☟☟商品や問い合わせはコチラから☟☟
北名古屋店のお知らせ
クォーツと自動巻きの時計の見分け方について教えます!【北名古屋】
こんにちは!
かんてい局北名古屋店です。
本日はクォーツ時計と自動巻き時計の違い・見分け方について
ご紹介したいと思います!
この記事は
・クォーツ又は自動巻きの商品が気になる方
・違い・見分け方が知りたい方
・腕時計に興味のある方
などにオススメの記事です。
興味のある方は最後までお読みいただけると幸いです。
☟☟腕時計に関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
クォーツとは
クォーツ時計とは、水晶振動子を用いた時計です。
水晶時計またはクォーツと呼ばれています。
水晶には電圧をかけると正確に振動するという性質があり、それを利用することによって正確な時間を刻んでいます。
クォーツ時計は、ぜんまいばねに代わる駆動としてステップモーターを使用しており、電源が必要なため電池が内蔵されている電池式時計です。
20世紀後半から普及し、それまでの手巻や自動巻時計に代わって、現在最も一般的に普及している時計となります。
☟☟クォーツの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟
自動巻きとは
自動巻きとは、時計自身がゼンマイを巻き上げてくれるメカニズムを搭載した時計のことです。
機械式時計の針を動かすには、まずゼンマイを巻きあげる必要があります。
巻きあげられたゼンマイが元に戻ろうとしてほどける際にエネルギーが生まれ、そのエネルギーを利用して時計を動かしています。
手巻きは一度リューズを巻くと巻いた分の期間は使えるのですが、自動巻きは日々の日常動作で常にローター(重り)が動き、ゼンマイが巻き足されるので、精度が高くゼンマイを巻く手間も省けます。
一般的には1日10時間ほど着用することで精度が安定すると言われています。
☟☟自動巻きの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟
クォーツと自動巻きの見分け方
クォーツと自動巻きをみて、パッと分かるものもあれば
見ただけでは、どちらか全然わからないものもあります。
そこで、この二つの見分け方についてご紹介します!
秒針
一番わかりやすいのが、秒針と音です。
■クォーツ
クォーツは秒針がカチカチと、1秒ずつ刻みながら動きます。
■自動巻き
自動巻きは秒針が1秒間に8回前後動く為、滑らかな動きで時間を刻みます。
■音
クォーツは1秒間に1回針が動くので、1秒間隔でカチカチと音がします。
自動巻きは1秒間に複数振動するので、ジジジッと速いペースで音がします。
リューズ
機械式はゼンマイが動力源なので、リューズを巻き上げる必要があります。
■クォーツ
電池が動力源なのでリューズを回転させても何も感触がありません。
■自動巻き
リューズを回すとゼンマイが巻き上がる感触が伝わってきます。
ローター
自動巻きには、回転錘【ローター】と呼ばれる重りが入っています。
時計を傾けたりして動かすと、中のローターが動く音が聞こえるので
そこも1つの判断材料になります。
☟☟自動巻きの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟
☟☟腕時計に関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
商品紹介
クォーツ時計
ブランド:HUBLOT【ウブロ】
型番:1521.2
商品名:MDMクラシック
ランク:USED-A
付属品:無し
店頭販売価格:¥129,800(税込)
自動巻き時計
ブランド:HUBLOT【ウブロ】
型番:411YT.1110.NR.ITI15
商品名:ビッグバン ウニコ
ランク:USED-SA
付属品:箱/外箱/ギャランティーカード/サングラス/修理明細
店頭販売価格:¥1,898,000(税込)
最後に
いかがでしたか?
本日はクォーツと自動巻きの違いついてご紹介させて頂きました。
当店では今回ご紹介させていただいたお品以外にも様々なアイテムを取り揃えております♪
少しでも気になられた方はぜひ店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他にも、『フランクミュラーは高く売れるのか』について書いている記事もありますので、気になる方は下記を参考にしてみてください。
【ご来店される皆様へお願い】
新型コロナウイルス感染予防の為、
以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。
・販売コーナーに御用の方はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。
マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。
・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。
大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
かんてい局ユーチューブのご案内
☟☟☟時計の詳しいYouTube解説はかんてい局公式チャンネルで☟☟☟
指輪のデザインどれがいいかわからない!基礎知識をつけて自分にピッタリの指輪を見つけましょう~エタニティ編~【北名古屋】
こんにちは(^^)/
本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!
今回は、以前紹介できなかった筆者オススメのリングデザイン「エタニティ」についてご紹介します!💍
この記事は、
・エタニティリングについて知りたい方
・指輪が欲しいけど、どんなデザインがいいか迷っている方
・指輪のプレゼントをお探しの方
に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪
☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
エタニティリングとは?
リングの周りにぐるっとダイヤモンドがセッティングされたリングのことです。
途切れることなくダイヤモンドが並んでいる様子から、「エタニティ(永遠)」と呼ばれるようになりました。
元々は結婚記念日に贈るジュエリーとして誕生しましたが、最近では婚約指輪や結婚指輪にエタニティリングを選ぶ方が増えてきました。
筆者もその中の一人で、婚約指輪にエタニティタイプのリングを選びました(*^^*)
フルエタニティ
画像のように、リングの全周にダイヤモンドがセッティングされたリングを「フルエタニティ(リング)」と呼びます。
全てにダイヤモンドがセッティングされているので、指輪がくるくる回ってもいちいち直す必要がありません✌
華やかですがソリティアよりも普段使いしやすく、重ね着けしたい方にもオススメのデザインです✨
☟タップ・クリックでエタニティリング販売ページへ移動します☟
ハーフエタニティ
一見、フルエタニティと同じように見えますが、、
半周程だけダイヤモンドがセッティングされています(^^)/
フルエタニティよりもダイヤモンドが少ない分、比較的リーズナブルなのも魅力♪
【ティファニーのエタニティリングで比較すると】
フルエタニティ:プラチナ/6号/幅2.5mm/合計0.56ct のもので ¥528,000
ハーフエタニティ:プラチナ/6号/幅2.5mm/合計0.24ct のもので ¥401,500
ハイブランドなので、ハーフでもリーズナブルとは言い難いですが、、(^^;)
中古品ならとってもリーズナブル!\(^o^)/
こちらのかんてい局のオンラインショップで販売中のティファニー ハーフエタニティリングは¥73,800で販売しております!!
(※上記で比較したティファニーのリングとは別のお品物です)
☟タップ・クリックで商品購入ページへ移動します☟
しかも、かんてい局なら磨き仕上げ済み!新品にも劣らない輝きですよ💍✨
宝石の留め方
エタニティリングには、フルとハーフだけでなくダイヤモンドの留め方にも違いがあります!
着け心地や見た目に影響してくるので、購入の前に押さえておきたいポイントです☝
爪留め
地金が目立たず、ダイヤモンドの存在感や輝きを重視される方にオススメの留め方です✨
ソリティアのリングと同様、爪の部分に服などが引っかかることもありますが、ソリティアリング程気になることはありません👌
フルエタニティの爪留めですと、高さによってはリングが当たる所が痛かったり違和感があったりすることもあるので、試着してからのご購入をおすすめします(^^)/
画像をタップ・クリックでリングの販売ページへ移動します☟
彫り留め
地金を掘り起こして爪を作り、ダイヤモンドを留める方法です。
爪留めに似ているようにも見えますが、地金に埋まるようにセッティングされていてダイヤモンドが外れにくいのが特徴です。
上下を地金が縁取っているので、爪留めのような痛みはほとんどありません◎
爪留めよりも輝きは劣りますが、強度や引っかかりの少なさを考えると毎日着けるのであれば堀り留めがおすすめです(#^^#)
☟タップ・クリックで商品購入ページへ移動します☟
レール留め
上下の地金でダイヤモンドを挟んで留める方法です。
爪を使用しておらず、引っかかることが少ないデザインです。
地金がダイヤモンドに被っているので、ダイヤモンドを目立たせたい!という方には不向きです。
すっきりとした印象のリングがお好みの方にオススメです(*^▽^*)
画像をタップ・クリックでリングの販売ページへ移動します☟
最後に
本日はエタニティリングについてご紹介いたしました!
かんてい局北名古屋店では、本日ご紹介できなかったアイテムがまだまだ沢山ございます✨
オンラインショップでもご購入頂けますので、是非一度ご覧ください♪
画像をタップ・クリックでリングの販売ページへ移動します☟
また、ジュエリーの王道デザインについて紹介した記事がございます☆
良かったらこちらもご覧ください(#^^#)
気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)
皆様からのご連絡お待ちしております!
【ご来店される皆様へお願い】
新型コロナウイルス感染予防の為、
以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。
・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。
・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。
大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!
商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/
下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。
フランクミュラーは高く売れるのか?販売価格から買取価格の出し方について徹底解説します【北名古屋】
本日はフランクミュラーの販売価格や買取金額がどのような値が付くのか相場について解説したいと思います。
この記事は
フランクミュラーの買取について知りたい方
フランクミュラーの修理について知りたい方
フランクミュラーの時計がどのような価格で売られているか知りたい方
正規代理店の新品と並行の新品価格にどのような開きがあるか知りたい方
にお勧めの記事です。参考にして頂けると幸いです。
はじめに
フランクミュラーは独創的なデザイン、機能が特徴的で多くの著名人からも支持を得ており時計業界では有名なブランドです。
日本でも高級時計として認知されており創業以来注目を集めています。
人気のフランクミュラーですが中古市場では他の時計メーカーと比較すると癖のあるブランドです。
買取の査定に出したときに定価から比べるととても安く感じたことや、査定金額がつかなかったりなどとがっかりしたことはありませんか?
フランクミュラーの相場の解説を行なっていきます。
フランクミュラーの販売事情
フランクミュラーは正規代理店の新品価格と並行輸入の新品価格での価格は大きな開きがあります。
ロングアイランドWG 型番1000SCというモデルで比較してみます。
正規代理店での販売価格 ¥2,288,000
楽天での新品販売価格 ¥905,700です。
正規店との並行輸入とでは価格差が138万円ほどあります。
中古価格での販売金額は60万円代から70万円で売られています。
とても大きな価格差です。ロングアイランド以外のモデルでもこのような価格差があるので購入をご検討の方は販売金額を念頭に置くことをお勧めします。
私は以前にフランクミュラーの時計を購入しようと考えていたこともありますが、価格の面で「中古品一択」となりました。
買取金額について
フランクミュラーの買取価格は、ロレックスやオメガはもちろん、ブライトリングやタグホイヤーなどと比較しても落ちることがあります。
販売金額で例えた1000SC ロングアイランド だと中古販売価格が、60万から70万円に対して買取金額は40万から50万程度になりやすいです。
値落ちがしやすい理由を説明します。
①修理の難易度の高さ
フランクミュラーの修理は基本的に正規代理店購入印などが入ったギャランティーカードがあるか、日本国内の正規店で購入し正規品登録がされているものでしたら修理を受けてもらえるそうです。
ギャランティーカードに印鑑が無いもの、海外購入品に関してはメーカー修理が難しくなるので業者の立場からすると取扱にはとても慎重になります。
※部品の交換が必要無いものに関しては民間の時計業者でオーバーホールは可能です。
※因みにロレックスやオメガは保証書が無くても正規店で修理を受けられます。
以前ギャランティーカード無しのモデルを買取した際に部品を必要とする故障が判明し、苦労をして直した記憶があります。
②人気の波
フランクミュラーが最も流行したことは1990年台の後半から2000年半ば頃だと思います。
現在は人気面で落ち着いているので流通する数は少ないですが、相場は落ち着いています。
③コピー商品の存在
人気が絶頂期だった頃、コピー商品も多く流通しました。私も買取をやっていて何回もコピー商品を見たことがあります。
2021年現在ではさほどコピー商品は見ませんがそれでも多くの業者に注意されているブランドです。
そのようなこともありギャランティーカード無しの時計は価格が付きづらくなります。
上記の理由があり業者間の取引価格は安く設定されてしまいます。
かんてい局の買取価格は?
フランクミュラーを高く買取するには「店頭販売」していることが最も重要です。
買取のみ行なっているお店の販路は業者に販売するしかありません。業者間では特に値が落ちやすいので安くなりやすいです。
しかし店頭販売していれば中古販売価格から買取金額を算出できるので有利になります。
これがかんてい局の強みです。
付属品は必要あるか?
付属品は無くても買取することは可能です。
※場合によっては裏蓋を開けることや、数日間お預かりすることもあります
特にギャランティーカードは重要です。正規代理店の印鑑がある場合と、無い場合でも査定金額は変わってきます。
商品紹介
かんてい局北名古屋店のフランクミュラーの在庫をお知らせします。
型番・・・・・8002SC
商品名・・・・コンキスタドール・キング
中古販売価格・¥549,800⇒特別セール価格¥479,800 1月31まで
付属品・・・・外箱 箱 ギャランティーカード(国内正規)革ベルト付き
最後に
本日はフランクミュラーについてご紹介させて頂きました。
業者間では人気はありませんが、店頭を見ていてもフランクミュラーの在庫は売れやすいので、ブームではありませんがフランク好きな方は多いのだと思います。
私もフランクの独特の数字はとても好きで購入を何度も考えました。
買取に関しては値落ちがしやすい中で、私達は目一杯付けています。他所と比較されても勝てる金額提示を心掛けていますので是非北名古屋店にお問い合わせください。
また販売に関しては現在はコンキスタドール1点しかありませんが、今後も買取を行い仕入れていきます。定期的にオンラインショップをご覧になってください。
女性の憧れハリーウィンストン!名前の由来は?最高級のダイヤモンドの秘密を解説します!【北名古屋】
こんにちはー!
かんてい局北名古屋店です。
世界の最高級ジュエリーとして【キング・オブ・ダイヤモンド】【スターたちのジュエラー】とも称されているハリーウィンストン。
今回は多くの女性の憧れでもあるHARRY WINSTON【ハリーウィンストンの名前の由来や意味についてご紹介したいと思います。
この記事は
・ハリーウィンストンに興味がある方
・ハリーウィンストンの名前の由来について知りたい方
・ハリーウィンストンが使用しているダイヤモンドについて知りたい方
などにオススメの記事です。
興味のある方は最後までお読みいただけると幸いです。
☟☟ハリーウィンストンに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
☟☟ハリーウィンストンの商品をお探しの方はこちらをクリック☟☟
【HARRY WINSTON】の名前の由来
ハリーウィンストンの誕生は1932年にアメリカのニューヨークにてブランドと同名のハリーウィンストン氏によって宝石店が設立されました。
ロゴマークの「H」と「W」はブランドのイニシャル以外にも、
「Husband」=【夫】と「Wife」=【妻】という意味もあるそうです。
この意味からも2人の愛を象徴するジュエリーとして、結婚指輪や婚約指輪としても選ばれる人気があります。
多くの芸能人やモデルさんたちの間でもエンゲージメントリングとして注目されているジュエリーブランドです(^^)/
世界5大ジュエラーのハリーウィンストン!
・HARRY WINSTON【ハリーウィンストン】
・BULGARI【ブルガリ】
・Cartier 【カルティエ】
・TIFFANY&Co【ティファニー】
・Van Cleef & Arpels【ヴァンクリ―フ&アーペル】
知名度、先駆性、独自性、格式、高級感、実績、存在感、品質など、その全てにおいて世界のトップレベルを誇るブランドとして認められた5つのブランドジュエリーとして【世界5大ジュエラー】と呼ばれています。
そんな世界5大ジュエラーの中に選ばれている最高級ブランド【ハリーウィンストン】なのです。
☟☟ハリーウィンストンの商品をお探しの方はこちらをクリック☟☟
☟☟ハリーウィンストンに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
ハリーウィンストンの魅力
ハリーウィンストンで造られるエンゲージメントリングは、個性と最高の品質を併せ持ったダイヤモンドを選定することから始まります。
その選ばれたダイヤモンドの輝きを最大限に輝かせる為に、デザイン・カット・研磨され、美しいリングが完成するのです。
「ふたつとして同じダイヤモンドはありません。
全てのダイヤモンドはそれぞれが異なる性質を持っています。
だから、ダイヤモンドひとつひとつに対して、人間ひとりひとりを扱うように接しなければなりません。」
これは創設者のハリーウィンストンの言葉です。
この言葉からも、選び抜かれた1粒のダイヤモンドにしっかりと向き合い、そのダイヤモンドの魅力を最大限に発揮させようというブランドの姿勢がとても伝わりますよね(^^)/
☟☟ハリーウィンストンの商品をお探しの方はこちらをクリック☟☟
4Cすべて最高級のダイヤモンドを使用
ハリーウィンストンと言えば、まさに大きなダイヤモンドを大胆にセッティングするデザインアクセサリーが最も人気のブランド。
ゴージャスさとエレガントさを兼ね備えた魅力のジュエリーです。
その美しく輝くハリーウィンストンのダイヤモンドに注目してみました(^^)/!
4Cとは?
「カラット(Carat)」
「カラー(Color)」
「クラリティ(Clarity)」
「カット(Cut)」
この4つをまとめて【4C】と呼びます。
4Cはダイヤモンドの価値を決める基準として最も欠かせない国際基準です。
ハリーウィンストンのジュエリーで使用されているダイヤモンドはこの4Cすべてに対して最高級なものだけを使用しています。
この選ばれた最高基準のダイヤモンドを使用するこだわりこそが、ハリーウィンストンの魅力でもあるのです。
まさにこれこそ【キング・オブ・ダイヤモンド】です(^^)/!
ハリーウィンストンの4Cの基準
カラット(Carat)
カラットはサイズではなく、【重さ】で測られます。
1カラット=0.2g
ダイヤモンドは一般的にカラット数が大きくなるほど価値が高くなります。
カラットが大きいものほど自然界に存在しにくく、希少価値があります。
ハリーウィンストンの魅力である大きなダイヤモンドの贅沢さが分かりますね(^^)/
カラー(Color)
ダイヤモンドの【色合い】を表します。
ダイヤモンドというと、無色透明というイメージがありますが、実際にはほんのりと黄みがかっているものがほとんどです。
中でも無色に近い最上位のものが「D」ランク、続いて「E」「F」ランクまでのトップ3が「カラーレス」と呼ばれております。
このトップ3は最も希少で価値が高いと評価されています。
ハリーウィンストンの使用するダイヤは、カラーレスの「D」・「E」・「F」ランクのみを使用しています。
クラリティ(Clarity)
ダイヤモンドの【透明度】を表します。
ダイヤモンドの表面や内部をよーく見ると、微細な傷や結晶、曇りがあります。
専門家が10倍のルーペで拡大し確認した結果によって、11段階のクラスに分けられます。
10倍のルーペでもほぼ欠落が認められないもの・・・「FL」「IF」
10倍の拡大で発見困難な小さな内包物がある・・・「VVS」「VVS2」
10倍の拡大で内包物の発見がやや困難・・・「VS1」「VS2」
10倍の拡大で内包物の発見が容易だが肉眼では困難・・・「SI1」「SI2」
肉眼で内包物の発見が容易である・・・「I1」「I2」「I3」
ハリーウィンストンで使用されるダイヤモンドは上位の「FL」「IF」「VVS」「VVS2」「VS1」「VS2」のみで、高い透明度を誇ります。
カット(Cut)
ダイヤモンドの「形」についての基準です。
適切な比率、対称性、優れた研磨技術が合わさったときに内部に差し込む光を最大限に反射して輝く、最上級のダイヤモンドを生み出すことがカットの技術が必要なのです。
いくら大粒で高品質(カラット・カラー・クラリティが上位)なダイヤモンドでも、カットのグレードが低ければそのダイヤモンドの美しさが発揮されないのです。
こだわりぬかれたハリーウィンストンのダイヤモンドは、たとえ要望にて、カラットを小さくする結果になったとしても、美しさを最大限に引き出すために、そのダイヤモンドに合った最適なカットがそれぞれ施されているのです。
☟☟ハリーウィンストンに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
商品紹介
かんてい局にて販売中のハリーウィンストンの商品のご紹介です。
ハリーウィンストンの中でも人気のリリークラスターミニペンダントです\(^o^)/存在感のある上品なデザインと美しく輝いたダイヤモンドが素敵なジュエリーです♪
ブランド:HARRY WINSTON/ハリーウィンストン
商品名:リリークラスターミニペンダント
自社販売価格:369,800円(税込み)
※こちらの商品はかんてい局茜部店での取扱商品になります。
☟☟ハリーウィンストンに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
最後に
本日はハリーウィンストンな名前の由来や魅力についてご紹介させていただきました!
今回のブログを参考にして、ハリーウィンストンの魅力を知っていただけたら幸いです(*^^*)♪
かんてい局北名古屋店では、今回ご紹介させていただいたハリーウィンストン以外にも数多くのブランドジュエリーの買取・販売を行っております\(^o^)/
店頭販売以外にも、オンラインショップでもご購入頂けますので、是非一度ご覧ください♪
☟☟画像をタップ・クリックで財布の販売ページへ移動します☟☟
また今回ご紹介した商品以外にも気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)
皆様からのご連絡お待ちしております!
【ご来店される皆様へお願い】
新型コロナウイルス感染予防の為、
以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。
・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。
・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。
大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!
商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/
下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。
アメシスト?アメジスト?どっちが正解?簡単手入れ方法もご紹介!【北名古屋】
こんにちは!
かんてい局北名古屋店です。
本日は『アメジスト』の魅力についてご紹介したいと思います!
この記事は
・アメジストが気になる方
・誕生石やその意味を知りたい・興味のある方
・アメジストの手入れ方法を知りたい方
などにオススメの記事です。
興味のある方は最後までお読みいただけると幸いです。
☟☟宝石に関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
☟☟アメジストの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟
アメシストとは?
紫色が美しい和名では『紫水晶』と呼ばれています。
名前の通り水晶の仲間で、語源となったギリシャ語の『アメシスト amethystos』は
「酒に酔わない」「お酒の治療」という意味を持っています。
ギリシャ神話では白い水晶に赤ワインが垂らされて出来上がったとも言われており、
アメシストで作った器で酒を飲むと悪酔いしないという伝説もあります。
日本では最も気高い色とされ、宗教的な儀式では非常に大切にされてきた色と言われており
歴史的には、聖徳太子が定めた『冠位十二階』で最高位の色として崇められ、
特に中国では皇帝だけが身につけることを許された色といわれています。
ちなみに水晶の色変種の中でも、最高位に評価されています。
また“アメジスト”と呼ばれることもありますが、
ジュエリー協会と宝石鑑別団体協議会が定めた正式名称は“アメシスト”になります。
ブラジルを中心とした南米で採掘されることが多いですが、
日本でも石川県や宮城県などで採掘されています。
☟☟宝石に関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
☟☟アメジストの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟
パワーストーン意味と効果
◆誕生石
2月の誕生石
◆意味
『愛の守護石』『真実の愛を守りぬく石』
『愛の守護石』として大切な人との心の絆を深め、
『真実の愛を守り抜くパワー』を与えてくれるとも言われています。
ヨーロッパでは『素敵な恋人をまねきよせる石』ともいわれる一方で
『高まりすぎた熱情を穏やかにさます力』があると言い伝えられています。
◆石言葉
『心の平和』
『誠実』
『覚醒』
『愛情』
◆効果
・調和
・癒しと安らぎ
・精神の安定
・問題解決を助ける
・知性と洞察力を高める
・家庭円満
・安眠
・魅力を引き出す
・出会いを呼び寄せる
恋愛的以外でも、マイナスのエネルギーをプラスに変える効果があるといわれてます。
ストレスで疲れた心を癒して落ち着かせる効果や、穏やかな安らぎを与える効果など、
スピリチュアルパワーの強い石のひとつでもあります。
第六感を高めて、邪悪なものから身を守るお守りとしての効果も期待できます。
また、この石を枕元に置いておくと心地よい安眠をもたらしてくれるとされるため、
不眠に悩まされている人にお勧めです。
☟☟宝石に関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
手入れ方法
まず初めに、アメシストはとってもデリケートな宝石です。
①割れやすくて傷つきやすいため、
ダイヤモンドなどの硬いジュエリーとは一緒に保管しないことが大切です。
②直射日光にずっと当てていると、色があせてしまいます。
③超音波洗浄器は、ご使用頂けます。
ただし石がフラクチャー充填により染色または処理されている場合を除きます。
普段からできるお手入れ方法 ~簡単3step~
①温かい石鹸水
基本的にアメジストは中性洗剤を使っても問題がない石です。
②シリコンクロスで拭く(留め金の隙間は汚れがたまりやすいので柔らかいブラシで擦ると◎)
使用後は汗や汚れ、指紋をこまめにふき取ることが必要です。
柔らかいシリコンクロスはアメジストを傷つけずにお手入れするのにぴったりです。
ジュエリーは身に付けるだけでも目に見えない皮脂や汗汚れ、また外のホコリが付着します。
③終わったらぬるま湯で洗い流して、柔らかい布で水分をしっかり拭き取る。
拭いたら、直射日光に当たらないようにジュエリーケースにしまうことをおすすめします。
☟☟宝石に関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
こんな方にオススメ✨
・大切な人との真実の愛を深めたい
・人間関係をよくしたい
・失恋の傷を癒したい
・ダイエットしたい
・嫉妬や怒りの感情なんとかしたい
・自分を変えたい
・毎日をポジティブに過ごしたい
・不眠を直したい
・仕事に冷静さを求めたい
・集中力、創造力、理解力を高めたい
・ 魔よけのお守り石が欲しい
等など・・・・・
◆当店で購入できるアメジストの商品紹介
商品名 |
アメシスト2.23/ダイヤモンド0.16ctリング |
---|---|
素材 |
Pt850(プラチナ850) |
サイズ |
約8.5号 |
重さ |
6.1g |
付属品 |
ソーティング |
商品名 |
アメジスト0.37ct/ダイヤモンド0.06ctリング |
---|---|
素材 |
K18(18金)/ダイヤモンド/アメジスト |
サイズ |
約13.5号 |
仕様 |
約6.2g |
最後に
いかがでしょうか。
パワーストーンとしての効果もたくさん持っているので気になった方は
是非当店まで見に来てください!お待ちしております!
【ご来店される皆様へお願い】
新型コロナウイルス感染予防の為、
以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。
・販売コーナーに御用の方はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。
マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。
・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。
大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
かんてい局ユーチューブのご案内
☟☟☟時計の詳しいYouTube解説はかんてい局公式チャンネルで☟☟☟
全女性憧れのバッグ! エルメスよりバーキンの魅力についてご紹介します‼【北名古屋】
こんにちは!
かんてい局北名古屋店です。
本日はエルメスより、女性に絶大な支持と憧れを待たれているバッグ!
バーキンの魅力についてご紹介したいと思います!
この記事は
・エルメスの商品が気になる方
・バーキンの魅力が知りたい方
・バーキンはなぜ高いのか知りたい方
などにオススメの記事です。
興味のある方は最後までお読みいただけると幸いです。
☟☟エルメスに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
☟☟エルメスの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟
バーキンとは
バーキンとは、世界中の有名人が愛用していることでも知られている、とても有名なハンドバッグです。
イギリス出身の女優で歌手のジェーン・バーキンにちなんで名づけられており、バーキンがボロボロのカゴにたくさん物を詰めこんでいる様子を見て、気軽に何でも入れられるバッグを作りたいと考えたのが着想だと言われています。
馬の鞍を入れるためのカバン『オータクロア』が原型となっており、縦横比など形状を変えて1984年に発表させました。
なぜ高価なのか
バーキンの値段は安いので120万~高いので1000万以上するほど高価なバッグです。
ではなぜ、これほどまでに値段が高いのでしょうか?
職人技
理由の一つ目が、専門の職人が1つ1つ手作業で作っているからです。
細かなところまで入念に手が回っていて、1つのバッグを作り上げるのに相当な時間と労力を使っています。
この手間が価格に上乗せされて、値が張っています。
素材
二つ目の理由が素材です。
エルメスはトゴやオーストリッチ、クロコダイルなど高級な素材ばかりを使用してます。
そのこだわった素材で価格が上がっています。
歴史
エルメスの名が知られたのは、フランスの貴族の馬具を担当したことからはじまります。
ここから、高貴な人が使うにふさわしい上質なブランドというイメージが定着し、2021年になった現在もそのイメージが引き継がれ、高価になっているという訳です。
この理由が重なり合うことで、現在のバーキンの値段が成り立っています。
☟☟エルメスの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟
バーキンの魅力
それではなぜバーキンがこれほどまでに人気なのか、その魅力を見ていきましょう。
収納力
魅力の一つがその収納量です。
ジェニー・バーキンの要望を汲み取り作られた、どんなものでも収納できる仕切りをなくした内装は広々としており、オープンポケットやファスナーポケットまでついているとても利便性に優れたバッグとなっています。
また、バーキン自体のデザイン性や、カデナやクロシェット、クロア(クロアとは、バッグの裏側から側面の穴を通してあるフラップの留め具です。)などのアイコニックなパーツも魅力となっています。
素材
もう一つの魅力としては素材の豊富さです。
牛革
・トゴ
・ヴェーエプドソン
・トリヨンクレマンス
・フィヨルド
その他
・山羊
・オーストリッチ
・クロコダイル
・キャンパス素材
・パーソナルオーダー
など豊富な素材展開が魅力の一つです。
また、カラーバリエーションも豊富なので、自分に合った色を探してみるのもいかもしれません。
希少性
恐らく、価格が高い理由と魅力の1つになっているのが
バーキンの希少性です。
店頭で販売していることは極めて稀で、限られた職人によって手作業で作られている為、生産数が限られています。
その為、いつ、誰でも購入することができないアイテムとなっています。
そんな入手困難な希少性が、女性を魅了し続けてきた魅力となっています。
☟☟エルメスの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟
☟☟エルメスに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
商品紹介
ブランド:HERMES【エルメス】
商品名:バーキン
素材:トゴ
ランク:USED-A
付属品:箱・クロシェット・カデナ・レインコート
店頭販売価格:¥1,048,000(税込)
最後に
いかがでしたか?
本日は女性の憧れ、バーキンの魅力ついてご紹介させて頂きました。
当店では今回ご紹介させていただいたお品以外にも様々なアイテムを取り揃えております♪
少しでも気になられた方はぜひ店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他にも、『ボリードとボリードリラックスの違い』について書いている記事もありますので、気になる方は下記を参考にしてみてください。
【ご来店される皆様へお願い】
新型コロナウイルス感染予防の為、
以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。
・販売コーナーに御用の方はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。
マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。
・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。
大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
かんてい局ユーチューブのご案内
☟☟☟時計の詳しいYouTube解説はかんてい局公式チャンネルで☟☟☟
ルイヴィトンの財布の名前の意味や由来をまとめました!「ポルトフォイユ」や「ポルトモネ」ってどう意味?【北名古屋】
こんにちはー!!!
かんてい局北名古屋店です。
皆さんはルイヴィトンのアイテムの名前を見て、何故この名前なんだろう
と疑問に思ったことはありませんか??
そこで、今回はLOUISVUITTON【ルイヴィトン】の
財布の名前の由来や意味についてご紹介したいと思います。
この記事は
・ルイヴィトンのお財布に興味がある方
・ルイヴィトンのアイテムの名前について知りたい方
などにオススメの記事です。
興味のある方は最後までお読みいただけると幸いです。
☟☟ルイヴィトンに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
ヴィトンアイテムの名前の由来
ヴィトンの製品にはすべて個別に名前が付いています。
バッグで代表的なものですと旅行バッグの「キーポル」は「Keep all=すべてを保つ」というバッグの特徴が由来であったり、ハンドバッグの「アルマ」はパリのセーヌ川に架かる橋「アルマ橋」の独特なアーチ型の形状から名付けられていたりと、由来は様々です。
(左がキーポル、右がアルマ)
お財布もバッグ同様、様々な由来があるので今回はいくつかご紹介させていただきます。
「ポルトフォイユ」の意味
ヴィトンのお財布は「ポルトフォイユ・ブラザ」や「ポルトフォイユ・サラ」などのように、多くのお財布に「ポルトフォイユ」という名前が付いています。
実は「ポルトフォイユ」はフランス語で「財布」という意味なのです。
また、「ポルトフォイユ」という名前の語源は、ポルト=港、フォイユ=葉から来ており、のちに「フォイユ」が「札・書類」を意味する様になり、最終的に「札が出入りするところ(札の港)」という事でポルトフォイユと言う言葉が生まれたのです。
「ポルトモネ」の意味
「ポルトフォイユ」と同様に「ポルトモネ」という名前も多くの財布につけられています。
実は「ポルトモネ」もお財布・小銭入れという意味なのです。
しかし、長財布などの大きなお財布ではなく、小銭入れなどの比較的小さなお財布のことを意味します。
コインケース以外にも、ヴィトンの製品の小型のお財布には「ポルトモネ」という名前が付いているものが多いのです。
製品の形状が由来になっている財布
ヴェルティカル
「ヴェルティカル」は英語で縦を意味します。
そのため、ジッピーウォレット・ヴェルティカルは写真のように縦型のラウンドファスナーとなっております。
また、「ヴェルティカル」は財布以外にもヴィトンのバッグの名前にも使用されており、バティニョール・ヴェルティカルやロックイット ヴェルティカルなど、縦型のバッグの名前に使われています。
左がョール・ヴェルティカル/M51153、右がロックイット ヴェルティカル/M40103
オリゾンタル
「オリゾンタル」は本来は「ホリゾンタル」から来ており、ヴェルティカルとは逆に、英語で横を意味します。
財布の名前には使われていませんがハンドバッグのサレアオリゾンタルやバティニョール・オリゾンタルなどの横長のバッグの名前に使われています。
(左がサレアオリゾンタルやバティニョール・オリゾンタル)
ロン
「ロン」はフランス語で「rond=丸い」という意味です。
ヴィトンの丸形のコインケース「ポルトモネ・ロン」という名前も製品の特長である丸い形が由来となっています。
キュベット
キュベットはフランス語で鉢を意味します。
画像は「ポルトモネ・キュベット」です。
確かに鉢のような形をしています。
偉人の名前が由来になっている財布
財布の名前の中でも多いのが世界の偉人から名前をつけたものです。
「ポルトフォイユ・ブラザ」
フランス人の探検家「ピエール・ブエラザ」から。
「ポルトフォイユ・コロンブス」
アメリカ大陸を発見したイタリア人の冒険家「クリストファー・コロンブス」から
「ポルトフォイユ・ウジェニ」
ナポレオン3世の妻「ウジェニー・ド・モンティショ」から。
「ポルトフォイユ・アメリア」
アメリカ合衆国初の女性パイロットである「アメリア・イアーハート」から。
「ポルトフォイユ・アレクサンドラ」
フランス人の探検家「アレクサンドラ・ダヴィットネール」から。
その他
トレゾール
トレゾールはフランス語で「宝」という意味です。
メンズ財布のポルトトレゾール・エテュイパピエや、ポルトモネ ビエ トレゾールなどのお財布の名前に使われています。
(左がポルトトレゾール・エテュイパピエや、右がポルトモネ ビエ トレゾール)
ちなみに、「ポルトトレゾール・エテュイパピエ」の意味を単語を区切って調べると、
ポルト=港、トレゾール=宝、エテュイ=ケース、パピエ=紙となり、お札が出入りする宝箱?のような意味になります。
☟☟ルイヴィトンに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
最後に
いかがでしたか?
本日はルイヴィトンの財布のの名前の由来についてご紹介させて頂きました♪
商品の名前の由来や込められた意味を知った上で、ご自身の財布を選んだりプレゼント選びをされるのもいいかと思います♪
ぜひご参考になればと思います。
また、当店では今回ご紹介させていただいたお品以外にも様々なアイテムを取り揃えております♪
少しでも気になられた方はぜひ店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪
他にも、ルイヴィトンのバッグの名前の由来についてご紹介した記事もありますので、
気になる方は下記を参考にしてみてください。
オメガの型番の見方について解説します。数字の意味するものは?旧型6桁編。【北名古屋】
こんにちは。
かんてい局北名古屋店です。
本日はオメガの型番についてお話しさせて頂きます。
・オメガの型番について知りたい方
・オメガの旧型の型番の見方について知りたい方
オメガの「型番」について知りたい人は是非参考にしてみてください。
オメガの型番について
オメガの型番は年代によって大きく2つに分けられます。
古いオメガには「3520.5000」といった6桁(8桁)の型番。
(8桁目まで記載されているものもありますが、末尾が00のものは省略され6桁型番と表すことが多いです。)
近年のオメガでは「326.30.40.50.02.001」といった14桁の型番が使用されています。
この型番の数字にはそれぞれ意味があるんです。
この型番の数字から、どんな時計なのかを知ることが出来ます。
本日は旧型で使用される6桁の型番の意味について解説させて頂きます。
↓自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーから気になる時計の買取価格がわかります!↓
オメガの型番の意味
上記の保証書を参照すると、6桁の型番はそれぞれ下記を意味しています。
①モデル名
②ケース・ブレスレット素材
③文字盤
1桁目の2はモデル名。
2桁目の5は素材。
5.6桁目の50は文字盤の色です。
①モデル名
1:コンステレーション
2:シーマスター
3:スピードマスター
4:デヴィル
5:スペシャリティーズ(一部の限定コレクション)
②ケース・ブレスレット素材
1:ゴールドケース + ゴールドブレス
2:ステンレスケース + チタン
3:ステンレスケース +ゴールドブレス
5:ステンレスケース + ステンレスブレス
6:ゴールドケース + レザーブレス
7:ステンレスケース×ゴールドケース + レザーブレス
8:ステンレスケース + レザーブレス
※モデルによって相違がある事があります。
③文字盤色
10:シャンパン(ゴールド)
20:ホワイト
30:シルバー
50:ブラック
70:シェル
80:ブルー
今回具体例として使用させて頂いたのがこちらのモデルです。
2518.50 シーマスターアクアテラ
1桁目の2からシーマスターであることが分かります。
2桁目の5からステンレス+ステンレス素材。
5.6桁目の50から黒文字盤ということが読み取れます。
最後に
本日はオメガの型番の見方についてお話しさせて頂きました。
以前の型番である6桁は桁数が少ないため情報が少ない為分かりやすいです。
現在の型番は14桁あるため読み取る情報が多くなります。
また機会がありましたら14桁の型番の見方も解説させて頂きます。
かんてい局北名古屋店ではオメガの売却・購入に関するご相談であれば分かる範囲でお答えさせて頂きます。お近くの方はお気軽にご来店してもらえると嬉しいです。みなさまのご利用お待ちしております。
☟☟オメガに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟
ルイヴィトンのバッグに『ベタつき』が発生する理由は?売れる?劣化の原因は「かし剤」と「湿気」にあり。【北名古屋】
こんにちは。
かんてい局北名古屋店です。
ルイヴィトンのバッグを持っている方の中には、タンスに眠ったままの、まさに『タンスの肥やし』状態になっている方も多いのではないでしょうか。
年末年始の大掃除やライフスタイルの変化などのタイミングで、ルイヴィトンのバッグの処分や売却や売却を考えている方は多いです。
そんなときに昔買ったルイヴィトンのバッグを引っ張り出してきたら…
1回も使ってないのに、バッグの内側がベタベタでボロボロになっている!!!
このブログはいままさにそんな状況になっている方向けです。
・ルイヴィトンのバッグがベタベタになってしまった人
・ベタつきの原因を知りたい人
・ルイヴィトンのバッグ処分・売却をお考えの人
など、ルイヴィトンの「ベタつき」について少しでも知りたい人は是非参考にしてみてください。
ルイヴィトンのバッグがベタつく原因
ルイヴィトンのバッグがベタついてしまう原因、それは『湿気』によるものです。
バッグの内張りには「かし剤」と呼ばれる成分のものが使用されており、空気中の湿気や水分と反応することでベタつきなどの劣化が発生します。
この現象は「加水分解」と呼ばれ、合成皮革やナイロンなどによく出る現象です。
ルイヴィトンのバッグや財布などによく使われる内張りには「合成皮革」を使用している為、このベタつきが発生します。
高級ブランドのルイヴィトンって高いものだから全部レザー(本革)で出来ているんじゃないの?と思う方もいらっしゃると思いますが、意外と本革が使われている部分は少なかったりします。
しかも、国産の合皮ではこのベタつきが起こりにくく、ルイヴィトンなどの輸入品の方が比較的ベタつきが起こりやすいことから、生産する国の機構によって同じ合皮でも性能に差が出てきていることが予想されます。
日本国内で使うものは日本製のものが一番、気候的にあっているかもしれませんね。
『ベタつき』が発生する素材と年式について
ルイヴィトン製品でバッグや財布など、多くの種類の商品がありますが、内張りのベタつきは内側の素材や年式によっても違いがあります。
①素材について
冒頭にご紹介した、内側が合成皮革の商品はベタつきが発生しやすいです。
☟合成皮革
スエードのような起毛した素材や布地のものは基本的にベタつきの発生したものは見られません。
☟起毛素材
☟布地素材
②年式について
ベタつきが発生するルイヴィトンのバッグや財布などは『年式』にも共通点があります。
おおよそ「2000~2001年」以前のルイヴィトン製品は内張りの素材にもよりますが、ベタつきによる劣化が発生する可能性が非常に高いです。
これは、購入時から一切使用していないものでも同様です。
ずっと保管していただけのものでも、空気中の水分や湿気、風通しの悪さなどで一見きれいそうに見えても、少し触れただけでボロボロと剥がれ落ちてしまうパターンが多いです。
2000~2001年以降に作られたルイヴィトン製品は、対策が講じられたのか分かりませんが、ベタつきがでた商品はほとんど確認出来ていません。
持っているルイヴィトンがいつ頃製造されたものかを確認してみるのも良いかもしれませんね。
(ルイヴィトンのシリアルナンバーについて詳しく知りたい方は下記の記事もチェック♪)
『ルイヴィトン シリアルナンバーの場所どこにある?…きっと見つかる探し方編』
ベタついたルイヴィトンは売れるのか?
ベタついてしまうと売れるのかどうか?気になるところではないでしょうか?
ルイヴィトンは世界でも有名なブランドであり、世界一需要が多いブランドバッグと言っても過言ではありません。
ルイヴィトンのバッグは中古市場でも非常に人気が高く、ベタついている商品でも買取が可能です。
とはいっても、修理に出しても高い修理代金がかかりますので、買取価格はおおよそ1,000円から10,000円前後が最も多く、ベタつきが有る商品では、モデルにもよりますが高くても40,000円ほどが限界値だと思います。
ベタつきが出たからといってあきらめて捨てるのではなく、一度査定の見積もり相談をしてみても良いかもしれませんね。
最後に
ベタつきが出るルイヴィトンの商品は2000~2001年より前の商品がほとんどです。
この年式より前の商品は一見きれいそうにみえても、内張りには注意が必要です。
最近のルイヴィトンは内張り素材も進化していますので、大丈夫だと思いますが、日本特有の高湿度も少しマシになってくれると良いのですが…。
本日はルイヴィトンのベタつきについてお話をさせて頂きましたが、同じような経験をされている方の参考にれば幸いです。
かんてい局北名古屋店ではルイヴィトンの売却・購入に関するご相談であれば分かる範囲でお答えさせて頂きます。お近くの方はお気軽にご来店してもらえると嬉しいです。
みなさまのご利用お待ちしております。
ズバリ!2021年の金運カラーのお財布は?気になる開運財布をご紹介します!【北名古屋】
今回は「2021年(令和3年)の開運カラーのお財布」についてご紹介いたします!
2020年は新型コロナが世界的に広まり、なかなかいい年ではありませんでしたよね。
コロナの影響で仕事が減り、住宅ワークで残業代が発生しなくなったり、パートや派遣社員は解雇されたり、、それこそ収入も減り、ショッピングする機会も減り、、、経済活動に関しても散々な年でしたよね(´-ω-`)
この影響は日本だけではなく世界中の経済影響を及ぼした問題ですね((+_+))
ですが、、落ち込むばかりではいけません!!
「今年の2021年こそは絶対にいい年にしたい!!!」なんて思っているのはみなさん一緒です(^^)/★!
この記事は、
・開運について知りたい方
・2021年(令和3年)の財布のラッキーカラーを知りたい方
・金運を上げたい方
・金運アップ方法を知りたい方
・財布の購入を検討している方
に向けて書いています。
お財布の購入を検討している方は是非参考にしてみてください♪
☟☟ブランドバッグ・財布などに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟
金運について
金運は「すべての運気の王様」とも言われております。
だからこそ金運を上げないことには何も始まらない!
「金運が上がれば、ほかの運気も上昇する」ということ。
2021年こそはいい年にして、去年の分を挽回するにはとりあえず金運アップに効果的なことをしてみましょう!!
2021年ラッキーカラー財布は?
ズバリ!2021年(令和3年)のラッキーカラーのお財布は
「ゴールド」
「イエロー」
「ベージュ」
「ラベンダー」です(^^)/
各種カラーの開運を解説!
ゴールド
ゴールドカラーは、金運としての重要カラーといわれております。
お金や財産そのものを示したカラーで、「金運アップ効果」「貯蓄が増える効果」があります。
金運以外にも「エネルギーの象徴」とも言われてますので、チャレンジ精神や才能の発揮をするパワーがあります。
なにか新しいことに取り組もうとしていたり、自分に自信が持てない方にはエネルギーパワーとしてゴールドカラーのお財布に力を借りてみてはいかがでしょうか(^^)/
イエロー
真っ黄色は収入が増える為、お金の動きが活発になると言われておりますが、同時に支出も多くなるといわれています。
これを抑えるために、黄色の中でも淡い色のパステルイエローやクリームイエローが特におすすめです!
「お金についてくる悪い気=「金毒」を抑えてくれる効果」があり、
楽しくお金が使え、お金が減りにくく、「金運の循環の促進効果」があります(^^)/
ベージュ
ベージュカラーは中間色のため、風水では茶色と金色で考えることになります。
なので、ダブルカラー効果が発揮できるラッキーカラーなんです!
金色の「金運」+茶色の「土の気」を意味します。
「土の気」とは大地にしっかりと根を張るという意味合いから安定感を与えてくれる効果があると言われております。
金運効果以外にも「運気アップ効果」が強いことから、とにかく運気を上げたい!と願う人に嬉しい効果が期待できそうです(^^)/
ラベンダー
ラベンダー色のお財布は「出世で金運を上げてくれる効果」「厄を落とす効果」が期待できると言われております。
会社での地位を高めてくれる効果が期待され、それに伴って給料アップするとゆう金運効果。
芳香剤としてもよく使用されている紫のラベンダーは、「浄化の効果」とも言われており、それに伴ってラベンダーカラーのお財布も悪い気を浄化してくれる効果があると考えられています。
紫はもう一つ「始末する」という意味を持つため、会社をたたむときや、離婚するとき、家を売却するときにもおすすめです(^^)/
財布の寿命は?
風水では「財布の寿命は1,000日」と言われおります。約3年ですね(^^)/
長年にも渡って大切にお財布を使い続けることは、とても良いことなのですが、財布も人間と同じで実は寿命があるのです( *´艸`)!
3年以上、長く同じお財布を使用してしまうと、「徐々にお金が出て行きやすくなる」と言われております。
また、財布が汚れていたり、くたびれていたり、擦れていたり、変色していたりと、清潔な状態を保てないお財布の場合は、効果が薄れてしまうそうなので要注意です((+_+))
金運アップ効果には絶対に長財布!
金運アップには、長財布をオススメします!!
お札をそのまま真っすぐ折り曲げずに入れられる長財布がベストです。
お金の出し入れがスムーズでないと、お金を生み出す力が弱ってしまうそうです(^^)/
☟☟長財布お探しの方はこちらをクリック☟☟
他にも、がま口財布は昔から「縁起物」と言われており、
大きく口が開く様子から「お金がたくさん入る」として金運を呼び寄せてくれる収入効果があるそうです。
また、反対にしっかりと口が閉じる様子から「お金が逃げない」とゆう支出制限効果もあるんだとか( *´艸`)
「がま口」という名前の由来にもなっているカエルにちなんで、「お金や幸運が帰ってくる」という意味も込められているみたいです!
長財布+がま口のデザインのお財布がゲットできたら、開運の相乗効果がかなり期待できるかもしれませんね\(^o^)/★!
実はお札の向きも関係してます!
財布の向きを揃えることも大切ですが、これを読んだあなたは今日から、お札を逆さまにして頭から財布に入れるようにしましょう!!
こうすることで「財布からお金が出にくい状態」を作ると言われています。
商品紹介
ここからは当店取り扱いしている金運アップにおすすめのお財布をご紹介いたします♪
先程、ご紹介した長財布+がま口付きの金運アップにぴったりなお財布です\(^o^)/
収納性もあり使い勝手も良いお財布でおすすめです♪
ブランド:カルティエ
商品名:がま口付き長財布
自社販売価格:18,980円(税込み)
金運アップ効果の大定番!ゴールド長財布です\(^o^)/
ブランド:シャネル
商品名:ファスナー付き長財布
自社販売価格:44,080円(税込み)
パステルイエローの長財布でお金の回りを良くしてみてはいかがでしょうか\(^o^)/
ブランド:ルイヴィトン
商品名:ファスナー付き長財布
自社販売価格:16,980円(税込み)
金運上昇とも言われている蛇柄+パープル系のお財布です\(^o^)/
ブランド:ミュウミュウ
商品名:ラウンドファスナー長財布
自社販売価格:7,580円(税込み)
最後に
本日は金運に繋がるお財布についてご紹介させていただきました!
今回のブログを参考にして、是非とも2021年はいい年になるように金運カラーのお財布にチェンジしてみてはいかがでしょうか(^^)/?
かんてい局北名古屋店では、数多くのお財布の取り扱いをしております\(^o^)/
オンラインショップでもご購入頂けますので、是非一度ご覧ください♪
☟☟画像をタップ・クリックで財布の販売ページへ移動します☟☟
また今回ご紹介した商品以外にも気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)
皆様からのご連絡お待ちしております!
【ご来店される皆様へお願い】
新型コロナウイルス感染予防の為、
以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。
・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。
・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。
大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!
商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/
下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。