質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ブランド品のお知らせ

人気ブレスレット! エルメス コリエ・ド・シアンをご紹介します!【茜部】

皆様こんにちは!かんてい局茜部店です!

本日はHERMES【エルメス】の人気シリーズ、コリエ・ド・シアンをご紹介します!

・コリエ・ド・シアンについて知りたい方

・コリエ・ド・シアンを検討中の方

・お洒落なアクセサリーをお探しの方

に是非読んでいただきたいので最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

コリエ・ド・シアンとは

出典:https://www.hermes.com/jp/ja/

コリエ・ド・シアンといえば、特にブレスレットが有名かと思います。

ヴィクトリア・ベッカムやジェニファー・ロペスなどの、エルメスラバーのセレブリティのスナップでは必ずと言っていいほど目にするアイテム。

たくさんのシリーズが展開されている中で、息の長い人気を維持するシリーズです。

「コリエ・ド・シアン」は、フランス語で「犬の首輪」と言う意味でその名の通り犬の首輪からインスピレーションを受けデザインされています。

丸みを帯びたピラミッドモチーフのスタッズと揺れるリングデザインが特徴的なデザインが魅力です。

☟手続き簡単!査定フォームはこちら☟

貴金属査定フォーム

歴史の古いアクセサリー

エルメスがシルバーアクセサリーを作り始めた1930年代、アクセサリーは一般的に金やプラチナで作られたものが主流でした。

そんな中、エルメス一族のロベール・デュマは馬具工房のアトリエの技術をルーツにしたチェーンメイキングの職人技で、シルバーを使用した革新的で斬新なシルバーアクセサリーを作り出しました。

それが、本日ご紹介するコリエ・ド・シアン。

そして前回ご紹介しているシェーヌ・ダンクルというわけです。

☟シェーヌダンクルの記事はこちらから☟

入手困難のアクセサリー!エルメス「シェーヌダンクル」人気の秘密とは?【茜部】

誕生のきっかけ

1927年にある女性顧客の注文から、コリエ・ド・シアンの原型が誕生しました。

その女性は、犬の首輪を引き伸ばしたデザインのベルトをリクエスト。

エルメスはスタッズやレザー、鈴などを使用したエレガントなベルトを彼女の為にデザインしました。

一人の顧客の要望からデザインしたベルトをきっかけに、一切の無駄を削ぎ落としたブレスレットコリエ・ド・シアンが後に誕生しました。

種類

ブレスレット

レザーブレスレット コリエ・ド・シアン

出典:https://www.hermes.com/jp/ja/

定番人気のレザータイプのブレスレットです。

レザー部分の幅が4cmなのでボリュームがありますが、ボリュームのあるブレスレットを付けることにより女性特有の華奢さをより引き出します。

それだけではなく、強さや自立した女性のエレガントさを感じさせるものとなっています。

レザーと若干ハードとも見えるパーツをうまくコラボさせたブレスレットは、男女共に人気の高いお品です。

ブレスレット コリエ・ド・シアン

出典:https://www.hermes.com/jp/ja/

メタルタイプのブレスレットです。

シルバー925素材で、これからの暑い季節にはぴったりのアイテムです。

こちらもレザーブレスレットと同様、幅があるので女性特有の華奢さを演出する事ができます。

ブレスレット コリエ・ド・シアンPM

出典:https://www.hermes.com/jp/ja/

細身のメタルブレスレットです。

こちらはバイカラーなので、シルバー一色の物より女性らしさを感じさせるお品です。

太いブレスレットだとインパクトがありすぎる…持っているアクセサリーとの相性が合わない…と思われる方は細身のブレスレットですと合わせやすいのでオススメです。

リング

ブレスレットのイメージが強いですが他のアイテムも幅広く展開しています。

リング コリエ・ド・シアン

出典:https://www.hermes.com/jp/ja/

コリエ・ド・シアンが持つタフな美しさをリングでも表現できます。

リングも男女共につけて頂けるユニセックス商品です。

シンプルなファッションにスパイスを利かせられ、このリングだけで存在感のある手元になります。

リング コリエ・ド・シアンPM

 

リングも細身のPMサイズのご用意があります。

手元のお洒落にバリエーションを与えられるお品になっています。

実際つけてみて、なかなか無いデザインと意外と邪魔しないので他のリングとも合わせやすいと思いました。

ここ数年はゴールドとシルバーといった、色が違うジュエリーを重ねて着けるのがトレンドですね。

おしゃれに重ね着けをしている女性を見ると、挑戦してみたいと思います。

ゴールドとシルバーの組み合わせをスタイリッシュに決めたい時は、存在感のあるリングがあるとよりお洒落な印象になります。

幅やデザインの雰囲気が異なるアクセサリーの組み合わせは、カジュアルさをプラスします。

ボリュームリングは、繊細な作りのリングのアクセントになりますし、組み合わせを変え印象を変える事によって手元のお洒落を楽しむことができますね。

 

☟その他エルメスの商品はこちらから☟

最後に

バーキンのバッグなど、憧れや高いランクのブランディングイメージのエルメス。

その手始めにまずはアクセサリーから取り入れてみてはいかがでしょうか?

いつものファッションに取り入れやすいアクセサリーは重宝すること間違いなしです!

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

 

 

エルメスの結婚指輪!?エルメス『エヴァ―ヘラクレス』が人気の理由とは?【北名古屋】

こんにちはー!!!

かんてい局北名古屋店です☀

 

女性の憧れHERMES【エルメス】にも

結婚指輪があるのをご存じですか??

あまり耳にしないかもしれませんが、

『エヴァ―ヘラクレス』が結婚指輪として

人気が急上昇しております🔥

 

その魅力についてたっぷり紹介します。

購入をお考えの方必見です💚

 

この記事は、

・エルメス『エヴァ―ヘラクレス』の購入を考えている方

・『結婚指輪として人気の理由』について知りたい方

・『エヴァ―ヘラクレスの特徴』について知りたい方

・『結婚指輪の選び方』について知りたい方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

エヴァ―ヘラクレスの特徴

特徴①HERMESの頭文字『H』

『エヴァ―ヘラクレス』とは、

ギリシャ神話に登場するヒーローの名前が付けられたとされており、

HERMESの頭文字『H』が割り当てられたデザインが特徴です。

特徴②さりげなくエルメスを主張するデザイン

シンプルですがさりげなくエルメスを主張できるデザインがいいですね。

控え目なので職場ではもちろん、

普段つけていても浮くことなく使いやすいと思います。

特徴③素材と種類の豊富さ

定番のホワイトゴールドから肌になじみやすいピンクゴールドなど。

また、ダイヤモンドが付いたゴージャスな見た目まで種類が豊富です。

K18WG(18金ホワイトゴールド)×ダイヤモンド(0.08ct)

幅: 0.2 cm | ダイヤモンド44個

参考:¥309,100(公式サイトより引用)

イメージ: 正面から見たイメージ, ウェディングリング 《エヴァー・ヘラクレス》

出典:https://00m.in/Z6FLt

 

K18WG(18金ホワイトゴールド)×ダイヤモンド(0.02ct)

幅:0.35 cm | ダイヤモンド11個

参考:¥172,700(公式サイトより引用)

