質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

大垣店のお知らせ

【必見】付け替えるだけでおしゃれ感が増す!?ショルダーストラップの3つの魅力とは?【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

バッグのアクセントになり、つけるだけで華やかになる可愛らしい小物たち。

その中から今回ご紹介させて頂くのはショルダーストラップです。

各ブランドからの発売されているショルダーストラップに加え、かんてい局で購入できるショルダーストラップもご紹介していきます。

こちらの記事では

・ショルダーストラップなどの小物について興味がある方

・今手持ちのバッグに飽きてきている方

・人と被らないものがお好きな方

・2WAYバッグがお好きな方

におススメの内容となっております。

是非最後までご覧ください!
☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ショルダーストラップ(小物)の3つの魅力

①付けるだけでバッグをおしゃれに演出してくれる

バッグはお出かけに必要なものを入れるという実用的なものであると同時に、女性にとってはファッションの一部でもありますよね♪

ショルダーストラップは、付け替えるだけのたった一つのアクセントながら、付けるだけで全然違ったバッグの印象を与えてくれます。

その部分までこだわっているおしゃれな女性だということをアピールもできますので、女性にとってはとても嬉しいアイテムです。

②手持ち、人気のバッグに個性を与えてくれる

ハイブランドの人気デザインのバッグは多くの人が持っています。

その為、街中では同じバッグを持っている人とすれ違ったり、かぶってしまうなんてこともあると思います。

ですがそんな時にショルダーストラップを取り換えればバッグに自分だけの個性が生まれます。

手持ちのバッグに飽きてしまった人も同じです。

ショルダーストラップまでお揃いになってしまったり、面白みがないなんてこともなくなるので魅力的なカスタマイズアイテムです。

③自分の好みに長さを変えられる

ビジネスシーンと普段では荷物の量も、服装も違う人は多いと思います。

書類などをたくさん持ち歩く仕事用には短めのハンドルバッグ。

動き回ったりする休日には極力両手を空けていたいのでショルダーバッグ。

このようにシーンによってショルダーの長さを変えたい方には大活躍します。

また、ライフステージが変わって求めているバッグが変わったとしても、ショルダーストラップを付ければ、また使える可能性も出てくるので長く使えるという魅力もありますね♪

魅力ばかりなので女性からはおしゃれ小物としてとても人気があります。

☟上記で使用したストラップはコチラ☟

型番:-

サイズ:全長約89cm(金具含む)  

ストラップ幅約5.2cm

素材/カラー:レザー/ブラウン系

付属品:布袋

シリアル:-

ランク:USED-9

ブランドのオススメショルダーストラップ

様々なブランドからバッグのアレンジが楽しめるショルダーストラップが販売されています。

順にご紹介致します♪

■HERMES

 バンドリエール

@k.s_favorite

「バンドリエール」とは、エルメスから発売されているショルダーストラップの名称です。

様々な長さ、太さが展開されており、自分のバッグの大きさや好みに合わせて選ぶことができます。

長さは70cm、85cm、105cmと3種類で、太さは2.5cm、5cmの2タイプがあります。

色や柄も豊富なのでどれにしようかと迷ってしまいそうですね!

■LOEWE

2017年の春夏コレクションより、ロエベはバッグをカスタムできるストラップを発売しました。

ロエベのストラップにはスタッズ留めで付けるものと金具のフックで取り付けるものがあります。

ブランデッド ショート ストラップ

引用:https://www.loewe.com/

ストラップはショルダーストラップのみが付け替えられるのでは?と思うかもしれませんがロエベからはハンドルの部分も取り換えられるようにショートストラップが販売されています。

ロエベの上質なカーフレザーが使用されており、シンプルなデザインから編み込んであるカラフルなデザインまで揃っています。

ストラップ

引用:https://www.loewe.com/

ジャガードとカーフで作り上げられたロエベの新作ストラップです。

幅が4cmで片面にロエベのロゴが連なっており、もう片面にアナグラム柄が刺繍されています。

新色の2色に加えて、他にもブラウンやグレー、グリーンなど多色展開されているのでお持ちのバッグのカラーに合わせられるのがいいですね♪

スタッズ留めで付けるものに比べてフックは簡単に付けられる印象ですのでオススメです。

■FENDI

2016年に登場して、付け替えショルダーストラップの人気の火付け役となったフェンディの「ストラップ ユー」です。

現在も様々なデザインのストラップ ユーが販売されています。

シルバーカラーメタル ショルダーストラップ

引用:https://www.fendi.com/

レザーだけでなくメタル素材のストラップもあります。

無駄のないすっきりとした印象で、レザーストラップに比べるとクールでモードなバッグになります。

最近はアクセサリーでもゴールドとシルバーのミックス付けが流行っているのでゴールド金具のバッグとも相性が抜群です。

人と被らないアイテムがお好きな方にはオススメしたいアイテムです。

ショルダーストラップの選び方

①モチーフで選ぶ

ショルダーストラップは上記のブランド以外からも沢山発売されているので、メインとなるモチーフやデザインも豊富にあります。

その為、ショルダーストラップを購入するにあたってまず大切なのは自分の普段のファッションに合わせたデザインを選ぶことです。

可愛らしい雰囲気がお好きな方にはメタル系やシンプルなレザーというよりは、フラワーなどのモチーフの方がピッタリです。

逆に綺麗な雰囲気やクールな印象がお好きな方には、編み込みであったり、シンプルなブランドロゴのみのアイテムの方がまとまりが出て、コーデ全体を格上げしてくれます。

②付けるバッグに合わせて選ぶ

やはり付け替えても気になるのがバッグとの相性ですよね。

普段自分が愛用しているバッグと合わないと、せっかくの魅力が半減してしまうなんて事もあります。

合うものが分からない!という方は、まずはバッグと同系色のものを選ぶのがオススメです。

素材についても、バッグがレザーのものであれば同じレザー製品やレザーとジャガード素材といったバッグの素材からかけ離れていないデザインを選んでみるのがポイントです。

☟ブランドアイテムの査定フォームはコチラ☟バッグ査定フォーム

かんてい局で購入できるショルダーストラップ

LOUIS VUITTON

ショルダーストラップ

型番:J02434

サイズ:全長約115cm 

素材/カラー:トリヨンレザー/ルージュ レッド系

付属品:布袋

シリアル:-

ランク:USED-6

FENDI

ストラップ ユー

型番:8AV077

サイズ:約W90.5×H4×D0.5cm 

素材/カラー:レザー/プラスチック

付属品:布袋

シリアル:-

ランク:USED-6

LOEWE

ショルダーストラップ

型番:130.66.W77

サイズ:約2m 

素材/カラー:-

付属品:布袋、箱

シリアル:-

ランク:未使用品

最後に

いかがだったでしょうか。

本日は普段のバッグにプラスするだけでおしゃれ度がアップするショルダーストラップについてご紹介いたしました。

ハイブランドのショルダーストラップはデザイン性が高いのはもちろんのこと、上質な素材が使用されているのでバッグに付け外ししながら長期にわたって活躍すること間違いなしです!!

かんてい局ではその他にもたくさんの商品を販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【アクセサリー好き必見!】レザーブレスレットの4つの魅力とオススメ商品をご紹介します!【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

夏が近づき、軽装になっていくにつれて、それと同時に注目が集まってくるのが手元のお洒落ではないでしょうか。

本日は特にレザーブレスレットに焦点を当てて、ご紹介していきたいと思います♪

この記事は、

・アクセサリーの購入をご検討中の方

・レザー商品がお好きな方

・レザーブレスレットに興味がある方

・レザーブレスレットの購入を検討している方

におススメの内容となっております。

是非最後までご覧ください!
☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

*レザーブレスレットの4つの魅力*

引用:@98_02n

冬に比べて夏になると肌の露出の多い服装が多くなってきて、だんだんとシンプルなものになってくる傾向にあります。

そこで身に付けたり、注目が集まるのが『ブレスレット』です。

手の動きに合わせて人の目にもとまるブレスレットですが、今年の夏もオシャレなブレスレットが各ブランドから続々と登場しています。

キラキラと光るゴールドやシルバーのメタリックなアイテムなど様々な種類のデザインがありますが、今回はレザーブレスレットについてご紹介します。

憧れのブランドのアイテムはデザイン性が高いのはもちろん、身に付けるだけで気分が上がるものですよね♪

レザーブレスレットはシルバーやゴールドのものに比べて、落ち着いた印象になりレザーならではの高級感が楽しめます。

これからの季節に大活躍するであろうレザーブレスレット。

魅力を順番にお伝えしていきたいと思います♪

魅力①経年変化が楽しめる

魅力の一つ目にレザーの特徴として『経年変化』が楽しめる魅力があります。

経年変化とは、「年月が経過することによって品質や性能、風合いが変わる」現象のことです。

変化の仕方は保管の状況やレザーの種類、お手入れの回数、方法によっても異なります。

使うたびにカラーが変わったり、ツヤが出たり、手触りが変わったりといろんな変化が楽しめます。

使う人や頻度によっても変化が見られるので世界に一つのものにもなりますね♪

魅力②アレルギーを起こしにくい

アクセサリーを着けたいのに痒くなってしまうなど、お洒落が好きな方にはアレルギーはとても悩むところですね。

ですが、レザーのアクセサリーは金属製のものと違い、比較的アレルギーを起こしにくいのも魅力の一つです。

悩まずスマートに身に付けやすいアイテムなのです。

魅力③コーディネートに取り入れやすい

レザーアクセサリーはゴールドやシルバーの金属製のアクセサリーに比べてベーシックで落ち着いたイメージのものが多いように感じます。

普段アクセサリーを使用しない人は、着用する際に「服装から浮いてしまうのではないか?」と気になる方もいるかもしれません。

レザーアイテムはシューズやバッグ、その他のレザー商品と合わせてコーディネートしても馴染んでくれるというのも魅力です。

魅力④男女問わず着用できる

デザインによっても変わりますがレザーブレスレットはシンプルな印象から、男女ともに着用できます。

アクセサリーがお好きな女性はもちろんのこと、腕時計との相性もいいという事で普段、時計を身に付ける男性からも支持を受けています。

カラーも、細さも沢山種類があるのでご自身の時計とのカラーで合わせたり、時計の大きさに応じて太さを選ぶなど工夫して重ね付けもおしゃれですね♪

◎オススメ!ブランドのレザーブレスレット

各ブランドごとに女性から人気の高いオススメのレザーブレスレットを5つご紹介します!

・エルメス

コリエドシアン

引用:https://www.hermes.com/jp/ja/

スタッズが印象的なコリエドシアン。

「犬の首輪」という意味を持ち、だんだんと発売当時に比べてシンプルに変化してきた歴史あるデザインです。

レザーバングルは様々なカラー展開もあり、限定品も多く出ます。

存在感のあるデザインで、今ではリングやスカーフといった多くのシリーズも発表されているのでデザインで合わせ、重ね付けするのもいいですね♪

ケリー ドゥブルトゥール

引用:https://www.hermes.com/jp/ja/

エルメスを代表するバッグである「ケリー」の金具をモチーフとしているブレスレットです。

ドゥブルトゥールとは「ダブルループ」という意味で2重にして着用するデザインになっています。

2重だとブレスレット、1重だとネックレスというように使用ができ、2WAYで楽しむことができるのです。

2重でも太すぎずというサイズなので、組み合わせも可能ですし、カラーバリエーションも豊富なのでとてもオススメです。

流行り廃りのないデザインなので一生使えるお品です。

・ロエベ

スラップ ブレスレット スモール

引用:https://www.loewe.com/jap/ja/

ロエベのブランドマークであるアナグラムが刻印された幅広のブレスレットです。

ブラックやブラウン、オレンジの定番カラーに、シーズンごとに新色が登場する人気のアイテムです。

今年の夏は、「レモン」「ピーコックブルー」「ブライトラベンダー」「メドウグリーン」「ポッピーピンク」のビビッドな5色が展開され、適度なボリュームもあり、夏の手元にピッタリなカラーばかりです。

・PRADA

サフィアーノ レザー ブレスレット

引用:https://www.prada.com/jp/

プラダのブランドロゴが手の動きに合わせて揺れて、存在感はありますが主張しすぎない男女ともにお使いいただけるデザインのブレスレットになっています。

プラダの代表的なお素材でもあるサフィアーノレザーが使用されているのでキズや汚れにも強い魅力です。

あまりキズや汚れを気にして慎重に着用したくない男性にとっては気兼ねなく毎日身に付けられるのでオススメです。

・GUCCI

ダブルG レザー ブレスレット

引用:https://www.gucci.com/jp/ja/

ピンクとの2色が展開されているアイテムです。

グッチのイニシャルを表すインターロッキングGを用いてデザインされているシンプルですが存在感のあるデザインです。

ワンシーズンに限らず、通年着用できるデザインなのでどんなファッションにも取り入れられるのが嬉しいポイントですね♪

 レザーブレスレットの3つの選び方!

