質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【徹底比較】ロレックスのGMTマスターⅡの新旧について解説!!【春日井】

皆さんこんにちは!

かんてい局春日井でございます!!

今回は

ロレックス GMTマスターⅡ Ref.16710

の魅力についてご紹介して参ります!

GMTマスターⅡと言えば短針を単独で操作でき、最大3ヶ国の時間を同時に把握出来る機能を、基本性能にしたプロフェッショナルモデルです。

今回は店頭で実際に販売されている古いGMTマスターⅡであるコークを主役に現行のGMTマスターⅡを2本と実機で比較します!

こちらの記事では、

・GMTマスターⅡ 16710について

・現行のGMTマスターⅡとの違い

・販売中のGMTマスターⅡについて

以上について解説させて頂きます。

こちらの記事に興味がある方は、是非最後までご覧頂けましたら嬉しいです!

☟腕時計の在庫を知りたい方はコチラをクリック☟

GMTマスターⅡ 16710について

GMTマスターⅡの一番の機能的特徴はやはり

3ヶ国の時刻を同時に把握が出来る

という点で1983年に2ヶ国の時間を同時に把握出来たGMTマスターⅠの上位機種としてRef.16760が登場したのが始まりでした。

GMTマスターⅡではこのモデルはセカンドモデルとなっており、2007年からは廃盤となっている現在では中古でしか手に入らないモデルでございます。

それから現代いたるまで様々な仕様変更やカラーチェンジが繰り返され、永く愛されるGMTマスターⅡ

その中でも現行モデルには無い個性を持つ16710

一体どのようにして変化どのようにして変化をしていったでしょうか?

今回は比較対称の時計として

GMTマスターⅡ Ref.126719

を用意しました!

実際の違いを実機で項目別で比較していきます!

3.分針の違い

まずは分針についてです。

よく見比べてもらうと分かりますが古いGMTマスターⅡの方が分針が細くなっており現行モデルのGMTマスターの方が太く、視認性が高い仕様となっております。

機能で言えばもちろんグレードアップされた視認性の高い方が良いと思いますが、古いGMTマスターⅡならではの個性と言える魅力の1つだと思います!

ベゼルの違い

2つ目はベゼルの違いについて解説します。

現行モデルのGMTマスターⅡは

表面がつるっとしたセラミック製のベゼルが採用されてますが

お写真では分かりにくいかと思いますが古いGMTマスターⅡはアルミ製のベゼルが採用されております。

セラミック製の方がキズが付きにくく、退色に強いのが特徴ですが

アルミ製はキズが目立ちやすく、経年や摩擦によって色が退色していきます。

そしてベゼルに書いてある数字も字体が違い、現行モデルの方が大きく、見やすく、彫り込み式のプラチナの特殊コーティングがされている等の仕様変更がされております。

退色や数字の字体が違うだけでかなり機能性も変わってきますが、デザイン性も変わってきますね。

近年のヴィンテージブームの中で

退色していくのが良い!!

現行には無い劣化が良い!!

というヴィンテージアイテムファンからも主にデザイン的な理由から強い支持を得ている程です。

今回の16710はその中でも退色が少ないため

自分自身で劣化、退色を楽しむのも良し

大切にコークカラーのGMTマスターⅡとして、愛用していくのも良しの良個体となっており大変オススメです!。

☟☟☟腕時計の無料査定はこちら!!☟☟☟

時計査定フォーム

3.インデックスの違い

最後にインデックスの違いについて解説させていただきます。

126719BLRO

16710

よく見比べてインデックスの丸の大きさが違う事にお気づきでしょうか?

古いGMTマスターⅡの方が小さく、現行モデルの方が視認性の向上の為、大きくしております。

夜間でも時間を把握しやすくする為の仕様変更がされており見やすさで言えば現行かなり良いです。

個体にもよりますが古いGMTマスターⅡですとトリチウム夜光の場合はもう機能していない物が殆どですがルミノバ夜光の個体ですと夜間でも時間を把握出来ますが現行モデルに比べ、小さくなってしまいます。

その分シャープな見た目は現行モデルには無い魅力の1つでございます。

☟ロレックスの在庫を知りたい方はコチラをクリック☟

販売中のGMTマスターⅡについて

次に、春日井店で実際に販売中(2023年3月時点)のGMTマスターⅡを紹介させていただきます。

中には非常に面白いGMTマスターⅡならではのモデルもございますので紹介させていただきます。

①16710 コーク

今回、メインで紹介させて頂きました

GMTマスターⅡ 16710 コークでございます。

個体としても赤黒ベゼルの退色が少なく自分で1から楽しむ事が出来るため非常にオススメです。

現在、赤黒ベゼルのコークと呼ばれるベゼルのGMTマスターⅡは復刻されておらずアンティークを除き、Ref.16710しかございません。

そんな背景もあり、16710の中でも非常に人気の高いお色でございます。

②126719BLRO K18WGモデル

続きまして、比較対象とさせてもらいましたGMTマスターⅡのK18WGの無垢モデルでございます。

青文字盤にアイコニックな人気を誇るペプシカラーと呼ばれる赤青ベゼルのモデルとなっております。

ケース、ブレス共にホワイトゴールド製となっておりますので非常に高級、重厚感がある着け応え抜群のモデルでございます。

ブレスも現行モデルならではの鏡面仕上げが真ん中の列に施されておりますのでそこがまた、高級感を演出してくれています。

③126720VTNR

最後に発表時、かなり話題となったGMTマスターⅡのレフトハンドモデルである。

126720VTNR 通称スプライトカラーでございます。

初の緑と黒のベゼルも人気の理由の1つですが、やはり左利きのユーザーに合わせて製造されているだけじゃなく右利きのユーザーも全く変わらない精度で使うことが出来る斬新なモデルでございます。

間違いなくGMTマスターⅡの中でも要注目モデルだと思います。

最後に

今回は春日井店で現在並んでいる主なGMTマスターⅡをご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか。

紹介させて頂きましたモデルの他にもバリエーションはまだまだ多く、それぞれに独特な歴史や魅力があります。

好みや、自分のファッション感で自分には合わないかも、派手かな?とモデルによって千差万別だと思いますがロレックスの中でも、非常に良いモデルだと思います。

今までGMTマスターⅡは選択肢になかった方も是非お考え頂けますと幸いです。

また、ロレックスはGMTマスターⅡ以外にも素敵なモデルが多数ございますので今後も取り上げて行きたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました!

👇ロレックスの在庫はコチラをクリック👇

【HERMES(エルメス)】トリコロールが可愛い!Hエキップラインのご紹介【北名古屋】

本日は【HERMES(エルメス)】の【Hエキップ】のアクセサリーが入荷しましたのでご紹介致します✨

大振りなチャームがポイントのHエキップラインはファッションのアクセントとして人気を集めています。

引用:HERMES公式サイトより

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

Hエキップラインとは?

HERMES【エルメス】Hエキップ ピアス 大ぶりピアス 木材×ホーン素材 カラフル レディース アクセサリー【中古】USED-8 質屋 かんてい局北名古屋店 n23-234

木材とバッファローホーン(水牛の角)を使用したHエキップラインは、円の中にイニシャルであるHをあしらった、紋章を思わせるデザインです。

障害馬術競技をイメージした洗練されたトリコロールのラッカーは、選手の勝負服の色でもあります。

エルメスが受け継いできた馬具製造の伝統を、現代風にアレンジしています🐎

引用:https://www.buyma.com/item/72602469/?ba_af=recommend_at_itemdetail

カラー展開も沢山あり、自分好みで選べるところも嬉しいです。

☟「エルメスのアクセサリー一覧」はこちら☟

ピアス

大きさは約H6.5×W4.8cmで大振りサイズです。

かなり顏回りのアクセントになりますよね♪

これは小顔効果も期待できます!

大振りだと重くて耳が痛くなってしまうのでは…と心配がありますが、重さは片耳でわずか約6.8g。

とっても軽いのです。

☟「エルメスのアクセサリー一覧」はこちら☟

ネックレス

引用:https://www.buyma.com/item/72666628/

こちらも約H8×W6.4cmと大振りなチャームがポイント。

画像のようなシンプルなファッションに合わせると更にポイントになりますね✨

☟「エルメスのアクセサリー一覧」はこちら☟

商品のご紹介

①ブルー×ベージュ系 ピアス

HERMES【エルメス】Hエキップ ピアス 大ぶりピアス 木材×ホーン素材 カラフル 青/ブルー レディース アクセサリー【中古】美品 USED-10 特上品 質屋 かんてい局北名古屋店 n23-1056

ベーシックなカラーの組み合わせで使いやすいお色味。

大振りでも上品に大人っぽく着けられるカラー✨

②ピンク×イエロー×オレンジ系 ピアス

HERMES【エルメス】Hエキップ ピアス 大ぶりピアス 木材×ホーン素材 カラフル レディース アクセサリー【中古】USED-8 質屋 かんてい局北名古屋店 n23-234

目を惹くビビットカラーの組み合わせ!

春~夏にかけて特にオススメのカラーです。

モノトーンファッションにアクセントとしても、同系色のファッションに合わせて統一感を出しても◎

③ピンク×イエロー×オレンジ系 ネックレス

ピアスとお揃いでつけたらとっても可愛い✨

☟かんたん!画像を送るだけ!メール査定はこちら☟貴金属査定フォーム

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回はエルメスのHエキップラインについてご紹介させて頂きました✨

エルメスのアクセサリーは他のブランドにはないデザイン性のある上品なデザインばかりです。

筆者が見た時はオンラインにも載っていました!

是非ファッションのアクセントに取り入れてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【今年も流行中!】さまざまなブランドのミニバッグをご紹介!【茜部】

皆さまこんにちは(^^♪

質屋かんてい局茜部店です!

本日も私たちのブログに目を通して頂いてありがとうございます(*’ω’*)

ここ最近、お出かけすると小さなバッグを取り入れている人をよく見かけますよね。

今年の春夏コレクションでもミニバッグが登場しており、その流行はまだまだ続きそうです。

今回はそんな近年流行中のミニバッグに焦点を当ててご紹介させていただきます!(^^)!

このブログは

・ミニバッグにご興味がある方

・流行について知りたい方

・ブランドバッグにご興味がある方

に向けて書いています。

最後までお読みいただければ幸いですm(_ _”m)

☟お電話での問い合わせはこちら☟

 

☟ミニバッグについての関連記事はこちら☟

【ルイヴィトン】人気のミニバッグ対決!どっちが使いやすい?【茜部】

【シャネル】若者に人気なミニバッグとシャネル値上がりの理由は!?【茜部】

【エルメス】エブリンTPMを紹介!ミニバッグのサイズ感を検証してみた!!他のサイズもご紹介します。【茜部】

 

どうしてミニバッグが人気に?

まず、ミニバッグが流行した背景にはスマートフォンでのキャッシュレス化カードレス化が進んだことがあります。これにより、財布の中にたくさんの物を入れる必要がなく、最低限の物でのお出かけが可能になりました

また、鞄が小さいことにより荷物が減り、身軽に動くことができるも人気の一つです。小さいので重さや大きさ的なわずらわしさがなく、無駄な疲労やストレスを軽減できるのではないだでしょうか。

さらにミニバッグはそのコンパクトさが可愛らしく、どのようなファッションでもその雰囲気を損なわずに使えたり、アクセントとしてのも魅力の一つでしょう。

 

ミニバッグには何を入れるの?

ミニバッグは持ち運べるものが限られています。

ゆえに、必要最低限の持ち物となってしまいます。

具体的には

・スマートフォン

・財布

・カギ

・リップやコンシーラーなどコンパクトなメイク道具

・薬

などの物が中心となるかと思います。

もちろん配置の工夫や、バッグによってはさらに多くの物が入ると思います。

自分に合った持ち物をいろいろ考えてみてくださいね(*^_^*)

 

オススメ商品のご紹介

今回はミニバッグの中でも20cm前後のショルダーバッグをご紹介いたします。

様々なブランドのアイテムを集めてみました。ぜひチェックしてみてください(*’ω’*)

 

GUCCI 2WAYショルダーバッグ

 

サイズ:約W20cm×約H20cm×約D6cm

丸っこいフォルムと左右のバスケットボールのような線が可愛らしいです。

なかなか見ないデザインなので、コーデに遊び心を加えるにもいいかもしれません(^^♪

 

GUCCI ショルダーバッグ

サイズ:約W21cm×約H15cm×約D7cm

大きくデザインされたGUCCIのロゴマークと鮮やかなピンクオレンジが目を引くこちらのアイテム。ワンポイントやアクセントに加えてみると普段とは違った面白いコーデをたのしめそうですね

☟そのほかのGUCCIの商品はこちらから☟

 

CHANEL ボーイシャネル チェーンショルダーバッグ

サイズ:約W20cm×約H15cm×約D6.5cm

 

ボーイシャネルというシャネルの最初の恋人にちなんで名づけられたデザインのハンドバッグです。真っ白の爽やかな雰囲気が素敵ですよね(*‘∀‘)

こちらのバッグはマチが付いており、使い勝手も良いです。

 

CHANEL ミニマトラッセ チェーンショルダーバッグ

サイズ:約W23cm×約H18cm×約D11cm

 

シャネルを代表するチェーンバッグである「マトラッセシリーズ」。その中でも最も小さいサイズの物がこちらのミニマトラッセになります。エレガントで可愛らしいデザインは美しさを引き出すこと間違いなしです(´艸`*)

 

☟そのほかのCHANELの商品はこちらから☟

 

☟マトラッセシリーズについて詳しく知りたい方はこちら☟

【シャネルのマトラッセ】斜め掛けできる?できない?比較してみた!【茜部】

 

Louis Vuitton ミュルティ・ポシェット・アクセソワール

サイズ:
ポシェットアクセソワール/約(横)23.5cm×(縦)13.5cm×(幅)4cm
ミニポシェットアクセソワール/約(横)12.7cm×(縦)9cm×(幅)2cm
ポルトモネロン/約(横)9cm×(縦)9cm×(幅)2cm

複数のポケットとコンパートメントを備えた実用的なバッグです。

複数のアイテムを組み合わせたアイテムであるため、好みや気分によってさまざまな持ち方で楽しむことができます。

 

☟そのほかのLouis VuittonVuittonの商品はこちらから☟

 

FENDI  ミニピーカブー

サイズ:約W20×約H20×約D6cm

シングルハンドのデザインで、上品なスタイルに見せてくれるアイテムです。名前の由来は英語の「いない いない ばあ」。鞄を開けばまた違う印象を楽しめることからこの名前がつけられました。

 

☟そのほかのFENDIの商品はこちらから☟

 

Salvatore Ferragamo ヴァラ ミニバッグ ショルダーバッグ

サイズ:約W16.5cm×約H13cm×約D5cm

 

正面に大きくあしらわれたリボンが可愛らしさを演出するミニバッグです。しかし、チェーンをあしらうことで、甘すぎず、上品な可憐さを醸し出しています(*’ω’*)

今回ご紹介しているアイテムの中では小さめなものとなりますが、マチがあり、カードポケットなども備えているため、さまざまなシーンでお使いいただけるかと思います。

 

☟そのほかのSalvatore Ferragamoの商品はこちらから☟

 

☟バッグやサイフの簡単査定はこちらから☟

最後に

いかがだったでしょうか。

どれも素敵なアイテムですよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

茜部店では今回ご紹介した以外にも様々なブランドバッグを取り扱っております。

ご興味がございましたら、ぜひお店へ足を運んでみてください。皆様のご来店を心よりお待ちしております(#^^#)

【ブルガリの時計はダサい?】モデル別に評価、解説してみた!【春日井店】

皆さんこんにちは!!

かんてい局春日井店です(*’▽’)

今回は、「ブルガリの時計はダサいのか?」というテーマでお届けしたいと思います。

ブルガリと言えばイタリア発祥の一流ジュエリーメーカーで、多くの人気モデルを備え、また時計やバッグ、財布などのアイテム展開も多いです。

今回はその中でブルガリの「時計」にテーマを絞り、解説していきます。

こちらの記事では、

・ブルガリの時計について

・ブルガリの時計がダサいと言われる理由

・モデル別の評価や解説

以上について解説させて頂きます。

こちらの記事に興味がある方は、是非最後までご覧頂けましたら嬉しいです!

 

▼腕時計の在庫を知りたい方はコチラをクリック▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ブルガリの時計について

皆さんはブルガリの時計について、どのような印象をお持ちでしょうか。

 

まずブルガリについて歴史を簡単に振り返ると、生まれはローマで、年代はなんと1880年代とかなりの老舗メーカー。

元々ジュエリーメーカーとして長く、確たる歴史を持ち、高い支持を得ているブルガリですが、1975年に時計業界にも参入し、現代に至るまで多くの名作を発表してきました。

 

ジュエリーメーカーであったブルガリは歴史を経て時計メーカーとしてもネームバリューを持つようになりました。

 

現在では時計業界の中でもメジャーな存在となり多くのファンを獲得するようになっています。

そんなブルガリの時計ですが、知名度が高くなるとどうしても「ダサい」という声も耳にしてしまいます。

 

次に下記の項目で、何故ダサいと思われるのか?実際にあった声や筆者の体験を基に解説していきましょう。

 

▼腕時計の在庫を知りたい方はコチラをクリック▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ブルガリの時計がダサいと言われる理由

何故ブルガリの時計はダサいと言われるのか。

 

ブルガリは他ブランドには無い個性があり、それが人によっては賛否分かれる事があります。

筆者の私自身も、実際にブルガリの時計を着用していた時期がありました。

当時、「ブルガリブルガリ」というモデルを使用していましたが、一目見た時に高級感があってカッコいい!と思い、購入に至りました。

 

しかし、色々な時計メーカー、モデルを知っていくにつれ、私はヴィンテージウォッチに興味を持つようになり、ブルガリの時計は着用しなくなりました。

ブルガリの時計は「オシャレ」「派手」「現代的」な印象があり、「渋さ」には欠けるものでした。

ヴィンテージウォッチならではの「渋さ」に惹かれる方はブルガリの時計は少し趣味が異なる可能性があります。

 

また、ブルガリの時計を「ダサい」と思ってしまう他の具体的な特徴として、下記の内容が挙げられます。

 

▼腕時計の在庫を知りたい方はコチラをクリック▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ブランドの主張性が強い

ブルガリの時計は、ロゴが目立つように入っていたり、ブランドのマーク、アイコンが施されているものが多いです。

 

ブルガリを知ってる人が見ただけで「ブルガリの商品」と分かってしまうほど、主張性が強いアイテムが多いです。

パッと見でブランドと分からない方が良い、と思う方からすれば、派手な印象を受ける可能性があるので「ダサい」と思ってしまうかもしれません。

 

逆に誰が見ても分かりやすいブランドの主張性が強いモデルが好きな方は、ブルガリの時計はオススメだと思います。

デザインが独特

ブルガリの時計は、デザインが凄く独特なモデルが多いです。

 

この後の項目で紹介しますが、「アショーマ」「ブルガリブルガリ」「エルゴン」など、他には類を見ない独特なデザインのモデルが展開されています。

良い意味では画期的で他と被らないという個性を持っていますが、人によっては「腕時計と言えばラウンド型で、シンプルな文字盤が良い」と思う方は大勢いらっしゃるでしょう。

 

大衆的なデザインが好きな方は、ブルガリウォッチの独特な見た目は少し合わない可能性があります。

時計としては歴史がまだ浅い

冒頭でお伝えしましたが、ブルガリは元々宝飾メーカーですので、ロレックスやオメガ等の老舗時計メーカーと比べて、時計としての歴史はまだ浅いです。

 

ブルガリの時計は1975年創業ですが、ロレックスは1908年オメガは1848年です。

 

また、機械的な要素としても、ロレックスやオメガは現在では完全自社ムーブメントですが、ブルガリは他社が作ったムーブメントから供給されているものが多いです。

精度やデザインでは他社ムーブメントでも遜色はありませんが、本物志向の方は「機械は自社ムーブメントが良い!」と思うかもしれません。

 

そういった歴史的な観点や他社との技術力の差等を比べると、人によってブルガリウォッチは少し物足りなく感じられる可能性があります。

 

☟☟☟腕時計の無料査定はこちら!!☟☟☟

時計査定フォーム

モデル別の評価や解説

次に、ブルガリのモデル別の評価、解説をさせて頂きます。

 

ブルガリの時計がダサいと思われる理由について挙げましたが、良い所としてもどのモデルもオシャレな所、ブランドらしさがしっかり表現されている所等、沢山の魅力があります。

そんなブルガリウォッチの代表的なモデルを紹介していきます。

 

▼腕時計の在庫を知りたい方はコチラをクリック▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

①ブルガリブルガリ

ブルガリの時計の中で一番メジャーで歴史のあるモデル、「ブルガリブルガリ」

このモデルはジュエリーにも採用されているデザインで、「BVLGARI」のロゴが組み合わさった、綺麗なラウンド型の時計です。

レディースモデルやメンズモデル、クォーツや自動巻き、またクロノグラフが採用されたモデル等、数多くのバリエーションが存在します。

外装にはほぼ全体が鏡面仕上げが施されているため、光沢がありラグジュアリーウォッチらしい印象を与えます。

また、ケースからブレスまで一体感のあるデザインがオシャレでカッコいいと思います。

 

②アショーマ

ブルガリの中で最も独特なフォルムを飾った、「アショーマ」

古代ローマ遺跡のアーチを彷彿させるような、他メーカーには全く類を見ない斬新なデザインです。

こちらもブルガリブルガリ同様モデルの種類は多く、ケースサイズ違いの展開やイエローゴールドとのコンビモデルなど、自分に合った個体を選択する事が出来ます。

また、アショーマは「ゴツい」イメージがあり、ケースにもボリュームがありブルガリブルガリのようなにオシャレに着用する感じではなく、時計を主張していきたいと思う方にオススメです。

③エルゴン

「エルゴン」「エルゴノミクス(人間工学)」という意味から由来しており、曲線を描いたケースと滑らかな一体感のあるブレスレットが特徴的なモデル。

どことなくスッキリとしたデザインで、主張もおさえられているためスマートな感じで着用したい、という方にぴったりでしょう。

ブルガリウォッチらしく、インデックスの「12」がアラビア数字になっている所も、ブランドの個性をしっかり残しています。

また、アショーマよりも重量が軽いため、長時間着用しても腕が疲れにくいというのは大きなポイントかと思います。

 

④ディアゴノ

「ディアゴノ」は、1988年に誕生したブルガリウォッチのスポーツラインで、「マグネシウム」「アルミニウム」など、時計業界においても先駆的な素材を使ったシリーズです。

ディアゴノは機能性に長けたモデルが多く、クロノグラフが採用されたモデルや300mの高い防水性能を持った「ディアゴノスクーバ」、GMT機能が付いたモデルや全てが金素材で作られた上位モデルなど、上記3モデル以上に多くのバリエーションが存在します。

デザインも機能性に長けていながらシンプルなモデルが多く、基本的なラウンド型ケースに加え視認性の高い文字盤。

時計は機能性重視で使用したい、と思う方にはディアゴノはピッタリでしょう。

 

⑤B-ZERO1

最後はブルガリのアイコンとも言える「B-ZERO1」のモデル。

1999年に発表されたジュエリーのラインで、リングやネックレス、ブレスレットに採用されているデザインが時計にも使われています。

「ジュエリーのようにアクセサリー感覚で着用できる」というコンセプトがピッタリで、時計としての機能も持ちながら、バングルのようにオシャレに着ける事ができるというのが魅力です。

こちらにはリューズ(竜頭)が無く、裏蓋に付いているボタンを長押しして時計の針を回し、時間合わせをするというのが基本動作になります。

一切の無駄を省きアクセサリー感覚で着用するというこだわりが分かるモデルですね。

最後に

今回は「ブルガリの時計はダサいのか?」というテーマでお届けさせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

紹介させて頂いたモデルの他にもまだまだ種類は多く、そしてそれぞれの魅力があります。

人によっては合わない、と思ってしまう事もあると思いますが、どのブランドにも賛否は付きまとってきます。

今まで選択肢になかったモデルでも、そのブランドの背景や魅力を知る事で選択肢に加わる、という事もあると思います。

ブルガリはジュエリーメーカーとして超一流ですが、時計メーカーとしても知名度は高く、ファンは多いです。

高級時計を初めて買おうと検討されている方、ブルガリウォッチを候補に入れてみてはいかがでしょうか。

【お祝いのプレゼントに】モンブランのボールペン 選ぶ3つのポイントと人気シリーズの魅力をご紹介【大垣】

皆さんこんにちは!
買取専門かんてい局大垣店です。

就職や進学ともうすぐ新生活がスタートする方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方へプレゼントをお考えなら、モンブランのボールペンはいかがですか。

 

今回は、高級ブランドとして知られる MONT BLANC【モンブラン】をご紹介致します♪

こちらの記事は、

新生活が始まる方へのプレゼントにお悩みの方

・筆記具がお好きな方

・モンブランの筆記具の購入をご検討中の方

・一生ものの筆記具をお探しの方

・モンブランがお好きな方

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

進学祝い・就職祝いなら プレゼントはボールペン⁉

進学や就職が決まった方に心を込めたプレゼントを贈り、新しい人生のスタートをお祝いしたいですよね。

2023年「喜ばれるプレゼントランキング」で

進学祝い:女性1位・男性2位

就職祝い:女性1位男性1位

に輝いています。

学校でも仕事場でも日常的に使われるボールペン。

プレゼントするなら、喜んで使ってもらえるものが良いですよね。

高級ボールペンは男性にも女性にも喜ばれるとっておきの逸品

ボールペンと言っても、お手頃なモノから高級ブランドまで種類が豊富でどんなものを選べばよいのか悩んでしまいますよね。

大学進学や社会人の一歩を踏み出した時に、高級ブランドのボールペンは勉強や仕事の意欲を高めます。

高級なボールペンは、滑らかな書き心地で、デザイン性も高く、長く愛用できます。

そして高級なボールペンは、欲しいと思っていても自分では購入しにくいことももあり、贈り物として大変人気の高いアイテムなのです。

高級ボールペンと言えば「モンブラン」

高級万年筆・高級ボールペンと言えば「モンブラン」と不動の人気を誇るブランドですね。

デザイン性はもちろん、品質、書き味の良さと大変優れており、誰もが一度は憧れるお品なのではないでしょうか。

社名であるモンブランは、ヨーロッパアルプス最高峰「モンブラン山」が由来で、「ホワイトスター」は山頂の雪をイメージした物なんですよ。

モンブランのボールペンを選ぶポイント

ボールペンを選ぶポイントは3つ

①インクの種類

②ペン先の出し方

③デザイン性とサイズ感

になるかと思います。

またモンブランのシリーズごとに特徴がありますので、用途に合ったシリーズを選ぶのも大切です。

①インクの種類による「メリット・デメリット」

モンブランのボールペンインクには油性タイプ水性タイプがあります。

基本的には裏写りしにくい油性インクがおすすめですが、それぞれの特徴を理解し自分に合ったインクのボールペンを使用するのが良いですよ。

では、それぞれの特徴をメリット、デメリットも含め説明させて頂きます。

・油性ボールペン

メリット:耐水性・速乾性・耐久性に優れている

油性インクは耐水性に優れており、水に濡れても「文字がにじみにくい」というメリットがあります。

また乾きが早いため、紙の裏側までインクが染み込んでしまうことも起こりにくいのも特徴です。

さらに経年による「色あせ」も起こりにくいため、長期保存する書類や重要書類への記入などには油性ボールペンがおすすめです。

デメリット:書き味が重い

油性ボールペンはインクが重いので、書き始めがかすれたり、インクボテ(インクがペン先でだまになる現象)が発生しやすいというデメリットがあります。

筆圧が弱い方やゆっくりと書く方は注意が必要です。

・水性ボールペン

メリット:疲れにくく、軽い書き味

柔らかいインクが特徴の水性ボールペンはさらさらと軽い書き心地なので、長時間使いたいときに疲れにくいのがメリットです。

また、筆圧が必要ないのでたっぷり書きたいときにも便利です。

学習ノートや資料作成には水性ボールペンが便利です。

デメリット:耐水性に劣り、乾きが遅い

水性のインクは水に弱く、汗や水滴などで文字が滲んでしまうことがあります。

また乾きが遅いため、筆記直後に触れてしまえば文字が擦れてしまいます。

【豆知識】

水性インクのボールペンは海外だとローラーボールと呼ばれています。

 

自宅にいながらラクラクメール査定はこちら☟

バッグ査定フォーム

②ペン先の出し方

ボールペンのペン先の出し方には、ツイスト式(回転式)ノック式キャップ式といった種類があります。

本体の真ん中、あるいは上部あたりをひねってペン先をだすのが「ツイスト式」

頭の部分をノックするとペン先が出るという仕組みなのが「ノック式」

名前の通りキャップをかぶせるのが「キャップ式」です。

・ツイスト式

ツイスト式は音を立てずにペン先を出せるため、授業中やビジネスの場での使用がぴったりです。

またポケットやカバンの中に入れても、ノック式のように不意に芯が出てしまい汚してしまう心配がありません。

エレガントな印象を与えてくれます。

・ノック式

必要なときにワンタッチでペン先を出すことができるノック式は、急いでメモを取るときや、片手で手帳を持ちながらメモを取るとき、頻繁に使ったりしまったり繰り返す時に便利です。

もっともポピュラーなタイプで、比較的に安価なボールペンはノック式が多いです。

・キャップ式

胸ポケットなどにも安心して収納できるキャップ式は、高級ボールペンに多く採用されています。またペン先が乾きやすい水性ボールペンのほとんどにキャップ式が使われています。

また万年筆もキャップ式ですね。

③デザイン性とサイズ感

モンブランのボールペンは軸の太さが12~15mmと太めのモノが標準的です。ですが、シリーズによって10mm程度の細いモノも展開していますので自分に合ったサイズ選びが大切です。

ですが手のサイズに合わせ持ちやすいボールペンを選ぶだけではなく、使用シーンにも合わせて選ぶこともポイントとなりますね。

モンブランボールペンの魅力

では、モンブランのボールペンの魅力とは何でしょうか。

それは洗練されたデザインと一生モノとなる品質の良さではないでしょうか。

モンブランのボディには、艶やかな質感の天然素材からできたモンブランオリジナルの樹脂を採用しています。

また滑らかで心地よい書き味で、重心のバランスにも優れているため、長時間書いても疲れにくいのが魅力的ですね。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

モンブランボールペンのシリーズ

①マイスターシュテュック

まずご紹介したいのが、モンブランの代表作のマイスターシュテュックです。

長さ・軸径・重さの違いで4種のサイズ展開がされているシリーズですので自分にぴったり合うサイズを選ぶことが出来ますね。

②スターウォーカー

スターウォーカーコレクションは、モンブランエンブレムが半透明ドームに美しいブルーのグラデーションと施され、宇宙深査や宇宙飛行士を表現しています。

筆圧の弱い方でもペンの重さで書きやすいのが特徴ですが、重いのが苦手な方には不向きかもしれません。

モンブランM

2015年に加わった新しいMコレクションで若い世代に向けたボールペンです。Mコレクションのキャップはネジ式ではなく、カチッとはめ込むタイプを採用しており、圧倒的な存在感を放っています。

PIX

機能性を追求したシンプルなデザインで普段使いしたい人におすすめです。

モンブランのなかでも比較的安価で購入できるのが魅力的です。

⑤ボエム

コロンとした見た目が特徴で、手帳用としても人気の高いシリーズです。

全長114mm前後とコンパクトサイズで持ち運びに便利です。

今は製造中止となっており、中古品での購入しかできません。

最後に

いかがでしたか

かんてい局ではモンブラン以外にも、カルティエやカランダッシュ、ルイヴィトンやティファニーなどのブランド文具も取り揃えております。

オンラインショップを是非チェックしてみてください。

 

またお勧めのアイテムは買取実績やブログでどんどんご紹介させて頂こうと思います。

さらにかんてい局大垣店では、ブランド文具を強化買取しております。

購入したけど使っていない、貰ったけどちょっと違うかも、と眠っているお品がございましたら是非かんてい局大垣店へご相談下さい

スタッフ一同お待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【人と被らない!?】カラーゴールドの種類ご紹介します!メリットも!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回は現在相場が急上昇中の「金」ですが

よく定番のカラーだと

イエローゴールド

ホワイトゴールド

ピンクゴールドがあります。

しかし他にもカラーゴールドがあります!

今回はカラーゴールドについてご紹介していきます。

↓クリックでオンラインショップへ↓

金の種類

最初に金について簡単なご紹介をします。

K24

K24はいわゆる純金と言われるものです。

金の含有率がほぼ100%のため、腐敗・変色といったことがほぼありません。

長い時間が経過しても、その輝きが失われることはないでしょう。

ただし硬度は低く柔らかいため、ジュエリーとして使用するのには向いていません。

純金という「価値」を重視し、コインやインゴットなど

「資産」として保有されるインゴットなどへと加工されることが多いです。

K18

ジュエリーによく用いられるのが「K18」です。

K18は金の含有率が75%で残り25%は銀、亜鉛、銅、パラジウムなどの金属が混ざっています。

その為加工がしやすくジュエリーの素材として向いています。

さらに金の純度が高いため、アレルギーを起こしにくいのも特徴です。

K10

金の価格が高騰している今、「手ごろな価格で購入できる金製品」として人気のK10です。

金の含有率が42%の為、変形しにくく傷が付きにくいのが特徴です。

しかしK10素材のジュエリーはサイズ直しが難しい場合があります。

また、金の含有率が高いため、変色しやすいのも特徴です。


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

カラーゴールドの種類

カラーゴールドは基本的にはK18以下の金のジュエリーなどが多く存在します。

     カラー       刻印       割金
ホワイトゴールド WG 金+パラジウム+銀
イエローゴールド YG 金+銀+銅
ピンクゴールド PG 金+銀+銅+パラジウム
グリーンゴールド GG 金+銀
レッドゴールド RG 金+銅
ブラックゴールド BG 金+銀+プラチナ
パープルゴールド 金+アルミニウム

ホワイトゴールド

金と白色の金属が混ざると白銀色になるため

ホワイトゴールドと呼ばれています。

完全な白にはならないので、表面にロジウムコーティングを施すことで

プラチナのような白さを出しています。

イエローゴールド

美しい黄金色のイエローゴールドは硬度も高く

さまざまなアクセサリーで活用できる金合金です。

有名ブランドでも多く取り扱われており、

高級感のあるアイテムを求めている人に適しています。

流通量も多いのでよく見る方が多いのでないでしょうか。

ピンクゴールド

海外ではローズゴールドとも呼ばれているものです。

黄色人種の肌に合うとも言われているため

日本人の肌になじみやすく

比較的ファッションに取り入れやすいカラーゴールドのひとつです。

グリーンゴールド

https://lavaguejewelry.com/course/metal/type-of-color-gold/

グリーンゴールドは、柔らかく加工の難易度が高いことから

希少性が高いカラーゴールドです。

グリーンゴールドはあまり知られていない為、

人と被りにくく個性的なものを好む人に向いています。

レッドゴールド

https://lavaguejewelry.com/course/metal/type-of-color-gold/

レッドゴールドは鮮やかなピンクをしており、ピンクゴールドよりも赤みが強く出ます。

ピンクゴールドよりも銅の比率が高いことから硬くて加工が難しく

ジュエリーとして使用されることは少ないです。

ブラックゴールド

https://kikinzokukaitori.jp/gold/gold_column/color_gold.html

他のカラーゴールドと比べて価値の高い素材(銀、プラチナ)が多く使われている為

貴金属業界では「最も値打ちのある金」とも言われています。

メッキをかけて真っ黒にしているデザインもありますが

完全に真っ黒という訳ではなく若干暗めな色もございます。

シックな印象のメンズアクセサリーや、ブラック系のファッションにおすすめです。

パープルゴールド

https://cierin.jp/?pid=147146473

Cierin(紫凛)という日本のジュエリーブランドが大学との共同開発によって

生み出した日本発祥のカラーゴールドです。

金にアルミニウムを高い割合で組み合わせており、硬度が低いことが特徴です。

希少性が高いことが魅力のため、個性的なアイテムを好む人におすすめです。


●当店ではご融資も行っております!!

大事なジュエリーは売らずに質預かりが便利です!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

貴金属査定フォーム

カラーゴールドのメリット・デメリット

メリット

①加工がしやすい

K24の純金だととても柔らかいため加工がしにくいのがデメリットですが

カラーゴールドは割金が含まれているため硬度が上がり

加工がしやすくジュエリーに向いています。

その為普段使いのジュエリーとして最適といえるでしょう。

②人と被りにくい

現在流通しているものはイエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールドですが

その他のカラーゴールドを持っている方は少ないかと思います。

実際に当店の買取で持ち込まれたことがほとんどないくらいです。

個性的なものが欲しい、人と被りたくない方にはカラーゴールドがおすすめです。

デメリット

①変色する場合がある

純金は変色はありませんが割金が入っている金は物質によって変色する恐れがあります。

特に銅は酸化しやすい物質なので変色する可能性があるため注意しましょう。

②金属アレルギーを引き起こす可能性がある

金自体にアレルギーは起こりにくいですが

割金の物質でアレルギーの引き起こす可能性があります。

ニッケル・パラジウム.・銅などです。

ご購入を検討している方やアレルギーが心配な方は

一度病院でアレルギー検査をすることをお勧めします。


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

まとめ

今回は珍しいカラーゴールドについてご紹介しました。

最近ではグリーンゴールドが流行りつつあるなんて噂も、、、。

一度は実際に見てみたい色ばかりです✨

最後までご覧頂きありがとうございました!

最後に

かんてい局は販売も兼ね備えた質屋として全国で展開しております。

こちらの買取実績はかんてい局細畑店の物になります。

下記をクリックして頂くとかんてい局細畑店の情報がご覧いただけます。

セール情報などもございますので、ぜひご覧下さい。

クリック↓↓↓クリック

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:224

 

 

 

 

 

 

 

【クロノグラフがダサい・いらないと言われる3つの理由】プロからみてどうなの?【細畑】6/20

こんにちは!かんてい局細畑店です。

今回は時計の機能「クロノグラフ」についてのブログとなっております。

最近ではクロノグラフ搭載モデルが多く存在しておりますが、ちまたでは

「クロノグラフがダサい」

「クロノグラフはいらない」

などがネットの声で多く見られます。

 

今回は取り扱っている鑑定士目線からクロノグラフはダサいのか・いらないのかの解説をしていきます。

本日のブログは、以下のような方にお読み頂けると幸いです。

・クロノグラフ搭載モデルが気になる方

・クロノグラフ搭載モデルの購入を悩んでいる方

・腕時計に興味がある方

是非最後までご覧ください!

 

「ダサい」「いらない」と言われる3つの理由

ここからはクロノグラフがダサい・いらないと言われている主な理由をお伝えしていきます。

①機能・使い方を知らない=意味ない

そもそもクロノグラフの使い方を知っていないケースが多くあります。

使い方や意味を知らなければ、ただ単に見た目だけの評価になってしまい、ダサいと言われてしまうのも無理はないと思います。

聞いたことが無いということは意味がないとも取れてしまうので、悪い印象となるでしょう!

 

↓↓↓クロノグラフの使い方はこちらから!↓↓↓】

【時計入門編】クロノグラフの機能と操作方法紹介!メリット・デメリットとは!?正直ダサい?【細畑】

 

②クロノグラフ搭載モデルは大きくなりがち

クロノグラフはその機能上、機械を大きくしなければいけません。

その影響でおおよそにはなりますが「42~48mm」程のケースになりやすいです。

 

腕が細い方や大きいモデルをしたくない方にこのような大きな時計をつけてしまうと、非常にアンバランスになり「ダサく」なります。

 

選ぶ基準」が狭まってしまうのも「いらない」と言われる要因なのかもしれません。

 

③複雑すぎて見にくい

クロノグラフのみ付いていればある程度スマートに見えますが、中にはクロノグラフ以外にも多くの機能が付いているモデルあります。

 

必要な機能を選んでつけることはできないので、ある程度ある商品から選ぶ必要がありますが、ごちゃごちゃしていたら、本来欲しい機能が埋まってしまい、本末転倒になってしまいます。

 

また、だいたい機能が多いと金額も高くなりますので資金的にもキツくなります。

スマートさも無くなりますので「ダサく」なってしまいますね。

 

プロから見てクロノグラフはダサいのか?

世間では「ダサい」「いらない」と多くを言われておりますが、

プロから見てぶっちゃけ言いますと「全くダサくありません!!!

高いモデルや一般的にかっこいいモデル・歴史のあるモデルはクロノグラフが搭載されていることが多くあります。

 

ダサく思われるのは上記の理由のように、歴史や使い方を知らず、ただ単のヴィジュアルだけで判断をしてしまっているだけだと思います。

勿論、場所等は選びますがスポーティーな印象はその人を映えさせます。

 

 

ダサくない!クロノグラフの良い所!

先程はクロノグラフが「ダサい」「いらない」と言われた理由を解説しましたが、ここからクロノグラフがダサくなく見える良いポイントを紹介します!

 

①スポーティーな見た目

やはり一番はそのスポーティーな見た目の良さです。

2・3針モデルには無い時計をつけてる感満載の派手さと派手でありながら、整っている様子はもはや芸術の域です。

もちろん、2・3針のシンプルな構成も良いですが、クロノグラフにしかないスポーティーさは非常に魅力的です。

機能を使わなくても、男らしさと力強さ・シンメトリーな美しさは他には無い良さだと思います。

 

②資産価値の高さ

今までいろいろなモデルの相場を調べてきましたが、クロノグラフモデルは大体高くつきやすいです。

 

上記のモデル「ロレックス 116500LN デイトナ」は現在(2023年3月)で定価が170万円程ですが、中古相場では「400万~500万円」程で取引がされているなど定価と比べて、プレミア価格が付いております。

 

ロレックスは特別異常な価格高騰により、デイトナ以外のモデルも高騰しておりますが、この異常な価格の高騰は正直デイトナだけです!

 

ロレックス以外の時計でいえば、「チューダー」も非常に人気が高いです。

こちらのモデルは2021年新作モデルの「ブラックベイクロノ」です。

当時爆発的な人気が起こり、とんでもないプレミア価格となりました。

 

発売から2年が経った今でも人気は非常に高く、現在(2023年3月)で定価が70万円程ですが、中古相場では「70万~80万円」程で取引がされているなど、こちらも定価に近い金額で取引がされております。

 

クロノグラフ搭載モデルは特別感も強いため、資産価値的な意味でも非常に良いポイントです!

 

【↓↓↓ロレックス・チューダーの資産価値についてはそれぞれこちらから!↓↓↓】

【ロレックスは資産?】ロレックス投資を成功させる為の「ポイント5つ」と成り立つ理由【北名古屋】

【相場が下がった?】チューダーの人気モデルはプレミア価格で売却できるのか?【北名古屋】

 

こういう方におすすめ!

先程のダサくない良いポイントからお伝えするこういう人におすすめポイントを紹介します!

 

①大きく、派手な時計が欲しい方

ダサい理由でも説明した「ケースの大きさ」ですが、裏を返せば大きいのが好きな方もいます。

自分の腕に合うケースの大きいモデルは、非常にマッチすると思います。

 

クロノグラフはケースの大きいモデルに多く備わっている機能ですので、余程選りすぐりしなければ、すぐに見つかると思います。

 

またクロノグラフはフェイスにインパクトを与えますので、派手好きな方にも良いと思います。

 

【かんてい局腕時計の在庫はこちらから!】

 

 

②1本、カジュアル向けなモデルが欲しい方

クロノグラフ搭載モデルといえど、容姿はそれぞれです。

様々なモデルがあり、結構カジュアル目に見えるモデルも多くあります。

ビジネスモデル以外にも、カジュアルなモデルで友人や後輩に自慢したい方にはおすすめしたいです!

 

まとめ

本日も当ブログをお読みいただき、誠にありがとうございました。

クロノグラフは見方によってはダサくない見え方もあります。

ですが、どうしてもケースが大きくなったり、様々な機能が付いてしまいます。

今回でクロノグラフの良さを知って頂けたのであれば幸いです。

良ければ一度、クロノグラフのモデルを持ってみてはいかがでしょうか?

 

【かんてい局腕時計の在庫はこちらから!】

 

最後に

かんてい局は販売も兼ね備えた質屋として全国で展開しております。

こちらの買取実績はかんてい局細畑店の物になります。

下記をクリックして頂くとかんてい局細畑店の情報がご覧いただけます。

セール情報などもございますので、ぜひご覧下さい。

クリック↓↓↓クリック

 

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

822

【ルイヴィトン】結婚指輪はある?ない?人気の種類は?【茜部】

皆様、こんにちは。

かんてい局茜部店のブログをご覧いただきありがとうございます!!!

結婚指輪って、カルティエとかティファニーが王道人気なイメージがありますよね。

シャネルやブルガリ、ハリーウィンストンも人気かと思いますが、「ルイヴィトン」という選択肢も考えたことがあるののではないでしょうか。

「ルイヴィトン」というと、バッグや小物などのイメージが強く、「結婚指輪」のイメージはあまりないように思います。

果たして、ルイヴィトンに結婚指輪はあるのか?

ご紹介していきます(^^♪

 

この記事は、

・結婚指輪をお探しの方

・ルイヴィトンのブライダルラインについて知りたい方

・ルイヴィトンが好きな方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

☟ヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

☟婚約指輪検討中の方はこちらの記事もどうぞ☟

TIFFANY【ティファニー】婚約指輪はありえない?【茜部】

☟ヴィトン商品の在庫一覧はこちら☟

ルイヴィトンの結婚指輪はあるの?

ルイヴィトンの「婚約指輪」はあります!!

バッグやお財布などの小物のイメージが強いルイヴィトンですが、メーカー公式サイトで確認したところ9種類の結婚指輪がありました!

☟ヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

9種類の結婚指輪

2023年3月現在、ルイヴィトンの公式オンラインストアに掲載されている9種類の結婚指輪を紹介していきます。

①LV ダイヤモンドバーグダミエ

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

アイコニックなダミエ・パターンから着想を得た、LV ダイヤモンドバーグダミエ。

男女問わずお楽しみいただけるデザインと、ダイヤモンドが散りばめられた華やかさが魅力的です。

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

こちらは、ホワイトゴールドとピンクゴールドの2色展開です。

☟ヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

☟ヴィトン商品の在庫一覧はこちら☟

②LV ダイヤモンドバーグV

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

手作業で磨き上げた美しい光沢感を放つモダンなデザインが、創業者ルイ・ヴィトンの孫であるガストン-ルイ・ヴィトンが考案したグラフィカルな「V」シグネチャーを彷彿させます。

外側はシンプルですが、内側に1粒ダイヤモンドが埋め込まれています。

 

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

こちらはプラチナと、ピンクゴールドの2色展開です。

☟ヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

③LV ダイヤモンドバーグV(ダイヤモンド有り)

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

ダイヤモンド有りのLV ダイヤモンドバーグVです。

ダイヤモンド有りだととても華やかな印象です。

こちらもプラチナ、ピンクゴールドの2色展開です。

☟ヴィトン商品の在庫一覧はこちら☟

④LV ダイヤモンドアリアンス

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

「V」シェイプのシャンクで精緻に仕上げた、シンプルで合わせやすいリングです。

太さが2.5mm、3mm、4mmと選べるので指に合うサイズ感や好みに合わせられます。

2.5mm

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

指が細い女性や華奢なジュエリーがお好きな方には2.5mmがおすすめです。

3mm

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

3mmですと一般的なリングの太さです。

4mm

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

ボリューム感が欲しい方には4mmがおすすめです。

こちらのリングはプラチナ、ピンクゴールドの2色展開です。

☟ヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

☟ヴィトン商品の在庫一覧はこちら☟

⑤アリアンス LV ヴォルトミュルティ

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

ルイヴィトンを象徴するLVイニシャルをフレッシュに再解釈して作られたリングです。

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

ホワイトゴールドとイエローゴールドの2色展開です。

☟ヴィトン商品の在庫一覧はこちら☟

⑥アリアンスエタニティー

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

ピンクゴールドに0.3カラットのダイヤモンドをパヴェセッティングしたアリアンス エタニティー。

重ね付けしやすいリングです。

こちらはピンクゴールドのみの展開です。

☟ヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

⑦アリアンス エピ

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

ルイヴィトンの伝統的なアイコンであるエピレザー独特のグレインから着想を得た、エピ・コレクションのマリッジリングです。

リング全体に刻まれた光沢感とマットな仕上げのコントラストのあるエレガントなデザインは、生涯にわたる2人の間の絆を表現しているそうです。

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

こちらはプラチナ、イエローゴールド、ピンクゴールドの3色展開です。

☟ヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

☟ヴィトン商品の在庫一覧はこちら☟

⑧アリアンス モノグラム・アンフィニ

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

モノグラム・アンフィニは、ルイ・ヴィトンを象徴するモノグラム・フラワーモチーフが連なる均整のとれたフェミニンで華やかさのあるデザインのリングです。

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

こちらはホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールドの3色展開です。

☟ヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

☟ヴィトン商品の在庫一覧はこちら☟

⑨アリアンスアンプラント

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

アンプラントコレクションから提案するブライダルリングです。

タイムレスで繊細なフォルムが魅力的です。

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/jewelry/categories/wedding-bands/_/N-tzc9cu3

こちらはプラチナとピンクゴールドの2色展開です。

☟ヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

☟ヴィトン商品の在庫一覧はこちら☟

人気の結婚指輪は?

実際に店舗に来られるお客様に人気の高いリングはどれか?

ルイヴィトンに直接電話して聞いてみました!!!

⑦アリアンス エピ

⑧アリアンスモノグラム・アンフィニ

⑨アリアンス アンプラント

を見たり、購入されるお客様が多いとのことでした。

長くつけることが出来、どんな服装にも合わせやすい、シンプルなものを探している方が多いそうです。

また、素材はプラチナで検討されるお客様が多いというお話しでした。

確かに「結婚指輪」と聞くと「プラチナ」とよく聞きますし、圧倒的プラチナ人気なのでしょう。

圧倒的人気ということから、一番普及しているためバリエーションが多く、手に合う形や好きなデザインを探しやすいのかもしれませんね。

☟ヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

☟かんてい局のルイヴィトンの在庫一覧はこちら☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

ルイヴィトンというブランド自体はとても有名ですが、結婚指輪に関してはあまり有名ではない印象があります。

ルイヴィトンの結婚指輪を実際に調べてみて、意外と展開があるんだなと、販売員である私自身も思いました。

かぶりたくない!

という方や、ルイヴィトンがお好きな方、結婚指輪をお探しの方は是非ご検討してみてはいかがでしょうか。

トレンドに合わせつつも、飽きの来ないデザインを作り続けているルイヴィトンですので今後の新作にも期待できますね!

 

かんてい局ではルイヴィトンのアイテムを沢山取り扱っています。

新品で購入すると高いブランドアイテムも、中古でお値打ちで状態が良いものを探してみても良いかもしれません。

お近くの方はご来店頂けると幸いです。

遠方の方も、かんてい局公式オンラインショップからお気軽に商品をご覧になれます。

皆様のご利用、お待ちしております。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

☟ヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

☟ヴィトンの買取実績はこちら☟

【今買うべき?】ロレックスの2023年中古相場を予想。現役鑑定士が解説!【春日井店】

皆さんこんにちは!!

かんてい局春日井店です(*’▽’)

今回は2023年のロレックスの中古相場について、現役鑑定士が予想してみましたので解説していきます!

2022年はロレックスの値動きが非常に激しく、最も人気の高い「デイトナ」を筆頭にモデル全体の相場が大きく変動しました。

今までは「安定した資産価値」に位置付けられてきたロレックスですが、相場が不安定になった事で「本当に今買うべきなのか?」と悩まれている方も非常に多いと思います。

そこで、今回の記事では、

・2022年のロレックス相場推移

・2023年のロレックス相場予想

・今買うならオススメのモデル!

以上について解説させて頂きます。

 

ロレックスの相場に興味がある方や、購入を検討されている方はぜひこの記事を参考にしてみてください!

☟腕時計の在庫を知りたい方はこちらをクリック☟

2022年のロレックス相場推移

2022年は過去のデータから見ても相場は4月頃までがピークになっており、そこからはデイトナを筆頭に軒並み下がってきております。

特に代表的なデイトナの現行ステンレスモデルである「116500LN」の白文字盤は2022年1月頃は買取価格が500万円をゆうに超えていました。

それが、同年10月には400万円を切り、その2か月後12月には350万円程の買取価格というところまで下落してしまいました。

👇ロレックスの在庫はコチラをクリック👇

何故相場が下がったのか?

一部の原因として挙がっているのは、「中国の経済状況の悪化」によるものと言われています。

元々コロナが世界的に流行した2019年春頃から中国の経済は悪化の一途を辿り、富裕層が多くロレックスを手放した事から相場が下落していきました。

2020年~2021年で徐々に回復し、2022年春頃には異常な高騰を見せましたが、一時的なもので2022年冬頃にまた下落し始めています。

また、2022年はロシア軍のウクライナ侵攻が世界を震撼させる問題となり、多くの国に様々な悪影響を及ぼしています。

この戦争問題でロシアから事業を撤退した企業も多く、その中で時計業界にも少なからず影響を及ぼしました。

もはや事態はコロナの終息にとどまらず、世界的に不安が残る中で相場が不安定な状態に陥ってしまったのです。

 

2022年新作発表での影響

2022年3月の新作発表として、予想として大きかったのは「デイトナ」「ミルガウス」、そして「エアキング」が候補に挙がっていました。

その3モデルは新作発表までに特に目立って相場が高騰しており、非常に高額で取引されていました。

ところが、「エアキング」は新作モデルの「126900」が登場したものの、「デイトナ」と「ミルガウス」の新作は登場する事なく、見送りとなりました。

その後、「デイトナ」「ミルガウス」と相場は著しく下がり(戻り)、さらに新作として発表された「エアキング(126900)」の1つ前のモデル「116900」の相場も戻ってしまいました。

今までの傾向として「デイトナ」だけは大きく相場が下落するという事は見られませんでしたが、今回のデイトナ暴落によりロレックス全体が相場危機に陥りました。

☟腕時計の在庫を知りたい方はこちらをクリック☟

2023年のロレックス相場予想

では、ここからは予想の話になります。

2023年のロレックスの相場予想となります。

2023年の4月、いよいよ次のロレックスの新作発表となります。

新作発表の予想モデルと、その後の値動きについて解説していきたいと思います。

あくまで予想になりますので、実際の相場とは異なる場合がありますので参考程度にしてください!

下記はUSED-Aランク以上、付属品全て有りの価格帯です。

 

①116500LN デイトナ

やはり大本命はこのモデル。

デイトナは今年、60周年をむかえ、現在採用されているムーブメント「4130」は2000年頃開発された機械になるため、かなり長く変更されておりません。

定価も最初登場した時から約50万円以上の値上がりをしていますが、それでも中古相場はすさまじいプレミア価格になっています。

2023年3月買取相場

ブラック:330万~340万円

ホワイト:400万~420万円

2023年4月以降買取相場(予想)

ブラック:430~460万円

ホワイト:500~530万円

 

②116400GV ミルガウス

デイトナと同じく、ディスコン(廃盤)が予想されているのはこのモデル。

ミルガウスも登場当時(6桁品番)から、機械(ムーブメント)が変更される事なく、現在に至ります。

ミルガウスはロレックスの中で唯一耐磁性能に特化したモデルという位置付けですが、エアキングの116900のモデルに同じ機械が使われたり、現在では他ブランドでミルガウス以上の耐磁性能を持つモデルが増えたため、唯一性が無くなって来ました。

ミルガウスが進化する可能性は高いですが、「ミルガウス」という名称のモデルではなく全く別物として登場する可能性があります。

2023年3月買取相場

Zブルー:120万~130万円

ブラック:90万~100万円

2023年4月以降買取相場(予想)

Zブルー:160万~180万円

ブラック:130万~150万円

 

③GMTマスター 新カラーベゼル

続いて、GMTマスター2の新カラーベゼルが出るのではないか、と筆者は予想しています。

現在存在しているのは、赤青の「ペプシ」、青黒の「バットマン」、2022年に登場した黒緑の「スプライト」、ケース、ブレスにローズゴールドが使用された特別カラーモデル、黒茶の「カフェオレ」の4種類ですね。

廃盤となってしまったのは「黒×黒」と「黒×赤(コーク)」。

個人的には黒赤のコークが新作として登場するのではないかと予想します。

もし新作が出るなら廃盤ではなくラインナップとして加わるだけになると思うので、相場の急激な上昇は無いかもしれませんが、それでも人気の高さは衰え無さそうですね。

今の実際の買取価格と、4月以降の相場予想は下記となります。

 

2023年3月買取相場

126710BLRO(ジュビリー):225万~240万円

126710BLRO(オイスター):210万~230万円

126710BLNR(ジュビリー):195万~215万円

126710BLNR(オイスター):190万~210万円

126711CHNR(オイスターのみ):230万~250万円

126720VTNR(オイスター):260万~270万円

126720VTNR(ジュビリー):265万~275万円

2023年4月以降買取相場(予想)

126710BLRO(ジュビリー):255万~270万円

126710BLRO(オイスター):240万~260万円

126710BLNR(ジュビリー):230万~245万円

126710BLNR(オイスター):220万~240万円

126711CHNR(オイスターのみ):250万~270万円

126720VTNR(オイスター):270万~290万円

126720VTNR(ジュビリー):280万~300万円

☟☟☟ロレックの無料査定はこちら!!☟☟☟

時計査定フォーム

最後に

さて、今回はロレックスの相場について、2022年の推移と2023年のこれからの値動きについて予想させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

2022年は下落してした傾向にありましたので、2023年は値上がりを期待したい所ですよね。

また、2022年はロレックスが「認定中古品」を取り扱うと公式で発表しました。

この今までに無かった新サービスが、今後の中古相場にどう影響していくのか、注目が放せません。

もしかしたら相場の騰がり始めている今の時期が売り時なのかもしれません。

もし売却を考えられているモデル等ありましたら、是非当店までご相談ください!!

【マルニはダサい?なぜ人気?】理由とメンズレディースバッグ人気ランキング3選ご紹介【北名古屋】

こんにちは🌞かんてい局北名古屋店です🐱

【2024.6.14追記】

カラフルな色使いやラフな素材感、手が届きやすい価格帯と

おしゃれな芸能人やインスタグラマーが愛用したことで注目度があがった

「マルニマーケット(MARNI MARKET)」

人気モデル3選】夏にぴったりな「MARNI MARKET(マルニマーケット)」のバッグ▷お洒落さんはこうやって持ってます♪-STYLE HAUS

出典:https://stylehaus.jp/articles/22031/

出かけると、持っている方に多く遭遇します。

しかし、人気の陰で「ダサい・痛い・持ちにくいといったマイナスな言葉が聞こえます。

このような不満の声があるのに、なぜマルニバッグは人気があるのか?

その「なぜ人気なのか?」を徹底追及致します!

また、メンズ・レディース分けでバッグ人気ランキング3選をしていきたいと思います(^^)/

是非ご購入をお考えのお客様は最後までお読みくださいませ☺

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・マルニマーケットはダサいのか?

マルニマーケットがなぜ人気なのか?気になる方

マルニマーケットのバッグ人気ランキングが気になる方

・マルニマーケット商品の購入を考えている方

に是非読んで頂きたい記事となってます。

購入をお考えの方の参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

なぜダサいと言われてしまうのか?その理由とは

【2024.6.14追記】

なぜマルニはダサいと言われてしまうのか?

その理由をお伝えします。

ロゴの主張が激しい

ロゴの主張が激しいと

「ブランドもの持ってます感が出てダサい」と苦手意識を持つ人もいますよね。マルニ 【マルニマーケット】 ネットだから安い! | ハイブランド.com

出典:https://high-brands.com/highbrand-product.php?id=666

しかしマルニマーケットは、ロゴが目立ち過ぎずシンプルなデザインのバッグも豊富です。

MARNI(マルニ)セルロース×レザーバイカラーロゴトートバッグ SHMQ0025Q0 P0621 18421401138|guji online shop(グジ オンラインショップ)

出典:https://guji-online.com/fs/guji/18421401138

このような控えめのロゴなら、使う場所を選ばずビジネスシーンでも活躍間違いなしですね😎

(↑こちらはマルニマーケットではなく、マルニです)

職人が一つ一つ手作りバッグ

【2024.6.14追記】

マルニマーケットのバッグは

2015年からコロンビアの職人と提携し、作品を手作りで作っています。

製作工程を熟練した職人がそれぞれ担当し、

一点ずつ丁寧に仕上げられているため、手作り特有の独特な温かみが生まれています。

 

熟練した職人が手掛けるマルニマーケットのバッグは、

1ミリのズレも許されない繊細な作業のため素人では作れません

そもそも手作りがダサいという感覚の人はマルニマーケットのバッグは向いていません

使いやすく丈夫にできている点も、ハンドメイドならではの魅力です。

安っぽい見た目

マルニマーケットのバッグは持ち手の部分に牛革が使用されています。

マルニのストライプバッグを愛用中!】おしゃれ上手3人が買った色&コーデを拝見! | LEE

出典:https://lee.hpplus.jp/column/2323399/

ビビッドなカラーの中にも上品さがあり、センスの良い色のバランスが取れています。

☟「マルニ」在庫一覧はこちら☟

マルニマーケットはなぜ人気なのか?その理由とは

【2024.6.14追記】

なぜマルニは人気なのか?その理由をお伝えします。

価格帯の幅が広く手に取りやすいから

比較的手が届きやすい価格帯が多いマルニマーケット。

マルニラインのバッグの価格帯は5~10万円のバッグが主流ですが

マルニマーケットのバッグの価格帯は2~3万円となっております。

 

価格帯が低めなので普段マルニを買わない、比較的年齢層の低い人も挑戦しやすく、

ギフトとしてプレゼントにも喜ばれること間違いなしです☺

 

また通勤や通学にも使える大きさと、コーディネートのワンポイントとなるバッグが、

お手頃な価格で手に入るのは嬉しいですよね。

ブランド品が欲しいけど値段で悩まれている方は、是非マルニをチェックしてみて下さいね💗

カラフルなデザイン

あまりロゴで主張しないアイテムも多く、

配色やカラーリングで目を惹くアイテムが大きいのも魅力の一つです。

ワクワクしちゃうカラフルなデザインが

一見、派手なカラーリングにも見えますが素材や配色が上手く、

上品にまとまっているため大人女子にも人気です。

豊富な種類がある素材

他のブランドにはないおしゃれな素材使いで

定番のレザーだけでなく、PVCやラフィア素材などを使用したバッグもあり、

自分のスタイルやコーディネートに合わせて選べるのも、人気の理由ですね。

ユニクロ、H&Mとのコラボ商品多数で注目度が高い

商品ラインナップ

出典:https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/collaboration/marni/22fw/women/

https://twitter.com/UNIQLO_JP/status/1527454059807924224?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1527454059807924224%7Ctwgr%5Ee4cd78ce58fc6b848dea070d1b7354afe31a1088%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=http%3A%2F%2Fbaku-no-dora.com%2Fe383a1e38387e382a3e382a2e383bbe88ab8e883bde4baba%2Fe383aae382b3e382abe38384e381a7e58c97e5b79de699afe5ad90e3818ce3839ee383abe3838be381aee38390e38383e382b0e38292e4bdbfe794a8efbc81e381aa%2F

マルニがユニクロ、H&Mとコラボしたことにより

今までマルニを知らない若い年齢層からも注目が集まり、人気が急上昇しました。

また、2022年5月に実施されたユニクロとのコラボも大盛況に終わり、

2022年12月9日からは第2弾のウインターコレクションが登場していましたね👏

☟「マルニ」在庫一覧はこちら☟

マルニバッグ、マルニマーケット愛用芸能人

SNSでは多くの海外セレブや芸能人、インフルエンサーがマルニのバッグを愛用しております。

【レディース】女性芸能人マルニバッグ愛用者

【2024.6.14追記】

ローラさん

10919123_1617599275130556_137654967_n

出典:https://ameblo.jp/moda-marni/entry-12041923841.html

中村 アンさん

出典:https://ameblo.jp/moda-marni/entry-12041923841.html

紗栄子さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

SAEKO♡(@saekoofficial)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

SAEKO♡(@saekoofficial)がシェアした投稿

近藤千尋さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

近藤千尋(@chipichan.1215)がシェアした投稿

内田理央さん

本田 翼さん

滝沢 カレンさん

山田 優さん

佐々木 希さん

女性芸能人だけではなく男性の芸能人も。

【メンズ】男性芸能人のマルニバッグ愛用者

りんたろー。さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rintaro from EXIT(@rin_the_sky)がシェアした投稿

三代目JSB登坂 広臣さん

古関 裕太さん

ドラマでも多く芸能人の方がマルニバッグを愛用しています。

「リコカツ」北川景子さん

ミュゼオを使用

マルニ MARNI トートバッグ MUSEO ミニ ショルダーバッグ マルチカラー ライトキャメル×バーガンディ SHMP0040Q0 P2644 Z2O01【2022SSSALE】

「女神(テミス)の教室~リーガル青春白書~」北川景子さん

ミュゼオを使用

「ボクの殺意が恋をした」新木優子さん

ミュゼオを使用

「着飾る恋には理由があって」川口春奈さん

ショルダーバックを使用

「推しの王子様」比嘉愛未さん

「彼女は綺麗だった」…赤楚衛二さん

セルローストートを使用

MARNI マルニ SHMQ0025A2 P0296 セルロース ショッピングバッグ トートバッグ ロゴ 鞄 Z1N99 レディース

【マルニレディースバッグ】人気ランキング~コーデと共にご紹介~

【2024.6.14追記】

人気コーデをランキングにしてご紹介します。

【1位】マルニフラワーカフェ トートバッグ ストライプバッグ

MARNI FLOWER CAFE】 マルニ フラワーカフェ ストライプバッグ (MARNI/トートバッグ) 64863519【BUYMA】

出典:https://www.buyma.com/item/64863519/

シンプルコーデにカラフルな縦ストライプのマルニバッグが際立ちますね🥰

【2位】マルニフラワーカフェ ハンモックバッグ

MARNI MARKET(マルニ マーケット)のバッグが素敵! おしゃれさんの最新コーデ【2022】 – #CBK magazine【公式】

出典:https://magazine.cubki.jp/articles/70408337.html

編み込みデザインがお洒落で年中使えますが夏が一番映えますね😳

☟「マルニ」在庫一覧はこちら☟

【3位】マルニフラワーカフェ ハンモックバッグ

セール】【MARNI(マルニ)】SHMPQ10A06 P3660 コーティングPVC ショッピングバッグ バイカラー トートバッグ ロゴ 鞄 Z2N31 レディース メ(503797784) | マルニ(MARNI) - d fashion

出典:https://dfashion.docomo.ne.jp/product/detail/id_503797784

シンプルなコーデにイエローカラーが映えますね☺

【マルニメンズバッグ】人気ランキング~コーデと共にご紹介~

【2024.6.14追記】

人気コーデをランキングでご紹介します。

【1位】マルニロゴショッピングバッグ

MARNI トートバッグ 【国内即発】MARNI ロゴショッピングバッグ(3)

出典:https://item.rakuten.co.jp/auc-marks-run/340511175/

大きいロゴが男性らしさを存分に演出しております☺

【2位】マルニトライベッカショルダーバッグ

出典:https://dfashion.docomo.ne.jp/product/detail/id_504510169

丈夫なPVC素材を使用しているので汚れがつきにくく、フロントのロゴがアクセント😳

【3位】マルニトートバッグ

商品画像11

出典:https://item.rakuten.co.jp/auc-marks-run/340511175/

シンプルなデザインと大きさがメンズでも使いやすいですね☺

最後に

本日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます!!

かんてい局北名古屋店では、定番アイテムから珍しいアイテムまで

販売!買取!行っております!!

少しでも気になった方は是非かんてい局北名古屋店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

↓自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーから気になる時計の買取価格がわかります!↓

ページトップへ戻る

MENU