質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【コスパ最高】と話題のモーリスラクロアとは?ダサいって本当?人気の理由を考察してみた!【細畑】

モーリスラクロア』というブランドをご存知でしょうか?

知る人ぞ知る時計ブランドなのですが、

今日本でじわじわと人気が出てきているのです👀

特に、大手のメーカーは飽きたな・・・という

玄人の方におすすめしたいブランドです。

『ダサい』というネットの声もありましたが、

コスパ最高の魅力的なブランドだと思いますので

その理由についてもお話していきます。

そんなわけで今回は

『モーリスラクロア』についてご紹介致します!

モーリスラクロアってどんなブランド?

ブランド表記は『MAURICE LACROIX』

時計大国スイス1975年に誕生しました。

比較的新しいブランドではありますが、

親会社のデスコ・フォン・シュルテス社は

1946年から、時計ブランドとして

優れた時計を世に送り出していました。

モーリスラクロア単体での歴史は浅いですが

デスコ・フォン・シュルテス社が

培ってきたノウハウを受け継いでいるので、

実は由緒あるブランドなのです!

モーリスラクロアは『ダサい』?

ネットでは『モーリスラクロア ダサい』

という検索ワードが出てきますが、

筆者が公式ホームページや実機を見た限りでは

ダサいと感じることはありませんでした。

どのモデルもデザイン性が高く、

シンプルなものから個性的なものまで

幅広く取り揃えているといった印象です。

 

強いて挙げるなら、海外ブランドであるが故に

日本人にとってはケース直径の大きいモデルが

多いかな?と感じました。

引用:https://www.mauricelacroix.com/jp_ja/watches

最近は特に40mm以下のケースサイズが

人気が高い傾向にあり、

当店にご来店されるお客様でも

40mm以上のモデルを選ばれる方は

少ないように感じます。

モーリスラクロアの時計も

ラインナップには40mm以上のものが

多いので、『ダサい』というよりは

『しっくりこない』と感じる方が

いらっしゃるのかもしれませんね。

人気急上昇中&おすすめの理由

ここからはモーリスラクロアの人気や

おすすめしたい理由をお話したいと思います。

理由は

①コストパフォーマンスの高さ

②高いデザイン性

以上の2点が挙げられます。

①コストパフォーマンスの高さ

モーリスラクロアはムーブメントを

自社開発している、マニュファクチュール

呼ばれる企業です。

ムーブメントを開発出来るというのは、

優れた技術力を持っていることの

証明になります。

また、一般的には

マニュファクチュールブランドの時計は

高額になりますが、モーリスラクロアは

自動巻き腕時計が209,900円からと

手の届きやすい価格設定です✨

もちろん特殊な機能が搭載されたモデルは

50万円以上になってきますが、

例えばロレックスのオイスターパーペチュアルは

一番安いものでも583,000円

ということを考えると

かなり良心的な金額に感じますよね。

また外装も価格以上の高級感があります。

これはモーリスラクロアが特に

こだわっている部分でもあるそうです。

こういった点から、総合的に見て

コストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。

②デザイン性の高さ

2点目はデザイン性の高さです。

スケルトン構造や左右非対称の文字盤など、

ファッショナブルでありながら

上品さ、高級感も兼ね備えたデザインは

他のブランドとは一線を画しています。

引用:https://www.mauricelacroix.com/jp_ja/watches/watches-masterpiece/masterpiece-square-wheel-retrograde-mp6058-ss001-110-1

引用:https://www.mauricelacroix.com/jp_ja/watches/watches-aikon/aikon-automatic-skeleton-45mm-ai6028-ss001-030-1

特に人気のモデル、『アイコン』は

特徴的なベゼルデザインはもちろん、

文字盤に施されたクル・ド・パリ装飾(※1)が

エレガントな印象です。

いわゆる『ラグスポ』と呼ばれる、

ドレッシーなスポーツモデルのお手本のような

スタイリッシュなデザインで、

スーツに合わせても違和感のない

汎用性の高いモデルとなっています。

 

個性的なデザインも多く、

人と被らない時計をお探しの方には

おすすめのブランドです✨

※1クル・ド・パリ装飾

文字盤の加工方法のひとつ。

フランス語で『パリの爪』という意味で、

薄いピラミッド型が規則的に並んだ

立体的なデザインです。

光が当たる角度によってきらきら輝き、

美しく高級感があります。

モーリスラクロア『アイコン』

先程も少しご紹介した『アイコン』が

入荷しました!

型 番:AI6008-SS002-430-1

モデル:AIKON Automatic 42mm

素 材:ステンレススチール

ケース径:42mm

キャリバー:ML115

パワーリザーブ:38時間

アイコンはクォーツと自動巻きで

展開されていますが、

今回入荷したのは自動巻きモデルです。

ケース径は42mmと少し大きめですが

スタイリッシュなデザインのため

変に浮いて見えることはありません。

今回入荷したのは使用感がほとんどない美品で

お値段も新品定価の半額以下と

お手に取っていただきやすい

商品になっております♪

シンプルな機能性で扱いやすく、

自動巻きに初めて触れる方にはもちろん、

様々なブランドをご覧になられたマニアの方にも

おすすめのフラッグシップモデルです!

まとめ

今回はモーリスラクロアについてご紹介しました。

コストパフォーマンスの高い時計をお探しの方

人と被らない時計が欲しい方には

ぜひチェックしていただきたいブランドです✨

かんてい局でも取り扱っておりますので

店頭やオンラインショップに

遊びに来てくださいね!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓


▼かんてい局では遠方の方からの買取査定も大歓迎✨

簡単メール査定⇒宅配買取で

全国どこからでもかんてい局をご利用頂けます!

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:527

【30代男性必見!ダイバー300M】オメガの定番おすすめ腕時計5選!2020オリンピックモデルも!【細畑】

皆さまこんにちは!

かんてい局細畑店です!

本日はオメガの【ダイバー300M】についてご紹介させて頂きます。

・オメガのおすすめ腕時計をお探しの方

・ダイバーズウォッチをお探しの方

・オリンピック特別モデルについて知りたい方

このような方向けに書かさせて頂きましたので、参考にして頂けたら幸いです。

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

↓オメガの価格帯別おすすめ7選というブログも書いております。

こちらも併せてお読み頂けたら幸いです。

【10万円台から買える】安くて人気のオメガ!価格帯別おすすめ7選!【細畑】

オメガとは

オメガの代表的モデルと言えばムーンウォッチの愛称で親しまれている、

『スピードマスター』ではないでしょうか。

月面着陸時に採用された腕時計で、

数多のブランドが応募し、厳しい試験を突破したことで

正式採用された素晴らしい腕時計となっております。

 

👇手軽に査定価格が知りたい方はこちらをタップ!👇

ダイバーズウォッチとは

オメガはスピードマスターだけでなく、

『シーマスター』も同じくらい人気の高いモデルとなっております。

このシーマスターは『ダイバーズウォッチ』というジャンルになり、

海の潜水用に用いられる腕時計となっております。

他社だとロレックスのサブマリーナーなどが有名ですね。

今回紹介させて頂く【ダイバー300M】は300mまで潜水可能なモデルとなります。

 

シーマスターの人気の理由として、高性能なことや、高いデザイン性などもありますが、

映画「007」のジェームズ・ボンドが劇中で愛用していることで、

知名度が上がったと思われます。

この「007」の特別モデルも後ほど紹介させて頂きます!

