質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

細畑店のお知らせ

【ルイヴィトン】ヴィンテージ感がおしゃれなドーフィーヌのバッグとお財布をご紹介!!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

本日はルイヴィトンの『ドーフィーヌ』

のアイテムをご紹介致します!


かんてい局のヴィトン商品

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください!!

↓クリックでオンラインショップへ↓

ヴィトンの売却をお考えの方は

こちらもご覧ください☟

ドーフィーヌについて

ドーフィーヌの特徴は何といっても

『LV』マークのマグネットスタイルと、

通常のモノグラム・キャンバスと

モノグラム・リバースの組み合わせ

デザインだと思います✨

 

カーフレザーでトリミングしてあるので

モノグラムとリバースのメリハリが

あり、レトロな雰囲気がおしゃれな

コレクションです(*‘∀‘)♥

ヌメ革と違い、変色の心配がないのも

嬉しいポイントですね!

※トリミング・・・縁取りなどの仕上げ飾りのこと

⇩⇩ドーフィーヌのアイテムはこちらから⇩⇩

 


細畑店にあるドーフィーヌのご紹介

現在(2021.08)細畑店にあるドーフィーヌの

商品は2点です。どちらも現時点では

ルイヴィトンの公式オンラインショップで

取り扱いのある現行品です。

定価と中古価格(店頭価格)の差額や、商品の状態

など気になる情報を記載していきますので、

ぜひ最後までお付き合いください(*’▽’)!!

 

①M45142 ドーフィーヌ・バックパック

2020年の春夏コレクションで発表

されたアイテムです。

バックパックとしてだけではなく、

ショルダーストラップを外せば

ハンドバッグとしてもお使い頂けます!

エレガントにも、カジュアルにもお使い

頂けるバッグです!

▼バックパック

▼ハンドバッグ

商品詳細

■サイズ:約W19cm×H20cm×D12cm

■内側:オープンポケット×1

■状態:USED-8【Aランク】

ハンドルやショルダーストラップに

少々クセはありますが、内・外側共に

きれいで角スレなどもございません。

価格

定価:¥378,400

店頭価格:¥298,000(税込)

定価との差額:¥80,400

 

②M68725 ポルトフォイユ・ドーフィーヌコンパクト

⇧近日オンラインショップ掲載予定

メゾンを象徴するハンドバッグ『ドーフィーヌ』から

着想を得てつくられたコンパクトウォレットです。

ヴィンテージ調なのとコンパクトウォレットという

現在の流行りが詰め込まれたアイテムです!

商品詳細

■サイズ:W12cm×H9.5cm×D3.5cm

■内側:

・小銭入れ×1

・お札入れ×1

・カード用ポケット×6

・フラットポケット×2

■状態:USED-8【Aランク】

角スレや型崩れなどなく、外側は

かなりきれいな状態の商品です。

内側は一部凹み跡やカードポケットの

使用感が少々、お札入れ・小銭入れ内に

白っぽい汚れがついている状態です。

内側に少々使用感のあるアイテムですが

使用上全く問題がないのと、外側は新品に

限りなく近い美品です(*‘∀‘)★

価格

定価:¥117,700

店頭価格:¥99,800

定価との差額:¥17,900

 


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

その他の『ドーフィーヌ』のご紹介

ドーフィーヌにはバッグ1つにしても

様々なデザインが展開されています!

かんてい局でお取り扱いしている商品も

まだいくつか御座いますので、ご紹介していきます!

M44391 ドーフィーヌ

現在(2021.08)もルイヴィトン公式オンラインストアで

お取り扱いのある現行品です。

 

2019年のクルーズコレクションで発表された

クラシカルなショルダーバッグです!

 

取り外し可能なレザーストラップと

チェーンストラップがついているので

カジュアルに使いたい時はレザーの方を、

フォーマルなシーンではチェーンの方を、

シーンによって使い分けができます!

M69000 ポルトクレ・ドラゴンヌ ドーフィーヌ

こちらもルイヴィトン公式オンラインストアで

取り扱いのある現行品です。

 

ドーフィーヌならではのメタル加工された

『LV』モチーフがポイントとなった

キーホルダーです。

 

バッグに使われる素材と同じものを

使用しているので、他のレザーコレクション

のアイテムとの相性抜群です(*‘∀‘)!

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ヴィトンの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

【ヴィトン】2021年新作トートバッグ入荷!デニムがオシャレなコレクションです✨【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です。

本日はヴィトンのメンズコレクション

モノグラム・タペストリー』をご紹介します!

今回入荷したバッグについても

ご紹介していきますので、

ぜひ最後までお付き合いください♪


かんてい局のヴィトン商品

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください!!

↓クリックでオンラインショップへ↓

ヴィトンの売却をお考えの方は

こちらもご覧ください☟

モノグラム・タペストリー

モノグラム・タペストリーは2021年春夏の

プレコレクションとして発表されたラインです。

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

ちなみにプレコレクションとは、

メインコレクションの前に発表される

コレクションのことです。

詳しくはこちらから☟

ブランド好きは必見👀春夏、秋冬だけじゃない!クルーズコレクションをご紹介✨コレクションってなに?の疑問も解決します【細畑】

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

モノグラム・タペストリーはデニム生地に

モノグラムとフローラルモチーフが

刺繍で施されています。

ヴィトンにはモノグラム・デニムという

ラインが展開されていましたが、

デニムに草花のモチーフが施されたことで、

よりオシャレなデザインになっています。

水彩画のようにも見え、

どことなく涼しげですよね!

デニム素材でカジュアルなので

リゾート感もあるように感じました。

 

このコレクションはヴィトンのデザイナー、

ヴァージルアブローが手掛けています。

彼が手掛けるコレクションはどれも人気で

若者にヴィトンを広めた第一人者です。

ヴァージルアブローについては

後ほどご紹介します!


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

M57284 グラン・サック

今回ご紹介するのは、

モノグラム・タペストリーのグラン・サック

メンズ向けの大きめトートバッグです。

もともとはモノグラム・エクリプスで

展開されていたバッグですが、

タペストリーでも発表されました。

こちらは近日オンラインショップ掲載予定!

 

大きさは幅42cm、高さ34cm、マチ14cmと

トートバッグとしてはかなり大きめです。

実際に持ってみるとこれくらい☟

旅行鞄並みに大きいですね!

メンズコレクションなので、男性が持つと

バランスがいいサイズ感かもしれません。

 

気になる仕様もご紹介していきます。

内側にマグネット式のフラットポケットと

取り外し可能なファスナーポーチがついています。

取り外した様子がこちら☟

ホック(スナップ)ボタンが気にならなければ

クラッチバッグのようにも使えそうです。

それにしてもこのライン、カジュアルですが

デザインは上品さを感じるので、

女性が持っても可愛いのでは?

と筆者は感じました!

メンズ向けではありますが、

女性が持っても全然アリだと思います♪


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

アイテム展開

モノグラム・タペストリーは

バッグや小物はもちろん、

ウェアやシューズでも展開されています。

今回ご紹介したグラン・サックのほか、

ボストンバッグのキーポルバンドリエール、

ボディバッグのバムバッグ・アウトドアなど

人気アイテムもラインナップされています。

 

2021年現在かんてい局直営店では

オーガナイザードゥポッシュも

入荷しておりますので、

ぜひご覧ください☟

また2021年8月現在、

ルイヴィトンの公式オンラインストアでは

販売が終了しているものもありますが

まだ在庫がある製品もあります✨

気になる方は要チェックです!


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

ヴァージル・アブローのコレクション

ヴァージル・アブローについて

モノグラム・タペストリーをデザインした

ヴァージル・アブローは、

2019年春夏コレクションから

ルイヴィトンのデザイナーに就任しました。

既にオフホワイトという自身のブランドも

立ち上げていましたが、

ルイヴィトンのデザイナー就任により

その名前をさらに広く知られることになります。

ヴァージルアブローのコレクション

ギャラクシー

宇宙旅行をテーマにしたコレクションです。

銀河柄にモノグラムがプリントされた

今までにないデザインで、

発表当初は話題になりました。

タイガ・レインボー

大部分はマットなタイガレザーで、

縁にレインボーカラーをあしらった

いい意味でヴィトンらしくないデザインです。

ストリートスタイルに精通した

ヴァージルアブローならではの

コレクションですね!

 

ほかにもNIGOコラボやSupremeコラボなど

世界的に人気を博したコレクションがあります。

ヴァージル・アブローが手掛けたコレクションは

大人気なのですぐ売り切れ、なんてことも。。。

お探しの方はぜひかんてい局も

覗いてみてくださいね✨

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ヴィトンの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【バレンシアガ】人気アイテムのネイビーカバス、ペーパーミニウォレットをご紹介💘 【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です(^-^)

今回はBALENCIAGAの人気のトートバッグと財布についてご紹介致します💓

かんてい局でお取り扱いしている

バレンシアガ商品はこちらから

ご覧いただけます(*‘∀‘)💻

👇クリックでオンラインショップへ👇

トートバッグ『ネイビーカバス』

まず初めに定番人気のトートバッグ、ネイビーカバスをご紹介します!

こちらの特徴は素材はキャンバス地で持ち手部分と底面にレザーを使用しており

丈夫な作りになっております

また、ナチュラルホワイトのキャンバス地に黒の配色部分にブラックを使用しているものも街中で良く目に留まるのではないでしょうか👀

サイズ感

当店に置いてあるネイビーカバスのサイズは

幅約30cm 高さ約24cm マチ約18cm 

大きすぎず、小さすぎず丁度いいサイズです

 

A4ノートを入れてみた感じでは余裕がありますね

これなら通勤通学などにもお使い頂けます✨

また、休日などにはカジュアルなイメージや大人っぽいイメージの服装などにもよくお似合いだと思います!!

バレンシアガのトートバッグひとつでいろんな服装を楽しめるのも大きな特徴ですね!!

詳しいネイビーカバスについては是非過去の記事もご覧ください!

https://kanteikyoku-web.jp/news/detail/%e3%80%90%e7%b4%b0%e7%95%91%e3%80%91-10/

コンパクトウォレットの特徴は?

次に今のキャッシュレス時代でも人気が劣らない!

バレンシアガの『ペーパーミニ・コンパクトウォレット』をご紹介します🌟

今はキャッシュレス時代と言われるほど多くのお店で携帯でお支払いができる様になっていますが、それでも現金は多少持ち歩かないと不安だ…と思っている方にオススメの商品です!!

最大の特徴は何といってもサイズ感ですね😎

最近では小さいポーチやハンドバッグが主流となってきていますがこちらの財布は幅を全然取らず、使い勝手のいいサイズになります!!

そしてカラーの種類がが沢山ありますのでお好きなお色に出会えるかもしれないですね🌌

詳しいペーパーミニウォレットについては是非過去の記事もご覧ください!

【バレンシアガ】新旧ロゴの違いとは?!|『ペーパーミニウォレット』のご紹介【細畑】

サイズ感

コンパクトウォレットのサイズは

幅約10cm 高さ6.5cm マチ約3cm

サイズ感はこちら!⇩

携帯はiPhone10になります

携帯よりもサイズが小さいと持ち運ぶのにとても便利ですね

こちらの財布はたくさんのモデルや芸能人の方も愛用しているコンパクトウォレットです!!

 

カード入れは3か所ありますので最低限の必要なカードは入れる事が出来ますね

ちょっとしたお出掛けなどにとても便利なアイテムですよ😍

 

ちなみにお札は折りたくない!や、長財布の方が好き!という方にもオススメ商品がございます!

こちら⇩

二つ折りペーパー長財布です!

こちらは収納がたくさん付いており、カードをたくさん持っている方には便利なアイテムです👀

こちらも是非ご確認下さい💝


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

バレンシアガってどんなブランド?

ここまでバレンシアガの人気商品をご紹介してきましたが、

そもそもバレンシアガはどんなブランドなのでしょうか?

そちらについて詳しくお伝えしていきます😎

①バレンシアガは元々高級オーダー服専門店だった⁉

今ではラグジュアリーストリートブランドとして有名なバレンシアガですが

実は元々オートクチュールハウスとしてオーダーメイドを取り扱っていました

創設者のクリストバル・バレンシアガが考案したゆったりしたファッションは

どんな女性でも自由に着ることのできるアイテムを作り出しました。

そして、女性に服装の革命を起こしたと言われているクリスチャンディオール

と肩を並べるほどの実力だったそうです。

②バレンシアガ存続の危機から脱却

1972年クリストバル・バレンシアガはこの世を去り、バレンシアガというブランドが倒産の危機に追い込まれました😱

一時的に香水ブランドとして存続し、高級既製服店として1987年に再スタートをしました。

そして1997年に二コラ・ジェスキエールがデザイナーを就任し、

その後2001年にグッチグループ(現ケリンググループ)に買収され資金を手に入れ、

店舗拡大を果たします!!

そして世界に店舗展開を果たしました

ニコラ・ジェスキエールが退任した後、2015年には新しくデムナ・ヴェザリアが就任し今までモード系が多かったバレンシアガはストリート系をコレクションに取り入れ、皆さんが知っている今のバレンシアガが誕生しました

2人のデザイナーのおかげでバレンシアガは復活を遂げることが出来たんですね!


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓

 

 

 

まとめ

今回はバレンシアガについてお伝えさせて頂きました!

いかがでしたか❔

ラグジュアリーストリートブランドとして新たに作り出したアイテムは今の若者に人気をもたらし、どの年代にもバレンシアガは有名になりました😆

これからの新しいアイテムにも目が離せませんね!


👇お問い合わせはこちらをタップ👇

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

バレンシアガの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

CHANEL 19とは?大きなマトラッセが特徴のショルダーバッグをご紹介♪【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です(*”▽”)

本日はシャネルの「CHANEL 19(シャネル ディズヌフ)」についてご紹介致します!


かんてい局でお取り扱いしている

シャネルの商品はこちらから

ご覧いただけます(*‘∀‘)💻

👇クリックでオンラインショップへ👇

CHANEL 19(シャネル ディズヌフ)とは

カール・ラガーフェルドのラストコレクションとなった「CHANEL 19(シャネル ディズヌフ)」は、2019/20年秋冬にデビューした比較的新しいコレクションです👀

『19』は、シャネルと深く関わる数字であるとともに、“2019年”にも由来しています。

展開されている素材は、レザーの他にツイードやデニムもあり、カジュアルな装いにも合わせやすく仕上がっており、バッグのフォルムは、1955年2月にガブリエル・シャネルが発表した名作バッグ「2.55」をオマージュした長方形をしています😏

展開サイズは

スモール(約縦16cm×横26cm×マチ9cm)

ラージ(約縦20cm×横30cm×マチ10cm)

マキシ(約縦25cm×横36cm×マチ11cm)

の3サイズ展開です。

2.55のバッグ👇👇

※現在在庫切れです。

 


👇お問い合わせはこちらをタップ👇

CHANEL 19(ディズヌフ)の特徴

特徴はなんといっても、モコモコとした大きなダイヤ形のキルティング!

いつものマトラッセも上品で素敵ですが、大きなキルティングもフォルムがまた違って見え、とっても可愛らしいです💓

そしてレザーを編み込んだ少々太めのメタルチェーン

大きめのCCロゴの金具にもレザーが編み込まれており、さらにインパクトがあります🎶


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

ハンドバッグの仕様

当店に在庫のある、CHANEL 19ハンドバッグについてご紹介致します。

CHANEL 19 ハンドバッグ

ネオンピンク AS1160

パッと明るいネオンピンクカラーがとっても可愛らしいバッグです💓

こちらは一番小さいサイズとなっておりますが、小さすぎず使い勝手の良いサイズ感です。

身長160cmのスタッフ着用でこんな感じ👇👇

シャネルのバッグのチェーンは、日本人の女性には斜め掛けしても少々長めのものが多いですが、こちらは長すぎず丁度良いサイズ感です。

実際に荷物を何点か入れてみました!

一般的な長財布、ポーチ、スマートフォンを収納してみました。

しっかり収まって、バッグの型崩れ等も心配ありません🎶

最低限のお荷物はしっかり収納可能です!

フラップ開閉の為バッグ内が全部見えて荷物が取り出しやすい仕様となっております😏✨

※汚れ防止の為不織布に入れて撮影しております。


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓

 

 

当店のCHANEL19商品

かんてい局直営店全店にて、ただいまCHANEL 19の在庫は細畑店のみとなっております!

財布もあります⇩⇩

ミントグリーンカラーと金具のゴールドカラーが相性抜群!

使い勝手の良いラウンドファスナー長財布です🙆✨

19の数字の意味

冒頭で、『19』はシャネルと深く関わりがある数字~と記載しましたが、

シャネルのN°19といえば、香水でもお馴染みの数字ですよね!

創設者であるシャネルの誕生日が8月19日であったことから、『19』の名が香水に付けられました。

ちなみに、同じくお馴染みの『N°5』という数字は、香水の試作のガラスの小瓶の中から、シャネルが5番の番号がふられた試作品を選んだことがネーミングの由来と言われています。

また、「5」はココ・シャネルにとってラッキーナンバーであったことや、彼女は獅子座生まれで5番目の星座だから「5」を選んだと言う説もあるそう。

香水の他に、ジュエリーやバッグにも『N°5』や『N°19』が使用されています!

余談ではありますが、只今細畑店にはN°5の香水のご用意がありますので、気になる方は是非細畑店へお越しください✨

👇お問い合わせはこちらをタップ👇

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

シャネルの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【シャネル】カジュアルライン・ドーヴィルとは?特徴や商品のご紹介です!【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です。

今回ご紹介するのは

シャネルのドーヴィルライン!

新たにドーヴィルラインの

お品物が入荷致しましたので、

ご紹介していきたいと思います。


かんてい局でお取り扱いしている

ドーヴィルはこちらから

ご覧いただけます(*‘∀‘)💻

👇クリックでオンラインショップへ👇

ドーヴィルってどんなライン?

ドーヴィルは、シャネルの中でも

カジュアルなラインとして発表されました。

2012年に発表され、瞬く間に

人気を集めたラインです。

芸能人やセレブでも愛用者が多く、

モデルのミランダ・カーさん、ファーギーさん、

日本だと佐々木希さんや紗栄子さん、

宇野実彩子さんなど、影響力のある方々が

愛用していたことで話題になりました。

ドーヴィルの特徴

素材

 

ドーヴィルはキャンバス素材で作られています。

シャネルというと高級なレザーアイテム

スポーティなナイロンのイメージが強い、

という方も多いのではないでしょうか?

筆者もそのひとりでしたが、

キャンバス素材を使うことで

ナイロンほどスポーティにならず

レザーよりも軽やかな印象になり、

程よく高級感のあるカジュアルライン

という印象を受けました。

また通常のキャンバス素材だけでなく

デニム素材を使用している製品も!

こちらはよりカジュアルさが増し、

普段のコーディネートに合わせやすく

よりオシャレに見えるアイテムとなっています✨

デザイン

CHANEL』とココマーク、その下に

短い文が載ったデザインになっています。

ココマークだけでなく、CHANELという

文字が入ることでデザインの面でも

カジュアルさが表れていますね!

また、このデザインはプリントではなく

ジャガード織りで折りこまれているのも

特徴のひとつです。

 

そしてココマークの下の短文、

こちらが何を意味しているか

ご存知でしょうか?

実はこれ、シャネルの本店の住所なんです!

『31, RUE CAMBON PARIS』

パリ カンボン通り31番地、と書いてあります。

現在でもこの住所にシャネル本店が存在しており

シャネルファン憧れの地となっています。

カラーバリエーション

シャネルといえば黒!というイメージですが

ドーヴィルラインでは様々なカラーが展開。

特にドーヴィルラインで人気なのは

意外にもベージュ系の淡いカラーなんです。

他にも白やピンクなどの可愛らしい色や

グレー、ブラック、レッドなどの

カッコイイ色など、豊富なカラーがあります。


👇お問い合わせはこちらをタップ👇

ドーヴィルの由来

ドーヴィルという名前の由来は

シャネルに縁のある地名からきています。

パリにブランド1号店となる帽子店を開いた

創立者のガブリエル(ココ)・シャネルは、

2号店となるブティックを

フランス・ドーヴィルにオープンしました。

ドーヴィルは高級リゾート地として有名で、

シャネルもお気に入りの場所だったそうです。

 

『ドーヴィルのようなリゾートで持てるバッグ

をコンセプトにして、2012年に誕生しました。

 

水に弱いレザーアイテムを持って

リゾートに行くのは勇気がいりますが、

キャンバス素材のドーヴィルなら

海にも持っていけそうですよね!


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

ドーヴィル商品のご紹介

A80117 クラッチバッグ

オンラインショップ価格:73,800円

デニム素材のクラッチバッグです。

刺繍と裏地がオレンジ色で

遊び心のあるカラーリングになっています!

内側は少し厚めで、

ダウンジャケットのような触り心地です。

大きさは幅34cm×縦23cmほど。

ノートと比べるとこんな感じです☟

 

実際にノート、大きめの財布、スマホを

入れてみました。

大きめの長財布やスマホを入れても

型崩れもほとんどなく、

「荷物が入らなくて困る!」といった

事態は防げそうです(*’▽’)

ファスナーを閉じるとこんな感じ⇩

またデニム素材で軽く、長時間持っても

苦にならなそうでした!

一見春夏っぽい素材とデザインですが、

コーディネートの色味が暗くなりがちな

秋冬にも、ワンポイントで持てそうな

使いやすいアイテムです☺

A80056 長財布

オンラインショップ価格:34,800円

ドーヴィルラインはバッグだけでなく

小物類も展開されています。

 

こちらはグレーっぽいカラーの

ラウンドファスナーのお財布です。

粗めのキャンバス素材で、

なんとなく夏っぽさというか

リゾート感が出ていますよね🌴

仕様はお札入れが2つ、

カードポケットが8枚分、

その他ポケットが2つと

シンプルで使いやすい作りになっています。

 

ご紹介したドーヴィルのアイテムは

こちらからご覧ください☟

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓

 

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

シャネルの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

売上1位はシャネル!2021年上半期ランキング~ジュエリー編~【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

今回も当店のブログをご覧頂きありがとうございます!

この『上半期売上ランキング』も第3弾になります!

 

まだ他のランキングのブログをご覧になっていない方は

ぜひチェックしてみて下さいね(*‘∀‘)⇩⇩

【2021年上半期】必見!売上ランキング!バッグの人気ブランドをご紹介!!【細畑】

【2021年上半期】必見!売上ランキング!人気腕時計を一挙ご紹介!!【細畑】

第1弾は『バッグ』、第2弾は『時計』と続き、

第3弾は『ブランドジュエリー』のランキングです!

今回でランキングのブログはラストになります!

本日のブログも最後までお付き合い下さい( *´艸`)✨

■どこのブランドが人気だったかお知りになりたい方

■ジュエリーを購入するにあたり、色々と迷われている方

■複数のジュエリーブランドを見てみたい方

■有名ハイブランドのどのジャンルが人気なのか興味がある方

などにオススメの内容となっております!

では、ランキングスタートです!!

 


⇩⇩⇩欲しいアイテムが見つかる!!⇩⇩⇩

👇クリックでオンラインショップへ👇

 

上半期に売れた人気ブランドTOP5~ジュエリー部門~

※このランキングは2021年1月1日~6月30日までに

かんてい局細畑店で売れたブランドジュエリーを

ブランドごとに分類し、個数を集計したものです。

 

第5位:HERMES【エルメス】

創業:1837年

創業者:ティエリ・エルメス

女性が1度は憧れる高級レザーバッグ『バーキン』を生んだ、世界的人気ラグジュアリーブランドがジュエリー部門でランクインしました!

元々パリに高級馬具専門店としてオープンし、後に多くのレザーバッグを世に送り出しているブランドなのでどうしてもバッグのイメージが強いと思います。

しかし、エルメスには造りはシンプルですが存在感や高級感を発揮させる上質なジュエリーが多く展開されています。

アイテムの一部は後ほどご紹介させて頂きますね( *´艸`)

⇩⇩⇩HERMESのジュエリーをCHECK⇩⇩⇩

 

第4位:GUCCI【グッチ】

創業:1921年

創業者:グッチオ・グッチ

元々グッチも富裕層向けの馬具や旅行鞄などの革製品を作る工房がブランドのスタートでした。

レザー素材のバッグからキャンバス素材に変更したり、ハンドルに竹を採用した『バンブー』コレクションなどが成功したその後、グッチオの息子たちが各地に支店をオープンさせました。

そのタイミングでバッグのみならず、靴やアクセサリーなど様々なアイテムを展開していきました。

1953年には、他界したグッチオに敬意を表して『インターロッキング』が発表されたり、馬具から着想を得た『ホースビット』コレクションなど現在でも根強い人気を誇るコレクションが誕生しました。

⇩⇩⇩GUCCIのジュエリーをCHECK⇩⇩⇩

 

第3位:Cartier【カルティエ】

創業:1847年

創業者:ルイ・フランソワ・カルティエ

世界5大ジュエラーの1つであるカルティエが3位にランクイン!

王侯貴族をターゲットにした『宝石商の王』と称される王室御用達のジュエリーブランドです。

モダンな幾何学模様の『アールデコ様式』を考案したり、豹をモチーフにした『パンテール』、ネジを留めて装着する『ラブブレス』など、今までにはない革新的なデザインを次々と生み出しジュエリー界を驚かせてきました。

また、世界で初めてプラチナをジュエリーの素材として採用したブランドでもあります。

⇩⇩⇩CartierのジュエリーをCHECK⇩⇩⇩

 

【同率】第1位:Tiffany&co.【ティファニー】

創業:1837年

創業者:チャールズ・ルイス・ティファニー

ジョン・バーネット・ヤング

ティファニーも世界5大ジュエラーの1つに位置するジュエリーブランドです。

当初は『ティファニー・アンド・ヤング』という名前で文具屋を経営していました。

その後、本格的に宝石業に進出したティファニーは成功をおさめ、米国一の宝石商と称されるようになります。ダイヤモンドへの情熱が認められ、創業者のチャールズ・ルイス・ティファニーは『キング オブ ダイヤモンド』と称される程です。

1850年代にはシルバー製品も取り入れ、商品展開を着実に増やしていきました。スターリングシルバーというシルバーの純度の基準を925/1000といち早く取り入れたのもティファニーで、後に米国の公式基準となります。

⇩⇩⇩Tiffany&co.のジュエリーをCHECK⇩⇩⇩

 

【同率】1位:CHANEL【シャネル】

創業:1910年

創業者:ココ・シャネル

ブランドのスタートは帽子専門店で、その後モードブティックやオートクチュールハウスを展開していき、ブランドを拡大していきました。

バッグや財布に限らず香水や洋服、時計、コスメなど、幅広いジャンルで女性から支持を得ている世界的人気ラグジュアリーブランドです。

オードリーヘップバーンやマリリンモンローなど、有名セレブ女優らが好んで身に着けていたというところでも人気に火がついた要因の1つだと思います。

シャネルといえばお馴染みの『マトラッセ』のキルティングを再現したジュエリーや、『カメリア』コレクションなど、シャネルらしいジュエリーを多く展開しています。

⇩⇩⇩CHANELのジュエリーをCHECK⇩⇩⇩

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

人気TOP5の1番売れたジャンルをご紹介!!

ブランドごとに集計した、1番人気のある

ジュエリーのジャンルを、お客様から

頂いた声と併せてご紹介していきます!

売上5位~1位のブランド順にご紹介⇩⇩

第5位:HERMES【エルメス】

1番人気!:ブレスレット/バングル

■クリッククラックH/クリックH

HERMESの『H』が印象的な、シンプルですっきりとしたデザインのバングルです。

カラーバリエーションが豊富なので、ご自身の好みに合ったデザインが見つけやすいモデルだと思います!

2つサイズ展開があり、『クリッククラックH』が幅広いタイプ、『クリックH』が細めのタイプになります。

⇩クリッククラックH⇩

⇩クリックH⇩

『クリッククラックH』は1つで存在感がしっかり出るアイテムですが、『クリックH』の方は細めなので腕時計や他のブレスレットなどと重ね着けしやすく、工夫すれば使い方が広がるという点で人気の高いアイテムです!

⇩⇩⇩HERMESのブレスレットをCHECK⇩⇩⇩

⇩⇩HERMESの小物類の買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/zakka/hermes-zakka/

⇩⇩ブレスレットの買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/accessory/bracelet/

 

第4位:GUCCI【グッチ】

1番人気!:リング

■アイコンリング

様々なリングの展開がある中、グッチの定番『アイコンリング』が売れ筋商品でした!

お馴染みGGマークが彫られたユニセックスなデザインが男女問わず人気です!

中には通常のアイコンリングにハート型でくり抜かれたリングもあり、遊び心あるデザインも展開されています(*‘∀‘)💓

このアイコンリングも重ね着けしやすく、お客様もご自身が身に着けているリングと合うか確認される方が多かったです。普段グッチのアクセサリーを買われない方も「まずは定番のリングを」と探されていました。

⇩⇩⇩GUCCIのリングをCHECK⇩⇩⇩

⇩⇩GUCCIの小物類の買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/zakka/gucci-zakka/

⇩⇩リングの買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/accessory/ring/

 

第3位:Cartier【カルティエ】

1番人気!:リング

■トリニティリング

3つのリングが絡み合う、シンプルなデザインですが上品な存在感のあるリングです。

18金の3カラーには全て意味が込められております。

★K18YG(イエローゴールド)・・・忠誠

★K18WG(ホワイトゴールド)・・・友情

★K18PG(ピンクゴールド)・・・愛

若き日のダイアナ妃が好んで身に着けていたことでも有名なジュエリーですね!

最近ですと『ブラックセラミック』素材のスタイリッシュさをプラスしたトリニティリングが登場し、男女問わず支持を得ています。

 

■ラブリング/ミニラブリング

こちらもカルティエのリングの中で人気の高いジュエリーです!

ビスがモチーフになっており、「愛の絆」「束縛」をテーマにつくられた『LOVE』シリーズ『永遠の愛』の象徴となっています。そのため、結婚指輪やペアリングとして選ばれる方が多いジュエリーです。

当店では在庫の関係も少なからずあると思いますが、『ミニラブリング』の方が人気がありました!ラブリングより細身につくられているので普段使いされる方にはミニラブリングの方が使い勝手が良いのだと思われます。実際、常に着けたままにしているという方は石などの装飾による凹凸がない、スッキリとしたデザインのリングを探される方が多かったです。

⇩⇩⇩CartierのリングをCHECK⇩⇩⇩

⇩⇩Cartierの小物類の買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/zakka/cartier-zakka/

 

【同率】第1位:Tiffany&co.【ティファニー】

1番人気!:ネックレス

■オープンハートネックレス

このデザインは1974年に専属デザイナーに就任したエレサ・ペレッティの代表作です。

彼女は「シンプルであることがスタイル」という信条の元、このデザインを生み出しました。

流れる水のような曲線美はどんなスタイルにも合わせることができ、使い勝手抜群です!

また、『オープンハート』は『心を開いて』という意味合いがあり、ストレートな気持ちを伝えたい時のプレゼントにもばっちりです(*’▽’)💙

 

■Tスマイルネックレス

2014年に発表されてから瞬く間に話題となったTコレクションですが、中でもひと際人気なのが『Tスマイルコレクション』です!

洗練されたシンプルなデザインですが、『スマイル』のパワフルで力強いクリーンな印象を受けるコレクションです♪

石原さとみさんや土屋太鳳さんなど多くの芸能人も愛用されていることでも有名ですね(*’▽’)

種類も豊富でダイヤ付きのものや18金の素材、シルバー素材など様々です♪

 

⇩⇩⇩Tiffany&co.のネックレスをCHECK⇩⇩⇩

⇩⇩Tiffany&co.の小物類の買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/zakka/tiffany-zakka/

⇩⇩ネックレスの買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/accessory/necklace/

 

【同率】第1位:CHANEL【シャネル】

1番人気!:ピアス/イヤリング

ここ最近はCHANELのジュエリーがなかなか入荷してこないため、新しく入ったジュエリーがすぐ売れてしまう傾向にあります。

特に皆さんチェックされるのはピアスやイヤリングが多いです。

昔と比べ、どんどん定価が高騰しているハイブランドのCHANELですが、ピアスやイヤリングなど、小さめのジュエリーだと取り入れやすく、お値段的にも購入しやすいというのがポイントだと思います(*‘∀‘)✨

また、シャネルの『コスチュームジュエリー』は近年若い世代に注目されているオールドファッション(ヴィンテージ)ブームに合わせやすく人気があるそうです♪

『コスチュームジュエリー』・・・デザインを重視した、素材の価値に囚われないジュエリーを指します。主にフェイクパールやメッキなどが使用されます。

▼フェイクパールを使用したヴィンテージイヤリング

 

⇩⇩⇩CHANELのピアス/イヤリングをCHECK⇩⇩⇩

⇩⇩CHANELの小物類の買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/zakka/chanel-zakka/

⇩⇩ピアス/イヤリングの買取実績はこちらから⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/accessory/earring/


お持ちのジュエリーが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

貴金属の査定フォームはこちら⇩⇩

貴金属査定フォーム

【商品を実際に送って頂き、査定金額を提示するシステムもございます!!】
⇩⇩詳しくはこちらのリンクをクリック⇩⇩
 結婚指輪・婚約指輪の買取についてはこちら
●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

スタッフがオススメするジュエリーをご紹介!!

GUCCI【グッチ】アイコンブルーム

■ネックレス■

型番:460851/J85GO

素材:K18(18金)

サイズ:チェーン最大約49cm(5cmアジャスター付)

店頭価格:¥119,800(税込)

■バングル■

型番:434528

素材:K18PG(18金ピンクゴールド)

サイズ:17

店頭価格:¥179,800(税込)

 

同じコレクションのバングルとネックレスです(*’▽’)!!

合わせてお使い頂くと統一感が出て、コーディネートが一気に締まって見えます!

また、自然を感じる爽やかなデザインはこれからの季節にピッタリです🍃

当店で人気のあるアイコンリングに合わせてお使い頂くのもGOODです♪

気になる方はぜひチェックしてみて下さい!

 

⇩⇩アイコンブルームのアイテムはこちら⇩⇩

 

最後に

いかがだったでしょうか!

店舗により在庫は違うのでこのランキングが全てとは言えませんが、細畑店では2021年の上半期、このようなランキングになりました!

気になるジュエリーはあったでしょうか(*’▽’)??

 

 

8月に入り暑い日々が続いていますね💦

これから腕や首元が開いた服を着るようになると思いますが、

そんな時期にジュエリーはピッタリです(*’▽’)!!

着こむことがないのでシンプルな服装になりがちな

季節ですが、コーディネートのワンポイントになって

くれると思いますよ♪

この機会にぜひ、お気に入りのジュエリーを見つけて

いてはいかがでしょうか(^^)??

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!

 

細畑店で取り扱っているジュエリーはこちらからご覧頂けます⇩⇩

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【ルイヴィトン】パンチングとポップなカラーが特徴のモノグラム・ペルフォのご紹介🌟【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です(*’▽’)💛

本日はルイヴィトンの『モノグラム・ペルフォ』ラインをご紹介致します!

かんてい局のヴィトン商品

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください!!💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

ヴィトンの売却をお考えの方は

こちらもご覧ください☟

モノグラム・ペルフォとは

2006年春夏コレクションで発表された、アイコンのモノグラム・キャンバスにパンチング加工を施したラインです!

