質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

茜部店のお知らせ

ヴィトンのベタつき、剥がれ等の劣化を防ぐ方法をお伝えします!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

皆さんこんにちは。

突然ですが、皆さんはしまっておいたヴィトンのバッグが「ベタベタ」「内側の剥がれ」「金具にサビ」等に見舞われてしまったことはありませんか?

 

いざ使おうとクローゼットから取り出したらとても使える状態じゃない…
売るとしても査定額がどうしても下がってしまう…

 

良いことなんて全くありませんね。
本日はこういったヴィトンのバッグの状態劣化を防ぐために出来ることをお伝えしていきたいと思います。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

バッグが劣化する原因

一番に挙げられる原因は「湿気」になります。
ヨーロッパとくらべて日本は湿度が非常に高い国です。そのため、ヨーロッパ方面では問題のない商品でも日本の湿度には耐えきれないといった事が起こります。
湿気は「ベタつき」「剥がれ」「金属サビ」の原因としてすべて当てはまります。

湿気からバッグを守るには

みなさんはバッグを保管する際、どこにしまっていますか?
実は付属で付いてくる保存袋は通気性が悪く、湿気が溜まりやすいです。
普段から箱や保存袋に入れて保管している方は注意してください。

袋に入れて保管する際は不織布のような通気性の良い袋をオススメします。
今回は一番多いであろう、クローゼットで保管する際の注意点をお話ししていきます。

 

①クローゼットの換気をする

クローゼット内は普段締め切っている為、換気が一切行われていません。除湿剤を入れておくにしろ限界はあります。
月に数回はクローゼット内を換気しましょう。特に梅雨の時期は普段よりも湿度が高くなるので更にこまめな換気が必要となります。

 

②バッグ内の換気をする

意外と忘れがちなのがバッグ内の換気です。
クローゼットの中にバッグをしまう時、ファスナーはどうされていますか?
恐らく型崩れがしないよう、ファスナーを締め切っている方がほとんどだと思います。
その状態ではいくらクローゼットの換気を行っても中のベタつき予防にはなりません。
ファスナーもずっと放っておくを固くなりがちです。ファスナーも定期的に開けて中の換気を行いましょう。

 

※バッグの中に乾燥剤を入れて保管する際は乾燥剤を入れすぎないようにしてください。ひび割れの原因にもなります。

その他気をつけること

型崩れを防ぐ為、バッグ内に新聞紙などの紙類を入れている方は気をつけてください。

特に新聞紙は印刷されているインクが湿気などの劣化によって生地に色移りする場合があります。
詰め物をする際には色のない白紙の紙、または新聞紙などの紙を厚めのポリ袋に入れてからバッグ内に入れるなどしてください。

 

また、革製品ですので水に弱いです。シミの原因をなってしまうので雨には気をつけてください。もちろん水洗いはNGです。

最後に

もう既に劣化してしまっているものはヴィトンの正規店に修理を依頼する、または質屋や買取専門店に売ってしまうことをオススメします。

修理業者に依頼すると修理費は安くなっても、買取をお断りする場合がある事、今後正規店での修理を受け付けてもらえなくなる事、仕上がりに問題がある場合がある事などデメリットが多いです。

個人で修理した際も場合によっては買取や正規サービスをお断りされる場合があります。

 

ヴィトンは非常に人気なブランドです。ベタつきや剥がれがあっても買取ができます。

査定は無料で行えますので、捨ててしまう前に是非一度、かんてい局にお持ちください。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

金はゴールドだけじゃない!色は何種類ある?定番から希少色まで【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

皆様、こんにちは。

本日は、金にはどんなカラーがあるかご紹介していきます!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

カラーゴールドは9色ある!

ゴールドを表す際、「K24」や「K18」という表記されているのを目にしたことがある方も多いと思います。

これら金の含有率を意味し、K24は「純金99.99%」、K18は「金=75.00%、混合物=25.00%含まれている」ということを意味します。

金以外の貴金属は「割金」といい、ゴールドは割金の種類によって、あらゆる色合いや強度が違うカラーゴールドを制作することができます。

カラーゴールドの代表的な色の種類を紹介していきます。

①ピンクゴールド

CARTIER【カルティエ】ラブブレスオープン1PピンクサファイアK18PGAU750表記金ピンクゴールドサイズ表記:17腕周り約15cmジュエリー宝石新品仕上げ済みUSED-9【中古】a3103513928600001質屋かんてい局茜部

中でも日本人に定評のあるピンクゴールドは、「PG」と明記されています。

肌馴染みの良い色合いが魅力的で、ゴールドの種類の中でも長い間人気カラーとして存在します。

②イエローゴールド

TIFFANY&Co.【ティファニー】オープンハートリングK1818金750約9号レディースジュエリーイエローゴールドYG指輪【中古】USED-9質屋かんてい局小牧店c20-1371

黄色人種の日本人と肌馴染みが良いと言われているイエローゴールドは、「YG」と明記されています。主要成分は金-銀-銅の三つの金属であり、三元合金とも呼ばれます。

③ホワイトゴールド

【グッチ】アイコンリングK18WGホワイトゴールド9.5号指輪リングアイコンレディースGUUCI【中古】USED-9質屋かんてい局小牧店c20-2734

ゴールドジュエリーの中でも人気の高いホワイトゴールドは、「WG」と明記されています。割り金にはパラジウムなどといった白い貴金属が使用されます。

④グリーンゴールド

グリーンゴールドは「GRG」と明記されてます。銀と銅が割り金として使用され、割り金の7割以上の含有率を銀が占めるものを、一般的にグリーンゴールドと呼びます。

⑤ブラックゴールド

独特な色味と重厚感のある質感で、高級感漂うカラーです。パラジウム、銀、プラチナといった高価な割り金が用いられています。

⑥レッドゴールド

金, レッドゴールド, 作品のネックレス, ブレスレット, ジュエリー, 高級

レッドゴールドはとても希少価値の高いです。「RDG」と明記されます。割り金に使用される銀の割合を減らし、銅を多くすることで赤みを強く出すことができます。

⑦パープルゴールド

パープルゴールドは金とアルミの合金により可能なカラーゴールドです。ただ、時間が経つと変色するため、研磨等での手入れが欠かせないという難点もあります。

⑧ブルーゴールド

インジウムやガリウムといった希少金属で、これらは工業用途ではなじみのある元素なのですが、一般利用は稀です。

⑨グレーゴールド

灰白色をした金であり、主要成分は金と鉄となります。表示記号は「GG」と明記されます。日本では目にすることがないタイプのカラーゴールドと言えます。

ホワイトゴールドとプラチナの違い

ホワイトゴールドとプラチナも、見た目はほぼ同じのどちらも白い貴金属です。

プラチナは元の色が白銀色の金属で、ゴールドは元の色が金色です。

ゴールドはまだ純金の黄色味が残ってしまうため、そこから更にロジウムを用いてメッキ加工を施します。

ロジウムメッキがされると、プラチナと見た目がほとんど変わらなくなります。

最後に

いかがでしたか?

実は金には、こんなにカラーがあるんです!

私自身もこんなにカラーがあるとは思いませんでした(゜o゜;

また、ホワイトゴールドとプラチナは見た目がそっくりですがお値段は全然違いますので気をつけてください☆

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

ヴィトン 人気のジッピーウォレット 新型旧型含めて詳しくご紹介していきます!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

本日はヴィトンのお財布で人気を誇るジッピーウォレットをご紹介していきます!

ネットで購入しても間違わない新旧の説明もしていきます!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ヴィトンのお財布が欲しいなと思っている方に必見です!

 

ヴィトン ジッピーウォレット特徴

サイズ:幅19.5×高10.5×マチ2.5㎝

仕様:ファスナー付小銭入れ×1、札入れ×3、カードポケット×12、オープンポケット×3

ラウンドファスナータイプのお財布です。
根強い人気があり、進化して今でも現行品であるお財布です。

男女関係なくお使いいただけるデザインがプレゼントやご自分へのご褒美にピッタリですね!

大きく口が開くのでどこに何が入っているかすぐわかります。そして3つに仕切られているので整理整頓がしやすいところが魅力的です!

 

ジッピーウォレットをネットで購入する際に気を付けてみる所

ジッピーウォレットは新型と旧型があるのをご存じですか?

ネット上で見ると新旧を分からず購入して失敗した・・・って言う方よく聞きます・・

ヴィトンには必ず型番があります。必ずチェックしましょう!

新型と旧型の違いとは

1、カード枚数の違い(8枚→12枚に進化しました!)

 

  

2、ロゴの位置の変化

 

3、内側のカラーバリエーション

モノグラムキャンバス内側カラー

コクリコ(M41896

フューシャ(M41895

ローズバレリーヌ(M41894

ブラウン(M42616

ダミエキャンバス内側カラー

ローズバレリーヌ(N60046

エベヌ(N41661

外見は分かりませんが、カード枚数の違いは重要ですね!

型番の違い

こちらを気を付けていただければ間違いません!

モノグラムキャンバス

旧型型番「M60017」

新型型番「M42616」

ダミエキャンバス エベヌ

旧型型番「N60015」

新型型番「N41661」

ダミエキャンバス アズール

旧型型番「N60019」

新型型番「N41660」

 

ヴィトン ジッピーウォレットを展開しているライン

ヴィトン 通常ライン

モノグラムキャンバス

ダミエキャンバス(エベヌ・アズール)

  

エピレザー

エピに使用されているのはグレインレザーです。

型くずれしにくく耐久性と耐水性に優れていることが特徴的です。

モノグラムジャイアントキャンバス

2019年のサマー・カプセル・コレクションで発表されたラインです。

インパクトあるデザインがとても人気です。

 

モノグラムアンプラント

2010年に発表されたラインです。カーフレザーに型押しされた革は手になじみやすいのが特徴です。

マルチカラー

マーク・ジェイコブス氏と村上隆氏がコラボレーションによって誕生したコレクションです。

モノグラム・レティ―ロ

マヒナレザー

2007年に発表したラインです。アイテム全体に施されたモノグラムのパーフォレーションがラインの特徴です。

ヴィトン コラボライン

モノグラム・ローズ

ニューヨーク・ポップカルチャーの巨匠、スティーブン・スプラウス氏とのコラボコレクションです。

モノグラム・グラフィティ

2001年春夏コレクションで発表されたラインです。スティーブン・スプラウス氏とマーク・ジェイコブス氏のコラボコレクションです。

 

まだまだご紹介できていないコラボアイテムがありますが、ジッピーウォレットは特にコラボが多いお財布です。

今では中古でしか手に入らないもの等沢山あります。

最後に

いかがでしたでしょうか?

ジッピーウォレット一つで沢山のデザインがあります。

とっても人気なお財布ですので、今後もどんなデザインが出てくるか楽しみですね!

中古でしか手に入らない商品もたくさんありますので、是非気になる方はお問い合わせください!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

 

グリーンサブのレア個体の見分け方!今後上がってくるのは5桁か6桁か!?サブマリーナーの相場についても考察します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

皆様こんにちは。

2020年9月に新作モデルが登場した「サブマリーナー」。

今や世界を代表するダイバーズウォッチの象徴と言っても過言ではありません。

サブマリーナーは1953年に登場して以来、コアなファンを始め、世界各国の時計好きから愛され続けており、その人気は現在も尚、衰えることを知りません。

そして、今回ピックアップさせて頂くのはサブマリーナー生誕50周年を記念して登場した「グリーンサブ」になります。

グリーンサブは現行品を含め3代目となり、人気も非常に高く、現在は高値で取引されております。

それでは、そんな魅力いっぱいのグリーンサブの紹介をさせて頂きたいと考えております。

ロレックスのグリーンサブとは?

先ほども記載させて頂きましたように、サブマリーナー生誕50周年を記念して登場したモデルになります。

通常のサブマリーナーの型番が【16610】なのに対し、グリーンサブは【16610LV】となります。

ちなみに【LV】とはフランス語でグリーンベゼルを意味します。

なので、現在もグリーンベゼルモデルに関しては【LV】と付くようになっております。

逆にブラックベゼルの通常タイプは【LN】と付くように2008年のモデルチェンジ以降付くようになりました。

グリーンサブは「ライム」とも呼ばれる事があります。

また、登場したてのモデルは、後に販売される同モデルとはベゼルの印字が若干異なり、そのモデルはプレミアプライスで販売されていることが多く御座います。

ちなみにレア個体として高く取引されているモデルの特徴としては、、、

【ファット4】

【ライムベゼル】

【ビッグスイス】

などが上げられます。

文字だけですと何の事か全くわからないと思いますので、細かく見ていきましょう!

ファット4とは?

ベゼルの印字(40)の箇所の字体が異なります。

実際に画像をご覧頂いた方が分かるかと思います。

「4」の形状が異なるのがお分かり頂けるかと思います。

ファット4は登場当時2003年から2004.5年前後までしか存在しません。

その為、マニアの中では凄い人気があります。

ライムベゼルとは?

ライムと通常の違いはベゼルカラーの違いです。

画像では分かりにくいかもしれませんが、初期製造のモデルはよりライムグリーンに近いカラーのベゼルなのが特徴です。

ビッグスイスとは?

ビッグスイスとは「SWISS MADE」の大きさが違うものになります。

どこが違うか分かりにくいですよね。

私も初めは分かりませんでした。

文字の下のメモリに注目してください。

通常は短くなっているメモリが「3本」なのに対して、ビッグスイスは短くなっているメモリが「5本」あります。

ここで見極めると早いかと思います!

レア個体と通常との価格差は?

現在、取引されている相場帯としては以下の様な価格設定になっております。

レア個体・・・260万から300万前後

通常個体・・・150万から220万前後

現在の相場ですと、この辺りで販売されているケースが多いでですね。

実際、当時のメーカー小売価格は税抜600,000円です。

そこから考えるとかなりのプレミアプライスで取引されておりますね。

さて、ここまではレア個体の紹介をさせて頂きましたが、あまり現実味が無く感じられたと思います。

ここからは、今後、グリーンサブがどの様な価格帯で推移していくか予想を交えて考察していきたいと思います。

旧モデルの場合5桁、6桁どっちを選ぶべきか?

現在発売されている、サブマリーナーは41mmモデルとなっており、サブマリーナーでは初めてのサイズです。

旧タイプは共に40mmケースとなっております。

41mmになっている分、大きさが増し迫力が上がっているような気もしますが、現行タイプは5桁リファレンスに寄せてきているのではないかと言われております。

その理由として、、

・文字盤がブラックに戻った

・ラグ幅が狭まった

など、旧6桁リファレンスよりかは5桁リファレンスに戻してきている洋に感じます。

となると、「ベゼルグリーン」・「文字盤グリーン」のサブマリーナーは中古市場でしか存在しない形となります。

私個人としては旧6桁リファレンスの【116610LV】をお勧めしますね!!

ただ、こちらも非常に高い…..

安くても200万円前後での販売金額となっております。

ちなみに旧6桁リファレンスの参考定価は税抜868,000円となっております。

既に100万円以上のプレミア価格が付いており、今後どうなるか予想もつきません。

ただ、新型サブマリーナーが発売されてから約1か月ほど経ち、新型モデル登場したての頃と比べると旧型モデルの相場は落ち着いてきている印象を受けます。

なので、購入をお考えの方はもう少し待ってみでもいいのではないかと感じます★

最後に

いかがでしたでしょうか。

ロレックスの相場はサブマリーナーに限らず、スポーツモデルと呼ばれる商品は定価で購入出来たらラッキーな状況が続いております。

また、中古市場が高騰している事から、買取価格も非常に高騰しております。

昔に購入されたロレックスなら購入金額以上で買取させて頂くこともしばしばあります。

査定は無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください!

それでは、最後までご覧頂き誠にありがとうございました!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

【入手困難】 ルイヴィトン LVクラフティシリーズをご紹介します【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

皆様こんにちは。

今回ご紹介したいお品はルイヴィトンの【LV クラフティ】コレクション。

 

グラフィティアートと新表現主義から着想を得た【LV クラフティ】シリーズ。

 

ルイヴィトン定番のモノグラム・キャンバスと

エンボス加工を施したモノグラム・アンプラントの二種類のデザインを採用し

鮮やかな色合いと大胆なグラフィック柄を組み合わせたシリーズです。

 

モノグラム・キャンバスは、ブラックをキーカラーとし、モノグラム・ジャイアントの大きな

モチーフを落とし込みしたデザインとなっています。

カラー展開はクリーム×レッドとクリーム×キャメルです。

 

モノグラム・アンプラントもモノグラムを使用し、ホワイト×ブラック、キャメル×ブラック

などカラーはシンプルな展開です。

小物の他にも、バッグや帽子、スニーカーなど豊富なラインナップになっています。

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

商品詳細

M69505 ポルトモネ・ロン

ランク:未使用展示品

サイズ:約(横)9cm×(縦)9cm×(マチ)1.0cm

店頭販売価格:\39980(tax in)

小ぶりなコインケースですので、かさばらずコンパクトに小銭入れを持ちたい方におすすめです。

M69496 ジッピー・コインパース

ランク:未使用展示品

サイズ:約(横)11cm×(縦)8.5cm×(マチ)2cm

店頭販売価格:\61980(tax in)

カードポケット×4、オープンポケット×3と収納が多く、最近ではキャッシュレス化が

進んでいる為、ミニマリストの方はこちらをお財布として活用される方もいらっしゃいます。

ちょっとお出かけされる際などはこちらで充分かもしれませんね。

また内側の仕切り部分がブラック×ホワイトのモノグラムになっているところがお洒落です。

M69511 ポルトフォイユ・ゾエ

ランク:未使用展示品

サイズ:約(横)9.5cm×(縦)7.5cm×(マチ)3.0cm

店頭販売価格:\109800(tax in)

スナップボタン開閉で、内側は

ファスナー式小銭入れ×1、札入れ×1、カードポケット×4と充実しています。

手のひらサイズの超コンパクトサイズなのでキャッシュレスの今の時代にはぴったりなのと

アンプラントレザーなのでレザーが柔らかく手に馴染みやすいのでお札や小銭も出しやすいと思います。

留め具の周りのディテールにも、工芸品のような存在感とおしゃれなデザイン性を感じます。

入手困難のお品のようなので、早いもの勝ちのお品ですね。

最後に

いかがでしたでしょうか。

ご紹介したどの商品も未使用展示品、そして新たなデザインのものです。

人と違うものをお探しの方、新作には目がない!と言う方。おすすめです。

3点とも1点限りのお品ですのでお早めに。

BUYMAなどでも入手困難となっているみたいですので、気になっている方はぜひ御覧ください。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

金価格は下落するのか?上がるのか?予想も兼ねて検証致します!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

皆様こんにちは!

かんてい局茜部店です。

本日は高騰している金相場に関して今後どうなってしまうのかを検証して行きたいと思います。

※個人の主観や予想も含んでおりますので、あくまでも参考までにして頂けますと幸いです

それでは、検証して参りましょう!!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

 なぜ金相場は高騰しているのか?

まず、前提としてなぜ現在金が高騰しているのでしょうか?

元々、金は数年前から高騰はしておりました。

その要因として様々なことが理由として上げられております。

①世界経済の不透明感が蔓延している

②ドル安政策に対して警戒し、金投資が増えている

③米国債の不信・不安感の増幅

④アメリカと中国の国際関係の悪化

⑤中央銀行の金購入

など、昨年(2019年)までの金高騰の要因であると言われております。

しかし、過去最高値を記録したのは2020年8月になります。

やはり今年はコロナウィルスの影響で、昨年から懸念されていた世界経済への不透明感や不安感が増進し、金投資が増えたと推測されております。

また、現在も尚、経済の停滞が続いており、今後稀に見ぬ未曾有の不況に陥ってしまうのではないかという専門家の予想も御座います。

個人的にな感覚としては確かに生活習慣やライフスタイルは変わってしまった感は否めないですが、少しずつ経済は復調傾向にあるかと感じております。

もちろん、我々の様な商売は飲食店様の様な影響を受けていない為、その様に感じてしまっている事は否定できない真実です。

ただ、以前と比べ人の動きは確実に増えているのは間違いない事実です。

日本人は外国の方と比べ潔癖であるので、感染を抑制出来ているなどの話はよく伺います。

当店でも除菌やスタッフの健康管理には、正直かなり気を使っております。

他の会社様や店舗様も同じであるとは思いますが、、、、

少し、話が脱線しましたが、コロナウィルスが収束するまではそこまで下落しないのではないかというのが私の個人的にな考えです。

そこで、次に高値を記録するのはここじゃないかと考えております!

金が上がりそうな気配があるのは!?

個人的には11月3日に控えている大統領選挙後です。

ありきたりな答えで誠に申し訳御座いません。

条件としてはトランプ氏の再選です。

トランプ氏は自国優先主義で、先にお伝えしたようにドル安政策に注力を注いできた人物です。

セオリーで行けばドル安が続くと、ドル値に対しての警戒感が強まり金相場高まるという事は今までも幾度となくありました。

そのため、自国主義者のトランプ氏が再選した場合は金相場が上がるのではないかと、当たるかどうかはわかりませんが個人的にはそう考えております。

ただ、トランプ氏が現在劣勢傾向にある為、どうなるのでしょうか?

全く先が見えない大統領選ですが、個人的にはかなり注目度が高い大統領選だと考えております!

今後、アメリカ経済、日本経済、世界の経済はどうなっていくのか、その重大な局面に来ていると今回のコロナウィルスの事もあり痛感しております。

本当に先行きが不透明ですね。

それでは、安心資産の金が高騰するのも納得であります。

まとめ

いかがでしょうか?

駄文理解に苦しむ所もあったと思いますが、最後までお読みいただき誠にありがとう御座います。

今後もこう言った予想記事は上げていきたいなと考えております。

ただ、あっているかどうかは不明で責任がとれませんので、あくまでも参考までに!

そう考えると「相場師」って凄い職業ですね☆

本当良い情報を発信できるように今後も努力を続けて参ります!

この度はありがとう御座いました!!

今、金相場が高騰しているけどプラチナの価格はどうなの?今後の相場を過去相場と比較して考察と予想をしてみた。【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

【注目】のヴィトンの最新バッグ「ヴァージル・アブロー×NIGO」のコラボモデル|アマゾン・スリング|N40379|が入荷しました!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

今回ご紹介したいアイテムは、コラボレーションコレクションです!

ルイ・ヴィトンのメンズアーティスティック・ディレクターの”ヴァージル・アブロー”とア ベイシング エイプの創業者でもある日本人デザイナー兼DJの”NIGO®”さんとのコラボレーション「ルイ・ヴィトン LV スクエアード コレクション」です。

ちなみに、「スクエアード(squared)」とは2乗の意味があるそうです。

その為「LV² コレクション」とも、ルイヴィトンのサイトで記載されていました。

世界が注目するコラボレーションの新作コレクションでカジュアルな装いにマッチし定番であるモノグラムとダミエを掛け合わせたモチーフから目が離せません。

個人的には異色とも言われた最強のコラボ「ルイ・ヴィトン×シュプリーム」の次に驚いたストリートと上質感が融合したアイテムが特徴的なラインです。

まさに一大ブームとなった「ルイ・ヴィトン×シュプリーム」でしたが、今回の「ルイ・ヴィトン×NIGO」も直営店ではなかなか購入することができないためプレミア価格がついて販売しているモデルが多くなっています。

 

快適なクロスボディキャリーでスポーティに活躍する「アマゾン・スリングバッグ」。ダミエ・エベヌ ジャイアント キャンバスにマットブラックのメタルパーツと調節可能なストラップを合わせたデザインは、ヴァージル・アブローと日本のストリートファッションの天才 NIGO®とのコラボレーションならではのものです。フロントポケットには、NIGO®のシグネチャーである伝い滴るような波型のディテールを、モノグラム・キャンバスで描き出しました。

出典:ルイ・ヴィトン「ホームページ」

☟お電話での問い合わせはこちら☟

 製品仕様

サイズ:W:17.0 x H:21.0 x D:6.0 cm

素材:ダミエ・エベヌ ジャイアント キャンバス×モノグラム・キャンバス

金具(色:マットブラック)

ファスナー式コンパートメント


フロントにファスナー式コンパートメント

ルイ・ヴィトンとヴァージル・アブロー

ヴァージル・アブローは1980年、アメリカのイリノイ州ロックフォードで生まれました。

アーティスト、建築家、エンジニア、クリエイティブディレクター、そしてデザイナーというマルチな才能の持ち主です。

2018年3月25日にヴァージル・アブローは黒人としては初めて、ルイ・ヴィトンのメンズウェアのクリエイティブディレクターに指名されました。

快適なクロスボディキャリーでスポーティに活躍する
ルイ・ヴィトンらしい「アマゾン・スリングバッグ」。

ダミエ・エベヌ ジャイアント キャンバスに
マットブラックのメタルパーツと調節可能なストラップを合わせたデザインは、
ヴァージル・アブローと日本のストリートファッションの天才 NIGOとの
コラボレーションならではのものです。

まとめ

いかがでしょうか?

今までとはちょっと変わったデザインのメンズライン!

通常のデザインより、お洒落なものを持ちたいと言う方にぴったりです!早い者勝ちですので気になる方はぜひお越しください!

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

王道!モテ香水クロエ オードパルファムをご紹介します【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

皆様こんにちは。

本日は人気のクロエ オードパルファムをご紹介します。

クロエ オードパルファムはどんな香水なのか、香水の種類、香水の持続性などをお伝えしていきます。

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

香水には種類がある

香水といっていますが、実は4つに分類されます。

 

1.パルファン(パルファム)

2.オーデパルフアン(オードパルファム)

3.オーデトワレ(オードトワレ)

4.オーデコロン

ブランドの香水などにこれらの記載があるので聞いたことが有る方は多いのではないでしょうか。

この4つの違いは、【エタノール濃度】と【香りの持続時間】です。

1から順番に【エタノール濃度】が高く、【香りの持続時間】が長くなります。

そのため価格も1から順番に高価になっていきます。

香りの持続時間

1.パルファン(パルファム)→5~12時間

2.オーデパルフアン(オードパルファム)→5~12時間

3.オーデトワレ(オードトワレ)→2~5時間

4.オーデコロン→1~2時間

 

クロエオードパルファムは2番目なので

長く持続することがわかります。

一番人気!クロエ オードパルファム

クロエの香水の中で王道で最も人気な香水、オードパルファム。

モテ香水として、もう定番ともいえるお品ではないでしょうか。

フェミニンで洗練された香りが特徴で、幅広い女性から支持を得ています。

 

ローズベースな優しい香りなので

女性らしい華やかな香りを探している方におすすめです。

また「個性に満ちた自信のある女性」をイメージして作られているので自信を持ちたい!

という方や、自分に自信を持つ後押しをしてくれる香水なのではないでしょうか。

 

香調:フローラル フローラル
トップノート: ピオニー、ライチ、フリージア
ミドルノート: マグノリア、リリーオブザバレー
ラストノート: アンバー、シダーウッド

香りの印象

私の香りの印象としては、

主張が激しくなく控えめですが、優しい香りで好印象でした。

きつすぎず、甘すぎず絶妙なラインでこの香りが苦手な方は少ないように感じますし

愛用者が多いのも納得の香水だと思います。

商品詳細

 

ブランド名:Chloe【クロエ】

商品名:クロエ オードパルファム

ランク:未使用品(業者仕入の新品)

サイズ:30ml

店頭販売価格:\4,280(tax in)

最後に

いかがでしたでしょうか。

香水はふとした時に、香りでその人の印象をつけたり、また誰かを思い出したりします。

メイクやファッションと同じように自分にあったものを上品に使うことができれば

さり気なくも印象的な存在感を演出することができますね。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

 

 

K24とK18ってなにが違うの??金についてご紹介します☆【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

皆様こんにちは。

本日はK24とK18の違いについてご紹介していきます。

この違いを知っておくと、ジュエリーショップやファッション雑誌で指輪やネックレスを見る目が少し変わるかも??

 

 

 ☟お電話での問い合わせはこちら☟

金とは

金(ゴールド)とは元素記号Au、原子番号79の金属です。Auはラテン語の「光るもの」aurumに、英名のゴールド(Gold)はサンスクリット語の「輝く」にちなんだと言われています。日本では黄金(こがね)と呼ばれてます。

リングやネックレス、イヤリングなどジュエリーの地金に多く使用されますが、シーンや年代問わずゴージャスさを演出してくれます。

金は最も薄く伸ばせる金属で、1グラムで約3000メートルもの長さの金糸や、さらに極薄にした金箔を加工することも可能です。このこともリングやネックレスなど多彩なデザインを形成するのに大変適していると言われています。

「K」はカラット(Karat)

K24やK18の「K」とは、カラット(Karat)という言葉を意味します。

カラットというのはよく聞くのはダイヤモンドではないでしょうか?ここで指すカラットはダイヤモンドのカラット(carat)とは全く違います。

カラット(Karat)とは金製品の金の純度を質量の24分率で表す記号です。日本では24金とか18金というように呼ばれています。

K24とK18は金を含む量が違う!

K24やK18、これは金がどれくらい含まれているのかを24分率で表記したものになります。

① K24の金の割合

K24=純金!金の含有量は99.99%!

純金というのは100%金ではなく、99.99%以上の金が含まれているものを指します。

現代での最高品位は99.999%ですが、これは特別な技術が必要で市場に出回っている量は少ないです。

② K18の金の割合

K18=金の含有量75.00%、混合物=25.00%

25%の混合物は一般的に銀や銅、カラーゴールドの場合には亜鉛やパラジウムが含まれます。

世の中で出回っている金のアクセサリーはK18が多いです。

K24と比べて固く丈夫で金が75%含まれており、アクセサリーとしてだけでなく、資産としての価値もあるため、最も出回っている品位と言っても良いでしょう。

 

ちなみに、

K22=金の含有量91.70%、混合物=8.30%

K14=金の含有量58.33%、混合物=41.67%

K10=金の含有量42.00%、混合物=58.00%

茜部店にある商品紹介

意外と知られていませんが、純金(K24)はけっこうやわらかい性質をもっているので、キズがつきやすかったり、加工がしにくかったりします。
そこで、キズがつきにくく、加工をしやすくするために合金を行います。
読んで字のごとく、合金とは異なる金属を合わせることで、硬度と強度を増すのです。

① K24 メダル A2006407

他にも、デザインの違うメダルが多数ございます♪

② K18 喜平 A2005204 40.5㎝

他にも、長さ・重さ・デザインの違うお品が多数ございます!

③ K18 ネックレス A2004667 約50㎝

シンプルながらデザイン性があるお洒落なネックレスです。

④ K10 ピアス A2006445

シンプルなピアスですので飽きが来ず、末永くお使いいただけます。

⑤ K18 リング A2006224 10号

リボンのデザインがインパクトあり、お洒落なリングです。

最後に

いかがでしたでしょうか。

K24はアクセサリーとして使用するにはキズが付きやすくあまりオススメできません。

金のお品を選ぶ際は、用途に合わせて選んでいただくことをお勧めします☆

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

マフラー&ストール!繊維の特徴や人気ブランドをご紹介します【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

皆様こんにちは。

いよいよ秋も深まり夜寒を覚える季節になりました。

本日はマフラー&ストールの繊維や人気ブランドについてご紹介します。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

マフラー&ストールに使われる繊維

まず繊維は「天然繊維」と「化学繊維」の2つに区分することができます。
天然繊維は名の通り天然の素材で、化学的な加工がほどこされていないものを指します。
さらに植物繊維、動物繊維、鉱物繊維と3つに分けることができます。
天然であるからといって全てが希少性が高いわけではなく種類によっては化学繊維の方が手間がかかる場合もあります。

ハイブランドでマスラー&ストールに使われる繊維は主に天然繊維の「カシミヤ」「ウール」「シルク」です。

① カシミヤとは

高級素材カシミヤは、”カシミヤ山羊”の毛から作られた織物のこと。カシミヤ山羊1頭からわずか150~200gの毛しか取れないため、「繊維の宝石」とも呼ばれています。

しなやかで肌触りがいいのは有名ですが、光沢もよく見た目にも高級感のたっぷり。

デリケート素材としても有名なので傷がついているものは買取価格が下がりやすい。

② ウールとは

ウールは羊毛から作られた繊維で動物繊維の一種とされている。
羊毛と聞くと暑苦しそうなイメージはあるが、ウールは空気を含みやすく夏は涼しく、冬は暖かく感じる万能繊維。
また消臭、抗菌効果もあり非常に耐久性の高い素材とも言えます。
いつでも使えるため、買取価格にも影響はあまり出ないので売るタイミングに困ることはない。

③ シルクとは

日本語で「絹」とか「生糸」「絹糸」と言います。

コットン(綿)と似たような素材だと思われがちですが、植物から原料が採れるコットンと違い、シルクは蚕の繭を原料としている動物繊維です。

動物は植物ほど繁殖力が強いわけではないため、コットンよりも生産量が少なく、ちょっとお高めの素材の1つでもあります。

とても肌馴染みが良く、吸湿性・放湿性などの機能性にも優れているのが特徴です。

人気ブランド

☆Johnstons(ジョンストンズ)

スコットランド老舗ブランド

☆Louis Vuitton(ルイヴィトン)

やっぱりどの時代も愛されるブランド

☆HERMES(エルメス)

最高峰に君臨するブランド

☆Burberry(バーバリー)

他ブランドのチェックにはない、絶対的な存在感

☆LOEWE(ロエベ)

カジュアル派から圧倒的人気を誇る

☆GUCCI(グッチ)

愛用している人が多くハイブランドの中でも信頼度抜群

茜部店にある商品紹介

① Louis Vuitton マフラー M70527 19-1494 \39,980

繊維:ウール70%、シルク20%、カシミヤ10%

スタイリッシュなデザインのマフラーです。男性にオススメです。

②  Louis Vuitton ストール 19-1374 \39,980

繊維:ウール90%、カシミヤ10%

グラフィティがお洒落なストールです。男女関係なくお使い頂けます。

③ Louis Vuitton ストール M72237 A2000295 \26,980

繊維: シルク60%、ウール40%

モノグラムモチーフが高級感を漂わせます。差し色にいかがでしょうか。

最後に

肌に直接触れることの多いマフラー&ストールは繊維にも気にしていただくと

暖かく気持ちの良いお品に出会えるかと思います♪

お手に取る際は一度品質表示をご覧になってみてください(^^)/

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

ページトップへ戻る

MENU