質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【フェンディ】【プラダ】秋冬オススメトップスのご紹介!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です🌞

かんてい局では、ブランドもののバッグや時計の他にも

洋服の取扱いもございます💗

本日は秋冬にオススメな商品をご紹介致します(*´▽`*)🎶

取扱いブランド・アイテム

ルイヴィトンやエルメスなどの服はもちろん、スーツやトレーナーなども取扱いがあります!

今当店に多いのは、タトラスやモンクレールといったダウン製品です(*´▽`*)

男性ものも女性ものもありますよ🙆✨

新入荷アイテム

プラダのジョーゼット花柄ブラウスが入荷致しました~!

涼しくなってきた今の時期にピッタリです(*´ω`)💗

優しい淡いブラウンカラーに、花が描かれた生地で

袖はギャザーたっぷりのパフスリーブとなっており、とっても可愛らしいです🌼

洋服はダメージがつきやすいですが、こちらは比較的美品です(∩´∀`)∩💕

衿ぐりのタグは新ロゴですので、2017年以降の商品です✨

※近日オンラインショップにて公開予定です(∩´∀`)∩

冬オススメアイテム

FENDI【フェンディ】ズッカ柄 スウェット

大人気ズッカ柄!裏が起毛素材となっておりとっても暖かいですよ~(∩´∀`)∩

サイドにはリボン付きでおしゃれです🙆💗

※画像からオンラインショップに移動できます🌟

HERMES【エルメス】カシミア ニット

カシミヤ素材で手触りやわらかなニットです!

※画像からオンラインショップに移動できます🌟

最後に

かんてい局細畑店にて販売しているアイテムがこちらからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温。

・ご来店の際はマスクの着用が必須となります。

着用していないお客様の入店はお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、

マスクは極力着用の上でご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

 

⇩⇩⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩⇩⇩

プラダの定番トートバッグ!!カナパトートバッグのバリエーションをご紹介致します!!【大垣】

皆様こんにちは!!買取専門かんてい局大垣店です!!

本日は人気ブランドPRADA【プラダ】のカナパトートバッグについてご紹介させて頂きます!!プラダを代表すると言っても過言ではないこのバッグ。基本的にはキャンバス素材を使用したトートバッグになり、利便性・耐久性・サイズ感等どれをとっても申し分ないアイテムとなっております!!

今回はその豊富なバリエーションの一部をご紹介させて頂きます!!

☟当店 お電話でのお問い合わせはコチラ☟

PRADA【プラダ】 カナパトートバッグのバリエーション一覧!!

①ビジューモデル

流通している数も多く、人気も高いモデルなのがこのビジューモデルです!!

「ビジュー」とはフランス語で「宝石」を意味する言葉となっており、文字通りバッグに宝石をラインで埋め込んだモデルです。

しつこすぎず、上品さを演出する事が出来る一品となっております。

②スタッズ

こちらはバッグ全体にスタッズを使用したモデル。スタッズを模様の様に表現し、全体に散りばめる事で、従来のバッグにない雰囲気を醸し出しております。

他の方と被りたくない方にはオススメのアイテムですよ。

③パンチング

こちらはパンチングモデル。バッグ上部に金輪で穴を開けてあるモデルです。

これま名前通り見た目にはパンチの効いたバッグとなっております。見た面のインパクトもあって、好まれる方は意外にも多いですね。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

カナパトートバッグは他にも非常に多くの種類がございます。限定ラインの物や迷彩カラーの物、カラーリングや素材だけで見てもかなりの数。

もちろんその全てが人気が高く、買取相場でも高額になる物ばかりですので、買取査定のご用命はかんてい局大垣店へお任せください!!

 

プレゼントにおススメ!クリスタルガラスの高級ブランド「バカラ」のタンブラーをご紹介します。【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

本日はBACCARAT【バカラ】製品についてご紹介させて頂きます!!

バカラと言えば高級ガラス製品を扱うブランドとして世界的に人気を集めており、贈答品としても大変人気の高い物になります。

バカラとは

バカラ 【Baccarat】は、ブランスのクリスタルのラグジュアリーブランドです。

バカラの歴史は古く1764年にまで遡ります。

ガラス工場として設立されたことが始まりです。

設立当初のバカラはガラス工場として瓶や鏡、窓ガラスを製造していました。

1816年頃にクリスタルガラスを作り始めました。

グラスや置物が一般的には有名ですが、クリスタルガラスを使用したアクセサリーなども

販売されています。

バカラの魅力

最高峰のクリスタルガラスを使用していてクリスタルガラスを彫刻の様に自在に操れるようになるには15年かかると言われている職人技。

バカラの製品は完璧を維持するというポリシーで制作が行われており、職人達が作った製品の6割しか商品にならないと言われています。

残りの4割は廃棄されてしまうそうです。

完成に至るまでの段階で多くの製品を排除するなどチェックの厳しさも、その美しさを支えている理由ですね。

その職人技術の高さはフランス国家に腕を認められた職人に与えられる賞であるフランス最優秀職人(MOF)を数多く輩出していることからも証明されています。

計算され尽くしたバランスの美しさと力強さから荘重な雰囲気を感じさせます。

王室御用達のブランドネーム

バカラの本国であるフランス王室はもちろんのこと、イギリス王室、ロシア皇室などのヨーロッパの他国、ほかの地域では我が国日本の皇室、タイ王室やモロッコ王室までも、バカラの注文履歴があります。

1921年には、昭和天皇(当時皇太子)が旅行でパリのバカラショップに足を運んだ記録が残っています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

バカラ・クリスタルとは!!

①クリスタルとは

そもそも「クリスタル」とは何のことなのか。

昨今ではゲームなど創作物の影響もあり「水晶」=「クリスタル」と認識されている方もいるかもですが、実は水晶の事ではないのです!!