ペルフォの名前の由来はフランス語で「穴を開ける」を意味するperforation(パーフォレーション)です。

※現在在庫切れです。

ペルフォの特徴

ペルフォの特徴はなんといっても全体に開けられた穴ですが、ただ穴をあけるだけではなくキャンバスから穴の中にある内側のカラーを覗かせたポップなデザイン(*‘∀‘)

※現在在庫切れです。

グリーンやオレンジなどの鮮やかなカラーを差し色として使っています✨

定番バッグをはじめ、財布などの小物類やシューズにも展開されており、 従来の上品なイメージよりもカジュアルでポップなラインとして幅広い層に人気です✨

個人的な感想ではありますが、パンチングとカラフルな色味が相まって、スポーティーな印象を受けました(‘ω’)

いつものモノグラムと少し違ったラインが楽しみたい方や、カジュアルな中に上品さを加えたい方におすすめのラインです(*‘∀‘)💛


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

ペルフォのショルダーバッグが入荷!

先日細畑店にペルフォのショルダーバッグが入荷しました!

M93998 ソミュール30

ソミュールの仕様はそのままに、グリーンの裏地がちらっと見えてたいへんおしゃれな印象です✨

製造は約10年前になりますが、劣化等なくまだまだお使い頂けます。

鮮やかなグリーンカラーとパンチングが涼し気で夏にピッタリですね✨

 

ちなみに、通常のモノグラムのソミュールはこちら☟☟

ペルフォはモノグラムキャンバスにパンチングがほどこされていますが、穴の印象が強いためパッと見てモノグラムだとわかりづらいかもしれません。

ブランドを主張しすぎておらず使いやすそうです(*‘∀‘)✨

 

筆者は2年間販売員として勤めておりますが、ペルフォが入荷したのは今回で2回目です。

前回入荷したのは1年以上前ですが、その際も早めに売れていきましたので人気の高さが伺えます(‘Д’)

また、現在ペルフォは廃盤となっており、中古でしか手に入りません(‘Д’)!

店頭や、街中でも見かけることが少ないレアなラインとなっております👀!

かんてい局直営店全店の在庫もこちらのソミュールのみですので、気になる方はお早めにお問い合わせください!


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

ペルフォを手掛けたマークジェイコブス

ペルフォを手掛けたのは、当時のアーティスティックディレクターであったマークジェイコブスです(‘ω’)

1997年から2014年春夏コレクションまで、ルイ・ヴィトンのウィメンズのアーティスティックディレクターを担当(*‘∀‘)🎶

常に「モノグラムの色を変えたい」「モノグラムの中に別の要素を取り入れたい」と考えていたそうで、今までになかった斬新なモノグラムや、さまざまな芸術家とコラボしたアイテムを多数ヒットさせました(‘ω’)

マークジェイコブスは数々のヒット作を世に送り出しておりますが、ルイヴィトンのアーティスティックディレクターに就任した際のデビュー作として発表されたのが『モノグラム・ヴェルニ』です。

いままでルイヴィトンになかったエナメル素材を使用したヴェルニラインは、マークジェイコブスが退任し、発表から20年以上経った現在でも新作が発表される人気のラインとなっております(/・ω・)/✨

その他にも、日本の芸術家 村上隆とコラボした『モノグラムマルチカラー』や、故スティーブン・スプラウスとの『モノグラム・グラフィティ』など、たくさんのラインを発表し、ディレクターに就任してから17年間、ルイヴィトンを支えてきたデザイナーです🌼

マルチカラー⇩⇩

 

グラフィティ⇩⇩

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ヴィトンの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【ヴィトン】人気バケツ型バッグのバケットとマレ、違いを検証してみました!【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です。

本日のブログはルイヴィトンの

バケットとマレについてです!

それぞれの特徴や違いなどを

お伝えしていきます。


かんてい局のヴィトン商品

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください!!💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

ヴィトンの売却をお考えの方は

こちらもご覧ください☟

バケットとは

バケツ型のトートバッグで、

ポーチ付きで販売されていました。

モノグラム以外にもエピやミニラン、

モノグラムチェリー、ノマドといった

様々なラインで発表された人気バッグです。

しかし、残念なことに現在は廃盤ですので

中古市場でしか購入できません💦

サイズ展開

モノグラムのバケットはPMとGMの

2つのサイズ展開があります。

PM

型番:M42238

サイズ:高さ約25cm×幅23cm×マチ約16cm

PMはプチバケットとも呼ばれています。

GM

型番:M42236

サイズ:高さ約27cm×幅36cm×マチ約18cm

GMはデザインが少々異なり、

ハンドル付け根のヌメ革が底まで続いています。

サイズでデザインが違うため、

見分けがつきやすいのが特徴的ですね!

お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

マレ

バケットと同じく、ポーチ付きのバッグです。

バケツ型でころんとした形は

バケットとそっくりですよね。

こちらはダミエのみとなっております。

またバケットと同じく廃盤になっており、

中古でしか手に入りません。

サイズ展開

マレはワンサイズのみの展開です。

型番:N42240

サイズ:高さ25cm×幅23cm×マチ16cm

 

サイズ感はバケットPMとほぼ同じです。

大きすぎず扱いやすいサイズ感だと思います!


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

バケットとマレの違いは?

瓜二つのバケットとマレですが、

ライン以外の違いはあるのでしょうか?

この2つの違いは

①裏地

②内ポケット

③ハンドルのベルト穴の数

の3点が挙げられます。

①裏地

バケットの裏地は合成皮革になっています。

薄いベージュで、さらっとした質感です。

この素材は経年や熱、湿気によって劣化し、

べたつきがでてしまうことが多いのも特徴です。

保管する場合はできるだけ

湿気のこもらない場所で、

定期的に陰干しなどをして乾燥させると

キレイな状態を保つことができますよ!

 

マレの裏地はスエードのような生地で、

鮮やかな朱色です。

バケットのようにべたつきは出ませんが

物で強く擦れると毛羽立ってしまいます。

数回の使用で毛羽立ってしまうということは

あまりないとは思いますが、

大切に使っていただくに

越したことはないと思います✨

※年式によってキャンバス素材のような裏地も存在しています。

②内ポケット

内ポケットにも違いがあります。

バケットはファスナーポケット1つ、

フラットなオープンポケット1つの仕様です。

一方マレはファスナーポケットが2つついています。

細かい部分にはなりますが、

ここも決定的な違いですね。

③ハンドルのベルト穴の数

バケットPMですと左右4つずつ

GMサイズになると6つずつベルト穴があります。

写真はPMのベルト部分です☟

マレは左右に3つベルト穴が開いています。

以上がバケットとマレの違いになります。

とはいえ大きな違いというのはほぼないので

マレはバケットのダミエバージョン、

という覚え方だと分かりやすいと思います。


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

着用してみた

実際にスタッフに持ってもらいました!

使用したのは

M95136 バケットPM(モノグラムミニラン)

N42240 マレ

の2点です。

早速比較していきましょう!

バケット

ハンドルを最短にするとこんな感じに⇩

肩掛けは厳しいとのことでした。。。

 

最長にすると肩掛けも余裕でした!

 

続いてマレ!

ハンドルを最短にするとハンドバッグに☟

一番長くすると肩に掛けられます。

 

バケットもマレもハンドルの長さを調節すれば

肩にかけることが出来るので、

服装や気分に合わせて使い分けも可能!

大きさも長財布やポーチが余裕で入るので

普段使いにちょうどよさそうです✨

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ヴィトンの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【2021年上半期】必見!売上ランキング!人気腕時計を一挙ご紹介!!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

本日も当店のブログをご覧頂きありがとう

ございます!!

では、今回のブログ内容のご紹介です。

以前【2021年上半期ブランドバッグ

売上ランキング】のブログを紹介させて

頂きましたが、ご覧頂けたでしょうか!

前回のバッグ部門をご覧になっていない方は

是非こちらもご覧ください👀⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/news/detail/%e3%80%90%e4%b8%8a%e5%8d%8a%e6%9c%9f%e5%a3%b2%e4%b8%8a%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%81%e3%80%912021%e5%b9%b4%e4%b8%8a%e5%8d%8a%e6%9c%9f%e3%81%ab%e5%a3%b2%e3%82%8c%e3%81%9f/

今回はランキング第2弾!!【時計部門】

ご紹介していきます!

■上半期、どこの時計メーカー(ブランド)が人気だったのかお知りになりたい方

■人気の高いメーカーで購入を検討されたい方

■同じメーカーでもどのモデルが人気なのか気になる方

■弊社鑑定士・販売員がおすすめする時計をお知りになりたい方

などにオススメの内容となっております!

最後までお付き合い頂けると幸いです(*‘∀‘)💓

 


⇩⇩⇩欲しいアイテムが見つかる!!⇩⇩⇩

👇クリックでオンラインショップへ👇

 

上半期に売れたメーカーTOP5~時計部門~

※このランキングは2021年1月1日~6月30日までに

かんてい局細畑店で売れた時計をメーカーごとに

分類し、個数を集計したものです。

~メンズ時計ランキング~

第5位:CITIZEN(シチズン)

創業:1918年

創業者:山崎亀吉

シチズンは腕時計の部品から完成時計の組み立てまで自社で一貫製造するメーカーとして、世界130ヵ国以上でビジネス展開をするグローバルウォッチブランドです。

普段携帯する時計の主流が輸入品の懐中時計であった中、『尚工舎時計研究所』(=シチズンの前身)により1924年に開発された国産の懐中時計がCITIZENにとって最初の製品となります。

この時計は、「広く永く、市民に愛されるように」と当時の東京市長により『CITIZEN』と名付けられ、1930年にはこの時計を会社名に変更しました。

『Better Starts Now』=誰でも、何をしている人でも未来をよりよくすることは可能というシンプルな考えをシチズンの信念とし、創業から100年以上経った現在でも時計の未来を切り開くべく進化し続ける時計メーカーです。

⇩⇩かんてい局のCITIZENはこちら⇩⇩

第4位:OMEGA(オメガ)

創業:1848年

創業者:ルイ・ブラン

スイスのジュラ山脈のラ・ショー・ド・フォンにある小さな時計工房がブランドの始まりです。

時代の流れを読み、手作業だった機械式時計の製造に機械を導入し、生産の効率化を図ったことが成功し、ブランドは飛躍的に成長していきました。

1903年に『OMEGA(オメガ)』を社名に採用しました。この頃には既にスイスの時計メーカーの中ではトップレベルの規模を誇っていました。

20世紀前半では、軍用の時計開発に積極的に関わり世界進出を果たします。

1932年のロサンゼルスオリンピックではオリンピックの公式時計に採用され、今年開催された『東京オリンピック2020』でも、29回目となるオフィシャルタイムキーパーの役割を務めています。

⇩⇩かんてい局のOMEGAはこちら⇩⇩

⇩⇩OMEGAの買取実績はこちら⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/watch/omega/

 

第3位:SEIKO(セイコー)

創業:1881年

創業者:服部金太郎

創業当初は『服部時計店』という名前でしたが、1892年に『精工舎』を設立し、本格的な時計製造を開始しました。

精工舎もシチズン同様、全ての部品を自社で開発していた為、高品質な時計を量産することに成功しました。その後もブランドは急速に成長していき、創業から10年ほどで国内随一の総合時計工場として広く知られるようになります。

1923年の関東大震災により精工舎の工場は全焼し、一時全てのラインがストップする事態となりましたが、約1年で建て直し、再出発の意味も込めて翌年に『SEIKO』の商標を採用しました。

また、世界で初めてクォーツ式腕時計(アストロン)を開発したメーカーとしても有名です。

⇩⇩かんてい局のSEIKOはこちら⇩⇩

⇩⇩SEIKOの買取実績はこちら⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/watch/seiko/

 

第2位:CASIO(カシオ)

創業:1946年

創業者:樫尾忠雄

顕微鏡などを作る下請け工場としてスタートし、1954年にはカシオ計算機株式会社を設立し、『電卓のカシオ』と呼ばれるまで成長しました。

電卓業界で成功を収めたカシオは、ついに時計業界に進出します。

1983年にカシオを代表する『G-SHOCK』が発表され、落としても壊れない高い耐久性を誇り、かつ様々な機能を有する腕時計として人気を集めました。

また、1990年代には世界初の液晶モニター付きデジタルカメラを発売するなど、様々な革新的な製品を世に送り出しています。

日本の電気機器業界を牽引する、確固たる地位を築いています。

⇩⇩かんてい局のCASIOはこちら⇩⇩

⇩⇩CASIOの買取実績はこちら⇩⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/watch/casio/

 

第1位:ROLEX(ロレックス)

創業:1905年

創業者:ハンス・ウイルスドルフ

設立当初は『ハンス&デービス社』という名前でしたが、1908年に『ロレックス』に改名しました。名前の由来は「どの国の言葉でも発音しやすいように」という思いからきています。

元々はイギリスで設立された時計メーカーですが、1907年にスイスに移転し、以降本社機能及び生産の拠点はスイスのジュネーブになっています。

革新的な機能とそれを支える高い技術力で『価値が下がらない』『換金性が高い』と言わしめる、高級時計の代名詞的存在までのぼりつめた、世界トップレベルの時計メーカーです。

⇩⇩かんてい局のROLEXはこちら⇩⇩

⇩⇩ROLEXの買取実績はこちら⇩⇩


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

~レディース時計ランキング~

第5位:COACH(コーチ)

創業:1941年

創業者:カーン夫妻、6名の職人

言わずと知れた、世界的人気バッグブランドのCOACHがランクイン!

『手の届くラグジュアリー』の新しい定義を形成している勢いのあるブランドです。

ビジネスでもお使い頂けるシンプルで洗練されたデザインの時計や、最新のバッグコレクションのデザインを取り入れた、新鮮でカジュアルな時計など種類は様々です。

⇩⇩かんてい局のCOACHはこちら⇩⇩

第4位:OMEGA(オメガ)

メンズ、レディース共に4位にランクインした世界的人気時計メーカーです。

レディース時計でも機能面でメンズ時計に劣ることなく、快適にお使い頂けます。

⇩⇩かんてい局のOMEGA(レディース)はこちら⇩⇩

第3位:ROLEX(ロレックス)

メンズで人気第1位だったロレックスがレディースでもやはりランクイン!

男性女性関係なく、ロレックスの製品に対する信頼が厚いのが伺えます。

レディースは特にラグジュアリー感のある見た目に加え、ロレックスの高い技術が詰まった至高の逸品です。

⇩⇩かんてい局のROLEX(レディース)はこちら⇩⇩

【同率】第1位:GUCCI(グッチ)

創業:1921年

創業者:グッチオ・グッチ

今や誰もが耳にしたことがあるであろう世界的に有名なラグジュアリーブランドが時計部門で同率1位にランクインしました!

『最上の伝統を最上の品質で、過去の良いものを現代に反映させる商品作り』をコンセプトに、世代を問わず永く愛される時計を生み出しています。

⇩⇩かんてい局のGUCCI(レディース)はこちら⇩⇩

【同率】第1位:SEIKO(セイコー)

創業:1881年

創業者:服部金太郎

メンズのランキングではTOP3入りした、不動の人気を誇る日本の時計メーカーがGUCCIに並び堂々の1位です!!

日本の時計メーカーという点や確かな品質が幅広い年代に認められ、支持されています。

ちなみに筆者もSEIKOの時計を愛用しています(*‘∀‘)💛

⇩⇩かんてい局のSEIKO(レディース)はこちら⇩⇩

 


👇👇 メール査定はこちらから👇👇

時計査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

~ランキング1位の人気商品~

メンズ・レディース時計それぞれの

売上ランキング1位メーカーの、

特に人気モデルをご紹介していきます!

人気メーカーの中でも特に需要の高い

モデルが気になる方は必見ですよ👀💜

 

メンズ時計第1位:ROLEX(ロレックス)

ROLEXは当店での在庫やモデルも多い為、

ランキング形式でまとめました!

第1位:デイトジャスト

『最もロレックスらしい時計』と言われる定番モデルが堂々の1位です!!

1945年に登場してから今年で76年経ちますが、マイナーチェンジを繰り返し、今も現行モデルとして多くのファンから愛されるロングセラーモデルです。

デイトジャストの基本デザインは『ジュビリーブレス』と『フルーテッドベゼル』です。

実用性の高い普遍的なデザインの中にエレガントさも併せ持つモデルです。

定番モデルという点や、ビジネス・プライベート関係なくお使い頂けるという点でもお客様から人気がありました。

⇩⇩かんてい局のデイトジャストはこちら⇩⇩

 

第2位:エクスプローラーⅠ

1953年に登場してから今年で68年が経つ、デイトジャストに続きこちらも半世紀以上のロングセラーモデルです。

12時位置の三角形、3・6・9、バーインデックスにベンツ針の所謂『エクスプローラーの顔』は、マイナーチェンジを繰り返すも大きなデザイン変更などはなく、いかに完成されたデザインなのかが伺えます。

1位のデイトジャスト同様、ビジネスシーンやプライベートなど、様々なシーンで使える嫌味の無いシンプルなデザインの時計が好まれる傾向がある様に感じます(‘;’)💭

⇩⇩かんてい局のエクスプローラーⅠはこちら⇩⇩

 

【同率】第3位:GMTマスターⅡ

前モデル『GMTマスターⅠ』は1955~99年まで販売され、1982~現在まで販売されているのが『GMTマスターⅡ』です。

旅客機による大陸間旅行が急速に広まり始めた1950年代頃に誕生したモデルで、GMT機能(第2時間帯表示機能)を備えたパイロット向けの時計です。

初期のモデルは往来の時針、分針、24時間針が同期していましたが、『GMTマスターⅡ』は時針を他の針と独立して操作できる新しいムーブメントを搭載しました。

使い方と設定方法が簡単で直感的になり、より快適になりました。

⇩⇩かんてい局のGMTマスターⅡはこちら⇩⇩

【同率】第3位:デイトナ

正規店でさえ予約が難しいとされる、『ロレックスの王様』がランクイン!

1963年に誕生し、半世紀以上経つ現在までもスポーツクロノグラフにおける比類なき存在として君臨し続けているモデルです。

6桁リファレンスになった2000年からはCal.4130が搭載され、標準的なクロノグラフより部品数が少なく、それゆえムーブメントの信頼性が向上しました。

そうして省スペース化に成功し、より大きなメインスプリングを搭載できるようになった為、パワーリザーブは約50時間から約72時間に延長されました。

他のロレックスの時計と比べて高価格帯なので購入を迷われる方は多いですが、資産としてお持ち頂くにも申し分ないモデルだと思います。

⇩⇩かんてい局のデイトナはこちら⇩⇩

レディース時計第1位:SEIKO(セイコー)

クレドール

1974年にSEIKOの貴金属を素材とした特選腕時計をブランド化したものです。

クレドールは日本の美意識を凝縮させたデザインを展開すると同時に、時代や文化を超え、世界で通用する時計を目指しています。

その為、アクセサリー感覚で着けれることから女性人気が高いです。

クレドールはフランス語で『黄金の頂』という意味があり、『頂』から連想される漢字の『山』と、そこから天に伸びる3つの星を融合させたマークが特徴です。

この3つの星は『感性』『技術』『技能』の3つ意味を持ち、この3つをクリアした時計だからこそ芸術性の高い時計が生み出されています。

⇩⇩かんてい局のクレドールはこちら⇩⇩

ドルチェ&エクセリーヌ

SEIKOのグループ内ではレディースのみを扱っているブランドもありますが、ドルチェ&エクセリーヌはペアウォッチを扱うブランドです。

ドルチェがメンズを扱い、エクセリーヌがレディースを扱っています。

エクセリーヌは、大人ならではのスマートなライフスタイルを持ち、洗練された美しさを持つ女性の為のドレスウォッチです。

ペアウォッチの多くはどちらかの性別に寄ったデザインになりがちですが、ドルチェ&エクセリーヌは洗練されたデザインと高い機能性を持ち合わせています。

自分らしさを失うことなく2人の時間を大切にできるペアウォッチとして提案しています。

もちろん、ペアではなく単品でも購入できますよ!実際、当店にはペアで入荷するのではなく単品で入荷してくることが多かったです。

⇩⇩かんてい局のエクセリーヌはこちら⇩⇩

ルキア

機能性だけでなく、アクセサリー感覚でお使い頂ける華やかなデザインが特徴のモデルです。

発売当初(1995年)のルキアはメンズラインと変わらないブラックカラーのスマートなデザインでしたが、2000年頃から現在のラグジュアリー感のあるデザインに変わっていきます。

LUKIA(ルキア)にはアルファベット1文字ずつに意味があり、『輝く』『調和』『はつらつとした』『知的な』『活動的な』の5つの意味があります。

ファッション性だけでなく、働く女性のためにメンズ時計に負けない機能性の高い時計を開発しているモデルなので、プレゼントにもぴったりです!

ちなみに筆者もルキアの時計を愛用しています(*‘∀‘)💜

ソーラー電波なので時間を合わせることも、電池交換も不要という点が筆者的1番のおすすめポイントです!

⇩⇩かんてい局のルキアはこちら⇩⇩

レディース時計第1位:GUCCI(グッチ)

バングルウォッチ

幅広い世代に人気のあるハイブランド『GUCCI』から販売されている、細身で名前の通りアクセサリー感覚で身に着けられると女性人気の高い時計です。

デザインは非常にシンプルで、秒針のない2針のつくりとなっています。

このモデルは文字盤がバリエーション豊富なので様々なシーンやコーディネートに合わせて使い分けても楽しいと思います(*’▽’)♪

⇩⇩かんてい局のバングルウォッチはこちら⇩⇩

チェンジベゼルウォッチ

こちらもよくお客様から「見せてほしい」とお声がけ頂く商品です。

今はオールドファッションが流行っていますし、ヴィンテージ物が好きな方に大変人気なモデルとなっています。

こちらもアクセサリー感覚で着けられるという点と、名前の通りベゼルをその日の気分によって替えることができるので様々な楽しみ方ができるとオールドグッチの時計の中でも非常に人気のあるモデルです。

⇩⇩かんてい局のチェンジベゼルウォッチはこちら⇩⇩


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

鑑定士・販売員オススメモデルのご紹介!

では、ここからは弊社の鑑定士・販売員が

実際に使ってみての感想や、日々様々な

時計に触れ、様々な知識を持つプロの

視点からオススメ時計をご紹介致します!

 

これから時計を初めて購入される方や、

新しく時計を購入しようか検討されている

方々の参考になればと思います♪

 

オススメ:メンズ時計

 

⇩⇩かんてい局のチューダーはこちら⇩⇩

■TUDOR【チューダー(チュードル)】

■型番:79030B

■ブラックベイフィフティエイト

■仕様:自動巻き

ロレックスの姉妹ブランドとして有名な時計メーカーです。

1970年代に発売されていたロレックスのサブマリーナーを復刻してデザインされたモデルから派生したモデルなのでサブマリーナーによく似ています。また、チューダーの特徴である『イカ針』がヴィンテージ感溢れてかっこいいです✨

また、チューダーはロレックスに比べて革ベルトやラバーベルト、針や文字盤の色などデザインのバリエーションが豊富で遊び心満載です(*”▽”)!

ロレックスの定価が高騰している現在、チューダーも今後定価が上がる可能性があります。

そういった事も含め、現在(今)オススメしたい時計です!

オススメ:レディース時計

⇩⇩かんてい局のルキアはこちら⇩⇩

■SEIKO【セイコー】

■型番:1B25-0AJ0

■ルキア

■仕様:ソーラー電波

先程ルキアの紹介をさせて頂いた時にも記載しましたが、実際に筆者も使用しており、大変使い勝手の良い時計だと感じています。

まず大前提にデザインがおしゃれなので時計としての機能面はもちろん、アクセサリー感覚で着けられるところがオススメです!

また、一番のポイントはやはり『ソーラー電波』です!

ソーラーによる蓄電を行う為、日に当たれば充電され、電池交換の必要が無いエコな時計です。

また、電波時計なので時間合わせをする必要がなく、とても快適です(*´▽`*)!!

私が時計を購入する時、職場の先輩に相談をしましたが、ソーラー電波時計をオススメされたのでデザイン性の高い『ルキア』を購入しましたが、大正解だったと感じています!!

 

最後に

いかがだったでしょうか!

店舗により在庫は違うのでこのランキングが全てとは言えませんが、細畑店では2021年の上半期、このようなランキングになりました!

気になるメーカーやモデルはあったでしょうか(*’▽’)??

 

私自身、もともと時間は携帯で確認すれば良いからと腕時計の必要性はあまり感じておりませんでしたが、勤務時間中に携帯を持ち歩く訳にはいかず、腕時計を購入してみました。

アクセサリー感覚で着けられる時計を購入した為、今ではプライベートでも愛用する程です!

これから半袖の季節になり、より時計が映える様になってきます!

この機会に是非、腕時計を購入されてみてはいかがでしょうか(*‘∀‘)!!

 

細畑店で取り扱っている時計はこちらからご覧頂けます⇩⇩

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【金相場】オリンピック開催年は地金相場は上がるのか!?過去の開催年の価格を調べてみた!!【細畑】

皆様こんにちは、かんてい局細畑店です。

さて、今年(2021年)はオリンピックイヤーになります。

待望の日本開催の東京オリンピック。

但し、今回のオリンピックに関してはコロナウィルスの蔓延の観点から、開催に関して賛否が有るかと思います。

中々、甲乙付け難い問題にはなりますが、個人的にはオリンピックにてプロアスリートの競技を見れることは非常に楽しみです。

あくまでも、個人的な見解ですので、ご了承下さい。

今回のブログではオリンピックイヤーの金(ゴールド)やプラチナ、シルバーなどの地金相場を調べ、【五輪開催年の地金相場はいくらだったのか】に重点を置き記載させて頂きました。

過去の地金相場が情報として残っているのが1973年からとなりますので、それ以降に開催されているオリンピック開催年の相場を記載させて頂きます。

お時間が許す限りお付き合い頂けますと幸いです。

店舗へのお問い合わせはこちらをタップ↓

オリンピック開催年の地金相場

ここからはオリンピック開催年の貴金属を相場を調べていきます。

開催年1グラム辺りの【最高値】【最低値】を見ていきましょう!

比較対象のため、その年の【価格平均値】も一緒に記載させて頂きます。

対象となる貴金属は【金(ゴールド)】【プラチナ】【銀(シルバー)】にさせて頂きます。

それでは、過去のオリンピック開催年の貴金属相場の最高値と最低値を調べていきましょう!

☟ジュエリーの買取はコチラをクリック☟結婚指輪・婚約指輪の買取についてはこちら

1976年:モントリオールオリンピック

引用:https://www.joc.or.jp/games/olympic/poster/1976.html

開催国 :カナダ

期 間 :7月17日~8月1日


ゴールド:【最高値1,435円】

     【最低値1,015円】

     【平均値1,257円】


プラチナ:【最高値1,830円】

     【最低値1,420円】

     【平均値1,572円】


シルバー:【最高値53.64円】

     【最低値43.04円】

     【平均値46.48円】

1980年:モスクワオリンピック

引用:https://www.joc.or.jp/games/olympic/poster/1980.html

開催国 :ソ連

期 間 :7月19日~8月3日


ゴールド:【最高値6,495円】

     【最低値3,645円】

     【平均値4,499円】


プラチナ:【最高値8,240円】

     【最低値3,750円】

     【平均値5,030円】


シルバー:【最高値366.87円】

     【最低値97.00円】

     【平均値168.79円】

1984年:ロサンゼルスオリンピック

引用:https://www.joc.or.jp/games/olympic/poster/1984.html

開催国 :アメリカ

期 間 :7月28日~8月12日


ゴールド:【最高値3,080円】

     【最低値2,480円】

     【平均値2,808円】


プラチナ:【最高値3,090円】

     【最低値2,370円】

     【平均値2,790円】


シルバー:【最高値85.00円】

     【最低値53.60円】

     【平均値67.58円】

1988年:ソウルオリンピック

引用:https://www.joc.or.jp/games/olympic/poster/1988.html

開催国 :韓国

期 間 :9月17日~10月2日


ゴールド:【最高値2,070円】

     【最低値1,662円】

     【平均値1,845円】


プラチナ:【最高値2,590円】

     【最低値1,930円】

     【平均値2,242円】


シルバー:【最高値36.00円】

     【最低値26.50円】

     【平均値29.66円】

1992年:バルセロナオリンピック

引用:https://www.joc.or.jp/games/olympic/poster/1992.html

開催国 :スペイン

期 間 :7月25日~8月9日


ゴールド:【最高値1,548円】

     【最低値1,365円】

     【平均値1,446円】


プラチナ:【最高値1,627円】

     【最低値1,375円】

     【平均値1,525円】


シルバー:【最高値19.40円】

     【最低値15.60円】

     【平均値17.48円】

1996年:アトランタオリンピック

引用:https://www.joc.or.jp/games/olympic/poster/1996.html

開催国 :アメリカ

期 間 :7月19日~8月4日


ゴールド:【最高値1,471円】

     【最低値1,366円】

     【平均値1,405円】


プラチナ:【最高値1,543円】

     【最低値1,401円】

     【平均値1,451円】


シルバー:【最高値21.70円】

     【最低値18.80円】

     【平均値19.79円】

2000年:シドニーオリンピック

引用:https://www.joc.or.jp/games/olympic/poster/2000.html

開催国 :オーストラリア

期 間 :9月15日~10月1日


ゴールド:【最高値1,140円】

     【最低値961円】

     【平均値1,014円】


プラチナ:【最高値2,324円】

     【最低値1,473円】 

     【平均値1,963円】


シルバー:【最高値20.80円】

     【最低値17.70円】

     【平均値18.75円】

2004年:アテネオリンピック

引用:https://www.joc.or.jp/games/olympic/poster/2004.html

開催国 :ギリシャ

期 間 :8月13日~8月29日


ゴールド:【最高値1,548円】

     【最低値1,403円】

     【平均値1,472円】


プラチナ:【最高値3,329円】

     【最低値2,782円】

     【平均値3,008円】


シルバー:【最高値30.10円】

     【最低値21.60円】

     【平均値25.09円】

2008年:北京オリンピック

引用:https://www.joc.or.jp/games/olympic/poster/2008.html

開催国 :中国

期 間 :8月8日~8月24日


ゴールド:【最高値3,339円】

     【最低値2,240円】

     【平均値2,937円】


プラチナ:【最高値7,589円】

     【最低値2,454円】

     【平均値5,409円】


シルバー:【最高値72.90円】

     【最低値29.10円】

     【平均値53.50円】

2012年:ロンドンオリンピック

引用:https://www.joc.or.jp/games/olympic/poster/2012.html

開催国 :イギリス

期 間 :7月27日~8月12日


ゴールド:【最高値4,677円】

     【最低値3,975円】

     【平均値4,321円】


プラチナ:【最高値4,636円】

     【最低値3,577円】

     【平均値4,078円】


シルバー:【最高値98.30円】

     【最低値70.00円】

     【平均値82.79円】

2016年:リオデジャネイロオリンピック

引用:https://www.joc.or.jp/games/olympic/poster/2016.html

開催国 :ブラジル

期 間 :8月5日~8月21日


ゴールド:【最高値4,655円】

     【最低値4140円】

     【平均値4,321円】


プラチナ:【最高値4,636円】

     【最低値3,577円】

     【平均値4,078円】


シルバー:【最高値98.30円】

     【最低値70.00円】

     【平均値82.79円】

2020年:東京オリンピック

引用:https://olympics.com/tokyo-2020/ja/games/emblem/

開催国 :日本

期 間 :2021年7月23日~8月8日

※下記の相場は2020年の相場になります※


ゴールド:【最高値7,063円】

     【最低値5,214円】

     【平均値6,122円】


プラチナ:【最高値3,684円】

     【最低値2,321円】

     【平均値3,114円】


シルバー:【最高値102.10円】

     【最低値45.60円】

     【平均値72.69円】

五輪開催年の地金の最高値・最安値はいつか!?

さて、ここからは地金の相場の最高値の開催年、最安値の開催年にを集計致します。

各開催年によって金額が大きく異なってくるので、作成しながらも非常に参考になりました。

それでは、見ていきましょう!

ゴールド最高値

金(ゴールド)の最高値は2020年の東京オリンピック年になりますね。

※開催年は2021年ですが、従来であれば2020年でしたので、今回は2020年の相場で判断しております。

最高値が【7,063円】

ただ、2021年も引き続き金の相場は高い水準で取引されております。

過去を見てもここまで高い金額で取引されていた年はなさそうです。

やはり、この高さまで高騰したのはコロナウィルスの影響が非常に大きいかと推測できます。

国債投資から安心資産の「金」投資に偏った事が伺えますね。

ゴールド最安値

金(ゴールド)の最安値は2000年のシドニーオリンピック年になります。

最安値がなんと【961円】

現在の相場から考えますと、非常に安いですね。

2000年頃に金(ゴールド)を購入されている方は現在売り時ではないでしょうか!

プラチナ最高値

プラチナの最高値は1980年のモスクワオリンピック年になります。

最高値は【8,240円】

私が知る限り北京オリンピックの2008年が最高値かと思っておりましたが、それよりも30年ほど前のモスクワオリンピックだったは思いませんでした。

2008年北京オリンピック年の最高値が7,589円になる為、その年と比較しても651円の開きがあります。

普通に考えるとかなり大きな開きと言えますね。

プラチナ最安値

プラチナの最安値は1992年のバルセロナオリンピック年になります。

最安値は【1,375円】

1990年代の開催年を見ると、プラチナに限らず、金(ゴールドも)比較的安く取引されておりますね。

日本のバブル崩壊も関連してきている可能性も高いかと思われます。

その当時日本は世界で2位の経済大国でしたが、その日本の景気後退が地金相場にも影響を与えてしまったのではないでしょうか。

シルバー最高値

シルバーの最高値は1980年のモスクワオリンピック年になります。

最高値は驚異の【366.87円】

近年は90円から100円台を行き来する様な相場ですので、非常に高いことが伺えます。

今後200円、300円代に突入するどうかは不明ですが、シルバーへの投資も侮れないかと思われます。

シルバー最安値

シルバーの最安値は1992年のバルセロナオリンピック年になります。

最安値は【15.60円】

1グラム15円程度となると非常に安いですね。

やはり、この年は全ての地金相場が安いです。

社会情勢と地金相場が連結しているという事がハッキリとわかりますね。

総括

それぞれの最高値と最低値を見てきましたが、たまに聞くオリンピック開催年に地金相場上がるという訳ではなさそうですね。

やはり、その裏にある経済的な理由が強いのだと考えられます。

ただ、金の相場は現在非常に高い事は紛れもない事実です。

この高騰した金額もいつまで続くのかわかりません。

私の経験上では「売り時」といっても過言ではありませんが、今後、更に値上がりする事も考えられます。

世界経済の動向をよく確認すれば、地金投資も上手くいくのでしょうか…

投資は非常に難しいものになりますので、よく考えて行わないといけません。

最後に今回分かった事としては、地金相場はオリンピック開催にはそこまで大きく関係していないという事でしょうか。

もちろん、全く関係していないという事でもないでしょう。

お詳しい方からしたら退屈なブログだったと思います。

手前味噌で恐縮ですが、個人的には非常に勉強になりました。

何をするにしても一番重要なのは「調べる」ことが重要ですね(笑)

当然の事過ぎてあきれてしまいますね。

なにわともあれ、最後までお付き合い頂きありがとう御座いました!


●当店では貴金属の質預かりも行っております!!

☟質預かりのご案内はこちらをタップ☟かんてい局質ページについてはこちら

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

ページトップへ戻る

MENU