イメージ: 正面から見たイメージ, ウェディングリング 《エヴァー・ヘラクレス》

出典:https://00m.in/9ZjWI

 

K18WG(18金ホワイトゴールド)

幅:0.35 cm

参考:¥126,500(公式サイトより引用)

イメージ: 正面から見たイメージ, ウェディングリング 《エヴァー・ヘラクレス》

出典:https://00m.in/tDLtM

☟☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

K18PG(18金ピンクゴールド)×ダイヤモンド(0.08ct)

幅: 0.35 cm | ダイヤモンド44個

参考:¥290,400(公式サイトより引用)

イメージ: 正面から見たイメージ, ウェディングリング 《エヴァー・ヘラクレス》

出典:https://00m.in/fOV2I

 

K18PG(18金ピンクゴールド)×ダイヤモンド(0.02ct)

幅:0.35 cm | ダイヤモンド11個

参考:¥155,100(公式サイトより引用)

イメージ: 正面から見たイメージ, ウェディングリング 《エヴァー・ヘラクレス》

出典:https://00m.in/J8oUN

 

K18PG(18金ピンクゴールド)

幅:0.35 cm

参考:¥108,900(公式サイトより引用)

イメージ: 正面から見たイメージ, ウェディングリング 《エヴァー・ヘラクレス》

出典:https://00m.in/g0M4j

2021年5月現在、エルメスの公式サイトに出ているのは6種類です。

☟☟エルメス『アクセサリー』の商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

結婚指輪として人気の理由

①ブランド力

フランスブランドといえば『エルメス』を思い浮かべますよね。

日本だけでなく、世界中で知名度は抜群!!

女性なら誰しも憧れると思います。

 

エルメスという『ブランド力』を感じられますし、

人生で一度は持ちたいという憧れもありますよね☺

②デザイン力

エルメスのバッグや財布など基本的にシンプルなデザインが多く、

他のブランドにある派手なデザインのものはほとんどありません。

 

アクセサリーも同様に、シンプルで繊細なデザインのものが多いです。

『エヴァ―ヘラクレス』もブランドロゴの『H』だけのシンプルなデザインとなっており

飽きることなく長く愛用できるため、結婚指輪に向いています。

③金額

エルメス=高額

という『金額が高いブランド』としての

イメージが定着していますが、結婚指輪は比較的リーズナブルな価格帯かと思います。

 

中には10万円以下で購入できる商品もあります。

海外ハイブランドの中でも比較的リーズナブルな商品が多いです。

④人と被りにくい

有名どころのブランドのものだと定番化している為

他の人と被りやすいですよね。

エルメスはなんだか特別感があり、

あまりエルメス自体に結婚指輪のイメージも少ない為

人と被りにくいと思います。

北名古屋に入荷してきた『エヴァ―ヘラクレス』

型番:H119854B

素材:K18WG(18金ホワイトゴールド)

サイズ:13.5号

金額:¥49,980

まだ、オンラインストアに掲載していないので

詳しくは直接お問い合わせください💛

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

最後に

今日はエルメス『エヴァ―ヘラクレス』についてご紹介させて頂きました。

 

かんてい局北名古屋店では、定番アイテムから珍しいアイテムまで

販売!買取!行っております!!

 

少しでも気になった方は是非かんてい局北名古屋店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

↓自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーから気になるバッグの買取価格がわかります!↓

 

イッセイミヤケのバオバオは人気?それとも流行遅れ?【北名古屋】

 

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

本日は、ISSEY MIYAKE【イッセイミヤケ】のBAOBAO【バオバオ】というバッグをご紹介します!

「イッセイミヤケ バオバオ」と検索すると、「流行遅れ」「古い」などのマイナスなワードが上がってきますが、決してそんなことはありません!!

公式オンラインショップでは売り切れのアイテムもあり、今でも人気のブランドです(*^^*)

では、なぜ流行遅れ・古いと検索されるのか、今でも人気の理由や意外と沢山あるシリーズまでご紹介したいと思います!

この記事は、

・イッセイミヤケのバオバオが気になっている方

・バオバオについて知りたい方

・少し変わったバッグをお探しの方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

ISSEY MIYAKE【イッセイミヤケ】とは?

1971年に三宅一生が立ち上げたファッションブランドです。

イッセイミヤケには、「一枚の布」というブランドコンセプトがあります(^^)/

これは、身体とそれをおおう「一枚の布」のように、その間に生まれるゆとりの関係を根源から追求し、西洋・東洋の枠を外した多くの人が着られる服を目指すことだそうです。

三宅一生は2000年から滝沢直己にデザイナーを引き継ぎ、2007年に退任しました。

2020年春夏からは、近藤悟史がデザイナーを担当しています。

BAOBAO【バオバオ】ってどんなバッグ?

2010年秋冬コレクションからブランドとしてスタートした、三角形のピースを組み合わせて構成されているバッグです!

中に入れる荷物で形が変わり、持ったり置いたりすることでも形が変わる斬新なデザインのバッグです\(^o^)/

使用することで偶然生まれるフォルムの美しさ・楽しさ・驚きを与えてくれます✨

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

バオバオは時代遅れ?

先程も申し上げましたが、バオバオは流行遅れではありません!

2010年にブランドがスタートし、お洒落に敏感な方から注目され、たちまち大人気となります。

一時に比べると持っている方が少なく感じるので、人気がなくなった・流行が過ぎた、と感じる方が出てきたのでは?と思います。

しかし、バオバオは毎月新作が発表され、常に新しいものが出続けています。

発売当初からある定番のトートバッグはもちろん、最近人気のミニサイズのショルダーバッグまで様々な種類が登場しています!

根本的なデザインは変わらないので、数年前に買ったバオバオでも、古いイメージはあまり感じないように思います(*^▽^*)

バオバオが人気の理由は?

バオバオが人気の理由は、①種類の豊富さ②使い勝手の良さ③価格にあると思います(^^)/

①種類が豊富

バオバオは毎月新作を発表しています。

素材感やカラー、バッグの形状も様々なものが登場しているので、自分好みのアイテムを見つけられるところも人気の理由の一つだと思います(#^^#)

種類については後で詳しく紹介します(^^)/

②使い勝手

バオバオといえばマチのない薄いトートバッグが有名ですが、これがとっても使いやすいんです!!

入れる荷物によって形が自由に変わるので、何を入れても形が崩れません(^^♪

しかも、ほとんどのアイテムが塩化ビニル樹脂でできているため、お手入れがしやすくとっても軽いんです!

ただ、入れる荷物が少なすぎると自立できないので、普段の荷物が少ない方は小さめのショルダーバッグがオススメです(*^^*)

タップ・クリックでイッセイミヤケの販売ページへ移動します☟

価格

出典:https://www.baobaoisseymiyake.com/new_arrival/

こちらの新作のルーセント メタリック トートバッグは定価が¥35,200!

他のバッグも3万~6万円程の、比較的手の届きやすい価格のアイテムが多く販売されています(^^♪

手の届きやすい価格帯であることも、幅広い世代の方に愛されている理由の一つだと思います(^^)/

☟自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーからお持ちアイテムの買取価格がわかります!☟

バオバオのシリーズ紹介!

