【2020年12月26日追記】
いつもかんてい局の買取実績をご覧いただき、誠にありがとうございます。
この記事ではブルガリの「B-ZERO1リング」の買取情報についてご紹介致します。
売却を検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!
☟☟☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟☟☟

BVLGARI【ブルガリ】 B-ZERO1 シリーズのご紹介

本日は大人気シリーズのブルガリのB-ZERO1のリングをご紹介させて頂きます。
B-ZERO1(ビーゼロワン)はブルガリのモデルの中でも定番中の定番アイテムとなっています。
両側にブランド名が彫られており、知らない人はほとんどいないのではないでしょうか。
人気のアイテムなため、種類も豊富に存在しています。
まず素材です。
今回のB-ZERO1は18金のホワイトゴールドが使われています。
他にはイエローゴールドやピンクゴールド、またシルバーとセラミックが組み合わさった素材のものもございます。
また、リングだけではなく、B-ZERO1のペンダントトップがセットになったネックレス、ブレスレットなどの展開も充実しております。
その一部を紹介したいと思います。
ビーゼロワンリング イエローゴールド


こちらはK18YG(イエローゴールド)のB-ZERO1バンドリングです。
こちらは「4バンドリング」となり、バネが4層になっており、かなり厚みがあり、存在感があります。
ビーゼロワン パヴェダイヤブレスレット ピンクゴールド


こちらはピンクゴールドカラーに、細かなパヴェダイヤが埋め込まれた、ゴージャスなブレスレットです。
「BVLGARI」のロゴがしっかりとブランドらしい存在感を引き立てています。
ビーゼロワン セーブザチルドレンリング シルバー925


シルバーとセラミックが使われた、オシャレでリーズナブルなリングです。
「セーブザチルドレン」とは世界中の恵まれない子供達に向けられた、シルバーやセラミック等安価な素材を使用し、「B-ZERO1」のデザインをイメージした2009年に発表された比較的新しいラインです。
さて、このようにB-ZERO1には様々なバリエーションがあり、リングの場合はバンド数(層)が変わり、3バンドなどに太くなったものや、ダイヤの装飾が付いた豪華なモデルなども存在しています。
誰もが知る定番のリングが自分の好みに合わせて見つけることが出来るのも、人気の理由の1つだと思います。
またB-ZERO1はリングだけでなく、ネックレスのトップになったり、腕時計のベゼルになっているものなどもあります。身に着けるアイテムをB-ZERO1で統一するのもオシャレですね。
それではそんなB-ZERO1の買取査定ポイントもご紹介させて頂きます。

なぜ買取価格が24,000円なのか?
こちらのB-ZERO1(ビーゼロワン)バンドリング、24,000円で買取させて頂きました!
状態は通常使用されているもので、箱などの付属品は付いていないものでした。
ちなみに、リングにはバンド数の違いがあるものと説明させて頂きました。
今回買取させて頂いたのは「1バンドリング」になります。
3バンドや4バンドのように厚みやバネが無いため、装着しやすいと思います。
しかし、価格帯としては一番安く手に入り、3バンド、4バンドの2倍以上の販売価格の差が出ます。
また、カラーはWG(ホワイトゴールド)ですが、YG(イエローゴールド)、PG(ピンクゴールド)も展開しており、そちらのカラーの方が相場が高く、ホワイトゴールドは金素材の中では一番安くお求めできます。
定価は一緒なんですけどね。
ちなみに、B-ZERO1バンドリングのイエローゴールド、ピンクゴールドですと買取価格は30,000円~35,000円程が目安になってくるでしょう。
状態の良し悪しも重要ですが、B-ZERO1はカラーによって大きく値段が異なります。
BVLGARI【ブルガリ】 B-ZERO1 リング 買取査定ポイント
①素材

上記で素材の種類について触れさせて頂きました。
同じ18金でもイエローゴールドなのか、ホワイトゴールドなのか、ピンクゴールドなのかによって色味が違います。
定価は変わりませんが中古相場はその時の需要によって変わってきます。
今回のB-ZERO1はホワイトゴールドでした。
B-ZERO1の中には、イエロー、ホワイト、ピンクゴールドのスリーカラーが合わさった「パーフェクトミステイクリング」というものが存在しますが、そのリングの場合は買取価格が10万円を超える場合があります。(パーフェクトミステイクは3段になっています)


「パーフェクトミステイク」とは、このようなリングですね!
是非、参考にしてみて下さい。
②状態

B-ZERO1に限らず金やプラチナ素材のリングやネックレスなどは研磨で新品に近いくらい綺麗にすることが出来ます。
しかし費用が掛かってしまうため、どうしても買取価格はその分マイナスになってしまいます。
今回のB-ZERO1は少しの汚れと傷がありましたので、少しマイナスとなってしまいました。
また、変形してしまっていたり、ヘコミや打ち傷がついている場合は、大きく査定額がマイナスになってしまう事もあります。
ほとんどの傷は研磨で落とせても、ヘコミや打ち傷は直す事ができませんので注意が必要です。
③サイズ

ブランド品の指輪だと簡単にサイズ変更が出来ません。
そのためサイズが小さすぎたり、大きすぎたりすると、売りづらくなるため、マイナスとなってしまいます。
指輪のサイズとしては女性は8~10号が平均で男性は13~18号が平均だと言われています。
今回のB-ZERO1は17.5号と平均ギリギリとなってしまっていますので、相場金額ギリギリの査定となってしまいました。
どんなに定番モデルで人気があっても、次に使用する方が限られれば限られるほど需要がなくなってしまうため、買取価格に影響してきます。
最後に
本日はブルガリの定番リングのB-ZERO1をご紹介させて頂きました。
ブルガリのアクセサリーは人気が高いです。
金やプラチナを使っているものに関しては単純に素材の価値だけでなく、ブランドネームがある分+α出来るケースが多いです。
査定は無料ですので、お気軽にお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。