太さやカラー展開、デザインが全く違うオススメのレザーブレスレットを5つご紹介しました。

でも実際にどのように選んでいいのかわからない方も中にはいらっしゃると思います。

次は3つの失敗しないブレスレットの選び方についてご紹介していきたいと思います!

①レザーの面積が多いものを選ぶ

1つ目の選び方に、金属面積よりもレザー面積が多いものを選ぶというポイントがあります。

レザーを使ってはいるけれど金属の主張の方が大きいと、組み合わせによっては散らかった印象になってしまうこともあります。

上手くまとまりを持たせるには、インパクトがさほどないようなものを選んで頂くのも一つの手ですね!

②カラーが3つ以上使われているものは避ける

好みにもよりますが、チャームや素材、カラーが沢山使用されている物は避けた方が無難です。

上記でもお伝えしたように、やはりまとまりがなくごちゃごちゃとした印象になってしまいます。

主張が強いもの同士を選ぶより、少し控えめなものを選んだほうがきれいめなコーディネートにも合わせやすく使える出番が増えますよ♪

バランスはとても大事ですね!

③合皮ではなく本革を選ぶ

レザーアイテムを身に付けるのであれば、PUレザー等の合皮ではなくて「本革」を選ぶ方が良いです。

レザーアイテムの魅力である経年変化は合皮では楽しむことはできません。

最近は合皮の加工技術やクオリティもだんだん上がってきてはいますが劣化のスピードはやはり早いので本革には敵いません。

長く使用することをお考えの方は素材にもこだわっていただくのがオススメです!

かんてい局で購入できるオススメ商品

◎BOTTEGA VENETA【ボッテガヴェネタ】

商品名:レザーブレスレット

サイズ:S(約16cm)

付属品:箱

シリアル:なし

ランク:USED-6

◎GUCCI

商品名:ダブルGレザーブレスレット

サイズ:【幅】約8mm

    【内周】約18~18.5cm

付属品:箱/布袋

シリアル:なし

ランク:未使用品

◎エルメス

商品名:コリエ ド シアン

サイズ:T2サイズ

    腕周り:約17cm(最大)

    幅:約4cm

    調節穴:約0.5cm間隔×4

付属品:箱/布袋

シリアル:A

ランク:USED-7

最後に

いかがだったでしょうか。

本日は夏に是非着用して欲しいレザーブレスレットの魅力についてご紹介いたしました。

ハイブランドのレザーブレスレットは高級なレザーを使用していて、長く使用できるのはもちろんのこと、経年変化を楽しめる商品ばかりでオススメです。

使用の仕方でも商品の色の変化も沢山みられるのでぜひお気に入りの一品を探してみてください!

かんてい局ではその他にもたくさんの商品を販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【必見!】ブルガリ「B-ZERO1(ビー・ゼロワン)」の種類とおすすめのアイテムをご紹介します【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

本日は、1999年に発表されて以来かわらずブルガリのシンボルとして人気の高いシリーズ「B-ZERO1(ビー・ゼロワン)」についてご紹介したいと思います!!

 

こちらの記事では、

・ビー・ゼロワンシリーズがお好きな方

・ブルガリのジュエリーのご購入を検討中の方

・ブルガリがお好きな方

にオススメの内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

B-ZERO1(ビー・ゼロワン)とは?

B-zero1(ビー・ゼロワン)とは、イタリアのハイブランド「ブルガリ」から展開されているリングやネックレスなどのアクセサリーや時計などのモデル名になります。

ブルガリのロゴが入った表面とスプリング上になっている本体が印象的なデザインです。

B-ZERO1(ビー・ゼロワン)の種類

B-zero1(ビー・ゼロワン)の代表的なアイテムと言えばリングになりますが、先程も少しお伝えしたようにネックレス・ブレスレット・イヤリングのアクセサリーをはじめ、メガネや財布にデザインされている物もございます。

現在は廃盤となってしまいましたが、ビーゼロワンは時計でも大変人気の高いシリーズとなります。

①B-zero1(ビー・ゼロワン)リング

B-zero1(ビー・ゼロワン)の代表的なアイテムと言えばリングです。

このビー・ゼロワンリングは、真ん中がスプリング状で可動する仕様になっているのが特徴的で、1バンド・2バンド・3バンド・4バンド・5バンドと仕様があり、その巻き数が多いほどリングに厚み(ボリューム)がでますので、存在感が増していきます。

【1バンドリング】

リング幅:約4.8㎜

最も薄型なのは、一番オーソドックスなタイプの1バンドリングになります。

リングとしての使い方はもちろん、大き目のサイズをネックレスチャームとしてご使用頂ける人気のリングになります。

【2バンドリング】

リング幅:約7mm

 

リング中央部分が2巻きしているのが2バンドリングになります。

シンプルかつ存在感のある2バンドリングは女性人気の高いリングです。

【3バンドリング】

リング幅:約8.4㎜

3バンドリングからスプリング部分に少し遊びが発生し伸び縮みが可能になります。

3バンドリングは男女ともに人気が高く、日本だけではなく海外の方の人気も大変高いリングとなっています。

【4バンドリング】

リング幅:約12.0㎜

4バンドリング程の幅になると日本人女性には少し太すぎるように思われますが、女性が4バンドリングを付ければクールな印象を演出する事が出来ますよ。

【5バンドリング】

リング幅:約14.5㎜

最も大きい幅になるのが、この5バンドリングです。

このサイズ感になりますと、アーマーリング等に近い大きさになりますね。

 

ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

【ビーゼロワン デザインレジェンド】

2019年に中が空洞になったデザインが特徴の「ビーゼロワン デザインレジェンド」が誕生しました。

また、中にホワイトやブラックのセラミックを用いたデザインも発売されました。

https://www.bulgari.com

【ビーゼロワン ロック】

スタッズデザインが特徴的で角度によってきらめくデザインが魅力的な「ビーゼロワン ロック」は、2020年2月に発売されました。

独立心・力強さ・大胆さといったメッセージを表現しており、男性からの人気の高いデザインとなっています。

パーフェクトミステイクリング】

「パーフェクトミステイク」には、K18YG(イエローゴールド)×K18WG(ホワイトゴールド)タイプと、K18YG(イエローゴールド)×K18WG(ホワイトゴールド)×K18PG(ピンクゴールド)のスリーカラーゴールドタイプの2種類のカラー展開があります。

 

ブルガリのジュエリーはコチラ☟

②B-zero1(ビー・ゼロワン)ネックレス

 

リングの半分程の大きさのチャームを着けたのがこのB-zero1ネックレスになります。

リングとも共通する点として、B-zero1シリーズはホワイトゴールド・イエローゴールド・ピンクゴールドと展開しており、ビーゼロワン デザインレジェンド・ビーゼロワン ロック・パーフェクトミステイクも展開しています。

どちらも人気のカラーなのですが、ネックレスだとピンクゴールドが最も女性の支持が高いお色となりますね。

ビー・ゼロワン その他ジュエリー

その他にも、ブレスレットやバングル、ピアス等も展開しています。

こちらもホワイトゴールド・イエローゴールド・ピンクゴールドのカラーから選ぶことができ、デザインレジェンド・ロックも発表されています。

もちろんセラミックのカラーもブラック・ホワイトからお選びいただけます。

https://www.bulgari.com

ブルガリの買取実績はコチラ☟

B-ZERO1(ビー・ゼロワン)の歴史と誕生

歴史

ビー・ゼロワンは、ローマのジュエラー「ブルガリ」と女性建築士の一人である「ザハ・ハディッド」の共演によって1999年に誕生しました。

ブルガリ「BVLGARI」の頭文字の「B」と「無限の始まり」を表す「01(ゼロワン)」によって構成されたB-ZERO1(ビー・ゼロワン)には、過去・現在・未来でひとつに繋がるというメッセージが込められているそうです。


ビー・ゼロワンの形は世界遺産の円形競技場「コロッセオ」からインスピレーションを受けたと言われます。

誕生

ビーゼロワンはブルガリの2つのデザイン「トゥボガス」「BVLGARI BVLGARI」の組み合わせから誕生しました。

「トゥボガス(Tubogas)」

滑らかでしなやかなスパイラルモチーフ「トゥボガス(Tubogas)」

トゥボガスとはイタリア語でガス菅を意味します。

このガス管の形状に着想を得て誕生したコレクションがトゥボガスなのです。

「ブルガリブルガリ(BVLGARI BVLGARI)」

古代ローマのコインに着想を得て、サークル状にレイアウトした「ブルガリブルガリ(BVLGARI BVLGARI)」

ブルガリブルガリのルーツは腕時計になり、1977年に発表されたウォッチコレクションで採用されたのが始まりです。

ブルガリブルガリの特徴は、ベゼルに刻まれた「BVLGARI BVLGARI」という文字です。

シンプルなデザインでありながら、一度見たら忘れない印象的なアイコニックなデザインですよね。

かんてい局で購入できるおススメのビーゼロワン

商品名:B-ZERO1 3バンドリング

素材:K18YG(18金イエローゴールド)

サイズ:47(約6号)

重量:約8.7g

付属品:なし

ランク:USED-9

商品名:B-ZERO1ネックレス/セーブザチフドレン

素材:SV925(シルバー)

※Ag925の刻印有

チェーンサイズ:約38.0~41.0cm

トップ:縦約14mm×横約14mm×厚み約9mm

重量:約9.4g

付属品:なし

ランク:USED-6

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

ハイクラスなイメージのあるブルガリのジュエリーですので「高くて手が届かないのでは」と思われがちなのですが、中古品であれば10万円台で手に入るものもたくさんありますよ♪

中古品のジュエリーは仕上げ磨きをさせて頂いてから販売しているものが多いため、状態も新品と大きな差はありませんよ。

もちろん当店でも新品仕上げ済みのジュエリーをたくさん販売していますので、ぜひお気軽にご覧頂ければと思います。

当店では今回ご紹介させていただいたお品以外にも様々なアイテムを取り揃えております♪

少しでも気になられた方はぜひ店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪

オンラインショップで販売中ですので、是非チェックしてみてくださいね!!

皆さまのご来店お待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【男性必見!】知る人ぞ知る一生もの?!ベルルッティの3つの魅力をご紹介!【大垣】

こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

皆様はベルルッティというブランドはご存じでしょうか。

本日は特に男性に人気が高いベルルッティの3つの魅力についてご紹介していきます!

この記事は、

・ベルルッティの購入をご検討中の方

・男性へプレゼントをお考えの方

・ベルルッティに興味がある方

・新しいバッグの購入を検討している方

におススメの内容となっております。

是非最後までご覧ください!
☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ベルルッティとは?

知らない人は存在すら知らないのに、知っている人が見ればひと目でわかる。

一般に認知されるよりも、一流と呼ばれる人やそのコミュニティに属している人たちに強い支持されることを良しとしているブランドがあります。

その代表格が『ベルルッティ』です。

ベルルッティのブランドロゴは実に控えめで知らない人にはベルルッティだと気づくのは難しいです。

なので”みんなが分かる”というよりも”自分と同じように分かる”方が特に高い価値を感じ、そんな心理を見事に実践してくれているブランドなのです。

そんなベルルッティはイタリアの靴職人であるアレッサンドロ・ベルルッティがシューズ専門メゾンとして1895年にフランスで設立したブランドです。

ビジネスバッグや財布などの沢山の商品が展開されていますが、革靴から始まったブランドなのです。

革靴から始まったブランドという事もあり革物にとても定評があります。

ベルルッティにしか扱うことが許されていないヴェネツィアレザーは手染めでしかでることがない表情を堪能できる極上品です。

それではベルルッティの魅力について詳しく見ていきましょう♪

☟ベルルッティの商品の購入はこちらから☟

ベルルッティの3つの魅力

知る人ぞ知る男性の憧れのブランドでもあるベルルッティですが検索をすると『ダサい...』なんていうワードが出てきます。

そんな意見もちらほら...

ですが、本当にそうなのでしょうか?

そんな意見も吹き飛ばすベルルッティの

・極上なレザーを使用

・自分だけの一品を作成できる

・有名な愛用者が多い

3つの魅力について順にご紹介いたします♪

魅力①極上なレザーを使用

ベルルッティは革に強いこだわりを見せており、それがブランドを支持されている理由でもあります。

ベルルッティの使用しているレザーは『ヴェネツィアレザー』

こちらは入手ルートや、革の加工方法など企業秘密なのです。

それにベルルッティだけが使用を許されていて独占しているレザーの為、謎が多く一般的なレザーに比べて取り扱いが難しいとも言われています。

独特な経年変化を楽しむことができ、しなやかながらも容易に型崩れしない耐久性を備えているのも特徴です。

ブランドの芸術的な美しさやベルルッティの魅力を生み出すの土台として、なくてはならない唯一無二のレザーですね!

☟レザー商品の購入はこちらから☟

魅力②自分だけの一品を作成できる

引用:https://www.berluti.com/

ベルルッティの2つ目の魅力に”世界に一つだけ”を叶えてくれる様々なサービスがあります。

ベルルッティが沢山のお客様の心理や要望に応えるために全店舗で行っているのが、

・パティーヌ

・ホットスタンピング

・タトゥアージュ

・スペシャルオーダー

・ビスポーク

5つのサービスです。

■パティーヌ

引用:https://www.berluti.com/

まず一つ目のサービスに『パティーヌ』と呼ばれる色付け技法があります。

これは初回のみ無料でしてもらえるサービスです。

ベルルッティが独自に生み出した色付け技法であり、絵画のように何度も色を重ね塗りして完成させます。

それにより独特なヴィンテージ感色ムラが生まれ一つの芸術品のような雰囲気を演出します。

約40色もの色から好みのお色を選び、熟練の職人のカラーリストにより手作業で一つ一つ施されるパティーヌ。

使えば使うほど時間とともに艶が出て、部分的に色が抜けるという経年変化も楽しむことができるのです。

またパティーヌは、ヴェネチアレザーとアリゲーターレザーにのみ可能な技法で、この技法は全く同じ色合いのアイテムを作ることが出来ないので”世界でただ一つ”という特別感も感じられるのです。

■ホットスタンピング

引用:https://www.berluti.com/

3文字まで好みのアルファベットを無料で刻印してもらうことができます。

スケジュール帳、名刺入れ、財布、バッグ、ラゲージなどどんなものでも基本的に対応してもらうことができるサービスです。

ラグジュアリーなベルルッティのアイテムに自分の証であるイニシャルを入れるのは最高の贅沢ですね!

最近はホットスタンプに代わるパーソナライズサービスとしてIllusion Patinaという新しいサービスもスタートしていますよ。

■タトゥーアージュ

引用:https://www.berluti.com/

パティーヌ、ホットスタンピングで飽き足らなけばその先にはタトゥーアージュというグラフィックサービスがあります。

タトゥーアーティストであるスコットキャンベルの約40種類ものカリグラフィーデザインから選んだ柄を本物のタトゥー同様の流れでシューズや財布、その他のレザー商品に彫っていきます。

まさにカリグラフィーのオーダーメイドで、タトゥーアージュはベルルッティの中でも最上級のアレンジといえます。

■スペシャルオーダー

引用:https://www.berluti.com/

スペシャルオーダーでは、コレクションから作りたいアイテムを選び、自分だけの一品に仕上げることができます。

好きな色や素材を使用したり、特別な加工を施したりすることができ、パティーヌやタトゥーアージュ、実用的な追加機能など、追加できるディテールは無限にあります。

スペシャルオーダーだとパティーヌで選べる色が増えるという魅力もあります。

通常は黒か茶色に塗られている製品から色付けされるのでは発色が限られてしまいますがスペシャルオーダーだとできる色の範囲が広がります。

複数の色も選択できるようで左右で色を変更する方もいるとか...

値段は変わらないようですが、あれもこれもと選ぶとまとまりがなくなってしまうかもしれませんね!

それからカリグラフィの入れ方も選ぶことができます。

カリグラフィとは

レザーの表面に書かれている筆記体のような文字のことを言います。

手元に届くまでに時間はかかるようですが特別感が増すのでオーダーも素敵ですね♪

☟上記の商品の購入はこちらから☟

商品名:サンタル 2つ折り長財布

型番:-

素材:レザー

サイズ:W9×H18×D1cm

仕様:オープン開閉式

【内側】ガード入れ×6、お札入れ×3、ファスナー式コインケース×1

■ビスポーク

引用:https://www.berluti.com/

ビスポークとは職人と打ち合わせとしつつ、自分に合った服や靴の製品を仕立てていくことを言います。

ベルルッティでも靴とスーツを作成することができます。

打ち合わせから始まり、採寸、生地選び、仮モデルをフィッティング、組み立てなど時間をかけて唯一無二の商品を作り上げます。

スーツではチームで約70時間もの時間をプロジェクトに費やし特別な一品を生み出していきます。

世界でたった一人の自分に、たった一つだけの製品を作り上げるなんて贅沢で高いバリューを感じますね!

魅力③有名な愛用者が多い

ベルルッティは極上の革を使用して100年以上続く老舗ブランドとして業界ではその地位を不動のものとしてきました。

世界中のセレブや有名人を魅了してきたベルルッティには世界の名だたる芸術家を中心として政治家や実業家などの愛用者の存在がまたベルルッティの大きな魅力である事は間違いありません。

デザイナーであるイブ・サンローランをはじめ、ケネディー一族、有名な愛用者にはピカソもおり、ベルルッティに魅了された人はご紹介しきれないほどいます。

@shohei.63

日本人では三浦翔平さん、中田英寿さん、市川海老蔵さんなど年齢問わず幅広い世代の有名人から支持されています。

愛用者が多いというのはそれだけベルルッティの魅力が認められている証拠ですね!

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

男性だけじゃない!?

愛用者もそうですが、ベルルッティと聞くと男性向けのブランドなのでは?と思う方も多いのではないでしょうか。

ですが、男性のみならず女性ももちろんお持ちいただけます。

2017-18AWのコレクションで初の女性モデルさんが登場しました!

引用:https://www.fashion-press.net/

最近ではアパレルでメンズに加えて、ウィメンズの展開もあり女性向けにもモード感たっぷりのアイテムが発表されています。

時代の変化とともに、どんどん進化を遂げるベルルッティは魅力が満載ですね♪

オススメ商品ご紹介!

魅力がたっぷりのベルルッティの商品はかんてい局でも購入することができます!

オススメの商品をいくつかご紹介いたします♪

①イデアル

商品名:イデアル

型番:-

素材:レザー

サイズ:W7.5×H11

仕様:カードホルダー×6

②ロングジップ財布

商品名:ロングジップ財布

型番:-

素材:シグネチャーキャンバス

サイズ:W19×H10×D2cm

仕様:オープン開閉式

【内側】ファスナー式小銭入れ×1、カードポケット×12、オープンポケット×2、フラット仕切り×2

③オーガナイザー

商品名:オーガナイザー

型番:-

素材:レザー

サイズ:W22×H12×D2cm

仕様:ファスナー開閉式

【内側】ガード入れ×6、お札入れ×3、ファスナー式コインケース×1

最後に

いかがだったでしょうか。

本日は世界中に愛用者がいるベルルッティの魅力についてご紹介いたしました。

ベルルッティの商品は高級なレザーを使用していて、長く使用できるのはもちろんのこと、経年変化を楽しめる商品ばかりでオススメです。

使用の仕方でも商品の色の変化も沢山みられるのでぜひお気に入りの一品を探してみてください!

かんてい局ではその他にもたくさんの商品を販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【エルプリメロ】世界最高峰のクロノグラフムーブメントの3つの魅力とゼニスの偉業【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

皆さんはエルプリメロについてご存知でしょうか。

時計ファンなら一度は聞いたことがあるエルプリメロ。

本日はZENITH【ゼニス】エルプリメロについてご紹介させて頂きます。

こちらの記事では、

・機械式腕時計が好きな方

・機械式腕時計のご購入を検討中の方

・ゼニスの時計が好きな方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

エルプリメロとは?

ズバリ「エルプリメロ」とは自動巻きの機械の名称になります。

エルプリメロは、スイスの老舗時計ブランド「ゼニス」が開発したムーブメントになります。

その美しさと性能の高さは、クロノグラフムーブメントのお手本となりました。

 

1969年に開発された「エルプリメロ」自動巻きムーブメントは非常に優れた機構で、自社のみならず「ロレックスのデイトナ」や「パネライ」「タグホイヤー」「ルイヴィトン」などの各有名ブランドに提供し、高価なクロノグラフ用の機械として用いられた歴史を持ってます。

ではさっそくエルプリメロがどのようなムーブメントなのか確認していきましょう。

 

ゼニスの商品をお探しなら☟

世界最高峰のクロノグラフムーブメントの魅力

エスペラント語で「第一の・NO1」を意味するエルプリメロ。

ゼニス創業100周年を象徴するモデルとして開発が進められたエルプリメロの誕生は、100周年から4年後にあたる1969年に発表されました。

魅力①振動数36,000の実現

現在の多くの機械式時計は28,800振動が基準なのに対して、エルプリメロは36,000振動と0.1秒を計測できるスピードと精度向上の高性能クロノグラフ機能を備えた自動巻きクロノグラフムーブメントです。

 

28,800振動とは1秒間にテンプが8回振動するというもので、36,000振動は1秒間に10回振動する事になります。

高速で振動すればするほど、コマ回しのコマのように衝撃に強く安定して回ります。

時計でも同様に、高速で振動することにより安定した精度を出す事が出来る訳です。

魅力②50時間を超えるパワーリザーブ

通常、高振動になるほどパワーリザーブが短くなる短所がある中、エルプリメロは50時間を超えるパワーリザーブを実現しています。

機械式腕時計における「パワーリザーブ」とは、、ゼンマイを全て巻き上げた状態から、そのゼンマイがほどけて時計が止まるまでの持続時間を意味し、機械式腕時計にとっての動力源になります。

 

近年の腕時計のパワーリザーブは2~3日間ほどが一般的になります。

当時このようにハイビートと長時間のパワーリザーブの両立は、偉業とも言えることでした。

誕生から45年以上たった今もなお、世界最高レベルのムーブメントと呼ばれているのも納得ですね。

魅力③世界初の一体型自動巻クロノグラフムーブメント

世界初の一体型自動巻クロノグラフムーブメントとして誕生したエルプリメロ。

そのムーブメントはわずか直径29.33mm、厚さ6.5mmのスペースに抑えることに成功しています。

これによりエルプリメロは他の機械式腕時計のムーブメントと一線を画すことになり、クロノグラフ愛好家からの注目を集めました。

 

