質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です

代表TEL:小牧店(営業時間10:00~19:00 )
販売コーナーは現在は10:30~18:30となります

0568-68-8998 お問い合せ


	

ブライトリングのお知らせ

【ブライトリングは後悔する?】評判は?【小牧】

ブライトリングは頑丈で男性的なデザインが特徴で存在感を感じるモデルが多いため時計愛好家を魅了しています。

ナビタイマー、クロノマット、スーパーオーシャン、アベンジャーなど、さまざまなモデルを発売していますが、ブライトリングとインターネットで検索をすると「後悔」「評判が悪い」「リセールが悪い」などのキーワードも目にします。

そこで今回は本当にブライトリングの時計は「評判が悪いのか?」「リセールが悪いのか?」などについて購入後に「後悔」しないためにブライトリングの評判や購入前に知っていたい事を解説します。

◆ブライトリングはよく知らないけど興味はある方

◆ブライトリングの時計を購入検討されている方

◆ブライトリングの時計が好きな方

は是非、最後までご覧ください。

お電話での問い合わせはこちら☟

ブライトリングは評判が悪い?

ブライトリングは「評判 悪い」と言われているか?を調べました。

基本的には「オシャレ」「カッコいい」などの評価されている意見が多く「ダサい」や「評判が悪い」などの意見は少数しか見られませんでした。

そのため「評判は悪くありません!」

ブライトリングはパイロットウォッチとしてのブランドを確立させた時計メーカーですが「ナビタイマー」「クロノマット」などの初代モデルから、大きく変わらないデザインと幅広いコレクションを展開し世界中から愛されています。

日本限定モデルを多数展開しているため、私たち日本人にとっても馴染みの深い時計ブランドです。

パイロットウォッチが人気ですが、クラシックかつスポーティーなデザインは幅広い世代の男性から高い人気を集めています。

お電話での問い合わせはこちら☟

後悔すると言われる理由

ではどうして「後悔する」と言われるのでしょうか?

ブライトリングの時計を購入して「後悔した」と言われている原因について3つピックアップしました。

①安っぽい?

ブライトリングの腕時計は、他のブランドと比べると大きくて分厚いケースデザインが特徴的ですが、この大きめサイズの腕時計として安っぽく見えるとの意見がありました。

パネライやウブロなど同じく腕時計としては少し大きくてケースが厚いデザインの時計は「安っぽい」や「ダサい」などの意見もありますが、私は「男性らしく、無骨でカッコいい」と思います。

丈夫で男らしさが演出できるので「安っぽく」なんてありません。

②メンテナンスが高い?

ブライトリングの時計を購入後に後悔した理由として「オーバーホールの費用が高い」という意見もありました。

調べると確かに他メーカーの時計より「少し割高」になっています。

ブライトリングには「並行差別」と呼ばれる制度があり、日本国内のブライトリング正規代理店での購入された方は「クラブ・ブライトリング」への入会が出来ます。

特典としてはオーバーホールなどのメンテナンス価格の半額となっております。

並行輸入品や中古品でブライトリングを購入した場合もメーカーでオーバーホールを依頼は可能ですが、基本料金だけで100,000~160,000円ほどかかります。

正規店で購入された場合は50,000~80,000円ほどのため並行輸入品や中古品で購入された方がメンテナンスの費用が高いと言われるのも理解が出来ます。

③リセールが悪い?

ブライトリングを購入後の何らの理由で売却を検討した際に「買取価格が安い」という意見がありました。

ロレックスに比べるとリセール率が下がるので、ロレックスと比べると悪くはなります。

しかしブライトリングの平均リセール率は30~40%程度ですので、有名ブランドの時計であるオメガやカルティエの時計に匹敵するため「リセールは悪くありません!」

引用:https://club.breitling.co.jp/event/2022/challengeflight/

また生産終了しているモデルなども安定した取引相場を保っており大きく値崩れする事もありません。

売却時に高く売れるという所もブライトリングの魅力の1つです。

■合わせて読みたい関連記事☟

【ブライトリングのアウトレットは価格が安い?値上げの影響は?】通販はあるのか。質屋ブログ【茜部】

ブライトリングの魅力は?

ブライトリングの腕時計は、「腕に装着する計器」とも呼ばれています。最たる特徴はその精密さです。

ブライトリングは、「100%クロノメーター宣言」のもと、クロノメーターの認定を受けたモデルのみを展開しています。

また、耐久性についても高く評価されています。

素材として採用されているのは、316L非磁性ステンレスを使用しています。

316L非磁性ステンレスは医療用のメスにも使用されており、人体に優しい素材として知られています。

水に強くさびにくいことから、安心して着用できます。

上記のステンレスを切削で成形した後は、職人が丹念に磨き上げて外装を仕上げています。そのため、全体的に光沢を放つ仕上がりになるのです。

デザイン面は全体的に無骨なため、男性らしい腕時計を探している人に愛されているブランドです。

航空機や航空業界のファンから、ブライトリングの時計を選ぶ人も多いようです。

実際に空の上で使用しているものと同じモデルを身につけられることから、ロマンを感じられます。

お電話での問い合わせはこちら☟

着けている人は?

支持層は30代以上となっています。

20代とは違い、社会的地位が上がり人生経験が豊富で大人の雰囲気が似合う年齢です。

ブライトリングはパイロットの計器時計として誕生しその機能性とデザイン性の高さから多くの人に愛されています。

男性らしいデザインで存在感があり、メカニカルツールのような雰囲気の何か特別なものを身につけたいという欲求を持っている人にとって高く評価されています。

■気になる査定価格はこちら☟

時計査定フォーム

後悔しないブライトリングの選び方

人気モデルで探しましょう

⓵ナビタイマー

ブライトリングの最上位コレクションのクロノマットともに長きにわたってブライトリングのアイコンとして人気なのがナビタイマーです。

引用:https://www.breitling.com/jp-ja

クロノマットで初めて装備された回転計算尺を進化させたパイロットウォッチとして不動の人気を誇るコレクションとして位置づけられています。

パイロットウォッチとしての成り立ちからクロノグラフ、もしくはクロノグラフに付帯したGMT、ラトラパンテ(スプリットセコンド)のみという展開でしたが、クロノグラフを省略したオートマチックモデルがラインアップに加わり選択肢の幅が広がっています。

■ブライトリングの在庫一覧はこちら☟

⓶クロノマット

1942年に世界初の回転スライダーを搭載したモデルとして時計史にその名を刻み、ブライトリングのフラッグシップラインとして君臨するパイロットウォッチです。

引用:https://www.breitling.com/jp-ja

1984年に復刻されて以来、現在までのブライトリングの最高のコレクションとしてさらに発展し、洗練されてきました。 2020年にリリースされた

クロノマットは、過去のデザインコードを受け継ぎながら、最新のムーブメントを搭載したモデルとして注目を集めています。

■ブライトリングの在庫一覧はこちら☟

⓷スーパーオーシャン

1934年にブライトリングは現在のクロノグラフの原型ともいえる2つのクロノグラフボタン(2時位置にスタート/ストップ、4時位置にリセット)を備えた時計を発明しました。

 

引用:https://www.breitling.com/jp-ja

その後、ナビタイマーやクロノマットでパイロットウォッチというジャンルを確立し、1957年にはダイバーズウォッチのスーパーオーシャンを発表します。

ダイバーから絶大な信頼を得ているこのコレクションは、ブライトリングのダイバーズウォッチとして今でも人気があります。

■ブライトリングの在庫一覧はこちら☟

⓸アベンジャー

ブライトリングの中核を成すコレクションがアベンジャーです。

引用:https://www.breitling.com/jp-ja

2017年に同社CEOのジョージ・カーンのリーダーシップのもと、これまでパイロットウォッチの定番として人気を博してきたコルトを発売し、バリエーションを揃えました。

現行モデルは現行モデルの構成は43mm、45mm、48mmの3サイズ展開で、素材やストラップが異なります。

ブライトリングのデザインコードを踏襲したワイルドなデザインで不動の人気を誇っています。

■ブライトリングの在庫一覧はこちら☟

⓹プレミエ

1940年代、ブライトリングは、プロ向けの計器時計を作るというコンセプトを掲げ、他とは一線を画すプレミア コレクション「プレミエ」を発表します。

引用:https://www.breitling.com/jp-ja

ブライトリングの哲学と対極に位置するプレミエは、当時シンプルなクロノグラフモデルとして高い人気を博しました。

2018年に半世紀以上の年月を経て復活したプレミエは

往年のコンセプトを受け継ぐ美しいデザインは、ブライトリングのコアコレクションとして急速に人気を集めています。

■ブライトリングの在庫一覧はこちら☟

どのような場面で着用したいか考えましょう

購入して後悔しないためには、使う場所を考えて選ぶことも大切です。

腕時計は、さりげない存在のようでいて、モデルやデザインによっては、目立ってしまうこともあります。

仕事などで日常的に使用するのであれば、スーツや仕事用の服装に似合うかも重要ですし、パーティーなど、特別な場で使用するために購入するのであれば、ラグジュアリーなデザインを選ぶと思います。

アクティビティやスポーツでの使用を考えているならステンレスモデルを選ばれる事をおススメします。

出来るだけ多くの時計を試着しましょう

買いたい時計が見つかったら、一度は試着してから購入しましょう。

目で見た印象と、つけた時の印象は違うことが多い。

ブライトリングのような高級時計を購入した場合、「想像と違った」「気に入らなかった」などの理由ですぐに別の時計に乗り換えるのは難しいので、使い勝手を確認してから購入されることをおススメします。

買って後悔した時計は売るのがおすすめです。

どれだけ真剣に考えて購入しても後悔する場合があります。

この場合、時計を所有していても着用する事が少ないため使わなくなった時計を放置するのはもったいない。

■気になる査定価格はこちら☟

時計査定フォーム

まとめ

いかがでしょうか。

ブライトリングは「後悔する」時計ではありません!

ブライトリングはロレックスやオメガなどと並んで高級時計ブランドの「定番」です。

コストパフォーマンスにも優れており、外装・ムーブメントともに長年愛用するに足るスペックを備えています。

また、近年では「B01」に代表されるムーブメント開発にとても意欲的で、ますます使いやすく、長持ちしやすい性能を有するようになりました。

そのため「毎日ガンガン使いたい」と言う方にも、ぜひブライトリングを一度お手にとってほしいと思います。

■合わせて読みたい関連記事☟

【ゼニスは人気がない?】ダサい? 壊れやすい? 本音で解説【茜部】

【パネライはダサい?】人気がないの?【小牧】

【ブライトリングのアウトレットは価格が安い?値上げの影響は?】通販はあるのか。質屋ブログ【茜部】

皆さんこんにちは!かんてい局茜部店です。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが【2023年1月20日】ブライトリング公式より一部モデルの値上げ(価格改定)が確定しました…😨。

新品・未使用ブライトリングを買いたいけど公式の新品定価が高いことアウトレット店舗も値上げするのでは?と迷っている方も多いのではないでしょうか?

そんな中2022年12月下旬、筆者はブライトリングを探しにアウトレットモールへ行ってきました!ブライトリングのアウトレットが本当に安く買えるのか?値上げの影響を受けるのか?そんな疑問を解消できればと思います。実際に店員さん聞いた内容を筆者の感想を交えてお話させて頂きます。今回のブログが腕時計購入時に少しでも参考になると幸いです!

☟電話でのお問い合わせはこちらから☟

↓実際に行ったブライトリング長島アウトレット↓

引用:ブライトリング 長島 アウトレット (breitling.co.jp)

☟ブライトリングの在庫一覧はこちら☟

ブライトリングのアウトレットは価格が安い?

「ブライトリング公式ショップ」で購入するという点では安いです。

実際にアウトレットで価格を見る限り、定価の2~3割引で購入できる印象です。中には定価の3~4割引き(20~30万円程オフ)という高い割引率の物もありましたので、定価から考えるとお得と言えます。

☟電話でのお問い合わせはこちらから☟

ただし、ブライトリングの並行輸入店においても定番モデルが定価の1~3割引で販売されているケースがあります。そのため、すべての製品においてアウトレットが一番安くなるという訳ではありません。

☟メールで買取価格を知りたい方はこちら☟

アウトレットも値上げする?価格改定の影響は?

結論、直近でアウトレットの値上げは行われません!

2023年1月20日より一部現行モデルの定価が平均5パーセントほど上昇しますが、アウトレットの製品は価格が据え置きとなります。ただし、ブライトリングの店員さんによると2023年1月20日以降に公式ブティックから発売された製品が今後アウトレットに卸される場合、同じモデルであっても1月20日以降の方がアウトレット価格が高く設定される可能性が高いそうです。

アウトレットで狙いのモデルがある方は早めに買う方がお得かもしれません!

☟電話でのお問い合わせはこちらから☟

アウトレットの店舗の場所は?

ブライトリングのアウトレットは全国で以下2店舗です。

~ 三重県 ~
・三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島

引用:ブライトリング 長島 アウトレット (breitling.co.jp)

~ 千葉県 ~
・三井アウトレットパーク 木更津

引用:ブライトリング 木更津 アウトレット (breitling.co.jp)

筆者は三重県の長島アウトレットに行ってきました!

☟メールで買取価格を知りたい方はこちら☟

ブライトリングのアウトレット品揃え(ラインナップ)

筆者が伺った際に取り扱いがあったシリーズを紹介します。商品の入れ替わりもありますので、在庫状況、販売価格については電話等で問い合わせることがおすすめです。

☟電話でのお問い合わせはこちらから☟

クロノマット

1~2種類ほど取り扱いがありました。

ブライトリングをする代表シリーズです。

実物はやはり迫力がありかっこいいです。

↓クロノマットの在庫一覧はこちら↓

☟メールで買取価格を知りたい方はこちら☟

スーパーオーシャン

3~4種類ほど取り扱いがありました。

爽やかかつダイナミックなダイバーズウォッチです。

↓スーパーオーシャンの在庫一覧はこちら↓

☟電話でのお問い合わせはこちらから☟

ナビタイマー

2種類ほど取り扱いがありました。

筆者も狙いのモデルであり、伺った日に既に3本売れており人気が感じられました。

↓ナビタイマーの在庫一覧はこちら↓

☟メールで買取価格を知りたい方はこちら☟

コルト

3~4種類ほど取り扱いがありました。

クォーツモデルも展開しており、エントリーモデルとしても人気です。

↓コルトの在庫一覧はこちら↓

☟電話でのお問い合わせはこちらから☟

アウトレットの新商品入荷はいつ?頻度は?

店員さんに直接確認しましが、正規ブティックからアウトレットに商品が卸される明確な時期が決まっていないため、新商品入荷時期は未定との回答でした。

ただし、入荷頻度に関しては平均して月に1モデル程入荷(カラーやベルトのデザイン違いで2~3種類程入荷)という回答が得られました。

※例:クロノマット1モデルに対してベルトのデザイン違いで2種類入荷など

アウトレットの店舗ページにて入荷商品を一部紹介することもありますので、気になる方は都度確認することをおすすめします。

☟電話でのお問い合わせはこちらから☟

アウトレットに限定モデルはある?

必ずではありませんが、限定モデルを販売している場合があります!

周年記念モデル日本限定モデル等が販売されています。筆者が伺った際にはナビタイマー周年記念モデルが販売されていました!高頻度ではありませんがコラボモデルがアウトレットで販売されていることもあります。

☟メールで買取価格を知りたい方はこちら☟

ブライトリングのアウトレットの通販はある?

