質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

大垣店のお知らせ

HERMES【エルメス】のバッグ、種類と人気をご紹介!!メンズ・レディース別オススメアイテム一覧!!【大垣】

皆様こんにちは!!買取専門かんてい局大垣店です!!

本日は大人気ブランドHERMES【エルメス】のバッグについてお話をさせて頂きます!!

エルメスは皆様もご存知の有名ブランドになり数多くのバッグが発表されております。そのどれもが大人気の物になり、世界中で愛されているという言葉に相応しいブランドとなっておりますね。

そんな数あるバッグの中でも特に人気が高いバッグ5選と、メンズ・レディース別のオススメバッグを今回はご紹介させて頂きます!!

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

絶対に外さない!!HERMES【エルメス】人気バッグ一覧!!定番所の5種類をご紹介!!

①バーキン

エルメスのバッグの代名詞と言っても過言ではないのが、このバーキンです!!『永遠の女性の憧れ』とも言われる程に高級なバッグになり、一目見ただけでエルメスと分かるアイテムですね!!

バーキンはサイズや素材、色味に至るまで非常に多岐に渡っており、中には数千万円のプレミア値がついているバーキンもあるくらいです。広く普及している物でも何十・何百万円の物がほとんどになり、中古でも高い値段で取引されております。

このバーキンが初めて世に出たのは1984年になります。

イングランド出身の女優でジェーン・バーキンと言う方が飛行機に乗った所、当時のエルメスの社長と隣合わせで乗る事になったそうです。カゴバッグを使用して物を詰めていた彼女を見て、この「バーキンバッグ」を作成し、プレゼントしたそうです。

バーキンという名前の由来はここから来ているのですね。

大きく口の開き底のあるこのバーキンであれば、中身を気にする事無く物を入れられる為、旅行等でも活躍してくれることは間違いなしですね。

最近ではバーキンはかなり品薄になっており、手に入れるのが困難な状態となっております。ブティックに行っても確実に買えるという事はありません。

それだけに中古市場で定価を超える素材の物もあり、こういったプレミア感も人気の理由の一つと言えるでしょう。

大定番のバッグなのでオススメモデルには間違いありませんが、品薄な状況や価格帯等もあり簡単に買える物では無い所がもどかしいバッグです。

②ケリー

バーキンと並ぶ人気、これまたエルメスと言えばの定番バッグが「ケリー」です!!エルメスのバッグと言えば?と聞かれた際に、ケリーかバーキンを思い浮かべれらる方も多いのではないでしょうか?

先にご紹介しているバーキン同様に様々な素材で作られており、サイズ展開やバリエーションも豊富な物になります。

そしてこのケリー。実は世に出ているのはバーキンよりもずっと前なのです。その誕生は1935年と約50年近くも前になります。

この当時は「ケリー」という名前ではなく、「サック・クロア」と言う名前で販売されておりました。このサック・クロアがケリーになったのは1955年の事です。

モナコの王妃であるケリー皇女という方が、妊娠されているお腹をこのバッグで隠されていたそうです。その写真がマスコミ雑誌に掲載されこのバッグも一躍有名になりました。

その際にエルメス社がモナコ公国に許可を取り、バッグの名前を「ケリー」と変更したようです。皇女が持つ程のバッグとして、一気に知名度も上がり世界中のセレブから人気を集める様になったそうです。

 

このケリーもまた品薄の状態で、バーキンと大きな違いは無い状態になります。逆に今ケリーを持っている方は買取に出されれば、思わぬ高値を付けてもらえるかもしれませんよ!!

③ピコタン

次にご紹介するのがこちらのハンドバッグ、名前は「ピコタン」です。イントネーションが可愛らしいバッグですね。

このピコタンはハンドバッグタイプのアイテムで、比較的小さめにデザインされている物になります。このサイズ感や全体のデザインが若い女性を中心に受けており、高い人気を誇っているアイテムになります。

ピコタンの登場は2003年になりますので、比較的まだ新しいバッグですが徐々に人気を集めてきており、これまたバーキンやケリーのように品薄になるのではと言われている程になります。

バッグ内部はポケット等はなく、大きく開く形になっております。見た目以上に色々な物が入るバッグになりますので、ちょっとしたお出かけや旅行先等で手に持って出かけるにはピッタリのアイテムです。

エルメスが出している他のバッグと比較しても軽いのも嬉しいポイントの一つと言えますね。

またこのピコタン。2008年には「ピコタンロック」と呼ばれる新しいモデルに生まれ変わりました。

ロックと付いているように、南京錠式でカギをかける事が出来るようになっております。

もちろんカギをかけなければ従来のピコタンと同じ感覚でご使用頂く事が出来ますし、防犯面でも性能アップが図られているモデルです。

今や新定番と言っても良いくらいの人気になりますし、バーキンやケリー程は値がしない物でもあるので、エルメスのバッグを検討されている方にはオススメのモデルです!!

④ガーデンパーティ

どのブランドでも人気が高いトートバッグモデルのアイテム、「ガーデンパーティ」です!!

シンプルなデザインで非常に多くの物を収納する事が出来、仕事用でもお出かけ用でもお使い頂く事の出来る人気バッグ!!使用している素材もフルレザーの物とキャンバス素材を使用している物の2種類があり、各々違った良さがあるモデルですね。

この「ガーデンパーティ」名前の由来としてはこのバッグの成り立ちにあります。

実はこのバッグは庭師の方に向けて作られたバッグでした。仕事道具等を含め様々な物を入れて持ち歩く事が出来る様にというコンセプトで1892年に発表されたモデルになります。

そしてこのバッグのデザイン性や利便性の高さから、注目され始め一般向けでも販売をし始めたという物ですね。

ガーデンパーティも3種類のサイズ展開がなされており、好みに応じてお求め頂く事が出来ます。

ブランドを前面に押し出している訳でもありませんので、「主張しすぎるのもちょっと・・・」とお考えの方にもオススメですよ!!

⑤エールライントート

エルメスのカジュアルラインとして不動の人気を誇っているのがこの「エールライン」バッグになります!!

キャンバス素材を使用したバッグになり、非常に軽く使い勝手も良いバッグになりますね。サイズ展開もされており、用途に合わせた使い方が出来るのもgood!!

また何よりも最大の魅力はその値段にあります!!上記で紹介している物がレザーという事もあり数十万円~数百万円する物が多い中このエールラインは数万~中古であれば数千円で取引されている物もあるくらいです!!

エルメスのバッグが数千円で手に入ると言われれば、ちょっと驚きがあるくらいです!!

もちろん安いからと言って物が悪いという事は決してありません。使用している素材はキャンバス素材ですが、縫製や作りは他のバッグのそれと同じですし、耐久面でも問題なく長い間ご使用いただく事が出来ます!!

ファスナー開閉式でカギもついており防犯面でも安心。大きく口の開くバッグで色々な物を入れる事が出来ますので、お買い物等で大活躍間違いなしです!!

 

またトートバッグモデル以外にも「エールバッグアド」というリュックサックタイプのアイテムも出ております。

両手が空く形でご使用頂けますので、子育て中のママさん等でもお使い頂く事が出来ますよ!!

メンズ向けオススメバッグ!!

①プティット・サンチュール

メンズ向けバッグでオススメなのはこの「プティットサンチュール」というバッグになります!!トートバッグに近い形状をしており、手に持っても肩にかけてもカッコよく決まるアイテムですね。

見た目としてはガーデンパーティに少し近いかもしれません。

 

バッグ内部も色々な物を収納する事ができ、ファスナーポケットが付いている為小物類の収納も問題なく可能です!!

男性のデイリーユースには最適と言えるでしょう。

プレゼント等で選ばれるのもきっと喜ばれる物だと思いますよ。

②ホワイトバス

ビジネスマン等、仕事で色々な書類をもち歩くという方であればこの「ホワイトバス」がオススメのアイテムです!!

奥行が広く、A4サイズでもすっぽりと入る幅があり、ノートPCも入れる事ができるので、営業マンの方等には特に重宝する事間違いなし!!

シンプルなデザインなので、場所を選ばす使用が可能なのも嬉しいポイント。写真の物は赤のカラーリングですが、他にも黒や青等より男性向けのカラーリングもあるので、そういったカラーであれば汎用性はより増します。

もちろん普段使いとしても人気は高いアイテムになりますので、どちらでもお使い頂く事は可能です!!

レディース向けオススメバッグ!!

①コンスタンス

ここまでご紹介してきたバッグも全て女性向けで非常にオススメではあるのですが、あえてそれ以外を出すとなるとこの「コンスタンス」バッグをオススメさせて頂きたいです!!

HERMES【エルメス】のロゴでもある「H」のイニシャルをバッグ前面に大きく出しているモデルになります。

一目でエルメスと分かるデザイン性と丸っこく小ぶりなシルエットが女性に人気のバッグです!!

バッグ内部だけでなく、バックポケットも兼ね備えており、収納力も高いです!!このバッグも素材やカラーリングが多岐に渡っており、好みでお使い頂く事が出来ます!!

またコンスタンスという名前はバッグのみに付けられているわけではありません。

こちらのベルトも「コンスタンスベルト」という名前になり、他にもお財布等があります。

バッグのデザインが気に入ったという方であれば、こういった物で統一して見るのもオシャレですよ。

②フールトゥ

エールラインシリーズと似た形になりますが、こちらもオススメ「フールトゥ」バッグです!!

写真の物は「フールトゥ トート」と呼ばれているバッグになり、パッと見た感じは先程のエールライントートと似た物になります。

ですが、このフールトゥラインはエールライン以上にバッグのバリエーションがある事が特徴です!!

こちらは「フールトゥバサス」というメッセンジャーバッグタイプの物。

そしてこちらは「フールトゥカバス」という底の深いショッピングバッグタイプの物。

他にもポシェットサイズの物やラウンドファスナー型の物等があり、シリーズの多様さではエルメスの中でも随一になります!!

また使用している素材も基本的にはキャンバス素材やコットン素材が多いため、フルレザーの物等と比べても値段が安いのも魅力の一つです!!

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

エルメスでは様々なタイプのバッグがあり、そのどれもが高い人気を誇る物になります。もちろん今回ご紹介させて頂いた物以外にも数多くの種類が展開されております!!

また次回は今回紹介しきれなかったバッグや財布、腕時計の人気モデルをご紹介させて頂きます!!

☟☟☟HERMESの他の買取実績はコチラ☟☟☟

驚異の「6way」バッグ!LOEWE【ロエベ】ハンモックバッグの使い方をご紹介します。【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【大垣】

【追記:2020年11月11日】

オシャレ女子から絶大な人気となっているバッグ「ハンモック」のご紹介です。

 

ロエベと言えば、2015年春夏メンズコレクションよりイギリスのJ.W.Anderson(J.W.アンダーソン)氏がクリエイティブ・ディレクターに就任したことで新たなコレクションが加わり若者層からも急激に支持を集めている注目のラグジュアリーブランドです。

 

一目でロエベとわかるこの独特のフォルムでシンプルコーデもこのバッグを合わせるだけでお洒落感が何ランクもアップします。

☟☟☟写真を送るだけの簡単メール査定はこちらから☟☟☟

ロエベについて

LOEWE【ロエベ】は、19世紀中ごろドイツ生まれた皮革職人の“エンリケ・ロエベ・ロスバーグ”がラムレザーの扱いに長けた国スペインへで上質の革と出会い、1846年にスペインの都市マドリードの中心部に工房を開始したのが始まりです。

エンリケ・ロエベ・ロスバーグは自身の名前を冠したショップをオープンしたことから、ロエベの名が知れ渡るようになりました。

ブランドとしての設立は1872年。

最高品質のレザーと職人達の最高の技術を武器に、ロエベの名は1905年に国王アルフォンソ13世よりスペイン王室御用達に任命されたことでスペイン中に広がっていきました。

その後、1975年にロエベの顔ともいえる人気シリーズ”アマソナ”を発表しました。
シンプルでラグジュアリーなデザインは、今も年代問わず人気のロエベの代表デザインです。

1985年ルイ・ヴィトン社と提携し、1996年にLVMHの傘下に入りました。
LVMHの参加に入ることで幅広い層に支持を得られるようになり、その後に発売された”ナッパ”は軽くて柔らかなレザーで職人の技術を生かしたバッグとなりヒット商品となりました。

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

ハンモックバッグとは

ハンモックバッグの1番の特徴は、用途に合わせて変幻自在に変化するフォルム

 

ロエベのハンモックバッグは、どんなシーンやコーデでも使える6WAYバッグです。

マチ部分を外に出したり内側におさめたり、ジッパーの開閉で色んなフォルムを楽しめ

ハンドバッグ、クロスボディバッグ、トートバッグ、ショルダーバッグなどシーンやコーデに合わせて好みの形に変化します。

多機能性を重視したフォルムが特徴的なハンモック

 

人目を引くデザインで、さまざまな場面で活躍します。

想像を超えるデザインから、ロエベで最も高い人気を誇るスタイルのひとつとなりました。

ショルダーバッグやハンドバッグとして持つだけでなく、クロスボディスタイルにして現代的なスタイルと快適さ実現することも可能な革新的なシルエットです。

 

今回ご紹介しているのは

ハンモックバッグ スモール(クラシック カーフスキン)

定価:¥316,800(2020年8月:現在)

色: Light Oat/Soft White

 

素材: クラシックカーフ


ストラップの長さ: 74 – 91 cm


ハンドルドロップ: 10.0 cm


重さ : 0.661 kg


高さ(cm): 25.0cm


幅(cm): 13.5cm


深さ(cm): 30.0cm

ハンモックのサイズ展開

ロエベのハンモックは、スマホと財布が収まるミニサイズから、書類やPC、着替えなども持ち歩けるようなビッグサイズまで、サイズ展開も豊富です。

注目すべきポイントは、ただサイズに大小があるだけでなく、サイズによってディテールが異なるところ。

 

小さめサイズのハンモックは側面がギャザーになっており、キュッと締めると開け口がすぼまって、より丸みを帯びたシルエットになります。

中くらいから大きめサイズのハンモックは、側面にファスナー付きのポケットがあるので、バッグの中で見失いがちな小物もしっかり収納できます。

どのサイズにもさりげなくロエベのロゴマークが入っており、品の良さも一級品です。

形を自在に変えることでどんなスタイルにも調和しますが、より洗練されたコーデを目指すなら、自分の体格に合ったサイズを選ぶのもポイントです。

 

ハンモックは広げると思った以上に大容量なので、小柄な方は小さめのハンモックを持つとバランスがいいかもしれません!

ハンモックミニ

W:11.0 X H:19.5 X D:17.0 cm

ハンモックスモール

W:13.5 X H:25.0 X D:30.0 cm

ハンモックミディアム

W:25.0 X H:29.0 X D:32.0 cm

 

ロエベのアイテムをお探しなら☟☟☟をクリック

 

ハンモックバッグの素材

定番はクラシックカーフスキンです。
カーフスキン(カーフレザー)とは、仔牛革のことを指します。
触り心地が柔らかく、しっとりとしていて、肌目も美しいのが特徴です。

 

その他にも、グレインレザーや、取っ手がボックスカーフ等々、魅力的なラインも多数登場し、スエード×レザーやコットンキャンバス×クラシックカーフ等を組み合わせたものも展開しています。

ウールやデニムなどのレアアイテムや限定アイテムもあり、季節によって素材を使い分けるなんてことも出来ますね。

ハンモックバッグのカラーバリエーション

定番人気カラーはブラウンですが、ブラックや、マルチカラーなど、豊富なカラーバリエーションがございます。

ブラウンやブラックなどベーシックカラーのハンモックは、通勤などのビジネスシーンにスタイリッシュなイメージをプラスしてくれます。

またピンクやオレンジ、イエローなどのカラーは女性らしさを引き出し、休日のあなたをキュートに演出してくれます。

カーキやグレーなどはコーディネートしやすくどんな場所でもお使い頂ける普段使いにピッタリなカラーです。
人気定番色も素敵ですが、自分に合った個性的なカラーを選択されるのも素敵ですね。

6WAYで使える

トップハンドルとショルダーストラップが付いており、ショルダーストラップの長さも調節可能。

手でハンドルを持ちハンドバッグとしても、ストラップを短くしてワンショルダーとして肩にかけことも、また長くして肩から斜め掛けしてショルダーバッグとしてもお使い頂けます。


また、ストラップの片側を下の金具に留めればボディバッグ、ハンドルに手を通し折りたためばクラッチとしてなど、いろいろなシーンによって近いわけが出来るのが魅力です。

バッグはその他にも、フラットに折りたためるユニークな構造をしており、旅行の際の持ち運びなどとても便利で機能的なデザインです。

 

オンラインショップはこちら↓をクリック

まとめ

LOEWE【ロエベ】のハンモックバッグはいかがでしたか。

奥の深い魅力的なお品ですね。

当店では今回ご紹介させていただいたお品以外にも様々なアイテムを取り揃えております♪

少しでも気になられた方はぜひ下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います。

ご相談・査定はいつでも無料です!

ご質問はお電話でも受け付けております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ジョルジオ アルマーニやエンポリオ アルマーニなど 高級ラインから安価ラインまで6つのラインをご紹介します 【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【大垣】

皆様こんにちは、買取専門かんてい局大垣店です♪

今日は、男性からの支持の高いブランド、ARMANI【アルマーニ】をご紹介させて頂きます。

世界的に人気のある【アルマーニ】ですが、アルマーニには6つのラインがある事をご存知ですか?

幅広い年代から支持を得ている理由の一つとしても、安価ラインから高級ラインがありターゲットを絞って展開しているからなのですね。

アルマーニの6つのライン

高級ラインから順にご紹介いたします。

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

①GIORGIO ARMANI【ジョルジオ アルマーニ】

・1970年設立された超高級ラインで、初代アルマーニです。

本家ラインで、富裕層向けの価格帯となっています。

アルマーニ全体で見るとたくさんの方が愛用していますが、ジョルジオ アルマーニだけで絞ると少なく、手の届きにくいラインになりますね。

レザーバックパック エンボスロゴポケット

サイズ:約W32cm×H40cm×D14cm。

ソフトなフルグレインカーフスキンを使用したルーズなシルエットのバックパックです。
外側のポケットには、ゴージャスなエンボスGAロゴがあしらわれています。

②ARMANI COLLEZIONI【アルマーニ コレツィオーニ】

・2000年代に入ってから誕生したジョルジオアルマーニのビジネスラインです。

ジョルジオ アルマーニほどではありませんが、高めの価格になります。

※アルマーニ コレツィオーニは2017年に休止しています。

シルク100% ネクタイ

サイズ:長さ約142.5cm

紺色で落ち着いたイメージなのでどんなスーツにも合わせられるデザインのネクタイです。

③EMPORIO ARMANI【エンポリオ アルマーニ】

・1980年に誕生した、アルマーニのセカンドラインです。

ジョルジオアルマーニと比べると価格帯が低く、若い男性から支持を得ているラインです。

手の出しやすい価格設定になっており、アルマーニの認知度を広めるために出したお手頃ブランドになります。

時計やTシャツの人気が高いラインです。

レナート/ART3002

サイズ:ケース幅:約43.0mm(リューズ除く)
腕回り:最大約19.5cm

仕様:クオーツ

スマートウォッチタイプで多機能が備わった現代的なモデルです。

④ARMANI JEANS【アルマーニ ジーンズ】

・1980年代に手掛けた、こちらもセカンドラインになります。

名前の通りデニムなどを中心にアパレルアイテムを多く展開しています。

エンポリオ アルマーニと比べるとカジュアルなアイテムが多く、より若者向けになっています。

※アルマーニ ジーンズは2017年に休止しています。

メンズジーンズ

サイズ:表記:31インチ(M)
ウエスト:76cm / 股下:73cm

ネイビーブルー がシンプルで、後ろ側のロゴマークがさり気ないデザインとなっております。

⑤ARMANI EXCHANGE【アルマーニ エクスチェンジ】

1990年代に入ってから誕生したセカンドラインで、アルマーニのファストファッション的な存在です。

世界的にも店舗数が多く、中国・ブラジル・メキシコ・イギリスなどにも店舗があります!

クオーツウォッチ/AX2137

 

サイズ:H約46mm x W約46mm x D約10mm

ゴールドカラーが目を惹く、クロノグラフ・メンズ腕時計です。

⑥EA7【イーエーセブン】

「EA7」は若い層から人気の高い、エンポリオ アルマーニのスポーツラインです。

スポーツラインのため、ランニングウェアやジャージなどのスポーティなアイテムを展開しています♪

メンズスニーカー

サイズ:9(日本サイズ 26.5cm)

通気性に優れたメッシュ素材のアッパーにTPUの切替えを施したスニーカーです。

サイドのロゴがインパクトのあるアイテムです。

最後に

アルマーニに、こんなにもたくさんのラインがあるのは驚きですね!!

価格帯を替える事で、若い世代から落ち着いた大人の世代までと、世代を超えて知名度を上げ人気を博したアルマーニは、やはり凄いブランドですね♪

 

アルマーニはバッグやスーツ、シューズなど様々なアイテムを展開しております。

かんてい局オンラインショップでも販売しておりますので、是非ご覧ください。

オンラインショップはこちら☟☟☟

また、かんてい局大垣店では、アルマーニのアイテムの買取も強化しております。

未使用品や数回使用のアイテムはもちろん高価買取させて頂きます。

お気に入りで大切にご使用されたお品も、思い出価格をお付けして頑張って査定させて頂きます。

是非一度お気軽にご査定させてください。出来る限りの査定をさせて頂きます。

また大掃除などで出てきたブランドアイテムも大歓迎です。
手放そうとお考えの方は是非かんてい局へご相談ください。

エルメスの定番トートバッグ!!ガーデンパーティバッグの素材や値段、選び方とは!!【大垣】

皆様こんにちは!!買取専門かんてい局大垣店です!!

本日は大人気ブランドHERMES【エルメス】のガーデンパーティについてご紹介させて頂きます!!

バーキンやケリー等を始め数多くの人気商品を輩出しているエルメス。

数多くの魅力的なバッグの数々は世界中の多くのセレブを魅了しており、その中でも人気が高いのがガーデンパーティというバッグになります!!

使いやすいトートバッグタイプのアイテムになり、特に女性向けで人気を博しているアイテムですね!!素材やカラーリングにもバリエーションがあり、中古相場でも常に一定の水準を保っているバッグです!!

今回はこのガーデンパーティバッグについてご紹介させて頂きます!!

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

HERMES【エルメス】ガーデンパーティと言うバッグとは!!

①名称の由来

まずはこの「ガーデンパーティ」というバッグ。何故トートバッグなのにこのような名前になっているのか。名前の由来としてはこのバッグの成り立ちにあります。

このバッグは元々、庭師の方に向けて作られたバッグでした。剪定挟み等、仕事道具等を含め様々な物を入れて持ち歩く事が出来る様にという事で1892年に発表されました。

シンプルなデザイン性や大きく開くバッグ間口等が通常使いでも受けて、庭師の方以外にも人気が出始めた形になります!!

②サイズ展開

当初は大型の物のみの展開でしたが、人気を受けて小さなサイズ等も展開され始めました。

素材にもよりますが、メジャーな種類としては以下のサイズがあります。

ガーデンパーティTPM

ガーデンパーティシリーズでは最も小さいサイズのバッグになります。小さいといっても特徴や形状は変わらずになりますので、多くの物を収納出来ますし、最小サイズという事で非常に軽いです!!

長時間持ち歩く場合でも疲れにくいのでオススメのアイテムです!!

 

ガーデンパーティPM

最も人気の高いサイズでTPMよりも一回り程大きいサイズのバッグになります。TPMでは少し小さい方と感じる方やどのサイズにしようか迷われている方には一番オススメしたいモデル!!

ガーデンパーティをプレゼントでお考えだったり、使ってみたいけど使用感が分からないかな?という方もこのサイズを選んで頂けばまず外れません!!

 

ガーデンパーティMM

コチラは先程のPMよりも更に一回り大きくなっており、非常に多くの物を収納する事が可能です!!1泊程度の旅行用バッグとしてもお使い頂く事も出来ますし、普段から色々な物を持ち歩かれる方にはピッタリのバッグとなっております!!

③使用されている素材

先程上げさせて頂いてる写真では少し分かりにくいですが、このガーデンパーティはサイズの他にも素材にもバリエーションがあります。

先程までの物は持ち手のアクセント、バッグ底部等にレザーを使用し、内部や外装部分にはキャンバス素材を用いております。

その分軽量化されており、値段としても比較的安くなっているという物ですね。

中には「ネゴンダ」と呼ばれるフルレザーのガーデンパーティ等もございます。

このようにバッグ底部やバッグ外側もレザーを使用しており、非常に高級感のある仕上がりとなっております!!

その分少し重量が出る形になり、値段も張ってはしまいますがその値段に見合う存在感と耐久性を誇っているアイテムですね!!

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

冒頭でもご紹介させて頂いたようにガーデンパーティは人気がとても高い物になり、中古相場でも大きく値崩れ等はしておりません。

買った物の使っていなかったり、買い替え等を考えられている場合は高額査定間違いなしですので、是非かんてい局大垣店へお越しください!!

PORTER ポーター 国内産 国内ブランドのこだわり 吉田カバン をご紹介【大垣】

皆様こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です♪

本日はPORTER 【ポーター】(吉田カバン) をご紹介させて頂きます。

ポーターがお好きな方や、国内ブランドのアイテムにご興味がある方は是非ご覧ください。

PORTER 【ポーター】について

PORTER ポーター= 吉田カバン(よしだかばん)は、日本の鞄メーカー株式会社吉田(よしだ)の通称です。

①ポーターの歴史

1935年(昭和10年)に「吉田鞄製作所」が吉田吉蔵によって創業されました。

 

1962年(昭和37年)に自社ブランドである「PORTER」を立ち上げました。

 

1983年(昭和58年)にPORTERブランドにおける定番商品となる「TANKER」シリーズを発表し、その翌年の1984年(昭和59年)には「Luggage Label」ブランドを新たに立ち上げています。

②ポーターのこだわり

『ポーター』という名前の由来はホテルでの鞄の運搬係(ポーター)から来ており、鞄の良さを誰よりも知っている者であるということから、ブランド名に起用したということです。

 

ポーターの特徴の一つとして、「国内産」にこだわっているということがあげられます。
国内のブランドでも、製造は海外で行っているメーカーが多い中、ポーターは「メイドインジャパン」にこだわっている為、製造の工程をすべて国内で行っています。

 

吉田カバンのポリシーは「一針入魂」ですが、この言葉の通り日本の厳選された職人さんが、手作業で丁寧に仕上げております。

かんてい局で購入できるポーターのアイテム

日本の職人の繊細な技術から、高品質かつ優れた機能性が備わった飽きの来ないデザインのアイテム。
現在も年齢性別問わず長く愛されているポーターのアイテムをご紹介します。

①LUGGAGE LABEL【ラゲッジ レーベル】

1984年に誕生した、こだわりをもつ高感度な層をターゲットにした完成度を高めたブランドです。

商品名:ボディバッグ
カラー:ブラック
サイズ:(約)W17×H31×D7(cm)

②ポーターガール

2009年に誕生した女性向けに作られたブランドで、女性らしさと機能性を兼ね備えたアイテムを展開を展開しています。

商品名:ショルダーバッグ
カラー:ネイビー
サイズ:(約)W37×H30×D10(cm)

③ドラフトシリーズ

日本古来の素材である和紙から生まれた糸とナイロン糸で織り上げたオリジナル生地を使った、MADE IN JAPANを強く打ち出したトータルカジュアルシリーズです。

商品名:ショルダーバッグ
カラー:ネイビー
サイズ:(約)W23×H140×D6(cm)

オンラインショップはこちら↓

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

PORTER 【ポーター】は大変人気のあるブランドです。使い勝手の良さと丁寧な作りは男女問わずお持ちいただけるデザインが多くあります。

かんてい局オンラインショップでも、ポーターのアイテムを出品しておりますので、ぜひご覧ください。

また、高価買取もさせて頂きております。

昔買ったけど使ってない、眠ったままになっている商品などは是非一度お気軽にご査定させてください。出来る限りの査定をさせて頂きます。

また大掃除などで出てきたブランドアイテムも大歓迎です。手放そうとお考えの方は是非かんてい局へご相談ください。

スタッフ一同お待ちしております。

これぞ王道!!ルイ・ヴィトン ミュゼットシリーズのご紹介!!長さや大きさ別に好みでお使い頂けますよ!!【大垣】

皆様こんにちは!!買取専門かんてい局大垣店です!!

本日はルイ・ヴィトンのミュゼットシリーズについてご紹介させて頂きます!!このミュゼットというシリーズは幾つか種類がありますが、そのどれもがスタンダードな形状をしており、使いやすさはバツグンの物があります。

今回はそちらを種類別でご紹介させて頂きます!!

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】 ミュゼットシリーズのご紹介!!

①ミュゼット

まずご紹介するのは最も基本的な形状になるミュゼット!!

ショルダーバッグというよりはメッセンジャーバッグとも言えるフラップが特徴的ですね。

やや縦に長い形状をしており、大きく開く口と底が深いバッグなので、たくさんの物を収納する事が出来ます!!どこへお出かけするにしても使い勝手の良いバッグですね。

ミュゼットシリーズのバッグとしては最も大きいサイズの物になります。

②ミュゼット・タンゴ

次にご紹介するのが、ミュゼット・タンゴです!!先程のミュゼットに比べ、やや小ぶりのサイズの物になります。

小ぶり故に収納量は多くはありませんが、すっきりとしたフォルムが魅力ですね。

発売されていた当時は携帯等も今ほどの大きさがありませんでしたが、今ではスマートフォンが大きいので、あまり多く物を持ち歩かない方向けのアイテムとなっております。

③ミュゼット・サルサ

こちらのミュゼットサルサはほぼ真四角のデザインで、3種類の中の中間サイズになります。

ミュゼットを使うには大きすぎ、ミュゼットタンゴを使用するには小さいという方向けのアイテムです!!

どれも人気が高い物になりますが、一番人気と聞かれればこのサルサになります。中古相場でもこのサルサが最も高い物になりますよ!!

ショートショルダーとロングショルダー

このミュゼットシリーズの最大の特徴としてはショルダーストラップ(肩紐)の長さにバリエーションがあるという点です。

ロングショルダーとショートショルダーの2つがあり、好みに応じて選んで頂けますよ!!

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

ミュゼットシリーズは現在は廃盤となっておりながらも、高い人気があり中古相場では数万円でやり取りされている物がほとんどになります!!

製造終了してから長い年月も経っておりますので、状態の綺麗な物であればあるほど高額査定で買取させて頂く事が出来ますよ!!

ロエベ アナグラム アイデンティティとなるロゴデザイン【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【大垣】

皆様こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です♪

本日は LOEWE【ロエベ】のアナグラムをご紹介させて頂きます。

ロエベがお好きな方、シンプルで上品なブランドをお探しの方は、ぜひご覧ください。

 

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

LOEWE【ロエベ】

19世紀中ごろ、ドイツ生まれた皮革職人の“エンリケ・ロエベ・ロスバーグ”がラムレザーの扱いに長けた国スペインへで上質の革と出会いました。

そして、エンリケ・ロエベ・ロスバーグが1846年にスペインの都市マドリードの中心部に工房を開始したのが始まりです。

LOEWE【ロエベ】は1872年にブランドとして設立されました。

その後1970年に、4つの「L」を組み合わせたロエベのアイデンティティとなるロゴデザインが登場します!

上質な素材と確かな技術によって作られるロエベのアイテムは、デザイン性もさることながら高い品質を誇り、大人の女性なら憧れるブランドに成長しました。

LOEWE【ロエベ】アナグラム

初めてアナグラムがデザインされたのは1970年になります。

アナグラムのデザインはかなり古くからあったのですね!

ちょうどロエベが海外進出を開始し始めた頃です。
ランドを象徴するような4つの「L」を組み合わせたロエベのアイデンティティとなるデザインとしてアナグラムが登場しました。


アナグラムとはロゴの事を指します。

LOEWEの頭文字である「L」を4つ組み合わせて作られたロゴをアナグラムと呼ぶのですね。

「L」の文字を万華鏡で覗いたように反転を繰り返すような独自の模様は、ブランドのアイコンとして長年に渡り愛され続けています。

アナグラムの変化

ロエベのロゴマークとして確立されているアナグラムですが、実は2014年にデザインが変更しているのをご存知ですか。

初期のデザインは、スペインの画家ヴィンセント・ヴェラによって描かれたものですが、2013年にクリエイティブ・ディレクターに就任したジョナサン・アンダーソンによってすっきりしたデザインにイメージチェンジしました。

丸く太目だった「L」の組み合わせが、細くシンプルな形のアナグラムになりました。

今もなお、ロエベの顔であるアナグラム。

やはり上品で高級感あふれるアイテムに映えるデザインですね( *´艸`)

かんてい局で購入できる ロエベ アナグラム アイテム

①バッグ/アマソナ

型番:339.95.A03
素材:ゴートスキン(レザー)
仕様:ファスナー開閉式
ファスナーポケット×1
オープンポケット×1

LOEWEのアナグラム刺繍が品格を漂わせるハンドバッグです。
カッチリとしたフォルムが印象的で、上質なゴートスキンが高級感漂う人気のバッグです。

②スニーカー

素材:レザー×スエード
カラー:グレー×ホワイト
サイズ:全長:約30cm
表記サイズ:42(27.0cm)

メンズサイズのスニーカーです。ホワイトとグレーのカラーが、繊細で上品な印象を与えてくれるシューズです。

③コイン・カードフォルダー

素材:カーフスキン(レザー)
カラー:ブラック
サイズ:ファスナー開閉式
クレジットカードスロット×3

カーフスキンの生地全体にアナグラムを刻印した、ロエベの象徴的なデザインのコイン&カードホルダーです。

その他のアイテムをお探しならこちら↓をクリック

最後に

いかがでしたか。

ロエベのアナグラム良さがお分かり頂けたでしょうか。

かんてい局オンラインショップではその他のアイテムも販売しておりますので、是非ご覧ください。

オンラインショップはこちら↓をクリック

また、買取専門かんてい局大垣店では、ロエベのアイテムはもちろん、その他のブランドアイテムも買取致しております。

未使用品や数回使用のアイテムは高価買取させて頂きます。

お気に入りで大切にご使用されたお品も、思い出価格をお付けして頑張って査定させて頂きます。

かなり傷ついてしまったけど・・・、汚れが付いてるけど・・・など、昔買ったけど使ってない、眠ったままになっている商品などは是非一度お気軽にご査定させてください。出来る限りの査定をさせて頂きます。

また大掃除などで出てきたブランドアイテムも大歓迎です。
手放そうとお考えの方は是非かんてい局へご相談ください。

ティファニーの大人気モチーフ!!ラビングハートアクセサリーをご紹介!!【大垣】

皆様こんにちは!!買取専門かんてい局大垣店です!!

本日は有名なジュエリーアクセサリーブランド、TIFFANY&Co.【ティファニー】のラビングハートの製品についてご紹介させて頂きます!!

このラビングハートはデザイナーの「パロマ・ピカソ」がデザインした物になり、永遠で不変の愛を表現している物になります。一見すると簡単なデザインという風に思われますが、真正面からのハートという事ではなく、「生き生きとした愛」を表現する為あえてこの形状にしたとの事です。

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

ティファニー ラビングハートアクセサリーのご紹介!!

①ネックレス

最も定番なのはデザインを象ったネックレスになります!!

シルバー素材の物からゴールド・プラチナを使用している物まで幅広く展開しており、様々な装飾を施した物も販売しております。

写真で載せさせて頂いている物は最も一般的なデザインの物になりますが、ダイヤが付いている物やハート自体が複数ある物等もございます!!

シンプルな物にするか、主張出来る物にするか、好みに合わせて使いたい所ですね。

②リング

リングも定番のアクセサリーの一つと言えますね。

これもシルバーを始め様々な素材で展開されており、価格帯もマチマチになります。こちらも種類によって多少デザインに違いがある形になります。

写真で見るとどちらも人気なデザインにはなりますが、ラビングハートを敷き詰めたようなデザインのリングは、リングならではの物です。

他の方と被りたくという方にもオススメのアイテムになりますよ!!

③ブレスレット

これまた王道の物ですが、ブレスレットですね。ブレスレットはネックレス同様に比較的シンプルなデザインの物が多いです。

写真のようにハートを2つ繋ぎ合わせた物もあり、ブレスレットの中では人気が高いデザインになります。

チェーン部分はシンプルな物になりますので、手元で上品に見栄えしてくれる事間違いなしです!!

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

ラビングハートデザイン以外にもティファニーには様々なモチーフがございます。またデザインの幅広さに加え、使用している素材による価格帯の幅広さも人気の理由の一つですね。

もちろんかんてい局でもティファニー製品は幅広くお取扱させて頂いております。買取査定でも販売商品を見るのでもどちらでもOKですよ!!

 

ヴィトン コンパクト財布 レディースウォレット オススメ商品のご紹介♪ジッピーコインパース編【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今日は、レディース向けのコンパクトウォレット選び第一弾として、LOUISVUITTON【ルイヴィトン】ジッピーコインパースをご紹介いたします♪

キャッシュレス決済などの普及で、大きなお財布から小さくてコンパクトなお財布に買い替えをご検討中の方や、ルイヴィトンがお好きな方は必見です!

女性向けのジッピーコインパースをのおすすめをご紹介します(‘ω’)ノ

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】コンパクト財布選びのポイント

ルイヴィトンのお財布を選ぶ際のポイントとしては、

①柄やカラーの“ライン”

②形やデザインの“モデル”

から選ばれる方が多いのではないでしょうか。

定番から限定や新作、廃盤品や廃盤色と種類豊富なルイヴィトンですが、今日はジッピーコインパースに絞ってご紹介させて頂きます。

1. LOUISVUITTON【ルイヴィトン】ジッピーコインパース

ジッピーコインパースは、ラウンドタイプのコンパクトウォレットです。

人気モデルのジッピーウォレットのコインケースタイプとなりますね。

仕様に関しては、ファスナー開閉式で、マチ付きポケット×2ポケット×3カードポケット×4と普段使う分には十分な仕様になっていますので、使い勝手は抜群のアイテムです。

2.ジッピーコインパースの需要

現在キャッシュレス化が加速し、現金を持ち歩く方も徐々に少なくなりつつあるのではないでしょうか。

現金を持ち歩く必要がなくなれば、普段の財布はもっとコンパクトにしたいと思いますよね!

このジッピーコインパースのサイズは、横11cm×縦8.5cm×マチ2cmと片手に収まるサイズで持ち運びに便利です。

小さなポーチや小型のショルダーバックにもすっぽり収まります。

3.ジッピーコインパースのライン・素材

ジッピーコインパースはモノグラム、ダミエ、ヴェルニ、エピなど多くのラインから選ぶことも出来ます。

カラーバリエーションも豊富ですので、自分好みの物を選ぶことが出来ますね。

では、実際にライン・素材を見ていきましょう(*´▽`*)

①モノグラム

定番のモノグラム・キャンバスで仕上げたジッピーコイン パースは王道中の王道です。

「モノグラム」は英語で、「組み合わせた文字」という意味で、当時のヨーロッパで流行していたジャポニズムの影響受けてデザインされました。

ルイ・ヴィトンの象徴とも言えるモノグラムのジッピーコインパースは、老若男女問わず人気のアイテムです♪

ですが、今回は女性のジッピーコインパース選びとするので、モノグラムの中でもモノグラムアンプラントをおすすめさせて頂きます♪

②モノグラム アンプラント

「アンプラント」はフランス語で”刻印”という意味があります。

モノグラム・パターンをさりげなくエンボス加工したモノグラム アンプラントレザーを使用したジッピーコインパースは肌触りも良く、上品な仕上がりです。

お色は、ノワール(ブラック系)・トゥルトレール(ベージュ系)・スカーレット(レット系)の3色になります。

③モノグラム ヴェルニ

牛革の中で最も高い価値があるカーフスキンにカラフルなエナメル加工を施し、モノグラムのモチーフを型押したモノグラム ヴェルニ。

シックなパテントカーフのモノグラム ヴェルニ レザーで仕上げたジッピーコインパースは、光沢のがあり女性らしさを演出してくれるラインです。

カラーバリエーションは、芳醇な アマラント(パープル系)・ルージュを思わせる スリーズ(レッド系)・シルバーの輝きに似た シャンパーニュメタリゼグレー(グレー系)になります。

③ダミエ

こちらも定番の伝統的なラインなります。

実はこのダミエも、日本の「市松模様」に影響を受けてデザインされたと言われています。
日本の文化とかかわりのある模様ですので人気が高いのも納得ですね♪

ダミエ・キャンバスで仕上げたジッピーコインパースは、ダミエ・エヌべ(ブラウン)とダミエ・アズール(ホワイト)があります。

④ダミエ・エヌべ

ダークブラウンとモカベージュの二色からなる茶系の定番ラインです。
通常ダミエと呼ぶとこのダミエ・エヌべの事を指します。

そのエヌべには、ブラウンローズバレリーヌと内側に使用されたレザーのカラー展開が違う2色のラインナップがあります。

⑤ダミエ・アズール

アズールは、「紺碧」を意味するイタリア語が由来です。
イタリアの人気リゾート、リビエラの青い海と白い砂浜のコントラストをイメージして作られました。

アズールにはベージュローズバレリーヌと内側に使用されたレザーの2色のカラー展開があります。

⑥エピ

エピとは「麦」という意味を持つフランス語です。
素材の全てに施された線状の型押しが、「揺れる麦の穂」のように見えることが由来となっています。

大胆なグレインと鮮やかなカラーが魅力の、ルイヴィトンを象徴するエピレザーで仕上げたジッピーコインパースはシンプルで大人の女性を演出してくれます。

カラー展開は、シックでクールな大人の女性には ノワール(ブラック系)・芳醇な大人の女性には ガレ(ベージュ系)・個性的で活動的な女性には エムロード(グリーン系)・キュートでフェミニンな女性には ローズバレリーヌ(ピンク系)がおススメです。

4.ジッピーコインパース 限定品・廃盤品(廃盤色)

いかがでしたか。

ジッピーコインパースをいろいろご紹介させて頂きましたが、お好きな素材・カラーのコンパクト財布「ジッピーコインパース」は見つかりましたか。

ご紹介させて頂いたジッピーコインパース以外にも、限定品や販売品にも可愛いジッピーコインパースがたくさんございます。

中古商品となりますが、お得にお買い求めいただけるかもしれません。

少しだけ、かんてい局オンラインショップでご購入いただけるジッピーコインパースをご紹介させて頂きます。

オンラインショップはこちら↓をクリック

・かんてい局オンラインショップでご購入できる おすすめジッピーコインパース

型番:M67690

ライン:モノグラム・ジャイアント

型番:M68332

ライン:モノグラム・フラワー

型番:M62971

ライン:エピ・フラワー

型番:M67878

型番:M69496

「LV クラフティ」スペシャルエディション

型番:M68488

ライン*ヴィヴィエンヌ

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

次はポルトフォイユシリーズのコンパクトウォレットをご紹介させて頂きますので楽しみに待っていてくださいね♪

 

かんてい局では、その他「買取実績」や経験豊富なスタッフからのお得な情報を公開しておりますので、是非ホームページもご覧ください。

 

また、オンラインショップではたくさんのアイテムを販売しておりますので、お探しの商品がきっと見つかりますよ(≧▽≦)

 

ぜひ、かんてい局をご利用ください!

 

ダイヤモンドを高く売るには!!ダイヤモンドの価値を上げ、買取価格が上がるテクニックをご紹介致します!!【大垣】

皆様こんにちは!!買取専門かんてい局大垣店です!!

本日はダイヤモンドを売るコツについてご紹介させて頂きます!!

ダイヤモンドが付いているジュエリー製品というと婚約指輪やネックレス等が多い物になります。特に婚約指輪は「もう使っていないから」という理由でお持ちされる方が結構多いです。

そういった時、査定に持ちこむ前に何をしておいと良いのか!!専門の道具等は必要なし!!簡単な方法をご紹介させて頂きますよ!!

 

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

ダイヤモンドを売る前に行った方が良い行動3選!!

①鑑定書を探す

まずは何と言っても鑑定書等の冊子を探してみましょう!!

鑑定書と言うのは写真のように、ダイヤモンドの事が事細かに記されている冊子になります。ダイヤモンド製品を新品等で宝石店で購入すると一緒に頂く事が多いです。

もちろんこの冊子が無くてもダイヤモンド自体の査定は可能なのですが、ダイヤモンドとしての価値が高い物であればあるほど、この冊子が重要になります。専用の機械等でダイヤモンドを細かく見ている為、どう頑張っても人間の目では見えない部分も見えているからです。

この冊子のあるなしでの金額の差はダイヤモンド一粒一粒によって大きく変わるため、一概にいくらとは言えませんが、数万~数十万変わってしまう可能性も0ではありませんので、ある場合は探して一緒に持っていくようにしましょう!!

②ダイヤモンドを洗う

次に重要なのが「ダイヤモンドの洗浄」です!!こう聞くと「専用の機械とか特別な技術がいるのでは?」と疑問に持たれる方もいらっしゃると思います!!

しかし!!実際に洗浄に必要な物は「歯ブラシ」と「中性洗剤」!!これだけです!!

方法もとっても簡単。

まずは水と中性洗剤を混ぜて洗浄液を作ります。可能ならぬるま湯くらいのお湯だと、より綺麗になりますね!!

その洗浄液にダイヤモンド製品を入れて歯ブラシで優しく磨いていく。これで完了です!!

注意点としてはあまり強く力を入れない事と、ダイヤの全体を磨いてあげる事ですね。2.3分も磨けば十分だと思いますので磨いた後は水で良く洗い、乾いたタオル等で良く水気を取ってあげましょう。

たったこれだけでも結構綺麗になる物です!!売る目的でなくとも、長い間使用されているダイヤモンドにはオススメのお手入れですね。

③売る業者の見極め

これはなかなか見極める事が出来る物はなくなってしまうのですが、業者の選定も重要です。

持って行って査定に出してみないと難しいのですが、値段や接客等を見て一番安心できる所で売るのが一番にはなりますね。

見極めのポイントとして簡単なのは「査定時間」です。

鑑定書等がある場合は大丈夫ですが、無い場合ですとダイヤモンドの査定には少し時間を要します。パッと見ただけで値段を伝えるようなお店の場合は査定が適当な可能性が高いので注意しましょう。

手前味噌にはなってしまいますが、かんてい局の場合は貴金属やジュエリーにも力を入れさせて頂いており、多くの査定スタッフがダイヤモンド研究機関の大手である「中央宝石研究所」という所で行っている研修にも参加させて頂いております。

こういったダイヤモンドに詳しいスタッフがいるかどうかも見極めるポイントの一つとして見て頂ければと思います。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

ダイヤモンドとなると買う時も非常に高いお金を払って買っている物。もし手放す時が来たのであれば、少しでも高く売りたい物です。

かんてい局では買取査定の際に目いっぱいの査定をさせて頂いておりますので、お客様の一助になる事が出来れば幸いです。

ページトップへ戻る

MENU