自宅にいながらラクラク査定はコチラ☟

ZENITH【ゼニス】の歴史とエルプリメロの進化

ゼニスは時計技師「ジョルジュ・ファーブル=ジャコ」によって1865年に創業されました。

ムーブメントから文字盤、さらにはケースの製作まで時計製造に関わる全てを一貫して行う、歴史上初めてのマニュファクチュールを誕生させました。

マニュファクチュールとは

マニュファクチュールとは「自社一貫生産」を意味する言葉です。

時計製造に関わる全てを自社で一貫して生産をしているという事で、時計の裏側から見れるムーブメントにもMANUFACTUREと記載されています。

LE LOCLEというのはゼニスの本社があるスイスのル・ロックルを指しています。

ゼニスといえば「ゼニススター」の星マークのロゴが印象的ですが、これは創業者ジョルジュ・ファーブル=ジャコが散歩中に見た星をイメージしているそうです。

“天空の頂点に輝く星のように最高のムーブメントを製造する”という想いを、「天頂」を意味する「ゼニス」に込めたと言われています。

2017年【エルプリメロ9004】搭載「デファイ エル・プリメロ 21」発表

ゼニスは長い間多くのタイムピースを世に送り出してきたが、2017年のバーゼルワールドで発表された「デファイ エル・プリメロ 21」が話題となりました。

その最大の特徴としては、「エルプリメロ」に最新技術が詰め込まれた最新悦のクロノグラフムーブメント「エル・プリメロ 9004」を搭載していることです。

エルプリメロ9004の進化①360,000振動

「エル・プリメロ 9004」が注目されたのは、驚異的な 360,000 振動/時「ハイビート」1/100秒単位の計測を可能としました。

今までのハイビートと呼ばれるエルプリメロが36,000振動であったのに対し、エル・プリメロ 9004は更にこの10倍の振動数を叩き出しているのです。

エルプリメロ9004の進化②ツインバレル

この振動数を実現するには、これまでの常識を覆す「精度」と「エネルギー」が必要となります。

そこでゼニスのエンジニアはツインバレルに目を付け、時刻運針用の10振動テンプとクロノグラフ用の100振動テンプをひとつのムーブメントに収めました。

それにより、パワーリザーブは50時間の持続力を保ちながら、1/100秒の精度を高精度で計測できるクロノグラフの両方を実現したのです。

型番:95.9005.9004/01.R582

商品名:デファイ エル プリメロ 21

ケース素材:TI(チタン)×セラミック

ベルト素材:ラバー

2021年 進化型「エルプリメロ3600ムーブメント」が発表

現代でも高く評価されていますエルプリメロですが、2021年にはついに進化型が登場しました。

それが、エルプリメロの誕生50周年を記念して設計された「エルプリメロ3600ムーブメント」です。

エルプリメロ 3600の進化①パワーリザーブ60時間

エルプリメロ3600ムーブメントは従来の36,000振動に加えて、シリコンパーツの導入などによって、パワーリザーブ時間が60時間になるなどの改良が加えられました。

エルプリメロ3600ムーブメントはクロノマスタースポーツに搭載されており、アクティブな週末を挟んでもパワーリザーブに余裕があるのが魅力的です。

型番:03.3100.3600/21.M3100

商品名:クロノマスタースポーツ

ケース素材:ステンレススチール(SS)

ベルト素材:ステンレススチール(SS)

ベゼル素材:セラミック

エルプリメロを搭載した時計のご紹介

エルプリメロを搭載した時計の多くは2000年前後に発売されており、現在は生産終了しているモデルばかりです。

その為どのモデルも非常に人気が高く、中古市場では高価格で取引されています。

ロレックス コスモグラフ デイトナ Ref.16523

ブランド:ROLEX【ロレックス】

型番:16523

商品名:デイトナ

サイズ:40mm

素材:SS(ステンレススチール)

防水性能:100m

ムーブメント:自動巻き

キャリバー:Cal.4030

商品説明

実用性を追求するロレックス社の改良により、毎時36,000振動(毎秒10振動)と高精度仕様であったものを敢えて毎時28,800振動(毎秒8振動)まで落とすことでムーブメントの耐久性を高めたモデルです。

ロレックスの商品をお探しなら☟

ルイ・ヴィトン タンブールエルプリメロクロノ Q1142

ブランド:LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】

型番:Q1142

商品名:タンブールエルプリメロクロノ

サイズ:40mm

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ベルト素材:レザー(Dバックル)

防水性能:100m

ムーブメント:自動巻き

キャリバー:Cal.LV277

商品説明

ルイヴィトンを代表するタンブールシリーズとゼニスのエルプリメロがコラボしたタンブールクロノは、36,000振動もの高振動により、滑らかなクロノ針の動きと高精度を実現しました。

シースルーバックになっており、美しい機械を見ることができる仕様となっております。

ルイヴィトンの商品をお探しなら☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたか?

今回はエルプリメロの魅力についてご紹介させて頂きました。

近年、機械式腕時計を好む方が増えておりますが、デザインやブランド名で購入するのではなくムーブメントで時計を選ぶ方が増えてきているように思われます。

裏スケのモデルを購入し、ムーブメントを眺めるゆったりとした大人の時間の使い方も良いですね!

 

当店では今回ご紹介させていただいたお品以外にも様々なアイテムを取り揃えております♪

少しでも気になられた方はぜひ店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪

オンラインショップで販売中ですので、是非チェックしてみてくださいね!!

 

また、かんてい局では機械式腕時計(自動巻式や手巻式などの腕時計)のどんな商品も買取を喜んで行っておりますので、お使いになられないお品物がありましたら是非かんてい局大垣店へお持ちください。

皆さまのご来店お待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【人気上昇中!】プラダの名品との声もある『フルー』の4つの魅力とは?【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

 

PRADAの名品なのでは!?

という声もある『フルー』というレザートートバッグはご存じでしょうか。

最近人気が上昇しているシンプルでコロンとした丸みが可愛らしいバッグです。

本日はそのフルーというバッグについてご紹介していきます!

 

この記事は、

・プラダの購入をご検討中の方

・プラダがお好きな方

・プラダに興味がある方

・新しいバッグの購入を検討している方

におススメの内容となっております。

是非最後までご覧ください!
☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

 

*PRADA(プラダ)のフルーの4つの魅力!*

魅力①デザイン

フルーの魅力1つ目はデザインです!

上質で柔らかい質感のレザーを用いた丸みがなんとも女性らしく可愛いフルー トートバッグ。

丸みのあるシルエットを生み出すために、リバーステッチで仕上げるなどシンプルながらも細部までこだわりぬかれている贅沢な一品です。

PRADAを象徴するトライアングルロゴを再構築していて、メタルのレタリングロゴとトライアングルステッチもレザーとの相性がとっても良く輝いていますね♪

ミニバッグがお好きな方から多くの支持を得ています!

☟プラダの商品はコチラから☟

魅力②サイズ展開

フルーはサイズ展開があることも魅力の一つです。

フルーには

・ミニサイズ

・ミディアムサイズ

・トートバッグサイズ

3種類のサイズ展開があります。

■ミニサイズ

商品名:レザー ハンドバッグ

型番:1BA349

素材:レザー

サイズ:W18×H15.5×D10cm

仕様:マグネット開閉式

3つの収納部分にナッパレザーのライニング

価格:297,000円

■ミディアムサイズ

商品名:ミディアム レザートート

型番:1BG335

素材:レザー

サイズ:W25×H21.5×D14cm

仕様:マグネット開閉式

3つの収納部分にナッパレザーのライニング

価格:330,000円

■トートバッグサイズも!?

商品名:レザー トートバッグ

型番:1BG338

素材:レザー

サイズ:W32×H27×D14cm

仕様:マグネット開閉式

3つの収納部分にナッパレザーのライニング

価格:385,000円

どのサイズもちょっとしたそこまでのお出かけに重宝するサイズ感

毎日の荷物が必要最小限で、小柄な方でも違和感なくお持ちいただくのであればミニサイズ。

大きすぎず小さすぎない丁度良いサイズがお好きで普段に使いたい、長財布を愛用している方はミディアムサイズ。

通勤、通学にも普段にも使用したい大きめサイズがお好きな方はトートバッグサイズがオススメです!

3種類ものサイズがあればご自身の生活スタイルに合わせて大きさを選ぶことができますね♪

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

 魅力③収納力

フルーの3つ目の魅力に収納力があります。

コンパクトなサイズながらマチが10cm、14cmと広めです。

フルーは販売当初、ミディアムサイズしか展開がなく、後にミニサイズが発売されました。

今回は中間サイズでもあるミディアムサイズの収納力についてご紹介します。

フルーバッグシリーズは全サイズ、内側の収納部分が3つに分かれています

スペースもたっぷりで大容量収納できるのが魅力です。

仕切りがあるので、すぐに取り出したいものは外側に入れたりとオープンポケットを活用できてとても便利です!

今回中身には、

・ポーチ

・長財布

・コインケース

・カードケース

・眼鏡

・イヤホン

・ペットボトル

を収納してみました。

開閉口は締まりませんが、すべて収納することが出来ました。

まだ余裕がありケータイやハンカチ等を持ち歩くことも可能です。

コンパクトなバッグなのでミニ財布しか入らないのでは?と思うかもしれませんが、約横19.5cmの長財布も横向きに収納することが出来ました。

長財布派の方には嬉しいサイズですね♪

少し上部が見えてしまいますが高さ約19.5cmのペットボトルも収納が出来ました。

斜めにしないと収納が出来ないという事もないので500MLの大きさのペットボトルであれば問題なく持ち歩くことができます。

少し重いと感じるかもしれませんが想像よりも荷物を持ち運ぶことが出来ますよ♪

荷物が多い方や、サッと出し入れできるバッグがお好みの方にはとてもオススメできます。

中身で使用した商品

ジッピーウォレット

型番:M41895

サイズ:約W19.5×H10×D2cm

仕様:ファスナー開閉式

内側:札入れ×3、ファスナー付き小銭入れ×1、カードポケット×12、オープンポケット×3

外側:-

付属品:布袋

ビジネスカードケース

型番:-

サイズ:約W11×H7.5×D2.5cm

仕様:ボタン開閉式

内側:コンパートメント×1、カードポケット×1

外側:ポケット×1

付属品:布袋/箱

魅力④軽さ

フルーの魅力はストレスフリーな軽さにもあります!

内側にはナッパレザーが使用されていてしっかりとした高級感がありますが、とっても軽い点が特徴です。

ミディアムサイズの重さは389.2gでした。

350mlの缶ジュースが約380gだと言われています。

片手で持っていても重いとは感じない缶ジュースと同じくらいの重さなので長時間持ち歩いても何の問題もありません!

軽いバッグはやはりデイリーに使いやすくて長く愛用決定ですね♪

内側のナッパレザーとは?

革の風合い、柔らかさ、耐久性が魅力のナッパレザー。

ナッパレザーはジャケットや手袋、その他には車のインテリアなどにも用いられる柔らかさと階級制が特徴の山羊革、または羊革のことを指します。

※現在では柔らかい革素材の総称として羊革でなく、牛革であってもナッパレザーと呼ばれることもあるそうです。

シボ感が他の革素材よりも強いことから、革の風合いが感じられる素材と言えます。

革らしさがお好みの方にはオススメできるお素材です。

PRADAの定番レザーとは?

・サフィアーノレザー

プラダの中でも定番で有名な革製品と言えば、高品質でサフィアーノレザーを使用した「サフィアーノ」ではないでしょうか。

サフィアーノレザーは正式名称をサフィアメタルオロと言います。

牛革に型押し加工が施されていて、型押し加工されています。

サフィアーノの魅力の一つに、取り扱い方法が比較的簡単という点があります。

型押し加工されている為、キズや汚れに強く、表面に樹脂格が施されているので水にも強い素材です。

あとはサフィアーノレザーの持つ高級感も魅力ですね。

光沢ある表面はサフィアーノの鮮やかな発色を引き立ててくれます。

☟サフィアーノ素材の商品はコチラから☟

フルーバッグのカラー展開

カラー展開はサイズごとに異なり、普段使いしやすいカラーばかりが展開されている印象です。

●ミニサイズ

・ホワイト/ブラック

・ウォーターリリー

・コーンフラワーブルー

・ブラック

4色展開です。(※5/29現在の公式情報)

●ミディアムサイズ

・オフホワイト/ブラック

・ウォーターリリー

・ベージュピンク

・コーンフラワーブルー

・スレートグレー

・ブラック

6色展開です。(※5/29現在の公式情報)

●トートバッグサイズ

・ブラック

1色のみの展開です。(※5/29現在の公式情報)

 

どれも落ち着いたカラーばかり馴染みが良く、長く愛用できるカラーが多いですね♪

ミディアムサイズは一番人気があるサイズでもあることからカラーバリエーションも豊富なので選ぶことも楽しくなりますね♪

フルーバッグの愛用者

近藤千尋さん

引用:@chipichan.1215

ブラックカラーでカチッとしすぎるかと思いきや、フォルムが可愛らしいのでカジュアルな服装にも馴染んでいてとても素敵です♪

滝川眞規子さん

引用:@makikotakizawa

滝沢さんが持っているバッグはミニサイズですが、高身長の方も小さすぎずにバランスよく持っていただけますね!

 かんてい局で購入できるフルーバッグ

1BC127

サイズ:約W23 × H20 ×D14cm

※公式サイト引用※

仕様:マグネット開閉式

内側:フラットポケット×2

外側:-

付属品:布袋/ギャランティカード

最後に

いかがだったでしょうか。

本日はじわじわと人気を集めているプラダのフルーについてご紹介いたしました!

私自身、バッグを購入する際は長く使い続けられるものなのかを一つの基準にしますが、こちらは間違いなく一生使う事の出来るバッグだと思います。

落ち着いたカラーバリエーションやサイズも豊富なのでぜひご自身にピッタリの一つを探してみて下さい!

かんてい局ではその他にもたくさんのブランドバッグを販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ルイヴィトン】人気の“マヒナライン”巾着型バッグ「ムリア」の4つの魅力をご紹介【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

皆さんはルイ・ヴィトンの【ムリア】というバッグをご存知でしょうか。

現在も人気が急上昇している巾着型バッグで、取り外しの出来る調節可能なショルダーストラップと、取り外しの出来る編み上げのトップハンドルが付いた可愛らしいバッグです。

 

本日はそんなムリアについてご紹介させて頂きます。

こちらの記事では、

・ルイ・ヴィトンが好きな方

・ルイ・ヴィトンのバッグのご購入を検討中の方

・ルイ・ヴィトンのマヒナラインがお好きな方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

【ルイヴィトン“ムリア”の4つ魅力】

①巾着型(バケット型)のフォルム

ムリアは巾着型をしており、コロンとしたフォルムがとても可愛らしいバッグです。

マチがたいへん幅広いデザインで、口も大きく開ける構造なので、中身も取り出しやすく容量も大きいため、機能性も抜群で荷物が多い方にもオススメなバッグです。

デザインや仕様に関しては「ノエ」のようなデザインで、中には仕切りの役目も兼ねているファスナーポケットが一つ付いており、使いやすい仕様になっています。

②ルイヴィトン人気素材「マヒナ」の質感

ムリアの人気の一つに、素材の質感が挙げられます。

ムリアはルイヴィトンの人気ライン「マヒナ」のソフトレザーが使われています。

マヒナはルイヴィトン初のソフトレザーが使われたラインで、2007年の登場以降、性別年齢問わず愛され続けています。

 

またルイヴィトンのモノグラムといえば、プリントによる加工が一般的ですが、マヒナのモノグラムはパーフォレーション(抜き穴)と呼ばれる技術を駆使して施されたパンチングのモノグラム柄になります。

さらに仔牛の皮を使用することで、なめらかで柔らかく、きめ細やかなタッチを実現しており、パンチングのモノグラムの模様とソフトレザーのなめらかさで生み出される質感は、大変上品な風合いを醸し出しています。

マヒナとは

【マヒナ】はニュージーランドの先住民のマリオ族の言葉で【月の女神】を意味するそうです。パーフォレーションをほどこされた表面が月のクレーターのようで、そのきめ細やかで柔らかい風合いが女性的な品の良さを醸し出しているところから名付けられたのかもしれませんね。

またルイヴィトンのパーフォレーションは、宇宙飛行に用いる素材の制作のために開発された技術なのですよ。

③取り外し可能なストラップとハンドル

ムリアにはキュートなデザインの編み上げのトップハンドルと、調節可能なレザーストラップが付いています。

そのためハンドバッグとしてはもちろん、ショートまたはロングのショルダーバッグ、クロスボディバッグとしてもお使い頂けるデザイン性の高い4WAYバッグです。

編み上げのトップハンドル仕様

トップハンドルを取り付ける事で、コロンとしたフォルムと編み上げのハンドルが上品な中にも可愛らしさを演出してくれるハンドバッグになります。

荷物が多めの方でも使いやすく、しっかりとしたハンドルですのでバランスよく持つ事が出来ます。

ワンショルダー仕様

付属のショルダーストラップを短めにして頂くと、さっと方から掛けてワンショルダーとしてお使い頂けます。

巾着型なので荷物も取り出しやすく、通勤通学にも便利です。

ロングショルダー仕様

9段階に調節可能なショルダーストラップは長くして頂くと背の高い方でもスマートにお使い頂けます。

斜め掛けにして頂く事で両手が開くので、お買い物などにはとっても便利です。

クロスボディ仕様

アクティブな方なら断然この使い方!!

レジャーにピッタリの使い方です。

お子さんと手お繋いだり、犬の散歩をしたりと公園などに一緒に連れていきたくなりますね。

④落ち着いたカラー展開

選べるカラーは3種類で、ノアール(ブラック)ガレ(ベージュ系)クレーム(アイボリー系×ブラウン)と、どれも落ち着いた雰囲気のカラーです。

高級感あふれる素材とカラーは持っているだけで、上品で優しい女性を演出してくれますね。

左から ノアール・ガレ・クレーム

かんてい局で購入できるマヒナのアイテムはコチラ↓

商品情報

引用:https://jp.louisvuitton.com

型番:M55799

素材:カーフ(仔牛)

ライン:モノグラム・マヒナ

カラー:ガレ(ベージュ系)

金具:シルバーカラー

サイズ:W25.0×H25.0×D20.0cm

付属品:布袋

仕様:ファスナー式ポケットで区切られたコンパートメントx2

価格:489,500円

“ムリア”に似ているマヒナラインバッグ

今回ご紹介させて頂きました【ムリア】ですが、実はそっくりなバッグがあるのですよ!!

ご紹介させて頂きますね。

⒈ベラ

引用:https://jp.louisvuitton.com

型番:M57201


素材:カーフ(仔牛)


ライン:モノグラム・マヒナ


カラー:ガレ(ベージュ系)


金具:シルバーカラー


仕様:取り外し可能なストラップ


コインケース


サイズ:W19.0×H22.0×D14.0cm


定価:489,500円


⒉ボーヴル・ホーボー

引用:https://jp.louisvuitton.com

型番:M56084


素材:カーフ(仔牛)


ライン:モノグラム・マヒナ


カラー:ガレ(ベージュ系)


金具:シルバーカラー


仕様:ダブルジップ開閉式


内フラットポケット


ファスナー式内ポケット


取り外し可能なストラップ


サイズ:W32.0×H26.0×D17.0cm


定価:588,500円


⒊ヒナPM

引用:https://jp.louisvuitton.com

型番:M51950


素材:カーフ(仔牛)


ライン:モノグラム・マヒナ


カラー:ガレ(ベージュ系)


金具:シルバーカラー


仕様:マグネットクラスプ開閉式


外側スナップフック


キーケース


取外し可能なファスナー式内ポケット


取り外し可能なストラップ


サイズ:W23.0×H21.0×D13.0cm


定価:489,500円


 

いかがですか?とても似たデザインですね。

デザインは似ていますが、それぞれの特徴がありますので比べてみるのも良いですね。

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

かんてい局で購入できるマヒナラインのアイテム

型番:M55799

商品名:ムリア

素材:カーフ(仔牛)

ライン:モノグラム・マヒナ

カラー:ガレ(ベージュ系)

金具:シルバーカラー

サイズ:W25.0×H25.0×D20.0cm

付属品:布袋/ネームタグ/クロシェット/カギ/パドロック/ショルダーストラップ/編み込みハンドル

仕様:巾着開閉式

ファスナー式ポケット

型番:M57855

商品名:ベラ

素材:カーフレザー/マイクロファイバー(内張り)

ライン:モノグラム・マヒナ

カラー:ライトピンク(ホワイト系/パステルピンク系)

金具:シルバーカラー

仕様:取り外し可能なストラップ

コインケース

シリアル:RFIDの為、シリアル刻印無し

サイズ:W21.0×H20.0×D14.0cm

ランク:USED-8

価格:328,000円

型番:M93978

商品名:マヒナXL

素材:カーフレザー

ライン:モノグラム・マヒナ

カラー:サーブル(ベージュ系)

金具:ゴールドカラー

仕様:プッシュロック開閉式

ファスナーポケット×1

シリアル:SP0029

サイズ:W46.0×H35.0×D22.0cm

ランク:USED-6

価格:69,980円

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたか?

今回はルイヴィトンのマヒナラインのムリアの魅力についてご紹介させて頂きました。

柔らかで上品な風合いのマヒナラインのムリアは永くお使いいただけるおすすめのアイテムですよ。

 

当店では今回ご紹介させていただいたお品以外にも様々なアイテムを取り揃えております♪

少しでも気になられた方はぜひ店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪

オンラインショップで販売中ですので、是非チェックしてみてくださいね!!

また、かんてい局ではルイ・ヴィトンのどんな商品も買取を喜んで行っておりますので、お使いになられないお品物がありましたら是非かんてい局大垣店へお持ちください。

皆さまのご来店お待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【予算別】資産価値が高い!?一生ものになるファーストエルメスには何を選ぶ?【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

女性を魅了し続け、多くの方の憧れでもあるHERMES【エルメス】

本日はエルメスの人気な理由と一生ものになるファーストエルメスのオススメを中古市場の価格帯ごとにご紹介していきます!

あなたのファーストエルメスを手に入れてみませんか?

 

この記事は、

・ファーストエルメスの購入をご検討中の方

・エルメスがお好きな方

・エルメスに興味がある方

・プレゼントにエルメスをお考えの方

におススメの内容となっております。

是非最後まで
お電話でのお問い合わせはコチラ☟

 エルメスはなぜ人気なの?

・格式の高さ

まずエルメスが人気な理由に格式の高さがあります。

長い歴史を持ち、伝統が受け継がれながら時代の変化に合わせて成長を遂げてきた高級ブランドはルイヴィトン、シャネル、カルティエなど沢山ありますよね!

もちろんエルメスにも当てはまることで、ブランドステータスでいうとエルメスは間違いなくトップクラスです。

代表的なのはやはり馬具の時代から培われてきた革を扱う職人の技術。

職人の手で一つずつ作られているので、技術力が商品の仕上がりに直結されているので他のブランドでは真似が出来ないクオリティです。

名前を口にすれば誰にでもわかりますし、商品をひと目見ただけで完成度の高さや仕上がりの良さに頷けるものばかりです。

長い歴史の中で高められてきたエルメスという名前の重みも感じますね♪

・資産価値が高く一生ものになる

エルメスは高級ブランドであることから資産価値が高いブランドとしても知られています。

資産価値が高いとは需要が供給を上回ることを指し、最近では人気なものはなかなか店頭で出会う事が出来なく、定価以上でお取引されていることもあり話題となっています。

エルメスは伝統的なデザインを大切にしているので、古くからのデザインを大幅に変更したりすることはあまりありません。

1984年に発売が開始されたバーキンについてはアンティークやヴィンテージとしても絶大な人気がある為、資産価値は発売以来、右肩登りです。

バーキンの金額が三桁というのはご存じの方も多いかと思いますが、以前は30万円、40万円の価格設定だった時代もあり驚いてしまいますね!

希少性が極めて高いバーキンなどは今後も資産価値は高まっていくのは想像が付きます。

最近ではエルメスの資産価値に関して「金に投資するのと同じ」なんて言われているようですよ!

手に入ることも難しく、強気な価格で資産価値が見込めるエルメスの製品を手に入れることができれば一生ものになることは間違いありません!

 

ですが、

そんなエルメスは価格のこともあり、何から手に入れよう...

なんて思いますよね!

これから中古市場での価格帯ごとにあなたの予算に合ったファーストエルメスにオススメな商品をご紹介していきたいと思います!

一生ものになるアイテムを見つけてみてください♪

☟エルメスの商品はコチラから☟

 予算は~1万円まで

香水

まずはバッグではなくフレグランスから手に入れてみるのはいかがでしょうか?

他のアイテムよりリーズナブルな価格で手に入れられる香水ですが高級感をしっかりと感じることができます。

ユニセックスで使用することのできるフラグランスや癖があまりないのに高級な雰囲気と存在感のある香りが特徴のエルメスの香水。

どれも落ち着いた気品を感じさせる香りばかりで20代後半から愛用し続ける方が多い印象です。

男女問わず根強いファンを獲得しているエルメスの香水はいつまでたっても飽きずに使い続けることのできるものばかりです。

■ナイルの庭 オードトワレ

・ナイルの庭

・李氏の庭

・地中海の庭

・モンスーンの庭

・屋根の上の庭

・ラグーナの庭

の全6作があり、世界各地の庭園から着想を得た「庭園のフレグランス」である庭シリーズはエルメスの香水の中でも特に人気のシリーズです。

甘すぎない香りが多いため、男女ともに愛用できるのも魅力ポイント

その庭シリーズの中でも1番人気がある香りがナイルの庭で、クリアで爽やかな香りが楽しめます♪

ファーストエルメスにもファーストパフュームにもオススメです。

■ツイリードゥエルメス オードパルファム

2014年にエルメスの専属調香師として迎えられた「ミス・エルメス」とも呼ばれているリスティーヌ・ナジェル氏の香水です。

革新的な香りを作ることで有名です。

個性的な香水ですが万人受けもする香水を求めているのであればこちらの香りがオススメです。

☟その他香水をお探しの方はこちら☟

予算は~5万円まで

ツイリー

2003年に誕生したスリムタイプのスカーフです。

バッグや手首に巻いたりと取り入れ方法が沢山あるツイリーはファッションのアクセントになってくれるアイテムとして絶大な人気を誇るアイテムです。

正方形のスカーフの「カレ」に比べてツイリーは細長いのでそのままリボンのように結んで簡単に使用ができるのでアレンジしやすいのも特徴です。

シルク100%でできたなめらかな触り心地の為、素肌に身に付けるにもピッタリ。

シーズン毎に多くの柄が販売されていて、それぞれの各ツイリーにエルメスらしいユニークな魅力が詰まっています。

素材やデザイン・製造技術がすべて込められた最高品質のシルクスカーフは、ファーストエルメスにぴったりです♪

①ツイリー

青系からピンク系まで使用されているマルチカラーなツイリーです。

涼しげなカラーで夏にピッタリの一品です♪

②ツイリー

エルメスと言えばオレンジ!!

そしてこちらはそのオレンジの箱を縛るリボン、「ボルデュック」柄です。

持ち物等にひとつプラスするだけで、パッと華やかにしてくれますね!

☟その他エルメスのツイリーをお探しの方はこちら☟

予算は~10万円まで

シルバーアクセサリー

エルメスがシルバーアクセサリーを作り始めたのは1930年代です。

その頃は一般的にアクセサリーは金やプラチナでできている物が主流でしたがエルメスは馬具工具のアトリエの技術をルーツにしたチェーンメイキングの職人技を用いてシルバーが原料の革新的で斬新なアクセサリーを作り出しました。

強い存在感を打ち続けるエルメスのシルバーアクセサリーはバラエティがとても豊富です。

計算しつくされたデザインで一つの芸術品ともいえるエルメスのアクセサリーは一生大切にしたい一品ですね♪

■コリエドシアンリング

フランス語で『犬の首輪』という意味を持つコリエドシアン。

誕生は1927年にある女性常連客より犬の首輪のようなブレスレットが欲しいと要望があり製作されました。

エルメスのアイコン的なアクセサリーという事でこちらのデザインのブレスレットも含め人気が高いお品です。

インパクトのあるデザインが素敵ですね♪

素材:SV925(Ag925表記)シルバー

サイズ:56(約15.5号)

付属品:箱・ショップカード

■シェーヌ・ダンクル・アンシェネ TGM

1938年に船の錨に着想を得たことから制作が始まりまった『シェーヌダンクル』。

男女問わず身に付けることができる世界中で愛されているデザインのリングです。

リングに限らずブレスレットやネックレス等も販売されており、職人の手作業によって製造されているので製造できる数に限りがあるため、希少性が高いお品ばかりです。

素材:SV925(Ag925表記)シルバー

サイズ:52(約9.5号)

付属品:箱

☟エルメスのアクセサリーをお探しの方はこちら☟

予算は~20万円まで

エブリン

1978年に誕生して3回ものリニューアルを繰り返し、40年以上もの歴史があり愛され続けているショルダーバッグです。

デザインや機能へのこだわりが詰められたバッグとして『エブリン』の名が付けられています。

エブリンの特徴と言えば、なんと言ってもエルメス(HERMES)の頭文字「H」が正面にありインパクトのあるデザインです。

この目を引くフォルムとデザインは、エルメスならではのエレガンスとカジュアルが融合しています。

TPMとPM、GMのサイズは3展開ありご自身の生活スタイルでお選びいただけます!

軽くて丈夫、そして収納力も高いエブリンは幅広い世代に愛されていますのでいつまでも長くお使いいただけるお品です。

■エブリン1PM

B5サイズが収納できるPMサイズはエブリンの中でも定番で一番人気のサイズです。

日本人の体形にも合いやすいサイズで、長い財布やタブレット、手帳等もしっかり収納できるのが魅力です。

荷物の取り出しもしやすく実用性も抜群でPMサイズはデイリーユーズにピッタリです。

お出かけや小旅行のお供として重宝すること間違いなしです。

 

素材:推定トリヨンクレマンス

サイズ:約W29×H29×D8cm

仕様:スナップボタン開閉

シリアル:□H(2004年製造)

付属品:布袋/ショルダーストラップ

☟その他のサイズのエブリンはこちら☟

予算は~30万円まで

ガーデンパーティ

『ガーデンパーティ』はその名前の通りガーデニング用としてデザインされました。

ヨーロッパでは園芸が盛んでガーデニングに使う用具などを収納する機能的で実用的なバッグとして作られたことが始まりです。

ガーデンパーティはは収納力、耐久性に特化しており、エルメスで展開するバッグの中でも1、2位を争うほど丈夫なバッグです。

丈夫ですが、エレガンスな雰囲気を持つデザインの為、高い人気を誇るようになり広く認知されるようになりました。

TTPM、TPM、PM、MM、GMの5種類のサイズ展開があり、素材のバリエーションも多いので選ぶのが楽しくなりますね♪

熟練の職人が丁寧に作り上げ、シンプルで無駄のない洗練されたデザインのガーデンパーティは一生ものとしてお使い続けられますね!

■ガーデンパーティPM

ガーデンパーティと言えばPMサイズ!!

と言っても過言ではないほど、定番で一番人気のサイズです。

A4サイズの書類が余裕をもって収納でき、貴重品に加えて日傘やペットボトルまで収納可能なので素材によっては通勤や通学、ビジネス仕様として、もちろん普段使いにも大活躍します。

素材:ネゴンダ

サイズ:約W36×H25×D17.5cm

仕様:スナップボタン開閉

ファスナーポケット×1

付属品:-

■ガーデンパーティPM

素材:レザー

サイズ:約W36×H26×D17.5cm

仕様:スナップボタン開閉

ファスナーポケット×1

シリアル:X(2016年製造)

付属品:-

☟その他素材のガーデンパーティはこちら☟

予算はなし!!

一生ものを手に入れるのにファーストエルメスより予算はなし!

という方はエルメスの代表作であり、二大巨塔である『ケリー』と『バーキン』はいかがでしょうか。

ケリー

エルメスのアイコンバッグのひとつとして知られるケリーですが1935年に誕生した時は『サックアクロア』という名前でした。

ケリーと呼ばれるようになったエピソードは有名で、大人気の元ハリウッド女優グレース・ケリーが持っていたバッグとして有名になり、1956年に正式に「ケリー」と名前を改めています。

ケリーにはふんわりとした印象の内縫いタイプとかっちりとした印象の外縫いタイプがあります。

素材、カラーのバリエーションの豊富さも魅力で金具の色ひとつでガラッと印象も変わる点も魅力ですね♪

ケリーの印象としてはまずエレガントという言葉が思い浮かびます。

スーツやカチッとした服装だけでなく和装にも合う事から一生もののバッグとして年代問わずに多くの女性に愛されています。

■ケリー32/外縫い

縫い目が表に出ている台形の外縫いタイプは角がはっきりと出ている為よりモードな印象になります。

大きすぎず小さすぎず使い勝手が良いのでケリーの中でも人気の高い一品です。

財布などを入れてもゆとりがあるので、ケリーの美しいフォルムを崩さず持ち歩けます。

素材:推定ボックスカーフ

サイズ:約W32cm×H23cm×D12cm

仕様:ターンロック開閉

【内側】ファスナーポケット×1

オープンポケット×2

シリアル:□I(2005年頃製造)

付属品:箱・布袋・クロシェット(カギ)・カデナ・ショルダーストラップ

■ケリー25/内縫い

内側からステッチが見えないように縫い付けられている為、ふっくらとしたフォルムで柔らかい印象になります。

縫い目をバッグの生地に織り込んでいるので、レザー本来の美しさを堪能できますよ♪

素材:シェーブル

サイズ:約W25cm×H20cm×D10cm

仕様:ターンロック開閉

【内側】ファスナーポケット×1

オープンポケット×2

シリアル:□I(2005年頃製造)

付属品:箱・布袋・クロシェット(カギ)・カデナ・ショルダーストラップ

☟その他のケリーをお探しの方はコチラ☟

バーキン

もう一つのエルメスのアイコン的存在である代表作のバーキン。

多くの人がエルメスと聞いたらバーキンを思い浮かべるのではないでしょうか。

女性の永遠の憧れでもあるバーキンが誕生したのは1984年。

エルメスの歴史から考えるとバーキンの誕生、歴史は比較的新しいものと言えますが世界中にファンがいるバーキンは魅力の塊です。

エルメスは分担制の手作業で製作されていますが、バーキンに関しては完全に一人の職人が手作り製法をとっており、ひとつのバッグを最後まで完成させています。

収納力がとても高く、日常使いに耐えられる頑丈な作りという特徴をがあり、実用を前提として作られたこともあって、普段使いしやすい点も魅力のひとつとなっています。

バーキンはファッションバッグであるものの、希少性と需要の高さから資産としても評価されています。

真の一生ものと言えますし、自分への価値ある投資はバーキンで決まりですね!

☟初心者向け!バーキンについて知りたい方はこちら☟

【初心者向け】エルメス 『バーキン』の人気の理由と豆知識【大垣】

■バーキン30

バーキン30はジャパンサイズともいわれており、25よりも一回り大きいサイズで中間サイズに当たります。

一番日本人の体格にマッチしたデザインでデイリーユースにピッタリです。

素材:トリヨンクレマンス

サイズ:約W30×H22×D16cm

仕様:ターンロック+ベルト式

【内側】ファスナーポケット×1/オープンポケット×1

シリアル:□M刻印(2009年製造)

付属品:箱/布袋(大・小)/クロシェット/カギ/カデナ/レインカバー/修理明細書(コピー)

■バーキン25

素材:トゴ

サイズ:約W25×H20×D13cm

仕様:ターンロック開閉

【内側】ファスナーポケット×1/オープンポケット×1

シリアル:□H/**

付属品:布袋、クロシェット、カギ、カデナ、修理明細

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

永遠の憧れでもあるエルメス。

今回は商品状態やお色、サイズ等で価格帯は変わってきますが中古市場でのファーストエルメスにオススメのアイテムをご予算ごとにご紹介いたしました。

エルメスの商品は一生ものになるお品ばかりで、コレクションしたくなりますね。

あなたにとってのファーストエルメスをぜひ見つけてみて下さい♪

近年エルメスの人気商品はなかなか購入できないものも多いことから中古市場での価格が上がってきております。

特にバーキンやケリー等は定価よりも高くなることも珍しくありません。

人気の高いエルメスのアイテムは買取大歓迎です。

昔買ったけど使ってない、眠ったままになっている商品などは是非一度お気軽にご査定させてください。出来る限りの査定をさせて頂きます。

また大掃除などで出てきたブランドアイテムも大歓迎です。手放そうとお考えの方は是非かんてい局へお越しください。

スタッフ一同お待ちしております。

エルメスの買取実績はコチラ☟

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

 

【Cartier】カルティエの「マストライン」ヴィンテージブームで人気復活!!3つのこだわりとおすすめクオーツ時計をご紹介します【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

本日は、Cartier【カルティエ】のクオーツ時計「マストライン」についてご紹介させて頂きます!

 

こちらの記事では、

・クオーツ腕時計(電池式腕時計)の購入をご検討中の方

・カルティエの「マストライン」に興味のあるの方

・カルティエの腕時計のご購入をご検討中の方

・女性らしく上品な腕時計をお探しの方

にオススメのの内容となっております。

ぜひ最後までご覧ください。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

カルティエ「マストライン」とは

「マストライン」とは1974年にカルティエの新たなラインとして誕生した「mast de Cartier (マストドゥカルティエ)」から展開されたモデルになります。

 

それまでのカルティエは、ジュエリーをはじめ時計など、ゴールドやプラチナを使用し上流階級へ向けたアイテムを展開していました。

しかしこの「マスト ドゥ カルティエ」は、銀を用いて時計を製造したのです。

左:「マスト ドゥ カルティエ」のロゴ

右:「カルティエ」のロゴ

 

素材などを変えることでコストを抑えた「マストライン」は、カルティエの気品は残したままお手ごろな価格で購入できるとあって、瞬く間に世界各国へ広がりました。

時計だけではなく、ペンやメガネなどの日常生活で使用される様々なものを発表し、憧れのカルティエ製品が、年齢を問わず幅広くよりたくさんの人が持つことの出来るようになったのです。

 

「マスト」=「MUST」のことで、「不可欠のもの」「必見のもの」 と言う意味があり「美を愛する人の生活には持たなければならないもの」という思いが込められているそうです。

カルティエ/マストコリゼ

型番:1902(W1008554)


商品名:マストコリゼ
ケース素材:SV925×GP(ヴェルメイユ)
ベルト素材:レザー
ケースサイズ:約23.0mm(リューズ除く)
腕回り:約14.5cm(調節可能)
※実寸の為0.5cm前後の誤差がある可能性がございます。
仕様:クォーツ
文字盤:ゴールド文字盤
シリアル:CC38****
付属品:箱
販売価格:89,800円

80年代に登場した、ジュエリーウォッチの代表作と言えるのが「マストコリゼ」です。

小さめのフェイスが女性の可憐さを感じさせる、シンプルながら気品あるデザインです。
ケースとベルトを繋ぐ立体的なダブルラインのラグ部分がアクセントになっているモデルです。

「コリゼ」は古代ローマの円形競技場から名づけられており、個性の中に品を感じるモデルですね。

年齢を問わず、カジュアルからフォーマルまで幅広くお使い頂けるオススメのアイテムです。

カルティエ/マストロンド

型番:1800 1


商品名:マストロンド
ケース素材:SV925×GP(ヴェルメイユ)
ベルト素材:レザー
ケースサイズ:約32.0mm(リューズ除く)
腕回り:約15.5cm(調節可能)
※実寸の為0.5cm前後の誤差がある可能性がございます。
仕様:クォーツ
文字盤:ゴールド文字盤
シリアル:014***
付属品:箱
販売価格:89,800円

「ロンド」はフランス語で 丸い という意味です。

クラシカルなローマ数字のインデックス、高級感漂う青い剣型針、秒・分の経過を測る目盛りがレイルウェイになっているなど、カルティエらしいエッセンスを堪能できるエレガントなデザインです。

マスト ドゥ カルティエ

「マスト・ドゥ・カルティエ」は、素材にシルバーまたはヴェルメイユ(シルバーの上に金メッキ)を採用しているディフュージョンラインです。

1974年から2004年頃までの約30年間、生産されていました。

そんな マスト・ドゥ・カルティエ ですが、低価格帯とは言え、カルティエらしいこだわりが見受けられます。

故に現在は廃盤となりましたが、流行にとらわれないデザインと、ヴィンテージ感が支持され、今尚も人気が高いシリーズなのですね。

こだわり①「ヴェルメイユ」素材

ヴェルメイユとは「スターリングシルバー(シルバー925)」に「18K」を貼り付ける加工方法を意味しています。

いわゆる18金メッキとなるのですが、一般的なメッキ加工に比べ、ゴールドを厚く貼り付けています。

その為、長く使用したとしてもシルバーが表面に出てきてしまうようなことも少なく、綺麗なゴールド色を保つことが出来ます。

裏蓋にもそれを示す VERMEIL(ヴェルメイユ)・925(シルバー)・PLAQUE OR G 20M(20ミクロンの金貼り)の刻印が刻まれています。

このように、ヴェルメイユを採用することによりコストダウンを図る一方、カルティエの高級感を損なうことなく、マストシリーズ の重要なコンセプトである多くの人が持つことが出来るモデルを作ることが可能になったのですね。

こだわり②「ブルースピネル」を用いた竜頭

カルティエの腕時計には、竜頭に埋め込まれたカボションに「ブルースピネル」が使用されています。

ブルースピネルとは、幅広いブルーカラーを表現する宝石で、主に鉄が含有されることによって青色を発色します。優れた審美眼で物事を判断する意味を持つ天然石だといわれており、パワーストーンとしても人気の高い宝石なのです。

こだわり③隠しロゴのデザイン

ローマンインデックスを採用しているカルティエのモデルには、ローマ数字の7や10の一部に隠し文字が存在しています。

モデルによって異なりますが、非常に小さく「CARTIER」と書かれています。

ほら、ココ↓7の文字

ココにも↓ 10の文字

マストシリーズ 現在の買取は

カルティエのヴィンテージモデル「マストシリーズ」。

以前に比べ近年は、その価値が急上昇しているのは有名な話です。

因みに、10年程前の買取金額が1~2万円だったお品が今では5~10万円と5倍ほどになっています。

そこから考えますと、かなり相場が上がっていることが伺えますね。

ロレックスなどの有名時計ブランドが軒並み相場が高騰したためか、カルティエのヴィンテージ時計も高騰したようですね。

自宅にいながらラクラク査定はコチラ☟

かんてい局で購入できるマストシリーズのおすすめ時計

マスト21 ヴァンティアンLM

型番:W10110T2
商品名:マスト21 ヴァンティアンLM
ケース素材:SS(ステンレススチール)
ブレス素材:SS(ステンレススチール)
ケースサイズ:約31.0mm(リューズ除く)
腕回り:約15.5cm
仕様:クォーツ
文字盤:シルバー文字盤
シリアル:PL33****
付属品:箱/外箱/取扱説明書/メーカー保証書
販売価格:73,800円

マストマストトリニティ

型番:W1010744
商品名:マストマストトリニティ
ケース素材:SV925×GP(ヴェルメイユ)
ベルト素材:レザー
ケースサイズ:約27.0mm(リューズ除く)
腕回り:約15.0cm
仕様:クォーツ
文字盤:ホワイト文字盤
シリアル:2735PL2****
付属品:箱/外箱/保証書
販売価格:139,800円

マストタンクヴェルメイユSM

型番:W1006354
商品名:マストタンクヴェルメイユSM
ケース素材:SV925×GP(ヴェルメイユ)
ベルト素材:レザー
ケースサイズ:約20.0mm(リューズ除く)
腕回り:約16.0cm
仕様:クォーツ
文字盤:ホワイト文字盤
シリアル:1613CC3****
付属品:箱/外箱/修理明細書
販売価格:179,800円

カルティエのジュエリーをお探しなら☟コチラをクリック

最後に

いかがでしたか?

カルティエとマスト ドゥ カルティエの 違いや、魅力、こだわり がおわかりいただけたでしょうか。

 

今回はマストシリーズのクオーツ時計をご紹介させて頂きましたが、カルティエはジュエリーはもちろんバッグや財布も展開している一流ブランドです。

その他のアイデムも多数取り揃えておりますので、是非かんてい局オンラインショップをご覧くださいね。

また、かんてい局ではカルティエのどんな商品も買取を喜んで行っておりますので、お使いになられないお品物がありましたら是非かんてい局大垣店へお持ちください。

皆さまのご来店お待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ロンシャン】マルチなシーンに大活躍!女性から絶大な人気を誇るロンシャンの5つの魅力ご紹介!【大垣】

2022.8.3 追記

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

今回は女性に人気が高い『ロンシャン』

本日は『ロンシャン』の魅力に迫っていきたいと思います。

毎日使用できるバッグとして大活躍すること間違いなしです!

ぜひ購入を検討している方は参考にしてみてください!

この記事では、

・ロンシャンに興味のある方

・軽量なバッグをお探しの方

・新しいバッグのご購入を検討中の方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

『ロンシャン』ってどんなブランド?

騎手のマークが印象的なフランスのブランド、『ロンシャン』。

1948年のフランス パリ発祥でジャン・キャスグランが始業しました。

最近のイメージだと、バッグやアクセサリーの印象が強いブランドですが、最初はレザー張りのパイプや喫煙具のたばこメーカーとしてスタートしているのです。

皆様は『ロンシャン』と聞いてまずこのバッグを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

ロンシャンの人気の火付け役でもある定番バッグの『ル プリアージュ』です。

1970年ごろからロンシャンはバッグなどの革製品を手掛けるようになり、この『ル プリアージュ』という定番バッグも誕生したのは1993年です。

日本に上陸したのは1999年ですが、たばこ屋から今では日本はもちろんのこと、世界中で人気のブランドとなっているロンシャンは魅力が沢山ありそうですよね!!

順に見ていきましょう♪

☟ブランドバッグの購入はこちらから☟ 

ロンシャンの魅力5つ

女性から絶大な人気を誇るロンシャンのバッグはネットで検索すると時代遅れ』『ダサい』というワードが出てきます。

そんな意見もちらほら...

ですが、本当にそうなのでしょうか?

そんな意見も吹き飛ばすロンシャンバッグの

・種類が豊富

・カラーバリエーションが豊富

・実用的で軽い

・愛用者が多い

・環境に配慮されている

5つの魅力について順にご紹介いたします♪

①種類が豊富

ロンシャンはフランス パリらしい色使いや洗練されたデザインが特徴です。

形も定番のハンドバッグスタイルや、トートバッグ、ボストンバッグ、リュックタイプなど様々なバッグが展開されています。

近年ではナイロン素材と革ハンドルを組み合わせたバッグの「ル プリアージュシリーズ」が世界的に大人気です。

日本の折り紙をヒントにこちらのシリーズは誕生しました。

ロンシャンをあまり知らない方もこちらのシリーズは見たことがある方も多いのではないでしょうか。

ル プリアージュシリーズ

ブランドの定番でロンシャンの代名詞ともいえるこちらのシリーズは特に人気も高いアイテムです。

いくつかのラインに分かれており、それぞれの好みや用途によって合うものを選べるくらいにサイズ、種類も豊富です!

ル プリアージュには人気で代表的なバッグがあり、

・ル プリアージュ オリジナル

ハンドルが長いタイプと短いタイプがある一番定番の型です。

ロンシャンを初めて購入する方はコチラがオススメ!

・ル プリアージュ ネオ

定番の肩にかけて使用するオリジナルのショルダースタイルでも使えるタイプです。

ショルダーストラップは取り外し可能になっているので2WAYでお持ち頂けます。

・ル プリアージュ クラブ

同色のボディとハンドルが特徴のクラブ。

スナップボタンとロゴマークが刺繍されている型です。

・ル プリアージュ バッグパック

ル プリアージュのリュック型タイプです。

折りたたむ事もでき、ショルダーストラップは調節も可能で機能性も十分にある型です。

モデルの中村アンさんはこちらのブルーを愛用しているようですよ♪

以上の4種などがル プリアージュシリーズで有名なバッグです。

ル プリアージュ オリジナルは取っ手が短いタイプになっています。

サイズ展開も豊富で

◎Sサイズ

約H22×W23(下部)34(上部)×D14cm

(トップハンドル)

引用:https://www.longchamp.com/

小さいかなと感じますが500mlのボトルや小さめの折り畳み傘、ポーチなど思ったより入るSサイズ。

荷物が少なめで、コンパクトに持ちたい方にオススメのサイズ。

◎Mサイズ

約H28×W30(下部)45(上部)×D20cm

(トップハンドル)

引用:https://www.longchamp.com/

通勤、通学に使用したい方にオススメのMサイズ。

A4サイズも収納でき、荷物が普段でも多い方はSサイズよりも大活躍するサイズです。

◎Lサイズ

約H33×W44(下部)58(上部)×D23cm

(トラベル)

引用:https://www.longchamp.com/

小さく折りたたむこともでき、旅などの小旅行に活躍するのがLサイズ。

荷物が増えた時やマザーズバッグとしても活躍します♪

◎XLサイズ

約H36×W54(下部)68(上部)×D23cm

(トラベル)

引用:https://www.longchamp.com/

Lサイズよりもさらに大きいXLサイズ。

こちらも数人分の荷物を入れて旅行する方にはオススメのサイズです。

お土産物も全てをひとまとめにできてしまうサイズ。

4つものサイズ展開があります。

レザーが使用されているルプリアージュ キュイール、再生ナイロンを使用しているルプリアージュ エナジーであれば現在公式ではXSサイズも存在します。

◎XSサイズ

約H14×W17×D10cm

(エナジー)

引用:https://www.longchamp.com/

コンパクトでSサイズよりも小さいサイズですが横長の長財布もすっきりと入る大きさです。

開閉口はジップで閉められる点もグッドポイントです。

普段の荷物が少ない方やカジュアルなスタイルがお好きな方にオススメのサイズです。

ご自身のスタイルでサイズやバッグの種類も選ぶことができるのもロンシャンバッグの魅力ですね♪

②カラーバリエーションが豊富

サイズ展開や種類の多さに加えて、カラーの多さもロンシャンの魅力です。

毎年、新色も続々と登場しています。

やはり定番人気のカラーはブラックやネイビーのベーシックカラーです。

どんなシーンでも使用出来たり、単色では物足りないという方には存在感のある柄物もあります。

ベーシックカラーに加えてビビットカラーもあるのでコーディネートの差し色に使用する方も多いです。

期間限定の柄ものも登場したりするので、お気に入りをたくさん揃えたくなりますね♪

☟柄もののロンシャンバッグはコチラ☟

商品名:ロゾ ショルダーバッグ

サイズ:約W47cm×H32cm×D18cm

仕様:マグネット開閉式

【内側】オープンポケット×4

    ファスナーポケット×2

【外側】-

付属品:-

③実用的で軽い

ロンシャンのバッグは年代問わず人気があります。

それは実用的で、丈夫で軽いという良さがあるからです!

上記でもご紹介したル プリアージュシリーズは基本的にナイロン生地にハンドル部分がレザーで作られています。

摩擦が強いハンドルにはロンシャン自慢のレザーが使われており、使えば使うほどに馴染んでいきます。

そして生地のナイロンは破れやすいんじゃない?と思われがちですが、ロンシャンのナイロン生地はかなり丈夫なのです。

汚れや雨による水漏れを防げるのはもちろんのこと、硬くて重いものを入れても破れる心配はありません。

そんなブランド自慢の生地が使用されているのに

ル プリアージュ オリジナル(ハンドバッグver)

◎XSサイズ:206g(エナジーver)

◎Sサイズ:178g

◎Mサイズ:240g

◎Lサイズ:392g

◎XLサイズ:445g(すべて公式引用)

と、どのサイズも重さが500gもないことがすごいですよね!

折りたたむこともできるデザインもあるのでコンパクトに持ち運びができ、耐久性にも優れ、尚且つ軽い。

ロンシャンのバッグは魅力尽くしですね♪

☟ナイロン製のバッグをお探しの方はこちらから☟

④愛用者が多い

4つ目の魅力に愛用者が多いという点があります。

愛用者が多いという事は周りと被るのでは?と思う方もみえると思います。

ですが逆に愛用者が多いというのはそれだけ良さがあるという事になります♪

そして意外にも全く同じロンシャンバッグを持っている人を見かける事がほとんど無いのです。

それだけカラーや柄、サイズのバリエーションが豊富だという事ですね!

モデルや芸能人にも愛用者は多くいて、世界の有名なロンシャン愛用者の一人にキャサリン妃がいます。

引用:https://www.pinterest.jp/

プライベートだけでなくご公務で海外に行かれるときもロンシャンのバッグを持たれています。

キャサリン妃はおしゃれなコーディネートがたびたび注目されることがあるので、ロンシャンのバッグもこの頃からネットで検索されることが増え、知名度や人気度も右肩上がりなのです!

働く女性にはやはり人気のあるバッグですね♪

⑤環境に配慮されている

サスティナビリティにも多角的に取り組んでいるロンシャン。

製品のリペアサービスは創業時から”当たり前”のこととして行ってきており、現在では年間60,000点の修理を行っているようです。

大人気なルプリアージュシリーズに2021年に仲間入りをしたのが『リサイクル ポリアミド』を使用したサスティナブルな『ルプリアージュ グリーン』です。

『リサイクル ポリアミド』は廃棄物をリサイクルした素材のみで作られたもので、見た目、強度、品質全てにおいてナイロンと同等の品質を誇っています。

それにCO2排出量を削減することができるとても優秀な素材です。

パイプにレザーを巻いた世界初のラグジュアリー革巻きパイプからスタートしたロンシャンはそれがスタートが故に、レザーラインであるルプリアージュ キュイールにも深いこだわりがあります。

強度や、永続性を考えるとレザーの代替品を探すのは現状とても難しいですが、ロンシャンでは革の90%以上に食肉用に飼育され、環境問題、品質、安全性などのあらゆる面で厳しい審査をクリアしたレザーワーキンググループ認証のレザーだけを使用しています。

サスティナビリティ意識がとても高いロンシャンは今後この数値も100%を目指すようです!

新ライン「ルプリアージュ リプレイ」

引用:https://www.longchamp.com/

この夏に新ラインであるルプリアージュ リプレイが新登場しました。

ルプリアージュが登場して約30年が経ち、豊富なカラーが魅力であるルプリアージュはシーズン毎に新色も発表されていたのでどうしても素材が余ってきてしまうようです。

ロンシャンとしてはポリアミド新素材のように新しい素材を生み出すことも大切ですが、やはり余ってしまっている素材も一切無駄にしたくないという思いがあるようです。

そこでこの夏誕生したのがアトリエに眠っていた素材を破棄することなく最後まで使い切るという独創的なアイデアのバッグ「ルプリアージュ リプレイ」です。

遊び心があふれているビビッドなカラーが印象的なこのラインは、A4が収納できる折りたたみ可能な縦型のハンドルバッグ、カジュアルなクロスボディバッグ、そして小ぶりなサイズでデイリー使いにピッタリなショルダーバッグの3タイプで全6色が展開されています。

環境問題にも真摯に取り組みながら品質と永続性は一切の妥協をしないロンシャンは魅力が詰まっていますね♪

オススメ商品ご紹介

ロンシャンのオススメバッグはル プリアージュシリーズだけではありません!

・PENELOPE ショルダーバッグ

サイズ:約W37cm×H26cm×D14cm

仕様:オープン開閉式

【内側】ファスナーポケット×1

【外側】-

付属品:布袋

・ロゾ トートバッグ

サイズ:約W37cm×H27cm×D11cm

仕様:金具ロック開閉式

【内側】ファスナーポケット×1

【外側】-

付属品:-

・ブレスレット

サイズ:約W57cm×H33cm×D18cm

仕様:オープン開閉式

【内側】-

【外側】-

付属品:-

世界に一つのバッグ?!

ロンシャンではバッグを自分用にカスタマイズができます。

マイ プリアージュ®パーソナライズというサービスです。

・モデル(サイズ)の選択

・ボディの色

・ハンドル・フラップの色

・パーツの色

・文字

・名前の刻印

ができ、世界に一つだけのオーダーメイドバッグを作ることもできるのです!

やはり人とはかぶりたくない、、、

という方やもう既に持っており、二つ目のバッグという方にはこちらのサービスはとてもオススメですね♪

夏にオススメのロンシャンバッグ

2021年に販売された、『FILT フィルト』とのコラボレーション商品である、『フィレ』

@isetan_shinjuku_handbag

編み込みのネット生地とレザーの組み合わせが絶妙で、涼しげな夏にオススメのバッグです。

フィレは販売当初から名品だと大好評を受け、今年も新カラーと新サイズが発売され、さらなる注目が集まっているバッグです。

2022年4月26日に発売をされたパリで活躍するグラフィティアーティストのアンドレ・サライヴァとコラボレーションも今話題ですね♪

引用:https://www.elle.com/

ブランドの代名詞ともいえるル プリアージュにウィンクする可愛らしいモンスターのようなキャラクター”Mr.A”が出現する、ウィメンズ仕様のコレクションです。

コラボレーションアイテムは特別感があり素敵ですよね!

カラーリングもポップでビビットなのでこの夏に大活躍すること間違いなしのバッグです♪

☟コラボアイテムの購入はこちらから☟

最後に

いかがだったでしょうか。

本日は女性から人気が高い『ロンシャン』の魅力についてご紹介いたしました!

私自身も軽くてカラーも夏に活躍してくれるようなバッグを探していたので購入を検討してみようと思います♪

普段にも通勤のビジネスバッグのようにも使用できると思うので一つ持っていても間違いのない一品ですね!

是非購入する際の参考にしてみてください。

かんてい局ではその他にもたくさんのブランドバッグを販売しておりますので自分のスタイルに合った、お気に入りの一品を探してみてください♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU