質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【相場高騰】ディオールのサドルバッグが何が高く売れるのか教えます!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

本日はまたまた高騰シリーズです。

今日お話するのはディオールのサドルバッグについてです。

この記事はディオールのサドルバッグに付いて知りたい方

今人気のバッグが知りたい方

なぜ高騰しているのかも合わせてお話しますのでぜひご一読ください。

DIOR(ディオールとは)

ディオール, ショップ, ニューヨーク

Diorは1946年にクリスチャン・ディオールによってフランスで創業されたラグジュアリーブランドです。創業当初はファッションブランドとしてスタートしましたが、その後香水やコスメ、ジュエリーなど幅広いアイテムを取り扱っています。

幅広いラインナップを持つDiorはどのラインでも高い人気を誇る世界的な有名ブランドです。現在は世界的に有名なグループであるLVMHグループの1ブランドとして時代を担っています。

サドルバッグとは

なぜサドルバッグと言うのかというと、この形どこかで見た事ありませんか?

そう!自転車のサドルです。

この形に似ている事からサドルバッグと命名されました。

ダブルサドルバッグ

 

今回ご紹介するのはサドルバッグです。

こちらは本日茜部店に入荷して参りました。

このバッグで一番驚きなのは買取価格が五倍以上になっているという点です。

2017年11月頃買取平均金額:10,000円前後

2020年11月頃買取平均金額:50,000円~100,000円

この理由をこれから説明致します。

☟ブランドバッグ、お財布の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

サドルバッグの種類

金具のついていないタイプ

 

Cの金具が付いているタイプ

CとDの金具が付いているタイプ

なぜ相場が上がったのか

ディオールのサドルバッグが初めて登場したのが2000年です。

当時はブランドも価格改定が行われる前で定価も7万程で販売されていました。

馬鞍(うまくら)型のフォルムが印象的ですよね。

人気絶頂のビヨンセなど多くの著名人が愛用したことで、ディオールの人気バッグとして定着しました。

しかし数年後には廃盤となり、去年までは昔のバッグという位置付けでした。

2018年にサドルバッグが復刻

現在DIORで販売されている復刻盤サドルバッグは定価32万円です。

そのあおりを受け中古価格も爆上がりしたのです。

その為まだまだ人気の高いお品です。今日茜部店に入荷して間もなくオンラインショップにて販売も致しますのでぜひチェックしてください。

まとめ

本日はディオ―ルのサドルバッグについてご紹介させて頂きました。

もちろん買取価格も限界まで出しますので、いつ売ろうか迷われている方、どこに売ろうか迷われている方も、ぜひかんてい局茜部店までお持ちください。

もちろん査定だけでも大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

他にもディオールのバッグについてご紹介した記事がありますので、気になる方は下記を参考にしてみてください。

SNSで見ない日はない! Dior【ディオール】のブックトートをご紹介します【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

ちょっとしたお出かけでも気分を上げる!おすすめ「ワンマイルバッグ」のご紹介です!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です(*^-^*)

 

皆様は「ワンマイルウェア」や「ワンマイルバッグ」という言葉を聞いたことはあります?

マイルとはヤード・ポンド法等における長さ の単位で、「1マイル」=「約1.6km」

1.6kmというと徒歩大体15~20分の距離です。

そんなお散歩がてらにちょっとそこまで…というときに着る服やバッグを「ワンマイルウェア」・「ワンマイルバッグ」と呼んでいるのです。

 

遠出がし辛い今、ちょっとのお出かけでも気分を上げてくれるかんてい局オススメの「ワンマイルバッグ」を今日はご紹介したいと思います!

 

☟紹介商品のお問合せはこちらから☟

またかんてい局ではブランドバッグの買取も行っております!

査定のみも大歓迎です!是非ご利用ください!!

☟ブランバッグ簡単メール査定はこちら☟

バッグ査定フォーム

 

ちょっとそこまでに便利!かんてい局おすすめワンマイルバッグ!

ワンマイルバッグの選び方

ご近所に出かけるときに、化粧ポーチや充電器を持ち歩く人はあまりいませんよね?

ワンマイルバッグを選ぶときには「必要最低限の荷物」を入れる前提で選びましょう。

 

・スマホ

・鍵

・財布

・ハンカチ

 

これくらいが入れば十分だとは思いますが、出かけ先でお買い物をした時の為に「エコバッグ」を入れておけるくらいの大きさが望ましいですね。

おすすめバッグ① エルメス エールライントートバッグPM

⇩画像クリックで商品ページに飛びます。

HERMES【エルメス】『エールライントートバッグPM』【k2004092 かんてい局春日井店】

サイズ:【横】約30cm【縦】約22cm【マチ】約8cm

 

エルメスのエールライントートバッグは片手でさっと持てるコンパクトサイズかつ軽量。

長財布も大き目のスマホもしっかり入ります。

内側にはオープンポケットもついているのでリップやハンドクリームなど小物も持ち歩きやすいアイテムです。

 

2006年に廃盤となっていますが今でも大人気のラインです。

⇩エルメスのバッグをお探しの方はこちら⇩

オススメバッグ② ルイ・ヴィトン リードPM

⇩画像クリックで商品ページに飛びます。

ルイ・ヴィトン M91088 『リードPM』 【c20-2525  かんてい局小牧店】

サイズ:【横】約22cm【縦】約17cm【マチ】約10cm

 

モノグラムヴェルニのコンパクトサイズバッグです。

オープンタイプなので少し高さのある荷物でも許容できます。

長財布もピッタリサイズです。

⇩ルイヴィトンのバッグをお探しの方はこちら⇩

オススメバッグ③ バレンシアガ カバ

⇩画像クリックで商品ページに飛びます。

BALENCIAGA【バレンシアガ】339933 カバ Sサイズ 【A2007609 質屋 かんてい局茜部店】

サイズ:【横】約30cm【縦】約23cm【マチ】約17cm

 

マチがしっかりあり、サイドのスナップボタンを外せば容量を増やすことが出来ます。

A4の書類がギリギリ入る大きさのバッグです。

 

タブレットなどを持ち歩きたい方にお勧めです。

⇩バレンシアガのバッグをお探しの方はこちら⇩

最後に

いかがでしたでしょうか?近くのカフェや買い物に行くときも、

お気に入りのバッグをもって出かければ気分もぐっと上がりますよね!

かんてい局では今回ご紹介したアイテム以外にもたくさんのバッグを販売しております!

 

是非一度かんてい局実店舗、オンラインショプをご利用ください!

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

 

オメガ【OMEGA】の由来~オメガコレクションの紹介です!【北名古屋】

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!

本日は高級時計の人気定番!OMEGA【オメガ】のネーミングの由来についてご紹介させていただきます

高級時計の中でもロレックスと並んで定番であるOMEGA【オメガ】。

知名度はもちろん、高いコストパフォーマンスも大きな人気の理由です。

この記事はオメガの誕生について詳しく知りたい方に、是非参考にして頂きたい記事となっております♪

興味のある方は是非ご覧ください(^.^)/

☟☟OMEGA【オメガ】の商品に関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

☟☟かんてい局のOMEGA【オメガ】商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

OMEGA【オメガ】の誕生

オメガの創業は1848年、スイスの若い時計職人だったルイ・ブランが設立したほんの小さな工房から始まりました。

そして1877年には、息子のルイ・ポール・ブランが「ルイ・ブラン&フィルズ」社を設立。

2年後の1879年にルイブランが死去後、もう一人の息子セザール・ブランが経営に参加しました。

1894年、2人の兄弟が世界で最も傑作と評される高性能ムーブメント「キャリバー」を開発しました。その成功キャリバーに「オメガ」と命名。

1903年に正式に「オメガ」が社名となりました。

【Ω】マークの由来

オメガのロゴでもあるマークといえば、こちらの有名なマーク。

このオメガマークはギリシャ文字のアルファベットの最後の文字であり、

ギリシャ文字の「Ω」オメガは、「完全・達成・究極」などを意味します。

この意味を込めて「オメガ」と名付けられたそうです。

まさにギリシャ文字の「オメガ」の意味のままに、究極の時計を製造するウォッチメーカーとなりました。

そして形にも意味があり、

 

人の肩から上のように見えることから、人の周辺を優しく暖かい光で包み込み、成功へと導く大きな光になってほしいという願いを込めて、この文字をロゴマークとしたと言われております。

☟☟OMEGA【オメガ】の商品に関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

このようにして誕生したOMEGA【オメガ】の歴史は、やはり奥深いですね。

現代でもスイスの高級腕時計といえば「オメガ」とも言われるようになり、優れた品質やデザイン、偉大な歴史などから、日本を含め、世界的に抜群の知名度を誇るブランドです。

☟☟かんてい局のOMEGA【オメガ】商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

オメガのシリーズ紹介

オメガの腕時計の種類は大きく4つのシリーズに分けられおります。

「スピードマスター」

「シーマスター」

「デヴィル」

「コンステレーション」

公式にはこれらをコレクションと呼ばれております。

※また、アンティークウォッチで、「シーマスター」と「デヴィル」のダブルネームが表記されているモデルなども存在します。

オメガのコレクションは、それぞれがテーマを持って作られており、コレクションごとの特徴を理解すれば、利用シーンや好みに合った選び方ができるはずです!

かんてい局でも数多くのオメガウォッチの販売を行っておりますのでお探しの方は下のバナーをクリックしてください(^^)/⌚

スピードマスター

性能の高さとメカニカルなデザインが魅力で、スーツにもカジュアルにも合うため、幅広く使いたい場合におすすめです。

シーマスター

プロのダイバーにも愛用者が多いダイバーズウォッチで、スポーティーかつカジュアルに使えます。

人気モデルの「アクアテラ」はフォーマルにぴったりの腕時計です♪

 

デヴィル

ドレスウォッチ系のモデルで、フォーマルなシーンなどおしゃれな装いを演出したい場合に最適です(^^)/✨

コンステレーション

華やかな印象を与えるコレクションで、女性の方にも人気のシリーズです。

重厚感のある「グローブマスター」はメンズ向けモデルとして人気です。

高級品市場 【4/6値下げ品】【美品】【中古】【廃番】 OMEGA (オメガ) コンステレーション グローブマスター 時計 自動巻き/メンズ Constellation Silver/シルバー 130.33.39.21.02 used:A-メンズ腕時計 - www.ifamnews.com

是非とも購入の参考にしてみてください(^^)/!!!

☟☟かんてい局のOMEGA【オメガ】商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

最後に

本日はロオメガの誕生&シリーズ紹介を簡単にですが、ご紹介させて頂きました♪

オメガは男女問わず人気の高い腕時計メーカーですので自分へのご褒美やプレゼントにもおすすめです(^_-)-☆🎁

当店、かんてい局では数多くのオメガの販売・買取も行っております\(^o^)/★★★

少しでも気になられた方はぜひ、店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪では、またお会いしましょう(^^)/

☟☟OMEGA商品に関する販売・査定ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

☟☟更にオメガの商品情報を知りたい方はこちらのブログでチェックしてみてください👀!!☟☟

オメガ、スピードマスター・ダークサイドオブザムーン/Ref.311.92.44.51.01.003の魅力と商品紹介について【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】

☟☟下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください☟☟

ブルガリの魅力!高級時計だけではない“ブルガリブルガリ”シリーズをご紹介します。【愛知・岐阜の質屋 かんてい局】【大垣】

皆様こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です♪

100年以上の歴史を持つイタリアを代表するハイブランド BVLGARI【ブルガリ】

その中でもブルガリの代表作ともいえる「ブルガリ・ブルガリ」をご紹介させて頂きます

こちらの記事では

・ブルガリがお好きな方

・ブルガリの商品のご購入をお考えの方

・ブルガリブルガリにご興味のある方

などは是非ご覧いただければと思います。

☟ブルガリのアイテムをお探しならコチラからどうぞ☟

BVLGARI【ブルガリ】について

ブルガリは、1884年にイタリアの首都ローマでソティオ・ブルガリによって創業された高級宝飾品ブランドです。

ソティリオの育ったエピルス地方は、ギリシャの中でも銀細工が有名でした。

銀細工職人だったソティオの時代のブルガリは金細工や銀細工をメインとした商品展開をしていました。

その後1960年代になると2人の息子コンスタンティノとジョルジオが事業を受けつぎ、本格的なジュエラーとしての製造をスタートすることとなります。

1977年には宝飾加工の腕を活かし、ジュエリーと並び人気のアイテムである腕時計の製造を本格的にスタートします。

この時最初に手掛けた腕時計のコレクション名が、本日ご紹介させて頂きます「ブルガリ・ブルガリ」なのです。

“ブルガリブルガリ”について

ブルガリの代表的なシリーズともいえる ブルガリブルガリ

誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
BVLGARI【ブルガリ】の高級時計のシリーズ “ブルガリブルガリ”。

腕時計を芸術品のレベルにまで高めた美しさで、世界中の時計愛好家の人気を集めているシリーズです。

ブルガリ・ブルガリの最大の特徴は、ベゼルに刻印された、「BVLGARI」のブランド名です。

シンプルなデザインの中にも高級感と上品さを兼ね備えています。

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

ブルガリと高級時計

1975年に、ベゼルに「BVLGARI ROMA」と刻印した100本限定デジタル時計特別な顧客にプレゼントしました。

これがブルガリがつくった最初の腕時計です。

その2年後の1977年に、「ブルガリ・ブルガリ」を発売する事になります。

ベゼルに「BVLGARI BVLGARI」と刻字されたこのモデルは、古代ローマのパルテノン神殿の円柱大理石と外周に皇帝への賛美が刻字されたコインにインスパイアされデザインされました。

様々な種類のコレクション展開

腕時計のラインとして誕生したブルガリブルガリですが、今ではジュエリ―やバッグ、小物などでも使用されております。

シンプルで完成されたデザインですので、どんなアイテムに転用しやすく、主張しすぎず、綺麗に映えてくれるため世界中の人が愛用されるのですね!

かんてい局で購入できる BVLGARI【ブルガリ】ブルガリブルガリ シリーズの商品

ブルガリの時計 査定フォームはこちら↓

時計査定フォーム

ブルガリのバッグ 査定フォームはこちら↓

バッグ査定フォーム

ブルガリのジュエリー 査定フォームはこちら↓

貴金属査定フォーム

①ブルガリブルガリレディースクオーツ

型番:BBP23SG

ケース幅:約23mm(リューズ除く)

腕回りサイズ:約15cm

素材:SS(ステンレススチール)×K18PG

仕様:生活防水/ クオーツ

文字盤にはホワイトシェルと12Pダイヤが配置された高級感漂う腕時計です。

本体はステンレスとK18PGのコンビとなっており、ピンクゴールドと文字盤のホワイトシェルの組み合わせがとても上品なモデルとなっております。

②ブルガリブルガリ クロノグラフ

型番:BB38SS

ケース幅:約38mm(リューズ除く)

腕回りサイズ:約18.5cm

素材:SS(ステンレススチール)

仕様:自動巻き/生活防水/クロノグラフ/日付表示

自動巻きクロノグラフムーブメントを搭載した38ミリケースのメンズ腕時計です。

H型ブレスの着け心地もなめらかで、スポーティと高級感を兼ね備えた人気のモデルです。

③ブルガリブルガリ ピアス

サイズ :約1.2㎝

素材 :K18YG(750表記)

ブルガリブルガリのロゴと散りばめられた宝石が目を惹く、華やかな印象のピアスです。

④ブルガリブルガリ 二つ折り長財布

型番:35939

サイズ :約 縦:9.0cm×横:19.0cm×マチ:2.5cm

素材 :レザー

仕様:ファスナー開閉式

内側:カード入れ×10/ファスナー式小銭入れ×1/札入れ×2/ポケット×3

ブラックとシルバーの色合いがシンプルで上品な大人らしさを演出してくれるお財布です。

シーンを問わず、男女ともに使用できる使い勝手の良いモデルです。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたか?

男女ともに人気の高い、BVLGARI【ブルガリ】のブルガリブルガリの魅力をお伝えできたでしょうか。

かんてい局では、ブルガリのアイテムを多数販売しております。

またブルガリのアイテムは人気の高いお品ばかりですので高価買取致します。

ぜひかんてい局にご相談下さい。

宝石などに付いてくる鑑定書と鑑別書。どう違うの?【質屋 かんてい局】【春日井】

こんにちは。かんてい局春日井店です!!

本日もかんてい局のブログに目を通して頂いてありがとうございます。

宝石やジュエリーなど購入した際によく付いてくる『鑑定書』や『鑑別書』ですが、

『鑑定書』と『鑑別書』の違いを知っていますか?

本日は、『鑑定書』と『鑑別書』の違いをお伝えしたいと思います。

 

☟☟☟ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい☟☟☟

鑑定書とは

ダイヤモンドを購入した際についてくるもので、ダイヤモンドのみに発行されます。

別名:「ダイヤモンド・グレーディング・レポート」とも呼ばれます。

何の鑑定をしているのかと言いますとダイヤモンドの品質評価をしており、

「4C」と呼ばれる基準に沿って鑑定しています。

皆さん「4C」という言葉は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

ダイヤモンドの品質のことで、色(カラー:color)、透明度(クラリティ:clarity)、

重さ(カラット:carat)、研磨(カット:cut)のこの4つの頭文字をとって「4C」

と呼ばれています。

それではどんなことが記載されているのか解説していきます。

色(カラー:color)

無色に近い物がより品質が良いものになり、無色透明なものほど高く評価されます

逆に黄茶色になればなるほど品質は下がります。

色味はアルファベットで表記されることがほとんどで、

最高がD、以下E、F、G〜Zまでの23段階に分けられて評価されます。

DEF→→→無色透明

GHI→→→ほぼ無色

KLM→→→かすかに黄色

N〜R→→→非常に薄い黄色

S〜Z→→→薄い黄色

透明度(クラリティ:clarity)

「透明度」を表す基準で、内包物(インクルージョン)の大きさ・場所・性質などを

鑑定して評価されます。包有物が多ければ多いほど透明度が下がり、包有物が

少なければ少ないほど品質は高くなります

色味と同じくアルファベットで表され、最高はFL、以下IF、VVS、VS、SI、Iの6つの

カテゴリーがあり、そのうちのいくつかは細分化され、全部で11の等級となっています。

FL(フローレス)→→→ 10倍の拡大で無傷

IF(インターナリーフローレス)→→→10倍の拡大で微小な表面の欠点

VVS(ベリーベリースライトリ―インクル―デッド)→→→10倍の拡大で発見困難な欠点

VS(ベリースライトリ―インクル―デッド)→→→10倍の拡大で発見が多少困難な欠点

SI(スライトリ―インクル―デッド)→→→10倍の拡大で発見が容易、肉眼では困難

I(インクル―デッド)→→→肉眼で容易に発見できる

重さ(カラット:carat)

カラットと聞くと、ダイヤモンドの大きさを浮かべる方も多いかと思いますが、

カラットは、「大きさ」ではなく「重さ」を表しています

1ct=0.200gとなり、重くなればなるほど価値は上がります。

研磨(カット:cut)

人の手で加えられる要素になり、ラウンドブリリアントカットの場合にのみ評価されます。

EXCELLENT:最上級品

VERY GOOD:理想的

GOOD:良好

FAIR:やや劣る(おとる)

POOR:劣る

鑑別書とは

宝石のサイズ・形の他に、それが天然のものか、人工のものかを表したものになります。

どんな種類の石でも発行できます。

・宝石の分析(硬度・偏光性・屈折率・比重・多色性・分光特性)などが測定される。

・宝石が天然石か、あるいは人工石かを判別し、人工処理が施されている場合には

どのような 処理が行われているか記入される。

違いをまとめると・・・

・鑑定書はダイヤモンドにしか発行されない。

・鑑定書にはダイヤモンドの品質が記入されている

・鑑別書はどんな石でも発行できる

・ダイヤモンドは鑑定書も鑑別書もどちらも発行できる

最後に

下記のバナーから、春日井店にあるジュエリーがご覧になれます。(^^♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ルイヴィトン】人気のカードケース!オーガナイザー・ドゥポッシュのご紹介。新旧を比べてみた!【細畑】6/20

【2024年6月更新】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

本日はLOUISVUITTON【ルイヴィトン】から『オーガナイザー・ドゥポッシュ』についてご紹介致します。

 

この記事は、

・ルイヴィトンのオーガナイザー・ドゥポッシュについて知りたい方

・新・旧の違いについて知りたい方

・オーガナイザー・ドゥポッシュの使い方について知りたい方

・他のカードケースについて知りたい方

にオススメの記事となっています。

 

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちらから!

 

オーガナイザーとは?

「オーガナイザー」という言葉はビジネスで使われることが多くなっていますが、聞いたことはあっても、どういう意味なのか知らない方も多いのではと思います。

 

「オーガナイザー」はビジネスの分野では、「まとめ役」「主催者」

意味する言葉となります。

ちなみにドゥポッシュの「ポッシュ」はフランス語で「ポケット」という意味となります。

 

オーガナイザー・ドゥポッシュとは

ルイヴィトンで2024年6月現在も発売されているカードケースになります。

 

クレジットカードやメモなどを収納でき、荷物をコンパクトにまとめたい方に最適のアイテム!

 

ルイヴィトンの公式オンラインショップでは、モノグラム、ダミエ、エピ、タイガなど多数のラインで展開されている人気アイテムとなっております。

 

比較的男性向けのアイテムとなりやすいため、黒や紺、グレーといった落ち着いた色合いが多くあります。

 

しかし、最近は明るいカラーや柄が入ったラインも数多くでていますので、他の人と違ったものを持ちたい方にもオススメです。

 

ルイヴィトンのアイテムはカードケースの様なビジネス用のアイテムは男性向けが多いですが、財布やバッグは女性向けのアイテムが多くありますね。

 

そんな中明るいカラーやデザインが入っている物であれば女性にもオススメです!価格帯も5万円前後が多くありますが、中にはトリヨンレザーの素材ですと7万円以上するものもあります。

 

サイズは幅7.5cm×高さ11cm×マチ1cmなのでスリムで片手にすっぽり収まりやすい大きさです。オーガナイザー・ドゥポッシュは社会人の方であれば一つは持っていたいアイテムですので、プレゼントにも喜ばれますね。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

ヴィトンのカードケースの在庫はこちらから!

メール査定はこちらから!

 

ヴィトン オーガナイザードゥポッシュ 旧型/新型を比較

オーガナイザードゥポッシュには旧型と新型があり、仕様が変化しています。

 

①ヴィトン オーガナイザードゥポッシュ 旧型

旧型タイプは背面ポケットと合わせて収納ポケットが7つです!

ポケット口はゆるいカーブになっております。

 

②ヴィトン オーガナイザードゥポッシュ 新型

対して、新型タイプは背面ポケットと合わせて収納ポケットが9つ付いております👀!

ポケット口もシャープな印象に!カードポケットが2つも増えて更に使いやすくなっております。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

ヴィトンのカードケースの在庫はこちらから!

メール査定はこちらから!

 

ヴィトン オーガナイザードゥポッシュにお札は入れられるの???

ルイヴィトン公式サイトには紙幣も収納できると記載がありますが実際入れてみるとこんな感じ👇👇

2つ折りした1万円札を縦に入れてみましたが中央部分にはみ出ます。

3つ折りや4つ折りにして頂ければ余裕で収納できますのでこれ一つでも十分お出掛けできそうです。

 

ヴィトンアンヴェロップ・カルト ドゥ ヴィジット

 

ルイヴィトンにはカードケースの種類が多くあり、「オーガナイザー・ドゥポッシュ」と形状の違うカードケースになります。

 

「アンヴェロップ・カルト ドゥ ヴィジット」というアイテムです。

 

カードケースと言っていますが、マチがあるため、名刺入れとしての実用性も高いです。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

ヴィトンのカードケースの在庫はこちらから!

メール査定はこちらから!

 

ヴィトンのおすすめカードケース

弊社のおすすめカードケースを紹介します。

 

① ヴィトン N63075 オーガナイザー・ドゥポッシュ

ブランド:LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】

型番:N63075

商品名:オーガナイザー・ドゥポッシュ(旧型タイプ)

ライン:ダミエグラフィット

 

こちらは旧タイプですが、正面の見た目では分かりません。

ダミエグラフィットはそれほど古さも感じられず、使い勝手も大きく変わっていませんので、これからも十分に活躍できる1点です。

 

② ヴィトン M69044 オーガナイザー・ドゥポッシュ

ブランド:LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】

型番:M69044

商品名:オーガナイザー・ドゥポッシュ(現行タイプ)

ライン:トリヨンレザー

 

上品なトリヨンレザーにルイヴィトンのロゴが刻印されたタイプです。

さりげないブランドの主張ですが、高級感も感じることができるオススメの1点です!

 

私は、比較的シンプルでブランドの主張が強くないアイテムを好みますので

こちらが1番オススメです!!

 

③ ヴィトン M63801 アンヴェロップ・カルト ドゥヴィジット

ブランド:LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】

型番:M63801

商品名:アンヴェロップ・カルト ドゥヴィジット(現行タイプ)

ライン:モノグラム

 

カードや名刺をたくさん入れられる方には特にオススメです。

ホックで留めるため、カバンの中で開いたり、中身が出たりする心配はありません。

定番のモノグラムラインです。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちらから!

 

最後に

ルイヴィトンの人気カードケースのオーガナイザー・ドゥポッシュをご紹介しました!

カードケースは社会人だけでなく、学生の方も定期を入れたり、ポイントカードを入れたりと本当に使い勝手の良いアイテムです。

 

ルイヴィトンの小物や財布、バッグもルイヴィトン以外のブランドもかんてい局細畑店には多数の商品をお取り扱いしています。

 

当店最大級!ブルートパーズジュエリー四選!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

早いものでもう12月!あっという間の年末ですね。本日は、現在かんてい局小牧にあるジュエリーの中でもひと際大きなトパーズのジュエリーをご紹介致します!

ブルートパーズとはどんなものなのか?

有名な宝石のトパーズの種類の中の1つで、青色をしたものを指します。

一口に青い色と言っても区別があり、

・スカイブルートパーズ 最も青みが淡い
・スイスブルートパーズ スカイブルートパーズよりも濃い
・ロンドンブルートパーズ 深みのある鮮やかな青

のように青さの度合いによって異なる呼び方がございます。

 

また、ブルートパーズの天然物は色が淡い物が多く、アクアマリンの代用品などと言われていた事もあるようです。(👇こちらはアクアマリンです!そっくりですね)

 

しかし、このトパーズに放射線を当てることで青色が濃くなることが発見されてから色の濃いブルートパーズの人気が一気に高くなりました。

天然物のブルートパーズは希少で見つかる数が少ない為、透明色のトパーズに人工的に放射線を当てて作られたブルートパーズが流通するようになりました。

放射などの人工的な処置が行われたかどうかは、ソーティングの一番下の文言を見ると確認できますよ!

トパーズについて

トパーズにはオレンジやレッド・ピンク・パープルなど暖色系の色が多いという特徴もあります。中でも赤みがかった橙色の物は「インペリアルトパーズ」と呼ばれ希少価値が高いです。

様々なカラーバリエーションがあることもトパーズの魅力と言えるでしょう。

 

☟お問合せはこちらから☟

また、お手持ちのバッグやアイテム等がございましたら

24時間受付のメール査定もございます!

以下のバナーをタップで簡単申し込みです。

査定だけでも結構ですのでまずはお気軽にご依頼ください。

☟ジュエリーのメール査定はこちらのバナーをタップしてください☟  

石言葉

11月の誕生石で、希望・友情・知性の石言葉があります。心を落ち着かせ、集中力を高める効果があるとも言われており、集中したいシーンでブルートパーズを眺めるのもオススメ!

幸福・安らぎ・聡明を意味するパワーストンとしても人気があり、「幸せな結婚」や「夫婦の幸福」をもたらすともいわれている為、恋人や夫婦へのプレゼントにも好まれる宝石です。

 

 

小牧店で試着出来ます!大玉ブルートパーズ四選!!

吸い込まれそうな5.22ctのブルートパーズネックレス

当店の商品の中でも、最大級のお品物がこちら。色の美しさも是非お手に取ってごらんいただきたい一品です。少し遠くから見てもはっきりと透明なブルーが確認できます。

↓お写真クリックで商品ページに進みます↓

もちろん、中央宝石研究所のソーティング(宝石鑑定)付きで品質もご安心頂けます!

デザインと重厚感なら断然こちら!

こちらは残念ながらカラット数は不明ですが、トップのサイズが16.1mm×11.8mm×8.2mmもあり、重量も12.6グラムとずっしりボリュームがございます。

↓お写真クリックで商品ページに進みます↓

ブルートパース迫力の5.37ctリング

現在小牧店に販売されているブルートパーズの中でも最大の指輪がこちら。

ブルートパーズを最大限に目立たせるデザインとなっており、全部で0.21ctのダイヤモンドで装飾されております。

↓お写真クリックで商品ページに進みます↓

 シンプルなデザインが宝石を引き立てるリング

こちら、カラット数は確認できませんが、目視で見る限り4番目に大きなブルートパースになります。飾りはほとんどないですが、そのため宝石の存在感がより一層際立っています。

↓お写真クリックで商品ページに進みます↓

ご紹介した以外にもたくさんブルートパーズの商品がございます!

↓お写真クリックで商品ページに進みます↓

 

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

かんてい局では宝石の販売だけでなく、買取も行っております。

もう使わない指輪やネックレスなどのジュエリーをお持ちでしたら

ぜひかんてい局の買取をご利用ください!

ルイヴィトン「エピライン」耐久性もある人気ライン!おすすめポイントをご紹介【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

本日はルイヴィトンのライン

「エピ」についてご紹介します!

 

当店のエピラインの商品は

下記バナーからでもすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

 

ラインとは?

まず「ライン」についてご紹介致します。

ヴィトンの商品で

「モノグラムライン」などといった言葉を

聞いた事がある方もいらっしゃると思います。

 

 

よく見る「L」と「V」を組み合わせた

この柄を「モノグラム」と言い

 

市松模様の様な

この柄を「ダミエ・エベヌ」と言います。

 

ラインはこのような柄の

モデルやシリーズ(ラインナップ)を指しており

○○ラインといった呼び方をしています。

 


 

お持ちのヴィトンが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

エピ

では、今回は数あるラインの中から

「エピライン」についてご紹介します。

 

「エピライン」または「エピ」と呼び

見た目はこのような感じです。

 

エピとはフランス語で

「麦の穂」という意味があり、

1986年に発表された「ライン」になります。

 

この独特な模様が麦の穂を

表しているんでしょうね!

 

素材は主に牛革を使用しており

そこにこの模様が型押しされています。

 

エピのおすすめポイント

①シンプル

エピは、モノグラムやダミエなどと比べると

シンプルかつ落ち着いたデザインです。

派手さが抑えられているので、

普段使いからビジネスシーンでも

嫌味なく使えると思いますよ!

 

②耐久性&キズの目立ちにくさ

エピはこの独特な模様のデザインにより

キズが目立ちにくくなっています。

 

また、触ってみるとより分かりやすいのですが

しっかりとした作りになっており

型崩れもしにくくなっています。

 

③カラーの豊富さ

エピは、カラー展開が豊富です。

廃盤カラーも多数有り、

エピラインのお財布・バッグを

購入しようと決めたとしても

色で悩む!という方も多いのではないでしょうか。

たくさんのカラーがあるのは

嬉しいですよね!!

 

 

 

エピラインについてご紹介致しました♪

おすすめポイント満載の「エピライン」です。

男性問わず使える点でもおすすめですよ!

 

さり気なくヴィトンを取り入れたいときに

エピラインのアイテムをぜひご検討下さい♪

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

多数の商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

 

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関しても

 アルコール消毒を行って頂きますが

 マスクは極力着用の上で

 ご来店をお願いします。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

 

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

ルイヴィトンの人気の秘密を公開!ヴィトンのバッグを長く使うために注意するべきこととは【北名古屋】

ルイヴィトンのバッグは10年、20年経過しても高い人気を保っています。

そんなルイヴィトンの人気の理由と、状態の劣化についてお伝えしたいと思います。

この記事はルイヴィトンの人気の理由を知りたい方、

どのように状態が変わっていくのかを知りたい方

状態が悪くならないための使用方法を知りたい方にオススメの記事です。

参考にして頂けると幸いです。

まずはルイヴィトンの人気の理由の一部をご紹介します。

お問合せはこちらからどうぞ↓↓

ルイヴィトンの人気の理由

①耐久力による信頼の獲得

財布やバッグなどは丁寧に使用すれば10年以上使い続けることが可能です。

購入時に高い金額を払っても長年使うことができれば、使用する側の満足度は非常に高くなります。

②価格帯

エルメス、シャネルと比べると低価格で販売されています。

新品でバッグ一つ購入しようとするだけでエルメスやシャネルは50万円以上することが多いですが、ルイヴィトンは10万円台20万円台で購入することができます。価格帯が安いので流通量は多いです。

北名古屋店のルイヴィトンの在庫はココから↓

③定番モデルの存在

ルイヴィトンは定番モデルを大切にしています。

長い物になると何十年販売されているものもあります。

「アルマ」や「スピーディ」「キーポル」は良い例です。

④高い換金率

ルイヴィトンは中古で安く手に入れたい人が世界中にいるため、中古でも値崩れは起きにくいです。何十年使用したものでも数万円で買取されることがあります。

ルイヴィトンは人気が高いため高い換金率で取引されます。

以上がルイヴィトンの人気の理由の一つです。

👇写真を送るだけの簡単査定!はこちらから👇

そんなルイヴィトンを長く使い続けるために気を付けていくことや主な状態の劣化についてお知らせします。

革の状態について

①ヌメ革について

ルイヴィトンの革は丈夫ですが、状態の変化に対してはデリケートです。

ヌメ革は非常にデリケートです。水に濡れるとシミになりやすいですし、使用していなくても色焼けをしてしまいます。完全に色焼けを防ぐことは難しいですが、暗所で布袋に入れ保管することが最も有効だと思います。

②エボニーレザーについて

ダミエラインに使用されているエボニーレザーは見た目の変化はありませんが水には弱いです。

水に濡れたままの手で使用すると色落ちや色移りをする可能性があります。

水には注意です。

③パテントレザー(ヴェルニ)について

パテントレザー(エナメル素材)は色移りが起きやすく、他の製品や雑誌など密着させたまま放置すると文字や色が写ります。

また色褪せもしやすく特に淡色系の製品は光に弱く直射日光には十分に注意する必要があります。取り扱いに最も気を使う素材です。

お問合せはこちらからどうぞ↓↓

まとめ

本日はルイヴィトンの人気の理由と使用上の注意点をお伝え致しました。

人気のあるブランドだけにキレイに使いたいですね。状態が悪くなると使用していても一目で分かってしまいますし、売却を考えたときでも安くなってしまいます。

上記のことを参考にルイヴィトンのバッグをお使い頂けたらと思います。

使い方の相談やヴィトンのバッグの売却相談などもお受けしています。

ぜひご利用下さい!!

【相場高騰】ヴィトンのモノグラムバッグ何が高く売れるのか教えます!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

本日は最近相場が高騰しているヴィトンのモノグラムについてお話したいと思います。

この記事は

ヴィトンの相場が知りたい人

どのモデルが価格高騰しているか気になる人

なぜ高騰しているのかも合わせてお話しますのでぜひご一読ください。

ルイヴィトンとは

ポートフォリオ, ヴィトン, ユーロ, お金, チケット

1854年、荷造り用のトランク職人であったルイ・ヴィトンによりブランド設立。

輸送機関の発展に着目し、当時の丸蓋トランクから積み重ねが可能な平蓋トランクを考案。

また、防水加工を施した特殊コットン素材により軽量になり、トランクは瞬く間に評判となる。

以降、ブランドは急成長を遂げ、2代目のジョルジュ・ヴィトン時代の1896年にはコピー対策として考案されたモノグラムがヒットアイテムとなり、ブランドのアイコンです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ヴィトンのモノグラムの買取価格が高騰しています!

ここ半年の動きですが、ヴィトンの買取相場が大変高騰しています。

特に価値が上がっているのはモノグラムの20年ほど前のモデルです。

今回は特に値段が爆上がりしているお品についてご紹介します。

この記事に載っている物がお宅にあれば今が売り時ですよ!

※これからご紹介する買取価格は全て使用感がある前提です。状態が良ければこれよりもお値段つく事ございます。

☟ブランドバッグ、お財布の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

M51172/ヴァヴァンPM

サイズ:約(横)20cm×(縦)21cm×(マチ)8cm

参考定価:111,300円

2019年11月頃買取平均金額:10,000円~30,000円

2020年11月頃買取平均金額:50,000円~90,000円

M51147/ミニルーピング

サイズ:約(横)28cm×(縦)17cm×(マチ)9cm

参考定価:102,900円

2019年11月頃買取平均金額:10,000円~20,000円

2020年11月頃買取平均金額:40,000円~60,000円

M51900 /レシタル

サイズ:約(横)20cm×(縦)12cm×(マチ)6cm

参考定価:66,150円

2019年11月頃買取平均金額:20,000円~30,000円

2020年11月頃買取平均金額:70,000円~100,000円

M51980/ポシェット・アクセソワール

 

サイズ:約(横)21cm×(縦)13cm×(マチ)2.5cm

参考定価:35,700円

2019年11月頃買取平均金額:5,000円~10,000円

2020年11月頃買取平均金額:20,000円~40,000円

☟ブランドバッグ、お財布の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

なんで値段が上がったの?

在庫減少

三月より緊急事態宣言で中古業界も不穏な空気が流れました。

私達の中古相場は需要と供給で決まります。

コロナ禍でぜいたく品より日用品に生活がシフトしてブランドを欲しがる人は減りました。

需要が一気に下がった事によりブランド品は全体的に大きく相場下落を起こします。

また我々リユース業界のオークションなども一時開催できなくなり

在庫をどこも放出させてしまった事により国内の在庫が減ってしまいました。

定価の高騰

ヴィトンは毎年のように価格改定を行っています。

2014年2月には平均7%もの値上げがなされ、 2018年2月にも平均2%価格が上がりました。ルイヴィトンが繰り返し行なってきた価格改定を合計すると、この十数年で50%以上にも達すると言われいるそうです。

商品によっては万単位で価格改定がなされることもあり、2018年2月の値上げではネヴァーフルPMの定価が約139,000円から約153000円まであげられたことがありました。

そして現在ネヴァーフルPMは約179,300円まで定価は上がっています。

定価が上がるという事は中古相場も当然価値が上がっているのですから上昇します。

これにより値段が上がっているともいえるでしょう。

他にもルイヴィトンのバッグについてご紹介した記事がありますので、気になる方は下記を参考にしてみてください。

どうしてルイ・ヴィトンの商品をかんてい局は高く査定・買取をするのか?それはヴィトンが特別だから!!【茜部】

 最後に

今回価格が高騰しているお品をご紹介させて頂きました。

しかし、これも供給が安定してしまえば相場は落ちて行ってしまいます。

何社も回って高い時期を見分けて売りましょう!

勿論かんてい局ではヴィトンの買取は勿論、販売にも力を入れています。

高く買いますが、安く売ってるのはかんてい局だけ!

☟ヴィトンの商品はこちら☟

ページトップへ戻る

MENU