 ルーセント

出典:https://www.baobaoisseymiyake.com/new_arrival/

バオバオの原点となる代表的なシリーズです!

メッシュ生地の上に三角のピースが規則的に並んでいて、使用するたびに形が変わる斬新さが魅力です✨

タップ・クリックでトートバッグ販売ページへ移動します☟

プリズム

出典:https://www.baobaoisseymiyake.com/shop/baobaoisseymiyake/item/list/category_id/12

先程のルーセントシリーズよりも、三角のピースが小さいデザインのシリーズです!

ピースが小さく、宝石のような繊細な輝きが特徴です✨

プラチナム

出典:https://www.baobaoisseymiyake.com/shop/baobaoisseymiyake/item/list/category_id/9

三角のピースに鏡面加工を施した、ゴージャスな輝きが特徴のシリーズです✨✨

ファッションのアクセントにも活躍してくれそうです♪

スラッシュ

出典:https://www.baobaoisseymiyake.com/shop/baobaoisseymiyake/item/list/category_id/11

ファスナーで開閉でき、底とサイドのマチは折り畳むこともできる使い勝手に特化したシリーズです!

こちらのバッグはショルダーの長さを調整することで、斜め掛け・ワンショルダー・ハンドバッグの3WAYで使えます(*^^*)

タップ・クリックでトートバッグ販売ページへ移動します☟

ソリッド

出典:https://www.baobaoisseymiyake.com/shop/baobaoisseymiyake/item/list/category_id/10

ピースが正三角形になっているシリーズです!

ハンドルやショルダーストラップがレザーになっていて、高級感も感じられるシリーズとなっています(^.^)/

クロ

出典:https://www.baobaoisseymiyake.com/shop/baobaoisseymiyake/item/list/category_id/14

細かい三角形が特徴のシリーズです!

「クロ」には、力強さを表現するカラーの「黒」と、玄人の「玄」の二つの意味があります。

ブラック系のカラーのアイテムが多いですが、ブラック以外のカラーのアイテムもありますよ(*^^*)

☟自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーからお持ちアイテムの買取価格がわかります!☟

最後に

本日はイッセイミヤケのバオバオについてご紹介いたしました!

かんてい局北名古屋店には、バオバオのルーセント トートバッグが一点のみございます!

近々オンラインショップにも掲載予定です(^^♪

また、イッセイミヤケ以外のアイテムも沢山ございます!!

 

是非オンラインショップもご覧ください\(^o^)/

タップ・クリックでトートバッグ販売ページへ移動します☟

また、ロンシャンの「ル プリアージュ」について紹介した記事がございます☆

良かったらこちらもご覧ください(#^^#)

ロンシャンのトートバッグ【ル プリアージュ】はなぜ人気?何がいいの?その魅力を解説します‼【北名古屋】

気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

シャネルのラグジュアリーラインって何?人気の秘密に迫る【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です!

今日はシャネルのバッグが入荷致しましたのでご紹介させて頂きます。

 

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ラグジュアリーライン

シャネルと言えばバッグ!バッグといえばシャネル!

という程大人女子に大人気のシャネルのバッグですが、そのバッグにも種類がございます。

今回ご紹介するのは「ラグジュアリーライン」と言われているラインについてご紹介します。

 

2006年の秋冬に登場したラグジュアリーライン。

ラグジュアリーラインの最大の特徴はこのレザーとマッチしたチェーンです。

通常シャネルのバッグですとショルダー部分がチェーンの物はよくありますが

ラグジュアリーラインは生地にまで組み込んでしまったのです。

このカワイイさの中のハードさが大人女子に受けて人気を博しました。

またカラーは定番の黒色からゴールド、シルバー、メタリックブラウンなどゴージャスなお色展開も御座います。

さすが「ラグジュアリー」というだけありますよね。

 

 

人気の理由

①トートバッグとしての使いやすさ

ラグジュアリーラインは比較的柔らかいレザーが使用されています。

その為大きくバッグの口が開くものがほとんど。

ぽいぽい荷物を入れても使いこなせるバッグです。

また多少の型崩れをしていてもチェーンでデザインが閉まるので変に見えません。

ラグジュアリーラインはかっちりした形のバッグは少ないので

使いやすさ抜群ですね。

 

 

②バリエーションの多さ

ラグジュアリーラインで定番ですと、ボストンバッグが一番目にする機会が多いのではないでしょうか。

ココマークを囲うようにチェーンが組み込まれており目を惹きます。

また大きなトートバッグ型タイプ

可愛らしいチェーンショルダーバッグも

(出典:https://item.rakuten.co.jp/takayama78/3180400250018/)

 

 

かんてい局で購入できるラグジュアリーラインのご紹介

型    番:A33378

モ デ ル名:ラグジュアリーライントートバッグ

素    材:レザー

組み 合わせ:ブラックカラー×シルバー金具

 

その他シャネルのバッグをお探しの方はコチラから☟

最後に

本日も最後まで当ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

ラグジュアリーラインは現在でも非常に人気の高いバッグとなっております。

ラグジュアリーラインとしての使いやすさ、シャネル特有の高級感、この掛け合わせは復刻してでも欲しかった人の気持ちが分かると思います。

現在は廃盤になっており、中古でしか手に入れる事が出来ません!

気になられた方はぜひとも手に取ってみてはいかがでしょうか?

また、かんてい局ではシャネルのバッグの販売・買取も行っております!

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

【シャネルのバッグの気になる買取価格はこちらから!】

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ルイヴィトン】定番人気財布の種類とマイナーチェンジについて解説します!【茜部】

【2022.12.25追記】

皆さんこんにちは!
かんてい局茜部店です。

本日は数多くあるルイヴィトンの財布の種類とマイナーチェンジについて一部ですがご紹介させて頂きます。
・ルイヴィトンの財布をお探しの方
・財布の種類について知りたい方
・マイナーチェンジ(デザインや機能の変更)について知りたい方

に是非読んでいただきたい記事になります。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ルイヴィトンの財布の種類

ルイヴィトンの財布と一言で言っても多くの種類の財布が存在します。
例えば比較的数多く出回っているモデルですと「ジッピーウォレット」や「ジッピーウォレット・ヴェルティカル」「ポルトフォイユ・サラ」などがあります。他にも「ポルトフォイユ・マルコ」や「ポルトフォイユ・ブラザ」「オーガナイザー」なども良く見かけます。すでに廃盤となってしまったモデルに関してもマイナーチェンジをしたモデルもあります。

その場合は、中古でしか手に入れることができないため、もしお探しで状態の良い物がありましたら即購入をされるのも良いかと思います。
それではご紹介していきます。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

ジッピーウォレット

やはりルイヴィトンの中で最も使っている方をお見掛けするのがこの「ジッピーウォレット」です。
オーソドックスなラウンドファスナーのお財布で男女問わず使える点が大きなポイントです。
ルイヴィトンの商品全般に言える事なのですが、見た目は同じ、似たような商品でも年々マイナーチェンジを繰り返し、より使いやすく進化しています。
ジッピーウォレットは2016年頃にマイナーチェンジが行われたと言われており、カードの収納可能枚数が変わりました。

