皆さんこんにちは!
かんてい局春日井店です(*’▽’)
今回は、相場が上がり続けていたロレックスのスポーツモデルが、11月に差し掛かり変動を見せていますので、主要モデルは一体どれくらいの買取価格になるのか?この記事でまとめさせていただきます!
是非、売却を考えられている方や購入を考えられている方は参考にしてみてください!

ロレックスのスポーツモデル、現在の買取相場は?
2020年9月にロレックスの新作が発表されましたね。
待ちに待ったサブマリーナー、上位モデルのスカイドゥエラー、新色が豊富のオイスターパーペチュアルなどです。
特にサブマリーナーの発表は大きく、前型である「116610」や「114060」の相場を大きく底上げしました。
116610LV「サブマリーナデイト(グリーンサブ)」は特に顕著な上がり方を見せましたね。

7月、8月頃は販売で150万円~170万円を推移していましたが、9月初旬頃には200~230万円程まで上昇するという相場高騰を見せました。
元々、サブマリーナ50周年記念として発表されたモデルで、ノーマルの黒サブより高額で取引されていましたが、年数が経つにつれより希少性が出て相場に表れてきたという印象です。
現在、正規店ではデイトナの次に入手する事が難しいモデルとして知られています。
直接正規店にてうかがった話ですが、元々はデイトナはダントツの人気を誇りますが、その次にGMTマスターが来る順位だったようです。
ですが、9月のサブマリーナ新作発表をきっかけにGMTマスターとサブマリーナーの人気が並ぶようになったのです。

新作発表前はGMTマスターの方が人気は高かったですが、9月を境目にその人気は横ばいとなりました。
それほど、ロレックスの新作登場は数々のユーザーの熱い期待があり、そしてロレックスもそれに応えてきた、というのがうかがえます。
少し余談となりましたが、主力のスポーツモデルの現在の買取相場を紹介したいと思います!!

ロレックス 2020年10月 買取相場一覧
現行から旧型のモデルまで、代表的なモデルの買取相場をご紹介いたします!!
116610LV サブマリーナ(緑)

買取相場:160万円~170万円
近年の相場高騰のきっかけを生んだ代表格といえば、やはりこのモデルではないでしょうか。
冒頭でも話しましたが7月~8月時点では150~170万円を推移していました。
9月の新作発表はその時点ですでに決まっていましたので、色々な所で「サブマリーナが変わる」と予想されており、このベゼル、ダイヤルグリーンのサブマリーナは廃盤になるという説がとても強かったのです。
そして予想通り、グリーンサブは廃盤となり9月に50万円近い相場上昇ぶりを見せました。
現在では価格は落ち着いており、上記の価格帯が買取相場となっております。
変動が激しいモデルですので、お持ちいただく時期によって大きく変わる場合がございます。
116500LN デイトナ(白)

買取相場:260万円~270万円
2016年に登場したセラミックベゼルのデイトナです。
ベゼルが黒である事から、白文字盤が圧倒的な人気を集めています。
9月ピーク時には買取価格270~MAX280万円程まで上昇しました。
SS(ステンレススチール)素材でこの価格は異常な高さですね。
コロナが騒がれた4月~5月頃には、200~220万円程まで落ちていましたが、かなり回復してきましたね。
ですが、ここ最近の傾向で見るとピークよりは下がってしまったようです。
116710BLNR GMTマスターII

買取相場:140万円~150万円
現行ではなく、一つ前型のGMTマスターIIです。
個人的には一番好きなモデルです。
GMTマスターの相場高騰のきっかけとなったのは恐らくこのモデルでしょう。
物凄く人気が高かった割に、数が少なく短命だったため今後の相場高騰にも期待できるでしょう。
デイトナ同様、コロナショックの影響を大きく受けており2020年の一時期の買取相場は120万~130万円台まで落ちてしまっていました。
実質、オイスターブレス(SS)でのGMTマスターIIはこのモデルが最後となっています。
214270 エクスプローラーI

買取相場:65万円~70万円
続いて大型化したエクスプローラーI、214270です。
スポーツモデルの中でも最も価格帯がリーズナブルなモデルですね。
2019年までは定価以下で中古品が購入できましたが、現在では定価を超えており、新ダイヤル(2016年以降のモデル)は85万円~程が販売相場になってきています。
買取としましては75万円前後程でしたが、現在は3万円~5万円程下がっております。
216570 エクスプローラーII

買取相場:90万円~95万円
続いてエクスプローラーIIです。
ケースサイズが42mmで、スポーツモデルとしては「ディープシー」「シードゥエラー」の次にケースサイズが大きいモデルです。
少し好き嫌いが分かれるモデルですが、こちらも去年より大きく相場が上がっています。
以前までは黒、白で値段に差がありましたが(黒の方が高かった)のですが、現在では白の相場が高くなっており、ほぼ横ばいになっています。
現在ではエクスプローラーIと同じく、3万円~5万円程ピーク時より下がっております。
サブマリーナーやGMTマスターなど、超人気モデルに比べると下がり幅は少ないため、もしかしたら今が売り時になるのかもしれません。
まとめ
今回はロレックスの主力スポーツモデルの現在の買取価格について紹介させて頂きました!!
ロレックスはダントツの人気を誇りますが、売り時、買い時が難しいブランドとも言われています。
変動が大きいモデルは一か月で50万円程変わるモデルもありますので、上がればそのタイミングで売るか、下がれば下がりきった事を見越して買うか、という見極めが重要です。
もちろん、投資目的ではなく本当にロレックスが好きで買う方も非常に多いため、ロレックスには様々なユーザーが集まっています。
また、今回紹介したモデル以外にも、この数か月で相場が大きく変わったものもあります。
詳しくは、是非かんてい局のスタッフにまでお尋ねください!!
皆様のご来店を、心待ちしております。
↓Youtubeチャンネルはこちら↓
