質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

茜部店のお知らせ

ボッテガ・ヴェネタの素材は「ラムスキン」か「カーフスキン」どちらがオススメ?【茜部】2024/03/15/更新

 

皆さんこんにちは!

本日はブランドに詳しく無い方でもブランド名はわからなくても一度は目にしたことがあるであろう「ボッテガ・ヴェネタ」についてご紹介していきたいと思います。

ボッテガアイテムが欲しいけど、ラムスキンかカーフスキンどちらを買っていいかわからない方、ワンランク高いレザー品を持ってみたいという方に必見です!!

この記事は

・ボッテガの購入に迷っている方

・カーフスキンとラムスキンがどっちがいいか迷われている方

向けに書いています。ぜひご一読頂けますと幸いです。

 

☟ボッテガヴェネタの年代別おすすめアイテムはこちら☟

【ボッテガ・ヴェネタ】似合う年齢層とは?年代別オススメアイテムご紹介します!【茜部】2024/6/6

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

素材別で見る選び方

レザーの特徴がわかっても「カーフスキンorラムスキン結局買うならどっち?」って結局なりますよね。

2種類とも非常に高級な革と言うのも分かりました。

手に馴染みやすく柔らかいものを使いたいならば「ラムスキン」

デメリットとして、カーフスキンよりも柔らかい分傷もつきやすいですし、水にも弱いです。

しかしラムスキンはお手入れをすることによって美しく経年変化するレザーと言われています。自分の手でレザーを育てたいという方にピッタリです。

エイジングを楽しみたい方は「カーフスキン」

ラムスキンより固めな印象のレザーです。

お手入れとかわからない・・と言うズボラさんでも長く使えるアイテムです。

カーフスキンと言えば時を経るごとに味が出てくるレザーです。レザー初心者の方でも安心してお使いいただけます。

ボッテガのアイテムはレザーを育てたい、レザー好きの方に是非購入してほしいブランドです!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

それぞれのメリットデメリット

カーフスキン

メリット・・・傷に強い、エイジングを楽しめる

デメリット・・・革自体が固い為使ってもカチッとした印象が残る

ラムスキン

メリット・・・柔らかく手に馴染みやすい

デメリット・・・傷が付きやすく使用感が増す程カーフより汚れて見える

それぞれ自分に合った素材を見つけて楽しみましょう。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

元々ラムスキンとカーフスキンの位置づけ

カーフスキン→メンズライン

ラムスキン→レディースライン

 

発売当初ボッテガではラムスキンは女性用、カーフスキンは男性用として売り出されました。

しかし年数が経つにつれデザインも女性男性で大差が無いものとなり男女の素材へのすみわけが無くなっていきました。

定価からみるラムスキンとカーフスキン

カーフスキン

ジップアラウンドウォレット

定価:104,500円

ラムスキン

ジップアラウンドウォレット

定価:104,500円

※現行型はラムスキンオンリーではなくラム50%カーフ50%となっています。

つまりどちらのお品物でも定価は変わりませんので

購入時に置ける価格差はなさそうですね。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 ボッテガ・ヴェネタって?

さて、それではお話の根本に戻りましょう。レザーの話ばかりしてしまったのでボッテガヴェネタの事も少しご説明したいと思います。

1966年にイタリアのヴィチェンツァでミケーレ・タッデイとレンツォ・ゼンジアーロの夫婦によって設立されたブランドです。

2020年12月の現在で約54年しか立っていないのでまだまだ若いブランドです。

ボッテガといえば現在でも続く伝統技法の「イントレチャート」です。イントレチャートとは短冊切りのレザーを職人の手で革を丁寧に編み込んだ技法です。

ボッテガは小物、アクセサリー、アパレルまでトータルで展開し、近年、世界的なブランドの一つとして脚光を浴びています。

👇かんてい局のボッテガアイテムが購入できるのはこちら👇

ボッテガ・ヴェネタの素材は「上質な革」

よく皆さんが目にするレザーは主にラムスキンとカーフスキンです。

ラムスキンはしなやかで柔らかい子羊の革

羊の革と聞いてもあまりパッとしないですよね。

羊革の種類は年齢別で「シープスキン」「ラムスキン」「ベビーラムスキン」の3種類に分けられています。

生後1年以上の羊の革を「シープスキン

生後1年未満の羊の革を「ラムスキン

生後半年以内の幼獣の革を「ベイビーラムスキン

ボッテガで使われているレザーは生後1年以内の子羊の革「ラムスキン」を使用しています。

ラムスキンは子羊の革なのでサイズが小さく、食用にされる数も少ないので希少で高価な革です。

大人の革と違い、傷が無くとても薄いためシープスキンより少し強度が落ちてしまいます。しかしその分柔軟なところが魅力的です。

毛穴が小さくてキメが細かく滑らかな肌触りが特徴です。

この希少性と質感から、ラムスキンは数ある革素材の中でも非常に高級なものとされています。

カーフスキンはキメが滑らかで美しい子牛の革

牛革の種類は大きく5種類に分けられています。

生後6ヶ月以内の牛の革を「カーフスキン

生後6か月から2年くらいの牛の革を「キップスキン

生後2年以上の出産経験のある雌牛の皮を「カウ・ハイド

生後3か月から6か月以内に去勢され、2年以上絶った雄の皮を「ステア・ハイド

生後3年以上の去勢されていない雄牛の皮を「ブル・ハイド

ボッテガでは薄手で繊維構造が細かく手触りがとても美しい最上級の革「カーフスキン」が使われています。

大人の牛の革と比較してキメが細かく柔らかくて、軽いのが魅力的です。

【簡単に金額が分かる!メール査定フォームはコチラから!】

バッグ査定フォーム

購入時素材を間違えないよう気を付けるには

レザーの種類が分かり、欲しいレザーも決まった!となったら次は購入です!

お店に行けば店員さんが詳しく説明してくれるとおもいますが、今のご時世ネットショッピングが多いと思います。

ネットショッピングだと手に取れない分リスクが大きいです・・

「ラムスキン」「カーフスキン」と表記されていない場合もあります・・

そこで注目してもらいたいのは型番です!

ラムスキン・・・V4651

カーフスキン・・・V0013

上の型番を覚えておいていただければ間違えることはありません!

※旧タイプの型番のみ適用

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

オススメの各素材のアイテム

カーフスキン

型番:510643

名称:ラウンドファスナー財布

サイズ:約W19×H10×D2cm

こちらは定番のカーフスキンのイントレチャートのお財布です。

カーフスキンの編み込みのタイプですのでラムスキンよりも固く耐久性もばっちりです。

 

ラムスキン

型番:114076

名称:ラウンドファスナー財布

サイズ:約W19×H10×D2cm

こちらは色鮮やかなラムレザーのお財布です。

ラムスキンの持つ特徴的な柔らかさと女性らしい色合いがとってもキュートです。

 

【簡単に金額が分かる!メール査定フォームはコチラから!】

バッグ査定フォーム

最後に

いかがでしたでしょうか?

ラムスキンとカーフスキンでは素材の特徴が違うので一度触ってみるのが一番オススメです。

茜部店に只今ボッテガのアイテムを数点ご用意があります。ボッテガのアイテムを検討中の方は是非遊びに来てください!

 

ラグジュアリーストリートブランドを確立!Off-White【オフホワイト】の歴史をご紹介します【茜部】

こんにちは!かんてい局茜部店です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

本日は若者を中心に人気のあるOff-White【オフホワイト】についてお伝えしていきます!

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

Off-White【オフホワイト】とは

Virgil Abloh(ヴァージル・アブロー)が手掛ける高級ストリート代表ブランドです。

Virgil Abloh(ヴァージル・アブロー)は、元々建築関係の仕事をしていましたが

カニエ・ウエストに才能を見出されてファッションの道に進むことになります。
2012年に行われたビデオプロジェクト、

PYREX VISON(パイレックスヴィジョン)でデットストックにグラフィックデザインを施したパーカーやTシャツが注目され、

2013年にOff-White【オフホワイト】としてファッションブランドをスタートさせました。

2019春夏には、LOUIS VUITTONのメンズ部門、アーティスティックディレクターに就任。

イタリアのミラノを拠点に、自身のブランドであるOff-White【オフホワイト】と
LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】のアーティスティックディレクターをしています。

 

☟LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】のメンズラインを紹介した記事がございます☟

人気質屋ブログ~深海をイメージしたメンズのショルダーバッグ‼LOUIS VUITTONのディストリクトMMをご紹介‼編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

 

オフホワイトのブランドコンセプト

ブランドコンセプトはハイブランドとストリートの融合です。

トレンドである、ラグジュアリーストリート。

略して「ラグスト」と呼ばれているようです。

「ラグジュアリーストリートブランド」というジャンルを確立したのはで

最先端のブランドだといえます。

ブランドの特徴

Off-White【オフホワイト】と言えば、白黒のグラフィックと矢印のロゴ、クロスアローロゴが有名ですね。

ロゴアイテムが多いので、ラグジュアリーストリートとは?となる方も多いかもしれませんが

生産はイタリア、丁寧な仕立てにストリートテイストを加えていて

しっかりとラグジュアリーストリートを実現しています。

着用芸能人多数!

Off-White【オフホワイト】を着用している有名な方はとても多いです。
海外有名アーティストでいくとジャスティンビーバー。
衣装でもプライベートでも愛用していてかなりのOff-White【オフホワイト】好きと有名です。

日本有名芸能人でいくと三代目J Soul Brothersのメンバー。
日本でOff-White【オフホワイト】が人気になった一つの理由として
三代目J Soul Brothersのメンバーが着用していたからと言われています。

女性有名芸能人ですとローラ。
ローラのインスタグラムではOff-White【オフホワイト】を着用した画像が多数あり
Off-White【オフホワイト】好きと有名です。
バッグやキャップなど小物だけでなくTシャツやパーカーなどたくさんのアイテムを着こなしています。
レディースの火付け役はローラですね。

これらの方々以外にも、

韓国のトップグループBIGBANGのメンバーG-DRAGONや

ビヨンセ、三浦翔平や秋元梢など世界でとても人気なのがうかがえます。

他ブランドとのコラボレーションが多いOff-White【オフホワイト】

Off-White【オフホワイト】設立者である、Virgil Abloh(ヴァージル・アブロー)は
コラボによってブランドを成長させると言っています。
数々のブランドとコラボをしていますが

話題となったコラボは、JIMMY CHOO、NIKE、Chrome Hearts、MONCLER、LEVI’S、RIMOWA、IKEAなどがあります。

アパレルだけにとどまらず、シルバーアクセサリー界の帝王とも呼ばれるChrome Heartsや

IKEAの家具、RIMOWAのスーツケースなど幅広くアイテムを出しています。

コラボすれば間違いなくヒットするOff-White【オフホワイト】は

各業界のトップブランドから呼び声が高く時代を引っ張っていくカリスマブランドとして地位を確立していることがわかりますね。

ハイセンスなOff-White【オフホワイト】を取り入れてお洒落に!

ハイセンスなOff-White【オフホワイト】のアイテムをはじめて取り入れる方は
小物から取り入れていくのが良いのではないでしょうか。

オシャレは足元から。

といいますがさりげなく靴から取り入れるのがおすすめです。

底のラバーの部分が白黒のグラフィックとなっていて、

分かる人にはすぐOff-White【オフホワイト】だ!と分かりますがロゴの主張がないので

とても取り入れやすいです。

サイドと正面にOff-White【オフホワイト】の表記があります。

白ベースにネオンのピンクとオレンジのラバーが映えます!

全体的に白ベースなので爽やかな印象です。

最後に

いかがでしたでしょうか。

時代を引っ張っていくカリスマブランド、Off-White【オフホワイト】。

ぜひ日々のファッションに取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

金運向上だけじゃない!?多くのパワーを持った「ルチレイテッドクォーツ」のパワーストーンのご紹介です!【茜部】

みなさんこんにちは。

本日はルチレイテッドクォーツについてご紹介していきます。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ルチレイテッドクォーツとは

名前の中に「クォーツ」とあるように、こちらの宝石は水晶となります。

ただ、水晶の結晶が成長する際に周りの様々な物質や鉱物を取り込んだり、周りの圧力や地熱によって様々なものに変化します。

その中の一つが今回ご紹介する「ルチレイテッドクォーツ」となります。

ルチレイテッドクォーツは別名「ルチルクォーツ」とも呼ばれます。

その名の通り、ルチル(金紅石)と呼ばれるものが水晶の中に取り込まれることによって生成されます。

同じ水晶からなる有名な石として「シトリン」「アメジスト」などがあります。

↓他にもシトリンに関してご紹介させていただいた記事があります↓

11月の誕生石、シトリンのネックレスの紹介を致します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

ルチレイテッドクォーツが持つパワーとは

ルチレイテッドクォーツはパワーストーンの一種で金運を高める力を持つ石として有名ですね。

金運の中にも「貯金が貯まる」金運、「宝くじやギャンブルなど」の金運、「支出が減る」金運の3つがあるとされていますが、ルチレイテッドクォーツはこの3つ全てを兼ね備えています。

他にも「家庭円満」「運気を高める」「洞察力の向上」「競争力アップ」などのパワーを持っているとされています。

更に医学的には証明されていませんが、気管支や喉の痛みを抑える役割を持つとされており、本当だとしたら今の時期にピッタリのパワーを持った石になりますね。

どういった石を選べばいいのか?

ルチレイテッドクォーツは、インクルージョンの入り方がひとつひとつ異なる宝石のため、明確な価値基準はありません。

とは言え、ルチル(金線)が放射線状に入っているものが良質とされ、透明度が高いものは希少とされています。

最終的には総合的な「見た目の美しさ」で選ばれることをお勧めします。

またルチレイテッドクォーツでは、ルチルがクォーツを覆うほど入ることで「キャッツアイ」効果の生まれる石があります。

宝石の質が同等だった場合「キャッツアイ」効果のある石の方が更に希少となるキャッツアイ効果がある石を選ばれても良いかもしれません。

商品のご紹介

現在当店にあるルチレイテッドクォーツはクォーツが5.56ct、ダイヤモンドが0.36ct、サイズが約12.5号となっています。

石の中にはルチルが線状に含まれており、反射で金色に変わります。

ベースの金属は18金ですので全体的にゴージャスな印象を与えてくれます。

最後に

いかがでしたでしょうか。

金運向上が有名なルチレイテッドクォーツです。

今回はレディースのリングにはなってしまいますが、他にも運気を高める効果と競争力アップの効果があるのでビジネスマンや経営者の方にもオススメできる石です。

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

グランドセイコーの文字盤が変わった?!新旧の違いをお教えします【茜部】

皆様こんにちは。かんてい局茜部店です。

今日は「GRAND SEIKO(グランドセイコー)」についてお話させて頂きます。

GRAND SEIKO(グランドセイコー)とは

日本の腕時計メーカーであるセイコーウオッチが所有する高級腕時計ブランドです。

みなさんご存じSEIKO(セイコー)が世界に通用する国産最高級の時計を目指して発表したのが「グランドセイコー」です。

簡単に言ってしまえばSEIKOの上位互換といえるでしょう。

グランドセイコーの評価されている点といえば部品製造から組み立てまで一貫して日本で製造されているという点です。

そんなグランドセイコーに大きな変化が

グランドセイコーは2017年大きな変化がありました。

それは見た目の変化です。

みなさんにはこの二つの違いが分かりますか?

SBGE011  9R66-0AC0 スプリングドライブGMT 

こちらが今までのグランドセイコーです。

 SBGR321 ヘリテージコレクション

そしてこちらが新しいグランドセイコーです。

みなさんお気づきになられましたでしょうか。

フェイスのロゴが変わった!?

 

2017年今まで文字盤の上部に配置されていたSEIKOの文字が「グランドセイコー」の文字に変わりました。

これにより高級感がグっと上がりました。

時計に詳しくない女性ですとちらっとみられて「なんだSEIKOか」なんて思われる事もあったかもしれませんがこれで一目瞭然ですね。

これによりグランドセイコーを持つ方も増えたように感じます。

変わったのは外見だけじゃない?!

「スプリングドライブ」は動力として機械式時計で用いられるゼンマイを使います。

ゼンマイを巻いて動かすという事に機械式の良さを感じますよね。

スプリングドライブは一方、時間制御はクォーツによって行い、平均月差±10秒という機械式時計では考えられないほどの精度を維持しています。

「機械式」と「クォーツ式」、この2つのいいとこ取りをした夢のようなムーブメントが「スプリングドライブ」です。

このスプリングドライブを使えるのがこのグランドセイコーだけなのです。

グランドセイコーのクォーツ腕時計の買取価格を教えます。2017年モデル【SBGV225/9Fクォーツ】【春日井】

最後に

いかがでしたでしょうか?

グランドセイコーは新旧どちらもかんてい局にはご用意ございます。

大切な旦那様やご友人へのプレゼントにもぴったりです。

ぜひご来店下さいませ。

スタッフ一同お待ちしております!

男性に贈るクリスマスプレゼントでお悩みの方にかんてい局がおススメするアイテムをご紹介します【茜部】

こんにちは!かんてい局茜部店です。

本日もブログをご覧いただきありがとうございます!

前回、男性に読んで頂きたい、女性に贈るクリスマスプレゼントのご紹介をしました☺

本日は女性にぜひ読んでいただきたい!

男性に贈るクリスマスプレゼントをご紹介していきたいと思います!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟前回の女性に贈るクリスマスプレゼントのブログはこちらから☟

女性に贈るクリスマスプレゼントでお悩みの方にかんてい局がおススメするアイテムをご紹介します✨【茜部】

プレゼントを贈るのに、価格や内容に悩みますよね。

同性だと感覚や趣味が同じことや欲しい物など気持ちを理解しやすいため比較的すぐ選べたりします、異性となると難しいなと思います。

お客様にも流行りのものや、プレゼントにおすすめのものをこの時期はよく聞かれる気がします。

そこで今回は茜部店に実際ある商品を例にあげながら理由もこちらに書いていこうと思います。

クリスマスプレゼントの平均価格

前回の女性へのプレゼントの記事でも記載しましたが

だいたいの平均金額は、

社会人・・・1~30000円

学生・・・5000~15000円

友人・・・5000円~10000円

というかんじになっています。

もちろん、プレゼントする相手によって金額は変わりますし、これ以上の金額になることもございます。

社会人のクリスマスプレゼント

選ぶポイントはまず誰にプレゼントするかです。

恋人なのか、恋人じゃないのか。それによって金額の幅が変わりますね。

恋人なら、欲しいといっていたものやお財布を長年使っているので・・・など近くにいる分考えやすいですよね。

難しいのは恋人じゃない場合・・・

高価なものをあげすぎても重いでしょうし、もらった側は嬉しいですがお返ししなきゃいけない!という気持ちにさせてしまうかもしれませんね。

変に気を使わせてしまうのは嫌なのでその辺の金額指定や物選びは難しいところです。

恋人ではない方へのプレゼント

ネクタイ

GUCCI ビーウェーブ付シルクネクタイ

スーツを着ることの多い男性には、ネクタイがおすすめです。

ネクタイがたくさんある中で、今回私がこれを選んだ理由は蜂のモチーフがPOPなので

重くないかなと思ったからです。

ニットネクタイ

MONCLER ニットネクタイ

オシャレな男性にはニットネクタイがおすすめです。

会社によりますが、最近ではビジネススタイルが多様化され、スーツにネクタイという常識がかわりつつあります。

カジュアルでお洒落なスーツの着こなしができる会社の方は、自分では買わなさそうなニットネクタイをプレゼントしてみるのもありかと思います。

人気質屋ブログ~HERMES ネクタイ お洒落上級者編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

恋人へのプレゼント

コインカード・ホルダー

LOUIS VUITTON コインカード・ホルダー

スマートな男性にはコインカード・ホルダーがおすすめです。

キャッシュレスの今の時代にピッタリ。

単体でスマートに使っても良いですし、今使っている財布と合わせて持つこともできます。

こちらの画像はダミエグラフィットですが、プレゼントする男性の持っているお財布の柄と合わせて選んであげるもの良いですね。

 

☟ヴィトンの小物商品一覧はコチラ☟

iPhoneケース

LOUIS VUITTON iPhone・バンパーXS

小物までこだわりたい!というお洒落な男性におすすめです。

毎日使うスマートフォン。

ケースは絶対愛用してくれるアイテムですよね。

なぜケースを選んだかというと、自分ではあまり買わなさそうな印象だからです。

私自身、LOUIS VUITTONのiPhoneケースをプレゼントで頂いたことがあり

当時、適当なiPhoneケースを使っていたのでとても嬉しかった記憶があります。

ルイヴィトン iPhoneケース、バンパーをご紹介します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

学生のクリスマスプレゼント

流行りに敏感な年代ですので、特にブランドには憧れますよね。

若い世代の方の中でGUCCIが流行っているのはご存じかと思いますが、

GUCCIの中でもシルバーの素材を使ったアクセサリーは比較的手が届きやすいのではないかと思います。

ネックレス

GUCCI プレート付ネックレス

大ぶりなネックレスですのでポイントになりおすすめです。

SILVERなのでくすみますが、つけっぱなしにしてもサビないのが楽です。

リング

GUCCI ノットリング 約8号

男性らしいボリューム感でおすすめです。

こちらも素材はSILVERです。

グッチの男女関係なく使えるネックレス・ペンダントなど人気のアイテムをご紹介します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

☟その他GUCCI アクセサリーの記事はこちらから☟

人気質屋ブログ~グッチのジュエリーと言えば「アイコンリング」一目でブランドが分かる豪華なクリスマスプレゼントはいかがですか編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

人気質屋ブログ~GUCCI アイコンリング シンプルにお洒落を楽しむ~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

最後に

いかがでしたでしょうか?

プレゼントはとても迷いますが、金額やブランドを指定してご相談いただくお客様が多くいらっしゃいます。

私たちも全力でサポートさせて頂きます!!

25日までクリスマスラッピングも行っていますので、是非かんてい局茜部店でプレゼントを選びに来てください☺

スタッフ一同お待ちしております!

 

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

 

ルイ・ヴィトン【LOUIS VUITTON】ラウンドファスナーの長財布を比較してみた!【茜部】

皆様、こんにちは☆

本日はルイ・ヴィトン【LOUIS VUITTON】のラウンドファスナーの長財布を比較してみました!

人気のラウンドファスナーシリーズで、どのお財布にするか迷っている方へおすすめのブログです(^^)/

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ルイ・ヴィトン【LOUIS VUITTON】とは

1854年、創始者ルイ・ヴィトンがパリに世界初の「旅行用トランクの専門店」をオープンしました。創始者であるルイは、ルイ・ヴィトンの創業するまでに20年間トランク製造と荷造りの職人として腕を磨いていたため、フランス王室から注文を受けるほどの一流の職人として名が知れた存在でした。

その後ルイの後を息子ジョルジュ・ヴィトンが継ぐと、当時出回っていたルイ・ヴィトンの模倣品の対抗手段として1888年「ダミエ」を開発しました。しかしそれも模倣品が出回るようになると1896年には「モノグラム」を開発し、この時代に現在でも人気のラインが開発されます。

現在では名前を知らない方はいないのではという程知名度も高く、デザイン性から機能性まで充実したアイテムが展開されています。ルイ・ヴィトンのアイテムの中でも特に人気の高いものが「ジッピー・ウォレット」です。

代表的なラウンドファスナーの長財布

ルイ・ヴィトン【LOUIS VUITTON】でラウンドファスナーの長財布と言うと下記の3種類が挙げられます。

この3種類はポケットの数やお財布のサイズが異なりますので、用途や使い勝手を考えてご購入されるとお気に入りの商品が見つかるかと思います(^^♪

 

①ジッピー・ウォレット

↓画像クリックで商品ページへ飛びます

モノグラム・アンプラント、エピ、スイート・モノグラム、モノグラム・パンプキン ドット、ヴェルニ、モノグラム、ダミエ、モノグラム・グラフィティ、ダミエ・アズール、マルチカラー、スハリ、ノマドなど沢山のラインから登場しております。

②ジッピー・オーガナイザー

↓画像クリックで商品ページへ飛びます

ダミエ、ダミエ・アズール、エピ、ヴェルニ、モノグラム、ルイ・ヴィトン カップなど沢山のラインから登場しております。

③ポルトフォイユ・クレマンス

モノグラム、モノグラム・アンプラント、ダミエ・アズール、エピなど沢山のラインから登場しております。

 

☟ブランドバッグ、お財布の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

3つの長財布の違い

①ジッピー・ウォレット

↓実物に一万円札と同じサイズの紙を載せて撮影しております。

↓【一万円札サイズ:7.6cm×16cm】

お財布のサイズを一万円札と比較してみると、一万円札よりやや大きいことが分かります。

 

サイズ:約(横)19.5cm×(縦)10cm×(幅)2cm

仕様:ファスナー開閉式
お札入れ×3
小銭入れ×1
カード入れ×12
オープンポケット×3

 

カード類もかなり収納が出来、開口部もかなり大きく開くので使いやすいです。

一番人気なのがよくわかります!

 

実際持ってみたら、親指と中指で楽に掴めました。

親指と人差し指でも掴めますが、やや辛いです。

※持ち方は様々なのでサイズ感の参考までに。(手のサイズ:小指から親指まで17cm)

②ジッピー・オーガナイザー

↓実物に一万円札と同じサイズの紙を載せて撮影しております。

↓【一万円札サイズ:7.6cm×16cm】

お財布のサイズを一万円札と比較してみると、一万円札よりかなり大きいことが分かります。

こちらのお財布にはパスポートも収納できます!

外国人の方や、海外旅行に行く時などに重宝しそうです。

 

サイズ:約(横)21cm×(縦)11.5cm×(幅)2.cm

仕様:ファスナー開閉
お札入れ×2
小銭入れ×1
カード入れ×12
オープンポケット×2

ペンホルダー×1

 

お財布ですが、ペンホルダーもあるのでメモ用紙など忍ばせておくのも良いですね♪

 

実際持ってみたら、親指と薬指で楽に掴めました。

※持ち方は様々なのでサイズ感の参考までに。(手のサイズ:小指から親指まで17cm)

③ポルトフォイユ・クレマンス

↓実物に一万円札と同じサイズの紙を載せて撮影しております。

↓【一万円札サイズ:7.6cm×16cm】

※ポルトフォイユ・クレマンスのお財布が無く写真が取れないため、サイズ感が同じ他のお財布を代用しております。

お財布のサイズを一万円札と比較してみると、一万円札がピッタリ収まる大きさです。

写真の感じだとお札が折れ曲がりそうですが、中に入れてみると綺麗に収まりますので折れ曲がることはありません。

 

サイズ:約(横)19.5cm×(縦)9cm×(幅)1.5cm
仕様:ファスナー開閉

 

お札入れ×2
小銭入れ×1
カード入れ×8
オープンポケット×2

 

※ポルトフォイユ・クレマンスのお財布が無く写真が取れないため、サイズ感が同じ他のお財布を代用しております。

実際持ってみたら、親指と人差し指で楽に掴めました。

※持ち方は様々なのでサイズ感の参考までに。(手のサイズ:小指から親指まで17cm)

まとめ

いかがでしたか?

それぞれの特徴を一言で表すと、

①ジッピー・ウォレット→定番人気。失敗しない長財布。

②ジッピー・オーガナイザー→パスポートサイズ。外国人や海外旅行好きの方へ。

③ポルトフォイユ・クレマンス→無駄のない長財布。一万円札サイズ。

と、こんな感じでしょうか?

3つの長財布には細やかな特徴がありますので購入を迷われている方の参考になれば幸いです☆

番外編

茜部店にはこんな長財布もございます!

 

【ポルトフォイユ・アンソリット】

↓画像クリックで商品ページへ飛びます

型番 :M93751
素材/カラー:モノグラム・マルチカラー/ブロン ホワイト系、オランジュ オレンジ系
サイズ:約(横)21cm×(縦)11cm×(幅)2.5cm
仕様:スナップ開閉

ファスナー付ポケット×2、カードポケット×12、オープンポケット×3、Dリング×1

 

↓実物に一万円札と同じサイズの紙を載せて撮影しております。

↓【一万円札サイズ:7.6cm×16cm】

お財布のサイズを一万円札と比較してみると、一万円札よりやや大きいことが分かります。

ジッピー・ウォレットと同じようなサイズ感です。

 

再人気中のマルチカラー!アーティスト村上隆のデザインによってルイヴィトンの伝統的なモノグラムキャンバスを33色の特殊なシルクスクリーン印刷で表現した、カラフルでモダン、アヴァンギャルドな魅力を備えたラインです。

中はオレンジ色で外側も内側も鮮やかなお財布です♪

 

茜部店には他にも沢山のお財布がございます。

是非見に来てください♪

 

↓他にもジッピー・ウォレットについて詳しく記載した記事があります!ぜひご覧ください。

ヴィトン 人気のジッピーウォレット 新型旧型含めて詳しくご紹介していきます!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

 

 

プロの鑑定士が選ぶ「中古で高く売れるブランド」とは!?賢く売って賢くお買い物【茜部】

こんにちは、かんてい局茜部店です。

よくお客様から「中古で高く売れるブランドは何ですか?」というご質問をいただきます。

やはり新品でブランド品を買われる際に、次に買い替えるときにいくらで売れるだろうと考えてらっしゃる方も多いようですね。

そこで本日は、どのブランドが買取の際に値段が付きやすいのかをランキング形式で発表させていただきます!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

バッグ・財布編

1位:LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)

やはりルイヴィトンが圧倒的に人気を誇っており、人気があるということは中古相場も高くなるということですので買取相場としてはどのブランドよりも高いです。

ルイヴィトンの中にもモノグラム、ダミエ、エピ、アンプラント、マルチカラー、タイガ、ヴェルニなどその他にもたくさんのラインがありますが、中でも買取価格が高いのは、モノグラム・ダミエの2種類で、2種類とも120年以上の歴史があるルイヴィトンの代表的なラインです。

特に最近では約2000年~2010年頃のモノグラム製品がアジアで非常に人気で、中にはここ数年で相場が倍以上になったモデルもある程です。

相場が上がっているモノグラムバッグ


M51172 ヴァヴァンPM

参考定価:111,300円

USED-Aの買取価格

2018年12月:40,000円~60,000円

2020年12月:80,000円~110,000円


もともとそれほど高い買取価格ではなかったですが、今では状態の良いものですと参考価格と変わらない程まで金額は上がっています。

2位:CHANEL(シャネル)

ルイヴィトンの次に人気なのはこれも王道ブランドのシャネルです。

シャネルの場合はここ数年で定価がとても上がったことにより、中古の価格が急上昇しました。

シャネルの中で特に人気なのが、マトラッセチェーンショルダーバッグです。

このチェーンショルダーバッグはバブル時代に大流行したものですが、今定価で買おうと思うと70万円以上することから、中古への注目が高まっています。

中古価格も同時に上がっており、その例をご紹介いたします。


シャネル マトラッセチェーンショルダー

UED-Aの買取価格

2015年12月:150,000円~200,000円

2020年12月:250,000円~300,000円


シャネルに関しても大きく上がっていることがわかりますね。

このチェーンショルダー以外にも相場は上がっており、全体的に人気は高く、買取に関しても他度ブランドに比べると強いです。

時計編

1位:ROLEX(ロレックス)

やはり時計の王様のロレックスがダントツで一番の高値で取引されております。

今年1年でも相場は上がっており、さらに5年前と比べるとびっくりするほど上がっております。

投資目的や、いずれ売るときは高く売りたいという方にはぜひともロレックスの購入をお勧めいたします。


116610 サブマリーナ 付属オールあり

UED-Aの買取価格

2015年12月:650,000円~700,000円

2020年12月:1,050,000円~1,100,000円


5年間でいうと40万円ほど買取価格が上がっております。

新型モデルの発表や円高による値上げ等も関係ありますが、ロレックスは確実に相場が上がっていってるということがわかります。

2位:OMEGA(オメガ)

1位はダントツのロレックスですが、2位より下はどのブランドもあまり変わらないような気がします。なかなかロレックスのように相場が上がっていくというブランドは他にはないですね。

相場が安定しているという部分でしいて挙げるとすればこのオメガです。

オメガにも様々なモデルがありますが中でも人気なモデルと言えばスピードマスターです。


3572.50 スピードマスター 付属オールあり

UED-Aの買取価格

2015年12月:230,000円~250,000円

2020年12月:300,000円~330,000円


このスピードマスターは5年の間で3割程相場が上がっております。

古い時計ですがオメガを代表する人気モデルですので、個体数が少なくなってくれば来るほど相場が上がっていっております。

最後に

本日は、販売時に高く売れるブランドをご紹介させていただきました。

ルイヴィトン・シャネル・ロレックス・オメガは特に高く売れるということからおすすめと言えます。

もちろん一番気に入ったものを購入するということも大事なことですのであくまで知識の一つとして覚えておいていただきたいです。

茜部店ではこの4つのブランド品以外もめいいっぱい買取させていただきます。

Youtubeチャンネルはこちら👇

「パライバトルマリン」価値を分けるカラー|成分分析書から分かる事【茜部】

(2022.1.15追記)

今回は私の大好きな色石(宝石:トルマリン)のお話をさせて頂きます。

この記事は

・宝石のトルマリンについてお知りになりたい方

・宝石のパライバトルマリンについて興味のある方

・価値のある色石について知りたい方

向けに執筆しております。ぜひ最後までご一読頂けますと幸いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

そもそもトルマリンとは

まずはトルマリンの基礎知識からいきましょう。

色んなカラーがあることが特徴のトルマリンは、鉱物としては成分によって10種類ほどに分けられます。

実はトルマリンとは1つの石についた名前ではなく、鉱物グループを総称した名前です。

トルマリンの語源には諸説ありますが、スリランカの言語シンハラ語で「混合宝石」を意味するトラマリニに由来とするとも言われています。たしかに語感はとても似ていますよね。
和名は「電気石(でんきせき)」ですが、これはトルマリンの結晶を熱すると電気を帯びる性質から名付けられました。

トルマリンはカラーバリエーションが多くあつかいやすさから流通量も多い為

価格的には比較的安価で販売されています。

その中でも価値の高いトルマリンが存在するのは皆様ご存じでしょうか。

パライバトルマリンとは

日本では任天堂からゲームボーイが発売された1989年1月、米国中西部アリゾナ州ツーソンで開催された世界最大のミネラル・ショー「ツーソン・ショー」にてこの宝石はデビューしました。

「見たことのない“エレクトリック・ブルー”のトルマリンがブラジルから来ている」

この噂を聞きつけたバイヤーたちがこぞってその石に集まりました。

初めてみるネオンカラーのトルマリンに宝石としては異例のカラット単価200ドルの高値が付きました。結局ショー最終日には2万ドルの大台を超えたそうです。

(この相場を吊り上げたのが主に日系のバイヤーたちだったと言われています。)

「サムライ・ブルー」というだけ、日本人は青色が好きなんですね。

宝石属性

名前  パライバトルマリン
英語名  Paraiba Tourmaline
和名 リチア電気石(銅リチア電気石)
青系(ネオンブルー)、緑系(ネオングリーン)
グループ(種・変種) トルマリン、ショール、ドラバイト、クロムドラバイト、エルバイト、オーレナイト(オレナイト) 、フェルバイト、ユーバイト(ウヴァイト)、フォイタイト、マグネシオフォイタイト、丸山電気石
硬さ(モース硬度) 7-7.5
光沢 ガラス光沢
化学成分 Na(Li,Al)3Al6(BO3)3Si6O18(OH)4
結晶系 三方晶系(六方晶系)
誕生石 10月(※トルマリンとして)
※9月15日の誕生日石

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

価値を分けるカラーの見方

1.色

アート, 絵画, 水彩, 紙, ブラシ, 色, 宝石

パライバトルマリンで価値を大きく左右するのがその色です。

ネオンブルーと呼ばれるこの青緑の発色がとても重要です。

パライバトルマリンの色相は、緑青、青緑、緑、青、および青紫ですが、その中で評価の高い色相はより緑味の少ない緑青〜青〜青紫です。

良いとされるカラーは以下のような色合いが評価が高いです。

(https://mm-museum.com/shopdetail/000000002712/)

評価が低いのはこのようなネオンカラーではないうす付きのお色味ですね。

2.産地

ブラジル, フラグのブラジル, フラグ, 南アメリカ, カリオカ, ブラジルの国旗

パライバトルマリンは産地により価値、品質が大きく異なる宝石です。

アフリカ産よりブラジル産のものが評価が高いとされています。

理由としては、品質評価、特に色について評価の高い石がアフリカよりもブラジルから産出されるためです。また、産出量が圧倒的にブラジルの方が少ないということから希少性の面でも違いがあります。

3.透明度

結晶, ロック クリスタル, ミネラル, 癒しの石, 宝石, クリア, 反射, 宝石トップ, 石, 光, 透明

内包物は、他の色石同様に少ないほどに評価は高くなりますが、パライバトルマリンのほとんどは内包物が多く存在しますので、石の美観を損ねてしまうようなインクルージョン以外は、特別重要視する必要はなさそうです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

宝石言葉

トルマリンの宝石言葉には、「無邪気」「潔白」「友情」「寛大」「希望」「安楽」「忍耐」「心中の歓喜」などがあります。

誕生石

トルマリンは10月の誕生石でもあります。

身に着けると幸運を呼び込むと言われる誕生石、10月生まれの方は一つ身に付けておくとよいですよ。

かんてい局のトルマリンジュエリーはこちら👇

パライバと偽って販売されやすい石

アパタイト

(引用:https://www.gemstone-wiki.com/016-apatite.html)

いろいろな宝石と似ているということで有名なのが「アパタイト」です。

アパタイト自体も美しい宝石ではありますが、硬度が低くてあまり丈夫とはいえません。

それほど価格が高くない傾向にあります。

そのうえ、大きめのルースが多いという特徴のせいもあって、主に下記のような宝石のニセモノとして出回っているケースがあるようです。

パライバトルマリンは1ct以上の高品質なものでは100万円以上することも珍しくありません。

一方、ブルーグリーンのアパタイトは1ctほどの大きさでも1,000~5,000円程度。高くても1万円前後という価格帯です。

貴金属の査定フォームはこちら☟

貴金属査定フォーム

成分分析書

(https://www.cgl.co.jp/news/10-16/27.html)

通常トルマリンは他の宝石と同じように鑑別書と言う物が発行されます。

そこへパライバトルマリンに関しては成分分析表というのがプラスαで発行可能となります。

この成分分析書から分かる事がいくつかあげられます。

1つは、「色の濃さ」です。
成分分析表のCu銅とMnマンガンの値が高くなるほど色が濃くなる傾向にあるためです。
色については基本的には濃いほうが評価が高くなりますので、Cu銅とMnマンガンの値が高いほうが良い石の可能性が高くなります。
ただし、注意が必要なのは色の評価は濃さだけでなく、明度と彩度も重要ということです。
最高の濃さを持つ色合いだけど、明度がとても低く暗い石であれば魅力も半減してしまいます。
パライバトルマリンにつきましては特にネオンカラーの物が価値が高いとされています。

もう1つは「産地」です。
パライバトルマリンの産地は非常に重要で、アフリカ産よりブラジル産のものが評価されます。
理由としては、前述の品質評価、特に色について評価の高い石がアフリカよりもブラジルから算出されるためです。
また、産出量が圧倒的にブラジルの方が少ないということから希少性の面でも違いがあります。

一方でサイズにおいてはアフリカ産のほうが比較的大きな石が産出されています。
またアフリカ産でもブラジル産に負けないよなネオンカラーを持つ石も産出されることがあります。
従いまして、どちらの産地が優れているかということは一概に言うことはできません。

加熱処理

宝石には「加熱処理、含侵処理」という色を綺麗に見せる為の加工処理がほどこされる事がございます。

この処理はルビーエメラルドに多い処理ですがパライバトルマリンも例外ではありません。

しかしルビーや、サファイアのように古い歴史ある宝石ではない事、加熱の温度も低いという事からその分析が難しいのが現状です。

そのため国内の鑑別機関では「通常、加熱されています。」という文言が記載されて、実際に加熱されているのかどうかの分析は行っていません。

一方でGIAでは、明確に加熱の痕跡がない石には「加熱の痕跡なし」加熱の痕跡がある石には「加熱」というコメントが記載されますが、実際には「現時点では色の起源は判定不能」というコメントが記載されることが多くなっています。

その為加熱非加熱は価値にはそこまで響いてこないのかもしれません。

貴金属の査定フォームはこちら☟

貴金属査定フォーム

ティファニーのパライバトルマリン

パライバトルマリンはあのティファニーでもお取扱いされているのをご存じでしょうか?

そこでどういった物があるのかティファニーに直接お問い合わせしてみました!

なんとパライバトルマリンのようなカラージェムストーンはほとんど一点ものらしく現在店頭には販売が無いそうです。

ティファニーのパライバトルマリンを手に入れるためにはある一定金額の購入をして

季節ごとに開催されるティファニーの商談会に及ばれする必要があるようです。

この金額までは教えて頂けませんでしたがティファニーのパライバトルマリンを手に入れるためのハードルは相当高いようです。

他の希少なトルマリン

パーティーカラードトルマリン(バイカラートルマリン)

一つの石に二つのお色が入っている珍しいトルマリンです。

2色の場合だとバイカラー、3色の場合だとトリ―カラーと呼ばれる事もあります。

最後に

いかがでしたでしょうか

少しでもパライバトルマリンについての認知が広がれば嬉しい限りです。

パライバのようなカラーは勿論、トルマリンは様々な色彩が楽しめるのが一番の魅力です。

お色を楽しみながら、トルマリンに願いを込めてお使い頂ければと思います。

他にも色石についてこんな記事も書いていますので気になる方は✔👇

宝石アレキサンドライトって値段付くの?かんてい局の査定ポイントとは!?買取価格公開中!!【茜部】

女性に贈るクリスマスプレゼントでお悩みの方にかんてい局がおススメするアイテムをご紹介します✨【茜部】

こんにちは!かんてい局茜部店です!

本日はこの時期の男性にぜひ読んでいただきたい、女性に贈るクリスマスプレゼントをご紹介していきたいと思います!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

クリスマスプレゼントの価格や内容に悩まれている方はたくさんいらっしゃると思います。この時期になるとお客様に「プレゼントにお勧めのものを教えてください」とよく聞かれます!そこで今回は茜部店に実際ある商品をご紹介しつつ理由もこちらに書いていこうと思います。

 

皆さんはクリスマスプレゼントの平均価格をご存じでしょうか?

社会人・・・1~30000円

学生・・・5000~15000円

友人・・・5000円~10000円

と言われています。

サプライズプレゼントだと上記の値段になっていきますが、欲しいものを一緒に買いにいくと、この金額にはなかなか納まりづらくなってきます。

社会人へのクリスマスプレゼント

社会人になるとクリスマスプレゼントを選ぶのが学生の頃よりも格段に難しくなってきます。

選ぶポイントはまず恋人か恋人ではないかです!

気軽につけてもらえるようにとアクセサリーの類を選ばれることが多いですが、一度ストップしてください。

アクセサリーとは基本的に相手を独占したいという思いが強いプレゼントです。

恋人ではない方からアクセサリーをもらうと女性は少し重たいな・・と感じてしまうかもしれません。

恋人ではない方に贈るプレゼント

キーケース

未使用展示品/¥24800

社会人といえば車を乗る方が多いと思います。実際キーケースは絶対必要なものではないので購入を後にしてしまう方が多いです。そこでプレゼントすると、とっても喜んでいただけます。

キーケースはハイブランドの物でもそこまで高いものではないのでプレゼントする側もそこまで負担がありません。

☟画像クリックで販売ページに飛べます

ルイヴィトン キーケースをご紹介していきます!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

コンパクトウォレット

未使用展示品/¥46980

今コンパクトなバッグがとても人気です。

コンパクトバッグには長財布はもちろん入りません。そこで必要となってくるのはコンパクト財布です!

コンパクト財布もキーケースと同様に長財布よりもお手頃価格なものが多いのでプレゼントをあげる側も、もらう側も気にすることがありません。

☟画像クリックで販売ページに飛べます

ルイヴィトン コンパクトなお財布をお探しの方にご紹介!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

恋人に贈るプレゼント

マフラー

マフラーのプレゼントの意味は「あなたに首ったけ」です。

マフラーを巻くと言うのは「束縛」の意味もあり、恋人関係にはぴったりなアイテムです。

バッグやお財布よりもお値打ちなものが多いのでハイブランドアイテムを選んであげることもできます。

☟画像クリックで販売ページに飛べます

ヴィトンバッグ

少しお値段が上がってしまいますが、よくプレゼントされてるのは定番人気のヴィトンの「ネヴァーフル」です。軽くて丈夫で服を選ばないのでたくさんの女性に人気です。

☟画像クリックで販売ページに飛べます

人気質屋ブログ~ヴィトンのネヴァーフルは何故こんなに人気か?高価買取アイテムです編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

人気質屋ブログ~ヴィトン MASTERSコレクション!絵画コラボ「ルーベンスネヴァーフル」編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

学生へのクリスマスプレゼント

社会人と違い、特にブランドへの憧れが強い年代です。

ブランドリングなど特に人気です。

18金やプラチナだと少しお値段がかかりますが、シルバーの商品だと1万円以下で手に入ります。

TIFFANY&Co.

アトラスナローリング USED-A/¥6980

ティファニーといえば女性が一度はつけてみたいジュエリーブランドです。知名度も高くプレゼントには持ってこいなブランドです。

☟画像クリックで販売ページに飛べます

クリスマス間近!!パートナーにTIFFANY & CO.【ティファニー】の指輪を♡【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

4℃

ダイヤ付きリング USED-B/¥7980

女性らしく可愛いデザインが多い4℃。

華奢なデザインが多いので使い勝手良いものがたくさんあります。

☟画像クリックで販売ページに飛べます

最後に

いかがでしょうか?

新品で購入するよりも中古のほうが物のグレードアップができるので是非中古品も視野に入れてみてはいかがでしょうか?

人が使ったのはちょっと・・と言う方には未使用展示品などございます。アクセサリーに関しては新品仕上げ済ですのでとってもきれいな状態です。

25日までクリスマスラッピングもお受付できるので是非かんてい局茜部店でプレゼントを選んでみてはいかがでしょうか。

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

プロが教える一押しバッグ!シャネルのチェーンショルダーは何故おすすめなのか!?【茜部】

皆様こんにちは。

かんてい局茜部店です。

今回ピックアップしたいのは【シャネルのチェーンショルダー】です!

チェーンショルダーと言えば、やはり「シャネル」ですよね。

我々は高級なブランド品を取り扱うことが非常に多いです。

そんな中でお勧めしたいバッグがシャネルの「チェーンショルダー」です。

何故、お勧めしたかをご紹介させて頂きますので、最後までご覧頂けますと幸いです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

シャネルのチェーンショルダーとは

シャネルのチェーンショルダーはブランドの象徴と言っても良いアイコンバッグです。

特徴的なのはやはりショルダー部分のチェーンです。

チェーン部分はデザインが施された鎖です。

その間に上質な革紐が編み込まれているデザインとなっております。

サイズ展開も様々あり、用途に合わせて選べるのも良い点ですね。

また、革の素材も豊富に御座います。

有名なのはラムスキンとキャビアスキンですね。

個人的にはデニムやツイードというのもお洒落だなと感じます。

それでは何でオススメなのか解明して行きましょう!

何世代でも使える!

シャネルのチェーンショルダーは登場当時からそのデザインは殆ど変わっておりません。

形が変わらないので流行に左右されにくいです。

その為、親から子へ、子から孫へなんて事も全然ありえます。

たとえ年数がたって言えてもその使用感が良い風合いを演出してくれます。

しっかりとメンテナンスを行えば、ひ孫、玄孫まで継承するなんてこともありえますね☆

値段が下がらない!

最近は特にこの傾向が強いですね☆

2010年ころまでは50-60万円ほどの定価だったのですが、最近は80万円ほどまで値上がりしております。

中古の相場も物凄い勢いで高騰しております。

そういった観点からしてもチェーンショルダーは本当に良いバッグです。

確かに高値で取引されておりますが、貯金や投資間隔で購入するのも良いかもしれません。

仮に10年前に中古で購入されたチェーンショルダーがあった場合、もしかすると購入時よりも高く売ることが出来るかもしれません。

参考までにかんてい局で買取したシャネルの商品を買取実績として残しておりますので、興味がある方は是非参考にしてみて下さい。

☟シャネルの買取実績はこちら☟

なんと言っても存在感!

やはりシャネルのチェーンショルダーの最大の魅力はそのデザインでしょう!

チェーンショルダーを持っているという優越感はたまらないでしょう。

少し、下品かもしれませんがそれ位感じて当然なバッグです!

パーティバッグの最高峰とも言えるバッグを持っているのだから自分に自信を持っても良いですね!

女性の憧れでもあり、男性からも持っていてもらえると嬉しい気持ちになりますね☆

非常にセンスを感じるバッグです。

最後に

いかがでしたでしょうか。

個人的には少し無理してでも購入できるなら購入すべきバッグです。

これもかなり強い主観になりますが、沢山のバッグを保有するよりも物凄く良いバッグを一つの方が良いと思います。

女性は基本的に場面ごとでバッグの種類を変更したりすると思いますが、パーティなどのアクティブな時にも、入卒式などのフォーマルなシーンにもばっちり合いますからね。

小型のバッグをご検討している方は是非シャネルのチェーンショルダーも候補の一つに入れてみてください。

それでは最後までご覧いただき誠にありがとうございました!!

Youtubeチャンネルはこちら👇

ページトップへ戻る

MENU