質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ルイ・ヴィトンのお知らせ

プロが教える【ルイヴィトン】のシリアル番号の秘密と場所【北名古屋】

皆さんこんにちは!

質屋かんてい局北名古屋店です。

今回はルイヴィトンのシリアル番号の秘密と見方についてお話します。

ルイヴィトンのシリアル番号には法則があり、そこから年代や製造国を読み取ることができます。

その秘密をプロの鑑定士がお教えします。

この記事では

・ルイヴィトンのアイテムが欲しいけど、新しい物の方がいい方

・家にあるバッグの年式が知りたい方

・ルイヴィトンのシリアル番号がどこに書いてあるか知りたい方

に向けて記載しています。

是非最後までお読みください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

シリアル番号の法則

シリアル番号が書かれているタグです。

まず、シリアル番号の秘密をご紹介します。

アルファベット2文字+数字4桁

基本的にこの形式で書かれています。例えば、

『CA0061』の場合だとCAは製造国、0061で製造された年と週を表しています。(2006年まで)

アルファベットを省き、数字を前から順に『①②③④』と読み取るようにします。

例えば下記画像の『CA0061』と刻印されている場合 → ①:0 ②:0 ③:6 ④:1

1980年代

1980年~

835 → 1983年 5月

アルファベットが無く、数字のみで表されます。

前から順に①と②で年、③で月を表します。

1985年~

AN885 → 1985年5月

874RA → 1987年4月

アルファベット2文字と数字3桁か4桁で表されます。

順に①と②で年、③または④で月を表します。

1990年~2006年

この年代からシリアル番号の法則が変わります。

VI0074 → 2004年7月

この頃から数字の見分け方が変更になります。(月表記)

①(0)と③(7)で月、②(0)と④(4)で年を表します。

2007年~2021年頃

2007年からはシリアルの法則性が更に変わります。

TR1290 → 2020年19週(5月3週目くらい)

2007年から数字の見分け方が変更になります。(週表記)

①(1)と③(9)で週を、②(2)と④(0)で年を表します。

2021年頃~

2021年頃からルイヴィトンはシリアルを廃止し、ICチップが内蔵されるようになりました。

目的は在庫管理とコピー品製造防止の為だそうです。

このため、現在は製造国や作られた年をシリアルから知ることは出来なくなりました。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

シリアル番号の場所

バッグや財布、アクセサリーにもシリアル番号は書いてあります。

続いてはそれがどの場所にあるのかそれぞれご紹介します。

バッグ

バッグ内部のポケット側面

バッグ内部の端にあることが多いです。

ポケットの後ろ

ポケットの後ろにあるパターンもあります。

バッグ内部のタグの裏

内部のタグの後ろに隠れている事も

財布

札入れの端

財布のシリアルは札入れの上の方にあることが多いです。

 

カードポケットの端

カードポケットにシリアルがある場合、ライトが必須です。

アクセサリー

クラスプ金具

アクセサリーの場合は、とても分かりやすい場所にあります。

タグ

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

シリアル番号が見づらい時の確認方法

Before

ベロアだとシリアルがつぶれて見にくいです。

中には写真のように、内部の素材がベロア調になっている物もあります。

そういった物は直接シリアル番号が布に打刻されているため、

使用するにつれてとても見にくくなっています。

そういう時は、乾きやすいアルコールティッシュなどで少し濡らすとシリアル番号がとても見やすくなります。

ぜひ試してみてください。

 

After

水で濡らすと濃くなり、クッキリ浮かび上がります。裏技です。

まとめ

今回はルイヴィトンのシリアル番号の秘密についてお話しました。

今回ご紹介したのは一部です。それぞれバッグや財布の種類によってシリアル番号の場所が違いますが、バッグや財布の場合だと一貫してバッグ内部のポケットや端など、一見分かりにくい場所にあります。お持ちのアイテムにもきっとあるはずですので、是非探してみてください。

また、同じアイテムだけど出来れば少しでも新しい方を買いたいという人も今回のシリアル番号の法則を使って見極めて見て下さい。

【ルイヴィトン】ダミエの二つ折りレディース財布、どれがおすすめ?【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

今日は、言わずと知れた人気ブランド「ルイヴィトン」のお財布についてご紹介します。

 

皆さんは、最近の女性の間でどのようなお財布が流行っているか知っていますか?

私が思うに、以下のような傾向が見られます↓

・収納力よりもコンパクトさを重視

・シンプルで使いやすいものが人気

 

こうした状況を踏まえて、今回はルイヴィトンが出しているダミエのコンパクト財布をいくつか紹介します!

シンプルさゆえにメンズとしても使いやすいので、男性も必見です!

 

この記事は、

どのモデルを買えばいいかお悩み中の方

お財布の購入で後悔したくない方

におすすめの内容となっております♪


⇩ダミエのお財布に興味がある方⇩

オンラインショップはこちら

おすすめの二つ折りダミエ財布ベスト5

ここからは、おすすめの二つ折りダミエ財布をランキング形式でご紹介します!

 

オススメ第1位:ポルトモネ・ロザリ

型番:N64423

まずご紹介するのは「ポルトモネ・ロザリ」です。

被せ蓋タイプの二つ折り財布で、フラップを開けると小銭入れとカードポケットがあります。

カードポケットが二つあり、現金をあまり持たない方にとって無駄のないデザインとなっています。

こんな方におすすめ!

・カードや現金は最低限でいい方

・決済をスマートフォンで行う方

 

⇩ポルトモネ・ロザリの在庫⇩

オンラインショップはこちら

オススメ第2位:ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌ

型番:N41659

被せ蓋タイプのコンパクト財布です!

こちらは、どちらかというと三つ折り財布になりますが、コンパクト財布という点で個人的にオススメです!

やはり三面使えるだけあって、カードポケットの収納数が多いのが特徴です。

カードポケットの数は6個です!

また、札入れも大きめに作られているので、お札が入れやすいのも魅力的です。

今回のランキングの中では異色のお財布ですが、コンパクトなお財布をお求めの方はこちらも検討されてみてはいかがでしょうか!

こんな方におすすめ!

・カード類をたくさん持つ方

・二つ折り財布というよりは、コンパクトなお財布をお求めの方

 

⇩ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌの在庫⇩

オンラインショップはこちら

ランキング第3位:ポルトモネ・ヴィエノワ

型番:N61663

ボタン式の二つ折り財布です!

サイズは横がH9×W13.5×D2cmと、コンパクト財布の中では比較的大きめのサイズ感となります。

横の長さが13.5cmあるため、オープンポケットやカードポケットが豊富である点と、小銭入れの容量が比較的大きい点が魅力です。

また、開いたときに何がどこにあるかが見やすい、という魅力もありますね!

こんな方におすすめ!

・長財布ほど大きくなくていいけど、一般的な二つ折り財布ほど小さくなくていい、という方

・入れやすさ、取り出しやすさを重視する方

 

⇩ポルトモネ・ヴィエノワの在庫⇩

オンラインショップはこちら

ランキング第4位:コンパクトジップ

型番:N61668

ちょっとしたお出かけにも最適な、コンパクトなお財布です!

また、レザー部分が全体のデザインにメリハリをつけており、少し凝った感じがしますね。

小銭入れは見ての通り!かなり広めにとられているので、小銭をたくさん持ち歩く方におススメです。

また、お札入れの広さも十分かな、と思います!

一方、カードポケットは広く少ないデザインになっていますね。

 

横から見ると厚めのデザインになっています。

どちらかというと、ポケットよりはバッグに入れておくためのお財布かもしれません!

こんな方におすすめ!

・現金でのお支払いを頻繁に行う方

・お財布はバッグに入れておく方

 

⇩コンパクトジップの在庫⇩

オンラインショップはこちら

ランキング第5位:ラドロー

型番:N62925

小銭入れと、カードポケットが付いたお財布です!

デザイン的には、スタンダードな二つ折り財布と言えます。

見ての通り、カードポケットが三つと、背面に小銭入れが一つあります。

札入れは無いので、収納は最低限ですね。

ただ、その分横から見たときの形状が少しスマートな感じもします。

また、ガバッと大きく開くので、入れやすく取り出しやすい点も魅力です!

小銭入れは背面に付いているので、多少膨らんでもお財布が閉じられるのはメリットです!

 

こんな方におすすめ!

・カードや現金は最低限でいい方

・シンプルな使いやすさを重視する方

 

⇩ラドローの在庫⇩

オンラインショップはこちら

 

最後に

ルイヴィトンのお財布は、世代問わず人気の高いものになります!

また、ダミエのお財布はシンプルゆえに古臭さを感じさせず、今でも通用するデザインのものが多いため、中古での購入がオススメです!

 

かんてい局細畑店にはこの他にも様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーから今すぐチェック👀!!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

 

こんな状態でも売れる?ボロボロのルイヴィトンの買取価格は?【春日井】

今回のブログでは、ルイヴィトンはボロボロの状態でも売れるのか、お古のルイヴィトンは売れるのかわからないとお悩みの方に向けた記事です。

 

・ボロボロのルイヴィトンが家にある

・こんな古くても売れるのか不安

・使用感のあるヴィトンの買取価格を知りたい

このようにお考えの方にぜひ読んでいただきたい内容となっております。

実際売れるの?

「ボロボロだったり、すごく古かったりするものでも買取できるの?」

このようにお考えの方はいませんか?

 

ずばり!買取できます!!

 

実際、お客様から「これって買取できる?」と聞かれることも少なくありません。

では、なぜルイヴィトンはボロボロや古いものでも買取ができるのか解説していきます!

