質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ブランド品のお知らせ

【2024年7月価格改定】シャネルの時計の値上がり幅は?人気モデルをお得に買う方法!【細畑】

こんにちは!

岐阜市の質屋かんてい局細畑店です(^▽^)/

2024年7月5日、超人気ハイブランド【シャネル】の価格改定がありました。

シャネルでは定期的に値上げが行われていますが、今回はどのくらい変化したのでしょうか?

このブログでは、その中でも男女問わず人気の【時計】について詳しく見ていきます👀

また、少しでも安くお得に手に入れていただくために筆者おすすめの購入方法もお伝えします!

 

2024年3月の価格改定についてはこちら⇩

【2024年3月】シャネルの値上げと売り時について!マトラッセのオススメ商品もご紹介♪【細畑】2024/6/20

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

【2024年7月5日】シャネル 今年2回目の値上げ

2024年7月5日に行われた今年2回目の価格改定。

今回はファインジュエリーと時計を対象に価格改定が実施されました。

 

値上げ率について

調べたところ、気になる値上げ率は・・・

平均:約7%~8%

ダイヤモンドを含むモデル:約16%

となっています。

 

これは筆者の予想を上回る大幅な値上げ・・・。

モデルによって異なるとはいえ、今まで以上に新品での購入は躊躇われる結果となりました💦

 

シャネルの時計について

今回は、値上げされた商品の中でも特に時計について見ていきたいと思います!

なぜなら、時計は元々が高価格帯な上、本体の一部にダイヤモンドが使用されたモデルも存在し、価格改定の影響を大きく受けるカテゴリーであるからです。

 

また、そんなシャネルの時計の中には、非常に人気の高いモデルが2種類あります。

それは、ペアウォッチとしても有名な『J12』とアクセサリー要素を併せ持つ『プルミエール』です。

次章では、この2つの値上げについて詳しく紹介していきます!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

人気モデルの値上げについて

J12とプルミエールがどのくらい値上がりしたか、人気モデルを挙げて紹介します!

 

1.シャネル J12

まずは、ペアウォッチとしても知られ性別問わず人気の高い『J12』です。

シャネル初の自動巻き腕時計であり、初めて男性用のラインナップも発売されたモデルでもあります。

 

H2570/H2569 29mm

引用:シャネル公式HPより

¥1,100,000 → ¥1,171,500

+¥71,500 約6.5%UP

H5703/H5701 33mm

引用:シャネル公式HPより

¥1,171,500 → ¥1,243,000

+¥71,500 約6.1%UP

H6418/H6419 33mm

引用:シャネル公式HPより

¥2,134,000 → ¥2,508,000

+¥374,000 約17.5%UP

 

2.シャネル プルミエール

次に、腕時計兼アクセサリーとして楽しむことができる『プルミエール』です。

ブランドロゴと針のみという数字のないデザインで高級感があります。マトラッセのチェーンと同じ編み込みのブレスがシャネルらしさ溢れる商品です。

 

H7022 プルミエール アイコニックチェーン

引用:シャネル公式HPより

¥836,000 → ¥907,500

+¥71,500 約8.6%UP

H6951 プルミエール オリジナルエディション

引用:シャネル公式HPより

¥968,000 → ¥1,045,000

+¥77,000 約8.0%UP

 

シャネルの時計を少しでもお得に買うには?

ここまで紹介した通り、現在シャネルの時計の価格は非常に高額になっています。

また、値上げは今後も継続して定期的に行われると考えられ、購入を迷っている間にどんどんと上がっていってしまう可能性も高いです。

 

そこでおすすめしたいのが【中古品】です。

中古品と聞くと、傷や汚れが多いのではないか?すぐに壊れてしまうのではないか?

そんなイメージを持たれる方も多いと思います。

事実、筆者自身もかんてい局に入社する前は漠然とそんなイメージを持っていました。

 

しかし、実際に取り扱っている商品を見ると大変きれいな状態の商品も多くあります!

一口に中古品と言っても、ほとんど使われなかったものや長い間大事に保管されていたもの、中には未使用品のものなどもあり状態の幅はとても広いです。

また、かんてい局で取り扱う時計については、買取後に委託業者にてオーバーホールや新品仕上げの磨き、電池交換などのメンテナンスを適宜行っているのもポイントです!

メンテナンス済の商品を見たお客様に『新品みたいだね』と言われることもあるぐらいですので、正規店で新品を購入することにこだわりたい方でなければ十分に気に入っていただける商品も見つかるかと思います♪

 

ハイブランドと上手に付き合っていくためにも中古品の活用をぜひ選択肢に入れていただきたいです(*’▽’)

 

今回の価格改定を受けて、中古品の需要はさらに高まっていくことが予想されます。

シャネルの時計をお探しの方は、今後の中古市場の動向を要チェックです!!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

かんてい局シャネル腕時計紹介!

質屋かんてい局のシャネルの時計を紹介します!人気モデルはすぐに売れてしまうので要注意です。

①シャネル H1625 J12

自社サイト価格:¥389,800

インデックスにはダイヤモンドが使用されており、より一層の高級感を放ちます。

②シャネル H0940 J12クロノグラフ

自社サイト価格:¥429,800

耐食性に優れ、キズにも強いセラミックをケースとブレスにも使用したシャネルの大人気モデルです。

③シャネル H0968 J12

自社サイト価格:¥279,800

スポーティさとエレガントな雰囲気を見事に融合しているデザインです。

ボーイズサイズの為、パートナーとのシェアもできます。

④シャネル H0001 プルミエール

自社サイト価格:¥226,800

ゴールドのGPとレザーの組み合わせがゴージャスで美しいデザインです。

⑤シャネル H0451 プルミエール

自社サイト価格:¥219,800

人気が高騰しており、あまり入荷のない商品です。

まとめ

今回はシャネルの値上げについて紹介しました。

ハイブランドとして確かな価値と地位を確立しているシャネルですが、その分新品で手に入れることが困難になりつつあります。

 

かんてい局では、それらを中古品販売店ならではのお値段で手に入れることができますので、ご自身のこだわりや条件に合うお品物をぜひ探してみてください!もちろん、お電話やメールでのお問い合わせもお待ちしております。

また、当店ではシャネルに限らず様々なブランドの商品を店頭・自社サイト・楽天市場店にて販売中ですので、お時間のある時に覗いてみてくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪

【エルメス】並行輸入品と正規品の違いとは?高く売却する際のポイントをお教えします【大垣】

こんにちは。かんてい局大垣店です。

ブランド品を購入する際「並行輸入品」や「正規品」などの言葉を耳にすることがあると思います。またエルメスの製品を購入する際に「店舗によって値段が違う?」と混乱することがありませんか。

 

今回の記事では、そんなエルメスの並行輸入品と正規品の違い、そして並行輸入品を売る際のポイントについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

こちらの記事は、

・エルメスのアイテムの売却を検討中の方

・エルメスのアイテムの購入を検討中の方

・エルメスのについて興味がある方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

かんてい局大垣店:0584-74-7235まで

1.エルメスの並行輸入品と正規品とは

それでは並行輸入品と正規品の違いを確認しましょう。

エルメスの正規品とは

エルメスの正規品とは、製造元(ブランドやメーカー)が公式に認定した販売ルートを通じて流通し、販売されている製品のことを指します。

保証やアフターサービス

正規品の特徴としては、ブランドが発行する証明書や保証書が付属していることが多く、アフターサービスも充実しています。

エルメスの正規品であれば、もし製品に欠陥が見つかった場合、エルメスの公式店舗やカスタマーサービスに連絡することで無料で修理や交換を受けることができます。

エルメスの並行輸入品とは

エルメスの並行輸入品とは、公式のエルメス販売店やエルメスが認定したルート以外の別ルートを通じて輸入された製品のことを指します。

流通経路の違い

 

現地でバイヤーが購入した製品を日本の並行輸入商社が販売している製品のことを指します。

価格の違い

正規品は定価販売の義務があるため定価よりも値引きしたりセール価格で販売したりすることはできませんが、並行輸入品は、販売価格を自由に設定することができるため、店舗によって価格の違いが生じます。

並行輸入品が市場に流通する背景

並行輸入品が市場に流通する背景には、いくつかの理由があります。

①価格差

同じエルメスのバッグでも「税金、関税、物流コスト、その国の経済状況」などにより、価格が大きく異なることがあります。

この価格差を利用して、利益を得ることができるからです。

 

日本は今円安なので「海外の方が日本で購入するのがお得」ということですね。

②入手困難な製品の供給

アイテムによっては限定品や希少品など、正規での流通量が少なく日本での購入が困難なことがあります。

このような場合、並行輸入業者が他の地域から製品を輸入し販売することで市場ニーズに応えようとするからです。

③競争力の強化

並行輸入品は正規品に比べ安価に提供されることが多く、とっても魅力的な選択肢となりますが、逆に入手困難なアイテムは正規価格より高くなってしまいます。

 

これらの要因で並行輸入品が市場に流通しているわけです。

 

エルメスのバッグをお探しなら
かんてい局オンラインショップはこちら

2.並行輸入品を売る際のポイント

エルメスのバッグを並行輸入店で購入したけど「売れるのか心配」や「低い価格で買取されるのでは」と思われている方も多いのではないでしょうか。

並行輸入品が買取に対して不利なのはなぜ?

1.並行輸入品のほうが保証が少ないから

2.並行輸入品よりも正規品のほうが需要が高いから

 

また並行輸入業者の中には悪徳な業者も存在し、偽物を販売していることもあるので注意が必要です。

高く売るためのコツ

それでは、並行輸入店で購入したエルメスのバッグなどを、できるだけ高く買取してもらえるコツをお伝えします。

①保管状態に注意しましょう

当然ですが、商品状態が良いお品は高く買取させて頂きます。

保管される際は、湿気や直射日光に気を付けて保管してください。

 

合わせて読みたい記事
※【ブランドバッグ長く使える方法】劣化の原因とオススメお手入れと保管方法について!【茜部】

②付属品は一緒にお持ちください

エルメスの並行輸入品を購入したときは、付属品は捨てずできるだけ買取査定の際にお持ちください。

付属品の有無で査定金額が変わることがあります。

③証明書やレシートなどは大切に保管しておきましょう

 

並行輸入品は、正規店でブランド品を購入した時に貰える保証書やギャランティーカードがないことが多くあります。

また保証書があっても、購入店舗の印や購入日の記載がないことも。

 

その代わり、並行輸入店でで購入した時の明細やレシート、販売店舗の保証書などの書類はあります。

その書類等を捨てずに残しているのであれば、買取査定時には必ずお持ちください。

 

合わせて読みたい記事
※【知って得するお得情報】プロが教える!買取価格に影響する付属品の種類を紹介!【大垣】

3.並行輸入品と正規品の売却価格比較

一般的に並行輸入品と正規品では、並行輸入品の方が「約6割から8割ほど」買取査定額が低くなる傾向にあります。

例えば、正規購入品で買取価格が80万円付いたバッグなら、並行輸入品ですと48万円~64万円くらいになってしまいます。

 

しかし一部のエルメスのバッグですと、先ほど「並行輸入品が市場に流通する背景」でお伝えしました、限定品や希少品など流通量の少ないお品は買取査定額が高くなります。

4.並行輸入品を購入する際の注意点

並行輸入で販売しているエルメスのバッグを購入する際に注意して頂きたいのは下記の5点になります。

  1. 信頼できる販売者から購入すること
  2. 商品が本物かどうかを確認すること
  3. 保証やアフターサービスの対応がしっかりしたショップで購入すること
  4. 販売価格が高すぎたり安すぎたりしていないか、妥当性を判断すること
  5. 返品や交換の対応や、支払い方法、領収書や証明書の発行などを確認し、後々のトラブルに備えましょう。

商品レビューや販売店のレビューを参考にして、評価や購入後の満足度をチェックするのもいいですね。

偽物と本物の見分け方

かんてい局では多くの「偽物と本物の見分け方」をお伝えしています。

ぜひ参考にしてください。

※エルメス コピー品の見分け方 本物と偽物を比べてみました【愛知・岐阜の質屋 かんて局】【大垣】

※【エルメス】偽物の見分け方 本物と偽物の違いは?比較してみた!【北名古屋】

※エルメス『ドゴン』の真贋をお教えします。コピー品の見分け方をご紹介!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】

※エルメスの真贋【金具】【刻印】初級編☆【岐阜 愛知の質屋かんてい局】【小牧】

5.まとめ

いかがでしたか。

今回はエルメスの並行輸入品と正規品の違い、そして並行輸入品を売る際のポイントについて解説させて頂きました。

 

また、かんてい局では、その他「買取実績」や経験豊富なスタッフからのお得な情報を公開しておりますので、是非ホームページもご覧くださいね。

 

より詳しく知りたい方はこちらの
エルメスの買取実績をご覧ください!

かんたんメール査定 はこちらをクリック

動画で分かる買取りのながれはこちら☟

修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【メンズシャネル】中古でおすすめのバッグ5選【茜部】

「シャネルのバッグ」と言えば女性が持つイメージが強いと思います。

しかし圧倒的なブランド力によって男性でも憧れる方が多いのではないでしょうか?