クリスタルとは日本語で意味すると「結晶」になるそうです。

水晶は英語ではクォーツ(QUARTZ)と呼ばれます。

日本では石英を意味する言葉にもなるので、混乱してしまうのですが、英語においては石英も水晶も区別はされていないのだとか。

なので「クリスタルガラス」と言う表記がされていてもそれが別に石を使用しているという物ではありません。

②バカラ・クリスタルの特徴

「クリスタル・ガラス」と言うと他ブランドやメーカーでも同じ言葉を使用している所は多くあります。

しかしバカラの場合は「バカラ・クリスタル」という独自の名称を使用しております。

それにはガラス自体の配合に秘密がありました。

そもそもガラスという物自体、生成の際に何を入れるかによって色味や透明度等を調整できます。

そして「クリスタルガラス」という名前を名乗るには定義が存在致します。

光の屈折率が1.545以上のガラスを指すもの酸化鉛の含有率が、ガラス全体の24%以上のものだそうです。

そしてバカラクリスタルの場合はどうかと言うと、酸化鉛がガラス全体のなんと30%を占めているのです。

なかなかピンと来にくい所だとは思いますが、この含有率を配合によって決め、耐久性や透明度を出しているという訳です。

もっと平たく言えばバカラでしか出来ない芸当という物ですね。

普段使いする事のメリット

バカラを普段使いにするには少し敷居の高いような気がするかもしれません。

しかし一度使ってみてその魅力の虜になる方が多いからこそ、バカラはバカラとして高級グラスの地位を不動のものにしているのです。

バカラのグラスは「高級品で手を出しにくい」というイメージがあるかもしれませんが、そこまでお値段の張らない数千円のものから、超高級なグラスまで様々です。

逆に言うと選ぶ選択肢はたくさんあるので、バカラの選ぶときにはある程度の知識が必要とも言えます。

まずはバカラのグラスは何が素晴らしいのか、普段使いにバカラを使う時に輝く、バカラの特徴をご紹介いたします。

バカラのグラスは基本的にすべて手作りでできています。

同じシリーズの同じグラスでも高さや口径、クリスタルの厚みが多少違う場合も多く、1つのグラスの中でもクリスタルの薄い部分、カットが少し長い部分など、手作りならではのムラが存在します。

これが光を様々な方向に反射することで、ハンドメイドのクリスタルのキラキラとしたバカラらしい輝きが生まれます。キラキラとした輝きを感じながらグラスを傾けることで、日常の中にも豊かな輝きをもたらしてくれるのがバカラのグラスです。

限りなく透明に近い清涼感飲み口の良さとその理由とは

バカラのグラスの飲み口が素晴らしい理由は大きくは二つあります。

一つはグラスの飲み口がプラスチックなどでコーティングされていないということが挙げられます。
お手頃な外食の際のグラスや、インテリアショップなどのグラスの飲み口をよく見てください。飲み口がプラスチックのようなものでコーティングされているのがわかります。

これはグラスの飲み口が割れにくくするためのコーティングなのですが、飲み口を悪くする原因となっています。

このコーティングのところで飲料が少し止まってしまいますし、飲み口の厚さが太くなりますし、口に当たっている部分はコーティング剤だったりするわけですから飲み口が良いわけがありません。

バカラのグラスはもちろんこのようなコーティングはなく、上質なクリスタルが直接口に触れるため、飲み口が非常に素晴らしいと言うわけです。

もう一つはグラスの飲み口の薄さにあります。

バカラの中でも飲み口のクリスタルが厚いものと薄いものがありますが、飲み口という意味だけでいうのであれば、薄いほうが飲み口が素晴らしいです。

ただ薄すぎても破損しやすいということもありますので、飲み口の薄さは好みが分かれるところです。

飲み口最優先、という方は薄手のグラスを選ぶべきでしょうが、少し厚みがあるといってもバカラのグラスですから、素晴らしい飲み口を体感できます。

まとめ

バカラのグラスは実は素材的に小傷がとてもつきやすく、テーブルの上で丁寧に使っていても底部の擦れなどはすぐに付いてしまうものです。

それに対してクリスタル自身の輝きは正しく丁寧に使えば100年たっても曇りが出るものではありません。

本来食器類などは中古になると価格が大きく下がる物が多いですが、バカラはその人気から中古でも比較的相場が下がりにくい物となっております。

もし未使用の物等であれば、高額査定は間違いなしですので「もらった物の使っていない」等の物がありましたら、是非かんてい局茜部店へお越しください。

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

耳が痛くないのに落ちにくい?ピアスみたいなイヤリング「ピアリング」のご紹介です!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

皆様こんにちは、かんてい局小牧店です(*^-^*)

 

本日は最近入荷いたしました【ピアリング】を

ご紹介したいと思います!

 

ピアリングとは

皆様は「ピアリング」というアクセサリーをご存知ですか?

 

ピアスのようなイヤリングの事を指し、

痛くないのに落ちにくいイヤリングとして注目されています。

 

「ピアスに憧れるけど怖くて穴を開けられない…」

「イヤリングは耳が痛くなるので苦手…」

という人におススメのイヤーアクセサリーになります!

 

イヤリングとは違い、大きな金具がないので

スタイリッシュなデザインなのも魅力です(*’ω’*)

 

商品名:ピアリング

素材:K18【18金】

重さ:約1.0g

大きさ:約1.0cm

⇒商品ページはこちらから⇐

 

このピアリングは特許取得商品で、

株式会社ピアリングで製造されたアクセサリーのみが

その名前を使ってはいけないとされています。

↑赤い囲いがしてあるPと円が組み合わさったマークが刻印されている

商品のみがピアリングとなりますので

是非よく見てみて下さいね!

 

着用方法

使い方はいたってシンプルで、

開いて挟むだけとなっております。

 

ピアリング自体がこのように大きく開くので、

軽く耳に挟み、位置を決めてから

しっかり挟み強めに押さえてとめます。

最後に軽く引っ張って落ちないことを確認して終了です!

 

このピアリングは耳の厚さ、形を選ばずお使い頂けるので

どんな人でもオシャレに楽しむことができます(*’ω’*)

 

もちろんピアスを開けている方も併用して使えるので

おススメですよ!

合わせて楽しむ!

ピアリングはリバーシブルタイプの物があるので

単品でも気分によって使い分けて楽しむことができます。

 

ですが、よりオシャレを楽しむために

おススメなのが

ピアリングチャームになります!

 

商品名:ピアリングチャーム

素材:K18【18金】

サイズ:約2.0cm

重さ:約0.2g

⇒商品ページはこちらから⇐

 

月と星がモチーフになった可愛らしいチャームになります。

組み合わせのイメージはこんな感じです!