買取できる理由

なぜルイヴィトンはボロボロや古いものでも買取ができるのか?

その理由を3つにわけて解説していきます。

1.人気で需要が高い

1つ目は人気で需要が高いことです。

ルイヴィトンのアイテムは国、性別、年齢問わず使用されており、ブランドの中でも絶大な人気を誇ります。

 

実際使用してみると使いやすく、ユーザーのことを考えて造られたアイテムが多いイメージ。

ブランド力もさることながら、使いやすさや便利さも兼ねそろえているためファンが多いブランドでもあります。

そのため中古でも同じものが欲しいという声も多く、需要が高いからこそボロボロでも買取できちゃうんです!

2.販路が多い

2つ目は販路が多いことです。

 

私たちかんてい局では、お売りいただいたものをそのまま店頭で販売するという流れが主流。

しかし、使用感や店頭での在庫数によってはオークション等で販売することも◎

 

オークションではさまざまなブランドものが売買されているのですが、その中でも値段がつきやすいブランドこそルイヴィトンなんです!

一般的なブランドものでは「金額がつかない…」ということもあるので、ルイヴィトンは必ず売れるという意味でも販路の多いブランドと言えます♪

3.古いからこそレア!

3つ目は、古いからこそレアということです。

 

「なんで古いものがレア?」

と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか?

古いものは現在も販売されている可能性がとても低いです。

このような現在販売されていないものを廃盤といいます。

廃盤になってしまった商品は少し形を変えて再登場することもありますが、大半は廃盤になったあと永久に販売されません。

 

そのため廃盤になってしまったような古いものは年数を追うごとにレア度がアップ。

とくに求めている人が多いレアなものに関しては相場があがる傾向にあります。

ボロボロの基準は?

そんな大人気のルイヴィトンだからこそボロボロでも買取ができます!

 

「でもボロボロっていったいどのくらい…?」

「家にあるものでも売れるの?」

とお悩みの方も少なくないのでは?

 

かんてい局では独自の状態ランクを設けています。

かんてい局独自の状態ランク

かんてい局では商品の使用感・状態によってランク付けを設けています。

今回「ボロボロ」と紹介するのは、このランク付けのなかでもUSED-5~USED-3に該当するものばかり。

このように普通に使用が出来ないものでも買取できちゃいます!

実際、買取の時はどんなダメージが多い?

ここからは、「文字だけだと詳細がわからない」という方のために実際の買取ではどのようなダメージが多いのかを簡単に紹介していきます。

キズ・剥がれ

ダメージのなかでも、1番多いのがキズや剥がれです。

特に古いバッグや財布に関しては、内側の生地が劣化でボロボロになってしまったり、愛用していたがゆえにストラップに亀裂が入ってしまったり。

 

実際に、このダメージを気にして「値段がつかないのでは?」と聞かれることも多々。

たしかに買取金額はマイナスになってしまうのですが、ちゃんと売れるんです!

とくに内生地の劣化は「保管環境が悪いの?」と聞かれることも多いのですが、まったくそんなことはありません◎

 

これは、湿気による劣化なので、当時の日本に合わせて造られたものだと湿気への対策がされておらず劣化してしまうだけなんです(´;ω;`)

「ボロボロのものを持っていくのは恥ずかしい」という方もいるのですが、全然恥ずかしいことではないのでご安心くださいね!

 

☟こんなボロボロでも売れる?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

破損・欠品

次にダメージとして多いのが、破損や欠品です。

たとえばこのサックプラPMは通常ショルダーストラップが付属しているアイテム。

しかしながら、こちらはストラップが欠品しています(-_-;)

このように本来付属しているものがないという場合でも買取可能です◎

また、写真のようにホックのピンが取れている場合でも買取可能。

特に財布に多いダメージで、ここまで取れてしまっていると財布として使用するのは困難。

 

こんなバッグや財布のように、いざ使おうとすると問題があるというものでもぜひお持ち込みください(^.^)

実際いくらで買い取り?

ボロボロでも買取ができることがわかったあと気になるのはお値段ですよね(/・ω・)/

 

ここからは実際持ち込んでいただいたアイテムのダメージ例もふまえて買取金額を一挙公開!

意外とお値段がつくものもありますのでぜひご覧ください♪

1.N23294/ペガス55

型番:N23294 モデル名:ペガス55
状態ランク:USED-4 買取金額:65,000円

こちらのペガス55は側面のラバー部分が劣化によって完全に剥がれていました(*_*)

剥がれがあってもまだまだ使用はできるのですが、キャリーバッグとしては結構不便…。

さらにスレや小さいキズなどの使用感もありますが売れます!

 

実際に査定したペガスの買取金額は65,000円。

コロナ後の旅行ブームも落ち着き、旅行用バッグの需要が減ってしまっても高値で買取できちゃうんです!


他にはこんなダメージも!

ダメージの大きさや深さによってマイナスになることはありますが、買取不可にはならないのでぜひお持込ください♪

 

☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

2.N51105/ネヴァーフルMM

 

型番:N51105 モデル名:ネヴァーフルMM
状態ランク:USED-6 買取金額:35,000円

こちらのネヴァーフルMMは内側のコーティングが剥がれていました。

剥がれ以外にもハンドル部分に亀裂が…。

ネヴァーフルはハンドルが細いトートバッグなので使用し続けると亀裂が入ってしまったり、千切れてしまう事も。

 

容量が大きく、日常使いしやすい定番バッグなのでこんなダメージがよくあります!

 

今回の買取金額は35,000円。

ネヴァーフルに関しては絶大な人気を誇るバッグですので、状態によって価格も大きく変動します(*_*)

 

「自分の持ってるトートバッグはいくらくらい?」

と知りたくなったらぜひお持込ください◎


他にはこんなダメージも!


☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

3.M45254/リポーター

型番:M45254 モデル名:リポーター
状態ランク:USED-6 買取金額:30,000円

こちらのリポーターは内側に大き目のシミがありました。

さらに金具に錆が出ており長年使用されていないのが分かります。

また、ヌメ革部分のヤケやスレも多少ありましたので数年間愛用されたことが目に見えてわかるような状態でした。

リポーターもすごく人気なショルダーバッグですので僅かな使用感の違いでも価格が大きく変動します◎

 

今回の買取金額は30,000円。

使いやすさもありたくさんの人から愛されてきたリポーター。

ヤケのないものや使用感の薄いものはとてもレアなので金額アップが見込めます♪


他にはこんなダメージも!


☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

4.M91059/モット

型番:M91059 モデル名:モット
状態ランク:USED-6 買取金額:4,000円

こちらのモットは主に変色が見受けられました。

全面にグレーのような変色が…。

また、部分的に色ムラもあり珍しいヤケ方をしています。

さらに、本来であればショルダーストラップが付属しているはずなのですが、今回は欠品しているものでしたので査定額はマイナスになります。

 

今回の買取金額は4,000円。

個性的なデザインと物珍しさから持っている人も多いヴェルニ。

エナメル独特の光沢感がおしゃれですが湿気と相性が悪く劣化してしまうのが悲しいポイントです(´;ω;`)


他にはこんなダメージも!

☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

5.M91121/ヒューストン

型番:M91121 モデル名:ヒューストン
状態ランク:USED-4 買取金額:3,000円

こちらのヒューストンはモットとはまた違う変色が。

ヤケによる色ムラがあり、ハンドルにもヤケが(*_*)

一部の箇所には今にも千切れそうな亀裂もあります。

 

今回の買取金額は3,000円。

小ぶりなサイズ感で持ちやすいヒューストン。

長めかつ太めハンドルのハンドバッグで長時間持ち歩いても負担が軽く日常的に使えます◎


他にはこんなダメージも!


☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

6.M40662/ソミュールGM

型番:M40662 モデル名:ソミュールGM
状態ランク:USED-3 買取金額:18,400円

こちらのソミュールは使用によってストラップが千切れる寸前に。

ほとんど糸で生き残っている状態でもう少しで千切れてしまうほど。

ストラップの各所にも亀裂やキズがあり査定額はマイナスになります(-_-;)

 

今回の買取金額は18,400円。

大容量のショルダーバッグでポケットも多くあり大荷物の時でも快適なアイテム。

これだけボロボロでも18,000円で買取できるのはルイヴィトンであるからといっても過言ではありません。


他にはこんなダメージも!


☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

7.M51185/モンソー

型番:M51185 モデル名:モンソー
状態ランク:USED-5 買取金額:3,000円

こちらのモンソーは内側にベタつきがあり、剥がれています。

ファスナーポケットはこれ以上開かないほどに内側が貼りついており使用不可に(´;ω;`)

ショルダーストラップも欠品しているものですのでマイナス査定になります。

 

今回の買取金額は3,000円。

モンソーはこのダメージが1番多く、査定に出すお客様も多いアイテム。

使い勝手は悪くないのですが、内側のべたつきは敬遠されるお客様も多い印象です。


他にはこんなダメージも!

☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

8.M47515/ポシェットコスメティック

型番:M47515 モデル名:ポシェットコスメティック
状態ランク:USED-4 買取金額:4,000円

こちらのポシェットコスメティックは内側のコーティングが剥がれてます(*_*)

あまり使用されていないからこそのダメージ。

このダメージ以外はとても綺麗なものでしたので相場より高めの金額でお買取り◎

 

今回の買取金額は4,000円。

使用するとなると剥がれが広がる可能性もあり少し不便…。


他にはこんなダメージも!


☟このポーチはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

9.M51790/オルセー

 

型番:M51790 モデル名:オルセー
状態ランク:USED-5 買取金額:3,000円

この買取したオルセーは全体的に変形してました。

セカンドバッグとして使用することが多いバッグなので手の形に沿うように変形が。

また、変形によりファスナー部分に出っ張りが生じてしまうので擦れてしまうことも…。

さらに付属のストラップが欠品している状態なのでマイナス査定となります(´;ω;`)

 

今回の買取金額は3,000円。

セカンドバッグの需要が急激に減ってしまったこともあり相場が落ち込んでいる状態なのですが3,000円で買取できちゃいます◎

 

ビジネスバッグやセカンドバッグは使用する機会の多いものですので比例して使用感もあるものが多いです。


他にはこんなダメージも!


☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

10.N61217/ポルトフォイユインターナショナル

型番:N61217 モデル名:ポルトフォイユインターナショナル
状態ランク:USED-5 買取金額:1,000円

こちらのポルトフォイユインターナショナルは縫製のほつれが複数あり千切れが複数箇所ありました。

側面や角に表地と中地の剥離が起きており財布として使用するのは難しい状態…。

カードポケットやコインケースはボロボロではなかったものの使用感はありました。

 

今回の買取金額は1,000円。

実際に同じ財布をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

中央のコインケースは画期的ではありますが、不便に感じる方も多く「持っているけど使っていない」という方も多いです。

 

実際に同じような財布を持っている人が多いと状態によって金額が大きく変わりますのでお気軽にご相談ください♪


他にはこんなダメージも!


☟この財布はいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

11.M62234/ポルトフォイユサラ

型番:M62234 モデル名:ポルトフォイユサラ
状態ランク:USED-3 買取金額:3,000円

こちらのポルトフォイユサラは内側に剥がれがありました。

さらにホックボタンのピンが取れており閉まらない(;^ω^)

ホックボタンが閉まらないと使用上不備がある状態になってしまうのですが、売れちゃいます◎

 

今回の買取金額は3,000円。

ポルトフォイユサラは、ルイヴィトンの定番財布であるジッピーウォレットに次いで人気なモデル。

使いやすくデザイン性も高いので使用できなくても買取ができちゃうんです♪


他にはこんなダメージも!


☟この財布はいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

12.M40106/ボスフォールPM

型番:M40106 モデル名:ボスフォールPM
状態ランク:USED-5 買取金額:25,000円

こちらのボスフォールPMには変色が見受けられます。

全体的にグレーがかった変色が。

近くで見るとヌメ革部分にもヤケやスレがあり使用感のあるお品です。

 

今回の買取金額は25,000円。

ボスフォールPM自体はとても人気なモデルなのですがここまで変色してしまうと査定額は大きくマイナスに(´;ω;`)

 

変色していても使用不可能でも喜んで買取させていただきます◎


他にはこんなダメージも!


☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

13.M95049/バギーPM

型番:M95049 モデル名:バギーPM
状態ランク:USED-5 買取金額:45,000円

こちらのバギーPMには大きな破れがありました。

ファスナー付近に中が見えてしまいそうな破れが…。

愛用されたのが一目でわかるバッグです。

 

今回の買取金額は45,000円。

モノグラムデニムのゆったりとしたバッグ。

Y2Kファッションにも合いそうな雰囲気でボロボロでも買取できちゃいます♪


他にはこんなダメージも!

☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

14.M46263/サックプラPM

型番:M46263 モデル名:サックプラPM
状態ランク:USED-7 買取金額:170,000円

こちらのサックプラPMはショルダーストラップが欠品していました。

ショルダーストラップが欠品している以外は大きなダメージもなく、しいて言うのであればほつれやコーティングがわずかに剥がれている程度。

 

物にもよりますがこちらのサックプラPMに関してはショルダーストラップがないと査定額が大きく変わってしまいます😞

 

今回の買取金額は170,000円。

デザインによっては10万を切ってしまう事もあります。

 

「ストラップがないから買取できない」ということはありませんのでご安心ください◎


他にはこんなダメージも!


☟このバッグはいくらくらい?など詳しく聞きたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

修理はできるの?

「買取金額が思った以上に安いからもう少し使おうかな。」

「売りたくはないけど愛用しすぎて使えない…どうしよう?」

このように感じた方も多いのでは?

 

そんな方に朗報です!

実際に使えなくなってしまったものでも修理ができちゃいます◎

 

ここからは、修理っていくらくらい?修理に出すときの注意点やメリットデメリットは?などよく聞かれる質問にお答えしていきます!

修理する際の注意点

まずバッグを修理に出すときの注意点ですが主に3つ挙げられます(^.^)

 

1つ目は、修理先の選択がとても大事ということ。

2つ目は、修理にかかる期間や金額が明確ではないこと。

3つ目は、修理したからといって買取金額が必ず高くなるわけではないこと。

 

特に3つ目は聞かれることが多いのですが、修理したあとは愛用すればするほどわかりやすくなります(*_*)

ヌメ革のヤケ具合や、金具のくすみ具合、使用感はあるのに角が擦れていないなど鑑定士ではなくとも明白な場合も。

このような場合は販売する際も修理したのか質問されることが多く、いくら純正のものであっても敬遠されがち…。

 

なので「修理して綺麗にすれば買い取り額が上がるか?」と聞かれるとそうでもないことが多いんです(´;ω;`)

メーカー修理のメリット・デメリット

ここからは「それでも修理して使いたい!」という方のためにルイヴィトンで修理する際のメリットデメリット、修理業者で修理する際にメリットデメリットを紹介していきます◎

メーカー修理のメリット

メーカー(ルイヴィトン)で修理した時の最大のメリットは、修理したあとも純正でありつづけることです。

例えば、ルイヴィトンは金具やストラップなどさまざまな場所にロゴが刻印されています。

本来ロゴのあるべき場所にロゴがないと基準外といって買取不可になってしまうことも。

 

ですが、ルイヴィトンで修理をしてしまえばそんな不安も一切なし(/・ω・)/

鑑定士としてはこのメリットはとても大きいのでメーカーでの修理がおすすめです。

メーカー修理のデメリット

メーカーで修理した時のデメリットはなんといっても金額です。

オフィシャルサイトに目安が記載されていますが、特にヌメ革のリペアになると目安より大幅にオーバーすることも。

実際お客様の中にも「メーカー修理に出したけど高くてやめたから売る」という方もちらほら。

修理内容によっては10万ほどかかることもあるので、特に古いモデルであれば買い替えてしまった方がお得なんてこともあるようです。

 

もちろん、見積もりだけだしてから考えることも可能なので愛用中のものであれば依頼してもいいかもしれません♪

また、メーカー修理は修理期間が不安定なのでいつ修理が終わるのかが明確ではないというところもデメリットです。

 

「修理してすぐ使いたい」という方や、「1か月は待てないかも…」というような方にはあまりおすすめできません(´;ω;`)

社外修理のメリット・デメリット

純正じゃなくていいという方のためにルイヴィトン以外の修理業者で依頼したときのメリット・デメリットを紹介していきます。

社外修理のメリット

ルイヴィトン以外の業者で修理依頼をしたときのメリットは安いことです。

実際、修理業者の目安を見るとルイヴィトンのオフィシャルサイトよりも格安…。

また修理期間もメーカー修理に比べると早い可能性が高く、修理業者自体も多いため修理依頼が分散され混雑することが少ないのも魅力です。

 

「使用不可能になっても修理してずっと使い続けたい」という方や「売却は考えていない」という方にはおすすめです。

社外修理のデメリット

ルイヴィトン以外の業者で修理した時のデメリットといえば、純正ではなくなることです。

純正ではなくなると、買取に出しても金額がつかないケースや一部ルイヴィトンではなくなるということなので買取金額が大幅に下がる可能性も。

ボロボロの状態よりも金額が低くなることもあります。

 

また、1度メーカー以外で修理をしてしまうとその後一切メーカー修理ができなくなってしまいます(;´・ω・)

 

そのため、「流行りで買った」というものや「一目惚れで買った」というものに関しては飽きが来る可能性も高く、手放す可能性もあるので社外修理はあまりおすすめできません…。

かんてい局でも修理できる?

ありがたいことに「かんてい局でもバッグ類の修理が出来るの?」と聞かれることが多々あります(*^^*)

 

実はかんてい局でも修理ができちゃうんです!

 

かんてい局を通してメーカーに修理依頼をするという流れなので、社外修理になることはありません◎

 

「修理に出したいけどルイヴィトンのショップに行くのは少し緊張する…」

「ルイヴィトンのショップに行くのは面倒」

という方も多いと思いますので、お気軽にご相談ください♪

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

いかがでしたか?

今回は、ボロボロのルイヴィトンでも買取ができることや、実際の買取価格、修理が出来ること、メーカー修理と社外修理の注意点について紹介しました。

 

他にも、イニシャルが入っている場合や社外修理した場合の買取価格も随時更新していきます!

ブックマークしておくとすぐに見ることができますので便利ですよ♪

 

珍しいモデルや使用感の少ないものも買取実績でご紹介していますのであわせてご覧ください👍

☟買取実績はこちら☟

かんてい局:買取実績

 

お電話でも見積もりや概算での査定可能です◎

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

プロが教える【ルイヴィトンなぜ高い?】値上げや価値が下がらない理由とは【北名古屋】

数あるブランドの中でもトップクラスの人気を誇る『ルイヴィトン』ですが、新品定価の価格・中古相場それぞれ高くなっていますね

それはネームバリューだけではなく、品質の良さもありますが『ルイヴィトンはなぜ高いのか?』その疑問についてお話していきたいと思います。

 

この記事では

・なぜルイヴィトンは高いのか?を知りたい方

・価値が高いの人気ラインを知りたい方

・なぜルイヴィトンが値上っているのかを知りたい方

・ルイヴィトンの価値が下がらない理由について知りたい方

に向けてお話しします。是非最後までお読みください。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

ルイヴィトンがなぜ高いのか?価値が下がらない理由とは

【理由①】長いと10年は持つ、品質と人気の高さ

「高品質」のイラスト文字

ルイヴィトンは長く使える品質の良さと、デザイン性から人気が高いです。

 

私がかんてい局の販売員になって10年になりますが、『今使っているルイヴィトンのお財布は10年使っているんだけどすごい長く使えるんだ』とおっしゃるお客様が多くて実際に見ると、10年使ったとは思えない使用感であることが多くてびっくりしました。

 

このように品質がとてもいい事と、カラーやラインなどデザイン性が豊富のため人気が高く、価格が上がっています。

【理由②】アウトレット商品やセールなどの値引きを一切しない

バツのポーズをしている人のイラスト(棒人間)

ルイヴィトンではアウトレットの商品は一切ありません。

アウトレット商品が無いために一つ一つの商品チェックが徹底されています。

 

ルイヴィトンは、クオリティやデザイン一つ一つにこだわりがあるからこそ、他ブランドのようなアウトレット商品やセールでの値引きは一切行いません。

【理由③】『ルイヴィトン』というネームバリュー

ルイヴィトンは長い歴史のあるブランドです。

ルイヴィトンというブランドイメージを長くに渡って守っています。

 

上記にも書いたようにルイヴィトンでは、値下げを行わないのでルイヴィトンの正規店に行き、いつ購入しても、高い品質とそれに見合った新品定価の金額で売っているという信頼性があります。

【理由④】リセールバリューが高いので商品価値が下がらない

ルイヴィトンはリセールバリューがとても高いことで知られています。

リセールバリューとは、簡単に言うと商品を買った時とその商品を売る時の差が少ないという事です。

 

👇👇👇ルイヴィトンの買取価格について詳しく知りたい方は下記をクリック👇👇👇

↓ヴィトンのその他の買取実績はこちらから↓

ルイヴィトンは新品定価の値段も値上がりし続けている

ルイヴィトンは2023年に3回以上の値上げが発表されておりました💦

今後も新品定価の値段の値上がりは止まらないと思います。

 

👇👇👇ルイヴィトンの新品定価値上げについて詳しく知りたい方は下記をクリック👇👇👇

【2023年最新】ルイヴィトンがまた値上げ!バッグ・財布はいくら値上がりした?調査&現在の価格まとめ【北名古屋】

中古相場も!?買取価格が高い!

ルイヴィトンのの正規店での定価の価格が値上がれば、中古相場はもちろん上がります。

そうすると需要が高くなるので、買取金額も上がりますね。

上記にも書きましたが、ルイヴィトンはリセールバリューがとても高いです。

ルイヴィトンの商品は価値が下がりません。

 

👇👇👇ルイヴィトンの買取価格について詳しく知りたい方は下記をクリック👇👇👇

【2024年2月】ルイヴィトンの高く売れる長財布とは?買取価格と少しでも高く売るためのポイントをご紹介!!【北名古屋】

【価値が下がらない】ルイヴィトン財布で人気のライン4選

それではここからは、価値が下がらないルイヴィトン財布の人気ライン4選をご紹介致します。

【モノグラム】100年以上の歴史を持つ圧倒的人気

ルイヴィトンと言えばのブランドを象徴する【モノグラム柄】ですが、ルイヴィトンのイニシャル【LとV】に、花柄と星を組み合わせたデザインです。

モノグラムはキャンバス地なので、本革のようなメンテナンスを行わなくても良いというメリットもあります。

【ダミエ】日本の市松模様がモデル

四角い柄が特徴のデザインで、日本の市松模様を参考に作られています。

ダミエはカラー展開が豊富になっており、【ブラウン/エベヌ】【ホワイト/アズール】【グレー/グラフィック】が王道人気となっています。その他にも【ブラック/アンフィニ】【ネイビー/コバルト】などもあります。

【エピ】フランス語で麦の穂という意味

エピは、フランス語で『麦の穂』という意味で、風に揺れている麦の穂をイメージしたデザインとなっています。

カラーバリエーションが豊富で男女共に人気があります。

エピは本革を使用しているので、かっちりとした質感と丈夫さがあります。

【タイガ】初のメンズラインとして1993年に登場

1993年にルイヴィトンから初のメンズラインとして登場しました。

タイガとは、「北方の針葉樹林帯」という意味があります。どこまでも続く深い森をイメージした深緑色(エピセア)が代表的な色です。

他にも、自然をイメージさせる落ち着いた色合いが多いです。

【まとめ】ルイヴィトンは今後も値上げが止まらない!?

ヴィトンの値上がりは今後も続くと予想されています。

欲しいけど、どうしよう…と悩んでいる間に、値が上がっているという事も…

そうなる前にぜひ購入しましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【徹底解説】ルイヴィトン/アルマBBの本物と偽物の違いと6つの見分け方/M53152 モノグラム【小牧】

今回の記事ではルイヴィトンの大人気バッグ、M53152/アルマBBの本物と偽物の違いを徹底解説します。

・中古品のアルマBBを購入しようとしている方

・偽物(コピー品)を買わないか心配な方

・本物と偽物を比較したい方

・見るべきポイントを知りたい方

上記の方におすすめする記事です。

気になる方はぜひ参考にしてください!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ヴィトンのバッグの在庫はこちらから☟

 

ルイヴィトンは偽物が多い!

ルイヴィトンは誰もが知るブランドで、全世界で高い人気を誇ります。

人気が高いブランドに付いてくる問題が「偽物、コピー品」の存在。

人気に比例するように製造される偽物ですが、ルイヴィトンも例にもれず多くの偽物が出回っています。

 

フリマサイトなど個人間での売買が増えた今、特に偽物には注意が必要です。

今回の記事では偽物の一部ですが、注意してみるべきポイントをご紹介します!

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ルイヴィトン M53152/アルマBB 本物と偽物を見分ける6つのポイント

M53152/アルマBBの本物と偽物の違いを6つのポイントに分けて紹介していきます。

①モノグラム表面

バッグの表面はパッと見ただけではあまり違和感はありません。

しかしモノグラムの模様をよく見てみるとプリントに少し違いがあります。

本物に比べて偽物は点々感が強く、形も統一性がありません。

ルーペで見て分かる程度ですが、少し気にしてみてもいいかもしれません。

②持ち手部分

持ち手部分も見た目では違和感は少ないです。

気になるのは革の裁断面である「コバ」の処理。

本物に比べて色が明るく厚塗りされている印象があり、照り具合も違います。

③ファスナー金具

ルイヴィトンのファスナーはメッキ加工が施されていますが、偽物はメッキが雑で色や質感も違います。

偽物は本物に比べると安っぽく見えます。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

④ビス金具

今回のポイントの中で一番分かりやすいのがビス金具でした。

まずは持ち手付け根部分。

本物と偽物で形状も質感も違います。

本物に比べて偽物は丸みを帯びていて、刻印も雑でつぶれていたり深すぎていたりとはっきりしない刻印です。

次は底鋲(そこびょう)。

底鋲も同じように本物に比べて丸い形状で、刻印もつぶれている部分があり雑な造りです。

偽物は光沢が強く安っぽさがあります。

⑤南京錠(パドロック)や鍵

ポイントとしては金具部分と似ていて、南京錠・鍵ともにメッキが雑です。

また画像ではありませんが、偽物の南京錠は鍵を深くまで刺さなくても開くことが多いので、南京錠は動作確認もしたほうがいいです。

偽物は必ずどこかでコストを抑えているので、見づらい場所や金具部分は確認した方が良い部分です。

特に金具については雑なことが多いので、不安な場合は本物の写真と見比べるなど要チェック。

⑥バッグ内側

バッグの内側は似た生地が使用されていて、見た目ではすぐに判断はつきづらいかもしれません。

ですが生地の張りや縫い目の位置など、よく見ると違和感があります。

こちらは本物と見比べればわかりますが、偽物だけ手にしただけでは難しいポイントかもしれません。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

個人売買には注意が必要

偽物が出回るルートとしては以下の3つ。

・コピー品販売サイト

・個人売買(フリマサイトなど)

・海外の露店などで購入

偽物を持ち込む方のほとんどが、いただきものやフリマサイトなどの個人売買で手に入れたものです。

フリマサイトでも偽物の規制や注意喚起はありますが、スーパーコピー品と呼ばれる精巧な偽物も多く、鑑定を必要とするケースもあります。

偽物を買わないためには?

偽物が多く出回るなかで個人売買ではどれだけ注意しても限界があります。

そのために気を付けるポイントを紹介します!

※偽物購入を未然に防ぐためのポイントであり、満たせば大丈夫ということではありません。

①入手ルートを確認する

出品されている品物の入手ルートは確認することをおすすめします。

「もらいもの」「フリマサイト」「入手ルート不明」など、明確ではない場合は注意が必要です。

②転載画像やきれいすぎる写真は要注意

購入する前に画像をよく確認することをおすすめします。

個人売買できれいすぎる写真は転載の可能性があるので、過去の出品を確認して統一性がない場合は注意しましょう。

③価格が明らかに安いものは要注意

中古市場では多少の高い安いの差はあるものの、価格帯は比較的安定しています。

その中でもずば抜けて安い金額など、中古の価格から逸脱した価格で販売されているものは、偽物の可能性があります。

少しでも安く買いたい気持ちはありますが、不自然な価格のものは購入しないことをおすすめします。

④評価レビューや過去の出品を確認

偽物を販売している出品者は新規で作られたアカウントであることが多いです。

ただ良い評価ばかりでも過去の出品が確認できない場合は、避けたほうがよいでしょう。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ヴィトンのバッグの在庫はこちらから☟

ルイヴィトンのバッグを安心して買えるのはどこ?

今回の記事ではM53152/アルマBBの本物と偽物の違いを紹介しました。

これほど偽物が出回るなかで安心してルイヴィトンのバッグを買えるお店を紹介します。

ルイヴィトン公式オンラインストア

ルイヴィトンの公式ページは一番安心して購入できるサイトです。

本物のメーカーなのでもちろん偽物はありません。

かんてい局の店舗・オンラインショップ

かんてい局では熟練の鑑定士が買取した商品のみ販売しているので、安心してお買い物ができます。

また中古品を取り扱っていますが、キレイな状態でも格安な商品も多数あるので、ぜひ一度ご覧ください!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ヴィトンの在庫はこちらから☟

最後に

今回はルイヴィトン M53152/アルマBBの本物と偽物の比較を紹介しました。

個人売買が主流となった今、偽物の流通も比例して多くなっています。

 

安心して購入するために見極める目と安心できるショップを見つけることが一番です。

今回紹介したポイントが全てではないので、あくまでも見分けるためのポイントとして参考にしてください!

 

かんてい局はルイヴィトンはもちろん、様々なブランド品を取り扱っています。

熟練の鑑定士が鑑定したものを販売しているので、安心してお買い物ができます。

ぜひ一度ご来店ください!

 

【2024年2月】ルイヴィトンの高く売れる長財布とは?買取価格と少しでも高く売るためのポイントをご紹介!!【北名古屋】

こんにちは😊

質屋かんてい局北名古屋店です!!

 

圧倒的な耐久力と洗練されたデザインを兼ね備えたルイヴィトンの長財布。

その人気は今も続いており愛用者も多くいるお財布の1つです。

しかし、近年キャッシュレス化などの影響で財布のサイズが小さくなった、もしくは持たなくなったことを受けて長財布の買取相場が昔ほど盛り上がっていないのが現状です。

特に「長財布」はキャッシュレス化に伴い人気は少し落ちてきています😭

 

そこで!!不動の人気を誇るルイヴィトンの「長財布」は相場はどうなっているのか🙄

今回は特に人気が高く流通量の多いモデル・ラインの買取相場をご紹介致します!!

また、特別に少しでも高く売るためのポイントをお教えします!!

 

この記事では、

・ルイヴィトンの長財布を売りたい方

・ルイヴィトンの長財布の買取価格が知りたい方

・ルイヴィトンの長財布を高く売るポイントを知りたい方

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

ルイヴィトンの人気長財布の種類

ルイヴィトンの長財布は主に3つのモデルが人気があります🔥

・ジッピーウォレット

・ポルトフォイユ・サラ

・ポルトフォイユ・クレマンス

ジッピーウォレットとポルトフォイユ・クレマンスはラウンドファスナー式になっていますので、中身を取り出しやすいことが魅力です。

ポルトフォイユ・クレマンスはフォック式でカードポケットが16枚あり収納力があることが魅力です。

それぞれメリット・デメリットはありますが、共通して耐久力・収納力が抜群であるのと豊富なデザイン性が人気の理由です。

モデル別の価格相場

では、早速先ほど紹介したルイヴィトンの3つのモデルの買取相場をライン(モノグラム・ダミエなど)ごとにご紹介をしていきます!

M42616/ジッピーウォレット(モノグラム・キャンバス)

参考税抜定価:102,000円

USED-B:31,000円~41,000円

USED-A:51,000円~61,000円

新品・未使用:77,000円

M69353/ジッピーウォレット(モノグラム・ジャイアントリバース)

参考税抜定価:118,000円

USED-B:35,000円~47,000円

USED-A:59,000円~71,000円

新品・未使用:89,000円

N60046/ジッピーウォレット(ダミエ・エベヌ)

参考税抜定価:102,000円

USED-B:31,000円~41,000円

USED-A:51,000円~61,000円

新品・未使用:77,000円

 

ジッピーウォレットについて

使い勝手がよくフォック式よりラウンドファスナー型の方が好きという方が多いため、特に人気のお財布になっています。

そのため安定した買取価格になっており、ここ数年で見ても買取相場は変動はしていません。

モノグラム・ジャイアントリバースは、他の定番ラインよりも定価が高いためその分買取価格も高くなっています。

M60531/ポルトフォイユ・サラ(モノグラム・キャンバス)

参考税抜定価:84,000円

USED-B:25,000円~34,000円

USED-A:42,000円~50,000円

新品・未使用:63,000円(税抜き定価からの還元率75%)

M80726/ポルトフォイユ・サラ(モノグラム・ジャイアントリバース)

参考税抜定価:98,000円

USED-B:29,000円~39,000円

USED-A:49,000円~59,000円

新品・未使用:74,000円

N60114/ポルトフォイユ・サラ(ダミエ・エベヌ)

参考税抜定価:84,000円

USED-B:25,000円~34,000円

USED-A:42,000円~50,000円

新品・未使用:63,000円

 

ポルトフォイユ・サラについて

こちらは2014年にモデルチェンジをして仕様も大きく変わりました。

カードポケットが10枚から16枚になるなど収納面で大きく進化しました。

その為、カードを沢山お持ちの方におすすめのお財布です。

ジッピーウォレットに比べると定価が安く、買取金額もその分下がっていますが、参考税抜定価から見た還元率は75%になっていますので、こちらもまだまだ買取相場としては高い水準を保っています。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

M60742/ポルトフォイユ・クレマンス(モノグラム)

参考税抜定価:75,000円

USED-B:23,000円~30,000円

USED-A:38,000円~45,000円

新品・未使用:56,000円

N60534/ポルトフォイユ・クレマンス(ダミエ・エヌべ)

参考税抜定価:75,000円

USED-B:23,000円~30,000円

USED-A:38,000円~45,000円

新品・未使用:56,000円

ポルトフォイユ・クレマンスについて

こちらは以前の2つの長財布に比べてスリムなのが特徴です。

スリムではありますが、カードポケットは8つと収納力は変わらずあるので、長財布を持ちたいけど大きすぎるのが苦手が方はおすすめのお品物です。

こちらも還元率は75%と高く買取価格の値崩れがしにくいお品物です。

キャッシュレス化が進み小さいお財布が人気が高くなってきた中でも、長財布ではありますが少しコンパクトに作られていることで、より人気が高くなる可能性もあるので、今後注目すべきモデルになります!

 

メール査定はこちら↓をクリック

時計査定フォーム

高く売るためのポイント

ここまでは、ルイヴィトンの長財布人気モデルの買取相場をご紹介してきましたが、ここからは少しでも高く売るためのポイントを2つご紹介します。

お財布のお手入れ

1つ目は、適度のお手入れをするということです!!

お財布は綺麗さが命です!綺麗であれば綺麗であるほどいいお値段が付きます!

中古のお財布を求めているお客様は、必ず第一に綺麗さを見ます。

よって綺麗お品物はお店としてもプラス査定で見たいところです!

 

しかし、お財布はほぼ毎日使うため汚れが付きやすく、気付かない間に汚れや傷がついてしまいがちです😭

そのため定期的にお手入れやメンテナンスをすることをお奨めします。

表面の汚れを拭いて落とすことや、コインケースの汚れを落としてください!

 

小さな努力が最終的な買取の価格に影響してきます!!

定番モデル・ラインが狙い目

2つ目は、お財布を買う際のお話になりますが、後々売ることを視野に入れてご購入される方は、定番モデル・ラインをご購入されるのをおすすめします!

特に定番モデル・ラインは買う人が一定数いるため、需要が減ることは滅多になく、買取価格の値崩れがしにくいです!

逆に珍しいモデルや特殊なラインですと、欲しいユーザー様が偏ってしまうため、需要が減ってしまう可能性があり値崩れが起きやいです。

 

そのため今回冒頭に紹介したモデル3つや、ラインで言えば「モノグラム」「モノグラム・ジャイアントリバース」「ダミエ」は特におすすめです!

 

実はお財布を買う際から買取価格を上げるための闘いは始まっているのです!!!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

最後に

いかがでしたでしょうか!

キャッシュレス化とは言え、現金を使う方が増えてもまだまだクレジットカードやポイントカードを使う方も多いと思いますので長財布の需要が完全になくなっていくことはないでしょう。

しかし、キャッシュレス化の影響というのは確実に受けているので、その中でどういったお品物を選んで売っていくのか。

特に今回紹介したルイヴィトンの長財布は値崩れがしにくいお品物にはなっています。

使い勝手やデザインはもちろんですが、後々売ることを考えながら長財布を選んでみるのもいいのではないでしょうか!!

【ルイヴィトン】2024年もミニショルダーバッグが流行中!人気順にサイズ感、容量もあわせてご紹介します!【大垣】

こんにちは!

かんてい局大垣店です♪

本日は、女性に大人気!ルイヴィトンのミニショルダーバッグをご紹介したいと思います。

 

こちらの記事は、

・ルイヴィトンのミニショルダーバッグが欲しい方

・ルイヴィトンで人気のミニショルダーバッグが知りたい方

・ルイヴィトンのミニショルダーバッグについて詳しく知りたい方

にオススメの記事になっています。

 

お電話でのお問い合わせは

かんてい局大垣店:0584-74-7235まで♪

ルイヴィトンのミニバッグが大人気!

最近、ブランド問わずミニバッグが人気を集めていますよね。

もちろん、ルイヴィトンのミニバッグも大人気です。

ルイヴィトンの公式オンラインショップには、ショルダーバッグ・トートバッグなどの選択肢の中に「ミニバッグ」があるので、探している方も多いことがうかがえます。

今回は、ミニバッグの中から人気のショルダーバッグを厳選して紹介したいと思います。

 

ルイヴィトンのショルダーバッグのご購入はこちら☜

M44813/ミュルティ・ポシェット・アクセソワール 

ミュルティ・ポシェット・アクセソワールは、「ポシェット・アクセソワール」「ミニ・ポシェット・アクセソワール」「ポルトモネ・ロン」を組み合わせたショルダーバッグです。

一番大きいポシェット・アクセソワールでも、長財布がピッタリ収まるくらいのミニサイズです。

それぞれ取り外しができるので、自分好みにカスタマイズして使用できるのも魅力です。

商品詳細

型番:M44813

素材:モノグラムキャンバス

サイズ:ポシェット・アクセソワール/W23.5×H13.5×D4cm

ミニ・ポシェット・アクセソワール/W19.5×H9×D2cm

ポルトモネ・ロン/W9×H9×D2cm

ルイヴィトン公式価格:¥378,400

 

ミュルティ・ポシェット・アクセソワールのご購入はこちら☜

サイズ感

ポルトフォイユ・サラとミニ・ポシェット・アクセソワールのサイズが同じくらいです。

ショルダーストラップは長さを調節できます。

チェーンストラップは肩掛けできる長さになっています。

容量

ミニバッグには何も入らないから使い勝手が悪い・普段使いには向いていないと思っている方もいらっしゃると思います。

そこで、実際に財布等の荷物を入れて検証してみました!

一番大きいポシェットアクセソワールだけでも、スマホ・コンパクトウォレット・化粧品が入りました。

これだけミニサイズのバッグでも、必要最低限の荷物が収納できました。

お荷物の量に合わせてミニバッグを付け替えられ、使い勝手の良いバッグだと思いました。

見た目の可愛さももちろんですが、使い勝手の良さも人気の理由なんですね!

 

ミュルティ・ポシェット・アクセソワールについて詳しく知りたい方はこちら↓

ルイヴィトン「ミュルティ・ポシェット・アクセソワール」が入荷致しました★!

M81266/ナノ・ノエ/モノグラム【ノエのミニチュア版バッグ】

ルイヴィトンの代表的な巾着型バッグ「ノエ」をミニチュア版に仕上げたバッグです。

ドローストリング(巾着)で開閉する、丸みのある形が可愛らしいバッグです。

商品詳細

型番:M81266

素材:モノグラムキャンバス

サイズ:W13×H16×D10 cm

ルイヴィトン公式価格:¥264,000

ナノ・ノエのご購入はこちら☜

 

使用レビューは、素材違いのナノ・ノエを使って行いたいと思います!

サイズはモノグラムのナノ・ノエとほぼ同じなので、ぜひ参考にしてみて下さい。

M81463/ナノ・ノエ/モノグラム・アンプラント

モノグラム・アンプラント素材のナノ・ノエです。

カラーはサマースターダストというベージュ系のお色味で、星を散りばめたような輝きが素敵なバッグです。

商品詳細

型番:M81463

素材:モノグラム・アンプラント

サイズ:約W13×H15.5×D10cm

ルイヴィトン公式価格:¥334,400

サイズ感

ポルトフォイユ・サラよりも高さが低いので、長財布を入れると飛び出してしまいます。

ハンドルとショルダーは取り外しできるので、好みで付け替えることができます。

容量

ポルトモネ・ロザリ(約W11×H8×D2.5cm)とiPhoneSEを入れてみました。

半分くらい埋まり、まだ余裕がありました。

キーケースや小さなコスメならまだ入れることができそうです。

ナノ・ノエも名前の通りミニサイズですが、マチがあるので意外と収納力があり、人気があるのも納得です。

 

ナノ・ノエについて詳しく知りたい方はこちら↓

【ルイヴィトン】入手困難!ナノ・ノエが入荷🎶サイズ感、使い勝手、収納力についてご紹介!このブログで解決します🌟

M82610/ポシェット・フェリシー

薄型のチェーンショルダーバッグです。

ストラップがゴールドカラーのチェーンになっているので、華やかな印象があります。

幅広いシーンで活躍してくれる、人気のミニショルダーバッグです。

商品詳細

型番:M82609

素材:モノグラム・アンプラント(トゥルトレールクレーム)

サイズ:W21×H12×D3cm

ルイヴィトン公式価格:¥233,200

ポシェット・フェリシーのご購入はこちら☜

 

使用レビューは、色・素材違いのポシェット・フェリシーを使って行いたいと思います!

サイズはどれも同じなので、ぜひ参考にしてみて下さい。

サイズ感

ポルトフォイユ・サラ(約W19cm×H10.5cm×D2cm)がピッタリ入るサイズでした。

斜め掛けにするとちょうど腰のあたりにバッグがあるので、荷物の出し入れもしやすいと思います。

容量

ポシェット・フェリシーには、カードやお札が収納できるフラットポケットと、コイン等を収納できるファスナーポケットが付属しています。

長財布を入れると取り出しづらいので、お札を折りたくない方はこのポケットにお金を入れて持ち運ぶのがオススメです。

もちろん、ポケットを入れずにコンパクトウォレットとキーケース等を入れても使えます。

(約W11cm×H9cm×D1cmの折り財布を入れています)

マチが薄いので、特にパーティーシーンやお荷物の少ない方に人気があります。

薄さはスッキリとした印象を与えてくれるメリットもあり、ファッションアイテムとしても活躍できる人気のショルダーバッグです。

 

ポシェット・フェリシーについて詳しく知りたい方はこちら↓

【ヴィトン】ポシェットフェリシー M61276魅力について!ライン展開ご紹介

まとめ

いかがでしたか?

本日はルイヴィトンのミニショルダーバッグについてご紹介させて頂きました。

ルイヴィトンのミニショルダーバッグだけでも、サイズやデザインの異なるものが多数あります。

自分の好みや使いやすさに合ったバッグを探す際の参考にしていただければ幸いです。

また、かんてい局大垣店では、ルイヴィトンの他にも多数のブランド品を販売しています!

是非一度オンラインショップをチェックしてみて下さい♪

 

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ルイヴィトン】ブラックのシンプルなバッグ/ライン5選!ものによっては冠婚葬祭もOK!【細畑】

こんにちは!

岐阜市の質屋かんてい局細畑店です♪

本日は【ルイヴィトン】のブラックカラーのバッグについてご紹介いたします。

冠婚葬祭に使用できるか?というお問い合わせをいただいたことがあるので、マナーとしては大丈夫なのか?という疑問も合わせて解説します♪

■ルイヴィトンのバッグについて知りたい方

■ブラックカラーのバッグをお探しの方

■シンプルなバッグをお探しの方

■冠婚葬祭に使用できるか知りたい方

もう使わなくなった、いくら位になるか気になるという方はメールで簡単査定ができます!

スマホで簡単!完全無料!メール査定はこちら

ルイヴィトンのブラックバッグ5選

ルイヴィトンのバッグといえば、ルイヴィトンのアイコンである「モノグラム」や、「ダミエ」といった、ブランドの象徴となるデザインが特徴的です。

ルイヴィトンは好きだけど、ブランドの主張が控えめなモデルが欲しいという方も多くいらっしゃるかと思いますので、本日はブラックのシンプルなバッグをご紹介します♪

①オンザゴー

発売時から人気の高いルイヴィトンのトートバッグです。

2020年の発売当初はGMサイズのみでしたが、2021年からオンザゴーMM、PMとサイズ展開を広げており、素材のバリエーションも多く男女問わず支持されているバッグです!

GM:W41×H34×D19cm

MM:W35×H27×D14cm

PM:W25×H19×D11.5cm

EW:W25×H13×D10cm

GM、MMサイズは短めと長めのハンドルが付いており、肩にもかけてご使用いただけます。

PM、EWサイズは取り外し可能なショルダーストラップ付きで2WAYでご使用でき便利です!

モノグラム、その他のラインのオンザゴーももちろん素敵ですが、シンプルなものがお好きな方は写真のようなアンプラントラインがおすすめです。

 

②カプシーヌ

出典:ルイヴィトン公式

1854年に初めてルイヴィトンの店舗が構えられたパリの「カプシーヌ通り」が名前の由来となっています。

カプシーヌは2013年に発表されたバッグで、シンプルな台形のフォルムと、バッグの開口部分に施されたLVシグネチャーが特徴です。

内側には小物を整理しやすいポケットがあり、シンプルながら高い機能性も持ち合わせています。

MM:D31.5×H20×D11cm

MINI:D21×H14×D8cm

バッグ口以外に装飾がなく、シンプルで上品なイメージです。

ショルダーストラップももちろん付属しています!

 

⇩かんてい局の在庫を知りたい方⇩

お電話でのお問い合わせはこちら

 

③スピーディ・バンドリエール

出典:ルイヴィトン公式

ルイヴィトンのキーポルのデザインを元に作られ、発表当初から多くのファンに支持されています。

ボストンバッグというと旅行用の大きなサイズをイメージしますが、スピーディは日常使いしやすいサイズを中心としたラインナップとなっています!

スピーディバンドリエール25:W25×H19×D15cm

ナノスピーディ:W16×H10×D7.5cm

スピーディはシンプルなつくりとなっておりますが、元がボストンバッグということでマチがしっかりあるバッグとなっております!

小さくても、見た目以上にお荷物が収納できるのが魅力です♪

 

 

④アルマ

1934年以降、さまざまなサイズやラインが販売されている人気バッグの定番人気バッグの一つです。

丸みを帯びたかわいらしいフォルム、バッグの下まで伸びた両開きのファスナーが特徴的で使い勝手の良いバッグです♪

PM:W32×H25×D16cm

BB:W23.5×H17.5×D11.5cm

ナノアルマ:W18×H12×D8cm

非常にシンプルなデザインながらも、高級感の感じられるバッグです!

BB、ナノアルマにはショルダーストラップが付属しており、2WAYでご使用いただけます。

 

 

⑤クリュニー

出典:ルイヴィトン公式

フラップ付きのワンハンドルバッグで非常にシンプルな形状です。

現在公式HPでは、エピラインのノワールのみの展開となっておりますが、過去に製造されたものはピンクやベージュなどの色味も展開されていました。

BB:W28×H20×D10cm

MINI:W20×16×D7.5cm

MINIは内側がピンクとなっており(BBはブラック)シンプルな中にも可愛らしさがあるデザインとなっております!

出典:ルイヴィトン公式

⇩かんてい局の在庫を知りたい方⇩

お電話でのお問い合わせはこちら

 

 

(現行)ブラックカラーの展開があるライン

現在ルイヴィトン公式でノワール(ブラック)の展開があるラインをご紹介します。

・エピ

ルイヴィトンの中でも最も落ち着いたデザインのエピ。

型押し素材で耐久性もあり老若男女問わず人気を集めており、フォーマル、カジュアルどちらのシーンでも活躍するバランスのいいラインです。

グレインレザーに型押しが施されており、一般的はレザーの耐久性は10年程と言われていますが、グレインレザーの耐久性はなんと40年以上なんだとか!

シンプルで丈夫なものが欲しい方におすすめのラインです。

 

 

・アンプラント

2012年に誕生した、レザーにモノグラムの型押しをしたデザインが特徴的です。

素材はカーフレザーが使用されており、上品で柔らかな見た目が魅力的!

バッグや財布等さまざまなアイテムを展開しており、バッグ、小物でラインを揃えたい方にもおすすめです。

シンプルながらもルイヴィトンらしく、定番人気のラインのひとつです。

 

 

・マルタージュ

“マルタージュ”とは、メゾンが製作した初期のトランクの内側に施されたひし形の格子模様のこと。

柔らかなパッド入りのラムレザーに、クッションのような手触りを際立たせるオーバーステッチが施されています。

ボリューム感があっておしゃれなラインで人とかぶりたくない方にもオススメのラインです!

 

 

・マヒナ

2007年にルイ・ヴィトンで初めてソフトレザーを使ったラインとして登場しました。

モノグラムモチーフにパーフォレーションという一定間隔の穴が空いているパンチングが施されているのが特徴で、 フェミニンで上品な雰囲気となっています。

アンプラントのように凹凸がなく遠目から見るとパンチングだとはわかりづらくなっており、さりげなくブランドアピールしたい方におすすめです!

 

 

・ロックミー

2015年に発表された「ロックミー」シリーズ。

名前のとおり「私に鍵をかけて」ということで、ロックミーではLVロゴの留め具を貫通するようにツイストロックします。

また、「私に鍵をかけて!」という意味から派生して、英語では「私を夢中にして!」や、「私を興奮させて!」「心を揺さぶって」というような意味にもつながるようです。

情熱的なラインですね♪

無地の素材にメタリックなLVロゴが特徴的なラインで、モードなコーデにもぴったりです。

 

 

物よっては冠婚葬祭もOK

ブランドバッグは冠婚葬祭に使用できるのか?というお問い合わせをいただいたことがあります。

今回は結婚式とお葬式のバッグのマナーについて調べてみましたのでご紹介いたします!

 

結婚式

結婚式のイラスト「新郎新婦・ウェディングドレス・タキシード」

フォーマル感と共に適度な華やかさのある素材

例:サテンやレースなどの素材にパールやビジューの装飾が施されたバッグ

夜の場合はグリッターやラメ、ビジューをあしらったキラキラ光る素材もおすすめ

↑とのことですので、少々煌びやかなブランドバッグでも可なのではないでしょうか♪

トートバッグのような大きいサイズのバッグや、カジュアルすぎる素材、例えばビニール、麻やコットン、ナイロンなどはNGとされています。

品が良くエレガントであればOKなようです!

 

 

お葬式

お葬式のイラスト「最後の対面」

お葬式では、男性・女性を問わず「光り物を避ける」というマナーがあり、光沢のない布製や革製のバッグを選ぶのがのが基本です。

シルバーやゴールドなどの金具がついた鞄、ブランドロゴが目立つバッグもNG。

かつてのお葬式用の鞄といえば、布の素材が一般的で、殺生をイメージさせる革はNGとされてきましたが、ツヤ感が控えめで上質な本革などはマナー違反に値しないという流れになっているようです!

ブラック以外の金具はNGということですのでかなり限られますが、ブランドバッグだからNGというわけではなく、デザインによってはOKなのですね!

 

最後に

本日はルイヴィトンのブラックバッグについてご紹介しました!

モノグラムやダミエの他にシンプルなものもあると知っていただけると幸いです♪

ルイヴィトンとわからないようなものがいいという方もよくいらっしゃいますので、シンプルなバッグをお探しの方はぜひ参考にしてみてください!

ヴィトンの三つ折り財布は使いにくい?どのくらい入る?3年半使ってみた【北名古屋】

【2024年6月14日追記】

近年のキャッシュレス化に伴い、お財布はコンパクトなミニ財布が人気となっています。

しかし、お客様からは「カードの収納が少なくて困りそう」「使いづらそう」などのお声をいただくことがあります。

実際、ミニ財布って使いにくいのでしょうか??

本日は販売員の私が約3年半程使用した【ルイヴィトン】の【レディース 三つ折り財布】について実際に使った感想を正直にレポいたします!

 

この記事では

・ルイヴィトンのミニ財布の使い勝手が知りたい方

・ルイヴィトンのミニ財布を3年半使った時の使用感が知りたい方

・ポルトフォイユ・カプシーヌ コンパクトの購入を検討している方

におすすめの記事となっています。

是非最後までお読みください。


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

質屋かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

ポルトフォイユ・カプシーヌ コンパクト(M62157) の製品情報

まず私が現在使っているヴィトンの財布はこちらの三つ折り財布です。

中心のモノグラムの金具と内側のピンクカラーが可愛くて一目惚れしました✨

型番 M62157
商品名 ポルトフォイユ・カプシーヌ コンパクト
カラー ノワール・ホットピンク
定価 ¥138,600

(2024年1月24日現在)

素材 トリヨンレザー/カーフレザー
サイズ 幅13.5 × 高さ9.5 × マチ1.5 cm
クレジットカード用ポケット 8
ファスナー式コインケース 1
札入れ 1
フラットポケット 2

ポルトフォイユ・カプシーヌ コンパクト(M62157) を使ってみた感想

3年半使った感想は【慣れれば使いやすい!かなりおすすめ】です!

そろそろ買い替えようかなと思っても、これ以上に魅力的な財布が見つからず、結局使い続けているほど気に入っています。

私の周りにも全く同じ財布を使っている友人が2人もいるくらいです(笑)

では私が思った良い所と悪い所をご説明いたしますね。

メリット(良い所)

①収納力がある

ミニ財布はカードが全然入らないと思っていましたが、意外と収納力があり使いやすいです。

本日の財布の中身ですが、こんなにも収納されていました!

(なんでこんなものが入っているのか?というものもありますが😅笑)

①お札×8

②新幹線の領収証×4

③小銭×11

④カード×11

⑤お守り×2

⑥ジュエリーを修理に出した明細×1

札入れには深さがあって、領収証は写真の様に縦に入れれば折り目が付きません。

お守りやあまり出番のないカードはフラットポケットに重ねて収納!

意外と入るんです!

ボタンも問題なく閉まりますよ♪

お札を40枚入れてみました。

中身はカード8枚とお札40枚のみが入っています。

多少パンパンですが、問題なくボタンが閉まりました!

いかがでしょう?この収納力!

②持ち運びに便利なコンパクトさ

大きさはiPhone11Proより少し大きいくらいでかなりコンパクトです。

今流行りのミニバッグにも問題なく入れることが出来ます。

私は近場くらいならダウンのポケットに入れて出かけています。

ポケットに入るサイズ感はとっても使いやすいです!

③見た目の可愛さ

私的に一番の良い所は見た目の可愛さです!

ブラックとピンクの組み合わせが好きな女性は多いのではないでしょうか?

表面はブラックなので汚れも目立ちにくいですよ。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

質屋かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

デメリット(悪い所)

①小銭入れが小さい

個人的に思うデメリットは小銭入れが小さいところです。

マチが無く見開きも小さいので、慣れるまでは中の小銭の確認と取り出しがしづらいです。

また、たくさん小銭を入れると財布の膨らみが目立つところも気になるところですね。

②内側は汚れが目立つ

3年半も使っているので仕方がありませんが、内側はピンク色なので汚れが目立ちます。

私は結構雑に使ってしまっているのもありますが、小銭入れに関してはどうしても汚れがついてしまう箇所になりますね。

③中身を入れすぎると型崩れする

私のようにたくさん収納してしまうと、すぐにパンパンな見た目になってしまいます💦

試しにお守り・領収証・小銭を抜いてカードを11枚から8枚へ減らしてみたところ、型くずれは軽減されました。

型くずれが気になる方はかさばるものや小銭は少なめにすることをおすすめします。

3年半使った製品状態

 

どちらも中身を抜いた状態ですが、3年半使用すると型崩れが見受けられますね。

角擦れがありますが、そこまで深くはありませんので、レザーはかなり丈夫なのではないでしょうか。

さすがルイヴィトンですね✨

金具はどうしても擦れてしまう箇所なので、やはり傷はついてしまっています。

しかし、まだまだ問題なく使えるので、気に入る財布が見つかるまでは使い続ける予定です💕

ルイヴィトン【LOUISVUITTON】のミニ財布のおすすめ2選

紹介した財布の他にもおすすめのミニ財布をご紹介します♪

 M69432 ポルトフォイユ・ジュリエット

こちらは二つ折りのタイプで小銭入れが独立しているタイプです。

小銭入れは大きく開き2つに分かれているので現金派の方にも使い勝手の良いミニ財布です!

M62932 ポルトフォイユ・ゾエ

こちらは【幅9.5 × 高さ7.5 × マチ3 cm】の手のひらサイズで、更にコンパクトなお財布をお探しの方におすすめです。

☟こちらから「ヴィトン財布」販売ページへ移動します☟

最後に

【2024年6月14日追記】

いかがでしたでしょうか?

本記事の投稿から5か月ほど経過し、この財布の使用歴も4年を突破しました…!

まだまだ問題なく使っていますし、まだまだ使う予定です(笑)

ルイヴィトンは当店の財布の中でも一番人気のブランドとなっています。

私のように割と雑に使ってしまっても長持ちしますし、デザインもとってもかわいいですよね🥰

次購入するとしてもヴィトンのミニ財布を狙っています!

とてもおすすめなので、財布をお探しの方はぜひご検討くださいませ!

最後までお読みいただきありがとうございました。

【ルイヴィトン】モノグラム廃盤モデルなぜ人気なのか?人気バッグ6選/着用画像あり【小牧】

現行品にはないレトロな魅力があるルイヴィトンの廃盤モデル。

現在でも高い人気、価値があるのを知っていますか?

今回はヴィトン廃盤モデルの中でも【モノグラム】【バッグ】に絞って人気モデルをご紹介していきます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のブログでは、

・ルイヴィトンのバッグ購入を考えている方

・ルイヴィトン廃盤モデルに興味がある方

・ルイヴィトンの廃盤モデルが人気なのか知りたい方

上記の方におすすめの記事となっていますので是非参考にしてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ルイヴィトンの廃盤アイテムはなぜ人気、価値があるのか?

当時の雰囲気を感じるデザインは、現行のモデルとは違う魅力を持っています。

そんな廃盤アイテムになぜ人気や価値が高まっているのか、理由を説明していきましょう。

①ブランドの知名度・魅力の高さ

創業1854年からの老舗ブランドであり、世界的に知名度が高いルイヴィトン。

【ルイヴィトン】というブランドそのものに魅力があるので、廃盤アイテムの価値も高くなりやすい傾向があります。

 

定番モデルや定番のモノグラム柄やダミエ柄は、時代や性別を問わず愛されるデザイン。

ブランドの名前、デザインに魅力を感じるファンも多いことから廃盤アイテムにも高い価値が付きます。

②品質の高さ

品質が良いのもルイヴィトンの廃盤アイテムの価値が高い理由の一つ。

バッグや財布などに使われるレザーなど、高級な素材を使っているので、発売から長い年月が経っても劣化しにくく長く愛用できます。

③希少性が高いから

廃盤になってしまったアイテムは当然ですが、正規店では手に入りません。

ルイヴィトンは新しいデザインに挑戦するため廃盤となるケースが多く、人気の高いまま廃盤となってしまった品など希少性が高くなることで、人気や価値もあがります。

当時の定価よりも高値がつくなんてことも珍しくありません。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ルイヴィトン/モノグラム人気廃盤バッグ6選/着用画像あり

廃盤となったアイテムがなぜ人気や価値が高まっているのかわかったでしょうか?

かんてい局に在庫のある商品でモノグラム人気廃盤バッグを、着用画像と一緒に紹介していきます!

①ルイヴィトン/M45236アマゾン(ショルダーバッグ)

Louis Vuitton【ルイヴィトン】M45236/アマゾン(ショルダーバッグ)

※約160cmの女性スタッフが着用しています。

アマゾンは使い勝手の良いデザインやサイズ感が人気のショルダーバッグ。

1974年に登場し40年以上愛され続けています。

長方形のフォルムが特徴的で、収納力もあるのが魅力のバッグです。

②ルイヴィトン/M51257ミュゼットタンゴ ショート(ショルダーバッグ)

Louis Vuitton【ルイヴィトン】M52257/ミュゼットタンゴ(ショルダーバッグ)

※約160cmの女性スタッフが着用しています。

コンパクトですっきりとしたデザインのミュゼットタンゴ。

写真のものはショートショルダータイプで肩掛けで使います。

収納スペースは限られますが、小さいバッグの人気が高い今おすすめできるアイテムです。

③ルイヴィトン/M42250ソローニュ(ショルダーバッグ)

Louis Vuitton【ルイヴィトン】M42250/ソローニュ(ショルダーバッグ)

※約160cmの女性スタッフが着用しています

丸みを帯びたデザインが特徴的なショルダバッグ。

コンパクトな見た目ですが、マチがしっかりあるので収納力も優秀です。

④ルイヴィトン/M51185モンソー28(2WAYバッグ)

Louis Vuitton【ルイヴィトン】M51185/モンソー28(2WAYバッグ)

※約160cmの女性スタッフが着用しています。

1968年から販売され廃盤となったモンソー。

ビジネスバッグとして、普段使いとしても合わせやすいデザインが魅力的で性別問わずおすすめなショルダーバッグです。

シーンによってハンドバッグとショルダーバッグを使い分けることが出来る2WAYバッグ。

⑤ルイヴィトン/M51127エリプスPM(ハンドバッグ)

Louis Vuitton【ルイヴィトン】M51127/エリプスPM(ハンドバッグ)

※約160cmの女性スタッフが着用しています。

楕円型のフォルムが可愛らしい印象のエリプス。

明け口が大きく、収納力もあるので荷物が多い方も使いやすいハンドバッグです。

デザインの良さ、実用性の高さから今でも人気の高いアイテムといえます。

型崩れもしずらく永く愛用したいという方には、得におすすめです。

⑥ルイヴィトン/M95008ポシェットアクセソワール(ハンドバッグ)

Louis Vuitton【ルイヴィトン】M95008/ポシェット・アクセソワール(ハンドバッグ)

※約160cmの女性スタッフが着用しています。

定番モノグラム柄にチェリーがプリントされた可愛らしいデザインが特徴的なハンドバッグ。

小さめのバッグが欲しいという方、荷物は必要最低限しかもたないという方におすすめです。

バッグとしてだけでなく、ポーチとしても使えます。

 

☟ルイヴィトンの商品をチェック☟

廃盤モデルを手に入れる方法は?

上記でいくつか人気の廃盤モデルをご紹介しました。

こちらでは廃盤モデルを手に入れる方法をご紹介します。

①質屋やリサイクルショップで買う

まずは質屋やリサイクルショップで購入する方法。

【メリット】

・しっかりとしたお店であれば正規品を買える

・実際に店頭に足を運べは、実物を確認して買うことができる

かんてい局でも在籍している鑑定士がしっかり真贋を行っていますので安心して購入することができます。

 

デメリットとして値段か高めのものが多いことが挙げられますが、お店の査定ランク以上に綺麗な商品であることもあるなどデメリットとはなりにくいです。

セール期間などを利用することで、安くゲットできることもあります。

また現在はWEB販売をしているお店も多いので、店頭に行かずとも商品を購入することが可能なのも魅力です。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

②メルカリなどのフリマサイトで買う

ふたつめはメルカリなどフリマサイトを利用する方法。

【メリット】

・実際に店舗で買うより安く買える。

フリマサイトでは出品者とのやり取りで、値段を下げてもらうことも可能なので自分で思っていたより安く買えることもあるかも知れません。

 

デメリットとしてはサイト上での判断となるため正規品以外を購入してしまった、商品やり取りが手間などがあげられます。

ぜひ自分のニーズに合った探し方をしてみて下さい!!

 

☟ルイヴィトンの商品をチェック☟

最後に

今回は、ルイヴィトンの廃盤にになったモノグラムバッグについてご紹介いたしました。

購入を検討している方や廃盤バッグを探しているという方に少しでも参考になれば幸いです。

かんてい局オンラインショップでも随時出品、販売しておりますので、気になる方は合わせてチェックしてみてください!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ルイヴィトンの商品をチェック☟

ページトップへ戻る

MENU