質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

茜部店のお知らせ

電波ソーラー時計の購入を検討中の方にご紹介です!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

本日は電波ソーラーで男女オススメのお時計をご紹介していきます!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

電波時計とソーラー時計買うなら「電波ソーラー」

電波時計とは

【メリット】

標準電波を受信して、自動的に時刻調整を行なってくれる時計です。

時計が自動で毎日「秒」まで時間を正確に合わせてくれます。

【デメリット】

電波が受信できないところだと正確な時間にあわせることができません。

電池切れで止まったときに、電池を入れ替えたあと再度設定するのに手間がかかります。

ソーラー時計とは

【メリット】

ソーラー腕時計の動力は、太陽光や蛍光灯の光です。「光」を利用して蓄電し、夜間や暗い部屋での使用もできるようになっています。

通常の電池時計に比べ電池交換をする機会が少ないことです。約10年は電池がもつと言われています。

【デメリット】

メリットの部分に書いてあるように「光」で動く時計です。光充電が不足していると止まってしまいます。日照時間の少ない季節や服の下に時計が隠れてしまうと充分に充電がされません。

電波ソーラーとは

電波ソーラーは電波時計の勝手に時間を合わせてくれるところと、ソーラー時計の光充電を組み合わせた時計です!

CASIO、CITIZEN、SEIKOなどなどから出ています。

ちなみに「ワールドタイム機能」搭載の物を選べばワンプッシュで海外の時間に合わせることができます。

【メリット】

正確な時間に合わせることができ、時間合わせや電池交換もほぼ不要。

【デメリット】

電波を受信できない場所や国によって互換性がない

電波ソーラーの構造は以外にも完璧ではありませんが、使用場所によってかなり重宝するアイテムです。

よく聞く「タフソーラー」って?

タフソーラーは文字盤に組み込まれたソーラーパネルで発電し内部の二次電池に蓄電して電源とするシステムの事です。

タフソーラーはソーラー充電のカシオの名称の事です。

茜部店においてあるオススメ電波ソーラー時計

※写真をクリックすると商品ページに移動します!

CASIO【カシオ】G-SHOCK グラビティマスター

GPW-2000-1A2JF

UESD-A/¥52980

200m防水

GPS電波受信機能

ワールドタイム

CASIO【カシオ】  オシアナス

OCW-G1000-1A2JF

UESD-AB/¥83980

タフソーラー

10気圧防水

ネオブライト

GPS電波受信機能

ワールドタイム

SEIKO【セイコー】 スピリット

SBTM193

USED-A/¥31980

100m防水

SEIKO【セイコー】

SEIKO【ソーラー】 ALBA

AEFY504 7B52-0AT0

USED-A/¥7580

10気圧防水

日付表示

CITIZEN【シチズン】 XC

H060-T023371

USED-B/¥33800

日付表示

5気圧防水

SEIKO【セイコー】 ルキア

SSVE052

USED-B/¥20800

10気圧防水

最後に・・

いかがでしたでしょうか?

電波ソーラー時計、電波時計、ソーラー時計、タフソーラーと認識が混ざっている話をよく聞きます。

ぜひこの記事をみて時計購入の検討をしていただけると嬉しいです!

ご紹介したお時計以外にもまだまだたくさんございます。ぜひ茜部店に遊びに来てください!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

☟気になる時計の買取り価格はこちら☟

時計査定フォーム

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

入門編☆腕時計の選び方をご紹介いたします♪【岐阜・愛知の質屋】【茜部】

みなさまこんにちは☆

本日は、腕時計の選び方をご紹介いたします(^^)/

腕時計には種類がたくさんあります!

新社会人になり「冬のボーナスが入るからそろそろ腕時計欲しいなー」とか

「腕時計に興味がわいてきた!」という方向けのお話です!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

腕時計の種類は5種類!

腕時計は大きく分けて5種類あります。

①自動巻き腕時計、②手巻き腕時計、③クオーツ式腕時計、④電波ソーラー腕時計、⑤スマートウォッチです。

さらに、文字盤はアナログ式とデジタル式があります!

デザインもビジネスからカジュアルまで豊富にあるので、用途に合わせて選んで頂くとぴったりの腕時計が見つかります(^^♪

☟気になる時計の買取り価格はこちら☟

時計査定フォーム

腕時計を買う予算が足りない…そんな時に不要な貴金属を簡単査定♪

☟気になる貴金属の買取り価格はこちら☟

貴金属査定フォーム

腕時計の特徴

①自動巻き腕時計

PANERAI【パネライ】PAM00359ルミノール1950マリーナ3デイズ自動巻き300m防水ステンレススチールレザーメンズ腕時計USED-8【中古】A2006232質屋かんてい局茜部店

腕を動かすとローター(回転錘)と呼ばれる部品が回転し、その回転力でゼンマイを自動的に巻き上げるのが自動巻き式です。上部の写真のように、裏蓋部分など内部のゼンマイ(機械)が見えるようになってるデザインもあります。

腕に着用して振れば自然とゼンマイが巻かれる仕様なので、使わないで置いておくと時計は止まります。時間は1日にだいたい数秒から10数秒の誤差が生じますので常に正確な時間を表示することができません。また、定期的なメンテナンスが必要だったりとデメリットもありますが、長く使い続けられるのが魅力です。

②手巻き腕時計

GaGAMIRANO【ガガミラノ】5511.02.PPマヌアーレ48mmPRINCIPEプリンチペプリベ250本限定カーボン手巻きメンズ腕時計USED-7【中古】A2007182質屋かんてい局茜部店

定期的にゼンマイを手動で巻く必要があるタイプのものです。通常は、1日1回決まった時間にリューズ(竜頭)と呼ばれるつまみを回してゼンマイを巻き上げます。

定期的なメンテナンスが必要だったりとデメリットもありますが、長く使い続けられるのが魅力のため、アンティークウォッチに多いです。

③クオーツ式腕時計

FERRAGAMO【フェラガモ】FCP050017クオーツ
電池をエネルギー源とする腕時計。水晶に電圧をかけると規則的な振動が起き、その振動数がIC 回路に伝えられます。IC回路による計算のため、正確に時を刻んでくれます。

また、量産向きのため多く市場の出回っています。

ネットでも販売しておりますので以下のバーナーからもご覧いただけます

④電波ソーラー腕時計

SEIKO【ソーラー】ALBAアルバ7B52-OATO電波ソーラーステンレススチール日付表示メンズブランドファッション腕時計USED-8【中古】A2007145質屋かんてい局茜部店

電波機能は、10万年に1秒しか狂わないと言われているセシウム原子時計が刻む標準時刻をもとに、日本の「情報通信研究機構」が送信所から標準電波を発信します。電波時計はこれを内蔵アンテナで毎日受信するため時刻は常に正確です。

ソーラー機能は太陽の光を当てるだけで電池の充電ができます。定期的に光を当てれば電池の交換をしなくても長期間使い続けられるのが特徴です。

上部の写真のように、文字盤や裏蓋に「SOLAR」や「RADIO WAVE CONTROL」などと明記されています。

⑤スマートウォッチ

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】QA004Zタンブールホライゾンスマートウォッチクォーツ充電式タッチ操作デジタルUSED-7【中古】a2005044質屋かんてい局茜部店

タッチスクリーンとCPUが搭載されていて、文字盤の部分に触れることでさまざまな機能を使用できる腕時計型の電子機器です。電池は充電式です。

CPUとは人間の脳のようなもので、スマートウォッチの性能によりますが、電卓や録音、通話など豊富な機能が搭載されています。

まとめ

腕時計にはこのようにさまざま種類があります!

個人的主観が入りますが…

自動巻き腕時計、手巻き腕時計は「腕時計上級者」「ハイブランド腕時計」

クオーツ式腕時計は「カジュアル」「手軽に使える腕時計」

電波ソーラー腕時計は「時刻を1分1秒正確に知りたい」「電池を気にしたくない」

スマートウォッチは「スマホのように使いたい」「最先端技術」

といったところでしょうか?

また、お仕事柄・年齢・社歴等TPOに合わせて腕時計を選んでも良いと思います!

最初は高い時計が買えなくても月日がたち稼げるようなったら、不要になった時計はかんてい局で売っていただき、そのお金を元手にさらに良い時計を手に入れてください(^_-)-☆

☟気になる時計の買取り価格はこちら☟

時計査定フォーム

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

シャネルのアクセサリーに付いてる「シーズンプレート」とは?読み方もご紹介します!【岐阜・愛知の質屋】【茜部】

皆様こんにちは。

シャネルのイヤリング、ピアス、ネックレス、リングなどのアクセサリーには

【シーズンプレート】と呼ばれる楕円形のプレートや刻印があり、

数字や刻印で作られた年代やコレクションなどを知ることができます。

本日はこのシーズンプレートに刻印されている文字の意味や読み方などご紹介していきます!!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟気になるアクセサリーの買取り価格はこちら☟

貴金属査定フォーム

シーズンプレートの数字とアルファベット

数字

数字は【製造された年】を表しています。

こちらは09と記載がありますので、2009年のお品ということになります。

年式の数字は西暦の下2桁となっていて、例えば1996年のものなら、96という記載になります。

アルファベット

アルファベットは【コレクション】を表しています。

V→定番商品

P→スプリングコレクション

T→春夏コレクション

S→ハイサマーコレクション

A→秋冬コレクション

C→クルーズコレクション

W→ウィンターコレクション

ですので上の画像のお品は、【2009年定番商品】ということになります。

1986~1994年の刻印は数字、またはシャネル刻印のみ

上記でアルファベットと数字の記載があると説明いたしましたが、

1986~1994年の間は、

ヴィクトワール・ドゥ・カステラーヌがデザインしたアクセサリーと、

シャネルのデザインチームがデザインしたアクセサリーと2種類が制作されました。

ヴィクトワール・ドゥ・カステラーヌがデザインしたアクセサリーは、

21~29の2桁の数字が刻印されています。

一方、シャネルのデザインチームがデザインしたアクセサリーは、

2桁の数字が刻印されていないものになります。

ヴィクトワール・ドゥ・カステラーヌナンバー、21~29の数字の年代

21→1986年

22→1987年

23→1988年

24→1989年

25→1990年

26→1991年

27→1992年

28→1993年

29→1994年

となっています。

シャネルのアクセアリーはヴィンテージもとても人気で古いモデルをお探しの方も多くいらっしゃいますので、このような数字の刻印も目にすることがあるかもしれませんね。

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回はシャネルアクセサリーのシーズンプレートについてお話させていただきました。

最近はネット販売や、フリマアプリ等でのお買い物もだいぶ浸透してきましたのでぜひ目安にしてみてください。

アクセサリー以外にもシャネルの小物やバッグなど沢山ご用意がございますので是非一度ご覧ください。

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

11月の誕生石、シトリンのネックレスの紹介を致します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

みなさんこんにちは。

本日は11月の誕生石である「シトリン」についてご紹介させていただきます。

☟気になるアクセサリーの買取り価格はこちら☟

貴金属査定フォーム

そもそも誕生石とは

誕生石の由来は実は様々あります。今回は代表背的な説についてご紹介します。

誕生石の起源は旧約聖書の「エジプト記」に登場する司祭長の胸当てにはめ込まれていた12種類の宝石、「ヨハネの黙示録」で登場する聖都の12の城門を飾る宝石、また、新約聖書で登場する「新エルサレム」の城壁の土台に填められた12の宝石が由来とされています。

いずれにしても「聖書」が由来となっていると言う説が最も有力とされています。

現在、多くの人が耳にしたことがある誕生石は1912年アメリカで開催された「米国宝石組合大会」で統一されたものです。

それまで実は誕生石は世界中でバラバラでした。

日本では1958年にアメリカのものを基準に誕生石が制定されましたが、若干修正をされ、翡翠、サンゴが追加されました。

シトリンの生成

天然のシトリンはアメジストが地中深くでマグマなどによる地熱によって加熱されたり、水晶自体に放射線が加わって黄色く変化することで生成されます。

天然シトリンは非常に長い年月をかけて生成されるので現在ではアメジストを加熱処理して人工的に作り出したものが多く流通しています。

ただ、人工的に作ってあるとはいえ、生成される手順は天然物と同じで、成分も同じですのでシトリンの持つパワーは変わりないとされています。

シトリンに込められた意味

シトリンの石言葉は「繁栄」「富」「成功」といった、金運や富を象徴する宝石として古くから大切にされてきました。

更に、シトリンは温かな色を持つので「太陽エネルギー」を持つとされています。
緊張感やストレスを和らげ、心身ともにリラックスさせてくれる働きもあると言われています。

当店にあるシトリンの紹介

シトリン付ネックレス 約40.0cm


トップに18金の楕円型の装飾が彩られており、その中央にシトリンが存在するオシャレなネックレスです。
胸元で温かな輝きを放ってくれます。

こちら、店頭価格:¥34980となります。

最後に

現在、茜部店にあるシトリンのアクセサリーが一点のみとなっております。
お求めの方は是非お早めにご覧ください。

勿論、今後もシトリンや他の宝石類も増えていくのでお時間がある際には是非ご来店ください。

👇ネットでも販売しておりますので以下のバーナーからもご覧いただけます👇

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

ヴィトンのポルトフォイユ・ブラザ|ファスナー付き長財布をご紹介します!【岐阜・愛知の質屋】【茜部】

本日は男性に人気のヴィトンのお財布「ポルトフォイユ・ブラザ」をご紹介していきます。

茜部店に現在ご用意あるポルトフォイユ・ブラザを載せてますので是非最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ポルトフォイユ・ブラザとは?

ジャケットのポケットにスッキリと収納できる男性にオススメのお財布です。

素材は全12種類と豊富で収納ポケットも充実した人気のアイテムです。

スマートな見た目が大人の男性にピッタリですね!

サイズ:約(横)10cm×(縦)19cm×(マチ)2cm

仕様:ファスナー付小銭入れ×1、札入れ×1、カードポケット×16、オープンポケット×4、差し込みポケット×1

カードポケットが多いので整理整頓がしやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

茜部店にあるポルトフォイユブラザ(2020.11月現在)

※画像をクリックすると当店自社サイト商品情報ページに移行します!

N60017 ダミエ・エベヌ

【USED-10/¥65800】

状態も良く、プレゼントにオススメです。

使用感が少なく中古品に抵抗がある方でもお使いいただけます。

N62665 ダミエ・グラフィット

【USED-10/¥69280】

状態も良く、プレゼントにオススメです。

使用感が少なく中古品に抵抗がある方でもお使いいただけます。

 

N40415 ダミエ・グラフィット

【未使用展示品/¥115800】

人と被るのが苦手の方にオススメなお財布です。

未使用展示品ですので使用感がないアイテムです。

M30501 タイガレザー

【USED-6/¥33980】

ヴィトンとあまりわからない雰囲気が人気のラインです。

スレや型崩れがございますがまだまだ充分お使いいただけます。

N63155 ダミエ・エベヌ&オランジュ

【USED-6/¥41800】

内側がオレンジ系の珍しいお財布です。

使用感はありますが目を惹くカラーが魅力的です。

N91555 アリゲーターマット レザー

【USED-6/¥241800】

めったに入荷することのないラインです。とても高級感があるので大人な男性にピッタリです。

型崩れやスレなどございます。

M66540 モノグラムキャンバス

【未使用展示品/¥73800】

状態も良く、プレゼントにオススメです。

使用感が少なく中古品に抵抗がある方でもお使いいただけます。

 

LOUIS VUITTONとは

フランスのマルティエ(スーツケース職人)であるルイ・ヴィトン創始したファッションブランドです。

職人としてのキャリアをスタートさせたルイ・ヴィトンは、14歳のときに母親との仲が悪くなり家出同然で家を飛び出し、花の都と呼ばれていたパリに飛びこみました。

そこでトランク製造職人の見習いとなります。そこで類まれなる才能を発揮し、フランスの皇室から注文を受けるようなフランスでも屈指の職人へと階段を駆け上がったのです。

1854年に独立してパリの高級ブテック街にトランク専門の店をかまえました。これが現在のルイ・ヴィトンの発祥です。

👇ブランドバッグ、お財布の査定フォームはこちら👇

バッグ査定フォーム

最後に

いかがでしたでしょうか?

比較的綺麗なアイテムが揃っていますのでプレゼントをお探しの方は是非茜部店にご来店ください!

ポルトフォイユブラザ以外にもヴィトンのお財布はたくさんありますので今後も紹介していきます!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

鑑定書と鑑別書の違いって何?違いや見方をご紹介します!【岐阜・愛知の質屋】【茜部】

みなさま、こんにちわ(・∀・)

本日は、宝石の鑑定書・鑑別書の違いや見方をご紹介していきます☆

新品で購入する時も中古で購入する時も証明があると安心ですよね!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

違いは「ダイヤモンド」の有無

鑑定書と鑑別書の違いは簡単にお伝えすると「ダイヤモンド」か「それ以外の宝石」です。

※ダイヤモンドは鑑別書の発行も可能です。

☟気になるアクセサリーの買取り価格はこちら☟

貴金属査定フォーム

① 鑑定書とは(グレーディングレポート)

鑑定書はダイヤモンドのみに発行されている、品質証明書です。

ブリリアントカットという一つのカットを施したものに限られています。

ブリリアントカットはダイヤモンドが最も美しく見えるといわれています。同じカットのダイヤモンドだけを対象にすることで、個々のダイヤモンドを比較しやすくしています。

ブリリアントカット以外のカットが施されたダイヤモンドも鑑定書は発行されますが、カット評価はされず、3Cの評価のみが記載されることになります。

※鑑定会社それぞれ独自の書式で発行。

①写真

②カット・形状

③重量

④寸法

⑤カラー(色)の等級

⑥クラリティー(透明度)の等級

⑦カットの総合評価

⑧プロポーション(テーブル面の割合、クラウン角度、パビリオン角度、ガードルの厚さなど)

⑨蛍光性(紫外線を照射したときの蛍光性の強さ)

上記のように、重量と品質のグレード(等級)を根拠となる測定・検査結果をもとに作成されます。

② 鑑別書とは

鑑別書は宝石が天然石なのか、人工石なのかを証明するものです。

宝石の比重、屈折率、光学的性質などを各種宝石鑑別機材を用いて検査した科学的データから、天然、合成、人造、模造といった起源や、カット・研磨以外の人的手段の履歴を明らかにした上で、結果を記した報告書です。

※鑑定会社それぞれ独自の書式で発行。

①写真

②鑑別結果

③カットの形状

④重量

⑤寸法

⑥色及び透明度

上記のように、測定・検査結果が記載されています。

ソーティングとは簡易証明

鑑定書・鑑別書以外にも小さな紙に宝石の詳細が記載されている用紙があります。

これを「ソーティング」といい、鑑定書・鑑別書のような冊子ではなく、一般的には小袋に宝石名やグレードのみが記されているものになります。

①重量

②鉱物名

③宝石名

上記のように、測定・検査結果が記載されています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

 

まとめ

CHANELやROLEXにギャランティカードがあるように、宝石にも鑑定書・鑑別書・ソーティングがあり、これは宝石を証明するモノです。

☆鑑定書はダイヤモンドのみで、犬で表現すると血統書のようなもの。

☆鑑別書は人間の健康診断のようなもの。

☆ソーティングはレシートみたいなものですね!

宝石を購入する際に、鑑定書・鑑別書・ソーティングが何もついてない商品もございますが、こういった証明がある商品を購入された方が本物という確信もあり安心ですね♪

もちろん、かんてい局では鑑定士が査定した「本物」しか販売してませんので鑑定書・鑑別書・ソーティングがなくても安心してご購入頂けます(^^♪

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

シャネルのシリアルの読み方、見分け方を教えます!【岐阜・愛知の質屋】【茜部】

みなさんこんにちは。

本日はシャネルのについてお話させていただきます。

シャネルのシリアルはヴィトンやエルメスの刻印と同じく、見方を知っていればおおよその製造年数がわかります。

更に、シャネルのシリアルに関しては偽造防止加工もされていますので注目するべきポイントがあります。

今回はこういったポイントもお伝えしていきます。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

シリアルと製造年数

西暦 登場したシリアルNo
85年~93年 0******~5****** 7ケタ
94年~99年 5******
2000年~ 6******
2001年~ 7******
2003年~ 8******
2004年~ 9******
2005年~ 10****** 8ケタ
2007年  11******
2008年  12******
2009年  13******
2010年  14******
2011年  15******
2012年  16******
2013年  17******
2014年  18****** ~ 20******
2015年  21******
2016年  22******~23******
2017年  24******~25******
2018年  26******
2019年~ 27******

この様におおよその年代が分かるようになっています。

☟気になるシャネルのヴィンテージバッグの買取価格はこちら☟

シリアルの偽造防止加工

シャネルの財布やバッグ等にはギャランティーカードと同じシリアルの書かれたシールがどこかに貼り付けてあります。

偽造防止のためにギャランティカードとシールに特殊な加工がされています。

シール自体は年々仕様が変わっており、その最近の物になるにつれて見るべきポイントが増えていきます。

ではまずはギャランティカードから見ていきましょう。

1.ブラックライトで発光するか。

ギャランティカードの番号に対応する行がブラックライトに反応して光ります。

例えば、9番台のシリアルがあるとしたら9行目、画像のように22番台だと11行目が発光します。(行数が全11行なので、1週と11行目となります。)

※古い物だと光らない物もあるのでこれだけで判断をしないようにしてください。

2.右上にシールが貼ってあるか

シャネルのロゴが透かしで入っているシールが張ってあるかもポイントです。

※こちらも古い物だと元からシールが貼られていない物もあるのでご注意下さい。

財布、バッグ内のシールのポイント

1.ブラックライトで発行するか

こちらもギャランティカードと同じくブラックライトに反応します。

シールの端に赤枠が現れ、「CHANEL」の文字が浮かびます。こちらも判断材料の一つとなります。

2.シールに切り込みがあるか

シールを張り替えられないように、シリアルのシールには切り込みが入っています。

この状態で無理に剥がそうとするとシール自体がバラバラになってしまう様になっています。

3.剥がし跡はないか

こちらはシール自体ではなく、財布の中をみてください。

シリアルが記載されているシールは非常に剥がしづらく、跡が残るようになっています。

無理に剥がした場合に起こることなので、違和感を感じた際には気をつけてください。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回はシリアルに関してお話させていただきました。これだけでコピー品を見分けることはできませんが、目安にはなります。

最近はフリマアプリ等での取引も増えているので、可能な場合にはぜひ注意してみていいただけると幸いです。

かんてい局でも、勿論シャネルの商品がございますので是非ご覧ください!

☟シャネルのアイテムはこちら☟

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

女性の憧れ!HARRY WINSTON【ハリーウィンストン】のジュエリーご紹介します【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

皆様こんにちは。

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます☺

本日は女性の憧れ!HARRY WINSTON【ハリーウィンストン】のネックレスが入荷致しましたのでご紹介致します。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

買取査定でも高額査定をお約束させていただきます!!

お持ちの物で気になるものがありましたらこちらのバナーからどうぞ!!

すぐに回答をさせて頂きます!!

HARRY WINSTON【ハリーウィンストン】とは

1932年、アメリカ・ニューヨークにてハリーウィンストン氏によって宝石店が設立されました。

宝石が有名なブランドに、ティファニーやカルティエがありますが、

ティファニーの創立年は1837年。カルティエは1847年。

他の有名ブランドと比較をするとジュエリーブランドとしては比較的新しいブランドです。

宝石店設立後父が営む宝石店で勉強し、

1920年にThe Premier Diamond Company【プレミア・ダイヤモンド社】を設立します。

その後社名変更がされ、今のHARRY WINSTON【ハリーウィンストン】となっています。

☟ハリーウィンストンのアイテムはこちら☟

HARRY WINSTON【ハリーウィンストン】の特徴

今や、世界最高級のジュエリーブランドと言われているHARRY WINSTON【ハリーウィンストン】。

そのブランドとしての価値を確実なものにしているのが【ダイヤモンド至上主義】という考え方にあります。

ハリーウィンストン氏のダイヤモンドに対する熱はとても強くダイヤモンド鉱山で良いダイヤモンドが発掘されたと聞きつけるとすぐそのダイヤモンド鉱山足を運んだといいます。

そこで原石を直接買い付け、カットやデザインまで行っていたというので驚きです。

ダイヤモンド以外にも世界最高峰の宝石と美しいデザインで豊富に取り揃えられています。

また知識豊富なスタッフがダイヤモンドの基礎知識やオーダーメイドの相談などをしてくれますので一生物のジュエリーとして、世界中のVIPから愛されている理由なのではないでしょうか。

婚約指輪が特に人気

一生に一度のものだからこそ、最高品質と言われるHARRY WINSTON【ハリーウィンストン】を選びたい!と言う方が多いです。

デザインもフルダイヤから一粒ダイヤまで幅広く展開されていますので、選びやすいかと思います。

リリークラスターコレクション

優美なユリの花から着想を得て誕生した【リリークラスター】コレクション。

ハリーウィンストンの中でもリリークラスターは特に人気のシリーズで、ネックレスやピアスやリング、ブレスなどがありますが、セットで愛用している芸能人やモデルが多いです。

ユリをモチーフとしているだけあって、身に付けるだけで上品で女性らしい印象です。

サイズ展開

リリークラスタ―ペンダントは二種類のサイズ展開があり、リリークラスターと、リリークラスターミニがあります。(上の画像はリリークラスターミニペンダントです。)

リリークラスターは中央のモチーフに枠とは別にダイヤモンドが一粒ついているタイプで

リリークラスターミニは、3つのモチーフの周りにダイヤがついているタイプです。

商品詳細

ブランド名:HARRY WINSTON【ハリーウィンストン】

商品名:リリークラスターミニペンダント

ランク:USED-SA(研磨による新品仕上げ済み)

サイズ:約41cm/トップ:約W1cm×H1.5cm

付属品:箱、保証書

店頭販売価格:\399,800(tax in)

最後に

いかがでしたでしょうか。

女性の憧れ、HARRY WINSTON【ハリーウィンストン】のリリークラスターをご紹介しました。

やはり、一生物のジュエリーとして憧れるブランドのひとつですね。

気になった方はぜひ一度ご来店ください。お電話でのお問い合わせも行っておりますので気軽にお電話ください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

ブルガリの人気コレクション【ブルガリブルガリ】の歴史とコレクション展開をご紹介させて頂きます!!【茜部】

皆様こんにちは‼質屋かんてい局茜部店です‼

本日はBVLGARI【ブルガリ】が誇る傑作デザイン「ブルガリブルガリ」についてお話させていただきます!!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

腕時計として誕生し、今やジュエリーなどでも幅広い人気を集めているコレクション。

かんてい局でも多数の商品をお取り扱いさせて頂いており、中古相場でも変わらない人気を誇るアイテムになっております。

買取査定でも高額査定をお約束させていただきますよ!!お持ちの物で気になるものがありましたらこちらのバナーからどうぞ!!

すぐに回答をさせて頂きます!!

☟気になるブルガリの時計の買取り価格はこちら☟

時計査定フォーム

☟気になるブルガリのアクセサリーの買取り価格はこちら☟

貴金属査定フォーム

ブルガリブルガリの歴史や種類

①コレクション誕生の歴史

ブルガリが出しているコレクションの中でも人気が高く、一目で「BVLGARI」とわかるデザインのアイコニックな物になります。

今やブルガリを代表するコレクションといっても過言ではなく、その誕生は創設者の息子たちによる時計事業が始まりでした。

BVLGARIの歴史はイタリア・ローマの銀細工師だったソティリオ・ブルガリという人が始まりになります。

1884年に銀細工のみではなく宝飾品を取り扱うお店を出店し、その技術の高さからたちまち人気になり一躍有名になります。

1901年には宝飾のみならずジュエリーなどの製品も取り扱うようになり、幅広い活躍を見せていくようになっていきます。

彼の死後、彼の意思を継いだ2人の息子によって更なる業種の展開として腕時計事業をスタートし、この時に初めて「ブルガリブルガリ」の腕時計が誕生するものになります!!

②ブルガリ初の腕時計 そこからの躍進

ブルガリがブランドとして腕時計を発表したのは1977年でした。

銀細工や宝飾・ジュエリー職人として培われた技術によって、まるでアクセサリーのような優美さを持った腕時計は当時にはなかなか多くなく、また文字盤ではなくベゼル部分に「BVLGARI」というロゴが入ったお時計も革新的なデザインの物でした。

出た当初からデザインは大きく変わっておらず、今でも不変のものになります。

仕様している素材も様々でステンレスなどの定番のものからカーボンなどを使用したスポーティなモデルもありますよ!!

③様々な種類のコレクション展開

腕時計のラインとして誕生したブルガリブルガリですが、人気の高さから今ではジュエリ―などでも使用されております。

シンプルで完成されているデザイン故に様々なジュエリーに転用がしやすく、主張しすぎず綺麗に映えてくれるため世界中の人から愛用されております!!

こちらはネックレストップのリングにパールやカーネリアンなどの石を埋め込んだネックレス。ピンクゴールドのカラーリングで女性らしさをアピール出来る物になります。

リングでももちろん人気が高く、ゴールドやシルバー等の素材で作成されている物もあります。特にシルバー素材のものは比較的安価で流通しておりますので、使用感を見てみたいという方にもオススメですよ!!

他にもかんてい局では多くの種類を取り扱っております!!下記バナーからご覧ください!!↓

最後に

最後までお読み頂きありがとうございます。

本日はブルガリブルガリコレクションのアイテムについてご紹介させて頂きました。

前述したように腕時計でもジュエリーでも総じて人気が高く、買取相場などでも非常に高い金額で取引されております。

お買い換えや売却を検討されている場合は是非かんてい局茜部店へお持ちください!!

目いっぱいの高額査定をお約束させていただきますよ!!

ブランド品のヴィンテージブーム到来!特にシャネルが高騰している理由とは!?【茜部】

【追記:2021年4月18日】

皆様こんにちは!

かんてい局茜部店です。

最近は若い世代を中心にヴィンテージアイテムを取り入れたファッションが話題となっております。

そんな中、各ブランドのヴィンテージモデルが高騰してきております。

特にヴィンテージのシャネルのバッグやアクセサリーが一段と加熱しているように感じます。

この記事では、、、

①ヴィンテージやアンティークについて

②そもそもシャネルとはどんなブランドなのかを知りたい方

③シャネルのヴィンテージに興味がある方

④その他ブランドのヴィンテージのアイテムの購入を検討されている方など

向けに記事を書いておりますのではぜひご参考にしてください。

数年前から若者のファッションリーダーが「バブル時代」のバッグやアクセサリーを使用している写真をSNSで発信をしているため、若者の間で人気を集めていましたが、最近は特にヴィンテージの価格が高騰しています。

中でも数年前からヒットしていた「シャネル」のヴィンテージが更に加熱をしています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ヴィンテージとは

ヴィンテージ【Vintage】とは、家具・道具・服・バッグ・靴・アクセサリー・絵画・インテリアなどの品物が製造されてから25~100年未満経っているもの「ヴィンテージ」と呼びます。

「古いもの」というイメージはありましたが、ただただ古いだけでなく、年数が経ってより価値を増すものを指します。

元々ヴィンテージという言葉は「ワイン」の価値を表しているため時間の経過に伴って良さが増していくものを指す言葉となりました。

シャネルとは

シャネル自体は皆様ご存知のブランドかと思います。

しかし、歴史に関しては知らない方も多いのではないでしょうか?

1910年にココ・シャネルがパリに「帽子専門店」としてオープンした事が歴史の始まりです。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB

元々、モード系ブランドでしたが、1919年には高級路線のオートクチュールコレクション(オーダーメイド)を発表します。

それが見事にヒットし、シャネルは大企業へと成長しました。

創業者のココシャネルは映画になる位、有名で人気の高いデザイナーです。

その生涯は波乱に満ちたもので、その生きざまが男女問わず、共感出来る生涯になっているようです。

1971年に惜しまれながらも、87年という長い生涯を終える事となりました。

時代に左右されないチェーンショルダー

シャネルのアイコンバッグといっても過言ではないチェーンショルダー。

こちらのバッグの形状を一度はご覧になられた事がある方も多いのではないでしょうか?

チェーンショルダーは時代の流れに左右されない、誰もが欲しがるバッグになります。

また、年齢問わず好まれるのも最大特徴かといえます。

チェーンショルダーの登場は1955年ころと言われております。

当時は「チェーンショルダー」という呼び名ではなく「2.55」という名称で発表されました。

ちなみに名称が「2.55」になった要因として1955年の2月に登場したことから、この名が付いたと言われております。

現在は上記画像のマトラッセと呼ばれるひし形模様にチェーンが付いているバッグをチェーンショルダーと呼ぶことが多いです。

もちろん「2.55」もラインとして残っております↓

「2.55」ラインはココマークのターンロック式フラップではなく、画像の様に長方形の金具がターンロック式になっております。

どちらも人気が高いラインです☆

ヴィンテージのシャネル高騰の背景

上記でもお伝えしたようにシャネルのヴィンテージの需要がかなり高まっている昨今。

では、なぜヴィンテージのものが好まれているのでしょうか。

その謎を解明していきたいと思います。

☟気になるシャネルのヴィンテージバッグの買取価格はこちら☟

1.リバイバル需要が高まった

ヴィンテージアイテムの価値は、希少性・その時代のデザインです。

その時代のデザインというのは、その商品が作られた当時のトレンドがデザインに反映されているということ。

ファッション界では20~30年周期でトレンドが繰り返す「リバイバル」という言葉があります。

リバイバルで需要が高まる当時のトレンドが今のデザインで作られ、世に出回りますがバブル期に流行ったようなデザインの物を今風にアレンジして発売しても、目新しさはありますが「オシャレだけど面白みがない」など意識がSNSなどで高まり、特に今の若者には当時の「ヴィンテージ」の需要が高まっているようです。

人と被らない・個性を主張したいという意識がぴたりとはまったのがヴィンテージ人気・需要が高まった理由の様です。

2.ヴィンテージ不動の人気「シャネル」

需要の高まるヴィンテージ界で、不動の人気を誇るブランドがCHANEL【シャネル】です。

「ヴィンテージシャネル」と呼ばれ、バッグ・服・アクセサリー・靴等

シャネルを代表するアイテムの中で、1980年代から1990年代に製造・発表されたアイテムを「ヴィンテージシャネル」といいます。

ヴィンテージシャネルの最大の特徴は、既に古いモデル・デザインが故に逆にトレンドに左右されない、型落ちだ!と思われる心配がない、人と被らない、という点。

今発表されている現行のモデルのものだと、どうしても詳しい人からは「型落ちだ」とか「去年のものだ」と思われることがあります。

ですが「ヴィンテージ」であればそんなのは関係ありません!

「ダサい」ではなく「お洒落」「レトロ」「クラシカル」と捉えて、海外セレブがヴィンテージシャネルを求めたことが、SNSを通じて世界中に広まり、今日本でも若者やお洒落な人々の中でヴィンテージシャネルの人気が高まっているのです。

3.シャネルの品質の良さ

現在も脈々と受け継がれている「2.55」や「クラシックバッグ」をはじめ、シャネルのハンドバッグの製作には裁断から仕上げに至るまで180もの工程があるといいます。

ココ・シャネルはバッグの外側だけでなく、内側にも同じぐらい美しい仕上げを施すことを信条とし、メゾンは現在でもそれに忠実にならっています。それはまるでバッグの中にもう一つのバッグを作るかのように、見えないところまで丁寧に仕上げられているのです。

このように、特別な想いを込められて作られるシャネルのバッグ。

1990年代のあまりの人気加熱ぶりを振り返ると、まるで量産品のようなイメージを持たれる場合もあるかもしれません。

ですが真実、当時のバッグ一点一点には今も昔も変わらぬシャネルの情熱が宿っており、丁寧にこの世に送り出されてきたものばかり。30年の時を経てもなお美しい状態を保つバッグが多くあることは、品質が優れていることの何よりの証です。

4.定価の高騰

シャネルに限らず、最近では各有名ブランドの定価が高騰しております。

そんな中、特に高騰したのが、先ほども紹介しております「チェーンショルダーバッグ」になります。

こちらのバッグは型番A01113というチェーンショルダーバッグになります。

この【A01113】というチェーンショルダーは10年ほど前までは50万円程で販売されておりました。

しかし、現在の定価は約70万円程になります。

この様に定価が高騰している為、ヴィンテージの中古商品の相場が高騰している事が考えられます。

定価が高騰した分、中古相場も上がってきております!

↓かんてい局シャネル販売ページはコチラ↓

最近のトレンドに関して

シャネルのヴィンテージが高いという事はお分かり頂けたと思います。

ここからは実際にどの様なブランドのヴィンテージ商品が上がっているか紹介させて頂きます!

1.ヴィトン

ヴィトンは基本的にどの様なモデルであっても以前と比べ相場が上がっております。

特に画像の様な「モノグラム」と呼ばれるラインが高騰しております。

80年代から90年代にかなり国内に流通しておりますので、持たれている方も多くいらっしゃると思います。

想像以上の金額が付く可能性も御座いますよ!!

2.ディオール

ディオールロゴがモノグラム調に全面に並んでいるのが特徴的なこちらの「トロッターライン」は ネクストヴィンテージとして話題を集めています。

中でも、こちらの「サドルバッグ」という商品がかなり高騰しました。

最近では少し相場が落ち着いてきましたが、それでも尚、数年前と比べると驚異的な金額が付いております。

3.フェンディ

こちらもかなり流通したバッグになります。

「マンマバケット」と呼ばれるバッグになりますが、海外需要がかなり増えた為、相場の高騰に繋がりました。

先に紹介した「ヴィトン」「ディオール」に比べると相当な値上がりをしているのがコチラのバッグになります。

現在ではこのズッカ柄がリバイバルされていることから大注目のアイテムとなっているのです。

最後に

現行モデルよりリーズナブルに手に入るシャネルのヴィンテージバッグは、その価格差を考えれば同じ予算でシャネルのアクセサリーやジュエリー、腕時計などにも手が届くため、賢くトータルコーディネートを楽しみたい女性にはかなりおすすめしたいアイテムです。

かんてい局茜部店には、その他ブランド品のヴィンテージのお品がございます。

探されているアイテムや気になる物、こんなものないかなー?といったご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU