質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

意外と知らない?!人気ブランドのラインの種類をご紹介!~コーチ編~【大垣】

こんにちは!かんてい局大垣店です。

今回のブログでは、あの大人気ブランドのコーチ(COACH)についてご紹介していきたいと思います!

ところで、ルイヴィトンやシャネルの様にコーチにもたくさんのラインがあるのですが、皆様はどれくらいご存知でしょうか?

今回は、タイトルにもある様にコーチのラインの種類についてご紹介していきたいと思います!

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

COACH(コーチ)の紹介

コーチは今から80年前の1941年にアメリカ ニューヨーク州で革製品を生産する工房としてスタートしました。

もともとはコーチではなく、ゲイルという社名で紳士向けの皮革製品を下請けで生産する小さな工房でした。そこから、卓越した技術者たちの製品は多くの人の目に留まる様になり、徐々にその名が有名になっていきました。

1960年に、グラブタンレザーというゲイルオリジナルのレザーを使った製品を発表すると、耐久性の高さと丁寧な手仕事による品質の良さから瞬く間に大人気になりました。

それに伴い、ゲイルからコーチへと名前を変更して今の形になりました。

ラインの種類

コーチには、様々なデザイン(柄)の商品があります。

そういった、デザインの事を「ライン」と言います。

今回は、そのコーチのラインの種類をご紹介していきたいと思います!

シグネチャー

コーチの定番ラインは「シグネチャー」と呼ばれる、2001年に登場したアイコンラインです。

シグネチャーとは(サイン)という意味で社名と同じくコーチの頭文字からとったデザインが特徴的です。

オプアート

ブランドの頭文字の「C」をベースにグラフィックパターンを用いたラインです。

1993年に発表されたマディソンコレクションが進化を続ける過程で生まれと言われていて、シグネチャーに変わる新しい定番になるのではと言われているほど人気の高いラインです。


お持ちのバッグやお財布がいくらになるのか気になる方は、

下のバナーをチェックしてみてください!!

写真を撮って送るだけ!ブランドバッグやお財布の査定フォームはコチラ☟バッグ査定フォーム

マディソン

ニューヨーク屈指のファッションストリートのマディソンアヴェニューから名前が付けられたラインで、コーチの中でも少し高級感のあるラインとなっています。

パッチワーク

「接ぎ」や「あて布」を意味する『Patch(パッチ)』から来ている、様々なカラーやパターンの布片を組み合わせて作られたデザインです。

柄や大きさ、素材、カラーなどそれぞれの素材の欠片の組み合わせ方を買えるだけで無限にデザインを生み出していけるのが大きな特徴です。

ソーホー

ソーホーとは「South Of Houston」の略でニューヨーク市マンハッタン南西部の地区を指しています。

ベルトを通す部分の金具が馬の蹄(ひづめ)のような形をしているデザインが特徴です。

ポピー

2009年にデビューしたラインです。

ラグジュアリーブランドの需要が減退していた2009年に、ただ高級なだけではなく、自分の個性をファッションの中で表現したいという若い女性が増えてきているコーチの高いマーケティング力に基づいて誕生しました!

上品なテイストをあえて着崩すことで生み出されるスタイルがハマり人気が高まりました!

ヘリテージストライプ

コーチの代表的なデザインパターンであるシグネチャーモノグラムの上に大胆なストライプを一本中央に通したデザインが特徴です。

ストライプには、「ピンクホワイト」や「ブラウンホワイト」ブルーホワイト」などの2色パターンや単色カラーのパターンなどいろいろあるのが特徴です!

※ただいま在庫切れ中です。

ブリーカー

コーチの大人気シリーズ、ブリーカーです。

コーチは、革製品を生産する工房としてスタートしたブランドという事もあり、創業から長年培ってきた技術とこだわりを結集させて作られたラインです。

最後に

今回は、人気の高いコーチのラインについてご紹介させて頂きました!

今回ご紹介したラインは、数ある中の一部ですが「ルイヴィトン」や「シャネル」のラインの様に、コーチには他にもたくさんのラインがあります!

特にコーチは、アウトレットでも販売しているブランドですので、新品の物でも値下げして販売されているので若い年齢層の人たちも比較的手に入れやすいです。

更に、コーチの商品の品質は高く、一つ一つ丁寧な仕上がりになっているので、初めてブランド品に触れてみようという方にはとてもおすすめできるブランドです。

かんてい局でもコーチの商品を数多く取り扱っていますので気になる方は是非チェックしてみてください!

皆様からのご連絡をお待ちしております!!

Youtube新チャンネル開設しました!

かんてい局のYoutubeで新チャンネルが始まりました!

コチラのチャンネルではバッグ類についての情報発信をしていきますので、是非参考にして下さい!

【ロレックス】コマ調整・微調整まとめ【完全版】【小牧】

ロレックスのサイズ調整は、工具さえあれば

正規店に行かなくても、簡単に調整が可能です。

自分でサイズ調整をしたい!という方に、

ロレックスのサイズ調整方法をご紹介いたします。

時計のコマ調整の基本

バックルを持って時計を吊り下げた時、ケースがバックルと水平になるのが理想的です。

サイズの都合上、どちらかを短くする場合は6時側が短くなるようしましょう。

ロレックス:基本のコマ調整

ロレックスのサイズ調整は、ほぼ片側ネジ式です。

必要なものはネジ山のサイズに合うドライバーのみ。

ロレックス専用として販売されているものが有るので、そちらを用意しておきましょう。

 

ネジを外す時は、専用の台を使用するか、指でしっかり押さえて、

ドライバーがずれないよう注意しましょう。

微調整

コマを調整しただけでは腕にしっくりこない…。

そんな時は微調整で細かく調整しましょう。

バネ棒

「バネ棒タイプ」の微調整のブレスはこんな感じの見た目です。

両サイドにバネ棒の両端がはまる穴が空いています。

上の画像では微調整が一番外、一番長い状態になっていますので、

今回は二つ微調整してみます。

つまようじ等先端が細いものでバネ棒を押し

押した状態でスライドすると簡単に外れます。

取り付けたい位置まで移動させ

バネを抑えながら押し込みます。

これで完了です。

グライドロック①

グライドロッククラスプはブレスレットの長さを、

約 2 mm単位で約 20 mmまで延長可能です。

ダイビングスーツの上からでも時計を装着する事を前提に作られている為、

操作が非常に簡単です。

グライドロッククラスプは裏面から見るとこんな感じの見た目です。

長方形の溝が特徴的です。

 

入り込んでるブレスを…

パキっと立ち上げて

後はお好きな位置迄スライドさせてブレスを押し込めば完了です。

グライドロック②

ディープシーにみられるグライドロックです。パカっと上に開くバックルが特徴的です。

 

イージーリンク

イージーリンクは、リンクを引き出したり折りたたむことで、

工具を使わずブレスレットの長さを約5mm調整する事が出来ます。

 

バックルの裏面にコマが入り込んでるような見た目です。

この部分をぐっと引っ張ると…

ちょっとだけ広がります!

赤く色づけした部分が広がった箇所です。

エクステンションブレス①

エクステンションブレスはロレックスの中で、数種類ございます。

先ずはこちらの見た目の物。

薄いプレートが折りたたまれているような形状です。

外し方はとても簡単で、軸部分を引っ張るだけ。

戻す時は軸部分を、はめ込むだけです。

個体差はありますが、固く動かし辛いものが多いので、

力加減が難しい場合があります。

 

エクステンションブレス②

もう一種類のエクステンションブレスは

先程ご紹介したものより、やや複雑になります。

 

コマの裏面に「〇」が付いているのが特徴です。

丸の部分を押すと留め具が外れます。

後は力を入れて引っ張れば外れます。

外すのも戻すのも、コツをつかむまではやり辛いタイプです。

ロレックスのコマ直しをやってほしい!という方は…

いかがでしたでしょうか。

手首周りは、季節の変化によってサイズが変わりやすい部位です。

こちらの記事を参考にしていただき、ご活用いただければ幸いです。

また、かんてい局直営店では、コマ直しを550円(税込み)

で承っております。

ご自宅に工具が無い、正規店まで行くのは面倒という方は、お気軽に

お近くのかんてい局直営店をご利用ください。

 

またかんてい局では腕時計の販売も行っています。

ブランド時計で気になるお品物がおありの方は以下のバナーをタップしてください!!

【ベルルッティ】ベルルッティだけの革?独自の技法?!カリグラフィの財布、クラッチバッグのご紹介🎶【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です🎶

本日は『ベルルッティ』について

ご紹介致します!


 

かんてい局のベルルッティのアイテム

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

ベルルッティとは

1895年に、イタリア人のアレッサンドロ・ベルルッティが

自らの名を冠して創業した『ベルルッティ』は

カスタムメイドの靴メーカーとして人気を博した

100年以上続く老舗高級レザーブランドです✨

多くの男性に支持されており、

現在では靴の他にも

バッグや財布などのレザー製品を取り扱っています。

1980年代には、ベルルッティを象徴する

『パティーヌ』と呼ばれる染色技法を

4代目であるオルガ・ベルルッティが確立しました!

パティーヌとは

溶剤、顔料、および染料を塗布しながら、

皮革の着色や、漂白を行うための

様々な技法を用いて創り上げられた

染色技です。

1980年代に発明した当時、

「メンズの靴は黒か茶」という概念を覆しました。

使うほどにツヤを増し、

経年変化で新たな表情を見せる色は、

使用することで“自分だけの色”

へと変化していきます👀

カラーはすべて工房で行われており、

パティーヌによってグラデーションによる濃厚な色合いや、

曇り(煙のような味わい)といった

効果を与えることができます。

 

唯一無二の色を生むパティーヌは

ベルルッティになくてはならない技法です✨

しなやかで上質な革を使用

美しい微光を放つパティーヌを創り出すには、

それにふさわしい土台が必要。

そこで発明されたのが『ヴェネチアレザー』です。

厳選された高品質皮革を使った

フルグレインレザー

(表面に動物の皮革のきめの

自然な性質を保持している

ナチュラル・レザーのこと)で、

コーティングは行っていません。

ヴェネチアレザーは、しなやかさと上質感を

併せ持ったレザーです🐮

ベルルッティが独自に開発した

ヴェネチアレザーの特別な

鞣し(なめし)により、

格別なしなやかさと

密着感が生まれるのだそうです!

 

実際、ベルルッティの革を

初めて手にしたときは

その滑らかさと柔らかさに

とっても驚きました👀

ベルルッティは、

是非直接手に取っていただきたい

アイテムとなっております(`・ω・´)💗

ベルルッティだけの革?!

文字通りイタリアの

「ヴェネツィア」で作られる

良質な革素材「ヴェネチアレザー」は、

なんとベルルッティだけが

独占して使用しているものなんだそうです👀!!

特別感が味わえますよね(´-`*)💗

肌触りも良く、耐久性に優れており

メンテナンスを怠らなければ

長く使用することができます✨


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

美しい『カリグラフィ』

カリグラフィの財布やバッグが

ベルルッティでの一番人気の品物です👀💕

ベルルッティの中でもっとも有名といえる

「カリグラフィ」は、

レザーの表面に文字が刻まれた柄のこと

レザーを焼きながら

文字を彫り込んでいく

特殊な加工を施してあります。

ベルルッティのカリグラフィは

“ルイヴィトンでいうとモノグラム”

のようなブランドのアイコンです✨

カリグラフィとは

「文字をきれいに見せる書体」を意味し、

ルイ15世の芸術的なセンスのある

手紙の書体から、

着想を得たと言われております。

手作りで彫り込んでいくため

1点1点微妙に仕上がりが違っています。

刻まれた文字や模様も

同じ製品でもすべて違い、

一つとして同じものがないという点で

特別感が味わえるのも人気の理由の一つです💓

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

希少?!スタンプの数

カリグラフィの中には、

スタンプと呼ばれるユリの紋章が入った

丸い柄があります✨

カリグラフィはオーダーメイドであっても

柄を指定することはできません。

そのため完全に1点1点柄が違う作りになります。

このスタンプがたくさん入っているほど

マニアからの需要があるのだそうです👀!!

実際にあった例では、

40万円ほどのカリグラフィのバッグに

スタンプが7つ入っていたことで

200万円になった例もあるのだとか…

 

ベルルッティにはこのように

プレミア価格が付くカリグラフィもあります。

細畑のベルルッティ商品

落ち着いたブラウンカラーと

カリグラフィが上品なお財布です✨

 

濃いめブラウンカラーが

合わせやすいクラッチバッグです。

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

多数バッグをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

 

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

日焼けは肌からだけじゃない?!サングラスの効果とシーンに合った選び方!【春日井】

こんにちは~~!かんてい局春日井店です。

本日もブログに目を通していただきありがとうございます!

 

本日ご紹介するのは、サングラス!

お洒落アイテムとして使う方、夏の紫外線が強い時に使う方、運転中に使う方、

スポーツをする時に使う方、様々いるかと思います。

ちなみに、みなさんはサングラスを選ぶ時何を重視して選びますか??

・サングラスの必要さ

・レンズの色の濃さは関係ない?!

・シーンに合わせたレンズカラーの選び方

気になった方は是非ご覧ください(^o^)/

 

☟☟☟何か気になる点等ございましたらお気軽に!☟☟☟

サングラスの必要性。

これからの春夏シーズン、気になるのが紫外線。

特に5月あたりから10月ぐらいまではじりじりとした紫外線が続きますよね。ι(´Д`υ)

実は紫外線だけでなく、結構大事な役割があるサングラス。

サングラスをつけない事による危険性をお伝えしてきます☟☟

目からも日焼けする?!

注意のマーク

UV対策として肌に日焼け止めなど塗って日焼け対策をしている方は

多いと思いますが、実は眼からも肌と同じような影響があるんです!

眼に紫外線が注ぐと身体は日差しに負けないように、

肌でメラニン色素を作りだします。(このメラニン色素が肌を黒くさせる。)

なのでいくら肌を守っても眼も守らないと、

日焼けやシミ、そばかすの原因になります。

また、角膜が炎症を起こし充血や角膜炎などの病気、

紫外線のダメージは目に蓄積されるので目の細胞を壊し、白内障などの

恐れもあるので眼もしっかりと保護しましょう。

レンズの色の濃さ

サングラスをかけた人のイラスト(男性)

サングラスってレンズの色が濃ければ濃いほど紫外線から守ってくれる!

そんな風に思ってる方いませんか?

間違いです!むしろ、色が濃いサングラスは目を守るには適していません。

目の構造上暗いと瞳孔が開くので目に光が入りやすくなってしまいます!

なので、レンズのカラーの濃さはまったく関係なく、

大事なのは、UVカット率の高いものを選ぶことです!

重視する2つのコト

UVカットの白黒シルエット02 | 無料のAi・PNG白黒シルエットイラスト

●可視光線透過率※1

※1 光を通す割合のこと。0~100%の数値で表されます。

透過率が低ければ低いほど光をカットし、高ければ高いほど光を通します。

●紫外線カット率

可視光線透過率とは逆に光をカットする割合のこと。

紫外線カット率は99%以上のものをオススメします!

レンズカラー

シーンに合わせたレンズカラーを選ぼう!

1.ブルー系

眩しさを感じる黄色やオレンジ系の光をカットしてくれます。

コントラストを下げてくれる効果があります。

日差しが強いとき、夜間の運転の際なんかにオススメします。

ブルーは爽やかでクールなイメージがあるので、夏にもってこいですね!

2.ブラウン系

ブルー系の光をカットしてくれます。

ブラウン系は逆にコントラスト効果があります。

曇りの日のドライブ、ゴルフなどスポーツのシーンにオススメします。

一番人気で定番のカラーですね!

3.グレー系

眩しさをカットしてくれる効果が高く、光を均一にカットしてくれます。

自然な景色、視界を普段と同じように見せてくれます。

サイクリング、ドライブ、レジャーシーンにオススメします。

ファッションのワンポイントとしても取り入れやすいカラーです!

4.イエロー・オレンジ系

コントラストが高いので、夜間や天気の悪い日でもクリアに視界が

見えます。視界が悪いそんなシーンにオススメです。

眩しさを遮るのにはあまり向いていません。

5.グリーン系

自然なクリアな視界と、眩しさもカットしてくれるカラー。

赤色、青色系の光をカットしてくれます。

明るく、優しい印象を与えてくれるのでファッションに合わせやすいです!

 

 

~当店で実際に購入できるサングラス~

沢山あるので、下記のバナーから一度にご覧になれます。

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

最後に

いかがでしたか?

目からも日焼けするので、肌と同じくケアが必要ですね!

紫外線対策大変ですが、身体の為にがんばりましょう(>_<)

 

現在の在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

「キング・オブ・ダイヤモンド」と呼ばれるハリーウィンストン!特徴と人気シリーズご紹介します【茜部】

皆さんこんにちは。

本日は「キング・オブ・ダイヤモンド」と呼ばれるHARRY WINSTON【ハリーウィンストン】と人気の【リリークラスターシリーズ】をご紹介していきます。

・長く使えるジュエリーをお探しの方
・HARRY WINSTON【ハリーウィンストン】のジュエリーを検討中の方
・HARRY WINSTON【ハリーウィンストン】ついて知りたい方

・リリークラスターシリーズが気になっている方

にぜひ読んでいただきたい記事になっています!
最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

HARRY WINSTON【ハリーウィンストン】とは

HARRY WINSTON【ハリーウィンストン】は1932年にNYに誕生した宝飾店です。

設立後は「キング・オブ・ダイヤモンド」と呼ばれていました。

現在でもダイヤモンド=ハリーウィンストンというイメージがあるように、「キング・オブ・ダイヤモンド」という言葉が根付いています。

質が良いダイヤモンドを使用している為、価格は宝飾商業界の中ではかなり高い方ではあるのですが、セレブはもちろん一般の人にも愛されている女性憧れのブランドです。

 

HARRY WINSTON【ハリーウィンストン】の特徴

「キング・オブ・ダイヤモンド」と呼ばれているだけあり、ダイヤモンドがすごいのは分かりますがなぜすごいのか…説明していきます。

①最高級のダイヤモンド使用

ハリーウィンストンは、大きいダイヤモンドを所有しています。

他のブランドですと、ハリーウィンストンほどの大きいダイヤモンドを数多く所持していることは少なく、既にカット済みのアイテムを購入しジュエリーに組み込みます。

ですがハリーウィンストンは、最高級のダイヤモンドを自社でカットや研磨を行い、最高峰の技術を用いているので、他のブランドと比べて大きいダイヤモンド・クオリティの高いダイヤモンドが多いのです。

②クッションカット・エメラルドカットが多い

ハリーウィンストンが採用しているカットは様々なものがありますが、特に有名なのはクッションカットエメラルドカットでしょう。

この2つのカット方法は特にグレードの高いダイヤモンドにしか使われることがない為、ダイヤモンドに自信を持っているハリーウィンストンだからこそ出来るカット方法だと思います。

クッションカット

出典(https://brillar-shop.jp/pages/shapes#cushion)

枕のような柔らかい印象を持つカット方法で、輝きを増すように施されているのが特徴です。
基本的にはカラット数の大きいダイヤモンドで輝きを主張したい時に使用します。
グレードの低いダイヤモンドでは良い輝きを演出することができないので、高いグレードのダイヤモンドが必要となります。

 

エメラルドカット

出典(https://brillar-shop.jp/pages/shapes#emerald)

通常エメラルドに使用されるカット方法で、色を引き出すことに適しているカット方法です。
無色透明のダイヤモンドですと、本来の色味を引き出すことができる為、内包物のない綺麗で大きいダイヤモンドに使用されることが多いです。

 

ちなみに他のブランドでもクッションカットやエメラルドカットの取り扱いはありますが、ハリーウィンストンほど多くはありません。
この2つのカットが多いのは、ダイヤモンドを大切にし、ダイヤモンドが綺麗に見れるように工夫しているハリーウィンストンだからこその特徴ということが分かります。

人気!リリークラスターシリーズ!

出典(https://www.harrywinston.com/ja/products/lily-cluster-by-harry-winston)

ハリーウィンストンの中でもリリークラスターは特に人気のあるモデルです。

リリークラスターは、ユリをモチーフとしているだけあって、身に付けるだけでエレガントな印象をプラスしてくれます。

リリークラスターシリーズはリングやピアスも販売されており、合わせて着用するのが人気のようです。

カラー展開は、プラチナ、ゴールド(K18)、ピンクゴールド(K18PG)があります。

お値段はプラチナで1,089,000円ゴールド(K18)とピンクゴールド(K18PG)は968,000円(2021.4.3現在)となっています。

こちらはかなりのお値段なのと大振りなので、憧れではありますが普段使いという感じではないですよね…

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

リリークラスターミニが普段使いにおすすめ

リリークラスターのエレガントな印象はそのままで、リリークラスターより小さめなので、嫌味がなく、普段にもお出かけにもさりげなく合わせられるのが嬉しいポイントです。

こちらのリリークラスター・ミニペンダントのカラー展開は、プラチナゴールド(K18)の2種類で、価格はプラチナが594,000円ゴールド(K18)が517,000円(2021.4.3現在)となっています。

実際つけてみて、すごく品のある女性らしいネックレスだと思いました。

私は、ハートやお花などの女性らしいモチーフを自分では普段選ぶことがないのですが、こちらならユリモチーフでもパッと見お花には見えないので、意外とつけやすいですし華やかな印象に感じました。

やはり、ハリーウィンストン…憧れます♥

☟お電話で在庫を確認することも可能です☟

☟その他ハリーウィンストンの商品はこちらからどうぞ☟

onlineshop 新商品続々入荷!

最後に

いかがでしたでしょうか。

本日は「キング・オブ・ダイヤモンド」と呼ばれるハリーウィンストンの特徴、人気シリーズをご紹介しました。

ハリーウィンストン好きの方は、ネックレスとピアス、リングなどシリーズ制覇される方が多いと聞きます。

リリークラスターシリーズ以外にもたくさんの種類があるのでお気に入りのシリーズを是非みつけてくださいね!

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

 

 

カルティエのボールペン「サントスドゥ カルティエ」のご紹介

皆さんこんにちは!
買取専門かんてい局大垣店です。

本日はCartier【カルティエ】のボールペンをご紹介させて頂きます。

こちらの記事では

・カルティエのボールペンのご購入をご検討中の方

・ボールペンのプレゼントをご検討中の方

・カルティエがお好きな方

・高級文具がお好きな方

におススメの内容になっております。

 

新生活が始まる今、

ビジネスシーンでは必須アイテムボールペンは、重要なシーンほど質の良いボールペンを使用したいですよね。

誕生日や記念日など大事なタイミングでボールペンをプレゼントされると非常に嬉しいものです。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

Cartier【カルティエ】について

非常に知名度の高いカルティエはフランスの宝飾ブランドです。

1847年に師匠のアドルフ・ピカールから宝石細工師の”ルイ=フランソワ・カルティ”がパリのモントルグイユ通りにジュエリー工房を受け継いだことからCartier(カルティエ)は始まりました。

時計やレザーグッズ、サングラス、小物類など幅広い品目を取り扱っているブランドになります。

またハリーウィンストン、ヴァンクリーフ&アーペル、ブルガリ、ティファニーと並んで世界5大ジュエラーと呼ばれています。

自宅にいながらラクラクメール査定はこちら☟

バッグ査定フォーム

Cartier【カルティエ】のボールペン

本日ご紹介させて頂くのは「サントスドゥ カルティエ」のボールペンになります。

カルティエのボールペンにはラインがあり、時計にも共通するコレクション名が付いています。

例えば サントス ドゥディアボロ ドゥパシャ ドゥなどです。

 

カルティエのボールペンはアクセサリーのような高級感あふれるデザイン性の高さと、しなやかで書き心地の良い実用性と共に兼ね備えています。

その中でサントス ドゥ カルティエ ボールペンはボディ全体にカルティエのロゴがあしらわれており、カルティエならではの高級感を感じられるお品になっています。

製品詳細

商品名:サントスドゥカルティエ ボールペン


型番:ST150185


サイズ:約12.5cm


カラー:シルバー


素材:パラジウムフィニッシュ


仕様:ツイスト式


カルティエのその他の実績はコチラ☟

かんてい局で購入できる カルティエのボールペン

①パシャドゥカルティエ ボールペン

型番:1611981-45

サイズ:約13.5cm

カラー:ブラック×シルバー

仕様:ツイスト式

②マストライン ボールペン

サイズ:約12.5cm

カラー:ワインレッド系×ゴールド系

仕様:ツイスト式

③ディアボロ ドゥ カルティエ ボールペン

型番:ST180010

サイズ:約13.6cm

カラー:ブラック×シルバー

素材:ブラックコンポジット×パラジウムフィニッシュ

仕様:ツイスト式

カルティエの商品をお探しならコチラ☟

最後に

いかがでしたか。

かんてい局ではカルティエ以外にも、モンブランやカランダッシュ、ルイヴィトンやティファニーなどのブランド文具も取り揃えております。

オンラインショップを是非チェックしてみてください。

 

またお勧めのアイテムは買取実績やブログでどんどんご紹介させて頂こうと思います。

さらにかんてい局大垣店では、ブランド文具を強化買取しております。

購入したけど使っていない、貰ったけどちょっと違うかも、と眠っているお品がございましたら是非かんてい局大垣店へご相談下さい

スタッフ一同お待ちしております。

パテックフィリップ|プチコンプリケーション【5055J】の魅力を解説!【茜部】

皆様こんにちは!

かんてい局茜部店です。

本日は世界最高峰時計ブランドのパテックフィリップから【REF:5055J】プチコンプリケーションの紹介をさせて頂きます。

こちらのブログでは、、、、

・プチコンプリケーションとは何か?

・カラー展開

・当時の定価と現在の中古販売相場

・プチコンプリケーションの魅力

に関して記載させて頂きます!

中々、お目にかかれない希少性の高いモデルになっております。

こちらのブログをご覧頂き、皆様にプチコンプリケーションの良さが伝われば幸いです☆

それでは、最後までご覧頂けますように努力して説明を致します!!

👇お電話での問い合わせはこちら👇

プチコンプリケーションとは!?

まず、プチコンプリケーションという言葉を聞き馴染みの無い方も多いかと思います。

プチコンプリケーションは時計に備えられている機能を総称したの呼び名になります。

「コンプリケーション」を直訳すると「複雑」という意味になりますので、「プチ」が付いていると「ちょっと複雑」と思われる方も多いかもしれません。

しかし、そんなに簡単な話でもありませんよ!

「プチ」が有っても無くても時計の中に高度な技術が込められているという事は変わりありません。

コンプリケーションに比べ少し機能が少ないだけです。

今回ご紹介する【REF:5055J】のプチコンプリケーションには下記の機能が搭載されております。

・ムーンフェイズ

・パワーリザーブ

・その他機能

画像を用いて順に説明して行きましょう。

ムーンフェイズ

 

こちらで月の満ち欠けが分かる機能になります。

ムーンフェイズは直訳すると「月相(げっそう)」と言います。

「月齢(げつれい)」かと思われる方もいらっしゃると思いますが、厳密には異なります。

「月齢」は新月から数えて何日目かなど時間的概念を示すものになりますが、「月相」は厳密には月と地球と太陽の位置関係を示す空間的概念になります。

ただ、時計のムーンフェイズに関しては「月齢」に極めて近いものになると考えて頂いて結構です。

月の1周期を「朔望月(さくぼうげつ)」と言い、月の一周期は一般的に29.5日と言われおります。

29.5日という半端な数字を時計の機能に搭載する事は非常に難しく、ムーフェイズは一般的に59日周期で造られております。

なので、ムーフェイズが一周するには約2カ月かかるという事になります。

ちなみにムーンフェイズは針を回さないと動かせません。

カレンダーの早送り機能では反応しないので、合わせるのは結構大変ですね。

パワーリザーブ

パワーリザーブは残りの稼働時間を示すものになります。

リューズを巻き上げたり、ローターを回転させることで充填させる事が可能です。

こちらのプチコンプリケーションは約48時間ほど稼働可能になります。

最新のモデルは72時間ほど稼働させる事が出来るモデルが主流になってきておりますが、このモデルに関しては約48時間と言う形になります。

その他の機能

カレンダー

ムーフェイズの周りを囲っているの数字が日付表示になります。

中心の針によって示されている箇所が日付です。

ただ、こちらのカレンダーですが、リューズでの操作は出来ません。

リューズ付近にある窪みを細い棒などで押して動かすタイプです。

意外と気づかずにリューズ操作をしてしまう事が多いです。

スモールセコンド

時計は中心を軸として「時針」「分針」「秒針」の針が一般的かと思います。

ただ、パテックフィリップの様な高級時計になると秒針が画像の様に分けられる事もあります。

クロノグラフなどの複雑機構が組み込まれているモデルに多く見受けられる機能になります。

カラー展開

大まかな機能の説明をさせて頂きました。

こちらのプチコンプリケーションにもカラー展開が御座います。

各カラーによって雰囲気が異なります。

画像にて説明させて頂きます。

イエローゴールドモデル(5055J)

イエローゴールドは非常にゴージャスな印象受けるケースカラーです。

ただ、物凄く派手という訳ではなく、ケースカラーとホワイト文字盤とのコントラストが高級感漂う中にも爽やかな印象を与えてくれるモデルです。

ホワイトゴールドモデル(5055G)

引用:https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%97%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-5055G-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B07G9TYKHJ

ホワイトゴールドモデルはイエローゴールドと比べ、かなり落ち着いた印象です。

こちらであればビジネスシーンでも問題無く使用出来ます。

ピンクゴールドモデル(5055R)

引用:https://www.chrono24.jp/patekphilippe/5055r–id3552823.htm#gref

イエローゴールドに比べ柔らかい印象があるピンクゴールド。

文字盤のカラーも薄ピンクとなり、ケースカラーとの相性は抜群です。

プチコンプリケーションの販売期間

現在は全てのカラーが廃盤になっているプチコンプリケーション。

実際の所、いつ頃登場していつ頃まで販売していたのでしょうか?

登場時期

登場時期に関しては諸説ありますが、90年代であるという事が有力的になります。

メーカー様にも問い合わせを行いましたが、登場時期はデーターベースで残っていないとの事でした。

定番モデルでは無いので、情報として残していなかったかもしれませんね。

ただ、外山商店様監修の「百貨店相場表1998年度版」には【Ref:5055】の登場時期が1997年から1998年となっております。

モデルがホワイトゴールドモデルしか載っておりませんが、イエローゴールド、ピンクゴールドも同じくらいの時期になるかと思います。

少し曖昧な情報となり、誠に申し訳御座いません。

廃盤時期

生産終了時期は2006年になります。

こちらに関してはメーカー様よりご回答を頂きました!

生産年数が短い分、生産本数も必然的に少なくなります。

中古市場への出回りも少ないので、今後の値動きが非常に気になります。

メーカー希望小売価格と現在の中古販売相場

パテックフィリップは基本的に非常に高額なモデルが多いです。

むしろ高額じゃないモデルは無いと考えて頂いて結構です。

実際のメーカー希望小売価格はいくらぐらいだったのでしょうか?

また、現在の中古販売相場どれくらいなのか解説致します。

メーカー希望小売価格

情報として残っているのはホワイトゴールドモデルだけでした。

ホワイトゴールドモデルのメーカー希望小売価格は2,961,000円(抜)だったそうです。

基本的に金無垢のモデルはホワイトゴールドが一番高くなる傾向があります。

なので、イエローゴールドとピンクゴールドは若干ですが、メーカー希望小売価格が安くなると推測できます。

ただ、大きくは変わらないと思われるので、イエローゴールドとピンクゴールドのメーカー希望小売価格は290万円前後くらいだと考えられます。

現在の中古販売相場

メーカーの希望小売価格は何となく分かりましたが、現在(2021年3月)の中古相場はいくらぐらいになっているのでしょうか?

①イエローゴールドモデル

240万円から260万円ほど

②ホワイトゴールドモデル

240万円から300万円ほど

③ピンクゴールドモデル

270万円から320万円ほど

数量としてはホワイトゴールドモデルが一番多くありました。

その次にピンクゴールドモデル。

一番少ないのがイエローゴールドモデルという形になります。

数が少ない割にはイエローゴールドモデルが一番良心的な金額になります。

ただ、人気面ではピンクゴールドモデルが一番高そうな印象を受けました。

プチコンプリケーションの魅力

パテックフィリップの時計と言うだけで魅力的にはなりますが、筆者が考えるプチコンプリケーションの魅力を誠に勝手ながら紹介させて頂きます!

①マイクロローター

自動巻き時計は、手や腕を動かすことでローターが回転し、常時身に付けておけば基本的には止まる事の無いような構造の時計の事を言います。

ちなみにこちらの時計のローターは金色のパテックフィリップのマークが入っている半円のものになります。

機械の1/4程度占めておりますね。

ただ従来のローターは下記の画像の様なものになります。

上にかぶさっている様な形になりますが、面積としては半分ほど占めております。

それを考えるとプチコンプリケーションのローターはかなり小さいと言えます。

これをマイクロローターと呼び、基本的にはシースルーバックになっている時計にしか搭載されない、選ばれしモデルにしか使用されません。

マイクロローターを搭載しているモデルは基本的に超高級時計ブランドが多いです。

これを見るとやはりパテックフィリップは良いなぁと感じてしまいますね。

②ケース厚

ケースの厚みも非常に薄くとても魅力的です。

比較対象としているモデルはロレックスのエクスプローラー1になり、ロレックスも比較的薄いモデルが多いです。

エクスプローラーの厚みが約11.4mmなのに対し、プチコンプリケーションは約9.34mmと約2mm以上ケースが薄いです。

個人的にも薄いケースの方が好みです。

複雑機構が内蔵されているのにも関わらず、これだけケースが薄いので、パテックフィリップの技術の高さが伺えます。

パテックフィリップの在庫一覧

かんてい局でもパテックフィリップの取り扱いが御座います。

下記の画像をクリック頂ければかんてい局が現在販売しているパテックフィリップの商品ページに移動できます!

👇パテックフィリップの在庫はコチラ👇

気になっている方は是非タップして下さい!!

パテックフィリップの売却はかんてい局へ!

かんてい局ではパテックフィリップの買取を強化しております!

店舗までお越し出来ない方も多くいらっしゃるかと思います。

そんな方には是非かんてい局のメール査定をご利用ください☆

何か使っていないパテックフィリップがあり、売却をお考えの方は下記のバナーをタップしてお気軽にお問い合わせ下さい。

☟気になる腕時計の買取価格がすぐ分かる!詳しくはこちら☟

時計査定フォーム

もちろん、お電話でのお問い合わせも大歓迎です!

常駐している鑑定士がご質問や相場のご相談もお受けいたします!

分からないことがあれば、お気軽にお電話ください☆

☟お電話での問い合わせはこちら☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回はパテックフィリップのプチコンプリケーションの記事を記載させて頂きました。

こういった高級モデルは中々お目にかかることがありません。

今後も珍しいモデルを入荷した際にはブログに残していこうと考えております。

最後までご覧頂きありがとう御座いました!

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【憧れのセリーヌ】身長別のオススメバッグをご紹介!自分に合うバッグでお洒落度UP?!【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

本日は、新たに素敵なセリーヌのバッグが入荷いたしましたので、併せて、

大人女子の憧れブランド「セリーヌ」の身長別オススメバッグ」

をテーマに、お話をして参りたいと思います!!

人気の高いバッグであっても、身長や体格に合っていないとどこかアンバランス…

けれど、自分に合う大きさのバッグを持つことで垢抜け&お洒落度UP!!

のポイントをお伝えできれば…と思いますので是非ご覧下さい♪

 

こちらのブログでは、以下を重点的に解説いたします。

・身長とバッグの大きさの関係

・憧れのセリーヌのバッグが欲しい!似合うのはどのバッグ?

気になられた方は是非ご覧ください♪

では早速スタートです!

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

◆大人女子憧れのセリーヌ・人気のワケは?

1945年、「セリーヌ・ヴィピアナ」によってフランスのパリに誕生した、

絶対的地位のあるラグジュアリーブランド「セリーヌ(CELINE)」。

1996年に「マイケル・コース」が後任のデザイナーとして迎えられ、

有名な「ブギーバッグ」や「パリ・マカダム」を生み出しました。

2008年にクロエで活躍した「フィービー・ファイロ」がデザイナーに就任。

今ではセリーヌのアイコンともなった「ラゲージ」シリーズを生み出します。

2019年からはサンローランやディオールで活躍した「エディ・スリマン」

新たにデザイナーとなり、現在に至ります。

デザイナーが変わり、その度に女性の憧れとなり続けているセリーヌ。

現在のように人気度が増したのは、デザイナー「フィービー」が就任した頃からで、

「ラゲージ」シリーズのように世界中から注目されるバッグが発表された事によります。

セリーヌの人気が高い理由は、デザイナーを変えながら、各年代で変化する

トレンドを取り入れ続け、より洗練されたコレクションを発表し続けているから。

と、筆者は考えます。

ミニマルなセリーヌらしいスタイル・特徴が、その時代に合っているから、

いつまでも女性の憧れの的であり続けるんですね♪

 

◆身長とバッグの大きさの関係とは

普段、何気なく選んでいるバッグですが、

実は身長によって似合うサイズのバッグが変わります。

バッグは、ファッションのコーディネートの最後に選びがちですが、

今回はバッグを中心にコーディネートをするという前提で、

似合うバッグのサイズをお伝えして参ります。

全身のバランスが整うサイズのバッグを持てばスタイルアップが叶います★

1.身長155cm以下のSサイズさん

身長が155cm以下の女性の場合、やはり叶えたいのはスラっと背が高く見えること。

小柄な女性が大きなバッグを持つと、バッグばかりが目立ってしまい、

全身との比率で更に背が低く見えてしまいます。

選ぶとするなら、小ぶりなものが◎

★オススメのサイズ

⇒おおよそB5サイズ(約:W25×H20cm)以下の小ぶりなもの

(サイズ展開のあるモデルのバッグなら一番小さいサイズがマスト!)

例:セリーヌ「ミニ・バーティカル・カバ」(約:W17×H20.5cm)

※現在在庫無し

★オススメの形状

⇒ショルダーバッグ

ストラップの長さを調節できるものなら、出来るだけバッグ本体の上部を

ウエストラインにくるように持つと、足長効果が期待できます◎

 

トートバッグなどを肩に掛けず、手で持つと、

視線が下のほうに集中してしまい、背が低く見えてしまいます。

錯覚を利用して上半身に視線がいくように工夫すると良いですよ★

 

2.身長156~165cmのMサイズさん

日本人成人女性の平均身長は、約158cmと言われています。

この位の身長の方は、THE「Mサイズ」さん。

比較的どんなサイズでも使えちゃいます★

サイズ的には選択肢が広い為、デザイン等で遊び心のあるものを選ぶのも

良いのではないでしょうか。

★オススメのサイズ

⇒おおよそA4サイズ(約:W30×H22cm)程度の中間的なサイズ

(サイズ展開のあるモデルのバッグなら真ん中のサイズなら間違いなし。)

例:セリーヌ「トライフォールド」(約:W32×H23cm)

※画像クリックで詳細チェック

★オススメの形状

⇒ミディアムサイズのトートバッグ、2WAYのハンドバッグ

肩に通すことができるハンドルが付いたトートバッグでも

かっこよく持つことができます。

 

3.身長166cm以上のLサイズさん

Sサイズさんとは逆に、身長の高い方が、小ぶりのバッグを選ぶと、

更に身長が高く見えてしまいます。スラッと見えるのは素晴らしい事ですが、

トータルコーディネートのバランスを取るためには、

大きめのバッグを選ぶことをおすすめします。

また、高身長の方の場合、クールな印象に見えてしまいがちなので、

素材が柔らかいものであったり、色味が淡色のバッグにすると、

女性らしい優しい雰囲気を演出できます。

★オススメのサイズ

⇒おおよそB4~A3サイズ(約:W35~40×H25~30cm)の大きめサイズ

(サイズ展開のあるモデルのバッグなら迷わず一番大きいもの)

例:セリーヌ「ビッグバッグスモールロングストラップ」

(約:W41×H31cm)

※現在在庫無し

★オススメの形状

⇒大きめのトートバッグ、大きめのワンショルダーバッグ

ショルダーバッグ等は縦のラインを強調する為、バランスを重視する方は

出来るだけ避けたほうが良いかもしれません。

 

 

自分に似合う大きさのバッグはこれだったんだ!!思い切って買い替えたい!

そんな方は下取りを利用♪欲しいものを賢くGET!!

↓から簡単メール査定★

◆身長別セリーヌのオススメバッグ

ここからは、自分の身長に合った、憧れのセリーヌバッグをご紹介します!

憧れの人気の高いバッグを、一層素敵に見せる為に、

また、自分自身のスタイルアップも叶える、そんなセリーヌのバッグ

お伝えしていきますので是非ご覧下さい★

1.【155cm以下】のSサイズさん向け

 

●ブランド:CELINE【セリーヌ】

●商品名:ベルトバッグ マイクロ

●素材:レザー

●カラー:レッド系

●ランク:USED-SA

●サイズ:約W24×H19.5×D13.5cm

●オンラインショップ販売価格:179,800(tax in)

 

人気バッグ「ベルトバッグ」の小さいサイズです。

Sサイズさんにドンピシャのサイズ感で、

カラーも目を惹くレッド。

アクセントカラーとして使えば更にスタイルアップに繋がります。

ショルダーストラップも付いているので斜め掛けにすると

腰の位置が高く見えるラインにバッグが来ます。

 

2.【156~165cm】のMサイズさん向け

※最新入荷アイテムの為、現時点では店頭販売のみ行っております。

※オンラインショップ掲載後、更新致します。

●ブランド:CELINE【セリーヌ】

●商品名:タイ ミニ(型番:175883TKB)

●素材:レザー

●カラー:ブラック

●ランク:USED-A

●サイズ:約W25~30×H24×D17cm

●店頭販売価格:94,980(tax in)

 

ハンドルの付け根がネクタイの結び目のようになっていることから

「タイ」と名付けられたバッグです。

タイシリーズの中では一番小さいサイズですが、

Mサイズさん向けの大きさとなっておりますので、

ベーシックにお使いいただけます。

シックなブラックカラーも素敵。大人の雰囲気漂います。

先述のトライフォールドとはまた違った印象ですので、比較してみては?

※画像クリックで詳細チェック↑

 

3.【166cm以上】のLサイズさん向け

※最新入荷アイテムの為、現時点では店頭販売のみ行っております。

※オンラインショップ掲載後、更新致します。

●ブランド:CELINE【セリーヌ】

●商品名:タイ(タイ バッグ 型番:173823)

●素材:レザー

●カラー:キャメルブラウン系

●ランク:USED-B

●サイズ:約W28~35×H28×D19.5cm

●店頭販売価格:94,980(tax in)

 

Mサイズさん向けでもご紹介した「タイ」シリーズです。

Lサイズさん向けのサイズ感でオススメです。

お色身も優しいキャメルブラウン系。

内側のベルトの開閉によって正面から見た時のバッグの形が

正方形のように見えたり、台形にも見えたりと

ファッションの雰囲気によって表情を変えることも可能です。

 

Lサイズさんにもうひとつご紹介!!

●ブランド:CELINE【セリーヌ】

●商品名:ラゲージ ミニショッパー

●素材:レザー

●カラー:グレージュ系

●ランク:USED-S

●サイズ:約W30~50×H30×D17cm

●オンラインショップ販売価格:173,800(tax in)

 

大人気ラゲージシリーズの「ミニ」です。

ミニというサイズではありますが、かなり大きめ。

スラッと背の高いLサイズさんならしっかり持ちこなせるバッグです。

グレーとベージュの中間色「グレージュ系」のカラーで

マニッシュとフェミニンの良いとこ取りも!!

ぜひオススメしたい逸品です。

 

春日井店にはもっと沢山のセリーヌバッグを取り揃えております!

こちらの画像から購入可能☟

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、「大人女子の憧れブランド「セリーヌ」の身長別オススメバッグ」

をテーマにお話させて頂きました。

人気のバッグも、ただただデザインで選ぶのではなく、

ご自身の身長や体格に合ったものを選んぶことで、

より一層オシャレに見えるという事がお伝えできていれば幸いです。

現在の在庫状況や、状態など商品についてどんなことでもお問合せ下さいね(*´з`)✌

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

また、この記事をお読みいただき「欲しくなった」と

思って頂いた方、オンラインショップにも掲載しておりますので、

そちらもぜひご確認頂ければと思います(‘ω’)ノ

ではまたお会いしましょう👋

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

名門時計ブランドのジャガー・ルクルトってどんなブランド?不朽の名作「ルベルソ」の魅力や特徴をご紹介!【北名古屋】

こんにちはー!!!(^^)/

本日もかんてい局ブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます♪

今回はジャガー・ルクルトについてお伝えいたします。

ロレックス、パテックフィリップ、オーデマピゲ、バシュロン・コンスタンタン、パネライなど、様々な高級時計のメーカーがあります。

それぞれに独自の魅力や色があり、幅広い層に支持をされています。

その中でもジャガー・ルクルトは時計に対する造詣が深い人から高く支持されているメーカーです。

今回は多くの時計の愛好家から支持を受ける理由やジャガー・ルクルトを代表する時計「ルベルソ」の魅力をご紹介します。

この記事の内容は

・ジャガー・ルクルトがどんなブランドか知りたい方

・ジャガー・ルクルトの魅力を知りたい方
・レベルソがどんな時計か知りたい方

に特にお勧めの記事です。

ジャガー・ルクルトの時計の購入を検討している方は是非ご覧になって下さい。

☟☟商品に関するお問い合わせやご相談はこちらからどうぞ☟☟
☟ジャガー・ルクルトの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

JAEGER LE COULTRE【ジャガー・ルクルト】とは


出典:https://www.jaeger-lecoultre.com/jp/jp/home-page.html

1833年に発明家でもあり、時計職人でもあったアントワーヌ・ルクルトがスイスのル・サンティエという村に時計製造のアトリエを開いたのが始まりとされています。

当時は時計メーカーではなく部品供給メーカーでした。

世界三大高級時計ブランドのヴァシュロン・コンスタンタン、パテック・フィリップ、オーデマ・ピゲをはじめとした高級ブランドが自社の時計に搭載するムーブメントの製造を依頼するほどでした。

部品供給メーカーとしての期間は非常に長く、時計メーカーとなったのは創業から87年後の1920年のことでした。

時計メーカーとして参入して、間もなく発表したのがルクルトの傑作である「ルベルソ」です。

「ルベルソ」発表後も他ブランドへのムーブメントの供給をしながら、自社の時計も次々と発表していきました。

☟☟商品に関するお問い合わせやご相談はこちらからどうぞ☟☟

時計愛好家に愛される理由

ジャガー・ルクルトは長い歴史をもつ老舗ブランドで、「時計界の技術屋」と称され、高級時計メーカーからも一目置かれるほどの実力を持ったブランドです。

数ある時計メーカーの中でも、時計に対する造詣が深い人から高く支持されるメーカーとして有名で、知る人ぞ知るブランドながらも長きに渡り、男女問わず愛され、時計愛好家からも高い評価を得るブランドなのです。

ジャガー・ルクルトが多くの支持を得る理由をご紹介します。

高い技術力

ジャガー・ルクルトは創設以降、1200以上となるキャリバーを生み出してきました。

そして、ジャガールクルトの代名詞といえば「リアルマニュファクチュール」です。

マニュファクチュールとは自社一貫製造工場のことです。

マニュファクチュールをうたっているメーカーは沢山ありますが、すべての時計を一貫で製造しているわけではなく、一部のモデルのみを一貫で製造している場合が多いのです。

しかし、ジャガー・ルクルトは完全に自社一貫製造なのです。

開発・製造にあたり、180種類もの職人が一つのグランドメゾンの中でデザイン・組み立て・装飾等のすべての工程を行っています。

そういった体制こそがジャガー・ルクルトの時計に価値を与え、世界中の時計愛好家から高い支持を集め、「機械屋」と称さる理由となっているのです。

品質へのこだわり

ジャガー・ルクルトの時計は市場に出すまでに「1000時間コントロールテスト」をクリアしないといけません。

「1000時間コントロールテスト」とは品質証明のために設けた、独自の検査で、パワーリザーブや精度、機能テストなどのチェックを行い、基準をクリアしたもののみが市場にでるのです。

また、スイス公式クロノメーター検定機関であるC.O.S.C.の検査期間15日間かけて行うのに対し、1000時間(41日間)という時間をかけて行うのです。

C.O.S.C.はムーブメントのみですが、「1000時間コントロール」は、ムーブメントの精度だけでなく、防水性や耐熱性、耐衝撃性などの各種耐性も検査対象となっています。

この検査は職人によって手作業で行われており、同時に外見の審美基準の確認も行われます。

このことから、どれだけ品質にこだわっているのかがうかがえます。

☟☟商品に関するお問い合わせやご相談はこちらからどうぞ☟☟

☟☟写真を送るだけのかんたん査定!はこちらから☟☟時計査定フォーム

ジャガー・ルクルトの代名詞「ルベルソ」

ジャガー・ルクルトといえば、不朽の名作「レベルソ」です。

この時計業界を代表する名作である「ルベルソ」を生み出したことがジャガー・ルクルトの大きな強みと言われています。

レベルソはラテン語で「反転する」という意味で、その名の通りケースを横にスライドすることで裏返しに出来るデザインが特徴です。

誕生は1931年で、当時はサファイアガラスが無い時代でした。

ポロ競技の際に風防が割れるのを防ぐために反転デザインが作られたと言われています。

ポロとは馬に乗って行う競技で、世界で最も古い歴史をもつ競技の一つです。
馬に乗り、マレットというスティックで球を打ち、ゴールに入れた点数を競うという競技です。

発売当時はスポーツウォッチとして誕生していますが、現在はそのクラシカルなデザインが魅力とされており、ドレスウォッチとして愛されています。

☟ジャガー・ルクルトの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

ルベルソの進化

ルベルソは生産されていない時期もありましたが、長きに渡りジャガー・ルクルトの代表的なシリーズとしてマイナーチェンジを繰り返しつつ、現在も高い人気を誇る定番モデルとなっています。

当初は風防を守る目的で造られた「レベルソ」ですが、現在は様々な工夫がなされており、表と裏で別の時間を表示する機能を持った「デュオシリーズ」裏スケデザインのものも発表されています。

デュオシリーズは1つの自動巻きのムーブメントで2つのダイヤルを稼働させて、旅行時にも重宝するモデルとなっています。

 

表側と裏側で別の時間を表示するデュオシリーズ
出典:https://www.jaeger-lecoultre.com/jp/jp/watches/reverso/reverso-classic-medium-duoface-manuel/2458422.html

 

また、レベルソの発売当初はバーインデックスの文字盤でしたが、現在はアラビア数字のインデックスが一般的となっています。
しかし、当初のバーインデックスタイプを再現した復刻モデルも販売されており、オリジナルデザインの再評価もされています。

出典:https://www.jaeger-lecoultre.com/jp/jp/watches/reverso/reverso-tribute-monoface/3978480.html

☟☟商品に関するお問い合わせやご相談はこちらからどうぞ☟☟

パーソナライズも可能

世界的にも名高い「レベルソ」。

その特徴である反転式のケースの裏側にエングレーピングなどの加工ができるパーソナライズのサービスがあるのです。

言葉や数字、イニシャルなどはもちろん、イラストなど様々なデザインをエングレーピングすることができます。

さらに、ダイヤモンドを装飾したり、エナメル装飾などのオーダーも可能。

自分だけのルベルソを作ることができる点もジャガー・ルクルトの魅力の一つです。


出典:https://engraving.jaeger-lecoultre.com/jp/ja/choose-case

☟☟商品に関するお問い合わせやご相談はこちらからどうぞ☟☟

まとめ

いかがでしたか?

ジャガー・ルクルトは派手さはないものの、真のオートクチュールであったり、創業時から変わらない「機械屋」としての品質へのこだわりを持ったブランドであることがお分かりいただけたと思います。

ジャガー・ルクルトの製品ををお探しの方はぜひ店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪

その他にもジャガー・ルクルトについて書いた記事がございますので、興味のあるかたはぜひご覧ください。

ジャガールクルト、レベルソスクアドラクロノは反転機構を備えたオシャレな時計です☆一宮・稲沢・清須【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

 

【エルメス】春夏に持ちたいトートバッグ『パニエドプラージュ』のご紹介!実際の使用具合も検証してみました👀!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です🌼

本日はこれからの季節に持っていたい

エルメスのバッグをご紹介致します!


かんてい局のエルメスのバッグ

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

 

パニエドプラージュってどんなバッグ??

今やバーキンやケリーなど、高品質なレザー

バッグを扱うハイブランドとして

有名なエルメス。

しかし、今回ご紹介するバッグは

カジュアルテイストの『ビーチバッグ』

に位置するアイテムです。

素材について

素材はエルメスのカジュアルバッグの

定番素材、キャンバスです。

ちなみに、エルメスで人気のキャンバス素材

のトートバッグは1998年に登場して、

大注目をあびた『フールトゥ』です。

その後、同じ年に『エールライン』

登場しました。

キャンバス素材ということで、ハイブランド

のエルメスにしては比較的安価に購入できる

という点がヒットしたといえますね👀!

【⇩フールトゥ】

【⇩エールライン】

名前の由来について

どちらもフランス語で

『パニエ』・・・かご

『プラージュ』・・・砂浜、海辺

という意味があります。

ビーチバッグとしてつくられただけ

のある商品名ですね🌴🌊

 


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

サイズ展開

パニエドプラージュは2サイズ展開して

おり、PMとGMがあります。

デイリー使いしやすいのはPMで、

アウトドアや一泊程度の小旅行などには

GMがおすすめです♪

『PM』➪バッグくちW55cm~底W27cm

H30cm×D18cm

『GM』➪バッグくちW74cm~底W31cm

H38cm×D27cm

バッグくちがワイドに作られており、

荷物の出し入れがとても簡単です。

PMは小さめサイズとして表記されていますが、

パニエドプラージュのPMは他のバッグ

と比べて大きめに作られています。

また、大きめな作りですがコットンキャンバス

素材なのでかなり軽量なのも嬉しいポイント

です💓

『PM』➪約600g

『GM』➪約1200g

現在細畑店でお取り扱いしているパニエド

プラージュもPMサイズです。

 

また、ワイドなバッグくちですが、

スナップベルトがついているので安心です!

中にはストラップで繋がるファスナー付きの

ポケットがあるので、鍵やコンパクト

ウォレットなどを収納することも可能です!


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

実際に使用してみました!

身長約156cmのスタッフが持ってみると

サイズ感はこのような感じになります。

この大きさなのに本当に軽くて

びっくりです👀!!

 

こちらはA4サイズのファイルです。

パニエドプラージュのPMはA4サイズ

のノートやファイルを縦向きに入れると

ぴったりなサイズ感となっております!

A4ファイル3冊、ノート、長財布にポーチなど

色々入れてみましたがまだ余裕はありました!

この状態でもスナップボタンできちんと

閉めることができましたよ!

 

ファスナーポーチにも上の画像にある

キーケースとコンパクトウォレットを

入れてみました!

横幅は2つとも約10cm程度で、縦が

約8cm(財布)と5cm(キーケース)です。

リップクリームや目薬など、細々とした

ものでしたら余裕をもって収納することが

可能です♪

ちなみに、以前のブログで紹介させて頂いた

エルメスのバッグインバッグ、『フールビ25』

もしっかり入る大きさです!

このフールビ25もコットンキャンバス素材

なので、パニエドプラージュとの

相性も抜群です♪

バッグの底は汚れやすくスレやすいので

きれいに長くお使いになりたい方に

おすすめですよ💖

【エルメス】フールビ25のご紹介!是非使ってほしいバッグinバッグ👜使い方もご紹介💘どのサイズまでなら入るの?実際にバッグに入れて検証してみました🎶【細畑】

 

・・・・・・・・・🌞・・・・・・・・・

ビーチバッグとしてお使い頂ける

アイテムですが、しっかり普段使いも

できるバッグです。デザインも色々あり、

シンプルなワントーンやエルメスらしい

ホース(馬)デザインなど様々です。

細畑店で現在お取り扱いしているデザインは

植物や動物が色鮮やかに描かれた

これからの季節に合う華やかなデザインです。

この夏、お使いになりたい方は

いまの時期にぜひご検討ください💛

・・・・・・・・・🌞・・・・・・・・・

 

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

エルメスのバッグ

お取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

 

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページトップへ戻る

MENU