質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

ルイヴィトン ジッピーウォレットとメンズ財布の種類や魅力・人気を語る!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【春日井】

【2020年7月21日追記】

こんにちは。

かんてい局春日井店です!!

今回は、ルイヴィトンのジッピーウォレットとメンズ財布についてお伝えさせていただきます。

また、実際に今までに購入した財布についてご紹介させていただきます。

これから財布の買い替えや人気の財布を持ちたい、人と被らない財布を選びたいとお考えの方に是非参考になればと嬉しいです。

ルイヴィトンのジッピーウォレットとは

ルイヴィトンは今までに数えきれないほど多くのラインやコレクションが登場しました。

中でもルイヴィトンの財布に関しては、本当に多くの方が1回は使ったことがあると思います。それほど人気が高く、使い勝手も良いのがルイヴィトンの財布だと言えます。

 

数あるルイヴィトンの財布の中で、常に人気のある『ジッピーウォレット』。

ラウンドファスナータイプでカード入れやポケットの多さが魅力で中身が取り出しやすい長財布として人気上位の形をしています。

飽きがなく、流行りにも流されず、長く愛用できるのも魅力です。

メンズの財布について

男性向けの財布の特徴として、大きく3種類に分けられます。

1.ラウンドファスナータイプ

2.2つ折り長財布

3.コンパクトウォレット

の3種類が主に多くあります。

1.ラウンドファスナータイプ

すでにお話しましたジッピーウォレットが代表的なタイプです。ジッピーウォレットは女性っぽいという方もみえると思います。他にはジッピー・オーガナイザー、ジッピーウォレット・ヴェルティカル、ジッピー・コインパースが男性向けのラインとしてあります。

以上の4種類を大きい順にお伝えします。

1.ジッピー・オーガナイザー / 横約21cm×縦約12cm

パスポートも入るほど大きめの財布。

2.ジッピーウォレット / 横約19.5cm×縦約10.5cm

カード入れやポケットが多く使いやすいサイズの財布。

3.ジッピーウォレット・ヴェルティカル / 横約10cm×縦約20cm

カード入れも多い縦型のラウンド財布。

4.ジッピー・コインパース / 横約7cm×縦約11cm

コンパクトで手のひらにぴったり収まるコンパクトな財布。

2.2つ折り長財布

ポルトフォイユ・ブラザという財布があり、男性向けの2つ折り長財布として人気が高いです。仕様もカード入れが多く、小銭入れもありジャケットのポケットにもすっぽり入るサイズ感が人気の理由と言えます。

3.コンパクトウォレット

ポルトフォイユ・ミュルティプル、ポルトフォイユ・マルコなど長財布以外にも男性はコンパクトでポケットに収納しやすい大きさを好まれる方もみえます。また財布には必要最低限しか入れず、別で小銭入れやカード入れを持つのも良いかもしれません。

購入までの経緯について

今回この財布を選び、購入したのかについて2点説明させていただきます。

理由①他の人と被ることが少ないだろう

少しだけ今までの私の財布の歴史を少し紹介します。ブランド品に興味の無かった20歳前後にルイヴィトンと知らずに『エピライン』の2つ折り財布を持っていました。それも青色(トレドブルー)です。高い財布と知らずに使っていましたので、雑に扱い最後は内側が剥がれてきてしまうほどでした。

【エピライン/2つ折り財布】

その後、2003年頃ブランド品に興味を持ちブルガリの札入れを購入しました。少し大人な印象をつけたくて定番型押しの札入れを選びました。

【ブルガリ/札入れ】

2009年頃小銭入れがある物が欲しくなった私は、ルイヴィトンの『ノマドライン』のジッピーウォレットを選びました。正規店に行き、初めは『ダミエジェアン』のポルトフォイユロンを目当てに行きました。

【ダミエジェアン/ポルトフォイユロン】

【ノマドライン/ジッピーウォレット】

こちらの財布は縦型で、私の場合左利きということで開閉の際に左手でファスナーを動かすとカード入れの向きは下を向いてしまうため断念し、新たな財布を探していた所に『ノマドライン』のジッピーウォレットに出会い即購入を決めました。ダミエジェアンもノマドも持っている方が少なく選んだ理由にもなりました。

理由②有名ブランドを持ちたかった

安くても気に入ったものでも良かったですが、結果名前に負けてしまいました。ルイヴィトンはエピラインでも長く使うことができたため、ノマドラインでも同様だと思い高額でしたが思い切って購入しました。特にノマドラインはレザーを自分で育てるという少し変わったところも他のブランド、他のラインと違い面白い部分にもなります。

 

かんてい局ショッピングサイト

かんてい局のショッピングサイトでもその他ヴィトンのアイテムを多数取り揃えております。

宜しければこちらも見て頂けたら幸いです。

下記クリックでリンクに飛びます。

ジッピーウォレットのページはこちら

ヴィトンのページはこちら

最後に

ルイヴィトンのジッピーウォレットとメンズの財布について記載させていただきました。

いかがでしたでしょうか?

男性の方なら少し共感していただける部分もありましたら幸いです。ルイヴィトンは常に人気の高いブランドであることはもちろんですが、長く愛用できるという点も魅力の一つだと思います。

ルイヴィトンは廃番品や廃番カラーでも人気のある商品が多数あります。私のように気に入った一品を探されるとよいですね。

オンラインストアでもご購入いただけます♡

弊社ではオンラインショップも展開しております。写真と実物の色などを心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、ちゃんとしたご指導のもと細かく行っておりますのでご安心下さい!

↓クリックして頂けると色々なお品物を多く掲載しております☆

LINE友達大募集中!!

✿チラシ情報をいち早くGET!!!

✿お友達にはお得があるカモ!!?

是非友達登録お願い致します♥
友だち追加

インスタ始めました。

お気軽にフォローをお願い致します。

お得な情報や新入荷商品などいち早くお届けします!!

是非フォロー&いいね(•̀ᴗ•́)و ̑̑お願いします♥

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ID:kanteikyoku_kasugai

かんてい局春日井店へのアクセス

【お車でお越しのお客様】

最寄りIC

名二環 勝川ICより岐阜方面に約2.0km 車で約5分

東名 春日井ICより名古屋方面に約5.0km 車で約10分

≪土岐・多治見方面からのお客様≫

国道19号線を名古屋方面へ向かっていただき、イオン春日井店を越したすぐの『ラの壱』さんが目印の交差点『若草通3』を右折します。右折後すぐの1本目の路地を左折していただくと約200mで「かんてい局春日井店」の裏手に出られます。

≪名古屋方面からのお客様≫

国道19号を岐阜方面に北上していただき、春日井市に入る国道302号線を通過して約1.5km、5分ほどで左手に「かんてい局春日井店」がございます。手前にとんかつ『松のや』さんがございますので、目印にして下さい。

【電車でお越しのお客様】

最寄り駅

JR中央本線 勝川駅より約1.0km 徒歩約15分

オンラインショップはこちら↓をクリック

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

メール査定

メール査定はこちら↓をクリック

宅配買取

宅配キット申込みはこちら↓をクリック

質預かり・買取なら「愛知・岐阜の質屋かんてい局 春日井店」金・プラチナ・時計・ロレックス・バッグ・ヴィトン・エルメス・シャネル・ダイヤモンドお任せください

遠方のお客様は宅配買取もご利用ください。(春日井・岐阜・多治見・土岐・瑞浪・可児・恵那・中津川・小牧・豊山・尾張旭・瀬戸・名古屋市・守山区・北区・西区・東区・千種区・天白区)

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

シャネルが生涯愛した花「カメリア」モチーフのジュエリーをご紹介!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

さっそくですが、おすすめ商品をご紹介致します!

CHANEL【シャネル】

カメリアダイヤリング K18WG

約8.5号 店頭販売価格:¥399,800円

 

CHANEL【シャネル】

カメリアダイヤリング Pt950

約4号 店頭販売価格:¥199,800円

 

ダイヤが贅沢に使用された、とても綺麗な指輪です。

 

 

カメリア

シャネルと言えば、ココマークやキャビアスキン、マトラッセなどを思い浮かべる方がいらっしゃると思いますが、シャネルと言えば「カメリア」と連想される方も多いのではないでしょうか?

 

シャネルには、カメリアを取り入れたジュエリー・お財布・洋服など多くのアイテムが展開されています。

女性らしくて可愛いですよね。

 

様々なアイテムに使用されるほど人気で、カメリアはシャネルのアイコンモチーフと言っても過言ではありません。

カメリアは、上品さも兼ね備えており、人気なのもうなずけますね。

シャネルにとってのカメリア

では、なぜカメリアなのでしょうか?

それは、シャネルが「生涯愛した花」だからです。

 

シャネルがカメリアを愛した理由は様々語られていますが、シャネルの最愛の人と言われているアーサー・カペルから贈られた花だからだと言われています。

 

最後に

「コルセットからの解放」・「ファッション界でタブー視されていた黒を初めて用いた」などシャネルがもたらした影響はさまざまあります。

強い信念の元作られた数々の作品の一つに「カメリア」があるんですね。

 

女性に大人気のシャネルのアイテムは、かんてい局細畑店にもバッグ・お財布・ジュエリーと多くの商品をご用意しております。

クリスマスシーズンということもあり、プレゼント用に購入されるお客様もたくさんいらっしゃいます!

 

 

かんてい局細畑店では、現在クリスマスセールを開催しておりますので、ぜひお越しください。

皆様のご来店お待ちしております。

 

質預かりシステムのご案内

かんてい局では買取だけではなく質預かりシステムが御座います。

お品物を担保にしお金を借りて頂くシステムです。

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

オンラインショップ

忙しくてなかなかお店に行けない方や遠方の方は

ぜひオンラインショップをご利用ください!!

店頭販売している商品出品しております!!

↓オンラインショップはこちらから↓

LINE査定

各店舗LINE公式アカウントが御座いますので、

お近くの店舗アカウントを登録して頂き、

メッセージで画像と商品の情報(分かれば詳細情報)をお送り頂くだけ!

LINE査定はこちらから↓↓

メール査定

入力フォームに必要な情報を

入れて申し込み完了です!!

メール査定はこちらから↓↓

~店 舗 紹 介~

(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

※各店営業時間 AM10:00-PM19:00

◆細畑店
岐阜市細畑1-5-11

TEL 058-248-1020

◆茜部店
岐阜市茜部菱野1-15

TEL 058-273-8002

◆北名古屋店
北名古屋市中之郷北74

TEL 0568-24-5078

◆小牧店
愛知県小牧市弥生町151

TEL 0568-68-8998

◆春日井店
春日井市若草通2丁目21番地1

TEL 0568-33-8555

見た目はほとんど本物!?型押しレザーアイテムの魅力!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です!

本日は全国的に一気に冷え込み、遅いながらも冬が来たなぁといった感じですね。

さて最近、といってもここ数年ですが【型押し】というレザーの製品を見かける事が増えてきたように思います。

デパート等での取り扱いはもちろん、有名ブランド等でも型押しレザーを採用しているところは多いですね。

【型押し】とはどういう物なのか、型押しが流行ることによってどのような影響があるのかを本日はご紹介指せて頂きます!

また今回の内容以外の物もお電話でのお問い合わせを受け付けております!

お気軽にお問い合わせください!

 

①そもそも【型押し】とは

型押しというのは基本的には【牛革や合皮等のレザーに天然素材のような模様を付ける事】を指します。

元々の素材となるレザーを他のレザー製品のように見せる技術になりますね。

こちらのお財布も型押しの物になります。実際のクロコダイルレザーではありませんが、クロコダイルのように見せている形になりますね。

正直写真であったりパッと見た限りでは本物のクロコレザーと見分けはほとんどつきません。

もちろんクロコ以外にもオーストリッチ等様々な種類の型押しレザーが存在します。

最近ではバッグや財布等多くの場面で使用されているのを目にしますね。

②型押しレザーの人気の理由

近年、増えてきている人気の理由としてなんといっても『安さ』にあります。

天然素材の物であれば新品で数十万円の値が付いている物が多いですが、型押しレザーの物であれば、素材そのものにはそこまで値段はかかりませんので、新品の物でも比較的お安く購入する事が出来ます。

もちろん本物のレザーに比べて軽かったり、手触りが柔らかかったり等もあるのですが、型押しの元になる素材によってそこは前後します。

最大の理由は値段といっても過言ではないと思いますね。

③簡単な見分け方

先程、写真などでは見分けが付きにくいとご紹介致しましたが、近くで見たり特徴を知っていれば型押しの物かどうかの見分けを付ける事が出来ます。

レザーの種類によっても様々になりますが、最も簡単に見分ける事が出来るのが『穿孔』と呼ばれる物です。クロコ等の場合はウロコの一枚一枚に穴が空いております。染色の過程等で見えなくなったり、埋まってしまったりすることもある為、無いからと言って絶対に型押し、という訳ではありません。

また非常に見つけにくい物になりますので、見つけられない場合も多いようですね。

こちらの他にも、ウロコ等は生物の成長の過程で変化していく物にもなるため、模様が均一である、という事はほとんどないようです。

④天然素材バッグの衰退

型押しが流行することによって何がおこるのか。

それが【天然素材の値下がり】です。

正確には【天然素材の中古相場の値下がり】という形ですね。

もちろん型押しと天然素材のアイテムではそもそもの素材が違う為、同列に扱う事自体あまりよくはないのですが、結果としてこのような現象が起こっているのです。

型押しのレザーと本物のレザーでもなかなか見分けがつく方の方が少なく、中古での取引となると値段が安い方が売れるという傾向にあります。

全ての製品で、というわけではありませんが一部を除いてほとんどはこのような現象になっており、新品で数十万円で買った天然素材のバッグも、中古での販売だと数千円~数万円という場合は多いです。

鑑定士として中古の相場を普段から見ておりますが、こうした傾向は年々顕著になっていると感じており、ブランドのバッグや財布でも型押しが使用され始めているのも、この現象に拍車をかけていると言えるでしょう。

最後に

いかかでしたでしょうか?

型押しレザーのアイテムと言えばひと昔前では『質の悪い物』というイメージの方もいらっしゃったかもしれませんが、今となっては上質な型押しのレザーも多く、天然素材レザーと比較しても遜色ない物も多いです。

とは言えもちろん天然素材にこだわりをもって製造されているブランドもありますし、どちらが良いという物ではなく、一長一短だと思って頂ければと思いますね。

かんてい局小牧店ではどちらのバッグも幅広く取り扱っております。買取・販売どちらでもご興味がおありの方は是非お越し下さい!

その他お得な情報はこちら↓

下記画像クリックで小牧店お得情報を見れます!!

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

オンラインショップ

オンラインショップはこちら↓をクリック

公式Twitter

Twitterでもお店のお得な情報を公開しております!

ここでしか配信していない情報もありますよ!

質預かりの詳しいご説明

出費が重なってピンチ!!

そんな時は・・・初心者でもカンタン!安心!最短5分でお手続き完了!!

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

【愛知・岐阜の質屋】

【小牧 名古屋 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。

※全店共に営業時間はAM10:00~PM19:00となっております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

LINE@の友だち登録はこちらから

 セール情報・期間限定キャンペーンのチャンス!

友だち追加

公式Instagram

小牧店公式インスタグラムではお得な情報や、最新入荷情報の紹介を行っております。

お気軽にご覧下さい!

※クリックで小牧店ページにアクセスできます。

トラックに轢かれても壊れない?頑丈性と機能性に優れた腕時計、ジーショックのご紹介編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

CASIO【カシオ】 OCW-G2000SB-2AJR オシアナス チタン ネオブライト 10気圧防水 タフソーラー GPS電波受信機能 ワールドタイム ファッション 腕時計 ブランド 【中古】 美品 質屋 かんてい局茜部店 未使用品 a19-9977

皆様こんにちは。

かんてい局茜部店です。

今回はCASIO【カシオ】についてご紹介します。

カシオについて

カシオは、東京都渋谷区に本社がある日本のメーカーです。カシオ計算機株式会社が社名となっており、電卓や電子楽器・電子文具・電子辞書・デジタルカメラ・プロジェクターなどの電子機器、腕時計などを販売しています。

 

カシオは製品毎のブランドを確立しています。タブレット端末のペーパーライター、ラベルプリンターのネームランドなどがあります。デジタルカメラのエクシリムもありますが、2018年に発表したデジタルカメラ事業の撤退により生産が終了しています。

 

1946年に樫尾忠雄氏が樫尾製作所を設立したことが始まりです。電卓(カシオミニ)を通して腕時計(G-SHOCK)や携帯電話(auがキャリアのW41CAやW51CA)などのヒット商品生み出した他、番組の提供(2019/12月現在であさチャン!)やゴルフトーナメント(カシオワールドオープン)の開催などを行っています。

 

社名が樫尾なのでローマ字で表記をするとKASHIOにになりますが、KではなくCにしたのは世界で親しまれる企業と言う目標があったためと言われています。その結果、海外では日本のブランドではなくイタリアの企業と思われているようです。

カシオの腕時計について

電子機器を中心に販売しているカシオですが腕時計も販売しています。有名なものではジーショック・オシアナス・エディフィスなどがありますが、室内用電波時計(ウェーブセプター)も販売しています。

ジーショック

CASIO【カシオ】 GWF-D1000NV ジーショック フロッグマン ステンレススチール ラバー 耐衝撃構造 タフソーラー 電波受信機能 ワールドタイム 腕時計 ブランド ファッション 【中古】 質屋 かんてい局茜部店 USED-未使用品 美品 a19-9976

トラックに踏まれても壊れないという話があるほどの頑丈性を誇る腕時計です。社員の一人が腕時計を落として壊れてしまったことがきっかけで誕生しました。女性向けのBABY-Gや高級路線のMR-Gもあります。日本では1994年に公開された映画、スピードで主演した俳優(キヌア・リーブス)がつけていたこともあり、人気が高まりました。

エディフィス

CASIO【カシオ】 EQW-T650 EDIFICE エディフィス ステンレス タフソーラー 腕時計 メンズ【中古】USED【8】質屋かんてい局小牧店 c19-2781

ステンレス製に無機ガラスの風防を使用したカシオの腕時計がヨーロッパの時計市場で認められるようになったといわれている腕時計モデルです。電波ソーラーとタフソーラー、電池式のクォーツのタイプがあるモデルの腕時計です。

オシアナス

CASIO【カシオ】 OCW-T2610BR-1AJR オシアナス メンズ チタン BRIEFINGコラボ 腕時計 電波ソーラー 【中古】 質屋 かんてい局 茜部店 a19-7370 USED-8

ステンレス製より重さが軽く傷がつきにくいと言われるチタンを使用した電波ソ-ラー腕時計です。このモデルのほとんどが電波受信と自動時刻修正機能、ソーラー充電機能を搭載しています。

最後に

今回はカシオの腕時計をご紹介しました。カシオの腕時計の中でジーショックは多くの方が持たれているのではないでしょうか。筆者がどこかお出かけすると誰か一人は必ず付けているのでは?と感じるほどですし、接客の際に使いやすい腕時計を聞かれたら真っ先にオススメする腕時計です。

 

多くのブランドが腕時計を出している中、いろんな腕時計を付けられてジーショックが一番良かったとお話される方や気軽につけられてかつ壊れにくいとお話される方が買っていく腕時計です。頑丈な作りをしているのでお子様に持たせる腕時計にもぴったりです。

 

子どもから大人まで使用できる頑丈で使いやすい腕時計のジーショック。気になった方はぜひいかがでしょうか。

 

茜部店インスタをはじめました。

気軽にフォローお願い致します。

ID:kanteikyokushop

関連画像

ネームタグはこちらから↓

こちらをインスタ内部の読み取り機能を使えばアカウントに飛べますのでぜひご活用下さい。

質預かり

物入りの方には質も行っておりますので要チェックです。

宅配買取

宅配キット申込みはこちら↓をクリック

オンラインショップ

かんてい局オンラインショップでもご自宅でお気軽に購入出来ます。

チェックしてみて下さい。

LINE@やってます😊

LINE@限定のお得な情報やセール情報を配信しております。

友だち追加

またかんてい局では、メール査定を行っております。

入力フォームに必要な情報を入れて頂き、申し込みで完了!

どちらの場合も簡単にすぐお申込み頂けます。

何か金額が気になるものがありましたら、無料で査定結果をお送り致します。

お気軽にお問合せください!

【岐阜・愛知の質屋 岐阜 羽島 大垣 本巣 各務原 岐南 一宮】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

=======================

エルメスのお財布3点ご紹介♪使い勝手と品質の両立 ~一宮・稲沢・清須・西春【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

皆さんこんにちは!

質屋かんてい局北名古屋店です。

今回はエルメスの素敵なお財布を3点ご紹介したいと思います。

①エルメス アザップコンパクトシルクイン

エルメスのお財布はいくつかありますが、その中でもこのアザップシリーズは人気が高いシリーズです。アザップにも種類があり、アザップロングシルクインやアザップロング、アザップコンバイン、そして今回ご紹介するアザップコンパクトです。アザップコンパクトシルクインの場合、普通のお財布と大きく違うのは財布の内部がシルクで構成されている点です。柄のデザインも、スカーフにも見られる通り、とても上品でオシャレです。柄も様々で、一つ一つ違った雰囲気を楽しむことが出来ます。

②エルメス ドゴンGM

ベアンやアザップシリーズと並び人気が高いのが、このドゴンです。エルメスのお財布と言えばこのドゴンとベアンを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。ドゴンは大きめのお財布で、高さもあるので、お札も入れやすく使い勝手が良いお財布です。エルメスならではの上質なレザーを使用しており、肌触りも抜群です。機能性と美しさを兼ね備えた大変オススメのお財布です。

③エルメス コンスタンスコンパクト

こちらはエルメスのベルトでも有名な大きなH金具がスナップとして設置されたコンスタンスコンパクトです。フラップ式のお財布で、コンパクトウォレットにしてはサイズも大きめで、底も深い為、お札やレシート類も入れやすいです。このお財布も上質なレザー製で、何とも女性らしいフォルムが可愛らしいお財布です。ピンクのレザーにH金具がインパクト抜群です。

最後に

今回はエルメスの素敵なお財布を3点ご紹介させて頂きました。どれも違った魅力があり、人気も高いですが、一つ共通している事は、品質の高さです。デザイン性の中にも利便性を持たせ、使う人を魅了し続けるお財布ばかりです。また今回ご紹介した物はどれも状態が良い物です。店頭に在庫がございますので、是非一度質屋かんてい局まで見に来てください。

スタッフ一同お待ちしております。

~店舗情報・お得な新着情報はこちら!!~

↑こちらをクリックで北名古屋店限定の特典・情報をGET!!

~オンラインショップ~

かんてい局オンラインショッップでもご自宅でお気軽に購入出来ます。

チェックしてみて下さい。

オンラインショップはこちら↓をクリック(愛知・岐阜5店舗の在庫を確認できます。)

~質預かり~

また急遽、物入りの方には質も行っておりますので要チェックです。

質預かりについてはこちら↓をクリック

~かんてい局のかんたんメール査定~

かんてい局ではメール査定、LINE査定を行っております。

メール査定ではフォーマットに入力して送るだけ!

LINE査定では画像を送るだけ!

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

スマホで簡単。写真を撮影するだけで査定が可能です。

~インスタで最新入荷情報を!~

かんてい局北名古屋店の「インスタグラム」で最新入荷情報やおすすめアイテムの紹介を行っています♪

毎日更新していますので、是非お見逃しなく!

(クリックでインスタページに飛びます。)

~LINE登録でお得な情報をGET~

かんてい局北名古屋店の「LINE@」はじめました!

毎月お得なセール情報やお得な情報を配信しています♪是非友達登録をお願いします。

ご登録がお済みでない方は是非この機会にご登録下さい!

期間限定イベントなども随時実施中!!

LINE友達だけの特典も満載です!!

(スマートフォンからはボタンクリックで楽々登録出来ます♪)

友だち追加

詳細はお電話でもお問合せできます。最寄りの店舗へお電話下さい。

(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

~愛知・岐阜で5店舗展開!!各店舗10km圏内地域~

愛知県

一宮市 北名古屋市 津島市 小牧市 春日井市 江南市 犬山市 扶桑 春日井市

あま市 長久手市 岩倉市 豊山 北区 西区 東区 稲沢市 清須 尾張 大口

岐阜県

岐阜市 大垣市 各務原市 岐南 関市 山県市 郡上 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市

羽島市 多治見市 可児市 美濃加茂市

シャネルのスポーツラインのご紹介♪ウエストバッグやメッセンジャーバッグ! ~一宮・稲沢・清須・西春【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

こんにちは!

地域密着型質屋かんてい局北名古屋店です。

本日はシャネルのスポーツラインについてご紹介したいと思います。

シャネルのスポーツラインとは

シャネルのスポーツラインを知らない方も多いのではないでしょうか。シャネルのスポーツラインはカジュアルかつスポーティな印象で人気なシャネルのラインのひとつです。

シャネルといえばキャビアスキンのチェーンショルダーバッグやチェーンウォレット、上質なカーフを使用したバッグなど、レザー素材のものを連想する方が多いと思います。

シャネルのレザー製のバッグは重厚かつラグジュアリーな雰囲気があり、使用するシーンも限られてしまいます。スポーツラインはそんなシャネルの印象を覆すカジュアルかつオシャレなバッグとして2000年に誕生しました。当時はスポーツジムやヨガなどが大流行していた頃に軽くて使いやすいナイロン素材を採用し、爆発的に人気が出ました。スキーウェアやテニスウェアなど多くのラインナップを展開しており、シャネルがこんなものまで作っているの!?と思うようなものもたくさんあります。

ショルダー部分にもナイロン、体にあたる部分はメッシュ素材を使用するなど「スポーツライン」と名のつくだけあります。素材的にも非常に軽いのでお出かけの時など気軽に持ち出すことが出来ますね。

珍しいものではありませんが、かんてい局北名古屋店にもこのスポーツラインのバッグが入荷しましたので少しご紹介していきます。

 

 

 

A24993 ウエストバッグ

ファスナー開閉式のポケットが2つとメッシュのホルダー部分が2カ所ついたホワイトのウエストバッグです。スポーツラインだけでなくキャビアスキン素材のものなどもシャネルのウエストバッグは人気が高い商品です。その波にのってかスポーツラインのウエストバッグも価格は若干高騰気味です。素材もナイロンで軽く、形もオシャレです。店頭では8万円前後で販売予定です。

 

A31751 メッセンジャーバッグ

センターにココマークの入ったスポーツラインのメッセンジャーバッグです。ナイロン素材とシルバーカラーがよりスポーティさを演出してくれます。

軽くて丈夫なので、年数が経っていますがショルダー部分にも大きなダメージは見受けられません。軽くて丈夫で長持ちする、シャネルのスポーツラインは最高ですね。

 

 

 

最後に

シャネルのスポーツラインについて簡単にご紹介させて頂きました。

スポーツラインのバッグは比較的流通量も少ない為、状態が良いものがあったら要チェックです。シャネルといえばレザー製品というわけではありませんので、ナイロン素材のスポーツラインやキャンバス素材のラインもチェックしてみてください。かんてい局の最新入荷商品は随時オンラインストアにも出品していきます。気になる方はオンラインストアも合わせて確認してみてください。

みなさまのご利用お待ちしております。

 

 

かんてい局のかんたんメール査定

かんてい局ではメール査定、LINE査定を行っております。

メール査定ではフォーマットに入力して送るだけ!

LINE査定では画像を送るだけ!

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

スマホで簡単。写真を撮影するだけで査定が可能です。

インスタグラムで最新入荷情報を!

かんてい局北名古屋店の「インスタグラム」で最新入荷情報や人気おすすめアイテムの紹介を行っています♪

毎日更新していますので、是非お見逃しなく!

LINE登録でお得な情報をGET

かんてい局北名古屋店の「LINE@」はじめました!

毎月お得な人気セール情報やお得な情報を配信しています♪是非友達登録をお願いします。

ご登録がお済みでない方は是非この機会にご登録下さい!

(スマートフォンからはボタンクリックで楽々登録出来ます♪)

友だち追加

詳細はお電話でもお問合せできます。最寄りの店舗へお電話下さい。

(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

各店舗10km圏内地域

岐阜県

岐阜市 大垣市 各務原市 岐南 関市 山県市 郡上 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市

羽島市 多治見市 可児市 美濃加茂市

愛知県

一宮市 北名古屋市 津島市 小牧市 春日井市 江南市 犬山市 扶桑 春日井市

あま市 長久手市 岩倉市 豊山 北区 西区 東区 稲沢市 清須 尾張 大口

オンラインショップ

かんてい局オンラインショッップでもご自宅でお気軽に購入出来ます。

チェックしてみて下さい。

オンラインショップはこちら↓をクリック(各店舗の在庫を確認できます。)

質預かり

また急遽、物入りの方には質も行っておりますので要チェックです。

質預かりについてはこちら↓をクリック

中古でロレックスの青サブ/Ref.16613を購入する際に気を付けるポイントとは?Ref.116613との違いもお教えします【小牧】

【2021年1月31日追記】

こんにちわ。

かんてい局小牧店です。

本記事では10年以上鑑定士を行っている私が思い入れあるロレックスの

「青サブ/Ref.16613」

について書かせていただきます。

私は自身で購入、使用していた時計ですので

【どういったポイントを重視して中古で青サブを購入すればいいのか】

を他の人よりも理解しております。

中古で青サブを購入する際、絶対失敗したくない方は必ずお読みいただきたいと思います。

この記事は以下内容を知りたい方にお勧めの記事内容となっております。

・青サブの新型、旧型の違いが知りたい

・中古で青サブを購入するならどの点を注意するか知りたい

・Ref.16613とRef.116613の違い

ブログ読むのが大変と思われる方は電話でもお答えさせていただきます。

お気軽に店舗までお問合せ下さい。

☟バナーをタップ☟

また、私が購入した青サブ/Ref.16613の購入時のポイント以外にも、2021年1月現在で一つ前の型となります、Ref.116613LB/青サブとの比較もございますので、是非ご覧になってみて頂けたらと思います。

24時間受付の簡単メール査定

ここからは青サブの購入時のポイント、注意すべき点や違いが主な内容になっております。

もしお手持ちの青サブ、サブマリーナーを手放したい。売却したい。と考えている方はこちらのメール査定がおススメです。

お手持ちの商品を撮影してお送り頂くだけの簡単メール査定です。

24時間受付で査定が完了しましたらメールorお電話にて解答させて頂きます。

とりあえず金額を知りたいという事でも結構ですのでお気軽にご利用頂けたらと思います。

☟バナーをタップ☟

ロレックスの人気スポーツモデル「青サブ」とは

このブログを読んでくださる方には説明不要かもしれませんが簡単に説明をさせていただきたいモデルです。

ロレックスの人気ダイバーズウォッチ「サブマリーナー」のコンビモデルです。

サブマリーナーのコンビモデルには大きく分けて黒、青が存在します。

通称「黒サブ」「青サブ」と呼ばれるのが一般的です。

どちらも非常にカッコイイですが夏を連想させるダイバーズウォッチにブルーの文字盤とゴールドの素材が相まって非常に美しいラグジュアリーな雰囲気を出す事からどちらかというと青サブのほうが人気が高いです。

そんな青サブですが私も以前所有した事があります。

TPOはわきまえないといけませんが腕元の圧倒的な存在感は所有者の満足感の高いモデルです。

現在はすでに新しいモデルも登場しており、こちらのモデルは廃盤となりましたがまだまだ中古市場では根強い人気モデルとなっております。

特にこのブルー×ゴールドのカラーコントラストは夏の海を連想される方も多くサマーシーズンには特に売れるモデルです。

青サブを中古で購入する際に気を付けるポイント

ではまずこのブログのメインテーマになります、【Ref.16613/青サブ】を購入する際のポイントをいくつかお伝えさせて頂きます。

初めに今回ご紹介をしているRe.16613/サブマリーナーはすでに廃盤となっておりますのでこの青サブを2021年現在新品で購入するのは限りなく難しいです。

※万が一デットストックとして在庫を持っている可能性はゼロではございませんが、非常に稀なため限りなく難しいと表現させて頂きます。

もしこのデットストックの商品があったとしても価格は非常に高額になってしまうと思います。

一般的には中古で購入する事になると思いますが、楽天市場やネットなどのオンラインショップをご覧頂くと分かりますが高い物から安い物まで非常に幅広い金額で販売されております。

実際そんな多数中古として販売されている青サブなかからどれを購入すれば良いのかポイントをここからお伝えさせて頂きます。

こちらが私が購入の際、気を付けたポイントになります。

ポイント①:保証書の有無

購入するとき私が一番気にしたポイントは保証書の有無です。

ご存知の方も多いと思いますがこの保証書の有無で買取価格、販売価格が大きく変わります。

以前は保証書の有無で買取価格は1万円違うくらいの話しでしたが今は10万円程変わる事もザラです。

恐らく再発行されない付属品という事と、年数が長く経過した事で付属品を無くす方も増え希少性が高まったと思います。

私はこの保証書があるかないかにまず重点を置き購入に至りました。

※保証書は重要な付属品ですので、もしお持ちの場合は無くさないようにご注意ください。

ポイント②:ブレスレットの新旧

二つめに気にしたポイントとしてはブレスレットの違いです。

意外と気にしないと分からないポイントだと思いますが、Ref.16613/青サブのブレスレットには新旧が存在します。

厳密に言うとブレスレットというよりはバックルに違いがあります。

マイナーチェンジに伴い仕様が少し変更されているのですが、バックル部分を良く見て下さい。

上記の画像だとブレスレットからバックルまで金が使われております。

その一方こちらのバックルには金が使われておらず、ステンレスモデル同様のバックルになっております。

ちなみこちらが古いタイプのバックルで、仕様変更は2000年前後と言われております。

バックルが新しいものと古い物では約10万円ほど買取価格がかわります。

金が使われていたほうがよりラグジュアリーに見えるので人気が高いです。

もしご予算があるようでしたら新しい方のバックルにされてみてはいかがでしょうか?

よくバックル部分は見えないから大丈夫という方が見えますが日常的に目立つポイントの一つでもございます。

ポイント③:文字盤の種類

そして最後のポイントが文字盤の違いです。

青サブといわれるだけあって、文字盤は青になるので違いが無いと言われる方が見えますが私はこの文字盤は3種類あると考えております。

一つ目は一般的な青です。少し深みが弱くネイビーに近いブルーです。

二つ目は濃いブルーです。サンレイの輝きが分かりやすく吸い込まれるような強烈な青です。

三つ目は特殊な文字盤のヴァイオレットです。こちらは希少な文字盤と言われRef.16613が発売されだした1990年前後の文字盤に見られるレアな文字盤です。

実際に私もこのヴァイオレットの文字盤のモノは実物も何度か見させていただきましたが、とても美しい紫の物から光の加減でチラッと見える紫まで様々です。

こちらの文字盤の個体はとても希少な為、通常の売価よりも20~30万程高くなります。

上記三つの中から私は濃いブルーの文字盤を選択しました。

とにかく青色が好きな私は、薄い青よりも深い青の方がカッコイイと感じていました。

またサンレイといって文字盤に浮かび上がる光の線がくっきりと見えてカッコイイと思いました。

好みが人それぞれですのでどれが一番良いという物はないですが、文字盤の経年劣化により色味に違いもそれぞれあります。

中古に流通している青サブは多種多様なため、個体一つ一つで雰囲気や印象もガラッと異なります。

是非様々な中古のモデルを見比べて頂き最高の文字盤を見つけてみて下さい。

青サブ Ref.116613とRef.16613の違い

中古で青サブを購入する際のポイントは以上になりますがご理解頂けましたでしょうか?

私自身一生使い続ける気持ちでこの青サブを購入したつもりですが、やはり心のどこかでいつか手放してしまうかもしれない。

という気持ちもあり、特に保証書(ギャランティカード)の有無には注意してこれだ!!と思える個体を探しました。

ここからは私の実体験、購入するときのポイントではなく、青サブの新旧の比較をしたいと思います。

私が購入した青サブは現行モデルから数えると【2つ前の型(前々型)】で、今回比較対象となるのが【1つ前の型(前型)】なります。

※2020年9月にサブマリーナーの新作が発表されている為、現行や前型という呼称ではなくリファレンス表記(型番表記)でご説明をさせて頂きます。

現行となるRef.126613/サブマリーナーは中古流通数もそこまで多くはなく、また価格帯も少し手が出しにくい価格となっている為、中古市場でも流通数の多い、Ref.16613とRef.116613で違いをご説明させて頂きます。

Ref.16613とRef.116613 の価格帯べ

ではここからはRef.16613とRef.116613の違いを説明させて頂きます。

まず一つ目の違いは価格帯です。

Ref.16613とRef.116613では製造年数の違いもあり価格帯に差がございます。

まずはこちらRef.16613 サブマリーナーですと、2021年1月現在の中古相場は

1,000,000円~1,400,000円前後となっております。

文字盤の色味や製造年数、前述したバックルの違いなどで相場に差がございますが、大体はこの金額で販売、取引されている事が多いです。

一方、Ref.116613 サブマリーナーですと2021年1月現在の中古相場は

1,500,000円~1,800,000円前後となっております。

年式で言えばこちらのRef.116613の方が新しいものになりますが、中古価格においても大きな差が生じております。

現行ではRef.126613 サブマリーナーが登場しておりますが、一個前、二個前のモデルも今後の中古の市場価格から目が離せないです!

ベゼルの違い

 

さて価格はここまでとして次は見た目で「ベゼル」の違いになります。

青サブに限らずですが、同じような2010年頃にモデルチェンジがされているスポーツモデルはベゼルがアルミからセラミックに素材が変更されております。

当然青サブもベゼルが変更されており、Ref.16613ではこちらのようにベゼルがアルミ素材に対して、

Ref.116613ではセラミックのベゼルになっています。

Ref.16613のベゼルはアルミ素材の為ツルっとした触り心地ですが、Ref.116613のベゼルは凹凸が出来ており触り心地もRef.116613の方が高級感があります。

またお色味に関してもRef.116613の方が発色がよく見た目も爽やかな印象です。

バックル

三つ目の違いは【バックル】です。

Ref.16613だとご覧のように五桁リファレンス(型番)のモデルらしいバックルのつくりになっております。

定番といえば定番で私自身持っているモデルがこちらのタイプなのでしっくりきますね。

ただ、一つ難点というダブルロックの部分が緩くなってしまう事があります。

内側のつくりがこのように一枚の板になっている為、経年劣化などで歪んでしまったりすると、留め具が緩くなってしまう事があります。

それに対してRef.116613のバックルはこちらのようになっております。

見てわかるようにRef.16613のダブルロックに対して、Ref.116613はよりしっかりとした作りのバックルで重厚感がございます。

ちなみにこちらだと緩くなってしまうという事はあまり耳にしませんが、内側はこのように前型よりも強固というか、厚みがあるつくりになっております。

スペックとしてはRef.116613の方がRef.16613よりもがベゼルは傷がつきにくくバックルの操作性も高いです。

しかし、価格もそうですがどこか昔の作りの方が良いと言われる方が多いのがロレックスユーザーとなります。

現行や比較的新しいモデルだからこその魅力もありますが、当時のモデルにしかない渋さというものもありますので本当に迷いますよね。

ここまでお読みいただいていかがでしょうか?

青サブの魅力を少しでも感じて頂けたのなら幸いです。

青サブといっても新型、旧型など様々ございます。

かんてい局では様々なサブマリーナーを取り扱いしておりますので、是非一度オンラインストアをご覧になって頂きピッタリな一本を見つけて頂けたらと思います。

☟バナーをタップ☟

動画で解説

実際に実機を交えた解説動画もございます。

こちらではより詳しい比較がされておりますので気になる方はこちらの動画でも確認をしてみて下さい。

また、少しお話させて頂きました2020年9月に発表された新型サブマリーナーについて徹底比較のブログもございますので併せてご覧頂けたらと思います。

【徹底解説】サブマリーナーの新型と旧型の変更点とは?新型のコンビ『126613LN』とステンレススチール『126610LN』の違いも合わせて解説します!【春日井】

まとめ

いかかでしたでしょうか?

今回は青サブの購入時のポイント、比較についてまとめさせていただきました。

2020年新作発表でさらに人気が出たといっても過言ではございません。

これで中古市場ではRef.126613、Ref.116613、Ref.16613の三種類が多く出回ることになると思います。

スペックや詳細、どれをとってもモデルごとによって違いや魅力がございます。

通常はロレックスの中でもコンビのモデルというのは、ステンレスのモデルよりも大きく相場が下がるのが通例ですが、こちらの青サブについてはステンレス同様に人気が高く販売価格も高騰しております。

普通のステンレスに飽きた方には新しく試していただきたい時計です。

是非ご検討下さい。

女性の心を掴む、トリロジーとは?【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは🎶かんてい局細畑店です(/・ω・)/

今朝は雨でしたが現在はすっかり止みましたね~~!

気温もそれほど低くなく過ごしやすいです((((oノ´3`)ノ🌟

寒さ対策はしっかりしておでかけ下さいね~~!(´゚д゚`)

 

先日トリロジーネックレスが入荷致しました✨

トリロジーの意味はご存知でしょうか?👀

本日はトリロジーのご説明、魅力、当店のトリロジーネックレスのご紹介をしたいと思います🌟

トリロジーとは??

トリロジーネックレスは、3つのダイヤモンドが連なっているのが特徴です。

縦一列に3つ並んだデザインが年代問わず女性人気です🌟

“トリロジー”はフランス語で『3つ組』という意味で、小説や戯曲の3部作のことを指します。

 

トリロジーに込められた意味

トリロジーネックレスに使われている3つ並んだダイヤモンドは、

3部作にちなみ、過去・現在・未来を表していると言われています。

現在の自分は過去の積み重ねで、過去があるから現在があり、

そして未来へ希望を持つことで輝くものになります。

そんな意味を持つトリロジーダイヤモンドネックレスは、男性から女性に贈ることで、

『あなたの過去も、現在も未来も全てを愛しています』という意味に繋がります👀💕

この意味を込めて大切な方からプレゼントされたら素敵ですよね♪

記念日やクリスマスのプレゼントとして人気が高いのも納得です٩( ”ω” )و

 

トリロジーの魅力

素敵な意味ももちろんですが、デザインも魅力的です💕

華やかな席はもちろん、普段のコーデにもばっちり合いますよ✨

3つダイヤが派手になり過ぎず、上品な美しさを演出してくれます(∩´∀`)∩

存在感もしっかりあり、年齢問わず着用いただけるデザインなので、

どんな方でも身につけて頂くことが可能です!

当店のトリロジーネックレスのご紹介!

K18WG【ホワイトゴールド】ネックレス

約44㎝ 2.7g

店頭販売価格:¥19,980

ダイヤは全部で0.20ctついております!

 

K18WG【ホワイトゴールド】ネックレス

約45.5㎝ 2.5g

店頭販売価格:¥27,980

画像クリックでオンラインショップに移動できます✨

 

想いのこもったトリロジーネックレスは

プレゼントにも最適ですよ👀✨

 

只今セール商品の他に、ノーブランドジュエリー10%OFF、

時計全品5%OFFキャンペーン実施中です!!

(店頭販売に限ります💦)

上記のネックレスも表示価格より10%OFFでご購入頂けます🎶

クリスマス前の大チャンスです🎄✨

セール商品もまだ在庫がございます!

是非この機会にかんてい局細畑店へお越しくださいませ~(*^^*)💕

お問い合わせもお待ちしております📞

質預かりシステムのご案内

かんてい局では買取だけではなく質預かりシステムが御座います。

お品物を担保にしお金を借りて頂くシステムです。

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

オンラインショップ

忙しくてなかなかお店に行けない方や遠方の方は

ぜひオンラインショップをご利用ください!!

店頭販売している商品出品しております!!

↓オンラインショップはこちらから↓

LINE査定

各店舗LINE公式アカウントが御座いますので、

お近くの店舗アカウントを登録して頂き、

メッセージで画像と商品の情報(分かれば詳細情報)をお送り頂くだけ!

LINE査定はこちらから↓↓

メール査定

入力フォームに必要な情報を

入れて申し込み完了です!!

メール査定はこちらから↓↓

~店 舗 紹 介~

(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

※各店営業時間 AM10:00-PM19:00

◆細畑店
岐阜市細畑1-5-11

TEL 058-248-1020

◆茜部店
岐阜市茜部菱野1-15

TEL 058-273-8002

◆北名古屋店
北名古屋市中之郷北74

TEL 0568-24-5078

◆小牧店
愛知県小牧市弥生町151

TEL 0568-68-8998

◆春日井店
春日井市若草通2丁目21番地1

TEL 0568-33-8555

耳元お洒落★シャネル ピアス&イヤリング ご紹介!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

本日もたくさんの方にご来店いただきました!
今、若い層にもじわじわと人気が出てきたアクセサリー・・

CHANELのピアス&イヤリングをご紹介していきます!

 

CHANEL(シャネル)とは

創業者はココ・シャネル。1910年パリに「シャネル・モード」という帽子の専門店をオープンしました。
1913年には高級リゾート地にモードブティック「ガブリエル・シャネル」、1915年にはオートクチュールブティック「メゾン・ド・クチュール」と次々とオープンしていきました。

そして1916年、ファッション界の歴史を塗り替える、シャネル独自のモードを発表したのです!
主流だったコルセットからの解放、ジャージ素材を使用したドレスを発表したのです。
コストの安さ、着心地、動きやすさと働く女性にと、話題を呼び一躍脚光を浴びることになったのです。

さらにシャネルはツイード素材のスーツ「リトル・ブラック・ドレス」はシャネル・モード最高傑作とも言われました。
喪服用の黒服をモードの色へ変えるというファッション界の革命を起こしたのです。
その後、香水、アクセサリー、化粧品などと幅広く展開していったのです。

 

茜部店にご用意あるアイテム!

今回珍しく、茜部店に沢山ピアス、イヤリングを入荷したので沢山ある中でもインパクトあり、お洒落だと思う商品を数点ピックアップしていきます!

ピアス編

《2019年春夏限定/ストーン付CHANELピアス》

とってもインパクトあるピアスです!限定品ですのでもう中古でしか手に入りません・・

こちらはパーティーシーンなど華やかな場にピッタリですね!

かなり小顔に見せてくれます!

《2019年春夏限定/CHANELピアス》

こちらも限定のアイテムです!比較的ストーン付のアイテムよりカジュアルな印象です。

個性派お洒落さんならうまくコーディネートできますね!!

《2連ココマークピアス》

シンプルなココマーク。マットなゴールドがまた魅力的です。デニムなどにも合わせやすく、幅広い年代で活躍します!

インパクトはありますが、嫌な目立ち方はしません!ポニーテール等の髪型に合いそうです!

なんとこのアイテム・・・

12月14日から25日まで・・

お安くなってます!!!!!

セール品です!ご自分へのクリスマスプレゼントにいかがでしょうか。

 

《フラワーピアス》

上品で控えめなデザインのピアスです。フラワーの形が女子力高いです!普段可愛らしいデザインをつけない方でも、ブラックフラワーなのでつけやすいのではないでしょうか??

1つ付けでも可愛らしいですが、他のピアスと組み合わせても可愛いかもしれませんね!

 

イヤリング編

ピアス穴が開いてないけど、耳元を華やかにしたい~~って方必見です!

《フェイクパールイヤリング》

レースにパール・・女子力・・!

さりげないココマークも可愛らしく、可愛いを詰め込んだアイテムです!

大ぶりですので、とっても小顔に見えますよ!

 

《フェイクパール&ココマークイヤリング》

比較的落ち着いたデザインのイヤリングです!遠くからみても「CHANEL」とわかるココマークの存在感が素敵ですよね!

お手持ちのパールネックレスと合わせてお使い頂いても素敵です!

《リボンイヤリング》

ブランド主張があまりないイヤリングです。ブランド主張が少なくて、でもインパクトあるイヤリングがつけたい・・って言う方にピッタリです!

セットアップのお洋服とかに合いそうです!

《ヴィンテージイヤリング》

今流行りのヴィンテージ!お値段も他のアイテムよりお安いので手にしやすいイヤリングです!

古着系の方々に人気です!

 

最後に

いかがでしょうか?

まだまだご紹介してないアイテムは沢山あります!

ピアス、イヤリングをお探しの方は是非茜部店にご来店下さい!!

茜部店店舗案内

店舗へのアクセスはこちら、セール開催期間中セールチラシも見る事が出来ます。

気になる方はこちらをクリック★↓

オンラインショップ

毎日入荷!新着商品大量掲載中!!

かんてい局オンラインショッップでもご自宅でお気軽に購入出来ます。

オンラインショップはこちら↓をクリック

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

メール査定ではフォーマットに入力して送るだけの簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

宅配買取

自宅にいながら「らくらく買取」送料・手数料など全て無料!!

宅配キット申込みはこちら↓をクリック

質預かりの詳しいご説明

出費が重なってピンチ!!

そんな時は・・・初心者でもカンタン!安心!最短5分でお手続き完了!!

質預かりはこちら↓をクリック

LINE@やってます😊

毎月お得なセール情報やお得な情報を配信しています♪

ご登録がお済みでない方は是非この機会にご登録下さい!

LINEの追加ははこちら↓をクリック

友だち追加

各店舗10km圏内地域

岐阜県

岐阜市 大垣市 各務原市 岐南 関市 山県市 郡上 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市

羽島市 多治見市 可児市 美濃加茂市

愛知県

一宮市 北名古屋市 津島市 小牧市 春日井市 江南市 犬山市 扶桑 春日井市

あま市 長久手市 岩倉市 豊山 北区 西区 東区 稲沢市 清須 尾張 大口

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

=======================

エナメル素材のメリット・デメリット?手入れや保管方法は?徹底解説いたします!【春日井】

【2021年3月20日追記】

こんにちは。

かんてい局春日井店です!!

 

今回の記事では、

・エナメル素材とは?

・エナメル素材のメリット・デメリットについて

・エナメル素材の保管方法

・エナメル素材を使ったブランドの紹介

こちらの構成に沿って解説させて頂きます!

エナメル素材について詳しく知りたい方は是非、こちらの記事を参考にしてみてください。

 

商品について何か聞きたい事等ございましたら、

下記の電話番号をタップ!

エナメル素材とはどのようなものか?

エナメルとは見た目はテカテカとした光沢があり、

手触りはツルツルした感じの特徴を持った素材ですね。

こちらは元々革のキズや汚れを防ぐために

コーティングして開発したものと言われています。

エナメルは一般的なレザーに比べてカラーバリエーションが多く、

様々な服装との組み合わせを楽しむ事ができます。

ルイ・ヴィトンやシャネル等のハイブランドにも多く展開されており、

とても人気が高いです。

レザーベースで作られている為、キャンバス等布生地のものより

高額で販売されている事が多いです。

「パテントレザー」と言われる事もありますが、こちらは同じ意味です。

「パテント」とは日本語で「特権」の意味があり、

これはアメリカでエナメル加工の技術で

特権を取った事から名付けられたと言われています。

エナメル素材で代表的なのは、

「ルイ・ヴィトン」「ヴェルニ」ラインというものです。

 

ルイ・ヴィトンのヴェルニライン

“ヴェルニ”とは、1998年に発表された

ルイヴィトンが展開している商品のラインの名称の一つです。

フランス語でエナメルを意味し、パテントレザーにルイ・ヴィトンの

モノグラムラインが施された、とても高級感のあるラインです。

冒頭に話しましたが色のバリエーションも非常に多く、

黒や紫など、暗めのカラーが特に人気があります。

白やベージュ等もありますが、色移りや焼け等が目立ちやすいため、

ヴェルニは比較的暗めの色が好まれやすいです。

モノグラムラインが立体的に浮き出ており、

キャンバス素材以上の高級感があります。

 

ルイ・ヴィトンの査定額が気になる方は↓から簡単メール査定!

エナメルのメリットやデメリット

エナメル加工には普通の革よりも取り扱いに注意が必要な点があります!!

まずはメリット・デメリットをご紹介します。

メリット

①耐久性が高い

エナメル加工は、皮革の上からコーティングをする加工であり、

キズや汚れに強く、本来皮革であれば天敵である水にも耐性があり、

非常に耐久性が高いです!!!

 

②光沢があり、高級感がある

エナメルの特性上、とにかく光沢が綺麗で、見た目に高級感が出ます。

適切なメンテナンスを行うことで長く新品時のような見た目を維持できるのも

利点と言えるでしょう。

 

③柄や色の種類が多い

冒頭にて少し話しましたが、パテントレザーは柄や色の種類が様々です。

先程挙げたルイ・ヴィトンのヴェルニラインも

カラー、柄が複数存在しておりデザイン性に凄く優れています。

 

デメリット

①ベタつきや色移りが起きる

高温多湿な環境にエナメル加工の品物を置いてしまうと、

膜が剥がれ劣化(ベタき)が発生します。

鞄の中で発生したりするとほかのものにくっついたり、

エナメル加工がはがれてしまったりと大変なことになります。

また、他のバッグや財布等の製品と一緒にくっつけて保管してしまうと、

色移りを引き起こしてしまう事があります。

保管方法や高温多湿な夏場の使用には十分な注意が必要です!

 

②汚れが浸透すると取れなくなる

エナメル加工の商品は耐久性が高く、

汚れや水分に強い特徴を持ってはいますが、

汚れや水分がついてから取り除くまで時間が経過すると、

途端にその汚れやシミが取れなくなってしまいます。

エナメル加工の表面には無数の小さな穴が開いていて、

時間の経過とともに付着した汚れや水分が

どんどん加工の内部まで浸透していきます。

そうなると、クリーニングをしてもシミや汚れの改善が難しくなるので、要注意です。

手が空いたら、から拭きするくらいの気持ちで手入れするのが良いと思います。

 

③保管方法が難しい

エナメルのバッグ、財布等は保管に気を付けなければ品質を損なう場合があります。

通常のレザーやキャンバス素材のものと同じように保管してしまうと、

劣化を引き起こしてしまい普通に使えなくなてしまう事もあります。

元々がレザー素材の為高額になりますので、

長く愛用するためにも正しい保管方法を覚えておく必要があります。

 

お手入れの仕方

メリット、デメリットが分かった所で、次は気になるのは手入れの仕方です。

せっかく気に入ったエナメル素材の商品を買っても、

劣化して使えなくなってしまったらショックですよね。

エナメルの手入れには、「エナメル専用クリーム」で解決する事が多いです。

定期的にこのクリームを使用して

丁寧に手入れしていく事で長持ちさせる事ができます。

ただ、こちらは直接本体に付けるのではなく、柔らかい布等に馴染ませて

こすり過ぎない程度に全体を拭いてください。

ただ、劣化が酷い場合は改善できない事もありますので、注意が必要になります。

では、主にどのようなケースで手入れが必要になるのか?を紹介していきます。

 

ベタベタになった場合

エナメルバッグをしまいこんでいて、久しぶりに出したらバッグの表面が

ベタベタになっていたということはありませんか?

なぜこのようになってしまうのかというと、エナメル表面のウレタン樹脂が

湿気や暑さなどで痛み、溶けてしまっているという状態です。

 

カビが生えた場合

エナメルバッグにもカビが生えることがあるんです!!!

表面が曇ってしまい、白い点々がついていたらカビでしょう。

カビを見つけたら、エナメル専用のクリーナーでしっかり拭いて取り除きましょう。

カビ菌はとてもしつこいので、布を何度も替えて拭くことがとても大事です!!

カビを取り除いたら風通しの良い場所で陰干ししましょう。

 

ゴミや埃がついた場合

エナメルバッグは使ったらすぐにお手入れしないと

指紋や埃が取れなくなってしまうことがあります!!

エナメルの特徴は艶と光沢なので、汚れがついていると台無しになってしまいます。

エナメルクリーナーにてある程度取り除く事は可能ですが、

コーティングの剥がれをゴミと勘違いして、無理にこすったりしないよう注意しましょう。

 

黄ばみ、焼けが発生した場合

白や淡い色のエナメルバッグは経年劣化や素材の酸化、

湿気などが原因で黄ばんでしまうことがあります。

黄ばみの原因は、他にも防虫剤、紫外線の影響もあります。

エナメルバッグの黄ばみは専用のクリーナーで拭くと少しはよくなりますが、

新品同様に戻ることはありません。

 

商品について気になる事がございましたら

何でもお聞きください!👇

エナメル商品の保管方法について

よく聞かれるのがエナメルバッグの保管方法や場所です。

エナメルの手入れも重要ですが、早期劣化を防ぐために保管方法には十分に注意していきましょう。

 

温度・湿度に注意する

エナメルバッグの保管方法は難しく、暑さや熱に弱いエナメル素材

温度が高いと表面の素材が溶けてきてしまいます。

そうなると表面がベタベタになってきます。

また、反対に温度も湿度も低い場所で保管していると、

表面がひび割れてボロボロになってしまいます。

もしも、乾燥によってひび割れが起きてしまったら、補修することができません。

そのため、エナメルバッグの保管場所は、温度と湿度が高すぎず低すぎない

場所にしないとなりません。

また、保管するときに湿気や虫からバッグを守る目的で、

防虫剤や除湿剤を入れる方がいると思いますが、

エナメルの素材はこれらと一緒に保管すると、

表面が変色したり劣化することがあります。

 

保管場所に注意する

エナメルの製品は他の物と一緒にくっつけて保管する事は原則NGです。

特にビニール素材とくっつけて保管してしまうと、

短時間で色移りが起きてしまい直す事もできなくなります。

そうならないように、通気性の良い不織布などでできた

袋に入れて保管するといいでしょう。

また、「箱」にはずっと入れておかない様に注意しましょう。

箱の中にエナメル製品を閉じ込めておくと暑さや湿気がこもりやすくなり、

エナメルの膜を溶かしてしまい劣化の原因となります。

エナメル素材の靴等でも当てはまりますが、

たまに靴箱の扉を開け閉めして空気を循環させるといった工夫が必要になります。

狭い空間でずっと保管しない様に気を付けて下さい。

 

エナメル素材の商品一覧

現在、春日井店にあるエナメル素材のオススメ商品を一覧にしてみました。

エナメルのバッグ、財布、靴など紹介させて頂きます!

気になるものがございましたら、下記のバナーよりオンラインショップをご覧ください!

 

ルイ・ヴィトン ジッピーコインパース

状態:USED-AB

販売価格:44,980円

 

シャネル チェーンウォレット

状態:USED-AB

販売価格:109,800円

 

クリスチャン・ルブタン ヒールパンプス

状態:USED-A

販売価格:109,800円

 

ルイ・ヴィトン トートミロワール

状態:USED-A

販売価格:174,800円

 

最後に

今回はエナメル素材のメリット・デメリット、

また保管方法等についてまとめさせていただきました。

素材にはそれぞれの特性があり、良さがありますが、

管理方法を間違えると劣化してしまったり壊れてしまったりして

使えなくなってしまう事があります。

少しでも長くエナメル製品を愛用していくために、正しい管理方法を覚えていきましょう。

ページトップへ戻る

MENU