【変更前】              【変更後】

変更箇所①:カードの収納枚数

旧型のカード入れが8カ所なのに対し、現行は12カ所と4カ所多くなっています。
クレジットカードやポイントカード、会員カードなど昔に比べて持ち歩くカードが増えていることが要因だとされていますが、非常にユーザーとしてはありがたい変更ですね。

変更箇所②:内側のカラー展開

モノグラムラインで考えますと、初めは内側のカラーがブラウンのみとなりましたが、2022年12月現在は4色のカラーから選択できるようになっています。以下4色のカラーとなります。

コクリコ

フューシャ

ローズバレリーヌ

ブラウン


の中から選ぶことができます。

ダミエラインは2色展開となります。

☟ジッピーウォレットのオンラインショップはコチラ☟

ジッピー・オーガナイザー

ジッピーオーガナイザーは、ジッピーウォレットを一回り程大きくした通帳やパスポートも収納できる大き目のお財布です。

収納面は優れていますが、服のポケットに入れることは難しいです。そのためバッグを持ち歩くことが多くなってきます。

展開はモノグラム、グラフィット、エピ、タイガと男性向けとなっています。

変更箇所:内側ポケットの変化

【変更前】              【変更後】

 

旧型は、挟みこむようなポケットタイプでしたが、現行モデルはポケットとカードポケットが増え財布として使用がしやすくなっています。

ジッピーウォレット・ヴェルティカル

 

ヴェルティカルはメンズ向けの財布となっており、ライン(デザイン)もモノグラム・エクリプスやダミエ・グラフィットなど黒系が多くなっています。
見た目こそジッピーウォレットと似ていますが、中身が大きく違っています。
ヴェルティカルは財布の口を180度開くことが可能で収納力が非常に高いです。
気になるカード入れも14カ所あり、収納力だけで見るとジッピーウォレットを抜いています。
もちろん小銭入れもファスナー付きなので使用感に問題はありません。
こちらも2019年頃にマイナーチェンジが行われています。

変更箇所①:外のファスナー金具の形状の変更

      【変更前】             【変更後】

変更箇所②:カード入れの数が10枚から14枚へと変更

      【変更前】               【変更後】

カードを普段あまり持ち歩かない方は金具で決めてみてもいいかもしれませんね。

☟ジッピーウォレット・ヴェルティカルのオンラインショップはコチラ☟

ポルトフォイユ・サラ

ポルトフォイユ・サラはファスナー式ではなく、スナップボタンでの開閉となります。
ボタンとフラップ(ふた部分)が可愛らしい女性向けのモデルになります。
機能面は非常に優秀で、現行のモデルだとカードが16枚も収納可能で背面にオープンポケットが付いています。
駐車券やチケットなど近々で使うものを入れると非常に便利ですね。
ポルトフォイユ・サラは30年以上の歴史があり、厳密に言うと「ポシェット ポルト モネ クレディ」から何度も変わって行くのですが、今回は直近で行われた大きな変更点をご紹介します。
2014年頃に行われた変更で重要な変更点は3ヶ所です。

変更箇所①:旧型で反りやすかったフラップを三角形にした点

       【変更前】                                            【変更後】

変更箇所②:背面にオープンポケットが追加された点

       【変更前】               【変更後】

変更箇所③:カード収納が10枚から16枚に増えた点

内ポケット

     【変更前】               【変更後】

外ポケット

       【変更前】              【変更後】

この3点で見た目、使い勝手が大きく変わりました。
見た目に大きな変更があったので好みは分かれるかと思いますが、現行のほうがより女性らしさが加わり人気が高い印象です。

現行のものはジッピーウォレットと同じく、お財布内部のカラーが選択できます。

コクリコ

フューシャ

ローズバレリーヌ

ブラウン

☟ポルトフォイユ・サラのオンラインショップはコチラ☟

ポルトフォイユ・ブラザ

このお財布の大きな特徴は2つ折り長財布であるという点です。
ファスナーが付いていない為、すぐに財布の中からものを取り出すことができます。
ただ同時にデメリットもあり、2つ折りのためしっかり仕舞わないと落下する恐れがあり、財布の中にレシートやその他小物を多く入れてしまう癖がある方にはあまりオススメができません。
小銭入れもファスナーが内側に向かって設計されているので慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
コチラのお財布はメンズ向けとなっている為、ラインもメンズ向けが多く存在し、更には限定ラインも揃っているところが特徴です。
もちろん、ポルトフォイユ・ブラザもマイナーチェンジを行っています。

変更箇所:カード収納が12枚から16枚に増えた点

       【変更前】              【変更後】

旧型だとカード収納が12枚なのに対し、現行は16枚とこちらも増えています。
特に理由がなければ現行のお財布を選ぶのが無難だと思います。

☟ポルトフォイユ・ブラザのオンラインショップはコチラ☟

ポルトフォイユ・マルコ

今回ご紹介数するモデルの中で一番小型のお財布です。

2つ折り財布でどちらかと言えば男性向けモデルとなります。

見た目通りコンパクトの為収納面がデメリットと言えます。カードを多く入れる方やお札を多く入れる方は形が崩れやすいためオススメはできません。

メリットでは、コンパクトでポケットに入る点、小型の為バッグにも入れやすいため持ち運びには便利な大きさという点では優れています。

変更箇所:カード収納が3枚から4枚に増えた点

 

       【変更前】              【変更後】

外見での見た目は変わっていませんので気づきにくいかもしれません。

また、細かい部分としては小銭入れのフラップが三角形になっています。

2022年12月現在はモノグラム以外にタイガ、ダミエグラフィット、エピ、モノグラムエクリプス、ダミエアンフィニのラインナップとなっています。

ポルトフォイユ・ヴィエノワ

少しコンパクトな大きさですので小さい鞄に入るサイズ感です。

がま口式のコインケースが付いており、開口が大きく開くため小銭の出し入れには使い勝手が良いです。

カード入れも開くと見やすいですね。また紙幣のポケットは深めになりますのでこちらは出し入れには若干不便さを感じるかもしれません。

変更箇所:カード収納が4枚から8枚に増えた点

       【変更前】             【変更後】

こちらのがま口タイプのお財布も外見的には変わりありません。

カードポケットが増え収納面が便利になりました。2つ折りになりますので、カードやお札を多く入れると膨らんでしまいホックが閉まりにくくなります。

《体験談》筆者自身も使用していましたので、小銭入れの収納には大変満足のいくアイテムでしたが、カードを多く所持していたためホックが閉まりにくくなってしまったという経験がございます。

まとめ

本日は一部ルイヴィトンのお財布をご紹介させていただきました。
各お財布にそれぞれの特徴があり、デザインはもちろん、使い方や普段のカード携帯数などの視点で見ていただくと自分にあったお財布を見つけることができると思います。
どのお財布も旧型と現行を比べるとカードの収納可能枚数が増えているので中古ショップでお買い物をされる際は注意して見てみるといいかもしれませんね。
今回ご紹介した物以外にもまだまだ種類があるのでまたいずれご紹介させていただきたいと思います。

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

プラダのナイロンの旧型、新型の違い|ナイロン素材ポコノとは?!【大垣店】

こんにちは、かんてい局大垣店です♪

本日はプラダのナイロンについてお話したいと思います。

 

プラダとは

プラダとは1913年にイタリアのミラノにて、皮革製品の専門店としてスタートしている老舗ブランドです。

創業者はマリオ・プラダとマルティーノ・プラダの兄弟で、

最初の店名は「フラテッリ・プラダ(Fratelli Prada )」と言う名前でした。

二人は当時、世界中から集めたワニ革や蛇革などの珍しい素材や、上質な革材を用いて、高品質で上品な革製品を世の中に次々と送り出していたため、イタリアの上流階級から評判となり、創業数年でイタリア王室御用達になりました。

順調にいくかと思いきや、第一次世界大戦から第二次世界大戦に入ると高品質な革を手に入れることが難しくなり、高級革製品の需要もなくなり、経営が悪化・・そしてブランドの低迷期に入ってしまいました。

しかしマリオ・プラダの娘ルイーザ・プラダの子供である「ミウッチャ・プラダ」が1978年にオーナー兼デザイナーに就任し、プラダが復活したのです。

ミウッチャ・プラダは「日常を贅沢に飾る」をコンセプトとして、レザー商品ばかりではなくナイロンを使い、プラダの歴史と伝統の調和を体現したデザインを作り上げました。

👇お電話での問い合わせはこちら👇

プラダと言えばナイロン

ポコノ

1978年誕生したこのナイロンの素材のバッグ。

このナイロンの素材を「ポコノ」と言います。

ポコノとは本来工業用素材で、パラシュートやテントに使われており撥水性に優れ、機能的で耐久性も高く光沢感があることが特徴です。ポコノとプラダの出会いは、ミウッチャ・プラダがミリタリー用で製造されたワークウエアを目にした事から着想を得てバッグの素材として採用されたと言われています。

1980年代、この軽くてどこにでも使えるカジュアルなナイロン素材にプラダの三角プレートが大流行しました。

昔のナイロンと今のナイロンどう違うの?

現在環境問題が問題となっている昨今、

プラダでは海洋性汚染問題に着目して、

「2021年末までにプラダ全てのナイロン”再生ナイロン繊維ECONYL®(エコニエール)”にする。」

という目標をかかげました。

今までのポコノ『バージンナイロン』

これまで使われていたナイロン「ポコノ素材」は合成繊維として

石油などを原料に一から作られたナイロン

これからのナイロン『再生ナイロン』

プラスチック製品などを再利用して造られた再生素材のナイロン

エコニエール

この再生ナイロンは「ECONYL®(エコニール)」と呼ばれるもので、

海から回収した漁網や繊維廃棄物、プラスチックなどを再利用して造られる

半永久的にリサイクルが可能な、ナイロンに近い繊維を指します。

丈夫さ・肌ざわりなど品質に関しては、従来のナイロン素材(ポコノ等)の

水準を保ちつつ、より「エコ」な素材へ変化しています。

エコニールを使用することで、温室効果ガスの排出や二酸化炭素の排出による大気汚染が

減少するだけでなく、再利用されなかった場合の漁網などの埋め立てによる

環境への悪影響が、かなり軽減できるのではないかと言われています。

ちなみにこの素材使っているのはPRADA(プラダ)だけではなく

FENDI GUCCI バーバリーなど多くのブランドでも取り入れている素材です。

 

 

RE-NYLON(リナイロン)

 

 

(出典:https://www.fashion-press.net/news/gallery/64688/1121536)

この新しいナイロン(エコニール)を使いこれまでのナイロンとはまた違う雰囲気を出すラインがこちらの「RE-NYLON(リナイロン)」です。

(出典:https://ftn.zozo.com/n/n6464a40a080f)

これまでのポコノと遜色のないエコニールを使い、

トレードマークの三角ロゴは残されつつも、

「RE-NYLON」の新ロゴも入ってるまさに新旧ハイブリッドなデザイン。

製品の形、デザインなどは従来のポコノのオマージュのようなものが多いため、

シンプルで使いやすいデザインが多いですね。

大垣店にもポコノ入荷致しました。

こちらは2008年のお品ですので旧ポコノですがビジューも付いて夏にぴったりのお品です☆

まとめ

いかがでしょうか。

プラダのナイロンは一見すると新しい物も古い物も見た目が同じですがちゃんと素材にこだわって作っているんです!

新しい物も古い物もかんてい局大垣店では幅広くお取扱しておりますのでぜひご来店下さいませ。

 

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

 

カルティエ人気時計【サントス】を徹底解説!【北名古屋】

こんにちはー!

本日もかんてい局ブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます♪

今回はカルティエ時計「サントス」についてご紹介していきたいと思います。

この記事は

・カルティエ時計の購入検討している方

・サントスについて詳しく知りたい方

・サントス人気モデルについて知りたい方

に向けて書いた記事となっております。

カルティエ「サントス」の情報を知りたい方は是非参考にしてみてください(^^)/

☟☟カルティエの時計に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

世界初の腕時計「サントス」

カルティエのウォッチコレクションの中でも、代表的な存在である「サントス」

サントスの誕生は20世紀初頭に、丸い懐中時計が一般的な時代に、飛行パイロットから「飛行中でも、操縦ハンドルから手を離さずに時間を確認できる時計が欲しい」との依頼で、「男性向けの初の携帯型腕時計」として世界で初めて制作されたのが「サントス」の誕生の始まりでした。

カルティエの魅力が存分に詰まった腕時計「サントス」

この時代にスクエア型の斬新なデザインと画期的な実用性のある腕時計はその時代の人々から驚きと喜びの声で注目されました。

以後、100年の間にパイロット向け以外に、女性向けのデザインや、さまざまな新しいモデルがのちに発表され続けました。

100年以上経った今でも、サントスデザインの原型はほとんど変わりません。

その理由として、時代を越えて愛され続ける商品は、国・性別・年齢・流行を問わないこと」が証として共通しているからだそうです。

サントスのサイズ展開

基本、カルティエウォッチでは「メンズ」「レディース」というくくりがなく、

サイズ展開が「SM」「MM」「LM」などといった区別をしているように、ご自身に合ったお好きな一本を選ぶことが出来ます。

男女にサイズの指定は無く、中には女性でも大きめの時計が好みである方もいらっしゃいますので、大きめのフェイスデザインも、もちろん女性に人気がありますので、実際に腕に装着してみて検討することをおすすめします♪

タップ・クリックでサントスの販売ページへ移動します☟

次に、サントスの歴代モデルを順番にご紹介していきます(^^)/

サントスの歴代モデル

 サントス・デュモン

先程、説明したように世界初の腕時計であり、100年の歴史を誇るサントス。

カルティエらしい上品でシンプルなデザインと実用性の高さなどが評価され、変わらぬ人気を支持しています!

1911年に試作品として「サントス・デュモン」としてで量産化され、今までになかった耐久性の高さとモダンなデザインが、その時代の多くの人々から注目されました。

【サントス・デュモンの特徴】

・ケースには懐中時計のような円形ではなく、今までになかったスクエア型を採用。

・ビスは飛行機部品をつないでいるネジをイメージしてケースに埋め込んだデザイン。

ポケットから取り出さなくても時間が見えるように、レザーストラップのバンドも制作。

・空中飛行にも耐えられる丈夫なムーブメントを搭載。

タップ・クリックでサントスの販売ページへ移動します☟

サントス

エッジをきかせた角型のケース、ケース側面からラグへのなだらかな曲線、時間の見やすさを重視した白いエナメル地に黒いローマ数字のダイヤルといったサントスの特徴は、いつしか「カルティエスタイル」と呼ばれるようになりました。

1911年に一般へと発売されたサントスデュモンはイエローゴールドやプラチナ製で作られており、シックな革ベルトに、留め金にはこれもカルティエの発明であったDバックルをこの時すでに備えていたそうです!

しかし、第二次世界大戦を経て1950年代にかけて、軍人向けの時計でなかったサントス・デュモンは次第に人気を失っていきました。

サントスが輝きを取り戻す最初のきっかけになったのは1978年に新しく発表されたサントスです。

【サントスの特徴】

・リューズガード

・7角形に整形されたリューズデザイン

・従来より大きくなった象徴的なビスモチーフ

・ステンレス製のケースやブレスレットを備える

これまでクラシカルな印象だったサントスのイメージを覆すスポーティーなモデルへとアップデートされました(^^)/

同時に、ステンレス×ゴールドのコンビモデルを発表し、高級感を高めることに成功しました。

サントスガルベ

1987年、サントスは名前を「サントスガルベ」に変更。

ガルベとはフランス語で『曲線』を意味し、それまで直線的な箱型だったケースをより手首との一体感を増すようにアップデートされました。

引用先:https://www.jackroad.co.jp/blog/post/cartier_santos

サントスガルベでは「LM」または「XL」サイズが展開されております。

薄型ですので女性が着けても違和感なく、ペアウォッチやシェアウォッチとしてもおすすめです。

すでに生産終了していますが、昔ながらのカルティエファンを中心に絶大な人気を誇っているモデルです(^^)/

☟☟在庫問い合わせ・ご質問はこちらからどうぞ☟☟

サントス100

2004年にサントス100周年を記念して発売された「サントス100シリーズ」

こちらも現在は生産終了しておりますが、今なお中古市場で絶大な人気を誇るコレクションです(^^)/!!

多くの芸能人が愛用している時計としても人気の時計!

薄型がメインであったサントスケースをパネライが火付け役となったデカ厚ブームに乗っかり、サントスも厚みを増して、ベゼルやビスも今まで以上に大きく骨太な印象の時計になりました。

防水性も30m防水から100m防水へと大きく進化しました。

ダイナミックでとにかく男らしい時計をお探しの方にオススメです!

☟☟在庫問い合わせ・ご質問はこちらからどうぞ☟☟

 

サントスドゥモワゼル

2005年にレディース専用ラインとして「サントスドゥモワゼル」が発表されました。

サントス・デュモンが最後に乗っていた飛行機「ドゥモワゼル号」にちなんで「サントスドゥモワゼル」が名づけられました。

今までのサントスには無かった、気品ある女性らしいデザインに仕上がっております。

そして、サントスドゥモワゼルには日常生活防水機能の実用性もあり、すぐに女性達に人気が広まりました。

【サントスドゥモアゼルの特徴】

・特徴であったビスモチーフを廃止

・ポリッシュ(鏡面)加工

上記を施したことでジュエリーウォッチ要素が高まったデザインウォッチとなりました。

サイズ展開は2種類あり、

「サントスドゥモワゼル」と、一回り小さい「ミニサントスドゥモワゼル」があります。

そして、ミニサントスドゥモワゼルはコンビやステンレスの素材の展開がありません。

・ホワイトゴールド
・イエローゴールド
・ピンクゴールドのみの展開となっています。

さらに、その中でもダイヤなしのデザインがあるのはピンクゴールドだけ。

引用先:https://www.jackroad.co.jp/blog/post/cartier_santos

ホワイトゴールド・イエローゴールドはダイヤモンドの装飾がされているモデルしかありません。

タップ・クリックでサントスの販売ページへ移動します☟

サントスドゥカルティエ

2018年に新作発表されたモデル「サントスドゥカルティエ」

サントスガルベにそっくりなデザインです。

これまでETA(エタ)製のムーブメント(業界最大手のムーブメントメーカー)に頼ってきた機械をカルティエの自社製ムーブメントを搭載するようになりました。

【サントスドゥカルティエの特徴】

・時計ケースは今まで以上に湾曲がさらに大きくなりました。

・時計の厚みの変化。

(新しくなったサントスドゥカルティエは薄型を意識して作られており、スマートでスタイリッシュな印象のモデルとなっています。)

・ベゼルとブレスの一体感をもたせたデザインへと変更。

・ワンタッチでベルト交換が可能な「クイックスイッチ」

・工具なしでコマ調節が可能な「スマートリンク」

 

※上が「サントスガルベ」下が「サントスドゥカルティエ」になります。

そして、素材もピンクゴールドの無垢やステンレスとのコンビモデルもラインナップに追加されました。

サントスデュモン

2019年に「サントスデュモン」が発売されました。

 

引用:https://www.gressive.jp/tokimegu/2019/brand/cartier/03.html

1904年初代に発表されたサントスのデザインを復刻させたようなオリジナルデザインに回帰し、上品でクラシックなデザインです。

【サントスドゥモンの特徴】

・リューズガードの撤去。

・7角形の形をしたリューズは装飾を施されたカボション(つるんとしたドーム型に研磨)に復古。

・ケースの薄さ

・バッテリー寿命約6年のクォーツムーブメントの搭載。

・「クイックスイッチ」「スマートリンク」

以上、これまでに発売された「サントス」についてご紹介させていただきました!

是非とも購入の参考にしていただけたらと思います(^^)/!!

 

最後に

本日はカルティエの時計【サントス】についてご紹介させて頂きました!

かんてい局北名古屋店では買取または販売を行っております(^^)/👜👛⌚

今回ご紹介させていただいたサントス以外にもカルティのアイテムを沢山取り扱っていおります!!

お時間ある方はご来店もしくはオンラインショップでも販売を行っておりますのでご覧くださいませ\(^o^)/

タップ・クリックでかんてい局オンラインショップページへ移動します☟

☟自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーからお持ちアイテムの買取価格がわかります!☟質問がございま気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

☟☟在庫問い合わせ・ご質問はこちらからどうぞ☟☟

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

ルイヴィトン 人気ショルダーバッグ アマゾンをご紹介します!【茜部】

皆さんこんにちは!かんてい局茜部店です!

モノグラムキャンバスが好きな方

アマゾンが欲しい方

ショルダーバッグを探している方

に是非読んでいただきたいので最後までお付き合いください!

アマゾンとは

 

クラシックなカメラケースを思わせる「アマゾン」。
南米のブラジルとその周辺国の熱帯雨林(アマゾン熱帯雨林)を流れ大西洋に注ぐ、世界最大規模の河川アマゾン川が名前の由来です。
アマゾンは1974年に誕生したロングセラーアイテムで、2014年頃に廃盤になり現在は中古でしか手に入らないアイテムです。
外ポケットにファスナーがついており、コンパクトながらも収納力に優れていますのでとても人気です。

アマゾン 人気の理由

アマゾンの人気の理由を挙げていきたいと思います!

■ショルダーストラップは7段階も調節が可能

アマゾンは男性も女性も関係なく使うことが出来きます。

男性、女性店員が着用してみました!

(男性)

(女性)


男性、女性と体格差がありますが、自分に合う長さに調節が可能です。

■コンパクトでもしっかりと収納可能

アマゾンの良さのポイントはやはりコンパクトなのに、マチがあるところ・・・!

お財布以外にもいろいろ収納することが、可能です。

コンパクトな鞄を持ちたいけど、小さいサイズのお財布は苦手…という方いらっしゃると思います。
アマゾンはヴィトンの定番財布「ジッピーウォレット」(W19.5×H10.5×D2.5㎝)もしっかりと入るうえ、まだまだ余裕があります!

外ポケットには小さめのスマートフォンならば収納することができ、ファスナーがついているので何かの拍子で落とすこともなく安心です。

廃盤商品とは思えない程、現代に合うお鞄です!

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

バッグ査定フォーム

 

アマゾン サイズ展開

アマゾンには実は4サイズ展開があります。

現行品ではない為お写真のご用意がありませんがどのようなものがあるか記載していきます!

①M45238(W13×H18×D9㎝)
初期モデルで4サイズの中では一番小さいサイズです。
②M45234(W20×H28×D14㎝)
中古でしか手に入りませんが、現行のものより少し大きいので荷物の多い方にピッタリです。

③M45232(W27×H36×D15㎝)

短期間しか販売されていなかったので4サイズの中で見かけることが少ないアマゾンの一番大きなサイズです。

④M45236(W15×H21.5×D10㎝)

4サイズの中でも一番人気のサイズです。(上記でご紹介しているサイズです)

 

仕様用途で、サイズを選ぶことができます!

アマゾン新ライン

2014年に惜しくも廃盤となってしまった「アマゾン」。
そんなアマゾンを新しい形「アマゾン・メッセンジャー」を生み出したのはヴァージル・アブローでした。

ヴァージル・アブローとはアメリカ合衆国イリノイ州ロックフォード出身のファッションデザイナーです。
ストリートブランド・オフホワイト(Off-White)を立ち上げたのち、2018年に黒人初ヴィトンのメンズウェアのクリエイティブディレクターに指名されました。

 

ヴァージル・アブローについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

https://kanteikyoku-web.jp/news/detail/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%88%E3%83%B3%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%A8%E7%8F%BE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%EF%BC%81/

【アマゾン スリングバッグ NIGOコラボ N40379】

ヴァージル・アブローとストリートファッション界カリスマNIGOとのコラボレーションバッグです。

NIGOのシグネチャーである波のディテールまで描かれたオシャレなアイテムです。

NIGOとは日本のファッションデザイナーで1990年代に裏原宿系ファッションブームの火付け役となったファッションブランド「A BATHING APE®」の創立者です。

サイズがW17×H21×D6㎝で、ちょっとしたお出かけに便利なサイズです。
こちらの商品はかんてい局茜部店に未使用品でありますので、気になる方はお早めにチェックしてください!

 

【アマゾン メッセンジャーバッグ NIGOコラボ N40357】

出典(https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage)

(2021年5月現在、かんてい局に在庫がございません)

NIGOとのコラボレーションバッグ
サイズがW13×H18×D9㎝となかなかにコンパクトなアイテムです。

【アマゾン メッセンジャーバッグ M45650】

モノグラム・パステル ノワールキャンバスで仕立てたアイテムです。
大胆なデザインが魅力的です。

外側にはファスナーポケットが付いており、使い勝手も良いお鞄です!

 

【アマゾン スリングバッグ M45439】

出典(https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage)

(2021年5月現在、かんてい局に在庫がございません)

2020~2021年秋冬コレクションのテーマ「パッチワーク」をもとに作られたアイテムです。

個性的なデザインですので、目立つこと間違いなしです!

 

☟アマゾン販売中!詳細はコチラ☟

モノグラムキャンバスとは

街中でも目にしたことのある「モノグラム」。
ルイヴィトンの代名詞です。

1896年にルイ・ヴィトンの長男である2代目のジョルジュ・ヴィトンによって生み出された「モノグラム」。
ブランドの「L」と「V」のイニシャルを組み合わせたマークと星と花模様は、日本の家紋からインスピレーションを受けたといわれています。

モノグラムキャンバスのアイテムを使ったことがある方は実感されているかと思いますが、とても丈夫だと思いませんか?

かんてい局に来られるお客様からよく耳にするお話だと

『雑に扱ってもまだ壊れないからなかなか新しいのに変えれない』
『かれこれ、6,7年使ってる』

などよく言われます。

その理由は、丈夫なエジプト綿に塩化ビニール(PVC)コーティング加工された「トアル地」を表面に使用しているからです。

トアル地はビニールなので当然弾力があり、水に濡れても全く問題がありません。
薬品にも強いのが特徴です。
よくレザーと勘違いされることがありますが、レザーではありません。

耐久性や防水性に優れ、傷が付きにくい素材ですので長く使うことが出来るのです。

☟モノグラムラインのアイテムはコチラ☟

バッグの修理について

ヴィンテージバッグが好きな方は中古ショップで購入される方が多いと思います。
ヴィンテージバッグは新品のものと違いとても劣化が早いです。

■ショルダーストラップが切れてしまった・・

■バッグ内部のべたつき・汚れてしまった・・

■表面に傷が・・汚れが・・

まだ諦めないでください!!

かんてい局茜部店ではバッグの修理も承っております!!

お電話での相談も承っております!

☟お電話でのお問い合わせはこちら☟


ヴィトンのショルダーバッグを探している方はこちらの記事をご覧ください!

ルイヴィトン モノグラムキャンバスの人気コンパクトショルダーバッグ ダヌーブをご紹介!【茜部】

最後に

いかがでしたでしょうか。

コンパクトバッグが主流の現代にとてもピッタリなお鞄です。

実際着用してみましたが、見かけによらず沢山収納できるなと感じました。

小さいお財布にすれば化粧品も入れることが出来るので、普段使いにとても便利そうなアイテムです。

 

アマゾンは茜部店でも人気な商品で、入荷してもすぐ売れていってしまいます。

気になるかたはオンラインショップ等ご確認ください!

☟オンラインショップはコチラ☟

ルイヴィトン モノグラム・マルチカラーの魅力と廃盤後の今の人気【大垣】

皆様こんにちは!
買取専門かんてい局大垣店です♪

本日は LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】のモノグラム・マルチカラーをご紹介いたします。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

モノグラム・マルチカラーについて

マルチカラーが生まれたのは2003年春夏になります。

ルイヴィトンのデザイナー「マーク・ジェイコブス氏」と、日本が誇るポップアーティスト「村上隆氏」によるコラボレーションによって誕生したコレクションです。

特徴は「マルチカラー」の名前の通り、色とりどりのカラフルな色使いですね。

ルイヴィトンの代表である「モノグラム」に、33色のカラーが使用されている色鮮やかなデザインになっています。

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

バッグ査定フォーム

カラー展開

マルチカラーは2色のカラーがございます。

白を基調としたマルチカラー『ブロン』と黒を基調としたマルチカラー『ノワール』

「ブロン」

ブロンは白と33色のカラフルなデザインをマッチさせた明るく爽やかなイメージです。

「ノワール」

ノワールは黒を基調としている為、ポップな色使いなのにシックで大人の雰囲気漂うデザインとなっています。

モノグラム・マルチカラーはこれまでのヴィトンのイメージをガラッと変えました。

また登場以降はルイヴィトンを代表するラインとして、とても人気の高いラインなのです!

特別なコレクション

モノグラム・マルチカラーには特別なコレクションがあります。

高級素材であるミンクを使った「モノグラム・マルチカラー ミンク」

ハラコ素材を合わせた「ダルメシアン」

チェーンのハンドルとスタッズでゴージャスさのある「マルチカラー・グレイシー」

 

どれをとってもインパクトのあるコレクションですね。

ルイヴィトンの実績はコチラ☟

モノグラム・マルチカラーの今

モノグラム・マルチカラー2015年ごろに廃盤となってしまいましたが、現在でも高い人気を誇っています。

近年では更に人気が高まっており、廃盤となっているマルチカラーは新品で購入する事ができない為、中古相場は非常に高い傾向にあります。

また、モノグラム・マルチカラーを引き継ぐようなカラフルなライン「モノグラム ウォーターカラー マルチ」「モノグラム パステル」も大変人気を集めています。

「モノグラム ウォーターカラー マルチ」

「モノグラム パステル」

かんてい局で購入できるアイテム

ビバリーMM

型番:M40203

素材:モノグラム マルチカラー

サイズ(約):W33.0×H20.0×D13.0cm

仕様:プッシュロック開閉式

外側:オープンポケット×1

内側:オープンポケット×1

モバイルポケット×1

華やかな印象のマルチカラー素材とフロントのロゴ入りプッシュロック金具やチェーン金具がカチッとしたフォルムにポイントを与えた可愛いバッグになります。

シャリーンMM

型番:M93213

素材:モノグラム マルチカラー

サイズ(約):H29.0×W30.0×D14.0cm

仕様:フック開閉式

内側:オープンポケット×2

ファスナーポケット×1

カラフルなロゴ総柄デザインが可愛らしいモノグラム・マルチカラーラインのトートバッグです。

マチがあり収納力もあるため、荷物が多い方にもぴったりです。

ポルトフォイユ・アンソリット

型番:M93753

素材:モノグラム マルチカラー

サイズ(約):W21.0×H11.0×D2.5cm

仕様:スナップ開閉

内側:ファスナー付ポケット×2

カードポケット×12

オープンポケット×3

Dリング×1

内側の鮮やかなパステルカラーが可愛らしいお財布です。

収納性も優れたお財布でおすすめです。

ルイヴィトン マルチカラーのお品ならコチラ☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

人気急上昇中の モノグラム マルチカラーのアイテムはかんてい局オンラインショップでも多数取り揃えております。

 

また買取も強化させて頂いております。

どんなに古い物でもルイヴィトンのアイテムであれば買取が出来ないという事はほぼありません。

ルイヴィトンは現在相場がかなり上がり調子になっており、絶好の売り時です。

特に昔の商品は今と比べると定価が安かったこともあり、当時の新品価格と比較してもいい金額がお付けできるのではないかと思います。

 

かなり傷ついてしまったけど・・・、汚れが付いてるけど・・・など、昔買ったけど使ってない、眠ったままになっている商品などは是非一度お気軽にご査定させてください。

出来る限りの査定をさせて頂きます。

是非かんてい局大垣店へお越しください♪

 

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ルイヴィトンのお品はコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ルイヴィトンの大人気バッグ「ネヴァーフル」のサイズ展開とラインナップを紹介!【大垣】

こんにちは、かんてい局大垣店です♪

世の中には様々なブランドがありますが、やはりルイヴィトンが一番の人気ブランドで、中古相場も非常に高く推移しております。

今回はそんな人気ブランド「ルイヴィトン」の中でも長年愛され続けている「ネヴァーフル」というバッグについてお話させて頂きます。

ネヴァーフルとは

このバッグを見かけたことがある方も多いと思います。

街を歩いていると大学生から40代・50代まで幅広い層の方が愛用しているのを目にします。

2007年に発売され、飽きがこないシンプルなデザインと、その圧倒的な軽さによって爆発的な人気を博しました。
その後、現在に至るまで未だに発売され続けているルイヴィトンのトートバッグになります。

ルイヴィトンのバッグはどれだけ人気があるバッグでも時代の変化によって数年で廃盤になるケースが多いですが、約15年販売され続けているネヴァーフルはいかに人気なのかという事が伺えますね。

👇お電話での問い合わせはこちら👇

サイズ展開

ネヴァーフルという名前は英語表記で「Never Full」(満タンにならない)という意味が込められており、その名前の通り収納力抜群の作りをしております。


ネヴァーフルPM:横29-37cm × 縦22cm × マチ13cm

ネヴァーフルMM:横32-43cm × 縦28cm × マチ17cm

ネヴァーフルGM:横40-57cm × 縦33cm × マチ18cm


サイズは3サイズ展開の為、好みによって分けることが可能な点も人気の理由です。

近年ではキャッシュレス化に伴い荷物を少なくするという方も増えておりますので、この3サイズの中でもPMサイズが特に人気があります。

職場や学校で使いたいという方はA4サイズが余裕をもってきれいに入るMMサイズがおすすめです。

GMサイズは普段使いには少し大きめですので、荷物が多いシーン(小旅行・ジム・ショッピング)などには向いていますね。

モデルチェンジ

2007年に発売されたネヴァーフルですが、2014年頃にモデルチェンジされています。
外見は変化していませんが、内側の仕様が変更されています。

変更箇所は下記の3つです。

①付属品にポーチが付くようになった
②内ポケットのロゴの書体が筆記体からブロック体に変更された
③内ポケットの中のビニール加工がされなくなった

【旧型】


【新型】

 

 

モデルチェンジした事により①と③に関しては使い勝手が良くなりました。

特に③に関してはモデルチェンジ前までは施されていたビニール加工が取れてしまいボロボロになってしまうというケースがよくありましたが、そこが改善され快適に使用する事が出来る様になりました。

ネヴァーフルのラインナップ

そんな人気なネヴァーフルですが、発売されている種類も豊富です。

①モノグラム

型番:M41178

ライン/カラー:モノグラムキャンバス/ブラウン系/ピヴォワンヌ/ピンク系

➁ダミエ

型番:N41603

ライン/カラー:ダミエキャンバス /エベヌ×ローズバレリーヌ

③エスカル

 

型番:M45127

ライン/カラー:エスカル/モノグラムキャンバス/ルージュ(レッド系)

④モノグラム・ジャイアント

型番:M43319

ライン/カラー:モノグラムジャイアント/ブラウン系×アイボリー系

 

同じネヴァーフルでも数々の種類があり、この4種類以外にもまだまだ種類がございます。

ダミエとモノグラムが一般的ではありますが、それ以外もとても人気があるため、高値で買取する事が可能です。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

ネヴァーフルは一つ持っているだけで色々なシーンで使えるのでお勧めです。

個人的にはモノグラムやダミエでは無くてあまり人と被らない他の種類が好きです。

オシャレなデザインの物が多いのであなたの気に入る逸品が見つかるかと思います。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU