお品が多くあり今回はルイヴィトンの中でも王道のビジネスバッグ「ポルトドキュマンヴォワヤージュ」になります。

仕事の中に華やかさをもたらす事が出来、できる男を演出してくれます。

状態としましては、こちらも使用による型崩れ・角スレが御座いますが全体的に綺麗なお品ですのでお使い頂けます。

最後に

本日はダミエの商品を3点ご紹介させて頂きました。

かんてい局茜部店には今回ご紹介させて頂いたお品の他にも多数のルイヴィトンのお品をご用意しております。

是非お近くの方は足を運んでいただければ必ず気に入るお品に出会えます!

店舗まで足を運べないという方は是非かんてい局自社サイトにて見て頂けましたら嬉しく思います。

本日もご愛読いただき誠に有難う御座いました。

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

ロレックスのエアキング116900がじわじわ人気上昇中?プロフェッショナルモデルとオイスターパーペチュアル系もあります【北名古屋】

こんにちは!

かんてい局北名古屋店です。

今回はロレックスのエアキング/Ref:116900が入荷しましたので、このエアキングと、エアキングの魅力についてご紹介したいと思います。

この記事は

・ロレックスのエアキングに興味がある方

・ロレックスをお探しの方

・エアキングについてもっと知りたい方

などにオススメの記事です

最後までお読みいただけると幸いです。

ロレックスのエアキングについて

ロレックスのエアキングといえば、オイスターパーペチュアル系列のモデルとして、長い歴史をもつモデルです。1940年代後半に登場し、ロレックスの中でも最古のペットネーム(ニックネーム)を持つモデルとしても有名です。

長い間、オイスターパーペチュアル系列のモデルとして販売されていましたが、現在のモデルRef:116900ではプロフェッショナルモデル(スポロレ)の一員として独立して展開を行っています。

エアキングの魅力

ロレックスの中でも人気が高く、入手困難度が高めなデイトナやサブマリーナに比べ、国内定価もプロフェッショナルモデルの中では比較的安価に設定されていること、日付表記が無い為シンプルで見やすく時間調整にも気を配らなくてよいなど、様々な魅力があります。

ロレックスのデイトナやサブマリーナはいかにもといった感じで敬遠されるかたでも、比較的シンプルで購入しやすい価格帯の為、ファーストロレックスとして選ぶ方も多いです。

 

エアキングは正規店で買えるのか?

2020年現在、ロレックスの現行エアキング/Ref:116900は残念ながら日本国内正規販売店で入手困難度が高いモデルとなってしまいました。

1~2年程前までは比較的正規販売店でも入手困難度は低いモデルでしたが、近年ではほぼすべてのステンレススチール製スポーツモデルが入手困難になったことで「エアキング」にも注目が集まり、徐々に購入することが難しくなっていきました。

おそらく、定期的に正規販売店をまわり、話題の「ロレックスマラソン」を行わないと購入は難しいかもしれません。

 

※ロレックスマラソンについてくわしく知りたい方は下記を参考にどうぞ↓↓

【『ロレックスマラソン』と『デイトナマラソン』のコツ!!】

 

商品・査定に関するご質問はこちらからどうぞ↓↓

エアキング/116900 定価と相場

エアキング/116900の2020年10月現在の国内参考定価と相場情報です。

 

定価:676,500円 (10% 税込)

中古での流通相場:70万円代中盤~100万円未満

メーカー発行の保証書有無にもよりますが、70万円代中盤からと定価以上の価格がついています。このプレミア価格からもその人気の高さがうかがえます。

買取価格相場:600,000円~700,000円前後

いま注目されているエアキングは今後も価格の上昇が期待できるモデルとなっています。

今後の相場にも注目したいと思います。

エアキングの購入をお考えの方は在庫状況もチェックしてみてください♪

⇒エアキングの在庫状況はこちらをクリック⇐

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

最後に

本日はロレックス最古のペットネームを持つ「エアキング」Ref:116900をご紹介致しました。

ロレックスのエアキングやそのほかのスポーツモデルはまだまだ人気が高く、今後も色々なモデルをご紹介できればと思います。

まだまだ他にも魅力ある商品をかんてい局では数多く販売しています。

興味のある方は是非お気軽にご利用ください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロレックス正規店で入手困難なモデルは購入出来るのか?

について書いている記事もありますので、気になる方は下記を参考にしてみてください。

↓ロレックス正規店で入手困難なモデルは購入出来るのか?についてかんてい局北名古屋店の鑑定士がお答えします。【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋店】

(画像タップでページへ移動します♪)

かんてい局ユーチューブのご案内

☟時計の詳しい解説はかんてい局公式YouTubeチャンネルで動画でご説明しております!☟

【ルイ・ヴィトン】ふかふかのラムレザー!アシンメトリカル・スリングバッグが入荷しました!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です♪本日は先日入荷したばっかりのこちらのバッグをご紹介します!!

LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】M68773 アシンメトリカル・スリングバッグ!!

こちらのバッグご覧ください。

なんと表面がふかふかのラムレザーになっていてクッションが入っているのでとても心地よい感触と弾力になっております。

着用の仕方は前に鞄、肩から脇にストラップをかけます♪

スマホやコンパクトウォレットも入るサイズですがカードポケットが内蔵されているので、クレジットカードや免許証のみでお出かけも出来ます!

ストリート系のファッションをされている方にお勧めの一品。

 

遊び心その①アシンメトリ―

 

遊び心その②虹色のロゴ

 

遊び心その③内側の生地も虹色

 

LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】M68773 アシンメトリカル・スリングバッグ ショルダー ボディバッグ メンズ ブラック系 コンパクト 【中古】USED-8 質屋 かんてい局小牧店 c20-4654

以下LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】公式より引用

2019秋冬コレクションで披露されたブラックのパッド入りラムレザーで仕立てた、スポーティな印象のクロスボディバッグ「アシンメトリカル・スリングバッグ」。ヴァージル・アブローが手掛けた新たなシグネチャーである、エンボス加工したレインボーカラーのモノグラム素材のライニングと、マルチカラーのLV イニシャルのバッジを革新的なデザインに組み合わせました。日常使いにぴったりなユニークなバッグです。

製品仕様

15.0 x 18.0 x 2.5 cm
(幅 x 高さ x マチ)
  • 素材:ラムスキン(皮革の種類:羊革)
  • ライニング:テキスタイル
  • トリミング:レザー(皮革の種類:牛革)
  • 金具(色:マットブラック)
  • 内フラットポケット
  • カード用ポケットx3
  • スポーティクリップ
  • ストラップ:取り外し不可, 調整可能
  • ストラップの頂点からバッグ上部までの長さ(最短):132.0 cm

 LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】の新デザイナー、ヴァ―ジル・アブロー

 デザイナーのヴァ―ジルアブローとは?

ヴァ―ジルアブローは2019年の春夏コレクションよりルイヴィトンに迎られた黒人としては初のアーティスティック・ディレクターです。

ヴァ―ジル・アブローはTシャツのプリントショップでの勤務やフェンディでのインターンを経て2015年に’’ラグジュアリーストリートブランド’’の「オフホワイト」を立ち上げたデザイナーでもあります。

オフホワイトのデザインはWHITEの大きな文字や斜めや交差した太い線などが特徴です。

ヴァ―ジルアブローのデザインが加わったことで、ルイヴィトンにストリートファッションの新しい風が吹き込み、各所に虹色が使われたり、プラスチックのカラフルなチェーンが融合したりとイメージがどんどん革新されています。

↓こちらがチェーン付きバッグ。このような異なる素材をMIXしてしまうところがすごい!!

↓ダミエをかなり大きく拡大した模様 ロゴも違うタイプの書体!

人目を惹くアイテムで、可愛いですね!

その他のアブロー作品

LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】 1A53NJ ヴァージルアブローコラボ ポピーズフーディー パーカー コットン×レーヨン×ポリウレタン ブラック×マルチカラー タグ有 【中古】USED-10 質屋 かんてい局 小牧店 c20-758

 

 

こちらは小牧店の商品ではありませんが、オンラインショップからご購入可能です♪

在庫状況ご確認の上、ご注文ください★

【未使用品】LOUISVUITTON【ルイヴィトン】N60303 ポルトフォイユ・ミュルティプル 二つ折り財布 グラフィット ヴァージルアブロー 美品 メンズ 【中古】未使用 質屋 かんてい局細畑店 h2003743

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

かんてい局では新作だけでなくルイヴィトンの商品の買取を大歓迎です!

 

 

 

↓かんてい局公式YouTubeチャンネルです!是非チャンネル登録をお願いします↓

ルイヴィトンの製造番号(シリアル番号)の読み方と変化についてご紹介します【愛知・岐阜の質屋 かんてい局】【大垣】

こんにちは!

かんてい局大垣店です!

本日はルイヴィトンの商品に刻印されている「アルファベットと数字の意味」についてご紹介していきます。

アルファベットと数字の正体は「製造番号」?

ルイヴィトンのアルファベットと数字の刻印は1980年から始まりました。

その刻印の正体は製造工場(国)と製造年月を確認するための「製造番号」です。

我々は「シリアル番号」という呼び方をしますが、本来シリアル番号とはココの商品を識別するための番号の事で、ルイヴィトンの場合は同じ工場で同じ時期に作られた製品であれば同じ番号になりますから識別は出来ません。

なので話すときはシリアル番号でも問題無いかと思いますが、厳密には「シリアル番号ではない」という事だけ覚えておいてください。

 

製品によっては製造途中に刻印された物や、生地の段階で刻印され、製品化される物などがあるため、基本的には見つけにくい場所に刻印されていることが多いです。

しかし商品毎に刻印の位置は決まっているため、覚えてしまったら次に見つけるのは割と簡単だったりします。

ただ、同じ商品でもマイナーチェンジによって製造番号の場所が変わる事があります。

そしてルイヴィトンのバッグや財布には「型番」の刻印が入ることはありませんのでご注意下さい。

製造番号のいろいろ

製造番号が刻印されるようになって今年で約40年目になりますが、これまでの間に番号の入り方にも変化がありますので、ご紹介致します。

①1980年~/数字のみ

初めて入った刻印は数字のみでした。

Ex.834→1983年4月

②1985年~/アルファベット+数字

この頃から製造工場(国)の刻印が入り始めます。

しかしこの頃は数字の前に付いたり、後ろに付いたりと定まってはいなかったようで、商品ごとにばらつきがあります。

またこのころから数字が4桁のものも見られるようになり、「アルファベット+数字3桁」「数字3桁+アルファベット」「アルファベット+数字4桁」「数字4桁+アルファベット」の4つのパターンが混在しています。

Ex.TH864、864CA、TH8604、8604CA→1986年4月

③1989年~/アルファベット+数字4桁

ここで製造番号の形がアルファベット+数字4桁で定まります。

Ex.SP8903→1989年3月

④1990年~/アルファベット+数字4桁(数字の見方の変更1)

製造番号の形式は変わっていませんが、数字部分の読み方が変更されました。

これまでは頭から読んでいたところが、〇■〇■のような組み合わせの読み方となり、■■年〇〇月と読むようになります。

Ex.SP0082→2002年8月

⑤2007年~/アルファベット+数字4桁(数字の見方の変更2)

2007年に数字の読み方が再度変更されました。

数字部分の見方が月表記ではなく、週表記になっています。

Ex.BA2193→2013年29週目

そしてこの表記が2020年現在でも使用されています。

最後に

本日はルイヴィトンの製造番号についてご紹介致しました。

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回ご紹介したのは一部に過ぎず、まだまだお話できることはありますので、まだ機会があれば書いていきたいと思います。

ちなみに型番が刻印されたバッグや財布はほぼ確実に正規品ではありませんので、見つけても購入しないようにして下さい。

かんてい局では正規商品以外のお品物は一切買取しておりませんので予めご理解お願い致します。

なぜコインペンダントトップの裏にはエリザベス女王が描かれているの❔❔  【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】

こんにちはー!!(^^)/

本日もかんてい局ブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます!

今回は、なぜ金のコインペンダントトップには

エリザベス女王が描かれているのかという疑問について

ご説明していきたいと思います!!

コイントップのご購入を検討中の方は是非ご覧ください♪

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります

はじめに

まず初めに今回のブログを書くにあたった経緯をお話ししたいと思います。

 

仕入れをしているとたまにペンダントトップが入ってきます。

コイン状の物からいろいろな形のトップが入ってくる中で

どれも違う商品になるのになぜか、コインのペンダントトップの裏には

決まってエリザベス女王が描かれています。

 

そこで何か意味があるのかと疑問を持ち、今回調査してみることにしました!

なぜエリザベス女王が描かれているのか?

コインにエリザベス女王が描かれる理由として、調べたところエリザベス女王の残してきた功績が大きく関係していることが分かりました。

 

 

エリザベス女王の最大の功績は、イギリス国教会を国教にしたことにあります。

コインに女王が描かれているのは、イギリスを代表する宗教は国教会であるという意味で、結果それをもたらしたのはエリザベス女王だからということになります。

 

硬貨に描かれたエリザベス女王には『自由と公正』、そして『新進気鋭を愛するイギリス国民』という意味合いがあります。

この発想をアングロサクソン思想といい、覇権国家であるアメリカにも引き継がれています。

ペンダントトップの意味

ペンダントトップになっているものにはそれぞれ意味があります。

例えば、十字架(クロス)をモチーフとしているものは、『信仰の象徴でもあるクロス。人に神秘の力や神の加護・災いから身を守る』などの意味が込められています。

 

今回ご紹介しているコインのペンダントトップには、お金をモチーフとしているだけあって、主に幸運や金運を身に付けた者にもたらしてくれるという意味が込められています。

 

普段何気なく付けているペンダントにも、何かしらの意味があると思うので、一度調べてみるのも良いかもしれませんね♪

 

商品紹介

K24 コイントップ

商品名:K18枠K24コイン付きトップ

重さ:10.7g

ランク:USED-9

付属品:無し

店頭販売価格:88,000円(税込)

K18 コイントップ

商品名:K18枠ナゲット 1/2oz付きペンダントトップ

重さ:19.0g

ランク:USED-9

付属品:無し

店頭販売価格:228,000円(税込)

K18 コイン付きネックレス

 

商品名:ドルフィン 1/2ozコイン付きネックレス

重量/長さ:15.4g 約42cm

ランク:USED-9

付属品:無し

店頭販売価格:138,000円(税込)

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります

最後に

いかがでしたか??

今回はなぜコイントップにはエリザベス女王が描かれているかについてご紹介させていただきました。

当店では今回ご紹介させていただいたお品以外にも様々なアイテムを取り揃えております♪

少しでも気になられた方はぜひ店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪

かんてい局オンラインショップでペンダントトップ販売中!

       👇クリックでチェック!👇

⇣その他にも当店のアイテムなどご紹介しているので、過去の記事をチェック

人気質屋ブログ~自分へのご褒美にもぴったり♡【TIFFANY&Co.】ティファニーのK18ネックレス3点のご紹介~一宮・稲沢・清須【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・販売コーナーに御用の方はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

のバナーからかんてい局youtubeが見られますので是非ご覧ください。

【ボッテガヴェネタ】シンプルで人気なボッテガヴェネタをご紹介します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です。

本日はボッテガヴェネタの商品のご紹介です。

ブランドについて

イタリアのヴェネト州ヴィチェンツァで設立されました。

設立は1966年と、わりと新しいブランドです。

 

BOTTEGAとは訳すと工房、つまりヴェネタの工房というのが名前の由来です。

ボッテガの職人たちは細部に至るまで強いこだわりを持っていました。

また、厳しい目で最高品質の革製品を作ることができる稀有な人材でもあったのです。

伝統的な手作業で作られる最高品質の革製品は評価され、上流階級の人々の間で信頼と実績を積み重ねました。

 

そして、ボッテガヴェネタの転機は2001年に訪れます。

この年、グッチグループに買収されたのです。

素晴らしい技術を持ちながらも細々と経営していたボッテガヴェネタ。

これを機に一躍脚光を浴びることになりました。

 

余談ですが、ボッテガは2006年に革職人を養成、支援する学校を開校しました。

かつて手作業の物作りでブランドを支えてきた職人の重要性と、未来の革職人や伝統が廃れていく可能性に危機を感じたのだそうです。

伝統がしっかり受け継がれていくのは、ブランドのファンには嬉しいですね。

ボッテガヴェネタといえば

ボッテガといえばやはりintrecciato(イントレチャート)ではないでしょうか。

革を編み込んだこのデザインはボッテガの代名詞になっています。

職人達の高等な技術を象徴したこのデザインは、その滑らかさから「シルクのようだ」と表現されるほど。

ほかにも茶と黒の生地を合わせたマルコ・ポーロや、ポインテッド・ ヒールも有名です。

当店の商品

商品の画像からオンラインショップに移動できますので、ぜひご覧ください!

 

こちらは三つ折りタイプのお財布です。

キャッシュレス化が進んでおり、コンパクトなお財布が人気になっております。

お財布の中をスッキリさせたい方にオススメです!

 

続いて白のイントレチャートのお財布です。

こちらは二つ折りタイプ。

白だと雰囲気がガラッと変わりますね。

 

最後にトートバッグのご紹介です。

こちらは型押しレザーで、蝶の柄がプリントされています。

個性的ですが落ち着いたカラーで、コ―ディネートしやすいですよ。

最後に

かんてい局細畑店には、この他にも多数のボッテガヴェネタの商品をご用意しております。

かんてい局細畑店にて販売しているボッテガヴェネタの商品がこちらからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温。

・ご来店の際はマスクの着用が必須となります。

着用していないお客様の入店はお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、

マスクは極力着用の上でご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

 

⇩⇩⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩⇩⇩

ルイ・ヴィトン 根強い人気を誇っているライン「エピ」【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

皆さんこんにちは。
本日はルイ・ヴィトン、落ち着いたカラーリングが主流の「エピ」のバッグをご紹介していきます。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

LOUIS VUITTONとは

ルイ・ヴィトンといえば元々フランスのスーツケース職人である「ルイ・ヴィトン」が始めたブランドです。

現在では様々なファッションアイテムが販売されているものの、創業当時はビジネスや旅行用のカバンが主な製品でした。 そのためパリのシャンゼリゼ通りにあるルイ・ヴィトンは、トラベルグッズの専門店として認知されているようです。

ルイ・ヴィトンのアイテムの多くは本革ではなく、ポリ塩化ビニール(PVC)で加工された布が使用されています。しかし皆さんも見たことがあるかと思いますが、決して安っぽいということはありません。さらに柔軟性や耐久性もあり非常に扱いやすいアイテムとなっています。

茜部店にあるエピラインのバック

エピが発表されたのは1985年で日本にルイ・ヴィトンが上陸したのが1978年なので日本に上陸してからまだ間もない頃に発表されたラインになります。
当時のヴィトンというのはモノグラムのイメージがあるように茶色やベージュなどの落ち着いたカラーリングが主流のブランドだったのでエピの発売によって、それまでのヴィトンのイメージを覆してしまうほどのインパクトがあり一大ブームを巻きおこすほどでした。

① A2006562 ポンヌフ \54,980

【旧型】

サイズ:約縦22cm×横25cm×幅13cm

ファスナーポケットが内側に1つあり、両サイドに外側オープンポケットあり。

旧型の「エピ・ポンヌフ」は広く人気があるわけではなく、実際に若年層には古い商品として認識される傾向にあります。

しかし、中年層の女性には、流行や人気に左右されないポンヌフの良さやオンリーワンなアイテムとしての価値に気づいて使っている方も少なくないのです。

② A2006208 キーポル45 \47,980

サイズ:約28cm×46cm×20cm

サイドにポケットあり。

キーポルは、しっくりと手になじむ丸みを帯びたレザーハンドルが特徴的で、そのハンドルには2本のハンドルを固定するポワニエとネームタグが備わります。また、開口部分はダブルファスナー仕様となり、2つのファスナーを留めるパドロックも設けられ、手荷物を預ける際も安心です。

そして1930年には、長さ調節が可能なレザーショルダーストラップが備わるバンドリエールも登場。もちろん、ショルダーストラップは取り外しも可能なのでシチュエーションに合わせて活用できます。

最後に

いかがでしたでしょうか。

店頭には他のエピライン商品もご用意がございます!

お探しの方は是非茜部店に遊びに来てください。

電話でのお問い合わせも行っておりますので、気軽にお電話ください♪

 

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

ページトップへ戻る

MENU