質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

茜部店のお知らせ

ルイヴィトンのお財布の種類×ラインは無限大!?あなたは長財布派?二つ折り財布のコンパクト派?【茜部】

皆さんこんにちは

本日はルイヴィトンのお財布に焦点を当ててお話いていきます。

・ルイヴィトンのお財布の購入を考えている方
・ルイヴィトンの財布はどんな種類があるのか知りたい方

にぜひ読んでいただきたい記事になります。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ライン(デザイン)の種類

ルイヴィトンは同じ商品でも様々なデザインの商品があります。

特に有名なのが「モノグラム」と「ダミエ」ですね。

この2つはルイヴィトンと聞いたら誰もが思い浮かべるデザインだと思います。
このデザインを「ライン」と呼びます。

現在ヴィトンのラインは限定品を含めると100を超える種類が存在すると言われており、更にバッグや財布などの商品との組み合わせを含めると非常に多くのアイテムが存在します。

お財布の種類

ヴィトンのお財布にも数々の種類があり、同じ長財布でも「ジッピーウォレット」「ポルトフォイユ・サラ」「ヴェルティカル」等など数多く存在ます。

更に近年では世界中で進んでいるキャッシュレス化の波の影響でカードケースやコインケースを始めとするコンパクトウォレット等も多く販売されています。

以前、ヴィトンのラウンドファスナーのご紹介をさせて頂きましたので、気になる方は是非以下のリンクから御覧ください。

ルイ・ヴィトン【LOUIS VUITTON】ラウンドファスナーの長財布を比較してみた!【茜部】

本日はサラやヴェルティカル、そして2つ折りの財布についてもご紹介します。

①ポルトフォイユ・サラ

ポルトフォイユ・サラはスナップボタン式のお財布です。

こちらはレディース商品でジッピーにはない使いやすさやデザインの可愛らしさから女性に人気の長財布です。

こちらは「モノグラム」「ダミエ」「アンプラント」「ヴェルニ」等多くのラインも展開している代表的なヴィトンのお財布の一つです。

②ジッピーウォレット・ヴェルティカル

ヴェルティカルは主に男性向けのお財布です。

通常のジッピーウォレットとは違ってお財布が180度開く作りになっており、取り出しのしやすい作りとなっている反面、常にお財布の中を整理しておかないと物が落ちてしまう場合もあります。

レシートを捨てずに溜めてしまう方はご注意ください。

ちなみに似たお財布として「オーガナイザー」というお財布もあります。

こちらはヴェルティカルよりも大きなお財布になっており、トラベル向きのお財布です。

普段から現金を多く持ち歩く方にはオススメですが、数万円程度でしたら大きすぎるかもしれません。

③2つ折り財布

最近ではキャッシュレス化も進み、現金を持ち歩くことが少なくなった人が多くいらっしゃると思います。

そういった方にオススメしたいのがコチラの2つ折りの財布です。

ヴィトンの2つ折りの財布と言ってもデザインやラインも多く取り揃っており全ては紹介しきれないので一部をご紹介させていただきます。

N61665

こちらはダミエの2つ折り財布で2つ折りということもあってサイズはコンパクトです。

カードポケットは3つと少なめではありますが、小銭入れがついており、ちょっとしたお買い物や

現金支払でのお買い物の際にオススメです。

M62901

こちらはモノグラムシャドウの2つ折り財布で先程の財布と比較して違う点は2つあります。

1つ目は小銭入れがついていないこと。

こちらは小銭入れが付いていないので別で小銭ケースをお持ちになるか、完全キャッシュレスで

お買い物をされる方にオススメです。

2つ目はカードポケットが5つあること。

小銭入れがなくなった代わりにカードポケットが増えました。

近年ではクレジットカードにキャッシュカード、更に各お店のポイントカード等カードを持ち歩く場面が多くあります。

革自体も柔らかく手触りも良いので是非一度店頭でもご覧ください。

最後に

ヴィトンの財布だけでも多くの数が存在しています。

お財布の種類とラインの組み合わせは多く、きっと気に入るお財布にも巡り会えると思います!

かんてい局ではオンラインでも商品をご覧いただくことが出来ますので、是非気に入ったお財布を探してみて下さい。

☟ヴィトンのバッグ商品一覧はコチラ☟

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

日本を代表するブランド|ポーターの人気の秘密やシリーズについてお伝えします!!【茜部】

【2023.4.16追記】

みなさまこんにちは!

本日は優れた耐久性、軽量で有名な「ポーター」とはどんなブランドか、どの年齢層が購入するのか、なぜ人気なのかを紐解いていきたいと思います!

この記事は

・ポーターのバッグや財布をお探しの方

・ポーターのシリーズを知りたい方

・ポーターについて知りたい方

に是非読んでいただきたい記事になります!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟メール査定フォームはこちら☟

☟かんてい局のポーターアイテムが購入できるのはこちら☟

ポーター(PORTER)ってどんなブランド?

いろんな鞄屋さんでよく見かけるポーター(PORTER)。

こちらは日本の老舗カバンメーカー「吉田カバン」からでたブランドです。

吉田カバン創業者である吉田吉蔵は1935年に吉田鞄製作所を設立しました。

吉田カバンが注目されるようになったのは1953年のことです。

今ではポーターおなじみのファスナーで鞄のマチ幅が変更できる「エレガントバッグ」を発表したことがキッカケです。

この「エレガントバッグ」はとても画期的で、上皇后陛下がご結婚前に使われたことで吉田カバンの名が日本中に広まりました。

そして1962年にポーター(PORTER)が発表されたのです。

多くの方は最初から「ポーター」というブランドだと思われている方は沢山いらっしゃると思います。実はとっても歴史がある日本を代表するブランドだったのです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ポーターの人気は機能的・軽い・丈夫そして日本製!

ポーターの特徴として、機能的で、軽いそして丈夫。それはビジネスマンが求めるバッグでした。

実際ビジネスマンが使うバッグで名前が上がるのはポーターです。

デザインも豊富で年齢問わずなところが人気の一つです。

一番の人気なところは「日本製」と言うところです!!

吉田カバンは商品企画から縫製まですべて日本でおこなっているのが最大の特徴です。

品質面においてレベルの高い日本の職人。ポーターでは一般の鞄が1回縫う箇所でも耐久性をもとめて5回縫うこともあり細かいところまで気配りができる日本人らしさがでている所が一番の人気の理由です。

☟メール査定フォームはこちら☟

ポーターはダサい?

日本を代表するブランドであることは否定できません。

1990年代にタンカーというシリーズが非常に流行ったこともあり、現在30代~50代の男性の方であれば、周りの方が1つは持っていたのではないでしょうか?

【タンカーのリュック】

そんな筆者も40代ですので、実は所有していました。

一時期爆発的に人気が広がってしまうと、その反面人気が落ち着いてしまうと廃ってしまった、時代遅れと思われるのも仕方がないと思います。

最先端のファッションを身に付けている方であったり、特別にオシャレな方からするとダサいと思われているのかもしれません。

しかし、現在も新しいデザインやシリーズが出ており、多くの方からの支持もありますので、ダサいとは感じません。

人それぞれの考えや価値観がありますので、個人で判断していただければと思います。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ポーターには様々なシリーズについて!

ポーターにはかなり沢山のシリーズがあることを知ってますか??

今回は人気のあるシリーズについてお伝えしていきます!

タンカー

 

1983年に発表された代表的なシリーズ

フライトジャケットの「MA-1」をモチーフに作られています。裏地のオレンジが特徴的です。

幅広い年齢層に人気です。

タイム

2015年に登場したシリーズ

比較的強度があり、軽量と感じます。ビジネスマンのスーツ姿にピッタリなシリーズです。

コーデュラナイロンツイルというツルツルした生地となり、表面は防水性もあります。

☟メール査定フォームはこちら☟

ギリー

2019年に登場したシリーズ

ミリタリー柄が特徴の小物シリーズです。

ポーターロゴは通常縫い付けてありますが、こちらは縫い付けてありませんので、引っ掛かりがなくスムーズで使い勝手も良いと感じます。

筆者も柄が違いますが、コインケースを愛用していますが、手のひらサイズでポケットにもすっぽり収まるため最高のアイテムだと思います!

ヒート

引用 https://www.yoshidakaban.com/product/101342.html

2001年に発表された人気なシリーズ

素材が防弾チョッキや車のエアバッグなどに使われるバリスターナイロンを使用しているので、耐久性にとっても優れています。

ブラック一色で仕上られていることが特徴的です。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

スモーキー

 

2002年に発表されたシリーズ

アフリカ・ジンバブエ地方で手積みで採取された無農薬のオーガニックコットン「ジンバブエコットン」(ジーンズなどに使われています。)と耐久性、撥水性、軽量性で優秀な「コーデュラナイロン」を特殊な技術で縦横に織り込んだオリジナルの素材を使用されています。

既存の織物にはないのでポーターでしか手に入りません。

ユニオン

引用 https://www.yoshidakaban.com/product/101726.html

1995年に発表されたシリーズ

コットンよりも軽量なポリエステルキャンバスを使用されています。

工具用の腰袋をモチーフとしたリュックデザインでポケットがたくさんついているので普段のカジュアルスタイルにピッタリです!

☟メール査定フォームはこちら☟

トスカーナー

引用 https://www.yoshidakaban.com/product/100276.html

1980年に発表されたシリーズ

生後2年を経過した雄牛の革「ステア」を柔らかく加工し、独特の光沢感があるレザーを使用されています。

日常使いにピッタリなサイズです。

フリースタイル

2004年に発表されたシリーズ

レザーのように見える素材ですが、実は高密度にあり上げたキャンバスの表面にポリウレタンを圧着させた素材です。

レザーと違い、防水性もあります。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ポーターを使うのはビジネスマンだけじゃない!

ポーターといえば男性のイメージがあると思いますが、女性ライン「ポーターガール」がでているのをご存知ですか?

2009年にターゲットを女性にし、吉田カバンらしい機能性と女性らしさを兼ね備えたラインです。

通常のポーターのアイテムと比べ、絶妙なサイズ感や豊富なカラー展開、そしてポケットの多さです。

特に小さいお子さんがいる世代の女性に人気です。

ポーターガールとライン名がついていますが実は男性でつかっている方もいらっしゃいます!

デザインもユニセックスなものが多く、表面にはポーターガールのタグがない分わかりません。

(表)

画像元:吉田カバン公式サイト(https://www.yoshidakaban.com/)

(内)

画像元:吉田カバン公式サイト(https://www.yoshidakaban.com/)

内側に「ポーターガール」とあるので気にせずお使いいただけます!

☟メール査定フォームはこちら☟

耐久性、軽量性、デザイン性すべてを求める方は・・

耐久性、軽量性、そしてデザイン性を求めている方は是非一度日本のブランド「ポーター」を検索してみてください!

様々な素材を組み合わせた独自の素材をつくりあげられているので必ず求められているものが見つかると思います。

流行に左右されず長年愛されるブランドですので中古で入荷してもすぐ売れてしまいます。

ポーターをお探しの方は入荷したらすぐに出品されるオンラインショップがありますので是非そちらをご覧ください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

本日は【ポーター】の人気の秘密やシリーズについてご紹介させていただきました。

私自身知らないシリーズがあったことや、これほどまでに多くのシリーズがあることを改めてしりました。

今後も新しいシリーズが登場するのが楽しみになりますね。

かんてい局でもポーターのアイテムを取り扱っています。

お近くの方はご来店頂けると幸いです。

遠方の方も、かんてい局公式オンラインショップからお気軽に商品をご覧になれます。

皆様のご利用、お待ちしております。

👇オンラインショップはこちら👇

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

クロムハーツ【CHROME HEARTS】の『インボイス』って何?注意点も含めご説明いたします!【茜部】

(2021.11.23追記)

皆様こんにちは。

本日は、クロムハーツ【CHROME HEARTS】の『インボイス』についてご説明いたします!

「そもそも、インボイスって何?どんな内容??」

と疑問に思う方もいるのではないでしょうか?

そんな疑問を解決して行きましょう♪

この記事は

・クロムハーツのインボイスとは何か知りたい方

・クロムハーツの売却を考えている方

向けに書いている記事になります。最後までご一読頂けますと幸いです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

クロムハーツ【CHROME HEARTS】とは

クロムハーツとはアメリカ人のリチャード・エリック・スタークが始めたアメリカンブランドです。大工の見習いをしていたリチャード・スタークを中心に、ジョン・バウマン、レナード・カムホートの3人によって、アメリカはマリブにて1989年に設立されました。
ブランド設立当初は、バイク用革製品や、バイカーファッションのレザーアイテムを手がけております。また、シルバーアクセサリーの中では価格も高く、人気が衰えないためユーズド市場でも常に高額取引されています。

↓かんてい局で現在販売中のクロムハーツはコチラ↓

インボイスとは『販売証明書』

クロムハーツのインボイスとはクロムハーツを正規店(直営店・正規取扱い店)で購入した際に付属する販売証明書の事を指します。

クロムハーツのインボイスの種類は大きく分けて3種類あります。

クロムハーツのインボイスの種類

◆クロムハーツ直営発行インボイス

【日本国内店舗】

東京(青山/原宿/銀座/新宿)

名古屋(栄)

大阪(心斎橋/梅田)

神戸

福岡(天神/大名)

【海外店舗】

ハワイ(ホノルル)

◆日本国内正規取り扱い店舗発行インボイス(ユナイテッドアローズ)

◆海外正規取扱い店舗発行インボイス

 

上記の写真の様な用紙(レシート)です。

 

インボイスに記載されている情報は下記の内容です。

◆購入店舗名(クロムハーツ名古屋店など)
◆発行日(西暦記載)
◆CARDナンバー
◆購入者名(フルネームの漢字とフリガナ)
◆購入アイテムの型番と正式名称
◆購入金額

かんてい局で買取し中古商品として販売する際は、お名前など個人情報は消して販売しておりますのでご安心ください♪

注意点① 直営店で複数商品を購入してもインボイスは1枚

クロムハーツは1度のお会計時に複数購入した場合、1枚のインボイスに複数点の購入品の明細を記載しています。その為、2個の商品を購入してもインボイス(原本)は1枚しかもらえません。

購入した商品をずっと大切に自分で使う分には何ら問題はありませんが、いずれ売るつもりであったり、プレゼントをする際に1枚のインボイスに2つの商品が記載されていては困ってしまいます。なので、購入時にインボイスはそれぞれ発行してもらう事をお勧めいたします!

 

⚠注意 インボイスの再発行はできません。

以前はインボイスの再発行をしていましたが、現在は再発行が出来なくなっております。

無くしてしまったら、売る時や修理する際に困ってしまうので大切に保管をして下さい。

 

⚠注意 売る際はインボイスが必要。

クロムハーツの商品を売る際はインボイスを一緒に持っていく事が大切です。

インボイスが有るか無いかで査定額は大幅に変わってしまいます。また、インボイスがないと買取してくれない店舗も多々御座いますので気を付けて下さい!

☟店舗はもちろん、メール査定もおなっておりますのでお気軽にご利用ください☟

注意点② インボイスコピー

並行輸入品を取り扱っているショップやヤフオク、メルカリなどの通販サイトでクロムハーツの商品を購入する事も出来ます。しかし、多くの出品物に「インボイスコピー」と表示されています。これはインボイスの原本をコピーしているという意味です。

何故こんな状態になるのかと言うと、海外のクロムハーツ取扱い店や直営店からクロムハーツハーツを仕入れる「並行輸入業者」の存在があります。

海外でクロムハーツを仕入れる並行輸入業者は1度の購入で大量のクロムハーツをまとめて購入します。その際クロムハーツは1枚のインボイスに複数点の購入品の明細を記載しているので、インボイスの原本が10個の商品を購入しても1枚しかもらえません。

そのままですと購入したクロムハーツ1点1点にインボイスの原本を付属して販売出来ない為、原本をコピーして海外のクロムハーツで購入した物という証明をして販売しているのです。

 

⚠注意「インボイスコピー」はクロムハーツの直営店で修理は受けれません。

購入者が直営店で修理はできませんが、並行輸入品を売っているお店が原本は保管し、万が一壊れた際には販売店が修理に応じてくれることが多いですので、必ず保管しておいてください。

 

⚠注意「インボイスコピー」の偽物に気を付けて。

ヤフオクやメルカリで個人が出品しているインボイスコピーは相当数の偽物も出回っています。インボイスコピーというのはコンビニのコピー機などで誰でも作れてしまう物ですので、無いよりはあった方が良いというレベルとお考え下さい。

メンバーズカード

クロムハーツの正規店で何か1つでも購入すると、メンバーズカードがもらえます!

直営店で購入したら上記の写真の様な黒色。日本国内正規取り扱い店舗(ユナイテッドアローズ)で購入したら白色のカードが発行されます。

このメンバーズカードには、購入履歴や個人情報が管理されている為、このカードで修理依頼することも可能です。その為、本物だと言う証明にはなりますね♪

番外編

「メンバーズカードがカッコいいから欲しい」「でも、商品が高すぎて何も買えない…」と思う方にお勧め情報です☆

クロムハーツにはお財布やアクセサリー以外にもスイーツが売っています♪メンバーズカードは店舗で購入したら1人1枚もらえるカード。高級品を買わなくてもいいんです!笑

スイーツの括りでは高級品かと思いますが、5,000円程度のお買い物でメンバーズカードをゲットできますよ(^^)/

インボイス有り無しで買取は変わるのか

インボイス有りの買取

例としてクロムハーツのスペーサーリングの買取価格を見てみましょう。

こちらが国内正規のインボイスが付いているお品物になります。

インボイス有り:買取価格 10,000円~15,000円

インボイス無しの買取

全く同じお品の場合でもインボイスが無ければ買取自体は行えますが

素材(シルバー)の買取になってしまいます。

インボイス有り:買取価格 500円前後

インボイス無しは基本的に買取してくれないお店の方が多い

クロムハーツはご存知のように偽物が非常に多く出回っている商品の為

インボイスが付属していないと買取してくれないお店の方が一般的には多いでしょう。

特に全国チェーン系や大手さんはインボイスが無いお品は信用にかかわる為お取扱いしていないです。

どんなに売りたくても売れないという状況を招かない為にもインボイスはしっかりと保存しておきましょう。

絶対にやってはいけないクロムハーツの磨き

クロムハーツを手放す際、綺麗にした方が値段が上がると思いシルバークリーナーを使って綺麗にしてくる方がまれに見えます。

クロムハーツは「燻(いぶし)」と呼ばれる特殊な加工がしてある為

このクリーナーでその燻を落としてしまうと買取価格に影響致します。

これから手放そうと思っている方は出来る限りそのままの状態でお持ちください。

最後に

いかがでしょうか。

やはり、偽物が沢山出回るこの御時世。本物を証明するものは本当に大切です!

洋服や電化製品なども返品・交換するにはレシートが必要ですよね。

証明できるものは簡単に捨てないことが大切だと思います(‘ω’)ノ

 

☟クロムハーツのデザイナーをしていた、 ヴァージル アブローの記事もアップしています!是非ご覧ください☆

ヴァージルアブローの手掛けるヴィトン製品がかんてい局にも!?ヴァージルアブローってどんな人?お答えします。【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

☟かんてい局公式YouTubeチャンネルが出来ました!☟

ロレックスの兄弟ブランドであるチューダーの魅力についてご紹介します!【茜部】

皆さんこんにちは。

本日はTUDOR(チューダー・チュードル)についてご紹介させていただきます。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

チューダーとは

チューダーは1930年代にあの有名時計ブランド、ロレックスの廉価ブランドとして誕生しました。

当時はロレックスの人気や知名度は今ほどの物ではなく、一般庶民が簡単に手を出せるモノではありませんでした。

そこでまずはチューダーと言う比較的安い時計を普及させることでロレックスの知名度を上げるところから始まりました。
TUDORはイギリス国民ならだれもが知っている貴族「チューダー家」にちなんで付けられました。

ブランド名からイギリス国民に親しんで貰おうという狙いがあったとされています。
結果的にこの策は見事にハマり、結果的にロレックスの知名度や信頼性が向上し、今日に至るまでになります。

近年では廉価ブランドとしてではなく、一つの独立したブランドとして歩んでおり、2015年には自社ムーブメントである「MT5601」を発表しています。

チューダーの特徴

チューダーはロレックスの兄弟ブランドです。

そのためチューダーの時計パーツにはロレックスで有名なオイスターケースや文字盤、裏蓋など多くのパーツが使われています。

ロレックスのパーツを使って約1/2~それ以下で購入できる点はチューダーの非常に大きな特徴になります。

では、なぜその様な価格で提供できるのか。

それは使用しているムーブメントに秘密があります。

製造年やモデルにもよりますが、これまでのほとんどの時計に使われているムーブメントはETA社の汎用ムーブメントです。

ETA社自体はパネライ、オメガ、タグホイヤーと言った高級時計メーカーにも使用されている有名な会社で、そこの汎用ムーブメントを使うことで信頼性と価格を両立させている点もチューダーの特徴と言えるでしょう。

☟こちらでもTUDORの解説をしておりますので是非ご覧ください!☟

人気質屋ブログ~TUDOR【チューダー】日本上陸!編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

商品のご紹介

79830RB ヘリテージブラックベイGMT

一見するとロレックスのGMTマスターのペプシカラーを彷彿させるデザインですが、チューダーの特徴的な「イカ針」と呼ばれる針が使用されており、チューダーらしさも醸し出している時計です。

ロレックスのGMTマスターと比べると防水性が約100m分優れているだけでなく、先ほどご紹介した自社ムーブメントの後継型「MT5652」が使われており70時間パワーリザーブを実現したモデルです。

オイスターブレスのヘリテージ ブラックベイGMTはコチラから


現在茜部店には2本同じモデルがあり、それぞれオイスターブレスとレザーブレスになっております。

レザーのヘリテージ ブラックベイGMTはコチラから

最後に

いかがでしたでしょうか。

正直、チューダーは時計好きの方以外には知名度が低く、隠れたブランドになります。

ただ、時計の質はロレックスと同じパーツを使っている為高品質、その上価格もリーズナブルな

物が多いので高級時計の入門にはピッタリの物となります。

気になる方は是非この機会にご覧ください。もちろん電話でのご質問も承っておりますのでお気軽にお電話ください。

☟気になる腕時計の買取価格がすぐ分かる!詳しくはこちら☟

時計査定フォーム

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

ボッテガ・ヴェネタの素材は「ラムスキン」か「カーフスキン」どちらがオススメ?【茜部】2024/03/15/更新

 

皆さんこんにちは!

本日はブランドに詳しく無い方でもブランド名はわからなくても一度は目にしたことがあるであろう「ボッテガ・ヴェネタ」についてご紹介していきたいと思います。

ボッテガアイテムが欲しいけど、ラムスキンかカーフスキンどちらを買っていいかわからない方、ワンランク高いレザー品を持ってみたいという方に必見です!!

この記事は

・ボッテガの購入に迷っている方

・カーフスキンとラムスキンがどっちがいいか迷われている方

向けに書いています。ぜひご一読頂けますと幸いです。

 

☟ボッテガヴェネタの年代別おすすめアイテムはこちら☟

【ボッテガ・ヴェネタ】似合う年齢層とは?年代別オススメアイテムご紹介します!【茜部】2024/6/6

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

素材別で見る選び方

レザーの特徴がわかっても「カーフスキンorラムスキン結局買うならどっち?」って結局なりますよね。

2種類とも非常に高級な革と言うのも分かりました。

手に馴染みやすく柔らかいものを使いたいならば「ラムスキン」

デメリットとして、カーフスキンよりも柔らかい分傷もつきやすいですし、水にも弱いです。

しかしラムスキンはお手入れをすることによって美しく経年変化するレザーと言われています。自分の手でレザーを育てたいという方にピッタリです。

エイジングを楽しみたい方は「カーフスキン」

ラムスキンより固めな印象のレザーです。

お手入れとかわからない・・と言うズボラさんでも長く使えるアイテムです。

カーフスキンと言えば時を経るごとに味が出てくるレザーです。レザー初心者の方でも安心してお使いいただけます。

ボッテガのアイテムはレザーを育てたい、レザー好きの方に是非購入してほしいブランドです!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

それぞれのメリットデメリット

カーフスキン

メリット・・・傷に強い、エイジングを楽しめる

デメリット・・・革自体が固い為使ってもカチッとした印象が残る

ラムスキン

メリット・・・柔らかく手に馴染みやすい

デメリット・・・傷が付きやすく使用感が増す程カーフより汚れて見える

それぞれ自分に合った素材を見つけて楽しみましょう。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

元々ラムスキンとカーフスキンの位置づけ

カーフスキン→メンズライン

ラムスキン→レディースライン

 

発売当初ボッテガではラムスキンは女性用、カーフスキンは男性用として売り出されました。

しかし年数が経つにつれデザインも女性男性で大差が無いものとなり男女の素材へのすみわけが無くなっていきました。

定価からみるラムスキンとカーフスキン

カーフスキン

ジップアラウンドウォレット

定価:104,500円

ラムスキン

ジップアラウンドウォレット

定価:104,500円

※現行型はラムスキンオンリーではなくラム50%カーフ50%となっています。

つまりどちらのお品物でも定価は変わりませんので

購入時に置ける価格差はなさそうですね。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 ボッテガ・ヴェネタって?

さて、それではお話の根本に戻りましょう。レザーの話ばかりしてしまったのでボッテガヴェネタの事も少しご説明したいと思います。

1966年にイタリアのヴィチェンツァでミケーレ・タッデイとレンツォ・ゼンジアーロの夫婦によって設立されたブランドです。

2020年12月の現在で約54年しか立っていないのでまだまだ若いブランドです。

ボッテガといえば現在でも続く伝統技法の「イントレチャート」です。イントレチャートとは短冊切りのレザーを職人の手で革を丁寧に編み込んだ技法です。

ボッテガは小物、アクセサリー、アパレルまでトータルで展開し、近年、世界的なブランドの一つとして脚光を浴びています。

👇かんてい局のボッテガアイテムが購入できるのはこちら👇

ボッテガ・ヴェネタの素材は「上質な革」

よく皆さんが目にするレザーは主にラムスキンとカーフスキンです。

ラムスキンはしなやかで柔らかい子羊の革

羊の革と聞いてもあまりパッとしないですよね。

羊革の種類は年齢別で「シープスキン」「ラムスキン」「ベビーラムスキン」の3種類に分けられています。

生後1年以上の羊の革を「シープスキン

生後1年未満の羊の革を「ラムスキン

生後半年以内の幼獣の革を「ベイビーラムスキン

ボッテガで使われているレザーは生後1年以内の子羊の革「ラムスキン」を使用しています。

ラムスキンは子羊の革なのでサイズが小さく、食用にされる数も少ないので希少で高価な革です。

大人の革と違い、傷が無くとても薄いためシープスキンより少し強度が落ちてしまいます。しかしその分柔軟なところが魅力的です。

毛穴が小さくてキメが細かく滑らかな肌触りが特徴です。

この希少性と質感から、ラムスキンは数ある革素材の中でも非常に高級なものとされています。

カーフスキンはキメが滑らかで美しい子牛の革

牛革の種類は大きく5種類に分けられています。

生後6ヶ月以内の牛の革を「カーフスキン

生後6か月から2年くらいの牛の革を「キップスキン

生後2年以上の出産経験のある雌牛の皮を「カウ・ハイド

生後3か月から6か月以内に去勢され、2年以上絶った雄の皮を「ステア・ハイド

生後3年以上の去勢されていない雄牛の皮を「ブル・ハイド

ボッテガでは薄手で繊維構造が細かく手触りがとても美しい最上級の革「カーフスキン」が使われています。

大人の牛の革と比較してキメが細かく柔らかくて、軽いのが魅力的です。

【簡単に金額が分かる!メール査定フォームはコチラから!】

バッグ査定フォーム

購入時素材を間違えないよう気を付けるには

レザーの種類が分かり、欲しいレザーも決まった!となったら次は購入です!

お店に行けば店員さんが詳しく説明してくれるとおもいますが、今のご時世ネットショッピングが多いと思います。

ネットショッピングだと手に取れない分リスクが大きいです・・

「ラムスキン」「カーフスキン」と表記されていない場合もあります・・

そこで注目してもらいたいのは型番です!

ラムスキン・・・V4651

カーフスキン・・・V0013

上の型番を覚えておいていただければ間違えることはありません!

※旧タイプの型番のみ適用

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

オススメの各素材のアイテム

カーフスキン

型番:510643

名称:ラウンドファスナー財布

サイズ:約W19×H10×D2cm

こちらは定番のカーフスキンのイントレチャートのお財布です。

カーフスキンの編み込みのタイプですのでラムスキンよりも固く耐久性もばっちりです。

 

ラムスキン

型番:114076

名称:ラウンドファスナー財布

サイズ:約W19×H10×D2cm

こちらは色鮮やかなラムレザーのお財布です。

ラムスキンの持つ特徴的な柔らかさと女性らしい色合いがとってもキュートです。

 

【簡単に金額が分かる!メール査定フォームはコチラから!】

バッグ査定フォーム

最後に

いかがでしたでしょうか?

ラムスキンとカーフスキンでは素材の特徴が違うので一度触ってみるのが一番オススメです。

茜部店に只今ボッテガのアイテムを数点ご用意があります。ボッテガのアイテムを検討中の方は是非遊びに来てください!

 

ラグジュアリーストリートブランドを確立!Off-White【オフホワイト】の歴史をご紹介します【茜部】

こんにちは!かんてい局茜部店です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

本日は若者を中心に人気のあるOff-White【オフホワイト】についてお伝えしていきます!

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

Off-White【オフホワイト】とは

Virgil Abloh(ヴァージル・アブロー)が手掛ける高級ストリート代表ブランドです。

Virgil Abloh(ヴァージル・アブロー)は、元々建築関係の仕事をしていましたが

カニエ・ウエストに才能を見出されてファッションの道に進むことになります。
2012年に行われたビデオプロジェクト、

PYREX VISON(パイレックスヴィジョン)でデットストックにグラフィックデザインを施したパーカーやTシャツが注目され、

2013年にOff-White【オフホワイト】としてファッションブランドをスタートさせました。

2019春夏には、LOUIS VUITTONのメンズ部門、アーティスティックディレクターに就任。

イタリアのミラノを拠点に、自身のブランドであるOff-White【オフホワイト】と
LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】のアーティスティックディレクターをしています。

 

☟LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】のメンズラインを紹介した記事がございます☟

人気質屋ブログ~深海をイメージしたメンズのショルダーバッグ‼LOUIS VUITTONのディストリクトMMをご紹介‼編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

 

オフホワイトのブランドコンセプト

ブランドコンセプトはハイブランドとストリートの融合です。

トレンドである、ラグジュアリーストリート。

略して「ラグスト」と呼ばれているようです。

「ラグジュアリーストリートブランド」というジャンルを確立したのはで

最先端のブランドだといえます。

ブランドの特徴

Off-White【オフホワイト】と言えば、白黒のグラフィックと矢印のロゴ、クロスアローロゴが有名ですね。

ロゴアイテムが多いので、ラグジュアリーストリートとは?となる方も多いかもしれませんが

生産はイタリア、丁寧な仕立てにストリートテイストを加えていて

しっかりとラグジュアリーストリートを実現しています。

着用芸能人多数!

Off-White【オフホワイト】を着用している有名な方はとても多いです。
海外有名アーティストでいくとジャスティンビーバー。
衣装でもプライベートでも愛用していてかなりのOff-White【オフホワイト】好きと有名です。

日本有名芸能人でいくと三代目J Soul Brothersのメンバー。
日本でOff-White【オフホワイト】が人気になった一つの理由として
三代目J Soul Brothersのメンバーが着用していたからと言われています。

女性有名芸能人ですとローラ。
ローラのインスタグラムではOff-White【オフホワイト】を着用した画像が多数あり
Off-White【オフホワイト】好きと有名です。
バッグやキャップなど小物だけでなくTシャツやパーカーなどたくさんのアイテムを着こなしています。
レディースの火付け役はローラですね。

これらの方々以外にも、

韓国のトップグループBIGBANGのメンバーG-DRAGONや

ビヨンセ、三浦翔平や秋元梢など世界でとても人気なのがうかがえます。

他ブランドとのコラボレーションが多いOff-White【オフホワイト】

Off-White【オフホワイト】設立者である、Virgil Abloh(ヴァージル・アブロー)は
コラボによってブランドを成長させると言っています。
数々のブランドとコラボをしていますが

話題となったコラボは、JIMMY CHOO、NIKE、Chrome Hearts、MONCLER、LEVI’S、RIMOWA、IKEAなどがあります。

アパレルだけにとどまらず、シルバーアクセサリー界の帝王とも呼ばれるChrome Heartsや

IKEAの家具、RIMOWAのスーツケースなど幅広くアイテムを出しています。

コラボすれば間違いなくヒットするOff-White【オフホワイト】は

各業界のトップブランドから呼び声が高く時代を引っ張っていくカリスマブランドとして地位を確立していることがわかりますね。

ハイセンスなOff-White【オフホワイト】を取り入れてお洒落に!

ハイセンスなOff-White【オフホワイト】のアイテムをはじめて取り入れる方は
小物から取り入れていくのが良いのではないでしょうか。

オシャレは足元から。

といいますがさりげなく靴から取り入れるのがおすすめです。

底のラバーの部分が白黒のグラフィックとなっていて、

分かる人にはすぐOff-White【オフホワイト】だ!と分かりますがロゴの主張がないので

とても取り入れやすいです。

サイドと正面にOff-White【オフホワイト】の表記があります。

白ベースにネオンのピンクとオレンジのラバーが映えます!

全体的に白ベースなので爽やかな印象です。

最後に

いかがでしたでしょうか。

時代を引っ張っていくカリスマブランド、Off-White【オフホワイト】。

ぜひ日々のファッションに取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

金運向上だけじゃない!?多くのパワーを持った「ルチレイテッドクォーツ」のパワーストーンのご紹介です!【茜部】

みなさんこんにちは。

本日はルチレイテッドクォーツについてご紹介していきます。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ルチレイテッドクォーツとは

名前の中に「クォーツ」とあるように、こちらの宝石は水晶となります。

ただ、水晶の結晶が成長する際に周りの様々な物質や鉱物を取り込んだり、周りの圧力や地熱によって様々なものに変化します。

その中の一つが今回ご紹介する「ルチレイテッドクォーツ」となります。

ルチレイテッドクォーツは別名「ルチルクォーツ」とも呼ばれます。

その名の通り、ルチル(金紅石)と呼ばれるものが水晶の中に取り込まれることによって生成されます。

同じ水晶からなる有名な石として「シトリン」「アメジスト」などがあります。

↓他にもシトリンに関してご紹介させていただいた記事があります↓

11月の誕生石、シトリンのネックレスの紹介を致します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

ルチレイテッドクォーツが持つパワーとは

ルチレイテッドクォーツはパワーストーンの一種で金運を高める力を持つ石として有名ですね。

金運の中にも「貯金が貯まる」金運、「宝くじやギャンブルなど」の金運、「支出が減る」金運の3つがあるとされていますが、ルチレイテッドクォーツはこの3つ全てを兼ね備えています。

他にも「家庭円満」「運気を高める」「洞察力の向上」「競争力アップ」などのパワーを持っているとされています。

更に医学的には証明されていませんが、気管支や喉の痛みを抑える役割を持つとされており、本当だとしたら今の時期にピッタリのパワーを持った石になりますね。

どういった石を選べばいいのか?

ルチレイテッドクォーツは、インクルージョンの入り方がひとつひとつ異なる宝石のため、明確な価値基準はありません。

とは言え、ルチル(金線)が放射線状に入っているものが良質とされ、透明度が高いものは希少とされています。

最終的には総合的な「見た目の美しさ」で選ばれることをお勧めします。

またルチレイテッドクォーツでは、ルチルがクォーツを覆うほど入ることで「キャッツアイ」効果の生まれる石があります。

宝石の質が同等だった場合「キャッツアイ」効果のある石の方が更に希少となるキャッツアイ効果がある石を選ばれても良いかもしれません。

商品のご紹介

現在当店にあるルチレイテッドクォーツはクォーツが5.56ct、ダイヤモンドが0.36ct、サイズが約12.5号となっています。

石の中にはルチルが線状に含まれており、反射で金色に変わります。

ベースの金属は18金ですので全体的にゴージャスな印象を与えてくれます。

最後に

いかがでしたでしょうか。

金運向上が有名なルチレイテッドクォーツです。

今回はレディースのリングにはなってしまいますが、他にも運気を高める効果と競争力アップの効果があるのでビジネスマンや経営者の方にもオススメできる石です。

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

グランドセイコーの文字盤が変わった?!新旧の違いをお教えします【茜部】

皆様こんにちは。かんてい局茜部店です。

今日は「GRAND SEIKO(グランドセイコー)」についてお話させて頂きます。

GRAND SEIKO(グランドセイコー)とは

日本の腕時計メーカーであるセイコーウオッチが所有する高級腕時計ブランドです。

みなさんご存じSEIKO(セイコー)が世界に通用する国産最高級の時計を目指して発表したのが「グランドセイコー」です。

簡単に言ってしまえばSEIKOの上位互換といえるでしょう。

グランドセイコーの評価されている点といえば部品製造から組み立てまで一貫して日本で製造されているという点です。

そんなグランドセイコーに大きな変化が

グランドセイコーは2017年大きな変化がありました。

それは見た目の変化です。

みなさんにはこの二つの違いが分かりますか?

SBGE011  9R66-0AC0 スプリングドライブGMT 

こちらが今までのグランドセイコーです。

 SBGR321 ヘリテージコレクション

そしてこちらが新しいグランドセイコーです。

みなさんお気づきになられましたでしょうか。

フェイスのロゴが変わった!?

 

2017年今まで文字盤の上部に配置されていたSEIKOの文字が「グランドセイコー」の文字に変わりました。

これにより高級感がグっと上がりました。

時計に詳しくない女性ですとちらっとみられて「なんだSEIKOか」なんて思われる事もあったかもしれませんがこれで一目瞭然ですね。

これによりグランドセイコーを持つ方も増えたように感じます。

変わったのは外見だけじゃない?!

「スプリングドライブ」は動力として機械式時計で用いられるゼンマイを使います。

ゼンマイを巻いて動かすという事に機械式の良さを感じますよね。

スプリングドライブは一方、時間制御はクォーツによって行い、平均月差±10秒という機械式時計では考えられないほどの精度を維持しています。

「機械式」と「クォーツ式」、この2つのいいとこ取りをした夢のようなムーブメントが「スプリングドライブ」です。

このスプリングドライブを使えるのがこのグランドセイコーだけなのです。

グランドセイコーのクォーツ腕時計の買取価格を教えます。2017年モデル【SBGV225/9Fクォーツ】【春日井】

最後に

いかがでしたでしょうか?

グランドセイコーは新旧どちらもかんてい局にはご用意ございます。

大切な旦那様やご友人へのプレゼントにもぴったりです。

ぜひご来店下さいませ。

スタッフ一同お待ちしております!

男性に贈るクリスマスプレゼントでお悩みの方にかんてい局がおススメするアイテムをご紹介します【茜部】

こんにちは!かんてい局茜部店です。

本日もブログをご覧いただきありがとうございます!

前回、男性に読んで頂きたい、女性に贈るクリスマスプレゼントのご紹介をしました☺

本日は女性にぜひ読んでいただきたい!

男性に贈るクリスマスプレゼントをご紹介していきたいと思います!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟前回の女性に贈るクリスマスプレゼントのブログはこちらから☟

女性に贈るクリスマスプレゼントでお悩みの方にかんてい局がおススメするアイテムをご紹介します✨【茜部】

プレゼントを贈るのに、価格や内容に悩みますよね。

同性だと感覚や趣味が同じことや欲しい物など気持ちを理解しやすいため比較的すぐ選べたりします、異性となると難しいなと思います。

お客様にも流行りのものや、プレゼントにおすすめのものをこの時期はよく聞かれる気がします。

そこで今回は茜部店に実際ある商品を例にあげながら理由もこちらに書いていこうと思います。

クリスマスプレゼントの平均価格

前回の女性へのプレゼントの記事でも記載しましたが

だいたいの平均金額は、

社会人・・・1~30000円

学生・・・5000~15000円

友人・・・5000円~10000円

というかんじになっています。

もちろん、プレゼントする相手によって金額は変わりますし、これ以上の金額になることもございます。

社会人のクリスマスプレゼント

選ぶポイントはまず誰にプレゼントするかです。

恋人なのか、恋人じゃないのか。それによって金額の幅が変わりますね。

恋人なら、欲しいといっていたものやお財布を長年使っているので・・・など近くにいる分考えやすいですよね。

難しいのは恋人じゃない場合・・・

高価なものをあげすぎても重いでしょうし、もらった側は嬉しいですがお返ししなきゃいけない!という気持ちにさせてしまうかもしれませんね。

変に気を使わせてしまうのは嫌なのでその辺の金額指定や物選びは難しいところです。

恋人ではない方へのプレゼント

ネクタイ

GUCCI ビーウェーブ付シルクネクタイ

スーツを着ることの多い男性には、ネクタイがおすすめです。

ネクタイがたくさんある中で、今回私がこれを選んだ理由は蜂のモチーフがPOPなので

重くないかなと思ったからです。

ニットネクタイ

MONCLER ニットネクタイ

オシャレな男性にはニットネクタイがおすすめです。

会社によりますが、最近ではビジネススタイルが多様化され、スーツにネクタイという常識がかわりつつあります。

カジュアルでお洒落なスーツの着こなしができる会社の方は、自分では買わなさそうなニットネクタイをプレゼントしてみるのもありかと思います。

人気質屋ブログ~HERMES ネクタイ お洒落上級者編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

恋人へのプレゼント

コインカード・ホルダー

LOUIS VUITTON コインカード・ホルダー

スマートな男性にはコインカード・ホルダーがおすすめです。

キャッシュレスの今の時代にピッタリ。

単体でスマートに使っても良いですし、今使っている財布と合わせて持つこともできます。

こちらの画像はダミエグラフィットですが、プレゼントする男性の持っているお財布の柄と合わせて選んであげるもの良いですね。

 

☟ヴィトンの小物商品一覧はコチラ☟

iPhoneケース

LOUIS VUITTON iPhone・バンパーXS

小物までこだわりたい!というお洒落な男性におすすめです。

毎日使うスマートフォン。

ケースは絶対愛用してくれるアイテムですよね。

なぜケースを選んだかというと、自分ではあまり買わなさそうな印象だからです。

私自身、LOUIS VUITTONのiPhoneケースをプレゼントで頂いたことがあり

当時、適当なiPhoneケースを使っていたのでとても嬉しかった記憶があります。

ルイヴィトン iPhoneケース、バンパーをご紹介します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

学生のクリスマスプレゼント

流行りに敏感な年代ですので、特にブランドには憧れますよね。

若い世代の方の中でGUCCIが流行っているのはご存じかと思いますが、

GUCCIの中でもシルバーの素材を使ったアクセサリーは比較的手が届きやすいのではないかと思います。

ネックレス

GUCCI プレート付ネックレス

大ぶりなネックレスですのでポイントになりおすすめです。

SILVERなのでくすみますが、つけっぱなしにしてもサビないのが楽です。

リング

GUCCI ノットリング 約8号

男性らしいボリューム感でおすすめです。

こちらも素材はSILVERです。

グッチの男女関係なく使えるネックレス・ペンダントなど人気のアイテムをご紹介します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

☟その他GUCCI アクセサリーの記事はこちらから☟

人気質屋ブログ~グッチのジュエリーと言えば「アイコンリング」一目でブランドが分かる豪華なクリスマスプレゼントはいかがですか編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

人気質屋ブログ~GUCCI アイコンリング シンプルにお洒落を楽しむ~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

最後に

いかがでしたでしょうか?

プレゼントはとても迷いますが、金額やブランドを指定してご相談いただくお客様が多くいらっしゃいます。

私たちも全力でサポートさせて頂きます!!

25日までクリスマスラッピングも行っていますので、是非かんてい局茜部店でプレゼントを選びに来てください☺

スタッフ一同お待ちしております!

 

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

 

ルイ・ヴィトン【LOUIS VUITTON】ラウンドファスナーの長財布を比較してみた!【茜部】

皆様、こんにちは☆

本日はルイ・ヴィトン【LOUIS VUITTON】のラウンドファスナーの長財布を比較してみました!

人気のラウンドファスナーシリーズで、どのお財布にするか迷っている方へおすすめのブログです(^^)/

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ルイ・ヴィトン【LOUIS VUITTON】とは

1854年、創始者ルイ・ヴィトンがパリに世界初の「旅行用トランクの専門店」をオープンしました。創始者であるルイは、ルイ・ヴィトンの創業するまでに20年間トランク製造と荷造りの職人として腕を磨いていたため、フランス王室から注文を受けるほどの一流の職人として名が知れた存在でした。

その後ルイの後を息子ジョルジュ・ヴィトンが継ぐと、当時出回っていたルイ・ヴィトンの模倣品の対抗手段として1888年「ダミエ」を開発しました。しかしそれも模倣品が出回るようになると1896年には「モノグラム」を開発し、この時代に現在でも人気のラインが開発されます。

現在では名前を知らない方はいないのではという程知名度も高く、デザイン性から機能性まで充実したアイテムが展開されています。ルイ・ヴィトンのアイテムの中でも特に人気の高いものが「ジッピー・ウォレット」です。

代表的なラウンドファスナーの長財布

ルイ・ヴィトン【LOUIS VUITTON】でラウンドファスナーの長財布と言うと下記の3種類が挙げられます。

この3種類はポケットの数やお財布のサイズが異なりますので、用途や使い勝手を考えてご購入されるとお気に入りの商品が見つかるかと思います(^^♪

 

①ジッピー・ウォレット

↓画像クリックで商品ページへ飛びます

モノグラム・アンプラント、エピ、スイート・モノグラム、モノグラム・パンプキン ドット、ヴェルニ、モノグラム、ダミエ、モノグラム・グラフィティ、ダミエ・アズール、マルチカラー、スハリ、ノマドなど沢山のラインから登場しております。

②ジッピー・オーガナイザー

↓画像クリックで商品ページへ飛びます

ダミエ、ダミエ・アズール、エピ、ヴェルニ、モノグラム、ルイ・ヴィトン カップなど沢山のラインから登場しております。

③ポルトフォイユ・クレマンス

モノグラム、モノグラム・アンプラント、ダミエ・アズール、エピなど沢山のラインから登場しております。

 

☟ブランドバッグ、お財布の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

3つの長財布の違い

①ジッピー・ウォレット

↓実物に一万円札と同じサイズの紙を載せて撮影しております。

↓【一万円札サイズ:7.6cm×16cm】

お財布のサイズを一万円札と比較してみると、一万円札よりやや大きいことが分かります。

 

サイズ:約(横)19.5cm×(縦)10cm×(幅)2cm

仕様:ファスナー開閉式
お札入れ×3
小銭入れ×1
カード入れ×12
オープンポケット×3

 

カード類もかなり収納が出来、開口部もかなり大きく開くので使いやすいです。

一番人気なのがよくわかります!

 

実際持ってみたら、親指と中指で楽に掴めました。

親指と人差し指でも掴めますが、やや辛いです。

※持ち方は様々なのでサイズ感の参考までに。(手のサイズ:小指から親指まで17cm)

②ジッピー・オーガナイザー

↓実物に一万円札と同じサイズの紙を載せて撮影しております。

↓【一万円札サイズ:7.6cm×16cm】

お財布のサイズを一万円札と比較してみると、一万円札よりかなり大きいことが分かります。

こちらのお財布にはパスポートも収納できます!

外国人の方や、海外旅行に行く時などに重宝しそうです。

 

サイズ:約(横)21cm×(縦)11.5cm×(幅)2.cm

仕様:ファスナー開閉
お札入れ×2
小銭入れ×1
カード入れ×12
オープンポケット×2

ペンホルダー×1

 

お財布ですが、ペンホルダーもあるのでメモ用紙など忍ばせておくのも良いですね♪

 

実際持ってみたら、親指と薬指で楽に掴めました。

※持ち方は様々なのでサイズ感の参考までに。(手のサイズ:小指から親指まで17cm)

③ポルトフォイユ・クレマンス

↓実物に一万円札と同じサイズの紙を載せて撮影しております。

↓【一万円札サイズ:7.6cm×16cm】

※ポルトフォイユ・クレマンスのお財布が無く写真が取れないため、サイズ感が同じ他のお財布を代用しております。

お財布のサイズを一万円札と比較してみると、一万円札がピッタリ収まる大きさです。

写真の感じだとお札が折れ曲がりそうですが、中に入れてみると綺麗に収まりますので折れ曲がることはありません。

 

サイズ:約(横)19.5cm×(縦)9cm×(幅)1.5cm
仕様:ファスナー開閉

 

お札入れ×2
小銭入れ×1
カード入れ×8
オープンポケット×2

 

※ポルトフォイユ・クレマンスのお財布が無く写真が取れないため、サイズ感が同じ他のお財布を代用しております。

実際持ってみたら、親指と人差し指で楽に掴めました。

※持ち方は様々なのでサイズ感の参考までに。(手のサイズ:小指から親指まで17cm)

まとめ

いかがでしたか?

それぞれの特徴を一言で表すと、

①ジッピー・ウォレット→定番人気。失敗しない長財布。

②ジッピー・オーガナイザー→パスポートサイズ。外国人や海外旅行好きの方へ。

③ポルトフォイユ・クレマンス→無駄のない長財布。一万円札サイズ。

と、こんな感じでしょうか?

3つの長財布には細やかな特徴がありますので購入を迷われている方の参考になれば幸いです☆

番外編

茜部店にはこんな長財布もございます!

 

【ポルトフォイユ・アンソリット】

↓画像クリックで商品ページへ飛びます

型番 :M93751
素材/カラー:モノグラム・マルチカラー/ブロン ホワイト系、オランジュ オレンジ系
サイズ:約(横)21cm×(縦)11cm×(幅)2.5cm
仕様:スナップ開閉

ファスナー付ポケット×2、カードポケット×12、オープンポケット×3、Dリング×1

 

↓実物に一万円札と同じサイズの紙を載せて撮影しております。

↓【一万円札サイズ:7.6cm×16cm】

お財布のサイズを一万円札と比較してみると、一万円札よりやや大きいことが分かります。

ジッピー・ウォレットと同じようなサイズ感です。

 

再人気中のマルチカラー!アーティスト村上隆のデザインによってルイヴィトンの伝統的なモノグラムキャンバスを33色の特殊なシルクスクリーン印刷で表現した、カラフルでモダン、アヴァンギャルドな魅力を備えたラインです。

中はオレンジ色で外側も内側も鮮やかなお財布です♪

 

茜部店には他にも沢山のお財布がございます。

是非見に来てください♪

 

↓他にもジッピー・ウォレットについて詳しく記載した記事があります!ぜひご覧ください。

ヴィトン 人気のジッピーウォレット 新型旧型含めて詳しくご紹介していきます!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

 

 

ページトップへ戻る

MENU