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

コーアクシャルとは

オメガに搭載されるムーブメント(機械)になり、

画期的なのはメンテナンスサイクルが伸びるということです。

一般的な腕時計は4~5年に一度オーバーホールというメンテナンスが必要です。

オーバーホールとは、時計を長く狂いなく使い続けるために必要なメンテナンスで、

車検をイメージしてもらうとわかりやすいと思います。

これがコーアクシャルは8~10年と倍のサイクルとなっています。

そのため出費を抑えることが出来る素晴らしい機械となっております。

 

👇手軽に査定価格が知りたい方はこちらをタップ!👇

ダイバー300M おすすめ腕時計

2263.80/300M クォーツ

まずはオーソドックスなクォーツのモデルから紹介です。

クォーツのメリットとしては上記で紹介させて頂いた、

オーバーホールは必要なく、電池交換だけで使い続けることが可能です。

(電池切れのまま放置していると液漏れにより、電池交換しても使えなくなります。)

また現在の中古市場ではクォーツ腕時計より、機械式(自動巻き・手巻き)腕時計の方が、

高い金額で売買されています。

買う時も安く買えますので、ファーストウォッチにオススメのモデルとなっています。

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

210.30.42.20.01.001/ダイバー300M コーアクシャル マスタークロノメーター

引用:https://www.omegawatches.jp/watch-omega-seamaster-diver-300m-co-axial-master-chronometer-42-mm-21030422001001

 

続いて自動巻きの定番モデルの紹介です。

文字盤・ベゼルが黒で統一されており、オンオフ問わず使用できるため、

人気が高いモデルとなっております。

またこのモデルは「コーアクシャル」が搭載させていますので、

メンテナンス費用を抑えることが出来るモデルとなっております。

定価は約70万円となっておりますが、2022年6月現在の中古だと

40万円後半~50万円前半くらいの

価格帯で販売されていますので、コストパフォーマンスが高いモデルとなっています。

 

👇手軽に査定価格が知りたい方はこちらをタップ!👇

210.32.42.20.03.001/ダイバー300M コーアクシャル マスタークロノメーター

引用:https://www.omegawatches.jp/watch-omega-seamaster-diver-300m-co-axial-master-chronometer-42-mm-21032422003001

 

上記のモデルとほぼ同じものにはなります。

ブルーの文字盤・ベゼルとなっており、カラーが違う点と、ベルトがラバーというのも

大きく違う点となっております。

ステンレススチールとラバーを比べると、

・ステンレススチールのメリット→劣化しにくい

・ステンレススチールのデメリット→重い

・ラバーのメリット→軽い

・ラバーのデメリット→劣化しやすい

が主に挙げられるかと思います。

ご自身にあった方を選択して頂ければいいかと思います。

個人的にはラバーベルトの方が好みで、軽いですし、長時間着け続けることが出来るからです。

ただ中古相場的にはステンレススチールの方が高値で取引されやすいです。

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

210.90.42.20.01.001/ダイバー300M コーアクシャル マスタークロノメーター 007エディション

冒頭で紹介した、映画「007」の特別エディションです。

「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」に登場するモデルとなっております。

007ファンにはたまらないモデルですね。

またこのモデルの特徴はコーアクシャルが搭載されていることと、

素材が『チタン』だという点です。

チタンはステンレススチールより軽量で、傷がつきにくいことが特徴です。

例えば上記の全てステンレススチールの「210.30.42.20.01.001」は約195gに対し、

このモデルは約96gと、100g近くも軽くなっております。

ただその分定価も高くなっており、007エディションなこともありますが、

1,166,000円となっております。

2022年6月現在では中古でも100万以上の金額となっているものが多いですね。

 

👇手軽に査定価格が知りたい方はこちらをタップ!👇

522.30.42.20.04.001/ダイバー300M コーアクシャル マスタークロノメーター 東京2020

引用:https://www.omegawatches.jp/watch-omega-seamaster-diver-300m-co-axial-master-chronometer-42-mm-52230422004001

 

最後に紹介させて頂くのが東京2020のオリンピック特別モデルとなっております。

今までなかった赤、青、白のトリコロールカラーとなっております。

また裏側には東京2020の文字とオリンピックのロゴがプリントされています。

定価は66万円ですが、オリンピックモデルということで、中古市場に出回る数が少ない為、

販売価格は定価より少し高いくらいの金額となっております。(2022年6月現在)

 

👇手軽に査定価格が知りたい方はこちらをタップ!👇

最後に

本日はオメガのシーマスターの【ダイバー300M】の紹介をさせて頂きました。

夏に向けてダイバーズウォッチは中古の価格が高くなりやすい傾向がありますが、

オメガは人気のブランドなので、年中高額取引がされています。

ダイバーズウォッチは1本持っていると様々な場面で活躍しますので、

おすすめです。

かんてい局細畑店ではダイバーズウォッチの販売も買取も行っておりますので、

お気軽にご相談ください。

スタッフ一同お待ちしております。

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

【徹底解説】意外と知らないヴィトンのバッグの新型、旧型の違い!変更点は何?!【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

本日の記事ではヴィトンのバッグのモデルチェンジに伴う新型と旧型の違いについて解説していきます。

特に

・新型と旧型で変更されている商品を知りたい方

・新型、旧型で変更された点を知りたい方

にはぜひ読んでいただきたい記事となっております!

それでは早速、ご紹介していきたいと思います。

ヴィトンとは?

ルイヴィトンとはフランスのルイヴィトンが創始したファッションブランドになります。

最近では毎月の様に新作が発売されていますが、元々の入荷数が少ないという場合だけでなく、人気が高く在庫が無くなってしまっている場合にはプレミア価格が付く場合もございます。

そして年々定価も上昇している為、それに伴い中古市場価格も上昇傾向にあります。

ヴィトンと言えば茶色ベースのバッグがほとんどでしたが新型は外側だけでなく内側もカラフルに生まれ変わっている物が多くあります。

ではここからはどんな物があるかご紹介していきたいと思います。

☟バナーをタップ☟

モデル名の後にある『NM』とは?

ヴィトンの公式サイトなどを見てみるとモデル名の後に『NM』と記載されている物があります。

『NM』とは「ニューモデル」の略になり、モデルチェンジがされているお品物という事になります。

ここからはその『NM(ニューモデル)』に生まれ変わった商品を紹介していきたいと思います。

オデオン

旧型

旧型のオデオンは昔ながらのモノグラム柄にヌメ革が使用されたヴィトンらしいバッグです。

どちらかというと縦の長さが強調されています。

型番:M56390

サイズ:横約26.0cm×縦約28.0cm×幅約4.5cm

新型

旧型に比べ縦よりも横に長くなっています。

またショルダーの付け根部分にも金具が付き、使いやすくなっています。

型番:M45353

サイズ:横約24.0cm×縦約22.0cm×幅約8.0cm

ラインとサイズ展開

ラインはモノグラムとダミエの2種類になります。

サイズは「PM」と「MM」の2種類あり、

モノグラムラインの方はカラーが2種類「ノワール」と「ナチュラル」がございます。

PM:28 x 25 x 9cm

MM:31 x 27 x 11cm

となっております。

変更点

内ポケットのサイズが変更されました。

【旧】

ペンなどを入れる小さいポケットと大き目のポケットの2つがございました。

【新】

ポケットは1つになり物の出し入れがしやすくなっています。

☟バナーをタップ☟

ノエ

旧型

ヌメ革部分が多い為汚れが目立ちやすく、巾着部分の紐が劣化しやすいという点がございました。

型番:M42224

サイズ:横約27.0cm×縦約35.0cm×幅約19.0cm

新型

巾着部分が開け閉めしやすくなり、丈夫な作りに変更されています。

 

型番:M56365

サイズ:横約25..0cm×縦約25.5cm×幅約17.0cm

👇オンラインショップはこちら👇

☟在庫確認はこちらから☟

ラインとサイズ展開

モノグラム、ダミエの他にアンプラントもございます。

サイズはネオノエBBとネオノエの2種類がございます。

ネオノエBB:20×20×13

ネオノエ:26×26×17.5

変更点

モノグラムとダミエライン以外はハンドルとショルダーの両方が楽しめる2WAY仕様になりました。

【新】

【新】取り外し可能なハンドル

外側だけでなく内側もカラフルな色が増えています。

【旧】ポケットなどはなくシンプルな作りです。

【新】仕切りのファスナー付きポケットが付きました。

モンスリ

旧型

型番:M51135

サイズ:横約30.0cm×縦約35.0cm×幅約13.0cm

新型

型番:M45410

サイズ:横約27.5cm x縦約 33.0cmx 幅約14.0cm

👇オンラインショップはこちら👇

☟在庫確認はこちらから☟

ラインとサイズ展開

ラインはモノグラムとアンプラントの2種類になります。

先程ご紹介したオデオンと同じようにモノグラムのカラーが「カラーレザー」と「ナチュラルレザー」の2種類があります。

サイズは「BB」と「PM」の2種類あります。

BB:17.0×20.0×10.5cm

PM:27.5x 33.0 x 14.0cm

変更点

面倒なベルト開閉式からマグネット開閉式に変更されました。

【旧】ベルト開閉式

【新】マグネット開閉式

ポケットのタイプも少々変更されています。

【旧】外側に飛び出しているタイプでした。

【新】でっぱりがなくスタイリッシュになりました。

【旧】オープンポケットは変わりません。

【新】

☟バナーをタップ☟

スピーディ

旧型

新旧の見た目に違いはございません。

型番:M41528

サイズ:横約25.0cm×縦約19.0cm×幅約15.0cm

新型

型番:M41109

サイズ:横約25.0cm×縦約18.0cm×幅約14.5cm

👇オンラインショップはこちら👇

ラインとサイズ展開

スピーディはモノグラム、ダミエ、アズールの3種類がございます。

サイズはスピーディ25~スピーディ40迄あり

スピーディ25:25.0×19.0×15.0cm

スピーディ30:30.0×21.0×17.0cm

スピーディ35:35.0×23.0×18.0cm

スピーディ40:40.0×25.0×19.0cm

4つのサイズ展開です。

変更点

内側のポケットが変更されました。

【旧】オープンポケット

旧型はベタ付きやすいナイロン素材でした。

【新】ファスナー式ポケット

ポケットにファスナーが付いてナイロン素材からキャンバス素材に変わっています。

☟不明な点はこちらから☟

サックプラ

旧型

型番:M51140

サイズ:横約36.0cm×縦約38.0cm×幅約9.0cm

新型

名称:サックプラPM

型番:M45848

サイズ:横約30.0cm×縦約32.0cm×幅約10.0cm

👇オンラインショップはこちら👇

ラインとサイズ展開

サックプラは様々なラインや種類があり、形やラインによっても名前が変わってきます。

サックプラクロス:26.0×28.5×6.0cm

プティット・サックプラ:14.0×17.0×5.0cm

サックプラXS:16.0×19.5×5.5cm

サックプラBB:21.5×22.0×9.0cm

サックプラPM:30.0×32.0×10.0cm

変更点

内側の素材が変更されました。

【旧】

年数が古いバッグですと内側の素材がベタベタになっていたり、生地が剥がれているものを多く見かけます。

【新】

モノグラムのサックプラの内側がベタつきがでにくい素材に変更されました。

内側の色も赤色に変更されています。

☟ご不明な点はこちらから☟

番外編

キャッシュレス化に伴いこんなにコンパクトなサックプラも発売されました。

名称:プティット・サックプラ

型番:M81295

サイズ:横約14.0cm×縦約17.0cm×幅約5.0cm

 

名称:プティット・サックプラBB

型番:M58659

サイズ:横約21.5cm×縦約22.0cm×幅約9.0cm

☟バナーをタップ☟

ブーローニュ

旧型

名称:ブローニュ

型番:M51265

サイズ:横約31.0cm×縦約22.0cm×幅約9.0cm

新型

 

型番:M45831

サイズ:横約29.0cm×縦約16.0cm×幅約9.5cm

👇オンラインショップはこちら👇

ラインとサイズ展開

ラインはモノグラムのみになりますが、レザー部分が「ノワール」の黒色と「ナチュラル」のヌメ革使用の2種類になります。

サイズ展開はなく1サイズのみなります。

変更点

大きな変更点は見た目です。

カジュアル使用だったバッグにチェーンが付き少しラグジュアリーになりました。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回のブログで

・ヴィトンのバッグの新旧の変更点※仕様変更

・ヴィトンの【NM】の意味

をご理解頂けたと思います。

今回は新旧の違いを説明しましたがもし気になるアイテムがありましたら、是非オンラインストアよりご覧頂けたらと思います。

☟購入はこちらから☟

 

コインケースをお財布にして、ミニ財布から更にコンパクトに!!【茜部】

皆様、こんにちは!!

かんてい局茜部店です。

キャッシュレス化が進み最近ではミニ財布よりもさらに小さいコインケースを財布として活用する方が多いとか…☻!!

今回はコインケースをお財布として使うメリット・デメリットをご紹介していきます!!

・小さいお財布をお探しの方

・ミニマリストに興味がある方

・コインケースかミニ財布か迷っている方

におすすめの記事となっております。

どうぞ最後までお付き合いください。

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

時計査定フォーム

ミニ財布よりコンパクト!

ミニマリストの間では、必要最低限のカードとお札が数枚あれば困らないという理由から大きな財布を持たず、必要最小限のものをまとめていれられるコインケースを財布代わりに使用する人が増えています。

(※ミニマリストとは、必要最小限の物で生活をするライフスタイルを実践している人のことです。)

ミニ財布はコンパクトですが、札入れもあるので厚みがでてしまいます。

そのため、コインケースがちょうどよいのだとか。

コインケースを財布代わりにする、メリットとデメリットは何があるのかチェックしてみましょう!!!

メリット

やはり一番のメリットはコンパクトさです。

近年、現金やクレジットカードではなく、「paypay」「QUICPay」を始めとするスマホ決済アプリを利用する人も増えています。

会計もスムーズになって、手間や待ち時間を省けるためとても便利な決済方法です。

①かさばらない

コンパクトなので、ミニバッグにいれてもかさばりません。

男性はポケットにいれて手ぶらで出かけることもできますので身軽にお出かけできますね。

②本当に必要なカードが分かる

必要最低限に絞るので、日々持ち歩いているカードから本当に必要なカード類を厳選することができます。

よく使うカードは限られていますよね。

いつか使うだろう…というポイントカードなどはほぼ使いません。

自分の持ち物を見直す意味でもコンパクトにした方が良いのかもしれません。

③無駄な支出がなくなる

コインケースといっても、カードと紙幣を数枚、入れたら小銭は少ししか入りません。

おつりをもらってもコインケースには沢山入らないので、細かい現金の買い物がなくなるということです。

小銭を持たなくなったことでお金を使う日が減り、無駄な支出はずっと少なくなると思います。

デメリット

長財布派の方は気になる事が多いかと思います。

①お札が折れる

コインケースに紙幣を収納する場合、二つ折りか、三つ折りに紙幣を折らないと入りません。

紙幣が折れるのが苦手な方には不向きですね。

また折れている紙幣を渡されたお店側は、収納ががさばらないように折り目やシワを伸ばさなければならずお会計に時間がかかってしまうことも…。

お会計に時間がかかってしまうと後ろの方を待たせたりすることもあるので、混んでないときや自動販売機を利用するときなど、時と場合によって使い分けが必要かもしれませんね。

②小銭をあまり持ち歩かない

どうしても現金しか使えず、現金でお買い物した場合小銭が出ますよね。

その場合、小銭を大量には持てないので家に帰って小銭を抜くという作業が増えてしまいます…。

毎日帰宅して小銭を出すのがめんどくさい方は合わないかもしれません。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

コインケースの選び方

仕切りがないとカードと紙幣が混ざって使いづらくなります。

好みの問題もあるかと思いますが、仕切りのあるコインケースを選ぶとカード・紙幣・小銭と分けることができるので便利です。

物によって仕切りが二つの物もありますし、三つの物もあります。

ご自分の使い方やライフスタイルによって選んで頂ければと思います。

オススメ!コインケース

茜部店にご用意のある仕切りが3つのタイプと2つのタイプのコインケースをご紹介します。

ボッテガヴェネタ コインケース

 

こちらは仕切りが3つのタイプのコインケースで、カード・紙幣・小銭と分類分けしやすいです。

ただ、縦のサイズが約7cmで全体のサイズ感が手のひらサイズなので紙幣は三つ折りにしなければ入りません。

分類分けはしやすく見やすいので、紙幣を三つ折りにするという手間が気にならないと言う方にはとてもオススメです。

実際に入れてみるとこんな感じです。

☟その他ボッテガヴェネタのアイテムはこちらから!☟

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ルイヴィトン コインケース

こちらは仕切りが2つのタイプです。

仕切り自体は2つなのですがカートポケットが両サイドに2枚の計4枚あるため、仕切りに小銭・紙幣を入れ、カードポケットにカードを入れられるので便利です。

個人的にはこちらのコインケースがとてもおすすめです!!!

なぜかというと、毎度三つ折りに紙幣を折って収納するのは私は結構めんどくさいかなと思ってしまって。

こちらなら縦が約8.5cmあるので、紙幣が二つ折りで入るのでわざわざ三つ折りに折るストレスが無いのかなという理由です。

実際に入れてみるとこんな感じです。

こちらもカードポケットがサイドについているため見やすく収納できます。

☟その他ルイヴィトンのアイテムはこちらから!☟

☟お電話での問い合わせはこちら☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

実は私自身も普段「paypay」やクレジットカードで決済することが多く現金を持ち歩くことが少なくなりました。

実際メリットやデメリットをご紹介しましたが、今回このブログを書き私もコインケースに変えようか考えているところです。

今ミニ財布を使用していますが、今のライフスタイルだとコインケースの方が合っているのではと思いました。

もしキャッシュレスで、ミニ財布からもっとコンパクトにしたいという方がいらっしゃいましたら、是非試してみてください!!

当店でも試せますし、ご案内いたしますので、お時間ある方はお待ちしてますね!(^^)!

 

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!

宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【エルパトって何?】エルメス商品を手に入れるオススメの方法【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回は「エルパト」について詳しくご紹介致します!

この記事は

・エルパトについて知りたい方

・エルメス商品を購入したい方

・エルメスの商品を確実に手に入れたい方

などにオススメの記事となっております♪


かんてい局は販売にも力を入れています!

以下のかんてい局オンラインサイトも是非ご覧下さい👀

👇クリック👇

エルパトとは?

エルパトとは「エルメスパトロール」の略です。

エルメスの店舗をパトロールのようにたくさん店舗を訪問することを指します。

正規店でもオンラインショップでも人気の商品は中々入荷しておらず、手に入りにくいため

色々な店舗を何度も訪問して手に入れる方のことをエルパトと呼びます。

ロレックスの「ロレックスマラソン」と同じですね。

入手困難?

エルメスの商品は一から手作りをしているため一つの商品を作り上げるのに

相当な時間を有します。

現在はコロナの影響でエルメスの工房がストップしたり貿易などに影響が出ている為

正規店でも入手困難な状況になりました。

エルメスのスタッフでもいつ入荷するのか分からないなんてこともあるそうです。

各店舗で入荷する商品もバラバラなので色々な店舗を回らないと欲しいものに出会う確率が

低くなっているのが現状です。

エルパト人気商品

エルパトの皆様がどうして手に入れたい!

という人気商品をご紹介致します!

バーキン30 推定:トゴ

 

エルメスと言ったらバーキンを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

荷物が沢山入れれるようにと作られ、普段使いもしやすい様になっています。

バーキンは公式オンラインでは販売しておらず

お店でしか販売していないとか…

なので沢山のお店を回って見つけ出さないといけませんね!

ケリー32 ボックスカーフ 外縫い

こちらもバーキン同様大変人気の商品です。

バーキンと比べるとビジネスやフォーマルのイメージが強いケリーです。

男性のビジネスシーンでも活躍してくれます。

ピコタンロックMM 推定:トリヨンクレマンス

バーキン、ケリーと比べると値段が安く、比較的手に入れやすい商品ですが

オンラインサイトでピコタンロックの商品が出た瞬間すぐ売り切れてしまう

くらい人気のバッグです。

数年前はエルパトをしなくても正規店で購入できましたが

今では人気急上昇で手に入れる事が難しくなりました。

ロデオチャーム ペガサス

エルメスのチャームの中で定番人気のロデオチャームです。

バッグに比べると価格帯が低く手に届きやすい商品で

複数購入ができしまうためすぐに売り切れになってしまうアイテムです。


エルメス商品はコチラからご覧いただけます⇩⇩

エルパトを行う方法

この人気商品手に入れる為、エルパトの方法についてご紹介致しいます!

店舗を回る方法

ただ店舗を何度も回っても本当に運がよくない限り

出会う確率は低いです。

エルパトしたいけどどうしたらいいかわからない…という方に!

方法をお伝えします!

自分の担当を付ける

まず最初にエルメスの「担当さん」を見つける事です。

自分の存在を認知してもらいましょう。

その場でもし購入をしなくても後日同じスタッフの方に接客して頂き

担当になってくれることもあるそうです。

担当さんと信頼関係を築くとバッグの入荷情報など教えて頂くこともあるそうなので

ぜひ自分の担当さんを見つけましょう。

服装に気を付ける

まは自分がエルメスの顧客だという事を知ってもらいます。

その為にエルメスの小物を身に着けましょう。

エルメスの商品を好きだという事をアピールできます。

また服装は綺麗めな服装で向かいましょう。

エルメスは老舗高級ブランドなのでブランドの服を着なくてならないことはないですが

キレイめカジュアルな服装で行った方がスタッフへの印象が良くなります。

実績を積む

エルメスは一見さんでも運よく購入することはできますが

やはり購入経験済みの方の方が購入確率は高くなります。

エルメスはエルメスの世界観を好きでいてくれる顧客を大事にしています。

その為、一つの物に固着するのではく、

いろんなジャンルの商品を購入する方が有利となります。

バッグ以外にもエルメスはスカーフや食器、洋服など

様々なアイテムを販売しています。

地道に訪問回数、購入回数増やしていくと

自分の希望する商品にたどり着けるかもしれません✨

オンラインで出会う方法

オンラインはいつ掲載されるか分かりません。

時間も日にちも決まっているわけではなくバラバラ

いつの間にか消えているなんてこともございます。

掲載されていても既に売り切れていることの方が多いです。

店舗に行けない方はオンラインでの競争になります!

オンラインで成功させたい方は是非チェック👀

事前登録をしておく

オンラインサイトでお買い物をする場合

アカウント登録をしておく必要があります。

欲しい物を見つけてからアカウント登録をしていると

既に売り切れてしまうこともあります。

そしてオンラインでの購入方法はクレジットカードのみになります。

クレジットカードの情報を入力するのに時間がかかるので

パソコンやスマホ自動入力できるようにしておくと時間短縮ができます!

情報収集はSNSで!

エルメスのオンラインサイトをずっと見続けることは大変だと思います。

そこで同じエルパトを行っている方などが

SNSなどに情報を出してくれることが沢山あります。

特にツイッターは最新情報がすぐ表示されます。

なので自分でサイトをチェックしたり、SNSもチェックしながら

無理のない範囲でエルパトを行いましょう!


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

確実に購入する方法

エルパトには時間がかかり、どうしてもすぐ欲しい!という方には

エルメス専門店で購入

中古品で購入

をオススメします!

エルメス専門店

エルメス専門店は海外で買い付けるなどした並行輸入品になります。

正規店よりは少し高くなりますが、正規店より品ぞろえが良く

欲しい物が見つけやすいです。

中古品

新品などにこだわりがない人には中古品での購入をオススメします。

実際お客様の中には1年くらいエルパトをしたけどバーキン以外の

他の商品もあまり見せてもらえなかった…という方もいます。

その為確実に手に入る中古店で今は探しているとおっしゃっていました。

中古でのメリットは通常価格よりお安く手に入れる事が出来る事です!

価格がかなりお安く、中には新品同様の状態の物があったりします。

当店でもエルメス商品は新品より安く手に入れやすい物もたくさんあります。

是非チェックしてみて下さい👀

まとめ

いかがでしたか?

今回はエルパトについてご紹介致しました!

エルパトを行っていると1年くらいかけてほしい物を手に入れる方もいれば

タイミングが良くすぐに出会えた方もいらっしゃいます。

いつでも出会えるよう準備をしておくといいかもしれません。

かんてい局でもエルメスの商品はたくさんそろえております!

是非チェックしてみて下さい☺


▼かんてい局では遠方の方からの買取査定も行っております。

簡単メール査定で金額を聞いたら宅配買取をご依頼頂ければ全国どこからでもかんてい局をご利用頂けます。

バッグ査定フォーム

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも様々な

エルメスのアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:224

 

 

 

【6月の誕生石一覧と意味】新しく追加されたアレキサンドライトとそれ以外の宝石はなに?【北名古屋】

こんにちは!

かんてい局北名古屋店です😆

皆さまは、誕生石を意識してジュエリーを選んだ経験はありますか?

6月生まれの方の誕生石は、

『ムーンストーン』

『パール』

『アレキサンドライト』

です。

 

どれもフォーマルなシーンからカジュアルなファッションまで

合わせやすい宝石です。

今回はそんな「6月の誕生石」についてお話いたします🙋

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事では、

・6月の誕生石について知りたい方

・アレキサンドライトについて知りたい方

・誕生石ジュエリーに興味がある方

に是非読んで頂きたい記事となってます。

購入をお考えの方の参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

6月の誕生石一覧

①アレキサンドライト

アレキサンドライトとは、

日光や蛍光灯の下では美しい「グリーン色」

ランプやろうそくなど炎の下では「茶色や紫がかかったレッド色」

『昼はエメラルド、夜はルビー』と例えられ、まるでカメレオンのようだと言われています。

 

上質なアレキサンドサイトは非常に少ないため、とても貴重なものとされています。

☟☟『アレキサンドライト』の購入・商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

②パール

パールは、世界各地の海や川で採取され、

鉱物ではなく海水にいる母貝の中で育ち形成されるものです。

パールには種類があり

『アコヤパール』= 日本

『淡水パール』 = 中国

『シロチョウ』 = オーストラリア

などが主な生産地です。

 

冠婚葬祭で多くの女性が身に付ける装飾品として人気です。

最近では天然真珠が減り、多くが養殖のパールが流通しているようです。

天然パールは貴重ですが、養殖パールの方がサイズが大きかったり綺麗な形なことが多いです。

☟☟『パール』の購入・商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

③ムーンストーン

石自体は無色ですが、宝石の内部で反射された光が中央で線のようになり、猫の目にみえる「キャッツアイ効果」や、光の加減で青白く神秘的に輝く「シラー効果」がありますが、

シラー効果で虹色に輝く『レインボームーンスト―ン』と呼ばれるものもあります。

☟☟『ムーンストーン』の購入・商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

 

今回はこの3つの宝石の中から、2021年より誕生石に新しく追加された『アレキサンドライト』について詳しくお伝えします。

☟新しく追加された誕生石についてて詳しく知りたい方はこちら☟

【あなたの誕生石が変わる?!】63年ぶりに改訂!10種類の誕生石の種類や石言葉と意味一覧【北名古屋】

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

新しく追加された『アレキサンドライト』の石言葉と意味

和名

鉱物名:クリソベリル

(和名:金緑石/きんりょくせき)

和名からも推察される通り、通常のクリソベリルは黄系~緑系をしているのですが、中には光源によって色を変える(変色効果)石が存在しています。

このクリソベリルの変種のことを、「アレキサンドライト」と呼んでいるのです。

石言葉

高貴(こうき)

情熱

意味

「皇帝(こうてい)の宝石」

「高貴」

「誕生」

「光栄」

「出発」

2面性を持つ意味から、双子座の守護石とされています。

6月はふたご座に当たりますので、こういったところもまた素敵で人を魅了するのですね。

人生を改革するという意味と効果があるパワーストーン◎

『自分を変えたい』

『新しい自分に生まれ変わりたい』

そんな風に思われている方にもぴったりで、その気持ちになったときに力を与えてくれるとされています。

また、その願いが強いほど発揮する力も強いと言われています。

また、『未来を予言する』とし、先を読んで行動していきたい方にピッタリの石となっております。

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

アレキサンドライトを使ったハイブランドジュエリーはあるのか

アレキサンドライトを使用したハイブランドのジュエリーを私が個人でお調べたしたところ、

『ティファニー』

『4℃(ヨンドシー)』

『スタージュエリー』

『ブルガリ』

『カルティエ』

などのブランドで「アレキサンドライト」を使用したジュエリーはかなり希少のようです。

まったく無いということはなさそうですが、出会える数は相当少ないと思います。

やはり貴重価値のあるアレキサンドライト。

ネックレスやリング、ピアスなどオーダーで作るなどしないと手に入りにくいようです。

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

ノーブランドジュエリーのアレキサンドライト

ネックレス

ノーブランドの「アレキサンドライト」を使用したネックレスは入荷数も少ないです。

随時入荷していますので、こまめにチェックしてみてください。

☟☟『アレキサンドライトネックレス』の購入・商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

リング/指輪

ノーブランドの「アレキサンドライト」を使用した指輪も入荷数は少ないです。

随時入荷していますので、こまめにチェックしてみてください。

☟☟『アレキサンドライトリング』の購入・商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

最後に

今回は、6月の誕生石についてお話しさせていただきました。

誕生石は、不思議な力を与えてくれるパワーストーンとして人気です。

誕生石ジュエリーを身に着けて幸せな気持ちになりたい方も多いと思いますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

☟合わせて読みたい関連記事☟

【8月の誕生石と意味は何?】ペリドット以外の宝石もあるの?【北名古屋】

 


「ノーブランドジュエリー」の在庫一覧はこちら☟

☟簡単!画像を送るだけ!メール査定はこちら☟貴金属査定フォーム

☟色石・貴金属に関する問い合わせはこちら☟

【初心者必見】ヴァシュロン・コンスタンタンの型番の意味とは?おすすめモデルもご紹介!【茜部】

今回は、人気上昇中のヴァシュロン・コンスタンタンの型番の意味と一部のモデルをご紹介いたします。

■ヴァシュロン・コンスタンタンが欲しい方

■型番の違いを知りたい方

■どのようなモデルがあるか知りたい方

に是非読んでいただきたいのでどうぞ最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

ヴァシュロン・コンスタンタン 型番の仕組み

ヴァシュロン・コンスタンタンは世界3大時計の一つとして君臨しているハイブランドウォッチです。

1775年創業し、有名なラグジュアリースポーツウォッチの代名詞であるオーヴァーシーズなど数々の名作を作り上げてきました。

今回はヴァシュロン・コンスタンタンの型番の意味ついてご説明いたします。

比較的他のブランドよりも桁数が多い型番ですが、区分けして読み解いていけばシンプルで分かりやすいものですので、この記事を読んで理解を深めて頂ければと思います。

型番の読み方

 

5500V/110AB148

 

型番は上記のような構成になっており、色分けした3つに区分けされております。

赤色が「モデルナンバー」

青色が「ケース素材&ストラップ種類」

緑色が「文字盤素材と色」

このあと引き続き詳細をご説明していきます。

① モデルナンバー

赤色の箇所は「モデルナンバー」

5500Vなどとアルファベットも含めた型番で話されることが多く、ROLEXなどと同様にどのモデルのことを指しているかをおおよそ判別することが可能です。

例としてオーヴァーシーズの「5500V」「7900V」、フィフティシックスの「4000E」「4600E」、パトリモニーの「81180」「85180」などがあり、搭載する機構によって冒頭の数字が変わります。

 

モデル  モデルナンバー
オーヴァーシーズ  5500V / 7900V / 72040/47040 / 49140 / 42050 など
フィフティーシックス  4000E / 4400E /4600E / など
パトリモニー  81180 / 85180 / 87170 / 92012 / 47200 / 4010U など
ヒストリーク  3110V / 48003 / 81018 /  86122 / 82035 など
マルタ  81000 / 42015 / 47120 など
333  46007 / 44018 など
トラディショナル  43075 / 43178 / 82172  / 86060 など

 

オーヴァーシーズ

型番:5500V/110A-B148

素材:ステンレススチール

仕様:自動巻き・カレンダー機能・15気圧防水・25000A/m耐磁性能

ムーブメント:Cal.5200

フィフティシックス

型番:4600E/000A-B487

素材:ステンレススチール

仕様:カレンダー・3気圧防水

ムーブメント:Cal.1326

☟お電話での問い合わせはこちら☟

② ケース素材&ストラップ種類

青色の箇所は「ケース素材&ストラップ種類」

アルファベットと数字4桁で構成され、ケース素材とストラップの種類を表しています。

最初の数字3桁でストラップの種類を表し、末尾のアルファベットでケースの素材を表します。

代表的なコードはレザーストラップ「000」、ブレスレット「100」「110」などになります。

モデルや素材などの組み合わせによっての違いが出るため、例外が出る場合もあります。

 

数字 意味
000 レザーストラップ
001 レザーストラップ パープル
100,110,120,423A メタルブレスレット
B01 メタルブレスレット ラージサイズ
339A メタルブレスレット トノーケース

 

末尾のアルファベットに関してはも使用される素材によって振り分けられています。

ホワイトゴールド「G」や、ピンクゴールド「R」がよく見るアルファベットです。

一定の法則性はありますが、こちらも例外のモデルは存在します。

限定モデルや型の古いモデルにおいては、法則性がないアルファベットが使用されることもあります。

 

アルファベット 素材
A ステンレススティール
B ステンレススティール×ピンクゴールド
G ホワイトゴールド
J イエローゴールド
R ピンクゴールド
プラチナ
W ステンレススティール×チタン

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

③ 文字盤素材と色

緑色が「文字盤素材と色」

末尾4桁のアルファベットと数字では文字盤の素材や色が示されています。

ヴァシュロン・コンスタンタンの文字盤のバリエーションは少なめのため、主に番号は「9」もしくは「B」から始まることが多くなっています。

ですが、モデルによって素材を示したり、文字盤の色を示したりと一定ではないため、明確な法則までは決まったものがありません。

おすすめモデル紹介

品名:フィフティシックス

型番:4600E/000R-B441

仕様:自動巻き

キャリバー:1326

素材:K18PG×レザー

メーカー定価:2,750,000円

中古販売価格:2,250,000円~2,750,000円(2022年6月現在)

1956年のモデル「リファレンス6073」よりインスピレーションを受けて2018年に発表された新作モデルです。。

アラビアとバーインデックスが規則的に配置された、スポーティかつエレガンスなデザインのモデルです。

買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!👇

時計査定フォーム

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は人気上昇中のヴァシュロン・コンスタンタンの型番の意味とモデルをご紹介しました。

少しでも皆様の時計選びの参考になりましたら嬉しいです。

ご紹介した以外にもヴァシュロン・コンスタンタンには多くの素晴らしいモデルがありますので、是非自分に合ったものを探してみてください。

 

【↓↓↓↓↓ヴァシュロンの販売オンラインショップはコチラから!↓↓↓↓↓】

【おすすめ腕時計】30万円以下で買えるダイバーズウォッチ7選を紹介!【春日井】

皆さんこんにちは!!

かんてい局春日井店店です(*’▽’)

今回は、現役鑑定士がオススメする夏の定番アイテム「ダイバーズウォッチ」を7選紹介していきたいと思います!

こちらの記事では、

・ダイバーズウォッチとはどういう時計?

・ダイバーズウォッチを選ぶポイント

・かんてい局のダイバーズウォッチ7選!

・最後に

こちらの構成で解説していきます!

本格防水腕時計、「ダイバーズウォッチ」に興味がある方は是非この記事を参考にしてみて下さい!

☟☟☟腕時計の買取価格を聞きたい方はこちら!!☟☟☟

 

ダイバーズウォッチとはどういう時計?

まずはダイバーズウォッチの特徴について、簡単に解説させて頂きます。

「ダイバーズウォッチ」とはその名の通り、「ダイバー(ダイビング)」向けの腕時計の事で、通常腕時計は精密機器の為、水に弱いという弱点を持ちます。

その弱点である防水性に特化した時計の事で、着用したまま海に潜る事ができ、マリンスポーツ等に適しています。

まず、ダイバーズウォッチの主な機能やデザインの特徴、また何故このタイプの腕時計に人気が集まるのか?を解説していきましょう。

 

ダイバーズウォッチの主な特徴

ダイバーズウォッチには決められた規格、基準があり、それが満たされたものではないと正式なダイバー用の腕時計としては認められません。

そのダイバーズウォッチの必須機能について、主な特徴を紹介していきましょう。

100メートル以上の高い防水機能

基本的にダイバーズウォッチは最低でも100m以上の防水性能を持っています。

より深く潜れるものは1,000m以上というプロスペック仕様のモデルも存在します。

一般的にマリンスポーツとして使用するのであれば、200m防水程度あれば十分だと言われています。

 

充実した機能性

ダイバーズウォッチの機能は「逆回転防止ベゼル」「ヘリウムエスケープバルブ」等、ダイバーズウォッチに必要な機能が装備されています。

「逆回転防止ベゼル」は回転させることによって潜水時間を計る事ができるという機能で、ほぼ全てのダイバーズウォッチに付いている機能です。

「ヘリウムエスケープバルブ」とは酸素ボンベから発生するヘリウムガスが時計内部に侵入した時に、時計が破裂してしまうのを防ぐために中のガスを逃がすという役割を持っています。

この機能はダイバーズウォッチの中でもプロスペック仕様で、上記で挙げたような1,000m等のより深い所を潜水する時に必要になるものなので、装備されていないモデルも多いです。

 

視認性の高さ

「視認性」とは簡単に言うと「時間の見やすさ」の事で、ゴチャゴチャしたデザインではなく、簡素にまとまった文字盤が多くパッと一目で時間が視認できるという特徴があります。

海中の暗い場所で時間の確認が容易にできるように、文字盤は見やすく作られている事がほとんどです。

インデックスは基本的に「ドット(点)」のタイプが多く使われ、針も太めで時間の見やすさに特化した作りになっています。

☟☟☟写真一枚で簡単査定!!☟☟☟

時計査定フォーム

 

何故人気があるのか?

ダイバーズウォッチは特に男性に人気が集まっており、海に潜る目的ではなく、単純にデザインが個性的でかっこいいから、という理由で買われる方も多いです。

また、深い潜水にも耐える事からタフ(頑丈)な作りをしているものが多く、気を遣わずにガンガン使えるため仕事中でも着用できるという点から幅広く愛されています。

元々はそのデザインや用途からカジュアルに合わせられる事が多かったダイバーズウォッチですが、スーツなどのフォーマルシーンで着用するユーザーも増え、ブランドによってはどんどん価値が上がっているモデルもあります。

筆者の私自身もダイバーズウォッチのゴツいデザインが凄く好きで、潜水する事はありませんので正直オーバースペックですが、それでも1本は持っておきたいと思います。

 

ダイバーズウォッチを選ぶポイント

続いてダイバーズウォッチを選ぶときのポイントについて解説します。

数ある腕時計の中から一本を選択する時の基準として、その特定のブランドが好きだったり、デザインが気に入ったり、色々な要素がありますよね。

そういった個人の好みは除き、共通して腕時計を選ぶときに当てはまるポイントを挙げていきましょう。

ケースサイズ

まずケースサイズですが、防水性がより高いものはガラスやケースの厚みが増し、重量が重いものが多いです。

ダイバーズウォッチの機能よりデザインが好き!という方は、極力防水性が低いもので、ケースも小さめのほうが軽くなりますので普段使いであれば扱いやすいでしょう。

ほとんどのモデル(ダイバーズの場合)が文字盤に防水性能が明記されていますので、それを参考に実際に装着して感覚を掴んでいきましょう。

 

価格帯

ブランドや使われている素材によって価格帯は数千円~数百万円までと、とても幅広いです。

ダイバーズウォッチは機能性が充実しているという点で、各ブランドの中でも少し高額になる傾向があります。

例えば、ロレックスの代表的なダイバーズウォッチ「サブマリーナー」は、中古市場でも100万円以上がほとんど。

傷も汚れも気にせずガンガン使っていきたい!という方は、ちょっと高額すぎるとどうしても気になってしまいますよね。

30万円も出せば機能性の高く良いダイバーズウォッチが手に入りますので、余程のこだわりが無ければ全く問題は無いと思います。

 

素材の種類

ケース(本体)素材についてですが、最もポピュラーで多いのは「ステンレススチール」で、軽さや丈夫が特徴の「チタン」が一般的に使われているものです。

ブレスはラバーのタイプも人気が高く、伸縮性があり水に強いためとても使いやすいです。

素材によって装着した時の重量感や、見た目の印象も異なりますので、慎重に決めていきたい所ですね。

☟☟☟腕時計の買取価格を聞きたい方はこちら!!☟☟☟

 

30万円以下で買えるダイバーズウォッチの紹介!

それでは、かんてい局にある、30万円以下で買えるダイバーズウォッチを実際に紹介していきたいと思います!

ブライトリング  スーパーオーシャン44

ケースサイズ:44mm

防水性:2,000m

素材:ステンレススチール

機構:自動巻き

販売価格:249,980円

販売店舗:かんてい局茜部店


ブライトリングのスーパーオーシャン44というモデルです。

存在感たっぷりの44mmケースサイズで、防水性はなんと「2,000m」です。

防水性が強く、ゴツい時計を着用したい!という方にオススメです。

 

タグホイヤー アクアレーサー

ケースサイズ:約41mm

防水性:300m

素材:ステンレススチール

機構:クォーツ

販売価格:119,800円

販売店舗:かんてい局春日井


タグホイヤーを代表するダイバーズウォッチ、アクアレーサー。

文字盤、ベゼルのカラーリングやデザイン、ダイバーズとしての機能性など、とてもバランスの取れたモデルです。

メーター表記の部分と秒針の先が黄色が使われており、スポーティで個性的な印象を与えますね。

 

オメガ シーマスタープロフェッショナル

ケースサイズ:約41mm

防水性:300m

素材:ステンレススチール

機構:自動巻き

販売価格:288,000円

販売店舗:かんてい局春日井


ロレックスの次に高い知名度を持つ時計ブランド、オメガです。

視認性の高いインデックスが使われており、夜光塗料も幅が広いため暗所でも時間が容易に確認できます。

10時側に付いたリューズは「ヘリウムエスケープバルブ」で通常は使う事はありませんが、ダイバーズに必要な機能がしっかり採用されています。

 

チューダー ブラックベイ

ケースサイズ:約41mm

防水性:200m

素材:ステンレススチール/ナイロンベルト

機構:自動巻き

販売価格:269,800円

販売店舗:かんてい局茜部店


ロレックスの創業者と同じハンス・ウィルスドルフ氏が手掛けたブランド、チューダーです。

文字盤、ベゼル、ベルトが黒色に統一されており、男性的でかっこいいモデルです。

☟☟☟写真一枚で簡単査定!!☟☟☟

時計査定フォーム

 

ボールウォッチ エンジニアハイドロカーボン

ケースサイズ:42mm

防水性:300m

素材:ステンレススチール

機構:自動巻き

販売価格:185,800円

販売店舗:かんてい局北名古屋店


知る人ぞ知るウォッチメーカー、ボールウォッチです。

文字盤は黒、白を基調にシンプルなデザインになっており、またGMT機能も装備されています。

 

セイコー マリーンマスター

ケースサイズ:49.4mm

防水性:1,000m

素材:チタン×セラミック/シリコンブレス

機構:クォーツ

販売価格:229,800円

販売店舗:かんてい局小牧店


日本を代表するメーカー「セイコー」のプロフェッショナル用ダイバーズウォッチです。

防水機能は1000mと十分な性能を持ち、また回転ベゼルの周りに「外胴プロテクター」というラウンド型の特殊パーツが装備されている、別名「ツナ缶」と呼ばれるモデル。

インデックスや針も太く、ダイバーズに必須な視認性は抜群に良いです。

 

セイコー プロスペックス

ケースサイズ:約45mm

防水性:200m

素材:ステンレススチール

機構:自動巻き

販売価格:79,800円

販売店舗:かんてい局春日井店


最後もセイコーで、「プロスペックス」というモデルです。

上記で紹介した「マリーンマスター」より価格は安く、スペックは劣りますがダイバーズウォッチに欠かせない機能性と、扱いやすいシンプルなデザインで使うシーンを選びません。

グラデーションかかった青文字盤がオシャレです。

☟☟☟腕時計の買取価格を聞きたい方はこちら!!☟☟☟

 

最後に

今回は「30万円以下で買えるダイバーズウォッチ7選!」というテーマで書かせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

今回紹介させて頂いた時計の他にも、まだまだ様々なモデルを取り扱っております!!

販売も商品は充実しておりますが、買取も日々強化しておりますので、売却を検討されている方も是非一度ご相談下さいませ。

スタッフ一同、お待ちしております。

【8月の誕生石と意味は何?】ペリドット以外の宝石もあるの?【北名古屋】

こんにちは!

かんてい局北名古屋店です。

今回は8月の誕生石についてお話ししたいと思います。

8月の誕生石で有名なのは【ペリドット】ですがどんな意味があるのか知っていますか。

また、他の8月の誕生石もある事はご存知ですか。

今回はペリドットという石のご紹介と洗浄の仕方や他の8月の誕生石を簡単にご紹介していきたいと思います。

この記事では、

・8月の誕生石について知りたい方

・ペリドットについて知りたい方

・誕生石ジュエリーに興味がある方

におすすめの記事となっております。


☟色石・貴金属に関する問い合わせはこちら☟

「ペリドット付きのジュエリーの販売ページ」はこちら☟

8月の誕生石【ペリドット】

ペリドットとは

ペリドットは主にアメリカ、中国、ミャンマー、メキシコなどで産出される事が多いです。

宇宙から降ってくる隕石と同じような成分をしており、古代の人からは『太陽の石』と言われています。

本来は無色透明ですが鉄分やニッケルなどを含む事で鮮やかな黄緑色へと変化します。

参考:https://www.gstv.jp/gembook/peridot.html

☟お問い合わせはこちらから☟

 ペリドットの石言葉

ペリドットの石言葉は「夫婦愛」「幸福」「希望」等です。

主に愛や幸せを象徴する意味を持ちます。

夫婦愛と言う意味を持つペリドットには人の心を穏やかにさせ色欲を無くすと言われており、夫婦円満の力を持っています。

その為夫婦円満や絆を深めたいと思われてる方にはうってつけの宝石となっております。

「ノーブランドジュエリー販売ページ」はこちら☟

ペリドットの効果

前述の通り太陽の石と呼ばれているペリドットには

太陽の様な輝きで心の闇を光で照らし、邪気を払う取り払ってくれる」と言われています。

主に、

・太陽の象徴

・厄除け

・夫婦の和合

・ストレスの緩和、ポジティブ

等の効果があります。

太陽の光で勇気や希望を与えてくれる、そんな宝石になっています。

☟お問い合わせはこちらから☟

ペリドットのお手入れ

宝石と言ってもお手入れの仕方は石によって全く違います。

熱、超音波洗浄、磨き、洗剤等気を付けないといけないポイントは多くあります。

そこでペリドットの効果的なお手入れの仕方を紹介します。

「ノーブランドジュエリー販売ページ」はこちら☟

汚れを落とすには?

ペリドットに有効的な汚れの落とし方は

中性洗剤」と「ぬるま湯」です。

30度前後のぬるま湯に中性洗剤や石鹸などを溶かしその中に石を5分おき、優しくなでる様に汚れを取って下さい。

酸性や塩酸などに触れてしまうと色が変わったり損傷する可能性がありますので、洗剤を使用する場合は食器用洗剤などが有効です。

☟お問い合わせはこちらから☟

超音波洗浄は?

結論から言うと超音波洗浄オススメしません

ダイヤモンドの様な固い宝石は超音波洗浄が有効的になってきますがペリドットは宝石の中では中間的な固さになります。

そうなると超音波洗浄を使用した時、表面にキズが付いたり最悪割れてしまったりするので極力超音波洗浄をしない様にしましょう。

他に気にする事は?

ペリドットはに弱いです。

洗浄する時沸騰したお湯を使ったり、着けたままドライヤーを使ったりなど熱を与えてしまうタイミングは多いので、なるべくケースにしまうなど熱が当たらないところに保管する事をお勧めします。

また酸にも弱い為、汗に触れてそのままにするのも危険です。

使用した際は柔らかい布等で優しく拭き取ると綺麗に保てると思います。

ペリドット以外の八月の誕生石

①スピネル

スピネルはピンクなど様々な色の種類があり、特に赤いスピネルは深い赤色と固い性質を持ち合わせていたことから長年ルビーと間違われていた歴史があります。

全体的に透明度が高く、宝石にするとキラキラと輝き非常に映えます。

このスピネルは2021年に新しく日本の八月の誕生石と認定されたので今後知名度や価値など注目が上がる宝石の一つだと思われます。

☟合わせてお読みください!☟

【あなたの誕生石が変わる?!】63年ぶりに改訂!10種類の誕生石の種類や石言葉と意味一覧【北名古屋】

☟お問い合わせはこちらから☟

②サードニックス

別名サードニクス、サードオニキスと呼ばれています。

特徴では太陽を思わせる赤色や朱色の様な色をしており、白色の縞模様が映える石になっております。

主に丸珠のブレスレットやネックレス、カメオなどに使われている事が多いです。

サードニックスの石言葉は「夫婦和合」「幸せな家庭」「魔除け」など、ペリドットと共通する部分が多い石です。

出典:https://stonet.jp/sardonyx/

8月の誕生石のジュエリー紹介

かんてい局で現在販売されているジュエリーをご紹介します。

気になった商品がありましたら是非ご検討よろしくお願いします!

 

K.uno【ケイウノ】K14 ペリドット付リング

かんてい局オンライン価格…62,980円

Pt900 ペリドット付リング

かんてい局オンライン価格…62,980円

K14WG ペリドット付ピアス

かんてい局オンライン価格…12,580円

「ノーブランドジュエリー販売ページ」はこちら☟

☟色石・貴金属に関する問い合わせはこちら☟

終わりに

今回は8月の誕生石についてお話しさせていただきました。

夏で暑い季節ほどペリドットのような明るい色が映え美しく魅せると思います。

また気になる事がありましたらぜひお問い合わせ頂ければ幸いです。

ありがとうございました。

☟合わせてお読みください!☟

【3月の誕生石と意味は何?】アクアマリン以外の宝石もあるの?【北名古屋】

【誕生日石って何?】5月はエメラルド・ヒスイ以外にもあるの?【北名古屋】

 


「ノーブランドジュエリー」の在庫一覧はこちら☟

☟簡単!画像を送るだけ!メール査定はこちら☟貴金属査定フォーム

☟色石・貴金属に関する問い合わせはこちら☟

【人気上昇中!】プラダの名品との声もある『フルー』の4つの魅力とは?【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

 

PRADAの名品なのでは!?

という声もある『フルー』というレザートートバッグはご存じでしょうか。

最近人気が上昇しているシンプルでコロンとした丸みが可愛らしいバッグです。

本日はそのフルーというバッグについてご紹介していきます!

 

この記事は、

・プラダの購入をご検討中の方

・プラダがお好きな方

・プラダに興味がある方

・新しいバッグの購入を検討している方

におススメの内容となっております。

是非最後までご覧ください!
☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

 

*PRADA(プラダ)のフルーの4つの魅力!*

魅力①デザイン

フルーの魅力1つ目はデザインです!

上質で柔らかい質感のレザーを用いた丸みがなんとも女性らしく可愛いフルー トートバッグ。

丸みのあるシルエットを生み出すために、リバーステッチで仕上げるなどシンプルながらも細部までこだわりぬかれている贅沢な一品です。

PRADAを象徴するトライアングルロゴを再構築していて、メタルのレタリングロゴとトライアングルステッチもレザーとの相性がとっても良く輝いていますね♪

ミニバッグがお好きな方から多くの支持を得ています!

☟プラダの商品はコチラから☟

魅力②サイズ展開

フルーはサイズ展開があることも魅力の一つです。

フルーには

・ミニサイズ

・ミディアムサイズ

・トートバッグサイズ

3種類のサイズ展開があります。

■ミニサイズ

商品名:レザー ハンドバッグ

型番:1BA349

素材:レザー

サイズ:W18×H15.5×D10cm

仕様:マグネット開閉式

3つの収納部分にナッパレザーのライニング

価格:297,000円

■ミディアムサイズ

商品名:ミディアム レザートート

型番:1BG335

素材:レザー

サイズ:W25×H21.5×D14cm

仕様:マグネット開閉式

3つの収納部分にナッパレザーのライニング

価格:330,000円

■トートバッグサイズも!?

商品名:レザー トートバッグ

型番:1BG338

素材:レザー

サイズ:W32×H27×D14cm

仕様:マグネット開閉式

3つの収納部分にナッパレザーのライニング

価格:385,000円

どのサイズもちょっとしたそこまでのお出かけに重宝するサイズ感

毎日の荷物が必要最小限で、小柄な方でも違和感なくお持ちいただくのであればミニサイズ。

大きすぎず小さすぎない丁度良いサイズがお好きで普段に使いたい、長財布を愛用している方はミディアムサイズ。

通勤、通学にも普段にも使用したい大きめサイズがお好きな方はトートバッグサイズがオススメです!

3種類ものサイズがあればご自身の生活スタイルに合わせて大きさを選ぶことができますね♪

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

 魅力③収納力

フルーの3つ目の魅力に収納力があります。

コンパクトなサイズながらマチが10cm、14cmと広めです。

フルーは販売当初、ミディアムサイズしか展開がなく、後にミニサイズが発売されました。

今回は中間サイズでもあるミディアムサイズの収納力についてご紹介します。

フルーバッグシリーズは全サイズ、内側の収納部分が3つに分かれています

スペースもたっぷりで大容量収納できるのが魅力です。

仕切りがあるので、すぐに取り出したいものは外側に入れたりとオープンポケットを活用できてとても便利です!

今回中身には、

・ポーチ

・長財布

・コインケース

・カードケース

・眼鏡

・イヤホン

・ペットボトル

を収納してみました。

開閉口は締まりませんが、すべて収納することが出来ました。

まだ余裕がありケータイやハンカチ等を持ち歩くことも可能です。

コンパクトなバッグなのでミニ財布しか入らないのでは?と思うかもしれませんが、約横19.5cmの長財布も横向きに収納することが出来ました。

長財布派の方には嬉しいサイズですね♪

少し上部が見えてしまいますが高さ約19.5cmのペットボトルも収納が出来ました。

斜めにしないと収納が出来ないという事もないので500MLの大きさのペットボトルであれば問題なく持ち歩くことができます。

少し重いと感じるかもしれませんが想像よりも荷物を持ち運ぶことが出来ますよ♪

荷物が多い方や、サッと出し入れできるバッグがお好みの方にはとてもオススメできます。

中身で使用した商品

ジッピーウォレット

型番:M41895

サイズ:約W19.5×H10×D2cm

仕様:ファスナー開閉式

内側:札入れ×3、ファスナー付き小銭入れ×1、カードポケット×12、オープンポケット×3

外側:-

付属品:布袋

ビジネスカードケース

型番:-

サイズ:約W11×H7.5×D2.5cm

仕様:ボタン開閉式

内側:コンパートメント×1、カードポケット×1

外側:ポケット×1

付属品:布袋/箱

魅力④軽さ

フルーの魅力はストレスフリーな軽さにもあります!

内側にはナッパレザーが使用されていてしっかりとした高級感がありますが、とっても軽い点が特徴です。

ミディアムサイズの重さは389.2gでした。

350mlの缶ジュースが約380gだと言われています。

片手で持っていても重いとは感じない缶ジュースと同じくらいの重さなので長時間持ち歩いても何の問題もありません!

軽いバッグはやはりデイリーに使いやすくて長く愛用決定ですね♪

内側のナッパレザーとは?

革の風合い、柔らかさ、耐久性が魅力のナッパレザー。

ナッパレザーはジャケットや手袋、その他には車のインテリアなどにも用いられる柔らかさと階級制が特徴の山羊革、または羊革のことを指します。

※現在では柔らかい革素材の総称として羊革でなく、牛革であってもナッパレザーと呼ばれることもあるそうです。

シボ感が他の革素材よりも強いことから、革の風合いが感じられる素材と言えます。

革らしさがお好みの方にはオススメできるお素材です。

PRADAの定番レザーとは?

・サフィアーノレザー

プラダの中でも定番で有名な革製品と言えば、高品質でサフィアーノレザーを使用した「サフィアーノ」ではないでしょうか。

サフィアーノレザーは正式名称をサフィアメタルオロと言います。

牛革に型押し加工が施されていて、型押し加工されています。

サフィアーノの魅力の一つに、取り扱い方法が比較的簡単という点があります。

型押し加工されている為、キズや汚れに強く、表面に樹脂格が施されているので水にも強い素材です。

あとはサフィアーノレザーの持つ高級感も魅力ですね。

光沢ある表面はサフィアーノの鮮やかな発色を引き立ててくれます。

☟サフィアーノ素材の商品はコチラから☟

フルーバッグのカラー展開

カラー展開はサイズごとに異なり、普段使いしやすいカラーばかりが展開されている印象です。

●ミニサイズ

・ホワイト/ブラック

・ウォーターリリー

・コーンフラワーブルー

・ブラック

4色展開です。(※5/29現在の公式情報)

●ミディアムサイズ

・オフホワイト/ブラック

・ウォーターリリー

・ベージュピンク

・コーンフラワーブルー

・スレートグレー

・ブラック

6色展開です。(※5/29現在の公式情報)

●トートバッグサイズ

・ブラック

1色のみの展開です。(※5/29現在の公式情報)

 

どれも落ち着いたカラーばかり馴染みが良く、長く愛用できるカラーが多いですね♪

ミディアムサイズは一番人気があるサイズでもあることからカラーバリエーションも豊富なので選ぶことも楽しくなりますね♪

フルーバッグの愛用者

近藤千尋さん

引用:@chipichan.1215

ブラックカラーでカチッとしすぎるかと思いきや、フォルムが可愛らしいのでカジュアルな服装にも馴染んでいてとても素敵です♪

滝川眞規子さん

引用:@makikotakizawa

滝沢さんが持っているバッグはミニサイズですが、高身長の方も小さすぎずにバランスよく持っていただけますね!

 かんてい局で購入できるフルーバッグ

1BC127

サイズ:約W23 × H20 ×D14cm

※公式サイト引用※

仕様:マグネット開閉式

内側:フラットポケット×2

外側:-

付属品:布袋/ギャランティカード

最後に

いかがだったでしょうか。

本日はじわじわと人気を集めているプラダのフルーについてご紹介いたしました!

私自身、バッグを購入する際は長く使い続けられるものなのかを一つの基準にしますが、こちらは間違いなく一生使う事の出来るバッグだと思います。

落ち着いたカラーバリエーションやサイズも豊富なのでぜひご自身にピッタリの一つを探してみて下さい!

かんてい局ではその他にもたくさんのブランドバッグを販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU