質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

その他ブランド豆知識のお知らせ

【フェンディ】お母さんから娘まで幅広く使えるフェンディの魅力とは?【茜部】

皆様こんにちは。
かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます(^^)/

本日はフェンディについてご紹介していきます。

この記事は、

・フェンディは今人気か知りたい方

・ピーカブー、バイザウェイが知りたい方

と言う方にぜひ読んでいただきたいです。

最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

フェンディが人気なワケとは??

フェンディが今もなお人気の理由を書いていこうと思います!

①デザイン

フェンディが人気の一つに幅広い世代に対応すると言う特徴があります。
カラーやデザインの豊富さ、使用するシーンによって異なるデザインの豊富さなどがあります。
10代から20代に人気な目を惹くインパクトあるカラーや30代から40代に人気なモダンなデザインもあります。

②実用性

ビジネスシーンに合うアイテムは収納力があり、カラーも落ち着いておりかっちりとしたお洋服や、スーツに合わせても違和感のないアイテムがあったり、お休みの日などに使用することが出来るインパクトあるデザインなど様々な
アイテムが展開されています。
例えば実用性と聞いて思いつくのが「ピーカブー」孫をあやしている時に着想を得たバッグです。
さすが女系家族が生み出した「フェンディ」。
女性の願いが多く詰まったアイテムが多いはずです。

③若い世代向けのアイテム続出

インスタ映えなどブランドを主張するデザインが人気な現在。
フェンディはロゴアイテムやズッカ柄と呼ばれるダブルFがアイコニックです。
ラグジュアリーな印象があるフェンディですが、カジュアルアイテムも数多くあるところが若い世代に支持される理由ではないでしょうか。

④フェンディターゲット層

フェンディはターゲット層を絞りません。
ミラノコレクションでは幅広い世代の各国のセレブが招待されています。

⑤フェンディ価格帯

■バッグ・・・・・・・20~50万円

■コンパクトバッグ・・20~30万円

■クラッチバッグ・・・5~10万円

■財布・・・・・・・・10万円前後

■アウター・・・・・・30~50万円

■ワンピース・・・・・20~50万円

お財布などは10万円以下で購入することができ、若い世代でも気兼ねなく購入することができます。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

フェンディ 人気の柄

ズッカ柄

ダブルFを上下に組み合わせたモノグラムパターン「ズッカ柄」。
存在感があり、フェンディとすぐわかります。
こちらの柄は現在再度人気が高くなっています。
大きな理由は、ヴィンテージの回帰。
ヴィンテージ物は親世代から譲りうけたり、中古で安く手に入ったりしますので、インスタ映えを気にする若い世代でも持つことが可能です。

ペカン柄


ズッカ柄と並ぶフェンディ2大有名デザイン「ペカン柄」。

大きめなストライプがラグジュアリーな印象です。
1983年建築家であるヨーゼフ・ホフマンのデザインにインスピレーションを受けて誕生しました。
シンプルですが、特徴的であるため、フェンディの定番デザインとして今もなお愛されています。

ズッキーノ柄


ズッカ柄から派生した「ズッキーノ柄」。
2001年の春夏コレクションに登場したズッカ柄を小さくしたデザインです。
柄を小さくしただけですが、一気に雰囲気は変わります。
ズッキーノ柄は主張過ぎるのは嫌だけども、でもブランドを持っていることを知ってほしいという複雑な日本人の心にピッタリなアイテムです!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

フェンディ人気バッグ2選

「ピーカブー」

オススメポイント

英語で「いないないばあ」を意味するピーカブー。
孫娘をあやしている時にデザインを思いついたのでこの名前がついたと言われます。
バッグの開閉には回転するだけで開け閉めができるメタルバーが採用されています。
中にはパーテーションがあり、荷物の仕分けにとても便利です。
洗練された見た目なのに荷物が出し入れしやすいのでどの世代からも支持されています。

サイズ展開

XSサイズ・・・・・・・:16×20×10cm
ミニサイズ・・・・・・:18×23×11cm
ミディアムサイズ・・・:26×33×12cm
エックスライトラージサイズ・・・・:32×43×14cm

この中でも特に人気なのがミディアムサイズ。
働く女性が多く使用しています。

☟ピーカブーのアイテムはコチラ☟

「バイザウェイ」

おススメポイント

2014年に発表された「バイザウェイ(BY THE WAY)」。

見た目はボストンバッグをモチーフにした横長デザイン、そして上品でサイズ感が特徴です。
このバイザウェイ持ち方が3種類ある3WAYなのです。

【ハンドバッグ】
ハンドル部分を持つスタンダードな持ち方

【クラッチバッグ】
バイザウェイは「つかみ持ち」ができるハンドバッグとしても有名です。

【ショルダーバッグ】
ショルダーストラップがついているので肩掛けスタイルを楽しめます。

サイズ展開

スモールサイズ・・・・・13×21×10cm
小さいサイズなのにしっかり収納できるので、荷物が多い方でも挑戦しやすいスモールバッグです!

ミディアムサイズ・・・・15×27×13cm
B5サイズが入るミディアムサイズ。
ミディアムと言いますがこちらもなかなかにコンパクトなアイテムですので、とても重宝すること間違いなしです。

☟バイザウェイのアイテムはコチラ☟

最後に

いかがでしょうか。
大人カジュアルを楽しむことが出来るフェンディ。
年齢関係なく気兼ねに使うことができるので誰でも挑戦できるブランドです。
ズッカ柄などは中古でお安く手に入れることが出来ます。
是非日常に取り入れていただけたらなと思います!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【エルメス】一体どんな違いが?お財布で人気のベアンとドゴンについてご紹介♪【北名古屋】

こんにちは

本日もかんてい局北名古屋店のブログに

目を通して頂き、ありがとうございます☺✨

 

憧れのエルメスのお財布が欲しいけれど、

正直どんな種類があるのか、どんな違いがあるのかよくわからない…💦

という方もいらっしゃると思います。

そこで、本日はエルメスのお財布で特に人気の【ベアン】と【ドゴン】について

ご紹介したいと思います!!

この記事では、

・エルメスのベアンの種類が知りたい方

・エルメスのドゴンの種類を知りたい方

・エルメスのお財布をお探しの方

に参考にして頂きたい内容となっています。

興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。


☟エルメスに関する問い合わせはこちら☟

タップで「エルメスのお財布販売ページ」へ移動☟

ベアンとは?

Hマークの金具がポイントのお財布です。

上品なデザインで幅広い層から支持されており、エルメスでは定番で人気のお財布です。

シンプルでスマートなデザインですが高級感があり性別・年齢問わず愛されています。

 

☟エルメスに関する問い合わせはこちら☟

ベアンの種類

ベアンクラシック

最初は定番人気のベアンクラシックのご紹介です♪

厚みが無いので、バッグの中やパンツのポケットに入れてもかさばりにくいです。

普段キャッシュレスの方や男性にもおすすめです。

 

☟エルメスに関する問い合わせはこちら☟

ベアンスフレ

お次はベアンスフレ♪

一見クラシックと何が違うの??(^_^;)

と思ってしまいますが…

 

札入れに1cmほどのマチがあることが違いです。

👇お札を沢山収納したい方にはスフレが良いのではないでしょうか??

 

 

☟タップで「エルメス販売ページ」へ移動☟

ベアンデュプリ

お次はベアンデュプリのご紹介です♪

👇こちらは中が三つ折りになっているので、カードを沢山入れたい方におすすめです✨

ベアンコンパクト

こちらはベアンコンパクト♪

横幅が短くなったタイプです。

近年小さめのお財布の人気が高まっているので、このサイズの展開があるのはうれしいですね☺

 

☟エルメスに関する問い合わせはこちら☟

ドゴンとは?

お次はドゴンのご紹介です♪

写真右側のお財布になります。

(左:ベアンクラシック 右:ドゴンデュオ)

 

ベルトが付いているところはベアンと同じですが、

金具部分が丸いのと、角も丸みがあるデザインです☺

 

☟エルメスに関する問い合わせはこちら☟

ドゴンの種類

 

ドゴンデュオ(ドゴンGM)

ドゴンデュオは手帳にも見えるような大きなサイズが特徴です。

ポケットが沢山あります。

この収納力はうれしいですね!

 

 

コインケースが取り外しできるのも特徴です。

コインケースが小銭でいっぱいになっても

コインケースを別でバッグに入れることができるので、

お財布がパンパン!なんてことも防げます👍

 

ちょっと近場へのお買い物なら、コインケースだけ持っていくなんてこともできますね♪

 

パスポートや通帳も入るサイズの為、旅行によく行く方や通帳を持ち歩きたい方におすすめです。

☟タップで「エルメス販売ページ」へ移動☟

ドゴンレクトヴェルソ(ドゴンロング)

ドゴンデュオよりも少し横長で、縦幅も短くなっているので

一般的な長財布らしい見た目が特徴です。

中はこんな感じです。

 

コインケースは外側についています。

 

ベアンクラシックと同じく厚みも無いので

長財布なのにバッグの中でもかさばりにくいの嬉しいポイント✨

 

☟エルメスに関する問い合わせはこちら☟

ドゴンコンパクト

最後はドゴンコンパクト。

出典:https://www.buyma.com/item/62196566/

 

収納も必要最低限なのでスマートに持てるところが良い所です。

小さいバッグを持ちたい方や男性にもおすすめです♪

出典:https://www.buyma.com/item/62196566/

 

☟タップで「エルメス販売ページ」へ移動☟

商品紹介

ベアン クラシック

明るいピンクが春らしいベアンクラシック🌸

👇ベアンをお探しの方はこちらから👇

 

☟エルメスに関する問い合わせはこちら☟

ドゴンデュオ

鮮やかな濃いピンクが素敵なドゴンデュオ💕

👇ドゴンをお探しの方はこちらから👇

 

どちらとも持っているだけで気分が上がる華やかなお色ですね✨

 

☟携帯で画像を送るだけの簡単査定はこちら☟https://kanteikyoku-web.jp/mailsatei-kitanagoya/bag-kitanagoya/

 

 最後に

本日は、

\エルメスのお財布【ベアン】と【ドゴン】/

についてご紹介いたしました!!

様々なサイズ展開がありますので、現金派の方、キャッシュレス派の方など

人を選ばずご使用いただけるお財布なのではないでしょうか?

金具やレザーのお色でも雰囲気が変わりますので

お気に召して頂けるご商品に巡り合えますように✨

 

👇HERMES(エルメス)ケリーバッグの関連記事となりますので

お時間ありましたら、合わせてお読みくださいませ💕

人気質屋ブログ~HERMES【エルメス】の人気バッグ!ケリーバッグのご紹介♪ 一宮・稲沢・清須【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

☟エルメスに関する問い合わせはこちら☟

オンラインショップのご案内

エルメス商品につきましては

オンラインショップに、

随時掲載しておりますので

ぜひチェックしてみて下さい★


☟タップで「エルメス販売ページ」へ移動☟


気になる物やこんなものないかなー?

といったご質問がございましたら、

お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

☟携帯で画像を送るだけの簡単査定はこちら☟https://kanteikyoku-web.jp/mailsatei-kitanagoya/bag-kitanagoya/

Cartier【カルティエ】女性人気のひみつとは?人気のリングも徹底調査!【茜部】

こんにちは!
かんてい局茜部店です☆
今回は広い世代から人気のカルティエ。

中でも女性からの人気を集める理由を調査していきます!

また、気リングについてもリング探っていきますので最後まで目を通してみてください!

man standing while holding case figurine
この記事は
・カルティエが好きな方
・カルティエに興味がある方
・カルティエに興味はあるがまだ手を出せていない方
にオススメな記事です。

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟手続き簡単!査定フォームはこちら☟

貴金属査定フォーム

 

なぜ女性に人気なの?

世間には様々なブランドがありますが、その中でも特に女性に愛されているブランドがカルティエです。
カルティエは、ティファニー、ハリーウィンストン、ヴァンクリーフ&アーペル、ブルガリに並び、世界5大ジュエラーの一つとしてジュエリーブランドの中に君臨してます。
また、「王の宝石商」という異名を持ち、自国フランスだけでなくポルトガル、ロシアなど多くの国の王族御用達として活躍した歴史をもつ、誰もが憧れるジュエリーブランドなのです!

ぴえんのイラスト(女性)

世の女性たちが魅了されるカルティエジュエリーですが、なんといっても洗礼されたデザインと高級感溢れる見栄えの良さ!

カルティエの優れたデザイン性は選び抜かれたこだわりの素材に、素人目に見ても「これはすごい!」と分かる繊細な職人技がにじみ出た造りとなっています。
カルティエにしか出せない高貴な見栄えは、永遠の気品を感じさせてくれます。

当店の女性スタッフもカルティエに魅了された方が多く、カルティエの人気モデルである※ラブリングや※トリニティリングを身に付けています!
(※は下記にて詳しく紹介します!)

ひとつ身に付けているだけでもカルティエの高級感が手元を華やかに演出してくれるので、購入を悩んでいる方は見てみるだけでも気軽に、是非一度当店に足を運んでみてください♪

 

☟カルティエジュエリーはこちらから!☟

 

人気リング4選!

カルティエの中でも特に人気のリングを紹介していきます!

 

LOVEリング

 

1970年代にニューヨークで生まれたLOVE コレクションは、自由な愛のシンボル
『既成概念を超えた愛を封じ込める』という意味があります。
ドライバーで留められたビスのモチーフが永遠の強い絆を象徴するこのジュエリーは、さまざまな解釈をすることで身に着ける人それぞれのアイデンティティの表明となります。
また、変わらぬ愛を封じ込めるという意味もあるのでファッションリングだけでなく、マリッジリングとして購入する方も増えています
そのエレガンスなデザインが、時を経ても褪せることのない情熱的な愛の象徴へと昇華しつづけていることが長年愛されている理由なのです。

¥73,580 税込

 

こちらのリングはホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールドの3色展開されています。

また、ラブリングはダイヤ付きのモデルも販売されています。

¥146,980 税込

 

ダイヤの数はそれぞれ 6個、13個、66個、72個のものがありますが、ダイヤなしのものに比べるとおおよそ24万~173万ほど金額が上がってきます。

ダイヤなしもありも、どちらもとても魅力的なリングですのでおすすめです!

 

LOVEウェディングリング

こちらは通称『ミニラブリング』と呼ばれています。
上記のラブリングとの違いは、簡単にいうと『太さ』です!
マリッジリングとして購入される方は男性がラブリング、女性がミニラブリングで分けて使用する方も多いようです。
また、ミニラブリングは細身のリングなのでファッションリングとしても人気が高く、重ね付けなどで使用すれば手元のお洒落もより一層楽しめます♪

¥136,800 税込

 

ミニラブリングもダイヤ付きのモデルが展開されています。

¥143,980 税込

 

ミニラブリングのダイヤの数はそれぞれ 1個、8個、88個の3展開で、おおよそ13万~79万ほど金額が上がってきます。

素材とダイヤ展開をお好みに組み合わせれば自分にあったリングを購入できるのでオススメです☆

 

トリニティリング

1924年に考案され、1981年に「カルティエ トリニティ」として改めて発表されたコレクションです。
繋がり合う3つのリングは、伝統的に愛情、友情、忠誠を表しています
しかし現在、その意味は身に着ける人の解釈に委ねられているようです。
トリニティリングは、カルティエがいかにシンプルな環からフォルムの美しさを引き出すのかを示しており、ルイ・カルティエがデザインしたメゾンを象徴するジュエリーなのです!

トリニティ リング、クラシック ホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールド

https://www.cartier.jp/ja/collections/accessories/selection/mothers-day/b4052700-trinity-ring-classic.html

 

太さ違いやダイヤ付きのモデルもあります!

トリニティリングには幅のサイズが違う『SM、MM、LM』の3種類があります。
それぞれ SMは2.8mmMMは3.53mmLMは幅5.2mm といったサイズ展開です。
使用用途によってサイズを変えれば手元の印象もガラッと変えることが出来ます!
またダイヤが施されたモデルもあり、SMサイズだとそれぞれ『102個、300』、MMサイズだと『144個、432個』、LMサイズだと『387個』と非常に豪華なモデルもあります。
ただダイヤ付きのモデルになると、おおよそ70万~530万と大幅に金額も上がってしまいます。
ダイヤ無しのトリニティリングでも十分手元が華やぎますのでオススメです♪
当店スタッフもトリニティリングを着用しています☆

 

 

ラニエールリング

人気の耐えないラニエールですがこちらすでに廃盤となっています!

廃盤なのにこれほどまでの人気を維持している理由はズバリこのデザイン性の良さ!

キューブが連なって1本の線を描き、どの角度から見てもその美しさが際立ち輝きを放つデザインの美しさが人気の1番の理由なのです。

¥49,580 税込

 

女性人気が多いカルティエですが、こちらのラニエールリングはキューブが繊細でシンプルかつ重圧感のあるデザインなので、男性の手元にも馴染むのが特徴です!

男女問わず使用できるのでペアリングとして着用するカップルも多いです♪

また、ラニエールリングはイエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールドと3色展開されており、ダイヤ付きモデルである『ハーフダイヤ』『フルダイヤ』もあるのでペアリングで使い分けたり、マリッジリングとしてもお使いいただけます!

 

かんてい局にあるその他カルティエリング

カルティエは上記以外のリングもとても素敵ですので最後にいくつか紹介していきます!

 

ジュストアンクルリング

¥157,580 税込

 

70年代にニューヨークでデザインされた、釘をモチーフとしたデザインは自己をありのままに表現するコレクション。
ユニークさ、貫かれたスタイル、大胆さ、そして自由を意味しています。

個性的でオシャレなジュストアンクルは、誰もが目を引く手元を演出してくれます。

 

C2リング

¥125,980 税込

 

カルティエの頭文字「C」をモチーフにデザインされた、「C2リング」。

内側がサテン仕上げ・外側がポリッシュ仕上げされた、コントラストが美しいリングです。

こちらはすでに廃盤となっているモデルです。

 

マイヨンパンテールリング

¥356,980 税込

 

カルティエを象徴する動物、パンテール(豹)の名を冠したコレクション。

パンテールを彷彿とさせるしなやかなチェーンが、お手元を豪華かつ艷やかに彩るデザインです。

 

 

☟その他カルティエジュエリーはこちらから!☟

 

最後に

繊細なデザインのカルティエリングいかがでしょうか。

『実物を見てみたいけどカルティエブティックに入るのは緊張する…!』という方は一度、気軽に当店に足を運んでみてください!

カルティエに魅了されたスタッフ一同お待ちしております♪

 

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

 

【ヴィトン価格上昇中!?】廃盤商品が当時より高い理由をご紹介!【茜部】

2022.5.22追記

世界中で人気のルイヴィトンですが廃盤になった商品が定価を超えていることはご存じでしょうか。

本日は廃盤になっているのに高い商品と理由について解説していきます。

カンパニー / ゴールド / 道路 - クリップアート / 写真 / イラスト / ピープルズ / 無料ダウンロード / 人物

 

この記事は

・廃盤商品を知りたい方

・廃盤の人気の理由を知りたい方

・廃盤商品を売りたい方

の方にオススメの記事となっています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

 

廃盤商品の値上がりの理由

大きな話題を呼んだシュプリームとのコラボ商品などはプレミア価格が付き定価より値段が高くなる事が多いですが、コラボ商品ではないのに値段が上がったのはなぜなのか考えていきます。

1.トレンドになっている

現代では手ぶらで行動するハンズフリースタイルが流行りとなっており、スマホ一つで支払いもできるためバックや財布がどんどん小さくなっています。
またバックなどは「持って歩く」と言う思考から、「着こなす」と言うコーディネートのバックになっている背景があり、廃盤になった小さいミニバックなどが値上がりしていると考えられます。

2.定価の値上がり

2020年コロナウイルスの影響によりどの業界でも売り上げが下がったことをきっかけにルイヴィトンを始めとしたほとんどのブランドが現行品の値上げを行っています。
2022年に入り2月16日にルイヴィトンが値上げを行いました。
一番値上がりしたのが「カプシーヌ」MINIサイズで
改定前   改定後
¥588,500 ➡ 737,000
25%もUP!!

この様に値上げを行うことで、新品で買うのが難しい人たちが中古を買うことにより中古相場も値上がりをすると言った動きになっていると考えられます。
☟他のブランドの値上げについて書いた記事がございますのでご覧ください☟

【シャネル】若者に人気なミニバッグとシャネル値上がりの理由は!?【茜部】

3.値下がりはするのか?

社会情勢による

ルイヴィトンでは毎年数回に分けて値上げを行っています。
しかし過去には値下げを行った事例があります。
2018年に中国が経済の活性化を行う事からアパレル系商品の関税率を下げた為ルイヴィトンもそのタイミングで値下げを行いました。3~5%の値下げを行ったのです。

人気があるか無いか

一般的にルイヴィトンとなると人気のある商品が多いです。しかし使い勝手が悪い、デザイン性のウケが良くない、などの理由で人気のない商品が出てしまう事があります。
そうなると新品では値段は変わりませんが、中古相場で値段が安くなり綺麗な状態でも中古販売では安く買えることがあります。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

人気の廃盤商品

人気の廃盤商品はいくつもありますが、今回はその中でも筆者が気になる商品を数点ご紹介いたします。

トロカデロ

型番:M51274

サイズ:(横)約27cm×(縦)約20cm×(マチ)約7cm

定価:171,600円(税込)

販売相場:99,800円(税込)(ランクAB)

ランクABの古い商品でも定価に比べてあまり値崩れしていません。

お財布やスマホなどを入れられるサイズ感で使いやすいショルダーバッグとして大人気商品です。

ダヌーブ

型番:M45266

サイズ:(横)約16cm×(縦)約22cm×(マチ)約4.5cm

定価:138,600円(税込)

販売相場:99,800円(税込)(ランクAB)

ランクAB商品でもほとんど定価に対して値崩れしていません!

人気のコンパクトなサイズ感で貴重品入れやお出かけのサブバッグとして使いやすいアイテムです。

バティニョール・オリゾンタル

型番:M51154

サイズ:(横)約38cm×(縦)約24cm×(マチ)約13cm

定価:99,000円(税込)

販売相場:109,800円(税込)(ランクAB)

こちらはランクAB商品でも定価の値段より10,800円も超えています!!

両サイドにマチの幅調整が可能なヌメ革ストラップ付きの便利なバッグです。

A4の物もしっかりと収納可能ですので通勤通学にも使えるサイズ感で人気です。

ブロア

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M51221ブロワモノグラムキャンバスブラウン系鞄ショルダーバッグレディースLVUSED-【中古】A21-9673質屋かんてい局茜部店

型番:M51221

サイズ:(横)約25cm×(縦)18cm×(マチ)約11cm

定価:127,600円(税込)

販売相場139,800円(税込)(ランクAB)

ランクAB商品でも定価の値段より12,200円も超えています!!

丸みを帯びたかわいい雰囲気が今の時代に人気があることがわかります。

レコレーター

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】N51299レコレータ鞄ダミエキャンバスエベヌブラウン系LVUSED-7【中古】A21-6953質屋かんてい局茜部店

型番:N51299

サイズ:約(横)約25cm×(縦)18cm×(マチ)約11cm

定価:99,000円(税込)

販売相場:129,800円(税込)(ランクAB)

こちらは定価の値段より30,800円も超えています!!

これには驚きを隠せません。。。。

このサイズのハンドバックでは珍しく長財布やスマートフォンが入るため値上がりしているようです。

ヴィバシテPM

LOUISVUITTON【ルイ・ヴィトン】M51165ヴィバシテPMショルダーバッグレディースモノグラムキャンバスブラウン系USED-7【中古】A22-1520質屋かんてい局茜部店

型番:M51165

サイズ:約(横)18cm×(縦)13cm×(マチ)8cm

定価:99,000円(税込)

販売相場:119,800円(税込)(ランクAB)

こちらのヴィバシテPMでは、20,800円定価超えしています!!

ショルダーバッグのの中では小さく丸みのあるフォルムが人気のようです。

ヴィバシテMM

型番:M51164

サイズ:約(横)30cm×(縦)13cm×(マチ)9cm

定価:140,800円(税込)

販売相場:149,800円(税込)(ランクAB)

ヴィバシテシリーズはどの大きさも定価以上の販売金額です!!

商品のランクにもよりますが定価付近の販売金額になっています!!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

廃盤なった商品を手に入れる方法

廃盤になってしまった商品を手に入れる方法は限られてきます。

いくつか方法がございますのでご紹介いたします。

手に入れるイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

1.「質屋やリサイクルショップで買う」

質屋のイラスト
メリットとしてはしっかりとしたお店であれば正規品を買えるという事、中古品になるのでコンティションがいいものを買いたいと思ったときに足を運べば実際に物の状態などを見て選べるという事が挙げられます。

また現在は、WEB販売を行っている店舗も多いですので、わざわざ店舗まで行かなくても商品を購入することも可能です。

デメリットとしては値段が高めであるものが多いという事です。

運営費用により販売価格が高くなってしまう傾向がありますが、セールなどの時に買う事で安く買うことが出来る他、お店の査定ランク以上に綺麗な商品があることが多いので大きなデメリットとはなりにくいでしょう。

2.「メルカリなどのフリマサイトで買う」

フリマアプリの無料イラスト | フリーイラスト素材集 ジャパクリップ

メリットとしては実際に店舗に行って買うより安く買えるという事です。

またフリマサイトでは出品者とのやり取りで値段を下げてもらう事も可能なので自分が思っていた価格より安く買えることがあるかもしれないという事です。

デメリットとしては正規品ではない可能性があるという事、購入者とのやり取りに手間が掛かるという事です。

サイト上での画像の判断になるのでブランド品に詳しい方でも正規品ではない商品を買ってしまう恐れがあります。

また、意外と購入者とのやり取りや発送の手間が負担になる方も多いようです。

☟もっと詳しいことが知りたい方はこちらの記事をご覧ください☟

【ルイヴィトン】新作アイテムと限定商品を安く買うには【茜部】

☟ルイヴィトンの商品はコチラから☟

最後に

いかかだったでしょうか!?
何十年前に買った物でも定価以上になっていることが多くあることが分かりましたね。
時代の流れなどで商品の価値などが大きく変わってきます。
昔にルイヴィトンの商品を買ったけど使っていないというものがあればぜひ一度かんてい局に持ってきてみてください。

どんな形状?バッグチャーム/キーリングの使い方紹介|ロエベ新作バッグチャーム【大垣】

皆様こんにちは、

買取専門かんてい局大垣店です。

今回ご紹介させて頂くのはキーリング、バッグチャームについてのお話です。

バッグのアクセントになりつけるだけで華やかになる可愛らしいチャーム。

一体どんな物があるのかご紹介していきます。

 

こちらの記事では

・キーリング、バッグチャームについて興味がある方

・今手持ちのバッグに飽きてきている方

・どんなチャームがあるのかお知りになりたい方

におススメの記事になっておりますので、せひ最後までご覧ください。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

チャームの種類

丸型

一番皆さんが普段目にされてるキーリングですと、こういった金属タイプのリング型が一般的かと思います。主に鍵を沢山つけられる用途で一度通してしまえば鍵が外れる事はめったにないので安心ですよね。

カラビナ/ナスカン型

ナスカン型とは、上部がフックで下部は回転する形状のことを言います。

カラビナは開閉できる部品(ゲート)のついた金属リングで、登山道具のひとつです。

どちらも似たような形ですのでここでは一緒にご紹介させて頂きます。

要はフックタイプとしてひっかけて使える物になりますので取り外しが非常にしやすく

無理に装着側の金属を痛める心配もありません。

キーリングとしては少し不安があるかもしれませんがバッグチャームとしては非常に有効な形のタイプです。

ワイヤー型

ワイヤー型のリングは非常に軽量でできているので持ち運びに便利です。

ある程度大きさもあるので大き目のチャームをつけても安心です。

留め具部分がネジ型なので鍵をつけやすく、使いやすいですね。

しかし強度は上記二つと比べるとやはり落ちてしまいますの注意が必要です。

ロエベのバッグチャーム/キーリング

今回ご紹介するのはロエベのバッグチャームです。

キーリングにもご使用は可能ですがチャーム部分がかなり大振りな為

バッグなどのアクセントの方が使い勝手はよさそうです。

全長はなんと42cmもあるのでノーブランドのバッグがまるでロエベのバッグのように見えてしまいます。

金具部分は丸型のように見えて一部が開閉式のカラビナ型ですので装着も楽々です。

またその下に丸型のキーリングもついておりますのでこちらに他のチャームを装着する事も可能な便利なお品になっています。


ブランド名:LOEWE【ロエベ】


商品名:バッグチャーム


素材:カーフ


サイズ:全長約40cm


アナグラムモチーフ部分:横約9.5cm×縦約9.5cm


付属品:箱/布袋


ランク:USED-10


定価:48,400円


販売価格:37,980円


☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ヴィトンのバッグチャーム/キーリング

ヴィトンのバッグチャームの金具は少し難しくこちらはチェーンタイプになっており、二か所に引っ掛けて使用するタイプとなっています。

高級感があるのでバッグのドレスアップに最適です。

金具はカラビナ型と右の金具は開閉部をスライドして開け閉めする少しコツがいる仕様です。ですが片方が外れても右の金具は外れにくいのでどこかに引っ掛けてとれてしまっても安心です。

※現在こちらは売り切れのお品となっています。

ルイヴィトンのアイテムをお探しならコチラ☟

エルメスのバッグチャーム

こちらはエルメスの大人気チャーム ペガサスチャームです。

エルメスの上質な革を使っておりどこか品の良いチャームになっています。

こちらは紐タイプのチャームですので金具等はついておりません。

☟エルメスの買取実績はこちら☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

基本的に付属品のみでの買取等は出来ないと思われている物が多く、チャームも良く「これだけだとお値段付かないですよね」と言われる事があります。

確かに布袋や箱等の単体ではお値段をお付けできない物もありますが、ショルダーストラップは状態にもよりますが、お値段をお伝えできる場合が多いです。

もちろんヴィトンに限らず、他ブランドでもお値段がお付けできる物はありますので、気になるものがあれば是非かんてい局大垣店へご相談ください

目いっぱいでの買取金額をお約束させて頂きます。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

☟ルイ・ヴィトンの買取実績はコチラ☟

オンラインショップ

毎日入荷!新着商品大量掲載中!!

かんてい局オンラインショッップでもご自宅でお気軽に購入出来ます。

オンラインショップはこちら↓をクリック

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

メール査定ではフォーマットに入力して送るだけの簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

宅配買取

自宅にいながら「らくらく買取」送料・手数料など全て無料!!

宅配キット申込みはこちら↓をクリック

各店舗10km圏内地域

岐阜県

岐阜市 大垣市 各務原市 岐南 関市 山県市 郡上 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市

羽島市 多治見市 可児市 美濃加茂市 養老郡 安八郡 海津市 不破郡(垂井・関ヶ原) 揖斐郡

愛知県

一宮市 北名古屋市 津島市 小牧市 春日井市 江南市 犬山市 扶桑 春日井市

あま市 長久手市 岩倉市 豊山 北区 西区 東区 稲沢市 清須 尾張 大口

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆買取専門 大垣店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
大垣市南頬町4-58-1 / TEL 0584-74-7235

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

=======================

ブランドの新作バッグはいつでるの?各ブランドの新作バッグも紹介【茜部】

みなさんこんにちは

本日は各ブランドが最新バッグを発表している中でブランド販売プロが欲しい!狙っている!

流行バッグをご紹介させて頂きます。

・最新流行バッグが知りたい方

・ブランドの販売店のプロが選ぶバッグを知りたい方

・ブランドの新作バッグが知りたい方

に是非読んでいただきたい記事になります。

お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

時計査定フォーム

そもそもブランドはいつ新作がでるの?

各ブランドいつ新作が出ると明言されているわけではないのでおおよその時期にはなりますが

ファッション業界では春夏秋冬を「シーズン」と分けて使用します。

服は季節によって着るアイテムや使われる素材が変わってきますから、それに連動してブランドが提案する服も移り変わるのですが、その境目が「シーズン」になります。

ファッション業界では、1年を2分割に分けて、春夏をS(スプリング)/S(サマー)

秋冬をA(オータム)/W(ウィンター)の2シーズンで区分しています。

それぞれの時期の発表タイミング

ブランドによって異なりますが

S/S(春夏) 1~3月発表

A/W(秋冬) 6~8月発表

が一般的には多いですね。大体発表されてから店頭に並ぶのは数か月後が標準です。

各ブランドの新作バッグ

PRADA(プラダ)

(引用:httpshttps://www.prada.com/jp/ja/women/bags.html?page=2#PN=1BH190_2BYA_F0377_V_BRO&productPage=2)

今回販売員の私がおススメするこの新作バッグ!プラダのロゴがエンボス加工されており主張し過ぎないお洒落なデザイン。

またプラダを象徴するトライアングルのカッティングの形がとってもカッコイイですよね。

ベルトも今どきのスポーティなタイプなのでカジュアルにトレーナと一枚とこのバッグだけで様になりそうです。

「プラダ トライアングル」
発売時期:2022年1月~順次 ※発売時期はカラーによって異なる。
展開店舗:全国のプラダ ブティック(一部店舗除く)
・メンズバッグ(H18×W28×D11cm) 280,500円
・ウィメンズバッグ(H14×W26×D12cm) 275,000円
※価格はすべて予定価格

LOEWE(ロエベ)

(https://www.vogue.co.jp/fashion/article/weekly-topics-loewe-hammock-nugget)

2016年春夏コレクションでデビューして以来、ロエベ(LOEWE)のアイコンバッグとして不動の人気を誇る「ハンモックバッグ」。(実は私も使っています。)

その多面的なデザインを継承しつつ、ハンドルを片方に通して使うスタイルに進化した「ハンモックナゲット」が登場しました!

見てください、この「ハンモック」よりもコロンとした可愛らしい形!

最大の特徴は、サイドパネルを内側に折りたたんだり、扇形に広げたり、さらにショルダーストラップを付けて自在に形を変えることができる点。自分次第で使い方も無限大です。

「ハンモックナゲット バッグ」H20×W20.2×D17cm  ¥319,000

お電話での問い合わせはこちら☟

FENDI(フェンディ)

(https://www.fashion-press.net/news/84434)

「フェンディグラフィー」は、キュートな“三日月”フォルムのハンドバッグです。

円形のアームホームに整えているため、小脇に抱えるとすっぽり収まるサイズで持ちやすさもGOOD☆

ハンドルは、取り外し・サイズ調整可能なので、好みのスタイルに変化させてもOKです。別売りのストラップ「ストラップ ユー」を組み合わせれば、クロスボディバッグへと変身させることもできます。

【詳細】
フェンディグラフィー 280,500円~(予定価格)
ナノ フェンディグラフィー 148,500円~(予定価格)
取り扱い店舗:フェンディ直営店、フェンディ公式オンラインストア
※2022年2月中旬現在発売中。

CELINE(セリーヌ)

(https://www.fashion-press.net/news/84603)

先行販売される新作「チェーン ショルダーバッグ トリオンフ」。セリーヌのアイコンバッグの1つである「トリオンフ ショルダー」にチェーンストラップを配し、華やかなアクセントを効かせたショルダーバッグです。

東京・伊勢丹新宿店、大阪・阪急うめだ本店では、限定カラーのホワイトを期間限定ストアにて発売するのも要チェックですね☆

チェーン ショルダーバッグ トリオンフ 324,500円 ※予定価格
サイズ 20.5 X 10.5 X 4cm
〈伊勢丹新宿、阪急うめだ限定〉

今販売員が欲しい新作バッグ

PRADA(プラダ)/フルーミディアムレザートート

型番:1BC127

商品名:フルーミディアムレザートート

サイズ:W:23 × H:20 ×D:14cm

コロンとしたフォルムが可愛いお品です。

こちらは今現行で販売されているPRADAの新作バッグ。

2020年秋冬コレクションで発表されて以来、ベストセラーとなっている人気のハンドバッグでサイズ展開やカラーも豊富なのが魅力です。

CELINE(セリーヌ)/ホリゾンタルカバ

型番:192162

商品名:ホリゾンタルカバ

サイズ:W34×H33×D20cm

やっぱりロゴがでかでかとプリントされたバッグが最近の流行りですよね☆

またこちらはキャンバス素材で出来ているので重くなり過ぎずデイリーユースにも使い勝手がいいのが魅力です。

インスタの端っこにちょこんと映っているだけでお洒落さん確定です。

お電話での問い合わせはこちら☟

最後に

ブランドの新作バッグは私も毎年心待ちにしています。

見ているだけでもカラフルで可愛いバッグたち、心がウキウキしますよね。

かんてい局では新作のバッグから古いアンティークの物まで幅広く取扱いしております。

あの時買い損ねちゃった!というバッグもかんてい局なら見つかるやもしれません!

 

【GUCCI(グッチ)】GGキャンバスの人気が衰えない理由を徹底調査!【茜部】

こんにちは!

グッチでお馴染みの『GGキャンバス』

長年人気が衰えない理由について調べていきます!

是非最後まで目を通して頂けたら嬉しいです。

グッチ一族の暗殺事件をどこよりも詳しく解説してみた|イタリア事情斜め読み|World Voice|ニューズウィーク日本版

https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/vismoglie/2021/03/post-21.php

このブログでは、

・グッチが好きな方

・グッチを持ってみたい方

・GGキャンバスに興味がある方

・GGキャンバス以外のラインも知りたい方

に是非読んで頂きたい記事となっております。

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

時計査定フォーム

 

GGキャンバス人気の理由は?

GGキャンバスは軽くて丈夫な特性に加え、レザー製品に比べお手入れが簡単なため気軽に使えるのが人気のひとつです!

また、レザー商品よりカジュアルに持てるので普段遣いにもぴったりなところも魅力です。

 

GGキャンバスってなに?

グッチは高級皮革製品店として店を構えましたが、第二次世界大戦時、皮革が軍の統制品となり自由に使用できなくなったことからキャンバス地の製品を発表しました。

そこに使用されたデザインがグッチ初のシグネチャーとなるダイヤモンドパターンが特徴のディアマンテです。

そしてこのダイヤモンド柄のディアマンテに創設者であるグッチオ・グッチのイニシャルであるダブルGを組み合わせたことにより、GGキャンバスが誕生しました。

 

☟GGキャンバスを用いた商品はこちら!☟

 

 

 

シグネチャーを用いたラインの種類

上記で取り上げたGGキャンバスですが、この他にもシグネチャーを用いたラインがいくつかあるので紹介します!

 

GGプラス

GGキャンバスにPVC加工(塩化ビニール加工)が施されたのが「GGプラス」です。

PVC加工により耐久性・防水性がGGキャンバスに比べ、格段にアップしています。

 

 

 

シェリー/ウェブ/リボン

こちらはグッチでよく見かけるオシャレなラインで、ウェビングリボンと呼ばれるグリーン・レッド・グリーンという3本の特徴的なストライプをシグネチャーに取り入れたラインのことです。

近年では様々なカラーバリエーションが登場し、オールドグッチにもある青、赤、青のリボンのほかシックな色合いなども人気を博しています。

 

 

グッチシマ

最上級レザーの代名詞ともいえる「グッチシマ」はカーフレザーのみを使用し、熱でエンボス加工した「GG」のマークのモチーフが特徴です。

GUCCI SSIMA(グッチシマ)というのは、最高級のグッチという意味で、グッチの中でも価格帯は比較的にお高めの格調あるラインです。

 

 

 

GGスプリーム

GGキャンバスにポリウレタン加工を施し耐久性を強化したラインです。

自然にやさしいポリウレタン素材でGGキャンバスを加工したGGスプリームは、キャンバスのような雰囲気を出しつつも汚れにくいのが特徴です。

PVC(ポリ塩化ビニール)が環境への悪影響を及ぼす事が分かりポリウレタン加工を施したGGスプリームが誕生しました。

 

 

 

ヴィアッジョ

トラベラーのためのスタイリッシュコレクション軽くて丈夫な素材で作られたラインです。

機能性を重視し且つデザイン性も高いアイテムが多いです。

ブラックキャンバス地をコーティング加工し、クールな印象なデザインなので男性からの人気が高いです。

グッチ GUCCI バックパック グッチ ヴィアッジョ GG エコリュック 黒 308871/308878 ナイロン 別売りポーチ付き GUCCI VIAGGIO レディース

https://vector-park.jp/item/114-201807300587/

 

☟その他グッチの商品はこちら!☟

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

使い勝手の良いGGキャンバスですが、柄は同じデザインでも素材が違うだけで雰囲気を変えられアイテムです!

店頭にもございますのでぜひ一度足を運んでみてください!

お待ちしております★

 

 

 

【再注目!】オールドグッチの人気ポイント4つとリバイバル商品ご紹介!【大垣】

こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

今回は映画【ハウス・オブ・グッチ】の公開にちなんでオールドグッチの人気なポイント4つとオススメリバイバルグッチ商品についてご紹介いたします!

この記事は、

・グッチがお好きな方

・グッチのアイテムの購入をご検討の方

・人と被らない商品がお好きな方

にオススメの内容となっています。

是非最後までご覧ください!

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟


オールドグッチはその名の通り、古いグッチのことをいいます!

アンティークやヴィンテージといった意味でもあります。

今もなお愛される数々のグッチのアイコンがふんだんに取り入れられたオールドグッチは、グッチの歴史を感じる名品ぞろいです。

オールドグッチは現行で発売されているグッチとは違い、デザイン変更や刻印の違いもあってか、全くの別物として扱われています。

オールドグッチについて調べてみると『オールドグッチ ダサい』など中傷的な意見もありますが、現在は復刻商品が発表されたりするくらい人気が高まっている商品です。

あまり良い意見がみられないながらも世界的に人気が高まってきている理由や、どんなものがオールドグッチとして呼ばれているのか順にご紹介していきます!

☟グッチの商品はこちらから☟

オールドグッチの人気ポイント4つ!

まずは今でも人気があるオールドグッチの人気ポイントを4つお話します!

今でもとはいっても最近のグッチは『奇抜なものが多い』であったり、『ダサい』なんていう意見もちらほらあったりして再注目されているんです!

近年のグッチは

・人気が高いため人と被る

・デザインが奇抜すぎる

などという声も多いです。

そんな最近のグッチに比べて人気上昇中のオールドグッチは

・流通量が少なく人と被りにくい

・デザインがカジュアルで可愛い

・価格が現行品に比べて安価

・海外セレブや有名人も取り入れている

という4つの人気ポイントがあります。

こちらのポイントについて順にご説明させて頂きます♪

■流通量が少なく人と被りにくい

オールドグッチはグッチ公式の名前ではありませんが、世間では主に1970年代、1980年代までのグッチ商品を指しています。

現行品の場合には量産している商品が多いため、多くの方がGUCCIを持っていますがオールドグッチの場合は1985年以降作られていないので流通量は毎年減っております。

現行品と比べて世の中に出回っている量が少ないため、オールドグッチでコーデをした場合に被る心配はほとんどありません。

■デザインがカジュアルで可愛い

オールドグッチはクラシックでレトロなデザインが特徴です!

グッチの伝統的な赤・紺・緑のストライプが印象的なシェリーライン、バリエーション豊富な金具など、どれも「これがグッチ」と感じる世界観がありますね。

シェリーラインとは緑色と赤色、または青色と緑色のラインのことを指します。

このデザインは現行のGUCCIでは販売しているものがなく、オールドグッチや復刻品にしか見ることのできないデザインとなっています。
カジュアル感がありながら高級感も兼ね備えているため、シェリーラインを求める女性が増えています。

☟写真の商品はこちらから購入できます☟

■価格が現行品に比べて安価

現在グッチでは、のちにご紹介するオールドグッチの特徴を使用してリバイバル商品が発売されています。

気になるのはまだまだ人気のあるオールドグッチと現行品の価格ですよね!

まずは価格表で比較していきましょう。

表でパッと見てみても全然現行品とオールドグッチの価格が違います!

詳しくオフィディアの商品ごとにもご紹介いたします!

■オフィディア ラージ トートバッグ

出典:https://www.gucci.com/jp

★リバイバル品【新品定価:¥185,900】

☆オールドグッチ【相場価格\1,000~30,000】

オールドグッチで最も人気なトートバッグがリバイバルで登場しています。

リバイバル品の方が頑丈になっていてしっかりとしたお作りですが、金額は15万オーバーです。

価格だけを見てもこんなに差があります。

同じようにシェリーラインの入ったデザインですし、オールドグッチはやはりレトロチックなお洒落さが強みではありますので価格と相談してオールドグッチを選んでみてもいいと思います!

お安く比較的綺麗なものだと7,000円程度で販売しているのでオールドグッチ入門としてはじめて買うには一番オススメなアイテムですよ♪

■オフィディア ショルダーバッグ

出典:https://www.gucci.com/jp

★リバイバル品【新品定価:¥107,800】

☆オールドグッチ【相場価格\5,000~60,000】

パッと見た感じだけではどこが違うのかわからないくらいのデザインですよね!

こちらも最近ミニバッグが流行っていることもありとても人気の高いショルダーバッグです。

オールドグッチのショルダーバッグにはシェリーラインが横に入っているものと、このようにリバイバル品と似た縦に入っているものがあります。

リバイバル品との価格の差もあるので、個人的に安価で手に入れることのできるオールドグッチの方がオススメです♪

ただ、年季の入っているものだと中のべたつき等が気になったり、革の劣化がひどいものもあるのでオールドグッチを長く使われる場合は、少し高くても状態の良いものを選ぶとよいと思います。

デザインも本当によく似たバッグが少しでも安価で購入できるのは魅力的ですよね♪

■オフィディア ミニボストンバッグ

出典:https://www.gucci.com/jp

★リバイバル品【新品定価:¥169,400】

☆オールドグッチ【相場価格\5,000~53,000】

新旧問わずに人気の高いボストンバッグです。

どちらもシェリーラインが正面にありそっくりですが、ストラップの付け外しができ2WAYで持てるようになった機能の点は新しく変わっています。

ですがオールドグッチのボストンの方がコロンとしているフォルムでレトロなお洒落な雰囲気があり、荷物もリバイバル品同様にたくさん入ります。

価格の点では3倍もの差があるので、綺麗な状態のものを探せば問題なくオールドグッチでもお使いいただけますよ♪

このように3つのバッグを比較してみましたがデザインも特に大きく変わったところはなく、グッチの印象的なデザインが同じように使われていることが分かります。

オールドグッチはレトロでお洒落でデザインも良いのに、現行のものと比べ、価格も安価な点がとても魅力的です☆

■海外セレブや有名人も取り入れている

日本だと三代目J SOUL BROTHERSのボーカルやアメリカのラッパーであるエイサップ・ロッキーが着用しており人気が出始めました。

引用:http://www.hollywood-news.jp/

ヘイリー・ビーバーが着用しているTシャツにはオールドグッチの象徴でもあるシェリーラインがあしらわれています。

高級感がありながら、カジュアルな印象を与えられるのも魅力ですね!

世界的に有名なセレブや日本の有名人がGUCCIを着たことで、オールドグッチの評価が高まりアパレルだけではなくバッグなどの評価も急上昇しています。

リバイバルコレクション

オールドグッチは大変希少で価値が高いとされています。

グッチを感じられるシェリーラインなどのデザインをミケーレが再考し、新たに生まれ変わったコレクションが今、大人気なんです!

なかなか数も少なくて手に入らないオールドグッチが、現代風にリバイバルされてお洒落なだけではなく機能もパワーアップしました。

懐かしいレトロなファッション好きにはたまらない魅力があります。

パッと見ただけではオールドグッチと見分けが付かないのもあり、リバイバルシリーズもオールドグッチと呼ばれることもあります!

代表的なものをご紹介いたします!

オフィディア

引用:https://www.gucci.com/jp

オフィディアはグッチの伝統的でアイコンでもあるGGスプリーム、そしてかつてシェリーラインと呼ばれた赤・緑・紺色を使用したウェブストライプ、これらを組み合わせたシリーズのことです。

2018年に発売され現在でもあるまだまだ新しいラインです。

オールドグッチをオマージュして「オフィディア」という名前で生まれ変わり、レトロ感やヴィンテージ感を漂わせています。

古いけれど新しい印象を持つ、魅力的なコレクションです。

GGスプリームとは?

GGスプリームは、オリジナルGGキャンバスにポリウレタン加工を施し耐久性を増した人気ラインです。
ポリウレタン加工を施すことで耐水性や汚れに強くなり、デリケートなキャンバス地を長く使い続けることが出来ます

☟写真の商品はこちらから購入できます☟

オススメはショルダーバッグ!

オフィディアのショルダーバッグは現在ミニバッグも人気という事もあり、販売されてからすぐに話題になりました。

シェリーラインには独特のカジュアル感がありますがタブにあしらわれたGGマークのリッチ感が絶妙なバランスでラグジュアリーさを引き立てていますね♪

また、コロンとしたフォルムは女性にオススメでカジュアルにもエレガントにも合わせやすく、幅広い場面で活躍してくれます♪

オフィディアラインのなかでもかなりオススメのアイテムですよ!

ショルダーバッグに限らずトートバッグ、お財布も発売されています。

こちらもフォルムがとても可愛らしいミニバッグパックです。

ジャッキー1961

引用:https://www.gucci.com/jp

1950年代から1960年代にかけて流行ったジャッキーラインシリーズです。

スリムなワンショルダーバッグとして様々なデザインがあります。

ジョン・F・ケネディ元アメリカ大統領夫人であるジャクリーヌ・ケネディが愛用していたことにちなんで、「ジャクリーヌ」を略して「ジャッキー」と呼ばれるようになったそうです!

引用:https://www.tjapan.jp/fashion/17399970

スタイリッシュな金具はグッチのアイコンとして今や欠かせませんが、ホースビットと同じくジャッキーの金具もオールドグッチ時代から来ているのです。

グッチの前デザイナーであるフリーダ・ジャンニーニにより、ニュージャッキーとして発売されました。

現在はミケーレ手掛けるジャッキーラインのリバイバルコレクション「ジャッキー1961」は、ワンカラーレザーからGGスプリーム、パイソン柄といった豊富なバリエーションが揃っています。

映画『ハウス・オブ・グッチ』公開

皆様はグッチ一家のスキャンダルをご存じでしょうか?

グッチは家族経営で華々しい大成功をしていたわけですが、その裏では一族の間でブランドの株や経営を巡って、内部間での争いが絶えなかったのです。

1995年、創業者の孫であり当時のGUCCIの社長(マウリツィオ・グッチ氏)が暗殺されるというファッション界史上最悪の大事件が起こりました。

ちょうどそのお家騒動までの製品が、今ご紹介してきたオールドグッチと呼ばれている時代のGUCCIなのです!

オールドグッチの価値もまだまだ上がってくると予測されています!

映画の中でもしかしたらオールドグッチが使用されるかもしれませんね(゚Д゚;)

そして映画が公開されたので、オールドグッチが再注目されること間違いなしです!

バッグやファッションなどに注目して観るのも一つの楽しみ方ですね♪

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

最後に

いかがだったでしょうか。

今回は映画の公開もあり、再注目されているオールドグッチの人気ポイントについてご紹介してきました!

私はこの記事を書くまで今、店頭に並んでいる商品がオールドグッチのリバイバルの商品だとは全く知らなかったです。

そしてやっぱりレアで価値が高いと聞くだけで人と被ることがないので嬉しいし魅力を感じますよね!

歴史の詰まったアイテムをぜひ見つけてみてください♪

そしてかんてい局ではお買取りにも力を入れております。

昔買ったけど使ってない、眠ったままになっている商品などは是非一度お気軽にご査定させてください。

出来る限りの査定をさせて頂きます。

また大掃除などで出てきたブランドアイテムも大歓迎です。

手放そうとお考えの方は是非かんてい局大垣店へお越しください。

スタッフ一同お待ちしております。

ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

「モノグラム柄」が人気のハイブランド5選ご紹介!!【茜部】

2022.7.3追記

皆様こんにちは。
かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます(^^)/

本日はモノグラム柄についてご紹介していきます♪

この記事は、

・モノグラム柄について知りたい方

・モノグラム柄をお探しの方

・ハイブランドのモノグラム柄を知りたい方

に読んでいただきたい記事となっております。

是非最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

「モノグラム柄」とは!?

「モノグラムとは、2つ以上の文字やその他の記号を重ね合わせたり、組み合わせたりして、1つの記号を形成した文様のこと」です。

日本語で「組合せ文字」とも言い、単に文字を並べただけのものとは区別されます。

では、これから知っておきたいハイブランドのモノグラム柄を紹介していきます!

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

「モノグラム柄」が人気のハイブランド5選

■LOUIS VUITTON

モノグラム

ブランドのモノグラム柄といえば、LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)を思い浮かべるという方も多いのではないでしょうか。

モノグラムはルイヴィトンの頭文字として「L」「V」をかけ合わせたイニシャルと、星・花のモチーフにしたロゴが散りばめられた「モノグラム」
この代表的なロゴは、「日本の家紋」からヒントを得て作られたものであることをご存知でしょうか?
このヒントを得ることになった出来事というのが、日本が初参加をしたという1867年に行われたパリの万博博覧会です。
この万博博覧会で日本は「日本の家紋」を出展し、「ジョルジュ・ヴィトン」がそれを見たことがきっかけでモノグラムラインが誕生したとも言われています。
ちなみに「ダミエ」も、日本で古くから親しまれる「市松模様」がデザインのヒントとなったと言われています。

モデル紹介

型番:M51165

商品名:ヴィバシテPM

サイズ:約(横)18cm×(縦)13cm×(マチ)8cm 

素材/カラー:モノグラムキャンバス/ブラウン系

ヴィバシテの「シテ」とは「シティ」すなわち「都市」を意味するシティーユースを目的とした普段使いしやすいショルダーバッグとなっております。

ショルダー部分も長さの調節が可能となっておりますので、自分に合った長さに変更ができ、今はやりのコンパクトで可愛らしいデザインです。

型番:M40474

商品名:メニルモンタンPM

サイズ:約(横)27cm×(縦)22cm×(マチ)8cm 

素材/カラー:モノグラムキャンバス/ブラウン系

正面のタックにより表現された曲線と、丸いフォルムが女性らしい柔らかな印象のショルダーバッグです。

開口も大きくマチもありますので、収納力が良いアイテムです。

型番:M62545

商品名:ポルトフォイユ・マルコNM

サイズ:約(横)11cm×(高)9cm×(マチ)2cm 

素材/カラー:モノグラムエクリプス/グレー系

ポケットにすっきり収まる機能的なスクウェア型で、カードや紙幣、コインなどをスマートかつエレガントに携帯することができるお財布です。

グレーのモノグラム柄がシックな印象の落ち着いたラインです。

■FENDI

ズッカ柄

フェンディ(FENDI)の頭文字であるFを上下に組み合わせた「ズッカ」

「F」を上下に敷き詰めたデザインはシンプルかつスタイリッシュでアイコニックなデザインです。

一目でフェンディとわかる大胆さとスタイリッシュな雰囲気があるズッカは、90年代に登場してから現在までブランドを代表するモチーフで居続けています。

モデル紹介

型番:-

商品名:ズッカ ワンショルダーバッグ

サイズ:約(横)19.5cm×(高)21cm×(マチ)13cm 

素材/カラー:レザー×キャンバス/ブラウン系

フェンディの象徴ともいえるズッカ柄が目立ちますので、コーディネートのワンポイントにオススメです。

コンパクトで普段使いができるシンプルなアイテムです。

 

型番:2321.26424

商品名:マンマバケット

サイズ:約(横)26cm×(高)15cm×(マチ)3.5cm 

素材/カラー:レザー×キャンバス/ブラウン系

発売から年数が経つマンマバケット。

現在高騰しており人気再加熱中の人気アイテムになっています。

型番:7M0286

商品名:キャム

サイズ:約(横)23cm×(高)15.5cm×(マチ)4.5cm 

素材/カラー:レザー×キャンバス/イエロー×グレー系

使いやすいミニサイズのお洒落な2WAYバッグです。

ショルダーストラップは取り外しが可能なのでお好きなスタイルでお持ちいただけます。

グレーカラーがシックな印象なので男性にオススメです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

■GUCCI

GGパターン

グッチ(GUCCI)の頭文字であるGを上下に組み合わせた「GGパターン」

当初はデザインというよりも、アイテムの品質を担保する“マーク”の意味合いが強かったそうです。

創設者のイニシャル「GG」をディアマンテパターンに加え、「GGパターン」1930年代に誕生しました。

このモチーフは、品質の高さ・美しさを表現し、一目でGUCCIの商品であることがわかる広告効果をもたらしました。

ディアマンテとは…小さなひし形模様が連続して交差するダイヤモンドパターンのこと。

モデル紹介

型番:114273

商品名:ショルダーバッグ

サイズ:約(横)29cm×(高)21.5cm×(マチ)19cm 

素材/カラー:GGキャンバス×レザー

グッチの代表的な『GGキャンバス』素材のアイテムです。

長財布も収納できるサイズ感なので、普段使いにピッタリです。

 

型番:197935

商品名:トートバッグ

サイズ:約(横)33cm×(高)25cm×(マチ)15cm 

素材/カラー:レザー/コーティングキャンバス

定番のGG柄コーティングキャンバスを使用したトートバッグです。

サーモンピンクカラーが可愛らしいですね。

軽量且つ容量もありますので、荷物が多い方でも安心です。

型番:410100

商品名:ファスナー付長財布

サイズ:約(横)19cm×(高)10.5cm×(マチ)3cm 

素材/カラー:GGコーティングキャンバス(PVC)×レザー/ベージュ系×ブラック

定番のGG柄コーティングキャンバスを使用した長財布です。

カードポケットも多く使い勝手の良いアイテムです。

■DIOR

トロッター

2001年の秋冬コレクションで発表された「トロッター」

トロッターの名前の由来は、トロットという古代の開催されていた馬車のレースで走る馬を意味しています。
「Dior」のロゴが全面的にあしらわれたデザインは、ジョン・ガリアーノがデザインしました。

型番:M1296ZRIW M928

商品名:ブックトートミディアム

サイズ:約(横)36.5cm×(高)28cm×(マチ)17.5cm 

素材/カラー:キャンバス(ジャガード織り)×ネイビー系

大容量のサイズに高級感のあるトロッター柄が特徴的な一品です。

人気で使いやすいトートバッグアイテムです。

型番:-

商品名:ラスタトートバッグ

サイズ:約(横)28cm×(高)30cm×(マチ)10cm 

素材/カラー:PVC×/ブラウン系

トロッター柄にカラフルなラインが印象的なトートバッグです。

オープン開閉式の為、荷物を楽に取り出すことが出来ます。

ちょっとしたお出かけはもちろん、普段使いにもオススメです。

型番:LCP43092

商品名:コインケース

サイズ:約(横)13cm×(高)7cm×(マチ)1cm 

素材/カラー:レザー×PVC/ブラウン系×ベージュ系

トロッター柄が印象的なコインケースです。

コインケースとしてもキーケースとしてもお使いいただける便利アイテムです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

■BURBERRY

モノグラム

引用:https://www.instagram.com/riccardotisci17/

バーバリーと言えば、バーバリーチェックが有名ですが、20年ぶりに新ロゴを発表してます。

2018年3月に新チーフ・クリエイティブ・オフィサーに就任したリカルド・ティッシがデザインしました。

よりシンプルに進化した新ロゴと「TB」の文字が絡み合うモノグラムです。

モデル紹介

型番:L450052888

商品名:モノグラムプリンテッドバックパック

サイズ:約(横)13cm×(高)7cm×(マチ)1cm 

素材/カラー:ナイロン レザー/ブラウン×レッド×ホワイト

バーバリーの新ライン柄でインパクトの強いアイテム!

派手好きな方やファッションにこだわりのある方にはとてもオススメです!軽量なのも魅力的です!

【番外編】手の届きやすいブランド2選

■COACH

オプティック・シグネチャー

ブランドイニシャルである「C」をモノグラムとしてあしらった「シグネチャー」

2001年に誕生し、コーチの長い歴史の中ではまだ新参者といえる存在ですが、既にブランドの顔となるアイテムとして世界中からの支持を獲得しています。

シグネチャーにはいくつもの種類がありますが、中でもチェックしておきたいのが「オプティック・シグネチャー」です。

同系色のCマークを幾何学模様に配したオプティック・シグネチャーは、シリーズの中でも特にCマークが美しいとされており、ファンから高評価を得ています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

■MICHAEL KORS

MKロゴ

マイケルコース(MICHAEL KORS)「M」「K」を引っ付けた「MKロゴ」

学生などの若い世代から主婦層、働く女性のための通勤バッグなどあらゆるシーンで使えるお手軽感もブランド人気に火が付いた理由にもなっています。

☟マイケルコースの商品販売中!☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回ご紹介したモノグラム柄を覚えておくだけで、どこのブランドかすぐに分かるようになります♪

テレビ等で有名人が使っていればどこの商品か簡単に分かりますね(^^)/

皆様の今後の商品選びのご参考になりましたら幸いです!

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【2022年版】今年最強日は3/26日!新年は吉日に新しいお財布に替えよう!【大垣】

こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

2022年が始まりました!

不安定な時期が続いている今だからこそ、今年は貯金にも励む!という方も多いのではないでしょうか。

今回ご紹介するのは、2022年の金運を招くオシャレなお財布です♪

お財布の買い替え時期から金運上昇カラーに合わせて、2022年の金運アップに導いてくれるお財布をご紹介します!

この記事は

・お財布の新調をお考えの方

・お財布の買い替え時期に迷っている方

・人気のお財布が知りたい方

にオススメの記事となっております。

是非最後までご覧ください!

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

 2022年の吉日はいつ?

1月11日(火)※一粒万倍日・天赦日・天恩日
■3月26日(土)※一粒万倍日・天赦日・虎の日
■6月10日(金)※一粒万倍日・天赦日

一年を通してたったの3日間しかないこの日は一粒万倍日と天赦日が重なったとても良い日です。

お財布を買い替えたり、使い初めには最適な日です。

◎2022年で一番最強で最高な開運日は?

2022年の一番の開運日は3月26日です!!

上記でご紹介した3日間の中でも一粒万倍日天赦日の2つの吉日に加え、虎の日も重なっている日はこの日しかないので財布を買い替えたり、何かを始めるのにとても適しています!

是非逃さないようにしてください!!!

1.一粒万倍日って?

一粒万倍日とは、「一粒の籾(もみ)が育って万倍にも実り稲穂になる」という意味があります。

つまり、小さなことでも大きく成長し何倍にもなるという事から何かを始めるにもいい日とされています。

お金が何倍にも膨らむとも言われ、お財布の購入や使い始め、宝くじを購入など金運に関わることにも最適の日です。
一粒万倍日は万倍に増えるという意味から、他の吉日と重なると効果が倍増すると言われ、特に天赦日と一粒万倍日が重なる日は最強で最高の吉日とされています。

2.天赦日って?

天赦日は日本の暦の上で最高の吉日とされています。

すべての神様が天に昇り、「天が万物の罪を赦(ゆる)す」日とされ、この日に始めたことはすべて成功すると言われています。
天赦日は、年に5~6回ほどあり、一粒万倍日に比べると少ないのでうまく活用すると良いです♪

3.虎の日って?

寅の日は、干支(えと)をもとに決められているため、12日ごとに巡ってくる吉日です。
虎(寅)は、千里行って千里戻ることができるという云われから、無事に帰ってこられるように旅立ちの日にもよいと言われています。
また虎の黄金色の縞模様は、金運の象徴とされ、寅の日は吉日の中で、最も金運に縁がある「金運招来日」ともいわれています。
そのことから、寅の日にお財布を買うと、出て行ったお金を呼び戻してくれる効果があると、言われています。

☟お財布をお探しの方はこちらから☟

2022年金運アップカラー

今年2022年の金運アップカラーはズバリ!

■山吹色

■グリーン

■黒

■コーラルピンク

この4色です。

お色の解説とおすすめ商品をご紹介していきます!

1.山吹色

2022年にお財布を変えるのであれば、『山吹色』が1番推しです!!

2022年のラッキーカラーでもあり、貯蓄運・投資運・財運アップや新しい流れを引き寄せる効果もある、今年にぴったりのカラーです。

鮮やかな黄色で黄金に似ている色味であることから黄金カラーとも呼ばれています。

金運アップで有名な黄色よりも、さらに金運を高めてくれるカラーです。

GUCCI

商品名:354497 ラウンドファスナー財布

サイズ:約W15.5cm×H10cm×D2.5cm

仕様:ファスナー開閉式 

【内側】札入れ×1

ファスナー式小銭入れ×1

カードポケット×6

オープンポケット×2

付属品:箱

長財布に比べて一回り小さめのサイズ感なので、流行りのミニバッグにもオススメです。

山吹色がインパクトのあるカラーで金運アップ間違いなし!

長財布がお好きな方も今年はキャッシュレス化に移行しようかとお考えの方も挑戦しやすいお財布ですよ♪

2.グリーン

昨年とても支持が高く大人気だったグリーンは引き続き今年も人気で、癒しの力があり運気をアップさせる色とも言われています。

お金を呼び込むというより、一度出て行ってしまったお金が戻るという効果や、着実にお金が貯まる効果があります。

その為仕事でコツコツと働く人や、地道に財を築きたい人をサポートしてくれる色でもあります。
今年は貯蓄をしたいしたい方や、無駄遣いを防ぎたい方にはグリーンのお財布がオススメです。

BOTTEGAVENETA

 

商品名:三つ折り財布

サイズ:約W10cm×H8cm×D2.5cm

仕様:スナップボタン開閉式 

【内側】札入れ×1

小銭入れ×1

カードポケット×6

付属品:箱、布袋

グリーン熱の火付け役であったボッテガヴェネタの深めで濃いグリーンのお財布です。

男女問わずお使いいただけるようなお洒落なカラーがとても魅力的です。

トレンドも金運もがっちり掴んでいきたいですね!!

3.黒

黒色とだけみると暗いイメージがあったりすることもあるかと思います。

ですが逆に光やエネルギーを吸収し閉じ込めてくれる力があることから、お金や財産を守ってくれる色といわれています。

また、黒のお財布は、強い意志を持つとも言われており、無駄遣いや浪費を防ぐ効果もあります。

LOUIS VUITTON

 

商品名:N63095 ジッピーウォレット・ヴェルティカル

サイズ:約W20cm×H10cm×D2cm

仕様:ファスナー開閉式 

【内側】コンパートメント×3

ファスナー式小銭入れ×1

カードポケット×10

名刺用スロット×4

付属品:布袋

黒とグレーが基調となったダミエグラフィットはクールな印象で男性にオススメなお財布です。

ルイヴィトンで定番の形のお財布で、カード収納も含め内側に沢山ポケットがあるので収納力も抜群のお品です。

4.コーラルピンク

ピンク色にはご縁を結んだり、人間関係を円滑にしてくれる色といわれています。

『縁=円』という事から金運がある人との人脈を広げたい方などにオススメのお色です。

心理学的にも「癒しの色」とされており、ストレスを緩和してくれる力があります。

日々手にする財布をピンクにすることで、全体的な運の底上げ効果も期待できそうですよ♪

HERMES

 

商品名:ベアンクラシック

サイズ:約W17.5cm×H9.5cm×D1.5cm

仕様:H金具ベルト開閉式 

【内側】ファスナー式コインケース×1

カードスロット×5

小銭入れ×1

お札入れ×1

その他ポケット×3

付属品:箱

エルメスの定番のお財布である『ベアン』です。

Hのマークがワンポイントになり、カラーバリエーションが豊富なの所もポイントです。

シンプルでスリムなお作りなので長く愛用する一品としてもオススメです。

良いお財布の形状

◎がま口財布

がま口は古くから縁起物とされています。

大きく口が開く様子から「お金がたくさん入ります!」と金運を呼び寄せ、また、しっかり口を閉じる様子から「無駄遣いしません!」と収入・支出の両方に良いとも言われています。

「がま口」という名前の由来にもなっているカエルにちなんで、「お金や幸運が帰る」という意味もあります。

長財布かつがま口デザインのお財布なら、双方の開運ポイントの相乗効果が期待できますね。

◎レター型

レター型財布は、手紙が象徴するように「良い知らせを運ぶ」というといわれています。

見た目にも可愛いレター型財布は使うたびに気分が上がり、幸運を引き寄せ良い便りを届けてくれるのでいいところ尽くしですね♪

◎長財布

キャッシュレス化も進んできており、最近はミニバッグも流行っているのでお財布もミニ化されてきていますがお札を折り曲げずにサッと出し入れでいることが大切なので長財布が開運にはオススメの形です。

小銭は金属や手垢による黒い汚れがつきやすく、財布が汚れやすくなる原因になります。

そのいった理由もあることから、「財布」と「小銭入れ」を別々で持つことも良い方法ですね♪

☟長財布をお探しの方はこちらから☟

※財布と小銭入れを分ける

風水的にもお金は静かできれいなところを好み、『財布の寿命を縮める』ことがないように財布と小銭入れは分けるべきであるとされています。

整理整頓された財布は、気の流れが良くなってエネルギーや運も安定していきます。

すると必然的にお金の流れが良くなって、金運が上昇しやすくなるようです!

メリット

・お金の管理がしやすくなる

・細かいお金を出しやすい

・財布が長持ちする

・防犯のリスクを減らすことができる

デメリット

・カバンの中で行方不明になる

・かさばってしまう

 

お財布の2個持ちは荷物なってしまう印象ですが、それに比べて良い点も多いです。

小銭やレシートのせいでパンパンになったり、長財布だけ使用していると形が崩れてしまいます。

整理整頓されていることが大切なのでこの機に2個持ちを始めるのも良いかもしれませんね!

☆フラグメントケースがピッタリ!

お財布との2個持ちのデメリットにもあったようにカバンの中でかさばってしまう事が心配な方には最近人気なフラグメントケースがオススメですよ!

キャッシュレス派な方にもオススメなスマートな形をしており、小銭入れとカードが収納できるようになっています。

 LOEWE【ロエベ】

商品名:107.55.K07/カードホルダー

サイズ:約W12cm×H7cm

仕様:ファスナー開閉

カードポケット×3

アナグラムの型押しが特徴的なデザインの、コンパクトなカードケースです。

小銭も収納出来て、開閉もしやすいファスナーになっています。

マチもないのでかさばる心配もありません!


CELINE【セリーヌ】

 

商品名:コンパクトジップカードホルダーコインケース

サイズ:約W13cm×H7.5cm×D1cm

仕様:ファスナー開閉

カードポケット×4

シンプルなデザインで男女問わず使用できるお品です。

開閉口も大きく開き、カード収納、小銭入れともにできるので大変便利です。

最後に

いかがだったでしょうか。

今年の縁起の良い日とラッキーカラーに合わせてオススメ商品をご紹介いたしました。

私は今まで吉日を気にするという事はありませんが、財布は毎日のように使用するものでもあるのでどうせ替えるなら良い日にスタートして使用していきたいなと思いました。

自分が欲しい財布を買って綺麗に使うことかなとも思いますが、特に決め手がなければこういった縁起を担ぐのもおすすめですよ♪

 

昔買ったけど使ってない、眠ったままになっている商品などは是非一度お気軽にご査定させてください。出来る限りの査定をさせて頂きます。

また大掃除などで出てきたブランドアイテムも大歓迎です。手放そうとお考えの方は是非かんてい局大垣店へお越しください。

スタッフ一同お待ちしております。

ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ☟

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

ページトップへ戻る

MENU