質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

北名古屋店のお知らせ

愛され続けているアクセサリー。カメオについてご紹介します!【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

皆さんこんにちは!

質屋かんてい局北名古屋店です。

今回はネックレスやリング、ブローチ等のアクセサリーで、人気の高いカメオについてご紹介

したいと思います。

カメオと言えば、美しい彫刻が施された気品のあるデザインの物が多く、古来より多くの人に愛

されてきた装飾品です。

今回はそんな素敵なカメオについて今回はお話しさせて頂きます。

下のバナーからお電話がつながります☟

↓さあ!今すぐクリック♪↓

カメオについて

カメオは浮き彫りという技法を表し、シェルや貝、木材、象牙等、使用される素材は多岐に渡り

ます。カメオはギリシャ時代の頃からお守り等、神聖な物として扱われてきました。

カメオのルーツはその昔、船乗りが外国から持ち帰った美しい貝に魅せられた彫刻家がその貝に

彫刻を施したのが始まりです。

カメオの見方その①

カメオを査定する時に私達が見るポイントは、まずそのカメオが石を使用したストーンカメオな

のか、シェルカメオなのかというポイントです。

ストーンカメオの場合は基本的にメノウ、アメジスト、エメラルド、ルビー、水晶を使用して作

られます。裏から光を当て、カメオの内部にインクルージョン(気泡等の内包物)が透けて見えれ

ばまず大丈夫です。天然石には精製の過程で、内包物が混じりますし、それが自然です。逆にそ

れらが見えないと不自然と言えます。

また意外に重要なのが、カメオを縁取る枠です。ほとんどの場合、18金や14金等の加工しやすい

金で縁取られている事が多く、縁が金で出来ているかもチェックします。またカメオには基本的

に女性の横顔が彫られている事が多く、その顔に破損が見られたり、装飾に破損が見られると、

評価は落ちてしまいます。

カメオの見方その②

先程お話ししたのはストーンカメオの場合です。カメオのもう一つの種類である、シェルカメオ

の見方についてもお話しします。

シェルカメオはストーンカメオと違い、硬度が低く、摩耗しやすい素材です。こちらも逆に摩耗

している物はそういった観点からも信用性が高まります。

シェルカメオは貝である為、温度差によって劣化を起こす事や、ひび割れも起こしやすい素材で

すので、ストーンカメオと同じように裏から光を当ててそのあたりもチェックします。

あまりにもひび割れが大きかったりその劣化を隠す為の塗り直しが行われていた場合は、評価が

落ちてしまいます。

商品紹介

K18 カメオ付きリング

USED-SA 参考価格:\143,000→当店販売価格:\39,800

K18 カメオ付きブローチ

USED-SA 参考価格:\99,000→当店販売価格:\19,800

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

↓さあ!今すぐクリック♪↓

最後に

今回はカメオについてお話しさせて頂きました。

カメオは繊細かつデザイン性が高く、今も昔も人気が高いアクセサリーです。

一つ一つ繊細に彫られた物が多く、身に付けるだけでワンポイントとしてお使い頂ける物です。

質屋かんてい局北名古屋店にはこのカメオの他にも様々なアクセサリーを多数ご用意しておりま

す。

是非一度、質屋かんてい局北名古屋店まで見に来てください。

スタッフ一同お待ちしております。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が聞けます。

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非見てください。

 

お洒落さん必見♥~CELINE【セリーヌ】編~シンプルで上品なバッグ【カバセリーヌ】のご紹介👜【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

皆さまこんにちは(^^)/

おしゃれ大好きな女子必見☆!

今回は、CELINE(セリーヌ) のアイコニックなトート「カバセリーヌ」をご紹介いたします!!

CELINE【セリーヌ】

【セリーヌ】は人気代表格のブランド間違いなし!

シンプルで機能的でありながらも上品さを保ち続けるCELINE(セリーヌ)のバッグ。

ワンランク上のバッグが欲しい!と思いつく女子達が決まって候補に挙がるブランドでもあり、数々の名品となったバッグが多いセリーヌです。

セリーヌのディレクターの交代

2017年、セリーヌ(CELINE)で約10年間に渡りクリエイティブ・ディレクターだった「フィービー・ファイロ」が最後のコレクションを発表して以降、2018年にファッション界の一大ニュースとなったセリーヌのディレクターが交代され、「エディ・スリマン」が就任してはや1年と数ヶ月。

フィービー・ファイロ一筋だったセリーヌ女子たちも、そろそろ新生セリーヌのアイテムを、コーディネートの候補に入れ始めているのではないでしょうか(^^)/?

2019年の5月に、エディ・スリマンの2シーズン目となる2019AW(春夏)のシリーズが公開され、ウェアとともに、アイコニックな新作バッグが続々登場しました♪

その中でも、声を揃えてセリーヌファンから最も「これ欲しい!」となったアイテムがこちら。

「フィービー・ファイロ」がデザインした名品バッグ

【カバ】

「カバ」シリーズは、前ディレクターのフィービーが生み出した、言わずと知れた名品トート。

軽さと収納力に優れ、何と言ってもその「無駄をそぎ落とした先のシンプル&エレガント」を感じるルックスで、好感度な女性が注目したアイテムです。

~人気の3つ理由~

収納力

なんといってもやはりバッグでは収納が優れているものに越したことないですよね!柔軟性のある素材で作られているモデルが多く、バッグの中のスペースがかなり広めです。よって、急な荷物も余裕で詰め込めるので、収納には困らないというところが人気の訳なのです♪

②軽量

軽くて上質なレザーバッグをお探しの方は、迷わずセリーヌを是非チェックしてみてほしいくらい!!シンプルですが、上質レザーの高級感がしっかりとあってなんといっても使いやすいんです!軽くて収納力もあるので、お子さまがいるママさんやお仕事の通勤バッグにも最適なお鞄です♪

③豊富な種類

カバにはたくさんの種類がございます!全7種。
オーソドックスなトートバッグから、日常使いにもピッタリなショルダータイプまで。シーンなどに合わせて選べるところも注目です!

「エディ・スリマン」がデザインした注目バッグ

ホリゾンタル カバ(キャバス) セリーヌ イン キャンバス

【カバ】のDNAを引き継がれた次世代のバッグ。エデ・スリマンによって更にブラッシュアップされて再登場。正面のロゴがとても印象的です♪

~注目していただきたい魅力をご紹介~

リュクス感たっぷりのディテール

タンニンなめしのヌメ革を使ったハンドルや、ゴールドの金具と南京錠が、カジュアルなキャンバス地に重厚な存在感をプラスしたデザインです。

新生セリーヌが一目で分かるロゴデザイン

ディレクター交代を象徴するロゴが前面にあしらわれ、エディらしいクリーンな魅力が存分に楽しめます!

大容量で通勤にも最適

サイズ感は約【44 X 32 X 16 cm】

マチが広くとられていて、通勤や小旅行にもぴったりの大きさです。

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります

商品紹介

↑画像クリックすると販売サイトページに飛びます♪(詳細見れます)

CELINE【セリーヌ】

型番:190062BNZ.02NT

USED-AB

店頭販売価格:¥129,800(税込み)

最後に

いかがでしたか?

カジュアルかつエレガントなセリーヌのキャンバストート。

飾らない美しさを表現しつづけるセリーヌらしい作品ですよね(^^)/♥

見た目のデザイン性だけではなく、実用性も兼ね備えたバッグ。

鞄をお探しされている方など、セリーヌデビューのファーストアイテムとしてご検討してみてはいかがでしょうか(^^)/?

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非見てください。

 

HERMES【エルメス】のオススメ財布!使いやすくて可愛い♡アザップ「シルクイン」のご紹介👛【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

【2020年10月4日追記】

こんにちは☀

本日もブログに目を通して頂きありがとうございます!

かんてい局北名古屋店です☺

 

本日は、HERMES【エルメス】「アザップ」シリーズのお財布が入荷しましたので、ご紹介致します(^o^)!

 

エルメスのお財布をお探しの方や、アザップシリーズについて知りたい方に是非ご覧頂きたい記事となっております!

アザップにはどんな種類があるのか、オールレザー・シルクインでどれくらい値段が違うのか等、アザップシリーズについて詳しくご紹介しております♪

エルメスで人気の「アザップ」シリーズ

エルメスのアザップは、長方形でラウンドファスナー開閉が特徴のお財布です(^^)/

ラインナップは大きく分けると5種類あります(*^^*)

アザップ 「ロング」

アザップはシンプルな見た目で男性にも人気の高いお財布です♪

アザップ発売当初からある定番のデザインが、オールレザーの「クラシック」。(画像のオレンジの長財布です)

アザップ ロングには、内・外側全てレザーで作られた「クラシック」と、内側がシルク素材で作られた「シルクイン」があります。

 

クラシックはとにかくシンプル!スマートでありながらカードポケットが12もあり、収納力も申し分ありません。

装飾が無く、スーツの内ポケットにも収納しても違和感がない為ビジネスシーンにもオススメ。

ブラックやグレー系のカラーのものが男性に人気があります(*^^)

 

シルクインはそのシンプルな見た目とは裏腹に、内側の鮮やかなデザインが特徴。

外側とのギャップもあり、可愛らしい印象で女性に人気がありますが、グレー系・ブルー系の落ち着きのあるカラーのシルクインは男性にもオススメです!

後程シルクインについてたっぷりご紹介します♡

 

アザップ「コンバイン」

こちらは手帳型の長財布です(^.^)/

カードが取り出しやすく、どこに何があるかすぐに見つけられる見やすさが人気のお財布♪

エルメスの定番財布「ドゴンGM」と同じくらいの大きさですが、コンバインの方がポケットが多いのでこちらもオススメです~♡

 

アザップ「ミニ」

 

四角い手のひらサイズの「アザップ ミニ」♡

ポケットはなく、シンプルなコインケースとなっております!

お財布とコインケースを分けて持ちたい方にオススメです(#^.^#)

 

アザップ「コンパクト」

アザップ ミニより、もう少し収納力が欲しい!という方にはこのアザップ コンパクトがオススメ(*^▽^*)

カードは6枚収納でき、お札を折りたためばコンパクトなお財布としてもご使用できます♪

ミニバッグをお持ちの方や、ポケットに入れて持ち運ぶ際に重宝すること間違いなしです✨

 

アザップ「バーチカル」

「ロング」と「コンパクト」の間くらいの、ミディアムサイズのお財布です(^^)/

コンバインのように手帳型に開き、カードポケット・小銭入れ・お札入れが揃った二つ折りのお財布です。

長財布の使い勝手とコンパクトさを兼ね備えた逸品✨…なのですが、、画像がご用意できず、分かり辛くて申し訳ございません😂

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟♪

 

そして、今からご紹介するのは内側がシルク素材の「シルクイン」というシリーズです☆

アザップ 「シルクイン」

外見からは想像できない、エルメスらしい柄が特徴のお財布です✨

まるで「カレ」のような印象的な柄ですが、その種類は数え切れないほど多く、カラーも様々。

外側のレザーとの組み合わせを考えると、同じものを見つける方が困難な程!!

 

エルメスの店頭でも品薄な人気のお財布ですので、その中で自分の気に入った柄&カラーの組み合わせに出会える確率はとても低いと想像できます💦

ですので、お気に入りのシルクインに出会えたらもうそれは運命!!即買い決定です(`・ω・´)b笑

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟♪

アザップ シルクインのオススメポイント①☝

何といってもこのお手頃な価格!!💰

アザップロング(長財布)で比較すると、クラシック(内側もレザー)は定価¥408,100に対し、シルクインは定価¥194,700!!(レザーの種類・カラー・製造年等で価格差があります)

 

内側がレザーではなくシルクの為、オールレザーのお財布よりもお手頃な価格で購入できちゃいます!(≧▽≦)

 

ちなみに、中古なら更~~にお値打ちですよ( *´艸`)♪

 

アザップ シルクインのオススメポイント②✌

シルクインは種類が多いので、自分好みのものを見つけるのは大変だと思います💦

しかし!裏を返せば、自分好みのデザインのお財布が持てる!

お財布で自分らしさを演出することができる!

ということになります(≧▽≦)

他の人と被りたくない!という方にはピッタリのお財布ではないでしょうか?(*^^*)

 

また、アザップはラウンドファスナー開閉で開口が大きく、お金やカードが取り出しやすいと評判のお財布です☺

ここまでファスナーが開くお財布、中々ないですよね!

シルクインはクラシックよりもマチが広く、更に使いやすいのでここもオススメポイント!☝

毎日使うものなので、使いやすい方がいいですよね(^^)

 

シリアル刻印で製造年が分かる!

エルメスの製品にはシリアル刻印があります。(キャンバス地の製品等、一部シリアルの無いものもあります。)

その刻印を見れば、いつ製造されたのかが分かります!

 

1971年~1996年は○で囲われたアルファベットが毎年順番に刻印されていて、1997年~2014年は□で囲われたアルファベットが順番に刻印されています。

2015年~は囲いがなくなり、アルファベットがランダムに刻印されています。

 

アザップの刻印の場所は?

ロングのクラシックは、カードポケットの裏にあるポケットの中にあります(^^)/

よ~~く見ると□で囲われたNの刻印があります。

 

シルクインは、ファスナーポケットの中心にあるタグの裏にあります!

 

コンバインはファスナーポケットの中のコバの部分にあります。

こちらは□で囲われたLの刻印ですので、2008年製造のものですね!

 

商品紹介

アザップロング シルクイン

アイボリー系のレザーで上品な印象の長財布です(*´ω`*)

内側はベルトのバッグル柄になっています(^^)/

カラーはネイビー系なので男女関係なくお使い頂けるデザインですよ\(^o^)/

ポケットが多くて収納性も抜群◎

カードが多くても安心ですね♪(*´▽`*)

 

ランク:B

シリアル:A刻印(2017年)

店頭販売価格:¥59,800(税込)


アザップコンパクト シルクイン

今大人気のコンパクトウォレットです!

コンパクトなのにカードポケットが6つも!

ファスナーポケットもあってこちらも収納性抜群◎!

 

内側は乗馬の装具柄でエルメスらしさ全開!🐎

レザーはブラックカラーですので、お財布をポケットに入れて持ち運ぶ男性にも、小さめのバッグをお持ちの女性にも、どちらにもオススメのお財布です✨

 

ランク:S

シリアル:A刻印(2017年)

店頭販売価格:¥79,800(税込)

 

最後に

本日はエルメスのアザップシリーズ「シルクイン」をご紹介させていただきました☺

 

かんてい局北名古屋店には、現在アザップシリーズは本日ご紹介した2点しかご用意がございませんが、毎日商品を入荷しておりますので明日お目当ての商品が入荷するかも…?!|д゚)✨

 

オンラインショップにも随時掲載中ですので、是非ご覧ください\(^o^)/

画像をタップ・クリックでオンラインショップページへ移動します☟

また、エルメスの人気財布「ベアン」について詳しくご紹介した記事がございます☆

良かったらこちらもご覧ください(#^^#)

エルメスの人気定番財布!【ベアン】のご紹介♪【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

また、ブランドバッグやお財布等の気になる物や、こんなものないかなー?といったご質問がございましたら是非お問い合わせください(*^▽^*)

皆様のご来店心よりお待ちしております!

 

 

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

なぜ、かんてい局がルイヴィトンをこんなに高く買えるのか?【北名古屋】

かんてい局のルイヴィトンの買取が高い理由

圧倒的な人気

高級ブランドの中でも最もお持ち込みの多いブランドです。
その知名度や人気は日本国内だけでなく海外でも同様です。

ルイヴィトンの代名詞とも言えるLouis Vuittonの頭文字をとったLV柄のロゴが使われたひと目でそれとわかるデザイン「モノグラム」

実は「モノグラム」よりも先に作られた、市松模様の「ダミエ」
この2つの定番ラインは長年に渡り人気があり、流行に左右されにくいことから買取金額が高くなります。
幅広い年齢層から人気があり、30年以上前のモデルでもマイナーチェンジを繰り返しながら現行でも販売されており、親子3代に渡って使用できる程です。

安定した相場

ルイヴィトンはセールや値引きを行いません。
高級ブランドとして安売りをしないなどの徹底されたコンセプトがあるのは勿論のこと、ルイヴィトンは不良在庫が残らないためです。直営店では必要な分だけ発注をかけるため値引きをして在庫を処分する必要がないからです。
セールや値引きを行うブランドは中古市場で値崩れが起きやすいです。
そういったことからルイヴィトンは中古市場でも比較的安定した相場を維持できます。
ルイヴィトンの買取実績はこちらから

ルイヴィトンを高く買取出来る理由

ブランド専門店ならではの商品知識

かんてい局ではブランド専門店ならではの豊富な商品知識のあるスタッフが在籍しています。
商品知識は勿論のこと、常に最新の相場で査定しています。

販売力

かんてい局北名古屋店では店頭での販売に力を入れております。
商品を売場で販売する事が出来るため、あくまでエンドユーザーに販売する事が出来ます。
リユース業界ではセリ場(対業者への販売市場)そこに販売する事も出来ます。
店頭のない買取専門店などでは業者間での取引が主となってしまいますが、業者間での販売は本来の価格よりも安く販売する事になってしまいます。そうなると買取金額も安くなってしまいます。
かんてい局では店頭での販売が出来るため、他業者だけに販売する店舗とは違いギリギリまで高い買取価格をつけることが出来ます。

販路の広さ

また、かんてい局には全国に約190店舗の加盟店がありますので、販路が全国にあります。
かんてい局ネットワークでどのようなお客様が何を欲されているのかを常に共有し、ニーズのある店舗でピンポイントでお品物を販売する事が出来ますので、販売店が最も恐れる売れ残るという事がありません。
売れ残るリスクが無いという事で、かんてい局では販売する金額のギリギリまでお客様に還元して買取金額を提示することが出来ます。
ヴィトン製品は需要が多いため、高価買取が出来ます。

立地

ここ、かんてい局北名古屋店は名古屋まで車で約15分と都市部に近く、岐阜県と愛知県を結ぶメインストリート、国道22号線沿いにありますので、愛知県・岐阜県からより多くのお客様にご来店頂ける為、その分利益を少なくしてお客様に還元する事が出来ます。

こうした理由も、かんてい局北名古屋店では限界査定が出来る仕組みになっております

総括

ルイヴィトンはその人気はさることながら、品質が高く長年に渡って使用することができます。
そのため使用されなくなってタンスに眠っていることも多いブランドだと思います。
ボロボロになっていてもその人気から買取をすることができるため、そんなヴィトン製品がありましたら是非一度かんてい局にお持ちください。
もちろん買取価格も限界まで出しますので、いつ売ろうか迷われている方、どこに売ろうか迷われている方も、ぜひかんてい局北名古屋店までお持ちください。
スタッフ一同お待ちしております。

もちろん査定だけでも大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

最新入荷!ルイヴィトンの新作トートバッグ『キャリー・イット』M45198をご紹介。【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

皆さんこんにちは!

質屋かんてい局北名古屋店です。

今回は新たに入荷したルイヴィトンの新作トートバッグをご紹介させて頂きます。

ルイ・ヴィトン M45198 キャリー・イット

型番:M45198

商品名:キャリー・イット

サイズ:W37.0xH39.0xD3.0cm

素材:モノグラム・リバースキャンバス

2020春夏コレクションに登場した新作のトートバッグです。

モノグラムリバースキャンバスに、懐かしい映画のタイトル画面のようなビデオプリントが施されています。


美術館のトートバッグをモデルにした洗練されたデザインに、取外しが可能な使い勝手の良いファスナー付きクラッチが付属しています。

ロングレザーハンドルのため、斜めがけも可能です。

新作ということで、公式サイトでは現在在庫がない状態になっており、中古での流通数もまだ少なく定価では\242,000ですが、定価を超えるプレミアがついている状態です。

品薄の今手に入るチャンスは少なくなっていますのでこの機会に是非いかがでしょうか。

当店販売価格は未使用品 \298,000 で販売中です。

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

↓さあ!今すぐクリック♪↓

その他にも新作バッグのご用意がございます。

USED-A 参考価格:\392,700→当店販売価格:\239,800

ルイ・ヴィトン M44616 チョークバックパック

 

USED-A 参考価格:\350,900→当店販売価格:\249,800

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

↓さあ!今すぐクリック♪↓

最後に

現在かんてい局北名古屋店では人気の新作ヴィトンバッグを取り揃えております。

今日から新生活という方も多いと思います。

心機一転のスタートに新しいバッグはいかがでしょうか。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が聞けます。

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非見てください。

HERMES【エルメス】の定番ウォッチ!クリッパーの魅力♪【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

こんにちはー(^^)/

本日もかんてい局ブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます♪

本日は大人女子に人気のエルメスの腕時計【クリッパー】の魅力をお伝え致します♪

新入荷商品のご紹介も致しますので、新年度に向けて新しく腕時計の購入をご検討されている方も必見です(^o^)

クリッパーとは?

クリッパーは、1981年に発売が開始。

主張しすぎず上品な【クリッパー】は長きにわたり愛され、現在はエルメスの腕時計の定番モデルといっても過言ではありません。

 

その名前は19世紀に活躍した大型帆船の「クリッパー号」から名付けられました。

舷窓から着想を得た、美しいフォルムとベゼルにあしらわれたビズが特徴的となっております。

女性らしく華奢で品のあるデザインに加えて、HERMESの頭文字の”H”が連なったブレスレットや裏蓋の馬車のロゴからは控えめながらもブランドへの誇りを感じさせられます。

 

また、クリッパーには、反射防止加工をほどこした、サファイアクリスタルガラスが使用されており、視認性も保ちつつ日常生活防水機能などのユーザーが求める実用性も備えています。

クリッパーは、その媚びない美しさと機能性から長い間多くの支持を集めましたが、2018年ごろに廃盤となりました。

 

バリエーション

クリッパーが多くの人々から支持を受ける理由の一つに「バリエーションの豊かさ」があります。

発売から30年以上、素材の質感を活かしたシンプルなもの、ベゼルに宝石をあしらわれたゴージャスなデザインのもの、クロノグラフ機能や防水機能があるものなど、さまざまなタイプのクリッパーが発売されてきました。

 

 

こちらは定番タイプ♪

シルバーのものとゴールド×シルバーのコンビのもので大きく雰囲気が変わります。

 

 

コンビデザインのものは華やかなイメージでコーディネートのアクセントにもぴったり♪

外国人人気が高いのがコンビタイプです。

シルバーの方はシンプルで清潔感があり、お仕事用に使っている方も多く、飽きが来ないデザインので長く愛用している方が多いタイプです。

 

また、男性向けのものやカラーのバリエーションが多いのも人気の理由(^^)

シーンやコーディネートに合わせて選べるのが嬉しいですね♪

 

商品紹介①

新入荷商品をご紹介させていただきます。

まずはこちら♪

CL4.220 クリッパー 

定番人気のコンビのクリッパーです。

上品ながらも、シルバー×ゴールドのカラーで存在感があり、シーンを選ばず使用していただけます。

ケースが24mmと小さめですので手が小さい方や華奢な方におすすめ。

Hが連なったデザインのブレスとってもお洒落で、

アクセサリー代わりでの使用されている方も多いです♪

 

【商品詳細】

・型番:CL4.220

・ランク:USED-6

・店頭販売価格:\29,800(税込)

商品紹介②

CL1.310 クリッパークロノ

 

クロノグラフ(ストップウォッチ)が付いた人気モデルです。

通常のクリッパーより一回り大きめな直径:30mmのレディースモデル。

ケースの厚みもあり存在感のあるデザインです。

通常のクリッパーと比べるとこの違い!

 

手が大きい方やカジュアルな服装を好まれる方にもぴったりです。

シルバー×ブラック文字盤のシンプルなカラーですので、コーディネートもしやすく、

年齢問わずお使い頂けます(^^)

 

【商品詳細】

・型番:CL4.220

・ランク:USED-6

・付属品:箱、取説

・店頭販売価格:\69,800(税込)

最後に

いかがでしたか??

今回は、長きに渡り愛されるエルメスの定番ウォッチ【クリッパー】をご紹介させていただきました。

バリエーション豊かですので、ご自身の好みに合ったお品も見つけやすいかと思います♪

また、当店では今回ご紹介させて頂いたお品以外にも、様々なブランドの時計を取り扱っております。

少しでも気になられた方はぜひ店頭でご覧いただくか、下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪

下のバナーからお電話がつながります☟

↓さあ!今すぐクリック♪↓

ジュエリーでも大人気!! サンゴについてご紹介!~【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

皆さんこんにちは!

質屋かんてい局北名古屋店です。

今回は宝石の中でも特に人気の高い、サンゴについてお話しさせて頂きます。

サンゴと言えば、真っ赤な血のように赤い物やピンク色の物等、ジュエリーでも

良く使用される宝石です。

日本では、3月の誕生石として知られております。石言葉は「沈着・勇敢・聡明」

で、女性のお守りとしても有名です。

そんなサンゴの特色や人気の秘密について今回はご紹介させて頂きます。

サンゴとは

先程、宝石と言いましたが、サンゴは厳密に言うと元々石ではなく、生き物です。サンゴには

様々な種類があり、サンゴ礁で知られる物は「6放サンゴ」と呼ばれる物で、触手の数が6の倍数

の物を指します。一方宝石で知られる宝石サンゴは「8放サンゴ」と呼ばれる、触手の数が8の倍

数の物を指します。

また8放サンゴは太陽の光が届かない水深100m以上の深い場所で生息しております。骨格も丈夫

で、その硬度は人の歯と同じくらいの固さです。

サンゴは原木の周りを泳いでいる珊瑚虫が一定の大きさまで成長すると原木に吸着される事で、

成長していきます。

磨くと美しい光沢を放ちますので、昔から宝飾品として多くの人に愛されてきました。

ギリシャ神話ではペルセウスとメドゥーサとの闘いで、メドゥーサの血が海草にふれた途端にサ

ンゴに変わったと言われ、サンゴは悪を包み込み、大地に豊穣をもたらすという意味から魔除け

として扱われるようになりました。

現在は日本では土佐沖で取れる物が世界最高の品質を誇るとされ、土佐の伝統産業になっており

ます。

ちなみにサンゴで、高値が付くのが赤い血のような色をしたサンゴで通称「血赤」や「オックス

ブラッド(牛の血)」と呼ばれる物に高い値が付きます。また大きさも10mmを超える大きさの物

が高値で取引されます。

サンゴの種類

先程も申し上げた通り、宝石サンゴにはいくつか種類があります。色も採れる場所によって違います。赤サンゴばかり取れる場所やピンク色の物ばかりが取れる場所など様々です。サンゴも色によって加工の仕方が変わりますので、とても面白いです。ではどんな種類の物があるか、少しだけご紹介させて頂きます。

赤サンゴ

土佐沖で取れる物が有名で、水深約300mに生息しており、色合いも品質も良い為、海外へ大量

に輸出されました。その結果、数が減ってしまった為、現在は産出量も少なく、希少価値が高く

なっております。色も血の様な赤黒い物程、最高級品として扱われます。

地中海サンゴ

イタリアのサルジニア島近海約30mの海底に生息するサンゴで、このサンゴは赤サンゴに色が似

ており、人気が高く、赤サンゴと同じく赤黒い物は高級品で取り引きされております。

桃色サンゴ

日本近海の広い範囲に生息しており、海底300m~海底500mで採れます。中でも土佐沖で取れる

物は人気が高く彫刻の細工に使用される素材です。

色は、ピンク色の物、オレンジ色の物等幅広く存在します。

本ボケサンゴ

こちらは厳密にいうと桃色サンゴに入ります。淡いピンク色をしており、加工すると、美しい光

沢がでます。現在では採取する事が出来ませんので、幻のサンゴと呼ばれております。

最後に

北名古屋店にもサンゴを使用したリングがございます。

ひとつは綺麗な丸い赤サンゴのついたリングと、デザイン加工された上品な赤サンゴのリングで

す。

どちらにも鑑別が付いており、天然サンゴの証もついております。

K18 サンゴ付リング 参考価格:\176,000→当店販売価格:\54,800

 

K18/Pt900 サンゴ10.54/D0.11ct リング 参考価格:\242,000→当店販売価格:\98,000

 

今回はサンゴについて少しご紹介させて頂きましたが、かんてい局北名古屋店には他にもオススメのジュエリーがまだまだございます。

気になられた方は是非一度質屋かんてい局北名古屋店までお越しください。

「UVと偏光の知識編」~シーンに合わせたカラーレンズ選び♪~【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

皆さまこんにちはー!

本日もかんてい局ブログをご覧いただき誠にありがとうございます♪

皆さま!サングラスには種類が色々とあるのをご存知でしょうか?

その中の一つである“偏光サングラス”は、紫外線カットに加え日差しのギラつきを抑えてくれるため、スポーツや釣りなど屋外レジャーをする人にとっては、とても便利なサングラスなんです。

今回は「偏光サングラスについてUVカットサングラスとの違い」をご紹介します♪

偏光サングラスとは?

偏光サングラス

偏光サングラスはスポーツマン、釣り人、ドライバーなどに愛用者が多いサングラス。

なぜ偏光サングラスが人気なのでしょうか。

その答えと共に、まずは偏光サングラスとは何かをご紹介していしますね♪

路面や水面、雪面、ガラスなどを見たとき、まぶしいと感じたことはないでしょうか?

それは自然光の乱反射によって引き起こされたもので、眼精疲労の原因にもなり目によくありません。

複雑に反射した光は、視界にギラつきやにじみといった影響を及ぼしますが、一般的なカラーレンズでは光量を抑えるだけで防ぐことは不可能です。

偏光サングラスは、レンズの間に乱反射光を一定方向の光線のみ透過させることができる特殊なフィルムが挟まれており、クリアな視界を見ることが可能なのです。

ですから、乱反射光の生じやすいスポーツ・釣り・ドライブなどのシーンで偏光サングラスが重宝されている理由なのです。

「偏光サングラス」と「UVサングラス」の違い

サングラスの仕様として皆さんがよく耳にする「UVカット」。

「UVカットサングラス」と「偏光サングラス」との違いについて、さきほどのおさらいも含めてご紹介します!

●UVカットのサングラスとはその名の通り「紫外線をカット」するもの。

●偏光サングラスは「眩しさの原因と言われる乱反射光を特殊なフィルムによってカット」するものです。

UVカットレンズも紫外線はカットできても、乱反射光のギラつきまではカットは出来ないのです。

といっても今では、偏光サングラスも紫外線カット機能があるタイプは多く存在します。

偏光サングラスのデメリット

メリットの多い偏光サングラスですが、デメリットももちろんございます。

偏光サングラスをかけた状態で、スマートフォンや運転中カーナビの画面を見ると、画面が見えにくくなることがあります。

これは液晶画面にも偏光フィルターが使用されているため。

スマートフォンやカーナビを見るときは偏光サングラスを外すか、もしくは液晶の明るさを調節するなどの対応が必要です。

また、雑貨屋さんなどで売っている安い偏光サングラスは、顔にフィットせず違和感があったり、視界がゆがんで見えたりするものもあります。

合わない偏光サングラスを長時間つけていると、頭痛や吐き気などの体調不良につながることもまれにあるのでご注意を。。

サングラスとはいえ、使用頻度が多い方は特に眼鏡と同じくしっかりした品質のものを購入するのがおすすめです(^^)/!


在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

↓お気軽にお問い合わせください♪↓

偏光サングラスの重要な数値とは

偏光サングラスを選ぶ時、必ずチェックしておきたい重要な数値が2つございます!

可視光線透過率

「可視光線透過率」とは、どれほどの光を通すかを数値で表したものです。

0~100%で表記され、数字が小さいほど、光をカットする割合が大きくなります。

逆に数字が大きいほど、光を通す割合が大きくなり、見え方も明るくなります。

一般的に晴天や曇りの日には、可視光線透過率が20~30%程度の偏光サングラスが使いやすいといわれています。

パーセント目安

●日差しを強力にカットしたい場合は可視光線透過率10%前後

●早朝や夕方に使用したい場合は可視光線透過率が40%前後

使う目的と時間帯に合わせてチョイスするのが一番ベストです♪

偏光度

乱反射などの雑光をカットする度合いを数値で示したものを偏光度といいます。

偏光度が90%以上のものが偏光レンズと言われております。

最高値である99%に近いものほど、偏光機能性が高いといえます。

偏光度は視界の良さの目安になり、偏光度が高いほど歪みが少なく、目が疲れにくいとされています。

シーンに合わせたおすすめカラーレンズ

偏光レンズの色は、使用するシーン毎に最適な色があるのをご存知でしたでしょうか😎

最近では芸能人やモデルなどの使用でカラーレンズのサングラスや眼鏡が人気ですが、

目的が決まっているなら使用シーンにあったレンズカラーを選ぶことをおすすめします♪

釣りで使用する場合

【ブラウンなどの赤系のレンズ】

水面の乱反射光を抑えることで水面下の状況がはっきり見えるようになるため、浮きの変化や魚影が見えやすく釣果に結びつきやくすなります🐟🐡

ただし赤系のレンズは、コントラスト効果が高く鮮明な視界を保てる反面、長時間連続で使用すると疲れやすくなることもございます。

そんな場合は、

【グレー系のレンズ】がおすすめです。

グレー系のレンズは光を均一にカットし、まぶしさを抑えながら自然に近い視界を保ちます。

長時間使用しても目が疲れくいという特長があり、船釣りなど「水中の魚影を追うよりもまぶしさをカットしたい」という時に向いたカラーです。

アウトドアで使用する場合

【グリーン系のレンズ】

自然光の強い光が葉っぱに反射した際のギラつきを、落ち着きのあるマイルドな光へと変えてくれます🍃✨

また、グリーン系レンズは周囲を明るく見せてくれるカラー。朝・夕の薄暗い時間帯でも、他のカラーに比べて明るい視界を保てます。

日中サングラスつける方にはおすすめカラーです。

運転中に使用する場合

【グレー系のレンズ】

ドライブ中の反射光がまぶしい際、自然光やビルや対向車の反射光を防ぎ、快適にドライブすることができます🚙🎶

偏光サングラスの注意点

偏光サングラスの寿命

偏光サングラスの平均的な寿命はおおよそ2年といわれています。

ただ、保管の仕方次第では通常より寿命が短くなってしまう場合もございます。

車のダッシュボードの上など高温になりやすい場所で保管すると、偏光レンズの変形や機能低下を引き起こすことがあります。

また、雨・汗で濡れた状態で放置したり、よく乾かさずにケースにしまったりするのも、レンズの変色や機能低下につながる原因になりますので要注意を!

最後に

どうでしたか?

偏光サングラスは、紫外線と反射光をカットしてくれるためスポーツやアウトドアを中心に様々なシーンでの活躍が期待されたアイテムなのです!!

これから気候も暖かくなり、海や川や山にお出かけの際には必須アイテム間違いなしです!

当店にもブランドメーカーのサングラス数多く取り揃えておりますので、是非とも、気になった方はサングラスを探しにかんてい局北名古屋店にご来店くださいませ♪

スタッフ一同心よりお待ちしております(^^)/

下のバナーからお電話がつながります☟

↓お気軽にお問い合わせください♪↓

 

 

 

ルイ・ヴィトン人気バッグ『スピーディ』『ネヴァーフル』新旧違い!!マイナーチェンジのまとめ【北名古屋】

スピーディについて

スピーディの紹介

1920年代に旅行用のボストンバッグ 「Tiens tout(フランス語で全てを所持する)」 という商品を発売しました。
そして1930年代に、そのボストンバッグを日常で使用できるように、コンパクトサイズに改良された「エクスプレス」 というバッグが発売されました。
その 「エクスプレス」 がスピーディの原型になっています。
つまり、スピーディの起源は1930年代まで遡り、半世紀以上も発売されているアイテムなんです!
旅行用カバンから日常で使用できるバッグに転換されたのがスピーディなんですね(*^^*)

スピーディの初期タイプ

発売当初、スピーディは素材をヌメ革だけ使用していました。
しかし、1960年前後になると現在のモノグラムキャンバスが発売され、その後ダミエ・ダミエアズール・ヴェルニなど殆どのラインで製造されるようになりました。
ヌメ革の特徴としては、革本来の変化を楽しめるようにあえてコーティングがされていないという革質です。ただ、コーティングされていないので傷や染みは目立ちやすく、小まめな手入れが必要です。
モノグラムキャンバスになった事で軽量化に成功!さらに外面上の経年劣化が目立ちにくくなり日常的に使い易くなりました♪

スピーディのサイズ

スピーディには25・30・35・40等いろんなサイズがあります!
発売当時からのように旅行用はもちろん、小さめのサイズならお出かけ用のハンドバッグにも最適です!!

マイナーチェンジについて

①持ち手の縫い方について

こちらが旧タイプの縫い方になります。

留めビスよりも外側で縫われているのがわかると思います。

対して新タイプはこちらです。

ビス部分も含めて縫われています。

ビスを囲うように縫われているため負担が軽減され丈夫になりました。

②内側のポケットについて

左が旧タイプ、右が新タイプになります。

マイナーチェンジポイントとしてファスナー開閉式になった事と内側の防水加工がなくなりキャンバス地に変更されています。

【ネヴァーフル】の誕生と人気の理由

ネヴァーフルが誕生したのは2007年。

当時はモノグラムラインのスピーディなどが人気が高く定番とされておりましたが、ネヴァーフルが誕生後は人気が移り、現在は年齢を問わず愛されるバッグとなりました。

現在は定番人気の「トート型」ですが当時としては斬新なデザインで、使いやすさという点でも人気がありました。

『ネヴァーフル』とは「どんなに入れてもいっぱいにならない=【Never Full】」という意味からつけられた名前で、その名の通り大容量なのも人気の理由。

開口部が広い為、物の出し入れがしやすく大容量の為お仕事用バッグとして使う方も多く、本体の重量も軽い為ママさんなどからも支持を得ました。

また、現在とは価格も大きく違い、PMサイズで税抜き¥68000 MMサイズで¥74,000 GMサイズで¥80.000と比較的手の届きやすい価格帯だった為、若い層を中心に様々な層かが購入することができました。

これらの理由がネヴァーフルの人気に火をつけ、現在も幅広い層から愛される定番人気バッグとなりました。

現在はこのネヴァーフルが発売を開始し10年以上経過していますが現在も現役で発売され続けています。

サイズ展開

ちょっとずつマイナーチェンジが行われているネヴァーフルですが、サイズ展開は当初と変わっておりません。

PM,MM,GMの3サイズあり、用途に合わせて選べるのが嬉しいところ♪

それぞれのサイズの特徴をご紹介いたします(^o^)

PMサイズ

重さ:370g

サイズ:W29×H22×D13cm

ショルダーが少し短めですので、ハンドバッグとして利用される方も多いのがこちら♪

ちょっとしたお出かけに丁度いいサイズ感です!

普段使い用のバッグをお探しの方にはピッタリです(^^♪

MMサイズ

重さ:425g

サイズ:W32×H29×D17cm

こちらはA4サイズが入り、お仕事用としても人気のサイズです♪

肩掛けも可能で、使いやすい点が人気(^^♪

GMサイズ

重さ:660g

サイズ:W40×H33×D20cm

旅行などにも便利なビックサイズです。

マザーズバッグとしても使用される方が多いのがこちら(^^♪

マイナーチェンジについて

マイナーチェンジ①【ポーチ】

販売当初と大きく違う点はこちらのポーチが付属するようになったことです。

大容量バッグで仕切りが無かったので、ポーチが付くようになり細かい物の出し入れの際に便利になりました♪

マチなしタイプのポーチなのでかさばらず、あると何かと便利です♪

マイナーチェンジ②【ライニングの模様とカラー】

実は中の柄もマイナーチェンジしております。

旧型は内側ポケットにあるロゴが筆記体だったのですが、

新型はゴシック体になりました♪

内側の模様も変化しております。

旧型にはヴィトンのお花がストライプの中にありますが

新型はストライプのみの柄になっております。

世界中で高く評価される”TASAKI【タサキ】”の特徴と魅力!新入荷商品のご紹介♪【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁ✋

本日もかんてい局ブログをご覧いただき、

誠にありがとうございまーす°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

本日ご紹介するのは、

世界中で評価の高い宝石ブランド「タサキ」の

リングとピアスを入荷しましてので、

ご紹介します(^_-)-☆

春の新生活に、気分を変えてくれる

お洒落なジュエリーです♡

 

 

では、さっそくスタート☟

TASAKI【タサキ】の魅力たっぷり★ピアス&リング

こちらです!!

 

 

ピアスの方は一見普通の一粒パールのデザインに見えますが…

なんとキャッチの方が三角柱になっていて、

スタッズのようなクールな印象!

パール側、スタッズ側どちらを正面にしても

お洒落なデザインです(^o^)♡

2WAYだと使用する頻度が増えるので嬉しいですよね!

もちろん、スタッズの素材は750(K18YG)なので、

高級感もありとっても素敵ですよ( ^ω^ )💗

 

 

 

こちらのリングは、真正面から見てみると、

パールが3つ横一文字に並んだ状態。

これだけでも存在感がありとっても素敵なんですが、

面白いのは側面。

普通のリングの形状ではなかな見ないデザインになっています。

パールが立体的に見えるので、

奥行きもあり、とっても素敵ですね(*´ω`*)💗

地金(リング本体)はK18PG(ピンクゴールド)で造られており、

女性らしさも演出できるラグジュアリーな逸品です。

 

ピンクゴールドはメーカー(ブランド)によって

金に混ぜるその他の金属の配分がオリジナルなので、

ピンクゴールドの中でも色の差があります。

イエローに近いピンクの所や、

かなりピンク掛かっている所など、

様々な発色がありますので、

色々見比べてみると面白いかもしれませんね♪

 

ちなみに、タサキのピンクゴールドは

桜のような薄く可愛らしいピンク色。

日本らしい優しい色合いですよ🌸

そんな柔らかいピンク色が、優しい色味のパールと

絶妙にマッチして、とても華やかな印象になります♪

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

↓さあ!今すぐクリック♪↓

TASAKI【タサキ】について

では、ここでタサキについて軽くお勉強したいと思います!

気になる方はご覧いただければ幸いです😻✨

タサキってどんなブランド?

タサキは、1954年に創立されたブランドで、始めは「田崎真珠」という社名でした。

その名の通り、タサキは真珠の養殖業から始まりましたブランドで、

パールジュエリーが有名なブランドというのは勿論ですが、

同時にダイヤモンドの研磨技術が世界最高水準なことでも

有名なジュエリーブランドでもあります。

日本を誇る、伝統的なジュエラーということですね★

 

タサキブランドは世界中で人気爆発中!

現在、タサキのジュエリーの相場が急上昇しています。

その理由としては、昨今SNSなどで世界のセレブたちのお気に入りが紹介されたから。

そのセレブ達のお気に入りというのは、

シンプルなパールジュエリーなんだそうです👀

パールジュエリーの中でも日本のタサキのジュエリーの

品質は最高級✨ということで、タサキが注目の的に…♡

こういった理由から、現在人気沸騰中のようです!(^^)!

なんだか「日本」の物が認められたような感じがして誇らしいですよね★

 

商品詳細

・ブランド名:TASAKI【タサキ】

・商品名:リファインドリフェリオンスピアス

・素材:パール/K18YG(750)

・ランク:USED-SA(新品仕上げ済)

・サイズ:直径約7mm

・付属品:箱

・店頭販売価格:\98,000(tax in)

 

・ブランド名:TASAKI【タサキ】

・商品名:バランスエラリング

・素材:パール/K18PG

・ランク:USED-SA(新品仕上げ済)

・サイズ:約16号

・付属品:箱

・店頭販売価格:\148,000(tax in)

最後に

いかがでしたか??

少しでも気になられた方はぜひ、店頭でご覧いただくか、

下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪

では、またお会いしましょう(^^)/さようなら~✋

ページトップへ戻る