結論、アウトレット品の通販はありません。

店員さんにも確認しましたが店舗販売のみであり、今のところは今後もアウトレット品の通販展開予定はないとのことです。

☟ブライトリングのかんてい局通販はこちら☟

アウトレット品の特徴

B級品(訳あり品)?廃盤モデル?

カタログやホームページで掲載終了した「廃盤モデル」がアウトレット品の特徴です。

商品状態について店員さんに伺ったところ「傷やスレが付いたB級品と呼ばれる製品は取り扱っておらず、あくまで新品・未使用品を販売しています」という回答でした!

☟電話でのお問い合わせはこちらから☟

クラブブライトリング(カスタマーサービス)を利用できない

アウトレット品のもう一つの特徴として「クラブブライトリング」と呼ばれるカスタマーサービス利用できないことです。「クラブブライトリング」とは日本の正規店(アウトレット空港免税店など除く)で製品を購入した方が利用できる会費無料のサービスです。メンテナンス割引やメンバーイベント招待など様々な特典があります。アウトレット購入品では残念ながら上記サービスを利用できないシステムとなっています。

引用:CLUB BREITLING | Breitling

☟電話でのお問い合わせはこちらから☟

アウトレット品はバレる?

結論、購入者が自分で身に着ける分にはバレません!

ブライトリングはアウトレットでも新品・未使用品を展開しており、アウトレット専用商品の製造も行っていないため、時計の外装面でバレることはありません。ただし、製品購入時に付属するギャランティーカード(保証書)には「アウトレット○○店」と印字されることが多いです。自分自身で使用する分にはバレませんが、プレゼント用に考えている方は保証書を見られるとバレるため、注意が必要です。

☟電話でのお問い合わせはこちらから☟

中古のブライトリングはおすすめ?

公式ショップの新品・未使用品を安くに購入できるアウトレットですが、ブライトリングを「さらに安く購入したい」という方もいるのではないでしょうか?

そんな方には「中古品」もおすすめです!ただ安いだけではなく、アウトレットにも正規ブティックにも現在は流通していないモデルが見つかります。

☟ブライトリングの在庫一覧はこちら☟

ブライトリング中古おすすめモデル

ブライトリング中古で購入したい方におすすめのモデルを紹介します。

A11022.1/ナビタイマー 限定400本

1998年に日本国内で400本限定で販売されたナビタイマーです。ムーブメントにレマニア製の手巻きムーブメント・Cal1873を搭載しています。ゴールド×ブラックの立体的な文字盤デザインが大変渋い腕時計です。

☟電話でのお問い合わせはこちらから☟

AB011012/A773 クロノマット

ホワイトシェルにローマンインデックスが組み合わさった印象的な1本です。

500m防水というハイスペック機能を備えており、爽やかなかカラーリングながらブライトリングらしいタフさが感じられます。

☟電話でのお問い合わせはこちらから☟

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「ブライトリングのアウトレットが安いのか?値上げの影響を受けるのか?」についてでした。新品・未使用品を公式ショップで安く買いたい方は、価格改定後のモデルがアウトレットに卸される前に購入することをおすすめします!お探しのモデルがある方は是非一度お近くのアウトレットまで足を運んでみて下さい!中古品でさらにお安く購入したい方は是非一度かんてい局までお気軽にお問い合わせください!

今回のブログが腕時計購入時に少しでも参考になると幸いです!よりお値打ちに腕時計お買い求めの方は以下のサイトからチェックをお願いします!

☟ブライトリングの在庫一覧はこちら☟

☟電話でのお問い合わせはこちらから☟

052

【保存版】ブライトリングの本物と偽物の違い!!~真贋・比較~【小牧】

こんにちは!!かんてい局小牧店です。

本日は人気時計ブランドBREITLING【ブライトリング】のコピー品を見分ける方法、コピー品の特徴をご紹介させていただきます。

本記事は年々拡大するコピー品被害を未然に防ぐ為に記載しております。

今現在、購入を検討されて見える方、コピー品の見分け方を知りたい方はご覧ください。

※当店スタッフの経験を元に記載しており、一致するからコピー品というわけではありません。

できるだけ皆様に伝わりやすいように書きますので参考になれば幸いです。

ご不明な点等お気軽にご連絡くださいませ。

【実機比較】本物と偽物5つの違い!!

今回はこちらの【クロノマット】というモデルで比較を行います。

ブライトリングの代表モデルになり、目にする機会が多いモデルですね!!

その分コピー品として流通する数も多いので注意が必要なモデルです。

早速ですが見ていきましょう。まずは正面【文字盤】からです。

①文字盤の違い

一つ目は文字盤です。

【規定外商品】

【正規品】


ぱっと見た感じではわかりませんね。

ブライトリングは光の反射が少なくなるコーティングがされているガラスを使用しているものが多く画像で見える青い光はそのコーティングになります。

今回の偽物はこのコーティングもしっかりとされていますので文字盤を見ただけでは判断できそうにありません。

※コーティングになりますので本物でも経年による剥がれがある場合があります。

②裏蓋の作り

二つ目は裏蓋の部分です。

【規定外商品】

【正規品】


こちらは先程と違って比較してみるとわかりやすいかと思います。

注目してほしい部分はブライトリングの『ロゴの羽』の部分です。

本物は細かく、立体的にデザインされていますが、偽物は不格好で一部潰れてしまっているものもあります。

③ベゼル部分の刻印

三つ目はベゼル部分です。

【規定外商品】

【正規品】


こちらの画像はベゼル部分の刻印をサイドから撮ったものです。

実際に比較してみると本物に比べ、偽物は刻印が荒く太いのが見受けられます。

単体で見ると気にならないかもしれませんが一度見た後ですと違和感が残るレベルです。

④針受け部分

四つ目は針受け部分です。


こちらはブライトリング以外にも言えますが針を止めている部品部分に注目してください。

偽物の多くは加工が甘く構造が雑です。また針単体も加工が雑じゃないか、鏡面のように綺麗に処理されているか注目です。

⑤付属品の箱

最後は付属品の箱に注目です。

【規定外商品】

【正規品】


こちらも裏蓋同様に『羽』に注目してください。

デザインは整っているか、潰れてしまってないかを注目します。

また【数字の『1884』の太さ】も明らかに違います。

偽物、コピー品を買わない為には

最後に偽物コピー品を買わない為にはどうしたらいいのかをご紹介します。

①値段が極端に安いものに注意!!

偽物の多くは粗悪なものが多く、作りが甘いものが多いので比較的【安く】売られています。

値段が極端に安いものは疑った方がいいです。

ブライトリングは新品が何十万とするモデルが多いです。

3万円、5万円で売られているものは注意しましょう!!

②メルカリなどの個人出品に注意!!

近年はメルカリ、ラクマなどの個人売買が多くなってきています。

取り締まりが行われてはいますが一部すり抜けてしまっているのも事実です。

安く売られているからと買ってしまうと偽物だったという場合も多いので注意が必要です。

③正規店で買う!!

こちらが一番確実ですね。

値段に関しては・・・という事はありますがそれに見合った信頼、安心があります。

偽物を買って損をするより全然いいと思います。

少しでも安く買いたい方はこちら!!

正規店で買うのが一番確実とお伝えしましたが、少しでも安く買いたいというのが人の心理ですよね。

そこでお伝えするのが質屋、中古販売で買う事です。

お品物に関しては販売前に事前に検品を行っておりますので、購入する段階で安心です。

中古品は汚そう、キズがあったりするからイヤだという方が多いと思います。

しかしご安心くださいませ。

かんてい局のほとんどのお時計、お品物はメンテナンス済みのお品物ばかりです。

新品仕上げを行っているお品物も多く、気になるキズなどがない綺麗なものも多くご用意しております。

インターネットからの購入も可能ですので少しでも安くブランド品を買いたいという方はぜひ一度ご確認ください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

ページトップへ戻る

MENU