質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

7月8月の誕生石【ルビー】【ペリドット】をご紹介!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!本日は7月、8月の誕生石をご紹介致します🙆

誕生石とは?

誕生石のルーツは諸説あります。旧約聖書の『出エジプト記』に出てくるイスラエルの祭司長の胸当てにはめ込まれた12種類の宝石や、新約聖書の『ヨハネの黙示録』で描かれている聖都の城門の12個の土台石が現在の誕生石の基礎になっているようです。

その後、誕生石はユダヤ人宝石商の手によって世間に広まったと言われています。しかし、宝石の交易が活発になると、各地で誕生石にばらつきが出るようになってきました。そこで、1912年、アメリカの宝石業界が宝石の普及を目的に、初めて誕生石を統一しました。

1月から12月までの各月には宝石があてはめられており、自分が生まれた月の宝石、つまり誕生石を身に着けると幸せが訪れる、願いが叶うと言い伝えられています。

結婚指輪の裏石としても人気な誕生石にはどのようなものがあるのでしょうか。

今回は7月、8月の誕生石のルーツや誕生石に込められた意味も一緒にご紹介します(*^^*)

7月の誕生石

①7月の誕生石ルビーとは?

真っ赤なルビーは、太陽のシンボルカラーとも考えられ、世界各国で7月の誕生石となっています。燃え盛る炎のような、情熱的で官能的な強い個性が魅力です。

ルビーは魔除けや長寿の護符として、また秘薬としても珍重された貴石です。また、ギリシャ・ローマ時代からスピリチュアルストーン(精神的な石)として、扱われていました。

②身に着けるとこんな効果が?

ルビーは、情熱的な恋愛をしたいと願う人におすすめのパワーストーンです。

  • 情熱的な恋愛がしたい
  • 魅力的な女性になりたい
  • 人から好印象をもたれたい
  • もっと色気がほしい

燃え盛る炎のような赤いルビーには、情熱的で魅力的な自分へと変えてくれるパワーが込められていると言います(`・ω・´)

③ルビーの宝石言葉

熱情・仁愛・威厳

全て強く暑い感情ですね(*^^*)

勇気をもらえそうな宝石です

8月の誕生石

①8月の誕生石ペリドットとは?

8月の誕生石ペリドットは、オリーブのような黄緑色に輝くことから、ラテン語でオリーブを意味する「Oliva」に由来して鉱物名が「オリビン」と名づけられました。

透きとおるように美しく生命力溢れるオリーブ色のペリドットは、明るく輝き、幸せな未来を予感させてくれます。美しい輝きは夜の暗闇でも変わらず、闇の中の灯りによっていっそう魅力的な輝きを放つので、昼間はもちろん夜のお出かけにも最適です。いつまでも変わらぬ夫婦の絆、愛情を守ってくれると言われています。

②お手入れの注意点

ペリドットの硬度は6.5~7。乾拭きで落ちない汚れは、水やぬるま湯、薄めた中性洗剤で洗い流して下さい。熱湯や超音波洗浄を使うと破損の恐れがあります。
お手入れには要注意ですね(´・ω・`)

③ペリドットの宝石言葉

夫婦の幸福・和合

ルビーに比べると穏やかな感情ですね(*´ω`)
穏やかに慣れそうな宝石です♪

誕生石アクセサリーをご紹介

ルビーの周りをメレダイヤが囲むゴージャスなリングです!

お花のようなモリーフが可愛らしいですね

リボンをねじったような複雑な形のペンダントトップです

1つ着けるだけでとても華やかな雰囲気になります(*´ω`)

 

シンプルなデザインにペリドットが美しいデザインのリングです!

ホワイトゴールドとペリドットのグリーンの組み合わせが爽やかです!

最後に

本日は7月、8月の誕生石を紹介させて頂きました!

宝石選びに迷ったら誕生石を身に着けるというのはいかがでしょうか?

宝石言葉を知るとより身につけたくなるはずです(*”▽”)

 

お知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温。

・販売コーナーに御用の方はマスクの着用が必須となります。着用していないお客様の入店はお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、お客様ご自身の為、従業員の為にもご協力よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

 

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします⇩⇩⇩⇩⇩

 

 

 

エルメスの定番シリーズ!コインケース【ベアンミニ】が入荷いたしました!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは、かんてい局小牧店です(*^-^*)

 

本日は最近入荷したばかり!

HERMES【エルメス】ベアンミニをご紹介致します(*’ω’*)!

 

 ~商品紹介~

 

ブランド:HERMES【エルメス】

商品名:ベアンミニ

付属品:箱

 

~ベアンミニ~

エルメスのお財布と聞いて皆様様々なお財布が思い浮かぶと思います(‘;’)

「ドゴン」「アザップ」「ケリーウォレット」…

どれも定番で有名ですが、本日ご紹介するのは

その中でもベアンシリーズの一つであるベアンミニです!(`・ω・´)

 

元々高級馬具工房として始まったエルメスですが、

現在ではバッグ、アクセサリー、服飾、日常雑貨と様々な展開がされています。

その中でもエルメスの財布の中で代表的な存在であるベアンは

人気の高いアイテムです。

 

エルメスの頭文字である「H」が金具部分になっていて

シンプルながらも一目でエルメスと分かる上品なデザインがいいですよね(*’ω’*)

 

そのベアンシリーズの中で展開されているベアンミニは

コインケースになります。

コインポケットとカードポケットのみのデザインですが

お札も折れば収納することが出来ますので

コンパクトウォレットとしてお使い頂けます(*’ω’*)

たくさんは難しいですがクレジットカードやポイントカードも

収納できますので最低限必要な物を持ち運べるので

ちょっとしたお出掛けの際にも便利ですよ( *´艸`)

上記のお品物は男女関係なくお使いして頂ける色味ですので

「小銭入れを新調したい…」

「小さなバッグに合わせて使えるお財布買おうかな…」

と迷われている方に是非おススメしたい商品です(`・ω・´)

ちなみに…

当店ではベアンもお取り扱いしております!

HERMES【エルメス】ベアン オーストリッチ 長財布 ロゴ ゴールド金具 ファスナー付き レディース メンズ【中古】 USED-8 質屋 かんてい局小牧店 c20-2333

 

クイルマークと呼ばれる水玉模様のような革の表面を持つ

オーストリッチのベアンです。

オーストラリアや南アフリカが原産地とされる

ダチョウが使われたレザーになります。

上品さだけでなくリッチな雰囲気のアイテムですよね( *´艸`)

~最後に~

いかがでしたか??

 

世界中の女性の憧れでもあるエルメスの商品をご紹介いたしました。

今回紹介させていただいたベアンミニは状態もすごく綺麗な物になりますので

プレゼントとしても喜ばれること間違いなしです!

 

是非この機会にご購入をご検討してみて下さいね(*’ω’*)!

スタッフ一同お待ちしております!

↓かんてい局公式YouTubeチャンネルです!是非チャンネル登録をお願いします↓

昔から男性・女性問わず人気のグッチ✨その魅力をご紹介致します♪【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【春日井】

こんにちは。

かんてい局春日井店です♪

本日は昔から人気のGUCCI【グッチ】をご紹介いたします♪

 グッチとはどのようなブランド??

グッチの特徴☆

1923年グッチオ・グッチがイタリアにて創業しました。

衣類・バッグ・時計・財布など幅広く手がける有名ブランドです。

何度か経営危機や一族の内紛がありましたが、それを乗り越え老若男女を問わず

幅広く人気のあるブランドになっています。

代表的なもの

GGキャンバス

GG柄もしくはジージーと呼ばれるデザインです♪

グッチナイロン

GGナイロン素材は軽く丈夫、キズや汚れが付きにくく

シンプルなので様々なシーンで大活躍します!!

オールドグッチ

オールドグッチとは、グッチの創業者が手がけた

1960年代から息子の代1980年代までの製品。

オールドグッチは、グッチ一家が手がけた本当のグッチ製品だと言われ、

人気が高まっています!!

グッチシマ

グッチのシンボルとなっているGGのロゴを上質なレザーに熱でエンボス加工したもの。

おしゃれでスーツにもはまるシンプルさが男性にも人気のライン。

(GUCCI SSIMA=グッチ最高級という意味)

グッチJOY

ホワイトのボディにカラーのレザーが映えるキュートでポップなデザイン♪

スポーティかつ上品なイメージを与える可愛らしいラインです。

アウトレット商品

グッチにはアウトレットが存在します。(ファクトリーアウトレット)

アウトレット商品は製造工程でのキズや過剰在庫などにより

放出されたB品の事を言います。

※特徴としては革タグに穴があいていたり、4隅のどこかにアルファベットが

あったりします。

 

最後に

当店ではコロナウィルスによる感染拡大を防ぐべく入店に関し以下の項目を設けています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・アルコール消毒

・マスクの着用での入店

・37.5度以上の方の入場制限

大変恐縮ではございますがご協力よろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓


オンラインショップはこちら↓をクリック

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

エルメス『ドゴン』の真贋をお教えします。コピー品の見分け方をご紹介!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】

本日は人気ブランドHERMES【エルメス】の定番ライン『ドゴン』シリーズの真贋情報をお届けします。

実際に比べてみた写真やチェックする場所も画像で解説しておりますので良ければ最後までご覧くださいませ。

経験をもとに一部を抜粋してご紹介しておりますので他にもあるよ、そこ違うよなど様々なご意見があると思いますが少しでも参考になればと書いておりますのでその辺はご容赦ください。

エルメス『ドゴン』の真贋 ~チェックポイントはここ!!~

ポイント① 留め具の刻印の違い

本物は凸凹があり立体感がでていますが偽物はレーザーで線だけ書いたようなデザインになっております。

見分けるポイントにはなりますが、ここだけでは決定的ではないため他も含めて総合的に判断しましょう。

ポイント② ロゴの刻印について

ブランドロゴにも注目するポイントがあります。『MADE IN FRANCE』のフランス部分に注目です。本物はかすれなく刻印されているのに対し偽物はフランス部分がにじんでかすれてしまっています。

ポイント③ シリアルについて

シリアル部分もポイントになります。偽物は強く刻印がされており潰れてしまっている箇所があります、たいして本物は全体的に同じ力で刻印されており潰れている箇所がありません。

ポイント④ コインケースの縫い目

内側コインケースにも注目です。本物は2重ステッチになっているのに対して偽物は1重で縫い目も粗いです。

ポイント⑤ 持ち手の刻印

本物は刻印とメッキ処理が綺麗に施されているのに対して、偽物は刻印、メッキ処理ともに雑です。

まとめ

いかがでしたか?

これは実際にスタッフが注目しているポイントになります。

もちろん他にも注目するポイントはございますが今回は皆さまに伝わるようにわかりやすい部分を抜粋しました。

記事を読んでいただいてコピー品被害が少しでも少なくなれば幸いです。

こちらではルイ・ヴィトンの真贋もご紹介しておりますので良ければご覧になってください。

ルイ・ヴィトンの人気商品『ネヴァーフル』の真贋ポイント大紹介!!【かんてい局】【北名古屋】

最後までご覧いただきありがとうございました。

正規輸入品と並行輸入品の違いって何?メリット・デメリットは?【春日井】

こんにちは!

かんてい局春日井店です(^^)/~~~

本日もブログに目を通してくださりありがとうございます!

今日は、お客様から聞かれることが多々ある正規品と並行輸入品ってどう違うの?

という疑問についてお伝えしていきたいと思います!

まず、正規輸入品について・・・

正規輸入品(正規ルート)

海外ブランドの正規日本代理店が輸入し、国内に流通させること。

流れは、海外メーカー→日本の正規代理店→日本の小売店、販売店→消費者となります。

○メリット

最高の安心感と満足感があることです。

安心感の一つとして、「アフターサービス面」があります。また、全ての商品に

メーカーの保証書が付いております。偽物の心配などもないですね(´▽`)

×デメリット

メーカーが設定する金額での販売となるので、並行輸入品と比べると金額が高くなります。

また、人気モデルは品不足になることが多く、数年単位で入荷待ちになることもあります。

続いて並行輸入品について・・・

並行輸入品

メーカーと正式な輸入、販売代理店契約を結んでいない第三者が独自ルートで輸入したもの。

流れは、海外メーカー海外の小売店、販売店→メーカーと直接関係がない第三者が購入

して輸入→日本の小売店、販売店→消費者となります。

○メリット

価格が安く、国内にないものが手に入ることです。

並行輸入品は海外の様々な国から仕入れる為、国内外の価格差によって販売価格が

決まります。国内の正規店では取り扱っていない商品が手に入ることがあります。

×デメリット

返品が出来なかったり、ブランドによっては、正規販売品以外の物の修理や、

保証を受け付けてくれないケースもあります。

最後に

※ お知らせ ※

当店ではコロナウィルスによる感染拡大を防ぐべく入店に関し以下の項目を設けています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・アルコール消毒

・マスクの着用での入店

・37.5度以上の方の入場制限

大変恐縮ではございますがご協力よろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓


オンラインショップはこちら↓をクリック

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

シャネルの柔らかい手触り・軽量でおしゃれなバッグ「コココクーン」をご紹介します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

本日は軽量でおしゃれなバッグCHANELのコココクーンバッグをご紹介していきます!

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

 

CHANEL(シャネル)とは

創業者はココ・シャネル。1910年パリに「シャネル・モード」という帽子の専門店をオープンしました。
1913年には高級リゾート地にモードブティック「ガブリエル・シャネル」、1915年にはオートクチュールブティック「メゾン・ド・クチュール」と次々とオープンしていきました。

そして1916年、ファッション界の歴史を塗り替える、シャネル独自のモードを発表したのです!
主流だったコルセットからの解放、ジャージ素材を使用したドレスを発表したのです。
コストの安さ、着心地、動きやすさと働く女性にと、話題を呼び一躍脚光を浴びることになったのです。

コココクーンとは

コココクーンとは2009年の秋冬で発表されたフォルムが特徴的なラインです。

なかにはレザーのものもありますが、基本的にナイロン素材になっていて光沢感のある素材とキルティング加工によってとてもボリューミーな印象です。

コココクーン最大の特徴と言えば軽量さです。持ち手部分には綿がはいっており、ふわっとシていて持ちやすく、CHANELのマークも控えめなのでカジュアルなお洒落にはぴったりのアイテムです。

茜部にあるコココクーンバッグ

A48616 ショルダーバッグPM ¥199800

仕様:【内側】ファスナーポケット×1、フック×1 【外側】ファスナーポケット×1

サイズ:約(横)26cm×(縦)24cm×(マチ)9cm

コンパクトで、小柄な女性にぴったりなバッグです。

外側のファスナーポケットがとても便利です。

内側もマチがあり、しっかりと収納可能です。

 

A48619 ハンドバッグ ¥109800

仕様:【内側】ファスナー付ポケット×1 【外側】オープンポケット×2

サイズ:約(横)32cm×(縦)22cm×(マチ)14cm

普段使いにぴったりなサイズのお鞄です。

ポケットが充実していますので使い勝手がとても便利です。

いま茜部店にはこの形のグレーもございます!

¥79980

お洋服の系統に合わせてお選び頂けます!

 

A48611 トートバッグ ¥109800

仕様:【内側】ファスナーポケット×1、フック×1 【外側】ファスナーポケット×1

サイズ:約(横)37cm×(縦)30cm×(マチ)17cm

今回ご紹介した中で一番大きなサイズです。

ご旅行にも使えるサイズです。大きいサイズですがやはり軽量です!

ファスナー開閉ですのでとっても安心です。

黒色ですので様々な系統、年代の方も気軽にご使用して頂けます!

最後に

いかがでしょうか。

いまコココクーンの商品がたくさん揃っております!軽量でおしゃれなバッグをお探しの方は是非一度茜部店に足を運んで見てください!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

 

クリスチャンディオールの女の子の憧れのラインレディディオールをご紹介【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【大垣】

皆様こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今日は、Christian Dior 【クリスチャンディオール】の LADY DIOR【レディディオール】 をご紹介させて頂きます。

ディオールの中でも女の子の憧れのライン LADY DIOR(レディディオール)です。

ディオールがお好きな方、レディディオールにご興味がある方、ディオールのアイテムを買いたい方、売りたい方におすすめの内容になっています。

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

Christian Dior 【クリスチャンディオール】について

Dior【ディオール】の歴史 Ⅰ

ディオールは1946年、クリスチャン・ディオールによって創設されました。

ですが、創設から僅か11年後の1957年にクリスチャン・ディオールは53歳という若さで亡くなってしまいました。
わずか12年の間に強烈な印象を残しこの世を去っていったことになります。

クリスチャン・ディオールの死後、主任デザイナーとして急遽ブランドを継いだのは、当時21歳のイヴ・サンローランでした。

1958年に「トラペーズ」ラインを発表したサンローランは、後継者として十分な能力を示しましたが、徴兵を切っ掛けにブランドを去ることとなりました。

Dior【ディオール】の歴史 Ⅱ

サンローランが徴兵によってディオールを去った後を引き継ぐことになったのは、マルク・ボアンです。
マルク・ボアンは、ディオールがイヴと共に気にかけていたデザイナーです。

ボアンはもともとロベール・ピゲでアシスタント・デザイナーとして働き、クチュール界の巨匠ジャン・パトゥでオートクチュールのデザイナーをしていたところ引き抜かれました。

才能があったボアンは、最初のコレクションで「スリムルック」を発表し、その後も「サファリルック」、「マキシルック」など30年にも渡り、ディオールのデザインを支え続けました。

Dior【ディオール】の歴史「レディ ディオール」

その後、才能ある主任デザイナーが入れ替わる中、ディオールはデザイン変化も受け成長を遂げました。

1995年9月、強烈なアイデンティティを纏い瞬時にして識別できる、アイコン的存在のバッグを創作したいという思いから誕生したLady Dior(レディ ディオール)は発表されました。

クチュールの世界観にインスパイアされ、1994年にディオールのアトリエで産声を上げたこのニューバッグは、エレガントに手に持つことができ、その時代を風靡していたトレンドから大胆な逸脱を図ります。

実はこのバッグはもともと、“ カナージュ キュイール”と名付けられていましたが、発表より2年後の96年に、ダイアナ妃へのオマージュとして“レディ ディオール”と命名されました。

皇太子妃がパリをご訪問の際、この比類なきアクセサリーを大変お気に召されたことに由来します。

LADY DIOR【レディディオール】について

メゾンを象徴するいくつかのコードを中心にアイデンティティを確立したレディディオール。

ディオールのシンボル的モチーフであるカナージュステッチは、直角に交わる斜めの縫目が綾模様を描いています。
マトラッセレザーのクッションは規則正しい調和を奏で、ファセットの煌めき豊かなダイヤモンドを鏤めたようです。

 

レディディオールを彩るハンドルに添えられたチャームは、ディオールの「D」「i」「o」「r」の4文字がそれぞれ独立したチャームとして添えられ、動きに合わせて揺れれば繊細な金属音を奏でます。

ディオールブランドをさり気なくアピールする、存在感たっぷりのチャームは、アイコンモチーフになっています♪

かんてい局で購入できる レディディオール

型番:M0550

素材:エナメル

仕様:ファスナーポケット

サイズ:約W13.5×H21×D10cm

型番:M0550

素材:レザー

仕様:ファスナーポケット

サイズ:約W24.5×H21×D9cm

 

 

型番:CAM44550

素材:マイクロファイバー

仕様:ファスナーポケット

サイズ:約W23.0×H18×D12cm

 

最後に

いかがでしたか?

レディディオールは、女性らしい甘めのコーディネートにもかっこいいスタイリッシュなコーディネートにも合わせやすいバッグです。

サイズ感や合わせ方によって、ワンランク上の大人の女性に仕立て上げてくれますよ。

ご購入をお考えの方は、かんてい局のオンラインショップにてご覧いただけます。

もしご使用されないアイテムがございましたら査定は無料ですので、売却を少しでもお考えの方はお気軽にご相談下さい。

スタッフ一同お待ちしております♪

大人気&大注目!MARNI【マルニ】ストライプバッグ【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

本日はこちらの商品のご紹介です!!

皆さん、こちらのバッグご存知でしょうか?

見た事はあるけど、どこのバッグだろう?と思っていた方も多いのではないでしょうか。

 

こちらは、MARNI【マルニ】ストライプバッグです!!

 

 

 

マルニ ストライプバッグ

今回ご紹介したのは、マルニのストライプバッグです。

ストライプバッグは、丈夫なナイロンメッシュ素材でできています。

軽くて丈夫な為、とても使いやすいんですよ!

 

絶妙な配色のストライプ柄に、軽量なアルミ素材のハンドルと、ブランドロゴ入りの牛皮のラベルを組み合わせたデザインとなっております。

そして、職人たちが1点ずつ丁寧に仕上げています。

 

デイリーユースにピッタリ!

先程もお伝えしましたが、ナイロンメッシュ素材の為、軽くて丈夫なバッグなのでデイリーユースにぴったりです。

 

ファスナーやボタンなどは無く、内ポケット等も付いていないとてもシンプルな作りなので、ざっくりと使うことができます。

これからの夏の季節には合わせやすいデザインで、特におすすめですよ!

ちょっともったいないかもしれませんが、ストライプバッグはショッピングバッグとして提案されているので、お買い物の際にエコバッグ代わりに使用してもいいかもしれません♪

 

色違いが出ていたりするので、色違いで持つのもおすすめですよ!

 

完売続出! 大人気!

そして、今回ストライプバッグを紹介した最大の理由は何といっても『完売続出の大人気アイテム』だからです。

このマルニのストライプバッグは大人気アイテムで、インスタなどにも多数投稿されています。

 

また、新作が出るたびにすぐに完売するなどなかなか手に入れるのが難しいアイテムなんですよ!

その為、当店の販売価格も定価より若干高くなっております。

ただ、未使用品なので綺麗な状態ですよ!!

 

最後に

完売続出の大人気バッグ「マルニ」の「ストライプバッグ」をご紹介しました!

持つだけで楽しい気分にさせてくれるような、カラフルでオシャレなバッグです。

軽くて丈夫な素材を使っているので、使いやすさも◎ですよ!!

 

 

お知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温。

・販売コーナーに御用の方はマスクの着用が必須となります。着用していないお客様の入店はお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、お客様ご自身の為、従業員の為にもご協力よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

 

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします⇩⇩⇩⇩⇩

ガラス交換やオーバーホール等のメンテナンスもかんてい局にお任せください!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です!

皆様はお手持ちのお時計のメンテナンス、キチンと行っていますか??

購入したお店が遠い、費用が心配などでメンテナンスを怠っていると

時計内部のダメージが知らず知らずのうちに進んでしまっている…!!

なんてこともあるかもしれませんよΣ(゚д゚lll)

 

かんてい局では時計の販売・買取だけでなく修理も承っております!

かんてい局で時計を修理しよう!

かんてい局で時計を修理するメリット

かんてい局で購入した商品は割引対象!

かんてい局直営店で発行された保証書またはレシートをお持ちいただければ

修理代金の10%、電池交換の場合は20%の割引をさせていただきます!

さらに、かんてい局で購入していただいたお時計に関しましてはブレスのサイズ調整は無期限で無料調整させていただいております。

 

・かんてい局以外で購入したお品物でも修理受付可!

かんてい局以外で購入されたお時計でもお気軽にお持ち込みください!

時計修理の費用

オーバーホール

 

 

機械式のお時計は一般的に3~4年毎にオーバーホールが必要です!

動作に問題がないからとほったらかしにしておくと、いざ不具合が起きたときにパーツの交換代などが追加でかかってきてしまうこともあるので、定期的なメンテナンスをしましょう!

2020年7月現在のオーバーホール基本価格はこちら

メーカーにオーバーホールを出すと大体4、5万円~…となりますが、かんてい局なら

かなり抑えた金額でオーバーホールに出すことができます!

お預かり期間は1カ月~となりますのでご注意ください。

(※部品交換等が発生した場合は追加料金が発生します)

↓かんてい局公式YouTubeチャンネルです!是非チャンネル登録をお願いします↓

ガラス交換

見た目を著し損なうガラスのひび割れ。

早めに修理したいですよね。

社外ガラスへの交換は11,000~18,700円(税込み)でご案内しております。

ただし純正の物をご希望の場合は見積もりとなりますのでご相談ください。

外装仕上げ

時計を使っていくうちに細かいキズが気になるようになりますよね。

そんな気になる傷を研磨することで新品のような輝きを取り戻すことができます。

オーバーホールとのセット価格もご用意しておりますので是非ご利用ください。

 

電池交換

1~2週間のお預かりにはなりますが、電池交換も承っております。

電池切れは突然やってきますよね…そんな時はお近くのかんてい局に是非お持ち込みください。

かんてい局の時計はメンテナンス済み!

仕方がないことですが、時計のメンテナンスには大なり小なりお金がかかってしまいますね…

できることなら手に入れるときは状態の良いものを手に入れたいですよね。

かんてい局で販売しているお時計は基本メンテナンスを行ってから販売しております!!

(メンテナンス不要・ジャンク品などは除く)

購入後しばらくはメンテナンスに出す必要がないので安心してお使いいただけます!

時計の購入をご検討の際は、是非かんてい局をご利用くださいませ!

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております!

 

 

 

 

 

エルメス定番のキャンバストートバッグ!!エールラインとフールトゥの違いについて!!【大垣】

皆様こんにちは!!買取専門かんてい局大垣店です!!

本日はエルメスの人気キャンバストートバッグについてご紹介させて頂きます!!

エルメスでキャンバストートバッグという2つの種類があります!!

「フールトゥ」というシリーズと「エールライン」シリーズの2つです!!

写真では左がフールトゥというバッグになり右がエールラインのバッグになります。

正直パッと見では色以外の違いが分からないくらい、よく似ていますね。

本日のこの2つのバッグの違いをご紹介させて頂きます!!

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

エルメス 人気トートバッグの違いとは!!

①バッグ開閉の違い

まず違うのはバッグの開閉の仕方ですね。

エールラインはファスナー+ボタン式なのに対して、フールトゥはボタンのみです。

写真で見て頂くと左がエールライン、右がフールトゥです。

またエールライントートには南京錠式のカギが付きますので、防犯面で言えばエールライントートに軍配が上がる形になります!!

とは言え、物をさっと取り出せるという利便性であればフールトゥの方が便利になりますので、好みに応じて使い分けて頂くのが一番ですね!

②素材の違い

この二つのバッグは素材にも違いが見られます。

エールライントートの方は「ナイロン」フールトゥの場合は「コットン」を使用しております。

どちらも耐久性に優れており、軽いため取り回しも非常によくどこにでもお使い頂けるアイテムです!!

③ラインの模様の違い

素材や開口部分もそうですが、見た目でもう一つ違うのラインの模様ですね。

どちらのバッグもバッグ中央からハンドル部分にかけて2本のラインが入っているのですが、エールラインの方はエルメスのイニシャルでもある『H』のマークが随所に入っており、ここでも見分けをする事が出来ます。

慣れてくればぱっと見でも分かるようになりますので、一番見分けやすいポイントかもしれませんね。

もっと詳しく知りたい方はこちらから
※エルメスのトートバッグ!エールラインとフールトゥの違いとは?男性にも人気です!【大垣】

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

エルメスには人気バッグが数多くありますが、この2つのバッグはその中でも非常に高い人気を誇ります。

レザー式の物に比べ、扱いやすく丈夫に出来ているため、耐久性も抜群。その上レザー製のバッグに比べ値段も安い物になりますので、多くの方に支持されております。

ちょっと高級すぎるかもしれませんが、エコバッグとしてお使い頂くのもアリだと思いますよ!!

ページトップへ戻る

MENU