質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

ロレックスの防水性 デイトナは水に濡れても大丈夫⁉【大垣】

皆さんこんにちは!
買取専門かんてい局大垣店です。

本日はロレックスの中でも一番人気の高い「コスモグラフ デイトナ」の防水性について解説させていただきます。

 

こちらの記事は、

・ロレックスの防水性が知りたい方

・デイトナの防水性が気になる方

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235 まで

ロレックス デイトナは水に濡れても大丈夫!?

結論としては「大丈夫です!」

しかし、それには注意が必要です。

では「なぜ水に濡れても大丈夫なのか・どのようなことに注意が必要なのか」を詳しく解説いたします。

コスモグラフ デイトナの防水性

1963年に発表されたコスモグラフ デイトナは、モータースポーツとの結びつきが強いモデルになり、唯一のクロノグラフ機能搭載モデルです。

クロノグラフとはたくさんの針とプッシュボタンが付いた時計のことで、すなわちストップウォッチなどの機能を備えている腕時計になります。

優れた防水性のクロノグラフ腕時計

デイトナの構造上、リューズやプッシュボタンから水が入るのではと心配する方も多いと思いますが、現在のデイトナは空気潜水時計「100m」の防水性能を備えています。

 

通常のクロノグラフはプッシュボタンを装備しているため浸水の可能性が高く、防水性能を高めるのは難しいとされていますが、ロレックスのデイトナは、プッシュボタンやリュウズを改良することで、1970年代には50m防水、1980年代には100m防水を可能としました。

デイトナは高い機能性を誇るだけでなく、防水性にも大変優れている腕時計と言えます。

プッシュボタンの改良

デイトナはネジ込み式プッシュボタンとなっており、更にチューブにガスケット(パッキン)を装備することで、わずかな隙間からの水分の侵入も防ぐことに成功しました。そのためネジを開放しない限りは水が入りにくくなっています。

マリンスポーツの際に着用する場合は、必ずネジが解放されていないかをきちんと確認しておきましょう。

リューズの改良

リューズは3重構造のパッキンが施されているトリブロックのリューズを搭載することで、気密性が高く水が入り込むことはありません。

リューズに描かれている大冠マーク下の三つのマル(〇〇〇)は、このトリブロックを意味しています。是非ご自身のロレックスを確認してみてください。

このようにロレックスの腕時計は最高峰の技術でクロノグラフの100m防水を可能にしたのです。

 

ロレックをお探しならコチラ☟

デイトナの100m防水とは

腕時計の防水機能は

・2~3気圧防水/日常生活防水

・5~20気圧防水/日常生活強化防水

・100m~200m防水/空気潜水時計

・200m~1000m/飽和潜水時計

の4種類に大きく分けられます。

その中でもデイトナは、100m防水「空気潜水用防水」と言われ「1種潜水時計」となります。

この100m防水の機能を持つ時計は、ボンベを使用するスキューバダイビングなどの潜水で使用することができます。

 

時計の防水性について詳しくはこちらから☟

・知らなきゃ損をする【腕時計の防水性能】使用シーンの目安と防水表示の意味とは【大垣】

・【水中でも使える腕時計】腕時計の防水性についてとオススメモデルのご紹介!【北名古屋】

・意外と気にしない時計の防水性や注意点について!【春日井】

ロレックスの防水性

ロレックスの防水時計と聞いて連想するのは、やはり「サブマリーナー・シードゥエラー・ディープシー」のダイバーズウオッチではないでしょうか。

ですが、ロレックスはどのモデルも日常生活強化防水「10気圧」以上の防水性能を備えています。

ダイバーズウォッチ以外のモデルの防水性について確認してみましょう。

防水性の高いオイスターケース

最も革新的で歴史的な腕時計の発明のひとつと言われる世界初の防水ケース「オイスターケース」は1926年に誕生しました。

オイスターケースとは、ステンレススチールのブロックから型抜きしたケースに、ねじ込み式のリューズを備えることで、高い防水性と気密性を実現したケースになります。

オイスターケースを搭載することで、ロレックスのどのモデルも「10気圧防水/日常生活強化防水」が標準となりました。

日常生活強化防水「10気圧」とは

10気圧防水の腕時計は「日常生活用強化防水」になり、水に浸かっても大丈夫とされる防水性能になります。

しかし、海やプールでの波・水泳・飛び込みなどの水圧に耐えるだけの防水機能はありません。

なぜなら水泳や飛び込みなどは、水に浸かる水圧だけでなく激しい動きによって瞬間的に耐水性能を上回ってしまうことがあるからです。

水洗いが出来る⁉ 注意点は?

ロレックスは「日常生活強化防水10気圧」以上の防水機能が備わっているため、どのモデルも水洗いが可能です。ちょっと汚れてしまった程度ならメンテナンスに出さなくとも自分で水洗いができす。

ですが、リューズがしっかりケースにねじ込まれていること、ガラス面等ひび割れや劣化が無いことに注意してください。

またヴィンテージ品・アンティーク品は無理に水洗いはせず、プロに任せることをおすすめします。

 

合わせて読みたい時計のセルフケアはこちらから☟

・【保存版】腕時計のお手入れ方法!毎日のセルフケア方法を解説します【大垣】

・自宅で出来る時計のセルフケア パート3 腕時計の丸洗い方法【小牧】

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたでしょうか?

今回は、ロレックス「コスモグラフ デイトナ」の防水性について解説させていただきました。

ロレックスの腕時計について詳しくお知りになりたい方は、かんてい局大垣店を是非ご利用ください。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

■お持ちの腕時計の査定価格がすぐ分かる☟

ロレックスの買取価格を知りたい方はこちら☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【型番の秘密!?】オメガの新型型番と素材について徹底解説します!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

この度はかんてい局のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

今回の記事では、オメガの新型の型番について解説させて頂きます!

主に素材やカラーリングについて深堀していきます!

これさえ覚える事ができれば、型番を見るだけでモデル名や素材などが一目瞭然です!

今回の内容は

・オメガについて詳しく知りたい

・型番が読めるようになりたい

・素材について詳しく知りたい

この三点に着目した記事になりますので、

是非最後までご覧ください!

—————————————————————————————————

新型型番と旧型型番の違いは?

オメガには旧型の型番と新型の型番が存在しています。

こちらが3570.50/スピードマスターです。

この様に4桁+2桁で数字が並んでいる型番は旧型と呼ばれます。

では新型は何が違うのか?

答えは圧倒的な桁数と情報量です。

こちらは新型の型番が使用されている、311.30.42.30.01.006/スピードマスタープロフェッショナル

311.30.42.30.01.006/スピードマスタープロフェッショナル

この様に新型の型番は、3桁+2桁+2桁+2桁+2桁+3桁の14桁に変更されています。

今回はこちらのスピードマスターの型番を参考に見ていきましょう!

↓お気軽にお問い合わせください!↓

新型型番と旧型型番の読み方は?

過去に旧型型番の読み方についての記事もございますので、是非合わせてこちらのブログもご覧くださいませ。

・オメガの型番の見方について解説します。数字の意味するものは?旧型6桁編。

初めの3桁:モデル名

311.30.42.30.01.006

頭の3桁はモデル名です。

オメガの代表的なモデル名は、スピードマスターやシーマスター、デヴィルなどのモデルがありますが、こちらのモデル名が変わることによって頭文字3桁は変わります。

スピードマスター:311

シーマスター:212

コンステレーション:130

デヴィル:424

この様に、モデルによって番号が変わる為、上記の4つは押さえておくと良いですね!

2つ目の2桁:ケース・ブレス素材

311.30.42.30.01.006

次の2桁はケースやブレスに使用されている素材についてです。

基本的に時計に使用される素材は、ステンレス・金・プラチナ・銀・チタン等がございますが、こちらの区別を数字化したものがこちらの番号となっています。

また1桁目と2桁目にはそれぞれ意味があります。

1桁目:ケース・ベゼルの素材

1 ベゼルとケースが両方ともステンレス

2 ステンレスとそれ以外の金属のコンビ

3 ベゼルはステン以外で、ケースがステンで出来ている

5 ゴールドを使用している

6 ゴールドのケース+ゴールド以外のベゼル

9 ケースがチタン・プラチナPt950・セラミック

2桁目:ブレスの素材

0 1桁目と同じ素材

2 ワニ革や貴金属以外のベルト

3 ワニ革を使用したベルト

5 ケースがステンレスでベゼルがステンレス以外の物

7 ワニ革以外のベルトとダイヤベゼル

8 ワニ革のベルトとダイヤベゼル

この様に純正のベルトが使われている場合は型番が変わってしまいますので注意しましょう!

3つ目の2桁:ケースのサイズ

311.30.42.30.01.006

時計には、様々なケースの大きさがあります。

女性が身に着けていて一番しっくりくるサイズや、男性女性問わず身に着けられるサイズ、男性の手首のサイズに合ったケースサイズなど様々にあります。

その為、ケース径が40mmの物はこちらの2桁が40になり、33mmの物は2桁が33になります。

4つ目の2桁:ムーブメントの種類

311.30.42.30.01.006

それぞれの時計には自動巻きや手巻き式、クォーツ式など様々存在します。

20 ケース径が41mm未満のオートマチック(自動巻き)

21 ケース径が40mm以上のオートマチック(自動巻き)

30 スピードマスター プロフェッショナルの手巻き式・クロノグラフ

40 スピードマスター レディースモデル

50 インダイヤルが3つのクロノグラフ

51 インダイヤルが2つのクロノグラフ

52 GMTが搭載されたクロノグラフ

60 全モデルのクォーツタイプ(電池式)

こちらの番号を見るだけで中身の構造が分かってしまうのは面白いですね!

—————————————————————————————————

5つ目の2桁:ダイヤルのカラーと素材

311.30.42.30.01.006

こちらはダイヤル部分のカラーリングや素材を示す数字です。

01 ブラック

02 シルバー

03 ブルー

04 ホワイト

05 シェル(ホワイト)

06 グレー

07 シェル(ホワイト以外)

08 ゴールド

10 パープル

11 バーガンディ&ブラック グラデーション

13 ブラウン

51 ブラックダイヤル+ダイヤインデックス

53 ブルーダイヤル+ダイヤインデックス

55 シェル(ホワイト)+ダイヤインデックス

57 シェル(ホワイト以外)+ダイヤインデックス

60 ヴァイオレット+ダイヤインデックス

61 バーガンディ+ダイヤインデックス

63 ブラウン+ダイヤインデックス

99 特殊素材

となっております。

それでは99の特殊素材とはどういった物があるのかご紹介します!

311.63.44.51.99.001/スピードマスター ダーク サイド オブ ザ ムーン

引用:オメガ公式

こちらはダイヤルにメテオライト=隕石が使用されているスピードマスターです。

天然素材のダイヤルになりますので、個体数もかなり少なく同じ柄が存在しません。

その為、文字通りオンリーワンの時計が欲しい方には特にオススメです。

—————————————————————————————————

428.58.36.60.99.001/DE VILLE TRESOR QUARTZ36MM

引用:オメガ公式

こちらはダイヤルに天然石であるマラカイトを使用しているデヴィルです。

マラカイトの加工は、風防の形に合うようにドーム型に形成され、それに沿うようにローマインデックスが配列されている特別仕様なデヴィルとなっています。

↓お気軽にお問い合わせください!↓

最後の3桁:マイナーチェンジの回数

311.30.42.30.01.006

最後の3桁は何回マイナーチェンジをしているかが分かります。

ですのでこの型番で言うと、6回マイナーチェンジを行っています。

では、最後におさらいをしてみましょう!

まとめ

今回のこちらのお品物の型番は、

スピードマスターのモデル番号:311

ケースとブレスがステンレスで、ベゼルはアルミ:30

ケースの大きさが42mm:42

スピードマスタープロフェッショナルのクロノグラフ:30

ブラックカラーのダイヤル:01

マイナーチェンジは6回している:006

これらをすべてつなげる事で、

311.30.42.30.01.006という正式な新型の型番となります!

オメガの公式サイトや、当店のオンラインショップにもオメガの型番や商品名は記載されていますので、是非型番とそれぞれの数字を照らし合わせてみてください!

👇クリック👇

最後に

かんてい局は販売も兼ね備えた質屋として全国で展開しています。

こちらの買取実績はかんてい局細畑店の物です。

下記をクリックして頂くとかんてい局細畑店の情報がご覧いただけます。

セール情報などもございますので、ぜひご覧下さい。

クリック↓↓↓クリック

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【エルメス】ケリーとバーキンの違いを徹底解説!スタイル、用途に合ったあなたに似合う選び方【茜部】

みなさん、こんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

エルメスのバーキンかケリー、どっちか欲しいけど高額なバックだから失敗したくない・・!

 

そのようなお悩みの方のために今回、バーキンとケリーの特徴を踏まえたうえでどちらが使い勝手良いのか、どっちがあなたに似合うのかをご紹介していきたいと思います。

 

この記事は、

  • ケリーとバーキンの違いを知りたい方
  • 失敗、後悔したくない方
  • ケリーとバーキンどっちを買えばいいのかを知りたい方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ケリーとバーキンの違い

ケリーとバーキンの違いについて簡単にご説明していきます!

ケリーとバーキンは大きく5つの違いがあります。

① 縫い方による見た目の違い

【ケリー】

ケリーには外縫い・内縫いの2種類があります。

角が角ばっているか、丸みがあるかでまた印象が変わってくるのも特徴です。

ケリーに関しては外縫い、内縫いとも人気です。

 

【バーキン】

 

バーキンにも外縫いは存在します。

外縫いになると名前が変わり、「バーキンセリエ」として販売されています。

人気なのは内縫いです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

② ショルダーストラップの有無

【ケリー】

   

ケリーにはショルダーストラップもついており、肩掛けすることも可能となっています。

【バーキン】

バーキンにはショルダーストラップはついていません。

③ ハンドルの本数

【ケリー】

ケリーは持ち手が1本ですので、かっちりとした印象がありスマートに持つことが出来ます。

【バーキン】

対してバーキンは持ち手が2本のため、ケリーよりカジュアルな印象が出ます。

④ 開口部

【ケリー】

ケリーは一回蓋を閉じて使用するお鞄です。

ケリーがカッチリとした印象になるのは主にこの「蓋を閉じて使用」する点だと思います。

 

【バーキン】

バーキンはケリーと違い蓋を中に入れ、口を開けて持つことが出来ます。

その様なところも、よりカジュアルに持てるポイントなのです。

⑤ サイズ展開

ケリーとバーキンには様々なサイズ展開があります。

【ケリー】

ケリーにはバーキンよりも豊富なサイズ展開があります。

  • 25cm W25×H19×D9.5
  • 28cm W28×H22×D11.5
  • 32cm W32×H23×D12
  • 35cm W35×H24×D13
  • 40cm W40×H28×D16
  • 50cm W50×H34×D25

ご自身の用途、体型に合わせて持つには豊富なサイズ展開は魅力的ですね!

 

【バーキン】

バーキンには4展開のサイズがあります。

  • 25cm W25×H20×D13
  • 30cm W30×H22×D16
  • 35cm W35×H25×D18
  • 40cm W40×H30×D21

ちょうど良いサイズ感が揃っているバーキンですので必ずほしいサイズがあります!

 

バーキン45、50、55もサイズ展開はありますがこの3展開は日本では手に入らないと言われています。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

バーキンとケリーそれぞれ選ぶ人の特徴

私が接客をしてきた中でバーキンとケリーを選ぶ方たちはそれぞれ特徴があるなと感じました。

 

実際どのような人たちが手に取ったかをご説明していきたいと思います。

バーキンを選ぶ人の特徴

  • 仕事でも基本カジュアル
  • 荷物が多い
  • 遊び心あるお洒落が好き

☟バーキンが欲しい方はこちら☟

ケリーを選ぶ人の特徴

  • 仕事でもプライベートでもフォーマル
  • 荷物が少ない
  • 綺麗目なお洒落が好き

☟ケリーが欲しい方はこちら☟

① スタイル

バーキンとケリーを悩むうえで、解決に近いのはご自身の普段のスタイル。

バーキンを手にする人たちは品は勿論あるのですが、カジュアルな雰囲気の方が多いなと感じました。

 

そしてバーキンと言えばツイリーを持ち手に巻き、遊び心あるお洒落を楽しむことができます。

☟ツイリーを使用したお洒落について知りたい方はこちら☟

【エルメス】これであなたもオシャレ上級者!ツイリーの使い方 お手入れ方法ご紹介!【茜部】

カジュアルスタイルに合わせて普段使いするバーキン。

 

デニムに合わせて使うのもお洒落ですね!

ケリーを選ばれている方は綺麗目なお洒落を楽しまれているなと感じました。

 

ショルダーストラップを付けたらカジュアルに、ショルダーストラップを外したらフォーマルにとコーディネートの幅が広がるのが特徴ですが特別な日の為に持っておきたいと言われる方が多いです。

 

そしてケリーは外縫い、内縫いで雰囲気がガラっと変わるのもポイント。

外縫いは式典などのために、内縫いはちょっとカジュアルに持ちたい方が「ケリー」を選ぶと感じました。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

② 荷物量

荷物の量が多い方はバーキンを選ばれます。

バーキンは写真のように口が大きく開くため、沢山物を入れることが出来ます。

 

なかには小さなお子様連れのお客様もみえ、マザーズバッグ兼普段使い用バッグとして購入された方もいらっしゃいます。

 

荷物の量が少ない方はケリーを選ばれます。

整理整頓が好きな几帳面な方がケリーを選ばれる傾向があります。

あなたにはどっちが似合う?

バーキンとケリーの違いがわかったところで、実際どっちが自分に合うバッグなんだろう?

と考えますよね。

 

結論としては、

スーツやカッチリとした服装を好む方は「ケリー」

デニムなどカジュアルな服装を好む方は「バーキン」

荷物が少ない方は「ケリー」

荷物が多い方は「バーキン」

バーキンとケリーの人気はどちらも同じくらいです。

 

これらを参考にして頂くことで「バーキン」か「ケリー」をどちらを購入すべきか解決すること間違いなしです!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

まとめ

いかがでしょうか。

「エルメスのケリーとバーキンの違い、わたしにはどっちが似合う?」をご紹介していきました。

ケリーもバーキンもそれぞれ特徴があり、使い勝手の良さがあります。

 

高級なブランドバッグですので、しっかりと悩んでいただければと思います!

かんてい局では「バーキン」「ケリー」を取り扱いしております。

新品ではもう手に入らないものでも、中古であったりします。

お近くの方はご来店頂けると幸いです。

 

遠方の方も、かんてい局公式オンラインショップからお気軽に商品をご覧になれます。

皆様のご利用、お待ちしております。

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

☟お電話での問い合わせはこちら☟

 

【フォース10はダサい?】フレッド 世界でたったひとつのオリジナルブレスレッド【北名古屋】

もうすぐ夏到来!!

腕を出すお洋服を着る機会が増える事で、腕元のおしゃれを楽しむ方も多いのではないでしょうか。

そんな方に必見!!

腕元を華やかにおしゃれに演出してくれるブレスレット、

【Fred(フレッド)・フォース10】をご紹介

ジャニーズアイドルのKing&Prince(キンプリ)のメンバーがお揃いで着用していた事から、フレッドを知ったよ!なんて方も多いはず。

しかしネット上では・・・

「フレッド フォース10 ダサい」などと否定的な意見が目に付きます。

そんな疑問を本ブログで解決したいと思います!

::*::*::*::*::*::*::*::*

フレッドについて知りたい方

フレッド フォース10の購入を検討中の方

フォース10について知りたい方

オリジナルブレスレットを作りたい方

::*::*::*::*::*::*::*::*

は、是非最後までご覧ください♪


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

フォース10 ダサい?

結論から申し上げますと【全くダサくありません!!

 

Fred(フレッド)のフォース10 ブレスレットは自分好みに”カスタマイズして楽しむ”ことができます。

「世界でたったひとつ」・・自分だけの”オリジナルブレスレット”とても魅力的で特別感がありませんか?人と被りたくないという方にもオススメですよ。

 

勿論芸能人で愛用されている方も多く、最近ではローラン・ギャロスコラボのフォース10が発表されるなど、今最も話題で人気性の高いブレスレットです。

フレッド フォース10がダサい理由

SNSやグーグルなどで「フレッド」と入れていただくとダサいという単語が一番に表示されます。

なぜこのようなマイナスなイメージがあるのでしょうか?

見た目が安っぽくみえてしまうから・・

フレッド FRED フォース10 ラージ ブレスレット フルダイヤ K18YG【中古】

断トツで多かったお声になります。(中々お厳しい・・)

昔はやったミサンガに見える。

ヘアゴムに高価な金具がついているだけ。

断トツで多かったお声なだけあって少し納得してしまう部分も・・💦

単体でみてしまうとそう感じてしまうのかもしれません。

コーディネートによって見え方が大きく変わりますので、安っぽく見えるだなんて言わせません!!

フォース10 コーディネート

フォース10のカッコイイ合わせ方をご紹介します。

スーツスタイル

フレッドのフォース10ブレスレットを”きちんと”スタイルにも取り入れてみましょう♬ ファッションジュエリー フレッド

出典:https://www.leon.jp/fashions/10940

アクセサリー着用がOKの場合にはなりますが、ダイヤなどの石がついていないものでしたら気軽にお付けいただく事ができます。

スーツスタイルでも問題なくかっこいいですよね!!

カジュアルスタイル

null

出典:https://www.leon.jp/fashions/10940

カジュアルスタイルは問題なしの安定のカッコ良さ!!

お時計と合わせて・・

 

この組み合わせあり?ゼニスとフレッドで真似したくなるコーディネート - ZENITH(取扱い終了)

出典:https://www.jw-oomiya.co.jp/blog/wakayama/12167

お持ちのお時計のイメージと合わせてケーブルの色目を替えてお付けいただくのもとてもかっこいいです!!

重ね付けスタイル

現金特価】 FRED LMブレスレット フレッド フォース10 フォース10 ホワイトゴールド ブレスレット 【ケーブル:2連ホワイト】 - azuma-kogyo.co.jp

出典:https://housekihiroba.jp/contents/fred/#inline-wrap13_2

 

さまざまなカラーと金具カラーのフォース10を一度に数本重ね着けしてもかっこいいです!!女性の方に多い印象のスタイルです。

ペアスタイル

daimarusapporoさんのインスタグラム写真 - (daimarusapporoInstagram)「【〈FRED(フレッド)〉のブレスレット✨】 . ただいま1階 特設会場ではジュエリーブランド〈フレッド〉期間限定 POP UP SHOPを開催中です。 . 1936年創業、パリに本店を構えるフランスのジュエラー〈フレッド〉。 . ヨットからインスパイヤーされた「ブレスレット(写真)」は 手元をさりげなく華やかに演出します✨ . バックルとケーブルのバリエーションが豊富です。 自由に組み換えできるので様々なコーディネイトをお楽しみいただけます✨ . 大切な方へのプレゼントやご自分へのご褒美に🎁 ぜひ、店頭でご覧下さい✨ 12/25(火)まで開催中です。 . #FRED #フレッド #ブレスレット #アクセサリー #クリスマス #クリスマスプレゼント #ご褒美 #大丸札幌」12月20日 16時27分 - daimarusapporo

出典:https://instagrammernews.com/detail/1938362743650235089

カップル定番のペアスタイル💛男性は太目のLMサイズを・・女性は細目のMMサイズを・・着用されるのがよろしいかと思います!!


☟こちらから「FRED【フレッド】」販売ページへ移動します☟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟バッグ査定フォーム

フレッド フォース10 サイズ

フォース10にはミディアムモデルラージモデルと存在します。

それぞれ金具の大きさ・ケーブルの太さが異なってきます。

フレッドFREDフォース10ラージブレスレットフルダイヤK18YG【中古】

 

・ミディアムモデル(MM)はケーブルが細く・金具も小ぶりの為、女性に人気があります。

 

・ラージモデル(LM)はその逆でケーブルは太く・金具が大ぶりになり、男性から人気がありますが、大ぶりなものを好まれる女性も多いため、男性からも女性からも人気があります。

 

ケーブルの端には腕周りのサイズ表記が刻印されています。

腕周りのサイズについては公式ホームページよりご確認くださいませ。


☟こちらから「FRED【フレッド】」販売ページへ移動します☟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

フォース10 着脱方法

フレッドFREDフォース10ラージブレスレットフルダイヤK18YG【中古】

一般的なブレスレットの装着様式とは異なり、バックルにスライドしてケーブルを取り付けて装着します。

別カラーのケーブルを購入した場合は両サイドともに、スライドして取り外しができますのでとても簡単ですよ。

フレッドFREDフォース10ラージブレスレットフルダイヤK18YG【中古】

フレッド フォース10とは?

FRED(フレッド)は1936年にパリで創業したブランドです。

創業から30年後の1966年に「フォース10」が誕生。

ヨッ用語で強風を意味します。

デザインは創業者のフレッド・サミュエルの息子が、マリンスポーツの最中母親の為にヨットケーブルの両端をバックルで繋いで作った簡単なブレスレットが由来。

フレッド フォース10 カスタムしてみよう!

フォース10は簡単に自分好みのオリジナルブレスレットにカスタムする事ができてしまいます!!

その組み合わせは1000万通りとも言われています。

カスタムできるモデルは?

フレッド公式サイトにアクセスし、「フォース10 ブレスレット」の商品一覧にいってみましょう!!

 

商品一覧のレインボーアイコンの商品が対象となっています。

ほぼすべての商品がカスタム可能です。

①バックル

②ブレス

③エンド

とブレスレット全てのパーツがカスタム可能。

種類やカラーが多く迷ってしまいます。

組み合わせたパーツで総額がいくらになるかも、すぐ確認ができますのでご予算に合わせたパーツ選びでカスタムして頂けたらとおもいます。

※商品によってはお選び頂けないパーツの種類があります。


☟こちらから「FRED【フレッド】」販売ページへ移動します☟

☟画像でかんたんメール査定はこちら☟【PC・スマホ対応】査定だけでもOK!完全無料・住所不要・24時間受付!撮って送るだけも簡単メール査定のご依頼はこちら

☟質預かりも行っております!!!!☟

在庫商品紹介

フレッド Fred 0B0049 フォース10LM ダイヤブレスレット K18PG【中古】

全て18金ピンクゴールド素材でできた、

ダイヤモンド付きのフォース10ブレスレットです。

全て金素材の物となるとまた印象が違いますね!!

 

 

まとめ

本日は「フレッド フォース10」についてお伝え致しました。

いかがでしたでしょうか??ダサいと思われましたか?きっとほしくなった方が多いのではないでしょうか?✨

 

一つ一つのパーツから自分好みのものが選ぶ事ができ、特別感がつまったオリジナルのブレスレット。

人と被る事がなく長くお使いいただけます。

時計との相性も抜群でいっしょにお使い頂いてもとてもオシャレな印象を抱く方が多いです!!

今年の夏は是非フレッドのフォース10に挑戦してみはいかがでしょうか??

 

現状かんてい局北名古屋店では1点のみ在庫がご用意あるのみです。

ですが、今後入荷予定のお品物で間違いないですので、オンラインショップの方も是非チェックしてみてください!!


☟こちらから「FRED【フレッド】」販売ページへ移動します☟

おすすめ記事の紹介


☟気になる関連記事はこちらからGOGOGO!!☟

【入手困難⁉】エルメスの「ピコタンロック タッチ」とはどんなバッグ?【北名古屋】


また、気になる物やこんなものないかなー?

といったご質問がございましたら

お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟

時計査定フォーム

比較的安価で買える資産性の高い時計オメガ【茜部】

こんにちは!

かんてい局茜部店です。

資産性の高い時計を買いたいけど

ロレックスのように高額な物には

手が出せないと思ったことは

ありませんか?

 

今回はこのような方におすすめしたい

比較的安価で購入でき、値段が高騰していて

資産性の高いオメガをご紹介します!

 

この記事では、

・オメガの購入を検討している人

・オメガの資産性の高さを知りたい人

におすすめの記事をなっております。

気になる方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

☟オメガに関する問い合わせはコチラ☟

 

この記事はまだまだ続きます!ぜひ最後までお読みください。

オメガの価格帯

オメガの正規店での定価は約30万~600万と幅広いものとなってます。

定価が上昇している商品が多いです。

需要に供給が間に合ってないからです。

かんてい局では10万~20万台で購入できる物も数多くございます。

 

人気のモデル

スピードマスターが一番人気です。

アポロ計画時に身に着けていた時計のモデルで

ムーンウォッチとも呼ばれます。

機能性の高さが評価されております。

おすすめの商品をご紹介

スピードマスター

オメガ Omega 3570.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き 黒文字盤 【中古】

3570.50

販売価格 ¥519800

スピードマスター プロフェッショナル 3570.50は、1997年に発売された第6世代のスピードマスター プロフェッショナル ムーンウォッチです。

2008年頃の定価は40万円程でかなり伸びております。

オメガ Omega 3510.50 スピードマスターオートマチック ブラック 【中古】

3510.50

販売価格 ¥277800

スピードマスター 3510.50

生産終了となってからも人気のモデルです。

参考定価は220500です。

オメガ Omega 3521.30 スピードマスター トリプルカレンダー シルバー文字盤 【中古】

3521.30

販売価格 ¥189800

スピードマスター 3521.30

オメガの自動巻きの時計の中で比較的安価に

お買い求められるお時計になっております。

☟オンラインショップはこちらから☟

コンステレーション

OMEGA【オメガ】123.10.24.60.55.001 コンステレーション・ブラッシュ クオーツ 24mm 12Pダイヤ シェル SS ステンレススチール シルバー レディース 腕時計【中古】USED-9 質屋 かんてい局茜部店 A22-10563

123.10.24.60.55.001

コンステレーションブラッシュクォーツ

販売価格 ¥143800

こちらの商品は女性におすすめしたいです。

クオーツ時計でダイヤルにダイヤが付いた

可愛らしい商品になっております。

シーマスター

2511.31

シーマスター120

販売価格 ¥115800

こちらの商品は男女兼用で

クオーツ時計です。

☟商品のお問合せ・買取についてはこちらから☟

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は比較的安価で資産性の高い時計

ついてご紹介しました。

ロレックスを昔買っておけばよかったと

思っている方も多いのではないでしょうか

今ロレックスを買うと最低でも50万近く

するのでなかなか手が出せない方も

おられると思います。

そんな方にオメガおすすめ

したいです。

何年後に高く売れるかもしれません。

スピードマスターは実用性がたかいので

普段使いでもおすすめです。

かんてい局で扱っておりますので

気になった方は店頭に来ていただくか

オンラインショップでご覧ください。

問い合わせのお電話もお待ちしております。

ぜひご利用ください。

☟オンラインショップはこちらから☟

☟商品のお問合せ・買取についてはこちらから☟

 

 

 

 

【ティファニー】50代に人気のティファニー ネックレス5選!!【小牧】

2024.2.22追記

女性に人気のアクセサリーのブランドと言えばカルティエやティファニーではないでしょうか?

その中でも本日は幅広い年齢層に人気のティファニーのネックレスについてご紹介していきたいと思います。

着用する上で気になるのはやはり

・年齢層

その他にも

・ティファニーは痛い?

・人気のネックレスは?

などで悩まれる方が多いようです。

そこでこのブログを読んで頂く事で皆様の悩みを解消していけたらと思います。

 

今回のブログでは

50代に人気のティファニーのネックレス

についてご紹介していきたいと思います。

・ティファニーのネックレスの購入を検討されている方

・ティファニーのネックレスに興味がある方

・ティファニーのネックレスが好きな方

には是非目を通していただきたい記事となっております。

もしブログ内で分からない点がありましたら是非お気軽にお問い合わせ下さい。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

また解説だけでなくティファニーの中古アイテムも多数取り扱いをしておりますので是非お時間がありましたらオンラインストアもご覧下さい。

50代は痛い?

結論、50代でティファニーのネックレスは痛くありません!!

実際にティファニーのネックレスは幅広い年齢層の女性に人気がありますし、50代以上の女性が愛用している方も多いです。

ティファニーは上品で洗練されたデザインが特徴的であり、大人の女性にふさわしいエレガンスを演出します。

ネックレスのデザインや素材は多岐にわたり、シンプルなものから華やかなものまで様々なスタイルがあります。その為、自分の好みやスタイルに合わせて選ぶことができます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

50代女性に人気のネックレスは?

ではどのようなネックレスが50代で人気なのでしょうか?

ティファニーのネックレスは高品質で、シンプルながらも上品さを持つデザインが特徴的です。

その中でも人気のネックレス5選を紹介していきます。

①バイザヤード

手作業で丁寧に磨き上げられた一石のダイヤモンドが中央で美しい輝きを放つ、繊細で洗練されたバイザヤードは年齢問わず人気のネックレスです。

素材やダイヤモンドの大きさを変える事によって、自分だけのネックレスをお楽しみ頂けます。

またノーブランドでも同じようなデザインのネックレスがあり、ティファニーのブランドを主張しすぎていない点が人気です。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

②スマイルミニネックレス

グラフィカルなアングルとクリーンなラインが融合し作り出す、洗練された美をまとったTコレクションのネックレスです。

このペンダントが持つエレガントな曲線から時を超える美しさが溢れます。

サイズ展開があり、素材やカラーも選べます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

③鍵ネックレス

鍵コレクションは、シンプルながらもエレガントなデザインが魅力的です。

キーペンダントは、知識や可能性を象徴するシンプルなネックレスとして捉えられることが多く、個々の意味合いによって選ぶことができます。

④サークルネックレス

シンプルで飽きの来ないデザインのサークルネックレスは、ダイヤも入っている為子供っぽさを感じさせません。

またブランド感も強くない為、どのようなシーンでも気にせずお使い頂けるので人気のネックレスです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

⑤リターントゥティファニー

どうしても可愛らしい印象になってしまうハートのペンダントも、ゴールド素材やダイヤモンドがセッティングされていると一気に大人の雰囲気になります。

また、ハートモチーフは“愛情”や“幸福”という意味もあり、年齢問わず女性には人気のモチーフです。

⇩オンラインショップはこちら⇩

ティファニーを付けている人は?

ティファニーは長い歴史を持ち、その名声と品質の高さから、多くの世代に愛されています。様々な年齢層の女性が、ティファニーのネックレスを身に着けて自分のスタイルを表現し、特別な場面や日常の装いに華やかさを加えることができます。

年齢層

ズバリ20代から60代迄の幅広い年齢層に人気のブランドです。

ティファニーは、上品で洗練されたデザインが特徴的であり、幅広いスタイルや個性に合わせて選ぶことができます。

20代の女性はシンプルなデザインやアイコン的なシンボルを持つネックレスに魅了される事が多いです。一方30代や40代以上の女性は、よりエレガントでクラシックなデザインや、ダイヤモンドやパールを使った上品なネックレスに関心を持つことが多いです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

⇩オンラインショップはこちら⇩

まとめ

最後までお読み頂き有難うございます。

ご覧頂いた様に、ティファニーのリングは50代でも痛くはないですし、

20代から60代迄の幅広い年齢層から愛されるブランドという事をご理解頂けたと思います。

これから購入を検討されている方に参考にして頂けると幸いです。

 

■その他の関連記事はこちら

※【ティファニー】50代女性におすすめ!人気の指輪5選【小牧】

【チューダー】古い時計はダサい?90年代のクロノタイムを徹底解説!!【春日井】

皆さんこんにちは!!

かんてい局春日井店です!

今回は90年代に製造された「TUDOR(チューダー)」について実機を使って解説していきます。

・チューダーってどんなブランド?

・古いクロノタイムはダサい?

・主な特徴と実機解説

以上の構成で解説していきます!

チューダーの購入を検討している方は、是非この記事を参考にしてみて下さい。

☟腕時計の買取価格や在庫を知りたい方はコチラをクリック☟

チューダーってどんなブランド?

【TUDOR(チューダー)】というブランドは、

ロレックスの創始者であるハンス・ウィルスドルフ氏が1930年代に立ち上げましたブランドで、

【ROLEX(ロレックス)】と兄弟のような関係にあたります。

その為、ロレックスの人気モデルに似ているモデルが多いですが

内部機械に汎用品を採用することによって生産コストを削減し

多くの方が買いやすい金額で販売することが出来ている事から

【実用性が有りながらもリーズナブル】

という点で人気が上がっております!

今回はその中でも近年のヴィンテージブームに合わせて

【90年代のクロノタイム】に焦点を絞って紹介して参ります!

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

時計査定フォーム

古いクロノタイムはダサい?

まず結論から伝えますと

全然ダサくないです!!

古い時計を敬遠されるユーザーは一定数いますが筆者個人としては

古い時計だからこその魅力があると思います!

理由としては

・全く同じモデルは廃盤になってもう製造されていない

・内部機械などのパーツに違いがある

などが挙げられます!

実際にロレックスのアンティークのプロフェッショナルモデルや

セイコーのかなり古いモデル等、価格高騰をしている時計が多いです!

今回紹介するクロノタイムは1990年代に製造された個体で

チューダーのクロノタイムの中ではセカンドモデルに当たる個体です

それでは実際に紹介をさせて頂きます!

☟☟☟チューダーの時計の在庫はコチラから☟☟☟

主な特徴と実機解説

Ref:79170

素材:ステンレススチール

ケースサイズ:40mm

ムーブメント:バルジューCal.7750

春日井店で販売中(2023年6月現在)のクロノタイムを使って解説をしていきます!

ケース

まず始めにケースについて解説します

まず、ケースは初期モデルにも使われている

通称【カマボコケース】が採用されてます

この79170のクロノタイムのケースは厚みのある内部機械【バルジューCal.7750】が採用されているため、チューダーの現行モデルの時計に比べ、より無骨な印象がございます。

リューズ

当時のチューダーはロレックスから部品供給を受けていた為

【リューズにはロレックス製】が使われております。

現在のチューダーは【バラ】【盾】となっておりますが

ロレックスの王冠マークが入っております。

細かい違いですが、ロレックスの兄弟ブランドらしい個体です。

このケースとリューズに関してはセカンドモデルと呼ばれる個体にはついていることが多い箇所になりますが

現行で買えるチューダーには無い仕様となっておりますので中々入手が難しいモデルだと思います!

裏蓋

続いては裏蓋です。

一目瞭然かと思いますが裏蓋もロレックス製のオイスターケースが採用されております!

着用すると見えない場所ですが、所有感がより高まるコレクション要素としてオススメです!

ベゼル

次はベゼルでございます。

このベゼルは【Ref.79170】とマイナーチェンジ後のモデルである【Ref.79270】のベゼルで【両回転ベゼル】仕様となっております。

他のモデルや他のブランドにもこの両回転ベゼル仕様のクロノグラフは存在しますがこのクロノタイムに両回転ベゼルが使われているのは間違いなく魅力の1つだと思います!

付属品

そして最後には付属品です!

今回紹介している【79170】のクロノタイムには

・箱

・外箱

に併せて

メーカー保証書

が付属品としてついております!

今でこそ日本に正規店も出来てロレックスの兄弟ブランドとして人気腕時計ブランドとしての認識が定着しておりますが

90年代当時のチューダーは海外では人気でしたが今ほど日本での知名度がなかった為、当時に購入されていても保証書を破棄されている場合がほとんどでした。

仕様も現在のチューダーと違い紙のタイプになっておりシリアル番号の記載もある為、1個体に1枚ととても貴重なものになります。

この保証書が付いている個体は現在(2023年6月)

90万から100万円と高額で販売されております!

今では見かける数も少ない個体になりますのでオススメです!

☟腕時計の在庫や買取価格を知りたい方はコチラをクリック☟

最後に

今回は90年代に製造されたクロノタイムについて解説していきましたが、いかがでしたでしょうか。

もちろん、現行モデルには現行モデルの良さがあり、とてもいいですが

個人的にヴィンテージウォッチの、どのモデルにも現行には無い渋さや当時の時計にしかない個体差や仕様があり、とても惹かれます。

かんてい局では多くのチューダーの在庫を取り揃えておりますので、ご購入を検討されている方は是非一度、ご覧下さいませ。

スタッフ一同お待ちしております。

 

【最新版】ロレックス 116500LNデイトナの販売価格の変動について解説【北名古屋】

今回はロレックスの人気モデル、116500LN デイトナの販売価格の変動についてご説明します。

この記事では

・116500LN デイトナの購入をお考えの方

・116500LN デイトナの販売価格について知りたい方

・今購入しても良いのか知りたい方

この3点について知りたい方向けに記載しています。

是非最後までお読みいただければ幸いです。

 ☟お気軽にご連絡下さい!!☟

販売価格の変動

ここでは、116500LNデイトナの直近3年間の価格変動について解説します。

(2021年6月~2023年6月の販売価格)

116500LN ホワイト

引用:価格.com

2021年7月の価格は、およそ420万円ほどでしたが、それから2年経過し、現在は約530万円ほどまで上昇しています。約110万円の値上がりです。

 

もっとも価格が高かったのは2022年2月で、この時はおよそ740万円とピークでした。

そこから考えると値下がりはしましたが、まだまだ定価からすると大きくプレミア価格が付いています。

2023年5月と比べると、また少し価格が落ちているのが分かります。

4月の新作発表で相場が上がるかと思われましたが、今のところあまり影響はなさそうです。

なかなか定価で購入するのが難しい現在、購入するなら今がチャンスではないでしょうか。

 

当店でも現在、116500LNデイトナのホワイトの在庫がございますが、価格は4,998,000円で販売しております。

 

☟ご購入はこちらから☟

 

 

116500LN ブラック

引用:価格.com

2021年7月の価格は、およそ360万円ほどでしたが、2023年現在は約440万円程まで上昇しています。最も価格のピークを迎えたのは、2022年3月で、530万円ほどまで上昇しています。

 

直近の推移を見ていると、ホワイトほど、価格の変動は少ないように思います。

 

個人的な考えだと、ホワイトは注目を浴びやすい分、価格の変動が大きいのかもしれませんが、元々、ブラックの方が不人気であったため、安定した人気があるのではないかと思います。

ブラックはホワイトほど中古価格も高くはないので、大きなこだわりが無いのであればブラックを検討されるのも良いかと思います。

 

私も初めはホワイトの方がカッコいいと思いましたが、実物を見ていると、ブラックの方が武骨でスマートな雰囲気もあるので、今はブラックの方が好きです。

 

最も値下がりしたのは2023年2月で、この時は400万円ほどまで価格が下落しました。

ここからすると1割ほど価格は上昇してしまいましたが、まだまだお求めやすい価格だと思います。

 

当店でも116500LN デイトナのブラックの在庫がございますが、価格は4,498,000円で販売しております。

☟ご購入はこちらから☟

 

 

買い時はいつ?

ずばり、買い時は今だと思います。

理由は、2023年4月に新作発表が行われて、デイトナも新たに126500LNが登場しました。

しかし、大きなデザインなどに変更点は無く、中古の価格も騒がれていた程上昇しませんでした。

逆に、マイナーチェンジによる価格の下落も無かったので、相場は比較的安定していると思います。

 

いまだ正規店で購入はしづらく、なかなか定価では手に入らないので、ロレックスバブルの前のような安い価格まで戻ることは現状考えにくいです。

とはいえ、価格の高騰がピークになっていた時ほども高額ではないので、そこを踏まえるといまが買いどきだと思います。

 ☟お気軽にご連絡下さい!!☟

購入する時の注意点

中古で購入を買われる場合は、新品と違いいくつか気を付けなければならない事があります。

内部の状態

年式が新しい物であれば大丈夫ですが、116500LNは2016年に発売されたモデル

なので、その年式の物であった場合は、もはや7年が経過しています。

オーバーホールをしなければならない年数ですので、購入いただく前に精度やリューズ巻き上げ時の異音などにも気を付けた方が良いと思います。

外装の状態

ほとんどの物は外装磨きを行われているものが多いと思いますが、手に取ってみて、磨きで取り切れないような深い傷が無いかを細かくチェックしましょう。

また116500LNはベゼルがセラミックで出来ているので、ヒビが入っていないかもチェックしましょう。

付属品

時計の心臓ともいえる、ギャランティカードの有無は非常に大切です。

もし買い替えの時に売却を考えた場合、ギャランティカードがあるのと無いのでは、買取価格が10万円以上変わります。

少し価格は高くなりますが、できれば新しいタイプのギャランティカード、通称新ギャラと呼ばれる物の方が買取価格も高くなります。

 

またブレスのコマが全て揃っているかも重要です。

万が一コマが足りなかったりすると買い替えの時に買取価格が下がってしまうのはもちろん、サイズが小さくて装着できない場合は、買い足さなくてはならなくなります。

 

ちなみに116500LNデイトナのコマ数は全部で13コマあります。

 ☟お気軽にご連絡下さい!!☟

最後に

今回は、ロレックスの116500LN デイトナの販売価格の動きについてお話させて頂きました。

まとめますと、ホワイト文字盤の物は現在は約530万円ほどで購入でき、ブラック文字盤の物は約440万円ほどで購入する事が出来ます。

また買い時は比較的相場の安定している今がおススメです。

デイトナシリーズ自体は長く愛され続けているモデルですし、新品が依然として買いにくい事も鑑みると今買っておいても損は無いと思います。

是非ご検討下さい。

査定価格アップ!?ロレックス付属品の種類や価値について解説!【春日井】

こんにちは!!

かんてい局春日井店です(*’▽’)

今回はロレックスの「付属品」について、詳しく解説していきます!

ロレックスは近年、人気モデルは正規店で購入する事が難しく、現在中古相場が高騰しておりほとんどのモデルが定価超えという状態になっています。

人気のロレックスですが、実は付属品も非常に重要で、モデルや年式によって有無で数千円から数十万円以上、価値に変動がある場合があります!

今回はそんなロレックスの気になる付属品の種類や価値について、紹介・解説致します。

・ロレックスの付属品について

・ロレックス付属品の種類

こちらの記事では上記の内容で解説させて頂きます。

これからロレックスを購入しようと考えている方や、もしくは既に所有しており、興味がある方は是非この記事を参考にしてみて下さい。

 

☟腕時計の買取価格や在庫を知りたい方はコチラをクリック☟

ロレックスの付属品について

ドイツ生まれの創業者「ハンス・ウィルスドルフ」の手によって1905年に誕生したロレックス。

多くの時計メーカーがいる中、ロレックスは先駆けて「パーペチュアル」「オイスターケース」「デイトジャスト」等の腕時計界における革命的な3大機構を開発し、多くのウォッチコレクターの心を掴み、現在では「高級時計と言えばロレックス」と言えるほどの代名詞的存在に至りました。

そんな非常に人気の高いロレックスですが、本体の価値は勿論の事、付属品の価値も実は高いです。

箱や保証書等、付属品は邪魔になるから捨てる、というのは実は凄くもったいない事なのです。

特に代替がきかない「ギャランティカード」はロレックスに限らずですが、有無によってその商品の価値が数万円、数十万円と大きく変わる事があります。

箱だけでも綺麗な状態のものはオークションで1万円以上の値が付いている物も少なくありません。

ロレックスの付属品はどれだけの種類があって、どれくらい価値があるものなのか?を詳しく解説していきましょう!

 

👇ロレックスの在庫が気になる方はこちらをクリック!👇

 

 

付属品の種類と価値

ロレックスの付属品ですが、製造年数、モデルによって付属するものが異なったり、デザインやサイズ等、細かい所が変更されていたりします。

主なロレックスの付属品ですが、

①箱

②冊子類(取扱説明書など)

③ギャランティー(保証書)

④クロノメータータグ

⑤アンカータグ

1つずつ解説していきましょう。

①箱

箱は高額モデルであるほどデザインや作り込みが変わったり、またメンズ、レディースモデルによってサイズ、色が変わったりします。

ただ、2005年頃から製造されている箱は色、サイズ共にメンズと同様のものが使われるようになりました。

主な基本形は下記のように変更されています。

 

2005年以前

2005~2015年頃

2015年 夏頃~(現行)


箱は大きく分けると上記3タイプに分けられていますが、2005年以前のものは何度かマイナーチェンジされており、1990年より前の箱は今のように枕が無いタイプで、時計を斜めに差し込むように入れるものがございました。

こちらのタイプは状態が綺麗なもので、外箱、内箱が揃っていた場合は「15,000~20,000円」程の価値があります。

数が限られている希少性が高い箱であればあるほど、有無によって値段が変わります。

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

時計査定フォーム

②冊子類(取扱説明書等)

続いて取り扱い説明書などの冊子系の付属品です。

こちらも年代によってデザインやサイズが変更されており、また古いものになればなるほど数が少ないため、取説のみでも高額で売っている場合があります。

下記では「デイトジャスト」の冊子を例に紹介していきます。

2005年以前

2005~2015年頃

2015年以降~


取扱説明書などの冊子類は箱とほぼ同様のタイミングで変更されております。

取扱説明書ですので、モデル毎にデザインや内容は異なりますが、2005年より前の冊子は表紙が写真が貼られていたり、柄の種類が多かったため、少し派手めなものが多いです。

また、こちらも箱と同様、1970年代~1980年代頃の綺麗な状態の冊子であれば高額で販売されています。

上記で紹介した冊子は在庫の出回りも多く、数百円~千円程で売られているものがほとんどです。

 

③ギャランティー(保証書)

ギャランティーは2006年頃から、紙のタイプからカードタイプに変更されています。

カードタイプに変更されてからは2回、デザインが変更されています。

このカードのデザインによって古い、新しいが大まかに分かるようになっています。

 

2006年以前:紙タイプ

 

2006~2015年頃 カードタイプ①

2015~2020年 カードタイプ②

2020年~ カードタイプ③(現行)

ギャランティーカードは有無によって商品価値が大きく変動し、特に2006年以前の紙タイプは不要だと思って捨ててしまっているユーザーも多く、また、2020年の現行タイプからは購入時に発行されるものになりましたが、それ以前は保証書を請求するためのハガキが付いてきました。

「ロレックス保証書請求カード」と呼ばれるもので、住所や個人情報等を記入し、ロレックス宛に投函すると約1か月ほどで手元に保証書が届く、という流れになっています。

その為、古いモデルであればあるほど、ギャランティーも揃っているという個体は珍しくなります。

ギャランティーの価値は大まかに商品価格によって変動し、モデルや年式にもよって異なりますが商品価格が50万円くらいのものは「3万~5万円」、100万円だと「10万円くらい」、200万円以上だと「20万円以上」、ギャラの有無によって変わってしまう事があります。

できるだけ安く買いたい!という方は、ギャランティ無しの個体を買う事をオススメ致します。

 

④クロノメータータグ

ロレックスの時計はほぼ全てのモデルに「クロノメーター」という、機械式時計における「厳しい規格」をクリアした機械のみが使われておりました。

こちらはスイス公認クロノメーター検定協会(通称COSC)が決めるムーブメント(機械)の品質や精度、様々な条件の中で厳しい基準が設けられ、全てクリアしたもののみが「クロノメーター」の取得をする事ができます。

しかし、現代のロレックスでは、その「クロノメーター」の厳格な基準を更に超える、自社が定める規格に則り、クリアしたもののみ出荷するという「高精度クロノメーター」で通すようになりました。

いかにロレックスが自社製品に一切の妥協をせず、他社との差別化を図っていたのだと思い知らされますね。

その厳しい規格を証明すべく、「クロノメータータグ」というものが付属してきます。

下記のようなタグになります。

 

~2015年

 

2015年~

 


2015年以前の「赤タグ」は「クロノメーター」の表記が入っていますが、2015年以降の「緑タグ」にはクロノメーターではなく「ロレックス」の表記に変更されています。

このタグだけですと中古価格でそれぞれ「1,000~2,000円」程が相場ですが、2015年以前の「赤タグ」の方は登場してから数回マイナーチェンジされており、初期の1970年代頃のタグは通常より数倍高くなっている可能性があります。

☟☟☟ロレックスの在庫はコチラから☟☟☟

⑤アンカータグ

最後にサブマリーナーやシードゥエラーなどのダイバーズウォッチに付く「アンカータグ」という、イカリマークのチャームです。

このアンカータグはいつ登場していつ無くなったのか、明確にはなっておらず大体2005年頃に箱や冊子が変更されてから無くなっています。

これは特に何かに使う、というものではなく、チャームや飾りのようにとりあえず取っておく人が多いようです。

防水の数値がイカリの中央部に表記される形になっており、サブマリーナーだと300、シードゥエラーだと1220のように入っています。

また、「200m」という、1960~1970年代のサブマリーナーに存在した防水表記があるアンカータグも確認できていますので、このチャームはかなり昔からあったというのが分かります。

価格としては安く、オークションの相場ですと「2,000~3,000円」付近で推移しています。

 

最後に

今回、ロレックスの付属品について解説させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

こちらでも紹介しきれないほど、まだまだ価値がある珍しい付属品はございます。

売却する時は付属品の有無によって大きく値段が変わる事がありますので、とても重要です!

特にこの中ではギャランティーカードの価値が最も大きく、買取、販売価格も数万円、数十万円と変動する場合がありますので、特に買取の際はお持ちするのを忘れないように注意が必要です。

逆に、販売の方は付属品がない事によって安く買う事ができる場合がありますので、本体だけ安く買いたい!という方はオススメです。

かんてい局ではロレックスの在庫を多く扱っておりますので、気になる方は是非一度足をお運びください♪

【ディオール】5万円以下で買える!プレゼントにオススメのアイテムをご紹介【春日井】

こんにちは~!販売スタッフのひっしーです!

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます( *´艸`)

 

今回は、プレゼントにおすすめな

ディオールのアイテムご紹介いたします

【プレゼントに中古品はアリなのか!?

【中古品の不安を払拭!!】

【予算別!コスメ以外のプレゼントにオススメのアイテム】

このような内容になっておりますので、

ぜひぜひ最後までご覧くださいませm(__)m

 

👇最新の在庫確認や状態確認は、お電話にてお問い合わせください👇

 

◆ディオールとは

a

1946年に創業したフランスを代表するクチュールメゾンです。

服飾品から化粧品まで広く展開しており、

年代を問わず強い支持を得ているブランドです。

👇ディオールのアイテムをお探しの方はこちらからチェック👇

◆プレゼントに中古品を買うのはアリ!?

クリスチャン ディオール Christain Dior ストーンロゴピアス 【中古】

プレゼントに中古品を贈るのはアリです!!

実際に贈り物を探しに来店される方もいらっしゃいます🎁

それでも中古品には抵抗感がある…とお感じの方のために、

メリットについてお伝えしていきたいと思います❣

中古品のメリット

①予算の幅が広がる

一部例外はありますが、中古品の多くは、

定価よりも安い価格帯で販売されています。

こちらは現在春日井店で販売している商品です。

全て未使用品ですので、新品同様の状態となっております✨

・「ジャドール ボディスクラブ」

定価 ¥14,740(スタッフ調べ)春日井店 店頭価格 \12,800

・「ジャドール ボディクリーム」

定価 ¥14,740(スタッフ調べ)春日井店 店頭価格 \13,800

・「ミスディオール バスパール入浴剤」

定価 ¥9,460(スタッフ調べ)春日井店 店頭価格 \8,280

・「ミスディオール ボディクリーム」

定価 ¥13,200(スタッフ調べ)春日井店 店頭価格 \9,480

たとえばこちらを全てお買い上げの場合、

定価ですと\52,140 のところ、

当店では15%OFF\44,360で購入が可能です!!

同じお品物でも中古店を利用することで、

余裕を持った予算で豊富にプレゼントが選べます🎁

 

👇在庫状態が知りたい方はお気軽にお問合せ下さい👇

 

②レア品がプレゼント出来る可能性も

C.DIOR【クリスチャンディオール】ショルダーバッグ トロッター キャンバス ピンク系 ホワイト系 ブランド 鞄 カバン レディース 人気【中古】USED-6 質屋かんてい局春日井店 k22-8193

もう店舗では販売されていないモデルも取引されているため、

中には限定品やプレミア品などのレアなアイテムも取り扱いがございます。

「当時欲しかったけど買えなかった…」

「店頭には在庫がないけど今すぐ欲しい!」

といった場合も、中古品ならご用意できる可能性があります🔥

サプライズギフト🎁としてもオススメです🌟

 

③人と被りにくい

クリスチャンディオールChristainDiorブレスレット【中古】

お客様からお買取させて頂いたお品物を販売しているので、

毎日異なる商品が入荷致します👜

種類も豊富ですので、

人と被らないアイテムを選びたい!という方にもおすすめです🌸

◆コスメだけじゃない!?予算別おすすめのアイテム例

ディオール Dior ピアス 金属素材 ゴールド レディース【中古】

ディオールと言えばコスメ💄や香水などが人気ですが、

プレゼントとなると、その人に合う色や香りを選ぶのが難しいですよね💦

ですので今回は、人を選ばずに使いやすい🎀

雑貨や小物、バッグなどのアイテムを中心に紹介していきたいと思います!!

 ①1万円以内

スキンケアアイテム

①ル ボーム(マルチクリーム)

Dior - ル ボーム ディオールの新スキンケア アクセサリー、肌荒れを防ぐマルチクリーム aria_openGallery

出典:公式サイトより

定価:税込\7,260(スタッフ調べ)

②ラ ムース ピュリフィアン オフ オン (洗顔料)

Dior - ラ ムース ピュリフィアン オフ オン (洗顔料) 大気汚染物質などの汚れを落としながら、肌を清らかに洗い上げる、スイレン エキス*配合の洗顔フォーム aria_openGallery

出典:公式サイトより

定価:税込\6,270(スタッフ調べ)

洗顔料やマルチクリームは毎日使うアイテムですので、

用途に困ることが無くオススメです◎

② 1万円~3万円

スキンケアアイテム

エデン ロック ボディ クリーム(ボディ クリーム)

Dior - エデン ロック ボディ クリーム ボディ クリーム aria_openGallery

出典:公式サイトより

定価:税込¥14,740(スタッフ調べ)

②プレステージ マスク フェルムテ

Dior - プレステージ マスク フェルムテ マスク フェルムテ

出典:公式サイトより

定価:税込¥27,500(スタッフ調べ)

どちらも特別な日に使いたいアイテムですので、

プレゼントに最適ですね✨

雑貨

ノートブック aria_frontView aria_openGallery

出典:公式サイトより

ノートブック トワル ドゥ ジュイ

定価:税込\11,000(スタッフ調べ)

アイコニックなデザインがあしらわれたノートブック📚

ノートは様々な用途で使うことが出来ますので、

贈り物としてオススメです🎀

② 3万円~5万円

ファッションジュエリー

My ABCDior トライバル ピアス aria_frontView aria_openGallery

出典:公式サイトより

MY ABCDIOR トライバル ピアス

定価:税込\41,000(スタッフ調べ)

上品且つ可愛らしい印象なので、

様々なテイストに合わせやすいアイテムです🌟

革小物

Dior Caro カードホルダー aria_frontView aria_openGallery

出典:公式サイトより

DIOR CARO カードホルダー

定価:¥48,000(スタッフ調べ)

花柄は世代を問わないデザインですので、

プレゼントに選びやすくオススメです🌹

◆最後に

予算別に、プレゼントにおすすめな

ディオールのアイテムをご紹介してきましたが、

ファッションジュエリーでも4万円代からと、思ったより高い…!(*_*)

中古相場ですと安くて数千~1万円代で買えてしまう商品もあり、

同じ予算でも豪華にプレゼントのご用意が可能です!

贈り物をお考えの方は、中古店という選択肢を

1つ増やしてお考え頂けたら幸いです🌸

ではまたお会いしましょう👋

 

ご紹介したアイテムについて詳しく知りたい方はこちら☟

 

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

 

 

ページトップへ戻る

MENU