 

商品名:ピアリングチャーム

素材:K18WG【18金ホワイトゴールド】

大きさ:約1.3cm

重さ:約0.2g

⇒商品ページはこちらから⇐

 

こちらは星がモチーフとなっているチャームになります。

組み合わせイメージはこんな感じです。

 

このチャームはピアリングだけではなくネックレスなど

お手持ちのアクセサリーにも付け替えることができるかと

思いますので是非色々楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

最後に

いかがでしたか?

ピアスを開けてない人でも、イヤリングが苦手な人にも、

もちろんピアスを開けている方にもおすすめなピアリングをご紹介させて頂きました!

 

私もピアスを開けていないので

このピアリングはすごく魅力的だと思います( *´艸`)

 

是非気になった方はオンラインショップでも掲載しておりますので

チェックしてみて下さいね!

↓かんてい局公式YouTubeチャンネルです!是非チャンネル登録をお願いします↓

【ロエベ】アマソナのサイズ展開とマイナーチェンジについて紹介!【春日井】

【2021.1.24追記】

こんにちは!

かんてい局春日井店です♪

この記事は

・LOEWE(ロエベ)の歴史

LOEWE(ロエベ)の魅力

・アマソナのサイズ展開とマイナーチェンジ

について詳しく知りたい方に是非お読みいただきたい内容となっております!

 

店頭の在庫確認やお持ちのバッグの査定についても、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーをタップでお電話がつながります☟

~LOEWE【ロエベ】の歴史~

ロエベはスペインを代表する高級ブランドです。

1846年、「エンリケ・ロエベ・ロスバーグ」がスペインのマドリードに

レザーグッズを取り扱う工房を開業し、1872年に正式にブランドとして設立されました。

レザーの品質の高さから『マスター・オブ・レザー』とも呼ばれています。

 

その1872年にドイツの職人であったエンリケ・ロエベ・ロスベルグが

この工房を訪問し、上質で美しい「革」と出会い魅了られた彼は

自身の名前である「ロエベ」を冠してブランドを立ち上げました。

 

高い品質が評価され、マドリードの貴族の間で評判になっていき、

1892年にはプリンシペ通りに店舗併設型の工房である

「E.ロエベ・ブティック」を開きました。

 

1905年には、王室御用達の称号を授かりました。

これにより、ロエベはスペインブランドの最高峰とも呼ばれる

ブランドへと成長していったのです。

ロエベの顧客リストにはモナコ公国妃のグレース・ケリーの名前も

あるほどです。

 

そして王室御用達という称号を得たことでロエベは一気に事業拡大に

乗り出しました。

その中で驚きなのが、ロエベの店舗内で別ブランドも取り扱っていたことです。

今でいうセレクトショップ的なイメージですね。

クロエやディオールなどの今でも有名なブランドのアイテムが

ロエベの店舗に並んでいました。

そして1985年にはヴィトンの販売権も獲得しています。

 

革製品にこだわりのあるロエベの製品は

本当に質の良い物ばかりで、世界中のセレブや貴族たちにも

ファンが多く、現在でも人気の高いラグジュアリーブランドとして

認識されています。

そんなロエベが世界進出のきっかけとなったのが、

1970年に発表された、ロエベのアイコンの『アナグラム』と、

1975年に発表された、今回紹介させて頂く『アマソナ(AMAZONA)』です。

 

そして1996年に『LVMH(ルイ・ヴィトン・モネ・ヘネシー』に買収されました。

上記でご紹介させて頂いたように、ロエべは元々ヴィトンの製品の販売権を持って

いましたが、買収されました。

しかし買収は悪い事ではなく、グループの後ろ盾を得て、市場拡大に成功しました。

 

かんてい局ではブランドバッグのメール査定を行っております。

お気軽にご利用ください。

☟☟メール査定フォームはこちら☟☟☟

~LOEWE【ロエベ】の魅力~

ロエベを語る上で欠かせないのが、「革」(レザー)です。

すべての商品に最高級の革を使用し、丁寧に加工しています。

中でも「ナッパレザー」は格別で、

『ロエベナッパ』と呼ばれています。

 

ナッパレザーとは今でこそ柔らかい革素材の総称として使われていますが、

元々は羊革の事でした。

ロエベはこのナッパレザーという最高の素材の中から

さらに数%という厳選された素材を使っていますので

『ロエベレザー』と呼ばれています。

その素材は軽さ、滑らかさは格別です!!!!

 

もちろんLOEWE【ロエベ】は全てが革製品というわけではないですし、

キャンバス地を使ったものもあります。

革でもカーフからエキゾチックまで色々な革素材を取り扱っておりますが、

どんな素材を使っても職人の拘りによって一流のブランドの地位を守り続けています。

 

そしてロエベの魅力は素材だけではありません。

職人の技術も高いです。

バッグに裏地を使わない商品があるのですが、

これは素材の良さと職人に技術があって作り出すことが出来ます。

例え見えない裏側だとしても質に拘るのがロエベの魅力だと思います。

 

~LOEWE【ロエベ】といえば『アマソナ』!!!~

それではロエベの世界進出のきっかけにもなった『アマソナ』の紹介をさせて頂きます。

 

人気のあるLOEWE【ロエベ】ですが、その中で定番なのが、アマソナです。

ロエベのアマソナが誕生したのはなんと1975年!!

誕生して約45年が経っているロングセラー商品です。

 

これだけ長い間いくつものバッグが出てくる中で

NO.1の人気を保ち続けるアイコンバッグはなかなかありません!!

アマソナの由来はギリシャ神話に登場する勇敢な女性の象徴「アマゾネス」からきています。

これまでの封鎖的な価値観から女性たちがより自由に生きようと、社会進出を始めた時代で

その新しい価値観を象徴するようなバッグとして作られたのがアマソナです。

アマソナはサイズ展開や素材の展開などバリエーションが豊富です。

アマソナのサイズ展開

アマソナにはサイズが4つあります!!

アマソナ23

アマソナ28

アマソナ32

アマソナ75

 

アマソナ23 H15×W24×D11cm

(※入荷次第掲載)

 

一番小さい23サイズは、ちょっとしたお出かけやデート、パーティーなどで活躍してくれます。

一番小さくても横幅もマチもありますので、

リップやスマホ、財布などの必需品はしっかり収納できるサイズです。

 

アマソナ28 H18×W29×D15cm

ベーシックな28は一番人気の使いやすいサイズ。

A5の手帳や長財布を一緒に収納できるので、普段使いや通勤バッグにおすすめです。

 

アマソナ32 H23×W32×D16cm

(※入荷次第掲載)

 

大きなアマソナ32は、日帰り旅行や1泊の小旅行にも対応できる大容量バッグです。

ドリンクやシステムノート、折りたたみ傘もしっかり収納可能です。

 

アマソナ75 H24×W28×D18cm

通常のアマソナよりも正方形に近いフォルムが特徴です。

縦と奥行きは一番ボリュームがあり横幅はスリムなことから、

全体的にスッキリとした印象で、より女性らしくフェミニンな印象を与えます。

 

アマソナのマイナーチェンジ

実はアマソナはマイナーチェンジを2度しています。

大きな違いとしてはアナグラムの大きさと位置です。

それでは解説します。

 

初期型

アナグラムが正面中央に大きくデザインがされています。

この後の中期型や現行型に比べて一番ブランドが主張されているデザインです。

ロエベを持っているんだ!ということをアピールしたい方にはオススメです。

2015年9月ごろに廃盤になりました。

 

中期型

アナグラムが小さくなり、中央上部付近に刻印されるようになりました。

これによってブランドのアピールが大きく変わりましたので、

賛否両論となりました。

また内側がキャンバス地からカーフレザーへと変わりました。

 

現行型

アナグラムが正面右上に刻印されるようになりました。

初期と比べるとかなりイメージが変わりましたね。

内側の素材がカーフとスウェードの合素材となりました。

 

最後に

本日も最後までブログを読んで頂きまして、ありがとうございます♪

カジュアルからドレスシーンまで使える上品なバッグです。

様々なシーンで活躍間違いなしですのでお一つ持っていると便利です!😊

昔のデザイン・色の物は中古でしか手に入りませんので、

好みの一品を探してみてください。

当社のオンラインショップでも販売しておりますので

是非お時間あるときにご覧頂けたらと思います。

 

 

女性の憧れバッグである「バーキン」が入荷いたしました!【春日井】

こんにちは!

かんてい局春日井店です(^^♪

本日は、女性の憧れのバッグと言われるエルメスの『バーキン』をご紹介します!

Hermès【エルメス】の歴史

HERMES(エルメス)はティエリア・エルメスによって創立されたブランドです。

いまではファッションブランドとして有名ですが、元々は高級馬具を製造しておりました。

1837年の設立されたエルメスは、馬車の普及により事業を拡大していき、

ヨーロッパ中の王族貴族から愛されるクオリティの高さから一級品のブランドとして

広く知れ渡りました。そして3代目の社長にて自動車文化の発展と、

馬車文明の衰退を察知して、1892年にバッグが誕生しました。

初めは鞍(くら)を入れる事を目的としたバッグが製造されていました。

元々、革製品のクオリティの高さは認知されてたので、王族貴族だけでなく、

一般の方にも旅行用のバッグとして人気になりました。

そして婦人用のバッグの展開をしたことも成功して、

エルメスのバッグはブランドとしての地位を確立しました。

バーキンの誕生まで・・・

バーキンが誕生したのは、30年以上も前の1984年になります。

当時のエルメスの社長が、偶然飛行機で隣の席に座っていたイギリスのシンガー

『ジェーン・バーキン』に出会ったのがきっかけとされています。

『ジェーン』のバッグから溢れる荷物を見て、整理しなくても何でも入れられるバッグを

プレゼントさせてほしいと申し出たエピソードから、発注者の名を使って

『バーキン』と名付けられました。

~入荷したばかりの春日井店にあるバッグの紹介~

商品名『バーキン35』 ポロサス

店頭価格¥3,498,000

ポロサスとは・・・別名「スモールクロコダイル」

斑が全体に小さめで、中央から脇に向かってさらに細やかになっているのが特徴。

最後に

本日も最後までブログを読んで頂きまして、ありがとうございます♪

本日ご紹介したバーキンは、今現在店頭のみでの販売になっておりますので、

お時間ある時に是非かんてい局春日井店まで

お越しいただきお手に取ってみてください。(^^)/

かんてい局では、9月7日より17日までの期間で、、、

時計の買取額UPのキャンペーンをやっております!

対象ブランドはロレックス・オメガ・カルティエ・IWC・ブライトリング

パネライ・タグホイヤー・グランドセイコーです。

かんてい局のお得なセール情報はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、YouTubeもやってるので、是非見てみて下さい!!

人気再熱中!?モノグラム・デニムライン✨再熱の理由とは?クールなジッピーウォレットも併せてご紹介します♪【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

本日は、ルイ・ヴィトンの人気再熱ライン「モノグラム・デニム」の

ジッピーウォレット(長財布)を入荷致しましたので、

ご紹介していきたいと思います★

ぜひチェックしてみてくださいね(‘ω’)ノ✨

 

こちらのブログでは、ルイ・ヴィトンの「モノグラム・デニム」と

「ジッピーウォレット」についてお伝えして参ります。

人気再熱中のモノグラム・デニムラインを中心に、

様々な製品についてご紹介致しますので、

購入を検討されている方に、ぜひ参考にして頂きたい内容となっております。

 

是非、ご覧ください😆ではスタートです!

◆人気再熱中のモノグラム・デニムって一体?

こちらが「モノグラム・デニム」です!

皆さまご存知のヴィトンと言えば!という柄

「モノグラム」パターンをデニム素材で表現しています。

 

では、ここから詳しくお話ししていきたいと思います(^▽^)/

1.モノグラム・デニムって何?

モノグラム・デニムはルイ・ヴィトンが、

2006年S/S(春夏)コレクションとして2005年に発売したラインです。

※ラインとはシリーズ・柄の事を指します。

当時、ルイ・ヴィトンのアーティスティックデザイナーを担当していた、

「マークジェイコブズ」によって生み出され、一世を風靡しました。

 

モノグラム・デニムは、モノグラム柄がジャガードで織り込まれた、コットンデニム地に、

ストーンウォッシュブリーチの加工を施し、ダメージデニムのような

ヴィンテージ感を出しているのが特徴的です。

 

😺用語説明😺

・ジャガード

⇒織の方法の一種。プリントではなく、模様を直接織り込み表現する折り方。

生地自体に厚みと立体感が生まれます。プリントのように柄が経年で剥げたりしないというのも魅力的。

・ストーンウォッシュ

⇒デニム地、または製品になったジーンズなどを、

石(天然の軽石)を混合した液と共に、ワッシャーマシーンで洗い上げ、風合いを付ける加工方法。

色褪せなど履きこんだようなヴィンテージ感が出ます。

・ブリーチ

⇒漂白剤を使い、デニム地にヴィンテージ感など風合いを出す加工方法。

2.モノグラム・デニムのカラーバリエーションは?

モノグラム・デニムにはカラーバリエーションもあります。

●ブルー

⇒デニムといえばこの色!経年で変化する色味が一番分かりやすいです。

●ノワール

⇒今回ご紹介しているジッピーウォレットがこのノワール。ブラックデニムです。

●フューシャ

⇒鮮やかで明るい、ヴィヴィッドなピンクです。

●リケン

⇒カーキ、抹茶のような渋い色味です。

●ブルークレール

⇒2011年に登場した新色。ブルーとグレーの中間色です。

●グリブルー

⇒インディゴ味が強い、濃い目のデニムブルーです。

●ローズ

⇒淡いピンク色で、フェミニンな印象です。

 

【ちょっと変わったシリーズもあります】

●パッチワーク

⇒2007年S/Sコレクションで登場したものです。

濃淡様々なモノグラム・デニムを継ぎ接ぎ(パッチワーク)し、

ひとつひとつ丁寧に仕上げられています。

単色のモノグラム・デニムとはまた一味違った魅力があります。

●レイエ

⇒2007年のクルーズラインゲストデザイナー「ジュディーブレーム」氏とのコラボレーションにより誕生。

ベースはモノグラム・デニムですが、レイエ(ストライプ)柄の

ブリーチを更に施し、濃淡でレイエを表現したものです。

 

●サンシャイン・ブルー(ピンク)

⇒2010年のS/Sコレクションです。淡い色味から濃い色味へのグラデーションで表現されたモノグラム・デニムです。

 

このようにモノグラム・デニムは豊富なカラーバリエーション、

また、シーズンコレクションによってちょっと変わったシリーズも発売されています。

 

この中でもやはり一番人気は「ブルー」。

定番のデニムカラーです。

アイテムによってはメンズ、レディースなど関係なく使えますので、

男女ペアでもお持ちいただくことができます(^▽^)/

ノワール(黒)は、意外と女性人気が高いんですよ♪

 

3.どうしてまた人気に火がついたの?

発売されて間もなく、それまでのモノグラムよりも更にカジュアルに、

気軽にコーディネートが出来ると世界中で人気を博し、

モノグラム・デニムを使った製品には根強いファンが誕生しました。

廃盤になった今も尚、愛用者がいるという

ヴィトンの定番ラインとなったモノグラム・デニムですが、

先述にもある通り、2011年ごろから徐々に生産数が減り、廃盤となりました。

2015年頃からまた少し新作が発表されるなど、

今でも少しづつコレクションは増えているようです。

 

ではなぜ、廃盤になったモノグラム・デニムに人気が再熱したのか?

その理由を解説していきたいと思います。

 

モノグラム・デニムが発売当初から人気だった理由が

・ハイブランドのアイテムなのに、デニム素材だから気を遣わずに使える

・ファッションのデニム(ジーンズ)のような感覚でカジュアルに使える

・オールレザーの製品よりも軽量

というユーザーの意見が多く、ファンが未だ多いのも確か。

 

上記の様に、使い勝手が良い面でのファン支持率が高いことと、

2017年にヴィトンとシュプリームがコラボし、

限定発売したアパレル、デニム素材のGジャンの人気が高かったこと、

(このGジャンはデニム地にモノグラムが織り込まれています。)

最新作のオンザゴーなどにも登場した、デニム素材の

パッチワークモノグラムの人気も高まっているいること

これらの理由が全てうまく重なったところで、

廃盤になったモノグラム・デニムの人気が再熱したと考えることができますね( ^ω^ )

 

4.モノグラム・デニムの製品って主に何があるの?

主にバッグ(特にレディースターゲット)が多い印象です。

ハンドバッグ、ショルダーバッグなど、

素材を活かした丸みのあるフォルムのバッグが目立ちます。

また、組み合わせて使われているレザーはヌメ革がメイン。

よりカジュアルな印象ですが、ヌメ革と組み合わせている為、

どこか高級感も漂います。

 

中でも人気の高いのはネオ・スピーディ

通常のスピーディよりもポケットが多く設けられ、

外側にも付いたポケットがまたデザインを高めています。

このネオ・スピーディ、通常のスピーディも人気がありますが、

モノグラム・デニムラインでもやはり人気が高い♚!

こちらを探されている方は、中古店でも数はかなり少ないと

予想されますので、大変だと思いますが、根気よくチェックしてみてくださいね!

 

小物に関しては、男女問わずお使いいただけるものが多い印象です。

ジッピーウォレットをはじめ、お財布や、

アジェンダ(手帳)などがつくられています。

ただ、デニム素材なので、ビジネスシーンでご使用頂くには

少しカジュアルすぎるかな?というイメージがありますので、

ご使用頂くシーンとしては、オフの日をオススメします♡

 

◆ブラックカラーのデニムがクールなジッピーウォレット

今回ご紹介中のモノグラム・デニムライン

「ジッピーウォレット」はノワール(黒)です。

ノワールはメタルパーツがアンティーク調のゴールドカラーに

なっているものがほとんどなので、非常にオシャレです✨

 

1.中の仕様を知りたい!

中の造りは、ヴィトンの中でも一番人気のタイプの

ラウンドファスナー式長財布で、

札入れなどのポケットも申し分なし!!

こちらは旧型ですので、カードスロットは現行の新型よりも

4枚分少ない、8枚分のポケットとなっていますが、

カードの枚数をあまり持たないという方や、

カードケースを別で持っているという方であれば特に不便はありません。

カード枚数が多い方でも、その他のポケットに収納すれば、

入れ方の工夫次第で特に気になる所はないと思います(⌒∇⌒)♪

 

ファスナー式のコインケースも付いていますので、

小銭入れを別で持たなくても充分収納可能です(∩´∀`)∩

特に、こちらのジッピーウォレットですが、中古品なのに

非常に状態が良いお品物なんです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

通常、モノグラム・デニムラインの製品は、中古品の場合、

デニムの色落ちや、擦れ等で使用感が出やすい傾向にあります。

が!こちらは珍しく程度が良いので、とってもオススメ!!

これまでの中古品販売経験の中でも数少ない美品です♡

2.性別問わず使えるの?

今回ご紹介中のモノグラム・デニムのノワールの

ジッピーウォレットであれば、男性でも気兼ねなくお使い頂けます!

 

ただ、モノグラム・デニムラインに関しては、

男女問わずお使い頂けます。

が、先述の通り、バッグであれば女性らしいフォルムの物が多いのと、

カラーもピンクなど女性がメインターゲットのものが多いため、

男性が使えそうなアイテムは限られているような印象です。

 

男性人気の高いお色は、ノワールもそうなのですが、

意外とブルーを好まれる方が多いようですよ😺

 

アイテムとカラーでお気に入りを探せば、

男性でも、女性でも、また年代問わずお使い頂けますので、

ぜひ、色々探してみてはいかがでしょうか??

◆モノグラム・デニムの使い勝手は?お手入れ方法が知りたい!

モノグラム・デニムは、皆さんがイメージされている

ジーパンなどのデニム素材とが同じように、性質上、

色落ち(退色・変色)などが起こることがあります。

また、デニムはコットンキャンバス素材ですので、カビ等も

生えることがありますので、いくつか対処法をご紹介します。

 

1.色落ち

元々の色が濃い目に染められた糸を使用し、織られている為、

どうしても色落ちが起きやすくなっています。

特に雨の日などは、ご使用の際の淡色のお洋服に擦れたりするでけで、

染料が落ちてしまったり、お洋服に色が付いてしまったりします。

ですので、雨の日など湿度の高い時は、なるべく触ったり、擦らないようにする工夫や、

合わせるお洋服もなるべく濃色のものをオススメします。

また、普段使われているお化粧品等の中にアルコール成分が

含まれている物(除光液、マニキュア、香水など)と接触すると

色落ちがしやすいため、避けるようにした方が良いです。

 

2.カビ対策

どうしても湿度の高い日本だと、保管時にカビが生えたり、

カビ臭が付いたりとダメージが付きやすいのが辛いですよね。

基本的に、保管の際は風通しが良く、高温、多湿になりやすい

場所を避けて保管して頂くのがベストです。

詰め物として新聞紙など湿気を取るものを入れて頂くのも

良い手段ではありますが、

モノグラムデニムの内張りはマイクロファイバーで、

柔らかいのが特徴ですので、優しく詰めて擦れ等が起こらないよう

工夫して頂く事をお願いします。

 

また、保管する前に一度干して頂く事もオススメしますが、

干す場合は、直射日光や高温の場所を避けて、

涼しく、風通しの良い所で陰干しを行ってください。

高温や直射日光で、変色、退色することがありますので、

干す際も少し気をつけていただければと思います。

 

 

ちょっとデリケートな面もありますが、

全部が本革の製品と比較したらお手入れは楽々♪

少し気を遣えば長くお使いいただけるので、

ぜひ参考にしてみてくださいね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります

◆商品詳細

ブランド名:LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】

型番:M95614

商品名:ジッピー・ウォレット

素材:モノグラム・デニム ライン

カラー:ブラック系

ランク:USED-A

シリアル:CA0068(2008年製)

サイズ:W19.5×H10×D2.5cm

付属品:布袋

店頭販売価格:\122,800(tax in)

 

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、ルイ・ヴィトンの人気再熱中のライン

「モノグラム・デニム」のお財布についてご紹介致しました。

ジッピーウォレット自体は当店でも非常に人気の高いアイテムです。

特に人気再熱中のモノグラム・デニムラインは、

既に廃盤になっている為、なかなか新品では手に入りません。

その為、中古店でも売れ筋の商品となっています!

 

購入を検討されている方は、是非お早めに♪

商品についてどんなことでもお問合せ下さいね(*´з`)✌

また、この記事をお読みいただき「欲しくなった」と

思って頂いた方がいらっしゃったら幸いです😻

オンラインショップにも掲載予定なので、

そちらもぜひご確認頂ければと思います(‘ω’)ノ

ではまたお会いしましょう👋

 

更にヴィトンの情報を知りたい方はこちらのブログでチェック👀!!

ヴィトンのコインケースにはどんな種類がある?新入荷のアイテムもご紹介♪★☆【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】

 

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

【ロレックス】2020年9月の新作!!126000/オイスターパーペチュアル ターコイズブルーは店頭で買える?変更された点を深堀!!【小牧】

今回のブログでは2020年9月に新作として登場した126000、オイスターパーペチュアルについて記載をさせて頂きます。

ご不明な点がございましたらお気軽に以下のバナーをタップでお電話いただけたらと思います。

かんてい局小牧店のロレックスの在庫一覧

それでは本題に入る前に以下のバナーをタップでかんてい局小牧店のロレックスの在庫一覧をご覧いただく事が出来ます。

前型のオイスターパーペチュアルをお求めの方や他のモデルをお求めの方にもおすすめです。

是非お時間がございましたらご覧になってみてください!

ロレックスのメール査定はこちら

かんてい局小牧店ではロレックスのメール査定も行っております。

売却頂かなくとも金額を知りたいということでも大歓迎です!!

24時間受付となっておりますのでまずはお気軽にご用命ください。

☟画像をタップ☟

オイスターパーペチュアル/126000

皆様はもうご存じかと思いますが、2020年9月に新作のロレックスが発売されました⌚

①店頭で買える!?

9月1日に発売され、数日後新作のロレックスは店頭に並んでいるかも分からず正規店に行ってみると1店舗目には新作のオイスターパーペチュアルは1つもありませんでした💦

店員さんに聞いてみると

🚹『9月1日に発売されたばかりなのですぐには入荷しない』とのことでした。

あきらめ2店舗目🏠!!

なんと狙っていた

オイスターパーペチュアル

ターコイズブルー

36mm

がありました。

並んでいたものは「ターコイズブルー36mm」と「コーラルレッド31mm」の2本のみ!!

店員さんに聞いて見ると

🚹「各店に入荷する商品はランダムでどの種類がいつ入荷するかは分からない」との事でした。

もちろん私は9月1日に発表され、狙っていたターコイズブルーと出会えたので即購入させて頂きました!!

②キャリバーの変更

購入し説明して頂いた点は『キャリバーの変更』についてでした。

今まではCal:3130が搭載されていた為パワーリザーブは48時間でしたが、

🚹今回の発表に伴い新型サブマリーナーにも搭載されているものと同じCal:3230に変更され、なんとパワーリザーブが70時間に変更されたそうです。

それに伴い今までは「SWISS MADE」という文字だけでしたが、「SWISS」と「MADE」の間にロレックスの王冠マークが入りました👑

また、今まで5年に1度のオーバーホールが推奨されていましたが、10年に1度でいいとの事で驚きました。すごくいいものが使われているんだなと…。

ロレックスの保証も5年ついてくるので安心ですね!!

③文字盤の変更

今回購入させて頂いたのは、ビビットカラーの「ターコイズブルー」。SNSなどでは「ティファニーブルー」などとも騒がれ人気を集めたカラーになります。

今までにないブルーが気にいって購入しましたが、店員さんからは「文字盤の変更」についても説明して頂きました。

🚹もし文字盤のカラーに飽きて変更したい場合は、

(発売されたばかりなので確定はできないですが💦)

数カ月預かり、工賃も合わせ7.8万でできるとの事。

さすがロレックス!!文字盤の交換も高い( ;∀;)

④カタログ

自分の買った時計の記念にカタログも欲しいなとお願いしてみました( *´艸`)

🚹9月に発売されたばかり&コロナの影響ですべてが遅れているためカタログも半年後とかにできあがるのでは…ということでした”(-“”-)”残念😢

⑤ベルト

今回の購入にあたり1番びっくりしたのがベルト部分でした。

オイスターパーペチュアルでは初めての『イージーリンク』が採用され、長さを5mm延長することができるようになりました。

また、ベルトの表面はサテン仕上げ、サイドはポリッシュ仕上げの3列リンクが採用されていました。

⑥保証書

そして嬉しかったのが、新ギャラだったことです。

今までは型番、購入店、日付、名前などが記入されていたギャラ=保証書ですが、

最近はその場で日付を入れてもらえる仕組み。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回は、2020年新作発表されたオイスターパーペチュアルの購入時のお話をさせていただきました。

私が購入した地域でもまだまだオイスターパーペチュアルの「ターコイズブルー」をつけていらっしゃる方は少ないようなので、大事に使おうと思います。

新作を購入された方がお見えでしたら、ぜひかんてい局にお持ちくださいね!!

【ディオール】復刻で人気再燃!トロッタ―柄アイテムのご紹介💘【【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です((((oノ´3`)ノ

本日はディオールのトロッタ―柄アイテムをご紹介致します✨

トロッタ―ラインの登場

トロッターラインは、2001年の秋冬コレクションで発表されたいわゆるモノグラムのラインで、

発表されると同時に瞬く間に人気となり、一瞬でディオールの定番ラインとなりました👀!

トロッタ―柄自体は惜しまれながらも2006年に廃盤となっています💦💦

トロッターの意味

名前の由来は古代に開催されていた、トロットという馬車のレースで走る馬のことなんだそう👀

トロッターラインには”1”や”2”といった数字がつけられていますが、

この数字の意味は騎手につけられている背番号からのインスピレーションだそうです✨

ちなみにトロッターの番号には”1”と”2”しかなく、

どちらが本物、偽物ということはありませんよ(*´з`)

トロッタ―の復活?!

2006年に廃盤となってから10年以上経過した2018年春夏のコレクションで、

なんとトロッタ―柄が復活しました👀!

素材、技法、デザインは以前と変わりませんが、細かなディティールは進化しているとのこと!

名前も、トロッタ―ではなく、『オブリーク』となり新しく生まれ変わりました(‘Д’)💕

トロッタ―柄アイテム

RU0092 サドルバッグ

こちらは比較的綺麗な状態のサドルバッグになりますが、

2002年に購入の記載がありましたので、オブリークではなく『トロッタ―柄』です!

※画像からオンラインショップに移動できます🌟

ショルダーバッグ

ピンクのトロッタ―に、立体的なフラワーモチーフがついた

なんともラブリーなバッグです💗

※画像からオンラインショップに移動できます🌟

最後に

かんてい局細畑店には、この他にも多数のディオールアイテムをご用意しております。

かんてい局細畑店にて販売しているディオールアイテムがこちらからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温。

・ご来店の際はマスクの着用が必須となります。

着用していないお客様の入店はお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、

マスクは極力着用の上でご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

 

⇩⇩⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩⇩⇩

エルメス 人気の時計 レディースウォッチ クリッパー・Hウォッチ・ケリーをご紹介します【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

バッグや財布などで有名なエルメスですが、今日は特に人気の高いエルメスの腕時計3つのモデルについてご紹介いたします。

時計を購入検討されている方は候補に入れていただきたいブランドの一つですので、エルメスのお好きな方はもちろん、あまり知らないという方も是非ご覧ください。

 

HERMES(エルメス)の腕時計

エルメスの時計というとあまりイメージが思いつかない方も見えるかもしれません。

ですが、エルメスの時計の歴史は意外と長く、1928年には「ベルトウォッチ」というものを発表しております。

皮革製品の加工に優れたエルメスですから、時計のベルトにレザーが使われることが多く、それからも各種様々な時計を発表し続けました。

1979年からは腕時計もブランドのコレクションに加えられるようになり、世界中で愛用される方が増えました。

時計として時間を見るだけの物ではなく、ブレスレットとしてアクセサリーとして使用できるデザインが多いエルメスの腕時計は、年齢問わずご着用出来るアイテムではないでしょうか。

今なお進化を続けるエルメスの腕時計

クリッパーを含めより近代的となっているエルメスウォッチの魅力を確認していきましょう。

エルメスのアイコンウォッチ「クリッパー

エルメスの代表的な腕時計として多くの方に愛されているのが“クリッパー【Clipper】”ではないでしょうか。

数あるエルメスのアイテムのなかでも、とくにブランドの品格を感じられる腕時計として知られています。

 

クリッパーが発表されたのは1981年のことで、船の窓をイメージしてつくられました。

その船の名前が19世紀に活躍した大型帆船「クリッパー号」です。

女性の間で非常に人気が高く、上品な仕様となっているクリッパーは、ロングセールされており、マイナーチェンジなどを繰り返しながら進化しています。

シンプルなデザインとエレガントなパーツが女性を魅了し、実用性だけでなくニーズに合わせて選べる豊富なデザインバリエーションが魅力的ですね。

 

ケースは丸形のラウンドを基本に、楕円形のオバールも展開しており、素材や文字盤のカラーバリエーションなども豊富です。

 

メンズラインも存在しており、ダイバー仕様のクロノグラフが人気です。

メンズライン:クリッパーダイバークロノ

①CL4.210.431/3758

サイズ:ケース 24mm / 腕周り 最大16cm

仕様:日付表示

もっともスタンダードな3針タイプのクリッパーです。

エルメスの頭文字「H」をモチーフにデザインされたブレスレットも、女性らしさと上品さを感じさせますね。

②CL4.285

サイズ:ケース 24mm / 腕周り 15.5cm

仕様:日常生活防水 / 日付表示

クリッパーのK18YG(18金イエローゴールド)金無垢モデルです。

ケース・ブレスと重厚感のある18金素材は、エルメスならではの高級感漂う仕上がりのクリッパーです。

③CL4.221.214/3821

サイズ:ケース 24mm / 腕周り 最大19cm

仕様:日付表示

ピンクシェルの文字盤が女性らしく可愛らしい“クリッパーナクレ”です。

2006年に「ナクレ・・・真珠―のような輝きを」をコンセプトに発表されたモデルです。

ナクレの特徴は、シェル文字盤です。

シェル文字盤の特徴としては、天然素材独特な風合いが見る角度によって様々な表情を見せてくれること。

また、同じ文字盤がなく、唯一無二という事です。

同じカラーだとしても天然素材となり微妙に風合いが異なりますので世界にひとつしかない文字盤を所有している事になります。

エルメスらしさが光るデザイン「Hウォッチ」

Hウォッチの最大の特徴は、ケース全体にエルメスのロゴである「H」の文字をはめ込んだデザインです。

エルメス好きの方に特にオススメのデザインですね♪

Hウォッチが誕生したのは1996年のことで、エルメスの腕時計としては、比較的新しいシリーズになります。

 

Hウォッチには「TGM」「PM」「TPM」などのケースサイズがあり、シンプルなデザインの中にもエルメスのこだわりが感じられるアイテムとなっています。

 

また、やや大きめの「TGM」は男性からも選ばれることも多く、女性ならカジュアルな雰囲気に、男性ならドレッシーに感じられるアイテムです。

①HH1.210

サイズ:ケース 21.0mm / 腕周り 最大16.0cm

仕様:生活防水

時刻の視認性を高めるための、中心から伸びる12本の直線とゴシック体の小ぶりなアラビアンインデックスのデザインが完璧な「Hウオッチ」

シンプルなデザインの中にも女性らしさが感じられるクオーツです。

②HH1.230.271/ZAR

サイズ:ケース 30.0×21.0mm / 腕周り 最大16.5cmcm

仕様:生活防水

Hウォッチ ダイヤモンドベゼルです。

H型のケース全体にダイヤモンドが散りばめられており、光が当たるたびにキラキラと輝きを放つフェイスは存在感があります。

高級感と優雅さをまとったアイテムです。

③HH1.210

サイズ:ケース 21.0mm / 腕周り 最大16.0cm

仕様:生活防水

ステンレススチールのブレスが、ビジネスでもフォーマルでもお使い頂けるデザインです。

白文字盤ですので、上品で可愛らしいイメージを感じられるHウォッチです。

遊び心と個性が光る「ケリーウォッチ」

エルメスのケリーバッグと言えば、南京錠が特徴的なエルメスの代表的なバッグですね。

同じく南京錠がデザインされた腕時計がケリーウォッチです。

南京錠のデザインも個性的ですが、長い二重巻きのベルト(ケリードゥブルトゥール)はレザーベルトの長さも個性的で存在感が引き立ちます。

ベルトの巻き方など使い方によっては印象を大きく変えることもでき、アクセサリーとしてブレスレット感覚で楽しめるアイテムですね。

 

いくつかのサイズを展開しており、一般的なサイズのベルトも、長い二重巻きのベルトドゥブルトゥールも大変人気のアイテムです。

①KE1.201

サイズ:ケース:約20.0mm×37.0mm / 腕周り 最大15.5cm

仕様:生活防水

ケリーウォッチはカデナをそのまま時計にしているので手元で揺れるかんじが、とても女性らしさを演出してくれます。

また、ブラックとゴールドの色合いが気品高い女性に変身させてくれそうな上品なお時計です。

こちらのモデルは、レザーカラーや文字盤カラーも多種存在していて、ブレスレット調にも見えますのでオシャレな小物アイテムとして使用出来ます。

②KE1.201

サイズ:ケース:約20.0mm×37.0mm / 腕周り 最大15.5cm

仕様:生活防水

ゴールドのケースと文字盤が高級感を、オーストリッチ素材の赤色のベルトが女性らしさを演出してくれるお品です。

ケリードゥブルトゥールと合わせる事で、より存在感を際立たせるアイテムです。

まとめ

エルメスは非常に人気高いブランドです。

近年エルメスが発表する時計は近代的でカッコ良く、メンズモデルも多くあります。

 

かんてい局オンラインショップではたくさんのエルメスのアイテムを販売しておりますので、お探しの商品がきっと見つかりますよ(≧▽≦)

ぜひ、かんてい局のオンラインショップをご利用ください。

オンラインショップはこちら↓をクリック

また、かんてい局では、その他「買取実績」や経験豊富なスタッフからのお得な情報を公開しておりますので、是非ホームページもご覧ください。

☟エルメス製品の他の買取実績はこちら☟

ページトップへ戻る

MENU