様々なアイテムが展開されており、時計は手にしたことがある方は多いのではないかと思いますが、「バッグを持ってみたい」という声も店頭で接客しているとよく聞きます。

欲しいと思うけど「女性が持つ」というイメージが強すぎて、男が持つと変なのかな?という質問も良く聞きます。

それに対して、毎回「デザインによっては問題無い」という回答をするのですが、やはり一般の方はシャネルのブランドイメージが強すぎて躊躇してしまうようです。

今回はそんなイメージを払拭できるように、男性でもおかしくないシャネルのバッグを5選に絞ってご紹介させて頂きます。

今回の記事は

男性でシャネルのバッグに興味を持っている方

メンズシャネルを探している方

におすすめの記事です。

最後まで見て頂けると幸いです。

シャネルのメンズ バッグオススメ5選

早速、男性が持ってもおかしくないシャネルのバッグをご紹介致します。

実際に持ったイメージも載せてあるので参考にして下さい。

①シャネル トラベルライン トートバッグ

型番   A11833

商品名  トラベルライン トートバッグMM

販売価格 ¥31,980

2種類あるトラベルラインの初期のタイプの柄です。

ナイロン素材で軽く大き目のサイズが使いやすく、メンズのシルエットにしっくりきます。

身長・・・170cm 細身のスタッフが持っています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

②シャネル エグゼクティブ トートバッグ

型番   A15206

商品名  エグゼクティブトートバッグ

販売価格 ¥329,800

シンプルな見た目でワンポイントでターンロックのシャネルロゴの金具が付いてます。

持ち手もしっかりしていますし、収納力もあります。

手持ちで持つなら全然ありだと思います。

身長・・・180cm 細身のスタッフが持っています。

③シャネル キャビアスキン トートバッグ

商品名  キャビアスキン トートバッグ

販売価格 ¥138,800

こちらもシンプルですが、大き目のシャネルのロゴもありブランドも協調できます。

ファスナーにチェーンが取り付けられていてこれもワンポイントになります。

身長・・・180cm 細身のスタッフが持っています。

④シャネル ラグジュアリー トートバッグ

型番   A33378

商品名  ラグジュアリーライン トートバッグ

販売価格 ¥246,800

ヴィンテージ加工のようなレザーとチェーンが渋い印象です。

大き目のバッグなので、体が大きいメンズに丁度よさそうです。

今回ご紹介する中でもこれが一番オススメ!

身長・・・180cm 細身のスタッフが持っています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

⑤シャネル ショルダーバッグ

商品名  レザーショルダーバッグ

販売価格 ¥259,800

表面はレザー、内側はナイロンの使いやすい斜め掛けができるバッグです。

表面は黒で一色で、ヴィンテージ加工がされているのでメンズでも使いやすいと思います。

身長・・・180cm 細身のスタッフが持っています。

以上、シャネルのメンズが持てるバッグを5選に絞りご紹介致しました。

着画を見て頂けると分かるように、シャネルのバッグもデザイン次第でメンズでも違和感なく持てます。

今回は茜部店のみの在庫で紹介しましたが、メンズがシャネルを持つのはアリだと思います。

メンズでも使えるシャネルのライン

先程は在庫にあるお品で5選に絞りご紹介致しましたが、メンズでも使用できる「ライン」を紹介します。

シャネルのバッグは種類がとても多いので商品を探すヒントになるのではと思います。

①ドーヴィルライン

素材はキャンバスを使用しカジュアルなイメージです。性別、年齢問わず気軽に持てます。

トートーバッグやクラッチバッグなどメンズが持てる形も多くあります。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

②スポーツライン

このラインもカジュアルなイメージをもちます。

素材はナイロンでデザインが派手なものからシンプルなデザインがあり、バッグの種類も豊富です。

このラインから探そうとすると、数が少なくなっているのがネックです。

③エッセンシャルライン

ショッピングバッグをイメージしたこのバッグは、素材はカーフを使用していて正面に大きく「CHANEL」とあります。

ブランド丸出しのデザインがとても良いです。

大き目のトートがあるのでそちらがおすすめです。

最後に

今回はメンズが持てるシャネルのバッグをご紹介させて頂きました。

「シャネルのバッグ」は女性が持つというイメージが先行して、自然に距離をおいてしまうことがありますが、実際に持ってみると、男性でもしっくりきます。

実際にシャネルのバッグに興味を持っている方は多いので、一度持ってみることがオススメです。

かんてい局ではシャネルのバッグを多く取り扱っています。

たくさん在庫もありますので是非オンラインストアをご参考にして下さい。

ディオール ミッツァ 不器用販売員が教える、不器用でもできるミッツァスカーフの巻き方解説!【小牧】

こんにちは。かんてい局小牧店です。

スカーフの巻き方を調べたところ、不器用には分からない点が多く困ってしまいました...。

そこで今回はミッツァ(スカーフ)の巻き方を詳しく解説していきます!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のブログでは、

・ミッツァご購入検討中の方

・巻き方について知りたい方

・不器用な方

上記の方におすすめの記事となっていますので是非参考にしてください。


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟スカーフをチェック!!☟

 

ミッツァとは?

 

まず初めに、ミッツァとは何なのか紹介します!

 

ミッツァは普通のスカーフとは違って正方形ではなく細長いスカーフのことを指します。

細長いので、バッグに巻くのは勿論、ヘアアレンジにつかったり首に巻くことが簡単にできます!

 

ミッツァという名前はディオールだけで他のブランドだと、エルメスならツイリー、ルイヴィトンならバンドーなどブランドによって様々な呼び名が付いているのでとても興味深い品物です。

 

毎シーズン新しいデザインが登場しているので、コレクションするのもおすすめですよ。

今回はバッグに付ける場合の巻き方を解説していきます。

 

☟スカーフをチェック!!☟

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

今回使用するバッグ

 

今回使用するバッグをご紹介しています。

モデルになっていただくバッグはコチラ↓

 

 

M1296ZRIW Dior ブックトート ミディアム です。

 

こちらのバッグは2018年登場ですが、大変人気があり今ではディオールのアイコンバッグとなっています。

SNSではブックトートにミッツァを巻いている方をよく見かけるので、今回は実際に小牧店にあるもので巻いてみました!

 

では、早速見ていきましょう!

 

☟ブックトートをチェック!!☟

 

A.ハンドル巻き

 

まず初めにスカーフの定番、ハンドル巻きを紹介します。

 

①まずはハンドル中心にミッツァの先が均等になるように巻き付けます。

 

くるくる巻き付けたらこんな感じに。

 

②ミッツアの先をハンドルに1回軽く巻きます。

ポイント!ミッツァの柄が調節しやすいので指をあいだに入れ込みます。

 

③ぐるっともう1回巻きます。

 

④指を通していたところにミッツァの先を通します。

 

⑤引っ張る!

 

片方も巻いたら完成✨

 

色違いだとこんな感じに↓

広範囲に巻き付けるので、カラーが違うと雰囲気がガラッと変わりますね!


☟スカーフをチェック!!☟

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

B.リボン巻き

 

続いてはリボン巻きをご紹介します。

裏表どちらの生地も見えるので、両面デザインのミッツァの良さが輝くアレンジ方法です。

 

①裏面を表にして広げます。

 

②裏面にはタグが付いているので、そこをめがけて折りたたみます。

 

③もう1回折りたたみます。

ポイント!2回目の幅を大きくとりすぎるとリボンの先が短くなってしまうので気をつけましょう!!!

 

このくらいに折ります!

現時点での全体像はこんな感じです。

 

④先ほど2回目に折りたたんだ部分の中央に指を置いて挟みます。

ポイント!リボンの出来に大きくかかわるのでしっかり見定めてくださいね。

 

⑤右側のミッツァの先を上に移動させます。

ポイント!左側の付け根を右に捻りながら引っ張ると裏地が見えずに綺麗にできます!

 

⑥2回巻き付けます。

 

⑥巻き付けたらミッツァの先をマルを付けた位置にから通します。

 

こんな感じになります。

 

⑦バッグの着けたい位置に合わせます。

 

⑧左側のミッツァの先をハンドルに巻きます。

 

⑨⑥のように通します。

 

⑩引っ張る!

 

形を整えたら完成✨

 

リボン巻きは工程が多く難しそうに感じますが、ポイントをしっかり押さえればスムーズにできますよ。

 

色違いだとこんな感じに↓

 

☟スカーフをチェック!!☟

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

番外編

 

上記2つのアレンジを組み合わせるととってもかわいい仕上がりになります✨

方法は全く同じなので、ミッツァを2本お持ちの方は是非お試しください!

 

最後に

 

いかがでしたか?

今回は、ミッツァの巻き方について紹介しました。

 

バッグに巻き付けると良いアクセントになってかわいいですよね!

購入を検討している方や持っているけどバッグに巻いたことが無い方など、少しでも参考になれば幸いです。

 

オンラインショップでも随時販売中となっていますので、売り切れ次第終了です。

ぜひ合わせてチェックしてみてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟スカーフをチェック!!☟

シャネルの電池交換・オーバーホールは正規店でいくらかかる?【春日井】

シャネル 正規店での電池交換オーバーホール料金はいくらかかる?

プルミエール・J12等、クォーツ・自動巻き共に人気の高いシャネルの腕時計。

シャネルでは、2年に一回の電池交換・パッキン交換、4~5年に毎にオーバーホールを推奨しています。

日常的に使用するアイテムだからこそ、メンテナンスは定期的に行うことをお勧めいたします。

そんなシャネルの時計の電池交換・オーバーホールは、2024年7月時点で正規店ではいくらかかるのか調べてみました。

 

👇修理のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

シャネル 正規店での電池交換・オーバーホール料金【2024年】

シャネルの時計修理代の正規店料金を表にまとめてみました。

シャネル 正規電池交換・オーバーホール料金表

修理内容 料金
電池交換 \6,600~
オーバーホール(クォーツモデル) \40,700~
オーバーホール(自動巻きモデル) \49,500~
オーバーホール(J12キャリバー12.1) \58,300~

 

基本的に修理は預かりになる為、当日中に返却してもらう事は出来ません。

また、オンラインから修理を申し込むこともできますが、配送料はお客様負担になるので注意が必要です。

 

修理代が予想外に高くなってしまった場合は、思い切って新しいお時計を探すのもオススメです。

👉毎日更新!かんてい局オンラインショップ👈

春日井・小牧・名古屋でシャネルの電池交換・オーバーホールを出すならかんてい局へ!

 

かんてい局ではシャネルの時計の電池交換・オーバーホールを受け付けております!

 

👇電話での修理のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

かんてい局時計修理料金表

修理内容 料金 備考
電池交換 \2,200~ お預かり約2週間
オーバーホール(自動巻き) \33,000~ お預かり約1か月
研磨のみ \22,000~ お預かり約1か月
オーバーホール+研磨 \47,300~ お預かり約1か月
コマ調整 \550 当日
ブレス洗浄 \550 当日

原則としてお預かりとなりますが、電池交換は¥2,200~と、正規店よりも

4,000円程お安く電池交換が可能です!

その他にも多数の時計修理サービスをご用意しております。

お見積もりが必要な場合、送料等は弊社で負担させていただきます。

見積もり後、修理を行わない場合も手数料や送料は発生いたしませんのでご安心ください。

 

👇電話での時計修理のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井、小牧、名古屋でシャネルの電池交換・オーバーホールをご希望の方は是非一度、

かんてい局春日井店にご相談ください!

 

皆様のご利用を、スタッフ一同お待ちしております。

【2024年最新版】シャネルのギャラティカードとシリアルについてプロの鑑定士が解説!【北名古屋】

こんにちは😊

質屋かんてい局北名古屋店です!!

 

シャネルのお品物を買った際に、不思議な黒いカード、、、?

シャネルのお品物を買った際に、バッグの中に不思議なシール、、、?

「邪魔だし捨てちゃえ!」「邪魔だし取っちゃえ!」

ちょっと待ってください!!!

実はシャネルのお品物についているギャランティカードシリアルシールはとても重要な意味を持っており、さらにはお品物の価値をグッと引き上げるものなのです!!

 

今回はそんなシャネルのギャランティカードとシリアルシールについて、プロの鑑定士が細かくわかりやすく解説致します!!

 

※現在はバッグのみギャランティカードとシリアルシールが廃止され、金具プレートに変更されおります。(財布やアクセサリーなどは従来通り)

 

最後までお読みいただくと、あなたが今後新品または中古のシャネルを買う際や売る際に得をする情報が盛りだくさんです!!

 

この記事では、

・シャネルのギャランティカードについて知りたい方

・シャネルのシリアルについて知りたい方

・シャネルを買いたい方・売りたい方

に向けてお話しします。是非最後までお読みください。

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

シャネルのギャランティカードとシリアルシールについて

シャネルの製品には2021年春までに発売された全てのバッグやお財布に、下の写真のようなギャランティカードが付属されているのと、シリアルシールが貼ってあります。

一見、シャネルの文字と数字が並んでいるただのカード、バッグに貼ってある数字の書いてあるシールですが、そのお品物の価値や信頼を得られる重要な意味が込められた物であります。

 

では、どんな意味が込められているのか?順番に説明していきます!!

ギャランティカード

シャネルのギャランティカードには7桁または8桁のシリアルナンバーが刻印されています。

一見ただの数字が並べられているように見えますが、しっかりと意味があるんです!

①シリアルナンバー

まず、このシリアルナンバーはお品物一つ一つに付けられているもので、そのお品物に付けられた固有の番号になります。よってこのギャランティカードがあるだけでお品物の品質証明ができます。

さらに、シリアルナンバーにはある法則性があり印字がされています。

なんと、、、シリアルナンバーからお品物の製造年がわかるのです!!

 

7桁の場合(1985年~2005年)

1985年~1990年 1998年
先頭0番 0・・・・・・ 先頭5番 5・・・・・・
1990年 2000年
先頭1番 1・・・・・・ 先頭6番 6・・・・・・
1992年 2002年
先頭2番 2・・・・・・ 先頭7番 7・・・・・・
1995年 2003年
先頭3番 3・・・・・・ 先頭8番 8・・・・・・
1997年 2005年
先頭4番 4・・・・・・ 先頭9番 9・・・・・・

 

8桁の場合(2006年~2011年)

2006年 2014年
先頭10番 10・・・・・・ 先頭18
18・・・・・・

20・・・・・・
2007年 2015年
先頭11番 11・・・・・・ 先頭20番
20・・・・・・

21・・・・・・
2008年 2016年
先頭12番 12・・・・・・ 先頭22番
22・・・・・・

23・・・・・・
2009年 2017年
先頭13番 13・・・・・・ 先頭24番
24・・・・・・

25・・・・・・
2010年 2018年
先頭14番 14・・・・・・ 先頭26番
26・・・・・・

27・・・・・・
2011年 2019年
先頭15番 15・・・・・・ 先頭27番
27・・・・・・

29・・・・・・
2012年 2020年
先頭16番 16・・・・・・ 先頭29番
29・・・・・・

30・・・・・・
2013年 2021年
先頭17番 17・・・・・・ 先頭30番
30・・・・・・

31・・・・・
2022年
先頭31番
31・・・・・・

32・・・・・・

 

このように7桁の場合は先頭の数字から、8桁の場合は先頭の2桁の数字から製造年を調べることができます。

是非、今シャネルのお品物とギャランティカードをお持ちの方は確認してみてください!!

②ブラックライト

実はギャランティカードには特殊な加工が施されています。

なんとブラックライトを当てると、ギャランティカードの年式ごとに特殊な光り方をするのです!

7桁と8桁で少し見方が変わりますので、それぞれ説明していきます!

 

7桁の場合は先頭の数字がギャランティカードの概要説明の列の文字が一列光るんです!

今回の写真で言うと8番なので、8番目の列の文字が光っていますね!

0〜7番は光りませんのでご注意を!!

 

8桁の場合は先頭から2つの数字がギャランティカードの概要説明の列の文字が一列光るんです!

11番以降は、また最初の1番上から12から数えていけば、該当の数字の箇所が光ります!!

 

このブラックライトによる加工は、シャネルの偽造防止として施された加工になります。

こちらも是非お手元にカードとブラックライトがある方は確認してみてください!!

シリアルシール

シャネルのお品物にはシリアルシールというものが必ず、お品物のどこかに貼られています。

また、こちらはギャランティカードと全く同じシリアルナンバーが印字されています。

ブラックライト

シリアルカードと同様に偽造防止の為に、ブラックライトを当てると光ると言う特殊な加工が施されているのです!

 

ブラックライトを当てると赤く「CHANEL」の文字が浮かび上がります。

 

こちらも年代によっては光らないことがありますのでご注意を!

8桁の数字のシリアルナンバーは確実に赤く光ります。

しかし、2022年からシリアルシールの仕様が変更されました!!

これまは7桁または8桁の数字が入っていましたが、新しいシリアルシールは8桁の数字と英語がランダムになったものが印字されております。

また、シャネルのロゴマークの両サイドにQRコードがあり、おそらくシャネル側で製造年などが特定出来るようになっているものになります。

これにより今まではシリアルシールのナンバーを見れば製造年が分かりましたが、特定ができなくなりました。

 

こちらのシリアルシールもお持ちの方は確認してみてください!!

中古のシャネルを買うとき・売るときには?

ここまで、シャネルのギャランティカードとシリアルシールにお伝えをしてきましたが、実際にシャネルのお品物を買うとき、売るときには重要なのか?注意点などあるのか?

メリット、デメリットを踏まえながらお伝えをしていきます!!

シャネルのお品物を買うとき

中古でシャネルのお品物を買う際はギャランティカード、シリアルシールの有無で主に購入価格に大きく影響が出てきます。

ここまでの説明である程度予想ができると思いますが、ギャランティカード、シリアルシールがないお品物の方が平均的な販売価格から安く購入できることが多いです。

 

ただし!安く購入できるにワケがあります。

ギャランティカード、シリアルシールがないお品物は品質証明となる要素が少ないからです。

買取店での真贋の基準はそれぞれ違いますが、ブランド自体が品質証明している物(今回で言えばギャランティカードなど)があるかないかでは品質証明における影響は大きいです。

 

また、次の売るという項目でも説明をしますがギャランティカード、シリアルシールがないお品物は買取価格が下がってしまうことが多いです!

後々手放すことを考えている方はギャランティカード、シリアルシールのあるお品物を狙った方が良いでしょう!!

シャネルのお品物を売るとき

よく「シャネルのギャランティカードやシリアルシールがない物は売ることができない」と耳にすることがあると思います。

結論から申し上げますと、買取店の基準によって違うため、一概にギャランティカードやシリアルシールがないと売れないというお伝えができません。

 

質屋かんてい局ではギャランティカードやシリアルシールがなくても、その他の基準がOKであれば売ることができます!!

ただし!!売ることができても、ギャランティカードやシリアルシールがないと買取価格が下がってしまうことがほとんどです!!

品質証明のないお品物になってしまうため、買取店としても売り方が難しいお品物となるため買取価格が下がってしまいます。

ですので、まだお品物にギャランティカード、シリアルシールが付属している方は、大切に保管して失くさないようにすることをおすすめします!!

最後に

いかがでしたでしょうか!!

今回はシャネルのギャランティカードとシリアルシールについて紹介をしてきました。

最近のお品物はどのブランドもICチップなどを使用し、これまでのシリアルナンバーのような概念が減ってきた印象であります。

それに比べて、ICチップが出てくる以前のお品物は、今回紹介したような製造年や製造国が特定できるお品物が多いです。

個人的にはこれはロマンだと感じており、是非お持ちの方は後世に残すといった意味でも、大切にご使用、保管をして頂きたいです!!!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました😄

かんてい局北名古屋店ではシャネルのお品物の販売・買取を行っております!!

また、シャネルの他にもわからないこと、ご相談したいことございましたら、かんてい局北名古屋店までお気軽にご来店・ご相談ください!!

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

【2024年夏おすすめ】サングラスでUVカット!自分に似合うブランドサングラスを見つけよう!【北名古屋】

皆さま、こんにちは🌞

かんてい局北名古屋店です!

 

日差しが強く眩しい日が多くなり、夏の訪れを感じます💦

 

本日は、そんな今こそ読んで欲しい「ブランドサングラス」をご紹介いたします。

「お洒落な人がかけるものでしょう?」

「私には似合うのかな?」

と思っている方も心配ご無用!

 

ブランド品を普段身に付けない方にも、

サングラスはさりげなく使えるアイテムの一つです。

この記事を読めば、あなたもきっとこの夏お洒落なサングラスが欲しくなるはず😎

 

この記事は、

・サングラスのご購入を検討中の方

・ブランドサングラスに興味がある方

・自分に似合うサングラスを知りたい方

に、オススメの記事です♪

 

それでは本編に入っていきましょう♪


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

1.似合うサングラスの選び方

まずは似合うサングラスの選び方からご紹介していきます。

カラーやサイズ感など選ぶポイントはたくさんありますが、なんといっても印象を左右するのはフレームの形!サングラスのフレームには大きく分けて6つの形状があります。それぞれの形状が与える印象と、似合うお顔の輪郭を合わせて見ていきましょう👇

①メガネの定番フレームウェリントン

ウェリントンは、普通のメガネのフレームとしてもよく使われている形状で、お顔の形を選ばずかけやすいデザインです。カジュアルなスタイルにも、フォーマルな場面でも使えるため、一つ持っておいて損はないでしょう。

②トレンド感溢れるスクエア

横長でシャープな印象のスクエア型は、お顔をスマートに見せる効果があるので、特に丸顔の方におすすめ。最近では、BLACKPINKやIVEといった韓国アイドルのメンバーもこの形のサングラスをよく着用していますね!

③カジュアルな印象のボストン

ボストンフレームはフレームの上下の幅が広く、丸みのある形状のため三角顔、四角顔、面長の方に特に似合うデザイン。やわらかい、カジュアルな印象を演出しやすいフレームです。

 

④ファッションのアクセントになるラウンド

数年前から人気が急上昇し、今ではすっかりファッションアイテムとして定番となったラウンドシェイプ。知的で優しい印象が作れるため、四角顔の方に特におすすめです。

⑤柔らかい印象のオーバル

卵型で優しい印象のフレーム。ベーシックな形で顔に馴染みやすく、老若男女問わずおかけいただけます。シャープに見られがちな三角顔、四角顔の方もオーバル型のサングラスで柔らかい印象を与えることができます。

⑥小顔効果抜群のティアドロップ

涙のしずくに似たデザインで、パイロット用サングラスから生まれた形状。ジャケットスタイルやミリタリーアイテムとも相性が良く渋く思われがちですが、大きなレンズが小顔効果を存分に発揮します。面長の方、丸顔の方によく似合います

 

 

さて、自分の顔に似合うフレームの形はわかったでしょうか?

かんてい局ではお気軽にご試着していただけますので、実際にかけてみるとよりイメージに近いものをお選びいただけます☺

 

次に、先ほどご紹介したフレームの形の中から「ウェリントン」「スクエア」「ボストン」の3種類に絞って、販売員厳選のブランドサングラスをご紹介します!

 

2.最強ブランドサングラス

販売員厳選のブランドサングラスを3点ご紹介いたします!

順番に見ていきましょう👀

ブランドサングラス①LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】LVミレニアムサングラス

シンプルなデザインのウェリントン型サングラス。レンズにさりげなく施されたLVのロゴとテンプルの金文字がお洒落な商品です。

 

ブランドサングラス②CHANEL【シャネル】4002 サングラス

夏に涼しげなスクエア型のサングラス。金具、レンズともにローズカラーで揃えられており、クールながらに可愛らしさも演出できるアイテムです。

ブランドサングラス③A.D.S.R.【エーディーエスアール】サングラス

日本発アイウェアブランドA.D.S.R.のボストン型サングラス。全体を黒でまとめたシンプルなデザインとカジュアルなシルエットで、ファッションを選ばずお使いいただけます!

なお、こちらの商品はオンラインショップに掲載されておりませんので、

気になった方は直接店舗でご覧いただくか、こちらまでお問い合わせくださいませ♪

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

3.最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は似合うサングラスの選び方と、厳選した最強ブランドサングラス3点をご紹介いたしました。サングラス選びの参考になれば幸いです☺

個人的にはこの夏、スクエアのサングラスをオーバーサイズでつけたいなと思っています♪

 

今回ご紹介した商品の他にも、サングラスのお取り扱い多数ございます。

この夏の相棒を探しに、ぜひお越しください♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちら↓をクリック

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【ティファニー】Tスマイルネックレスのサイズはいくつあるの?どんな付け方がおすすめ?【茜部】

みなさんこんにちは。かんてい局茜部店です。

ティファニーのネックレスと言えば、上品で優雅なものから遊び心のあるデザインのものまで様々ですよね。その中でも、カジュアルにもエレガントにも付けることのできるネックレスとして、「Tスマイルネックレス」があります。

オフィスでもプライベートでも使えるティファニーのネックレスをお探しの方におすすめのアイテムですので、お求めの方はぜひご覧ください。

この記事は

・日常使いしやすいネックレスが欲しい20、30代の女性

・ティファニーのシンプルなネックレスが知りたい

という方に向けて書いています。ぜひご覧ください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

Tスマイルネックレスとは?

Tスマイルネックレスとは、2014年の発表されて以来、高い人気を誇るティファニーのネックレスです。

ジュエリー界の天才デザイナーとして有名なフランチェスカ・アムフィテアトロフがデザインした「ティファニーTコレクション」の内の一つで、ブランドオマージュとしての頭文字Tと、まるで微笑んでいるかのような口元をモチーフにしています。

ユニークなモチーフとシンプルながらも美しい曲線のデザインが上品だと、多くのファンから人気を集めているアイテムです。

☟Tスマイルネックレスをお探しの方はこちら☟

素材

Tスマイルネックレスの素材は、YG(イエローゴールド)、WG(ホワイトゴールド)、PG(ピンクゴールド)の3色展開です。

イエローゴールド

イエローゴールドは日本人の肌に合いやすい色合いと言われています。華やかで明るい印象を与えることができるカラーリングなので、存在感を出したい方におすすめの色です。純金よりも黄味の強いカラーで、変質や変色が少ないのが利点です。

ホワイトゴールド

クールでシャープな印象を与えるホワイトゴールドは、あまりゴージャス感を出したくないという方におすすめです。シンプルで涼しげなネックレスが欲しいという方は、ホワイトゴールド素材のものを選んでみてはいかがでしょうか。

ピンクゴールド

フェミニンで可愛らしいカラーのものが欲しい方には、ピンクゴールドがおすすめです。色白の方に特に似合うとされていますが、イエローゴールド同様日本人の多くの方の肌になじむ色となっています。

バリエーションがあると自分の好きな色、似合う色を選ぶことができるので嬉しいですよね。シンプルなデザインだけでなく、ダイヤモンドがセッティングされているデザインもあるので、お好みやご予算に合わせて探してみてください。

ちなみに、2020年まではシルバー素材のものも販売されていたのですが、現在では廃盤となってしまっています。シルバー製のTスマイルネックレスをお求めの方は、正規店ではもう取り扱いがないので中古ショップで探してみることをおすすめします。

かんてい局では中古のブランド品を扱っていますので、もしかしたらお探しのアイテムが見つかるかもしれません。

Tスマイルネックレスのサイズ展開は?

Tスマイルネックレスのサイズは5展開あって、小さいものから順にミニ、スモール、ミディアム、ラージ、エクストララージです。ここではそれぞれのサイズをご紹介します。

ミニ

最も小さいサイズです。小振りなので、その分他のサイズに比べると手の届きやすい価格のものが多いです。ダイヤが付いていても派手になりすぎず、それでいてネックレスの存在感を増してくれるサイズです。サイズ感が可愛らしいということで、一番人気のサイズです。

スモール

スタンダードな大きさのデザインで、程よい存在感のサイズです。小さすぎず大きすぎずなので、普段使いしやすくどのシチュエーションにも使えます。もっとも使いやすいサイズです。

ミディアム

スモールよりも若干大きいのがミディアムで、スモールでは存在感が足りないけれど、ラージでは大きすぎるという方におすすめです。ダイヤが付いているデザインのみの展開なので、首元に程よい華やかさを出したいという方向けのサイズです。

ラージ

かなり存在感のあるサイズです。ダイヤ無しでも十分目立つ大きさのものなので、ダイヤ有りのラージサイズのものを選ぶ際には、シンプルめな服装との組み合わせがおすすめです。

エクストララージ

最も大きなサイズです。トップが首の幅ほどもあるので、一瞬で目が行く大きさです。トップのサイズがミニの約6倍、スモールの約2倍なので、ダイヤが付いていなくても目立つサイズです。煌びやかで華のあるアイテムをお探しの方におすすめのサイズです。

Tスマイルネックレスは重ね付けにオススメ!

Tスマイルネックレスは重ね付けも人気です。ラージやエクストララージなどの大き目サイズは一つ付けるだけで存在感抜群ですが、ミニやスモールなどの小さ目サイズでは物足りないと思われる方もいらっしゃると思います。そんな時は同じティファニーのネックレスやお手持ちのアイテムと重ね付けをすることで、首元の印象をガラリと変えることができます。

 

ということで私も重ね付けをしてみました!

Tスマイルネックレスのスモールと、バイザヤードネックレスの重ね付けです。どちらのアイテムも、一つずつの使用でも十分可愛らしいものですが、重ね付けをすることでより華やかな印象になりました。華やかではありますがくどすぎない絶妙なサイズ感と輝きでしたので、一度重ね付けをしてしまったら、さらなる重ね付けのアレンジをしたくなってしまいました!

Tスマイルネックレスは、シンプルだからこそ重ね付けのアレンジの幅が広がるアイテムです。バイザヤードなどのティファニーのネックレスで揃えるもよし、お手持ちのシンプルで存在感がなく使いにくいなと思っているネックレスと一緒に使うもよし、重ね付けの組み合わせは無限大です!

ぜひ自分だけのTスマイルネックレスとの重ね付けの最強組み合わせを見つけてみてください!

最後に

Tスマイルネックレスの魅力はお分かりいただけたでしょうか。サイズや色展開が豊富で、自分に合ったものを探せることと、シンプルでユニークなモチーフが使いやすいTスマイルネックレス。単体で使っても重ね付けをしても可愛らしいという、一つ持っているだけで多くのアレンジの仕方が幅広く存在するネックレスです。

かんてい局ではTスマイルネックレスを始めとしたブランドジュエリー等を扱っています。Tスマイルネックレスが欲しい、ティファニーのアクセサリーが欲しいと思われた方は、ぜひ一度ご来店ください。お気に入りのアイテムが見つかるかもしれません!

ルイヴィトンのキーホルダー・バッグチャームおすすめ5選!画像あり【小牧】

こんにちは。かんてい局小牧店です。

今回はかんてい局にあるキーホルダー・バッグチャームをご紹介していきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のブログでは、

・キーホルダー・バッグチャームの購入を考えている方

・お手頃にルイヴィトンを手に入れたい方

上記の方におすすめの記事となっていますので是非参考にしてください。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟キーホルダー・バッグチャームをチェック!!☟

かんてい局にあるキーホルダー・バッグチャーム5選紹介

かんてい局で販売中のキーホルダー・バッグチャーム5選をご紹介しています。

プレゼントや自分へのご褒美など、是非参考にしてみて下さい。

①M67119/バッグチャーム・フルール・ドゥモノグラム

エナメル素材でちゅるんとした可愛らしいバッグチャームです。

大振りのLVシグネチャーとモノグラムフラワーがバッグにアクセントを与えてくれます。

こちらのモデルは24年6月現在、現行のものになりますのでプレゼントにもぴったりですよ。

落ち着いたピンク・紫色が使われており、年齢関係なくお使い頂けます。

 

モノグラムとダミエに着けたときのイメージがこちら↓

モノグラムモチーフのチャームですが、その他に合わせても華やかになり可愛らしいですね。

落ち着いたカラーですが、しっかり存在感があります。

 

☟キーホルダー・バッグチャームをチェック!!☟

 

②M66468/ビジューサック・フルールドゥ

 

エピイメージのバッグチャームです。

印象的なオレンジ色がバッグのアクセントになります。

先ほど紹介したフルール・ドゥモノグラムの素材違いですね。

 

モノグラムとダミエに着けたときのイメージがこちら↓

ブラウンに明るめのカラーでかなりの存在感があります。

エピ素材とモノグラムモチーフなので、モノグラム素材のバッグとの相性が良さそうですね。

 

エピバッグにもつけてみました!↓

統一感があり、洗練された印象になりますね。

エピ素材の物はデザインがとてもシンプルなので、バッグチャームが映えます。

 

☟キーホルダー・バッグチャームをチェック!!☟

 

③M65216/キーホルダー・LVファセット

 

LVのロゴとキーリングが付いた使いやすいデザイン。

シンプルなのでどんなバッグとでも相性抜群です。

こちらも24年6月現在現行の物ですので、プレゼントにおすすめです!

 

モノグラムとダミエに着けたときのイメージがこちら↓

やはりシンプルだと馴染みが良いですね。

いろいろなバッグに付け替えたい方や、初めて購入される方に特におすすめです。

 

☟キーホルダー・バッグチャームをチェック!!☟

 

④M80237/ポルトクレ・ネオLVクラブ

ブラック・シルバーの大変使いやすいカラーのキーホルダーです。

これをつけただけでバッグの印象がカチッと引き締まった印象になりますよ。

タイガレザーが使われており、高級感があります。

 

ブリーフケースにもつけてみました。

キーホルダー自体が縦に長いので、大き目のバッグとの相性がとても良いですね。

ブラックカラーのバッグと馴染みがいいので、メンズラインである、「モノグラムエクリプス」「ダミエグラフィット」と合わせるのがおすすめです。

 

☟キーホルダー・バッグチャームをチェック!!☟

 

⑤M63608/ポルトクレループ

 

南京錠のようなフォルムをした、ユニークなキーホルダーです。

デザイン面だけでなく、2箇所に鍵などをかけることができ実用性も高い一品となっています。

ダミエ柄なので、ダミエ素材との相性がとても良いです。

 

ブリーフケースにもつけてみました。

こちらも縦に長いデザインになるので、やはり大き目バッグだとバランスが良いですね。

機能性も高いので、お仕事バッグのつけても大活躍間違いなしです。

 

☟キーホルダー・バッグチャームをチェック!!☟

 

最後に

今回は、かんてい局にあるキーホルダー・バッグチャーム5選を紹介しました。

購入を検討している方やプレゼントしたいと考えている方など、少しでも参考になれば幸いです。

オンラインショップでも随時販売中となっていますので、売り切れ次第終了です。

ぜひ合わせてチェックしてみてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟キーホルダー・バッグチャームをチェック!!☟

岐阜でヴィトンを売りたい方必見/店頭・店舗での買取のコツと実績をご紹介【茜部】

ルイヴィトンの商品を売る時、皆さんはお店をどのように選んでいますか?

どのような状態なら買取ができるのか、またどのような状態でいくら買取金額が付くのかを解説していきます。

・岐阜でルイヴィトンを売りたい方

・どんな店を選んだら良いのか分からない方

以上の方は是非参考にしてください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

お店を選ぶときのポイント

お店を選ぶ時のポイントは、

・買取りの実績が豊富

・熟練の鑑定士が多数在籍している

・幅広い買取り品目を扱っているかどうか

・アクセスしやすい立地かどうか

です。

かんてい局茜部店では、上記のすべての項目を満たしています!

かんてい局茜部店の紹介

~店舗情報~

住所:〒500-8268 岐阜市茜部菱野1-15

営業時間:10:00~19:00(販売コーナー 10:30~18:30)

 

今回ご紹介するバッグの買取の中では、特にルイヴィトンの人気が高く、数多くあるブランドの中でも一番人気があるため取り扱う点数も多く高価買取することができます。

かんてい局では買取コーナー・販売コーナーを構えた実店舗なので、安心してご利用いただけます。私たちは「かんてい局」本部直営店として他のどこにも負けない「人間力」の向上に努めております。当社規定の難関試験をパスした熟練の鑑定士が常駐しております。

それでは、実際の買取実績を紹介していきます。

ルイヴィトンの買取実績

では、実際にルイヴィトンの商品の買取の実績をご紹介していきます。

直近3ヶ月間の実績 3月 4月 5月
査定件数 約143件 約130件 約160件
買取点数 79個 70個 127個

ルイヴィトンの持ち込み件数は非常に多く、バッグや財布など買取点数は平均して毎月約70点ほど買取りを行っています。

テレビ放送や買取キャンペーンの内容によってご来店されるお客様の数も大きく変わりますが、ルイヴィトンの商品は毎月非常に多く買取りしております。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

店頭買取とオンライン、宅配買取、出張買取の違い

店頭買取の特徴

実際にお店までご来店頂き、窓口で査定をする方法です。

実際にお話をしながらお客様のご希望や背景についての話もでき、気になることや質問にもその場でお答えすることができます。

実物を見て査定をするので、具体的な金額をご提示できます。

メリット

・実際に買取する具体的な金額が分かる

・すぐに査定ができ、時間がかからない

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

宅配買取の特徴

続いては宅配買取です。

宅配買取はお品物を郵送していただき、実物を見て査定をする方法です。

ご自宅の近くに店舗がない場合や店舗まで足を運ばなくても、宅配キットを使用して送ることで査定ができます。

宅配キットの手配や輸送に伴い日数が数日かかりますが、具体的な金額を知ることができます。

メリット

・近くに店舗がなくても査定ができる

・金額が合えばそのまま買取の処理ができる

・オンライン査定で大体の金額を聞いてからの利用もできる

宅配キット申込みはこちら↓をクリック

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

出張買取の特徴

出張買取は自宅や指定された場所まで買取業者が訪問して買取を行うため、自分達で持ち込む手間が省けます。

買取業者が現物を見ながら査定を行うため、商品の状態や付加価値がより正確に評価されます。写真だけでは伝わらない細部の状態も確認できます。

メリット

・自分でお店に持ち込む手間が省ける

・自宅に業者が来て直接対応ができるため、安心感がある

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

直近の実績

実際に直近で買取した商品を例にご紹介いたします。

①ティボリPM

ランク 買取価格
USED-C 20,000円

☟買取実績の詳細はこちらから☟

【買取実績】ルイヴィトン M40143/ティボリPMの買取価格をご紹介!【茜部】

②パピヨン30

ランク 買取価格
USED-B 45,000円

☟買取実績の詳細はこちらから☟

【ヴィトン】 N51303/パピヨン30の買取価格をご紹介します!【茜部】

③ナノノエ

ランク 買取価格
USED-A 120,000円

☟買取実績の詳細はこちらから☟

【買取実績】ルイヴィトン M41346/ナノノエの買取価格をご紹介!【茜部】

④ネヴァーフルBB

ランク 買取価格
USED-S 243,000円

☟買取実績の詳細はこちらから☟

【買取実績】ルイヴィトン M46705/ネヴァーフルBBの買取価格をご紹介!【茜部】

 

☟他の買取実績はこちらのバナーをタップ☟

最後に

今回の記事ではルイヴィトン人気バッグの買取価格をご紹介しました。

人気や需要が高いものは中古市場でも動きがよく、買取の際も高額査定がしやすいです。

 

古いものでも壊れたものでも、ルイヴィトンであれば0円になることはありません!

もう使っていないバッグがあれば、是非質屋かんてい局茜部店までお持ちください!

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

ページトップへ戻る

MENU