質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

小牧店のお知らせ

【鑑定士が語る】ロレックスのサブマリーナー/通称:青サブ(116613LB/126613LB)の紹介!お勧めする理由とは!【小牧】

かんてい局小牧店です。

本日のブログではロレックスの定番モデル、サブマリーナーについて語らせて頂こうと思います。

サブマリーナーといってもシンプルなステンレスモデルのサブマリーナーではなく、K18YGを使用した所謂【青サブ】を紹介させて頂きます。

・青サブの購入を検討している方

・現行の青サブか一つ前の青サブどちらが良いか悩まれている方

は是非このブログを読んで頂き、同じ青サブでもどのように違うのかをご理解頂いた上で、購入時の参考して頂けたら幸いです。

まず最初は青サブの魅力についてお話を少しだけさせて頂きます。

もしなにかご不明な点等ございましたらお電話でもお答え致しますのでお気軽にお問い合わせください。

☟バナーをタップ☟

青サブの魅力について

既に青サブの魅力に取りつかれている方も多いと思いますし、このブログをご覧になっている方は魅力くらい知ってるよ。

という方も多いかもしれませんので、私個人的に何故「魅力的に感じるのか」という事を少しだけお話させて頂きます。

自分語りのようなものですので、もし興味のない方はそのまま下にスクロールして頂き、青サブの紹介をご覧になって頂けたらと思います。

まず私が思う青サブの魅力は

・他のモデルには感じないラグジュアリーさとスポーティーさ

・K18YG(イエローゴールド)を使用しているのにいやらしさを感じない

という事です。

完全に主観が入っているので、そんなことないだろう!思う方もいらっしゃるかもしれませんが温かい目で聞いて(温かい目で見て)頂けたらと思います。

まずロレックスのモデルの中でも「コンビモデル」というのは多数存在しております。

私のイメージとしてコンビモデルと聞くと、デイトジャストのようなドレスモデルが最初に浮かびます。

こちらのようなモデルですね。

ただロレックスの中にはスポーツモデル(プロフェッショナルモデル)の中にもコンビモデルは多数存在しており、こちらのGMTマスタ2ーやコスモグラフデイトナなどもコンビモデルがございます。

また最近では新型のエクスプローラー1にコンビモデルが登場した為、以前よりもスポーツモデルのコンビは増えてきているような印象です。

様々なコンビモデルがございますが、青サブの様に鮮やかなブルーの文字盤にSS(ステンレススチール)とK18YG(イエローゴールド)のコンビでこれだけスポーティーなモデルってございませんよね?

そんな観点から私の中でロレックスの中で青サブ以上にスポーティーさとラグジュアリーさを兼ね備えたモデルはないと思っております。

※私の勝手な主観でごめんなさい。

また、これだけのラグジュアリーさがあるのにかかわらず、文字盤の色味のおかげが、サブマリーナーというモデルのおかげなのかイエローゴールドを使用している割には「いやらしさ」はあまり感じられず、ラグジュアリースポーツ(ラグスポ)のような雰囲気です。

これらの点から私は個人的に青サブという存在はとても魅力的でありいつかは手にしたい一本だと思います。

ではそんな青サブですが、登場してから時間が経過している事もあり様々なモデルがございますので、まずはお勧めしたい二つの青サブを紹介致します。

お勧めしたい二つ青サブ

ではここからは私がお勧めしたい青サブを二種類(2モデル)紹介をしたいと思います。

一つめはこちら

Ref.116613LB サブマリーナー

型番:Ref.116613LB

商品名:サブマリーナー

ムーブメント:Cal.3135

パワーリザーブ:約48時間

製造期間:2009~2020年

現在から考えるとまだ比較的新しいモデルのサブマリーナーになります。

新型のサブマリーナーの登場によって昨年の2020年に廃盤となってしまったモデルになります。

ファンの方も多く未だに愛されているモデルではないでしょうか?

同じリファレンスナンバー(型番)でもマイナーチェンジが行われており、

初期型の青サブの文字盤はマットな文字盤

後期型の青サブの文字盤は光沢のある文字盤

となっております。

個人的には後期型となります、こちらの光沢のある文字盤の方が好みですね!

少しぎらつきを抑えたいという方にはこの光沢のある文字盤ではなく、前期型のマットな文字盤の方がお勧めできると思います。

では次にお勧めする青サブを紹介いたします。

Ref.126613LB サブマリーナー

型番:Ref.126613LB

商品名:サブマリーナー

ムーブメント:Cal.3235

パワーリザーブ:約70時間

製造期間:2020年~現在

二つ目にお勧めしたいモデルは現行として販売されているサブマリーナーになります。

まだ初登場から一年も経過していない為、中古市場でも流通数は少なく正規店でも入荷は少ないと聞きます。

ただ、購入出来た!というお話もお客様からお聞きはしておりますので、根気よく正規店を回ればもしかしたら出てくるのかもしれないですね!

また、2021年現在青サブはロレックスの設ける購入制限ではない為、仮に青サブを購入したとしても、本当に狙っている購入制限の対象モデルとは干渉しないので青サブ購入してもありだと思います!!

※2021年4月現在かんてい局において青サブ(Ref.126613LB)の在庫がございませんのでご了承ください。

やはり新しい!現行!という事もありますが、個人的には一つ前のモデル(上で説明したRef.116613LB)と比べて、ケースサイズが40mmから41mmにアップした事や、キャリバー(中の機械)が変更された事で約48時間から約72時間のパワーリザーブになっている事です。

どちらのモデルも比較的高年式のモデルが多いという事、ベゼルや文字盤の雰囲気、ブレスレットの仕様を考えると今風なつくりになっておりこれからまだまだご使用頂く事が可能な点から私はこの二つの青サブをお勧めしたいと思います。

上の二つのモデルよりも前のRef.16613という青サブもございますが、こちらだとベゼルやブレスレットの仕様が現行モデルとは大きく異なる為、もし最近のモデルをお求めの方はあまりお勧めできませんが、少しヴィンテージライクな雰囲気、デザインが好みという方は逆に前々型の青サブをお勧め致します!

その他のサブマリーナーについて

今回はお勧めの青サブという事で私がお勧めしたい青サブを二機種紹介いたしました。

青サブじゃなくてフルステンレスのシンプルなサブマリーナーが欲しいという方

コンビでも黒色のサブマリーナーが良いとう方

現行モデルor最近のモデルではなく古いモデルが欲しいという方

は以下のバナーをタップして頂く事でかんてい局にございますサブマリーナーの在庫一覧をご確認頂く事が出来ます。

中古品の為、「年式」や「状態」等様々な商品がございますので是非皆様にピッタリな一本を見つけて頂けたらと思います。

☟バナーをタップ☟

 

最後に

今回は鑑定士がお勧めしたいサブマリーナー(通称:青サブ)の魅力と、おススメしたいモデルを二本紹介させて頂きました。

正直イエローゴールドが使用されたコンビモデルの為、好き嫌いが分かれてしまうモデルといえると思います。

個人的にはサブマリーナーの中でも特におススメしたく、これから夏にかけて腕の露出が増える事や、海をイメージした青い文字盤が映える事間違いなしだと思うんですよね!

今回のブログをきっかけに少しでも青サブに興味を持っていただいたり、青サブの購入に対して背中を押すことが出来たのなら幸いです。

サブマリーナーとなるとロレックスの中でも定番モデルで人気も高く、実際に2020年にかんてい局小牧店で販売されたロレックスランキングの一位はサブマリーナーでした。

【2020年決定版】中古ロレックスの販売ランキング5選!小牧店で2020年に販売したロレックスを発表!【小牧】

もしかしたら狙っていたモデルが知らないうちに売り切れになっている。

という事も珍しくはありませんので是非購入をご検討している方はお早めにどうぞ!!

 

どこよりもお買い得!コーチの「美品」勢ぞろい!おすすめ3選【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

本日は、実はかんてい局小牧店ではコーチの未使用品がどこよりもお安く手に入るんです!

お値段は激安の殿堂でおなじみのあのお店と比べて大体30%オフくらいです。

ということで、本日は最近入荷した商品からお勧めの商品をご紹介します。

本日のブログは

COACHバッグをお値打ちに手に入れたい方

かんてい局のcoachの商品ラインナップが知りたい方

に向けた記事となっております。

☟お気軽にお電話ください☟

 大人気!コンパクトなショルダー3選

それでは入荷したばかりの商品の特徴を早速ご紹介していきます!

 91677/クロスボディバッグ

定番のシグネチャー柄のコンパクトなショルダーバッグです。PVC素材なので雨などにも強いため、様々な場面で活躍してくれそうです!

 

商品番号:c21-1777

型番:91677

サイズ:横:約18.5cm×縦:約13.5cm×幅:約5.5cm

 ウエストバッグとしても!90393/ロゴデニムクロスボディバッグ

こちらはデニム生地がとても爽やかで新鮮なイメージのバッグです!

コーチとしてはこういった素材、珍しいのではないでしょうか?

斜めがけ、ウエストバッグ、クラッチバッグの3WAYでご使用頂けるバッグです!

ナイロン素材のストラップを装着するとクロスボディバッグになります。

↓後ろにはこのようにベルト通しが付いているので、

レザーベルトを通してウエストバッグに変更できます!

 

商品番号:c21-1780

型番:90393

サイズ:横:約18cm×縦:約11.5cm×幅:約5.5cm

 通勤通学に!F32084 リバーシブルトートバッグ

A4の教科書やファイルを入れてもまだスペースがあり、化粧ポーチなども持ち歩くことが出来ます!!

 

商品番号:c21-1212

型番:F32084

サイズ:横:約33-44cm縦:約29.5cmマチ:約15cm

 COACHのアウトレットについてCOACHアウトレット品の特徴

全てが新品です!

コーチのアウトレットはcoach直営店で販売されている商品のことですが、傷や汚れなどでB品扱いになった物ではなく、多くははじめからアウトレット向けに企画した商品で、すべてが新品です。(ブティックから余剰品としてくるものもあります。)

ブティックの商品とアウトレット品の違いについては見分け方があり、↓こちらのブログでご紹介しているのでご覧ください⭐

人気質屋ブログ~COACH【コーチ】はなぜ安い!?正規品とアウトレットの違い~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

旬のラインを追及している

コーチのアウトレットの商品は、流行のデザインを積極的に取り入れたものが多いです。

他のブランドで流行した形をコーチの素材やシグネチャーで取り入れて新たなアイデアと共に打ち出しているイメージですね。

具体的にはこちら。F79212のショルダーバッグですが、

この形はマークジェイコブスから出たバッグに似ています。

【マークジェイコブス】  スモールカメラバッグ

こちらはCELINEのトリオバッグに似ています。

F76645 ショルダーバッグ

【セリーヌ】トリオバッグ

様々なブランドの良いところが積極的に取り入れられております。

キャラクターコラボレーションに積極的

コーチのアウトレットではこれまでにもミッキーや、スヌーピー、アメコミのキャラクターとのコラボ商品が発売されています。

アウトレットならではの手が届きやすい価格で若い世代に向けた可愛い商品が多数ございます。

因みにコーチにはコーチにはアウトレット専用のオンラインショップが存在しており、2021年春現在コラボが実施されているのは「ディズニープリンセス」でした!

☟コーチのバッグを売りたい方のメール査定はこちら☟

バッグ査定フォーム

最後に

【知らなきゃ損】商品券を購入、売却するならかんてい局小牧店へ!【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

本日は商品券についてお話していきたいと思います!

1.かんてい局での商品券の取り扱いがあるのか?

2.どんな商品券があるのか?

3.買取はやっているのか?

をメインにお話しておりますので是非参考にしてみて下さい!

※時期によって販売・買取価格ともに変動することがあります。また、必ずしも目当ての商品券がその時に入ってるか分かりかねますので一度お電話いただけますとお答えできますのでお気軽にご利用ください☎

☟お気軽にお電話ください☟

かんてい局での商品券の取り扱い

質屋かんてい局では商品券・金券のお取り扱いをしております!!

そして実際の額面よりお得に買えちゃいます

店頭で商品券を販売している所を見て「質屋だから商品券の買取はしていないのかと思った」とよくお客様からもお話し頂くことが多いです。また、個人的に愛知で金券ショップとなると名古屋の方までいかないといけないイメージがありまして、私以外にもそんな思いの方がいらっしゃるのでは?と思った次第です。

なるべく近くで商品券をお得に買いたい!売りたい!と言う方は是非お近くのかんてい局をご利用いただけたら幸いです◎

取り扱い商品券

QUOカード

【利用可能店舗】https://www.quocard.com/member/

よく見かけるQUOカード!大手のコンビニや薬局、ガソリンスタンドなど多くの店舗で利用できるのが特徴の商品券です◎

お釣りはでませんが、使用する度に残高が減っていく形式の商品券になります。端数のみカードで使うということも出来るので万能ですね♪また、額面の金額の種類が多いのもQUOカードの特徴です。

地元の子供会などの景品としても喜ばれるお品で、探されている方も多いのではないでしょうか?比較的流通数としてはあるように思いますのでお求めやすい商品券かと思います。ただたばこにはお使い頂けないのでその点は惜しいという方もいるかもしれませんね💧

※2021年4月小牧店での価格※

¥500→¥485

¥1000→¥975

¥2000→¥1950

¥3000→¥2910

¥5000→¥4850

¥10000→¥9750

額面が大きくなるほど差額が多く、お得感を味わえます!

図書カード

ほとんどの書店で使用可能な図書カードもお取り扱いしております。

ちなみに図書カードネクストは残額が見た感じ分からないのでネットで確認する磁気タイプ、普通の図書カードはテレフォンカードの様に残額がパンチングされていくタイプです。現在流通されているのはネクストの方ですがどちらも本屋さんでは使うことが出来ますよ!

こちらもお釣りは出ませんが現金や他の図書カードとの併用が出来るので楽々です♪

※2021年4月現在小牧店での価格※

¥500→¥450

¥1000→¥950

¥3000→¥2700

¥5000→¥4750

ちなみに図書券もお取り扱い可能です…!!

持っている方の方が少ないかもしれませんが、現在でも書店で使用可能でお釣りが出るタイプの商品券です。

※2021年4月小牧店での価格※

¥500→¥475

お釣りがもらえると急にお得になった気分になるのは私だけでしょうか?今となってはレアな商品券です😲

 信販ギフトカード

【利用可能店舗】https://www.jcb.co.jp/voucher/gift-card/pop/merchant/index.html

信販とはクレジットカードやローン等を扱う会社を指します。分かりやいところで言いますと、VISAやJCBなどですね。そういった会社が発行している商品券もお取り扱いしております◎

お中元といった季節のお祝いなどにプレゼントとしてこういったギフトカードは喜ばれること間違いなしです。

よく見かけるのはJCBギフトカードです。入荷してもすぐ売り切れることが多く人気の商品券です!今回はJCBギフトカードに絞って価格を掲載しております。

¥1000→¥975

¥5000→¥4875

その他にも全国百貨店共通券、イオン商品券、ビール共通券、株主優待など…取り扱っておりますのでお探しの物がありましたら是非お電話にてお問い合わせください!また商品券類の買取も行っておりますので買取のお問い合わせも是非ご利用くださいませ。

☟お気軽にお電話ください☟

ちりつもで小銭稼ぎしてみたいという方はこちらもチェックしてみてください。

今人気の副業!!主婦の方必見!!小銭も稼げるお得な商品券【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

最後に

 

いかがでしたでしょうか?

少しでもお得に商品券生活を楽しみたい方は是非かんてい局をご利用ください✨

皆様のご利用・ご来店をスタッフ一同お待ちしております!

【2021年】鑑定士がお勧めしたい人気のハイブランドのランキング5選を発表!!【小牧】

本日のブログは、かんてい局スタッフが選ぶ人気のブランドランキング5選をご紹介したいと思います。私個人の主観になりますが参考になればと思います。

1.『どんなブランドが人気』なの?

2.どんな物があるの?

3.価格はいくらくらいなのか?

など気になる点を紹介させて頂きます。

その他に気になる事など御座いましたらお気軽に下記バナーより、お問合せ下さい。

☟お気軽にお電話ください☟

人気のブランド

1位 ルイヴィトン

やはり人気のブランド1位は『ルイヴィトン』になります。

人気の理由はやはり価格帯。

最近は30万を超えるバッグなどが多くありますが、ハイブランドにしては頑張れば手に入れられる価格で、長持ちする点が人気の秘訣です。

また需要が高いので、長く愛用しても高額で買取してもらえるという点もかなり魅力的です。

 

ヴィトンの公式サイトを見ると1か月も立たず新作が発表されているのをご存知でしょうか?

ここ最近は新作発表があると在庫が無くなり、プレ値が付く商品たくさんあります。

特にお問合せが多い商品はこちら!!

ブランド名:ルイヴィトン

商品名:オンザゴーGM

中古販売価格:319,800円

少し前まではMMという一回り小さいサイズが人気だったのですが、今公式サイトを見てみると

GMサイズの方が在庫なしになっていますね!!

 

ここからは少し余談になるのですが、

ヴィトンのお店に行くとすごくきれいに商品が並べられていますよね?お客様の手からは届かないようになっている為スタッフさんが商品を出してきて見せてくれるスタイル。それにしても乱れなどなく、ディスプレイも完璧だなっていつも思っていたんですが…

聞くところによるとディスプレイの専門家がいるとか(*’▽’)☆彡

なので決められた場所に決められたようにディスプレイするんですって!!

さすがヴィトンですね!!だからこそあの美しさが保たれているんだと思いました。

頻繁に入る新商品も位置のずれも許されず、かなり厳しいチェックがはいるのだそうです

( ゚Д゚)💦教育面もすごそうですね!!まずは革のお勉強があるのでしょうか…!?

ヴィトンの商品はこちら☟

2位 シャネル

2位は『シャネル』になります。

ヴィトン同様アウトレットなどはなく割引など一切されないハイブランド!!

だからこそブランド力が上がるのでしょうか?

最近特に価格が上がっていて人気な商品がこちら!!

ブランド名:シャネル

商品名:チェーンショルダーバッグ

中古販売価格:389,800円

以前は粒々のある「キャビアスキン」の方が高かったのですが現在は、上質な肌触りと光沢がある「ラムスキン」も引けを取らない価格帯になっています。またカラーも黒が人気でしたが、ベージュなどのカラーも人気があり相場が上がっています。

シャネルの商品はこちら☟

3位 エルメス

3位は『エルメス』です。

こちらのヴィトンやシャネル同様一切割引がされないブランドになります。

特に人気のバーキンやピコタンなどは数が少なく、新品で手に入れるのは難しい商品です。

お客様から聞いた話によると…

入荷数が少なすぎて、バーキンなどの人気商品は店頭に出ていないそうです。

転売目的の方には売る事はできず、もし購入する事ができる場合には色などは選べず裏から持ってきてくれた物を買うとか…だからこそ余計に欲しくなるのでしょうか?

店頭で出会えたら買うしかないですね( *´艸`)

エルメスの商品はこちら☟

4位 グッチ

4位は『グッチ』になります。

正規店で購入する際はやはり高額のブランドになりますが、アウトレットもある為他のブランドよりは比較的手に入れやすいブランドになります。

ここ最近で人気を集めた商品がこちらです。

ブランド名:グッチ

商品名:DORAEMON×GUCCI お財布

中古販売価格:62,800円

2020年に50周年を迎えたドラえもんと2021年に100周年を迎えたグッチが1月20日に発売したコラボグッズ。

特に人気で品切れが続出したのは丑年を祝して発売された伊勢丹新宿店限定の「うし」に変装したドラえもんでした。

多くのユーチューバがグッズを購入する動画を上げたり、洋服を着てユーチューブを上げていましたね。

エルメスの商品はこちら☟

5位 セリーヌ

5位は『セリーヌ』になります。

2011年に多くのセレブや有名人などを中心に人気が沸騰した、おしゃれなブランドのイメージが強いセリーヌ。少し変わった形のフォルムが人気を集め、20代から30代の女性に人気となったのが「ラゲージバッグ」です。

サイズ展開も豊富で自分の好みに合った大きさのバッグをえらぶ事が可能です。

 

ブランド名:セリーヌ

商品名:ラゲージミニショッパー

中古販売価格:123,800円

とても人気のある商品ほどコピー品が出回ります。

あまりに定価からかけ離れた安い金額などで売られているフリマサイトなどはかなり注意が必要です!!

エルメスの商品はこちら☟

24時間受付!簡単メール査定!!

とりあえず金額だけも知りたい。

という方は是非こちらの【メール査定】をご利用頂けたらと思います。

このメール査定は24時間受付となっておりますので、店舗営業時間の朝10時から夜7時までの間に連絡が出来ない。という方にもおすすめの査定方法となっております。

売却を考えている商品の写真を撮って頂くだけの簡単な手続きとなっております。

専用のフォームになっておりますので沿って進んで頂くだけで完了となります。

査定が完了しましたらメールor電話にて解答させて頂きますので、是非お気軽にご利用頂けたらと思います。

☟メール査定はこちら☟

バッグ査定フォーム

最後に

本日は人気のハイブランドランキングを紹介しました。

新品を買うにはちょっと高すぎる!と思ったら一度かんてい局の商品を見てください。

中古品にはなりますが使用する上では問題なく使える商品ばかりです。

中古品だからやはり状態が気になる!と思ったらお気軽に店舗までお電話下さい。

かんてい局では様々なブランド財布やバッグ、時計、アクセサリーを取り扱っておりますので気になる物などありましたらお気軽にお問合せ下さい。

【相場高騰中】金・プラチナを少しでも高く売るコツを伝授!【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です(*^-^*)

本日は金・プラチナを少しでも高く売るコツをご紹介します!

金・プラチナを少しでも高く売る方法

結論!とにかく買取価格を調べる!

結論から申し上げますと、

とにかく売りに行くお店の買取価格を調べることです。

何を当たり前なことを…と思うかもしれませんが、

金やプラチナの買取価格はお店によってかなり差があります!( ゚Д゚)

 

金やプラチナの買取価格はバッグや時計と違い毎日変動し、

グラム単価(1グラム●円)での買取がほとんどです。

1グラム数十円の差でも、重さが重ければ重い程その差は開いていきます!

少しでも高く売るためには下調べが何より重要なのです!

 

かんてい局ではお問合せ頂ければ買取価格をお答えしております!
是非お気軽にお問い合わせください!☎

 

純度を確認しておく!

譲り受けたものや頼まれたもので、金なのかもわからない~

といった状態での持ち込みはお勧めしません!

基本的に金やプラチナのジュエリーには純度が刻印されています。

指輪であれば内側に

ネックレスであればプレート部分に

ピアスは棒の部分とキャッチに刻印されています。

 

金であれば【K18(※K14・K10など純度によって変わります)・750】の刻印が

プラチナであれば【Pt900(850・950)】の刻印があります。

純度を把握した状態であれば、問い合わせも楽ですし、

買取価格の詳細を聞いても理解しやすいと思います!

 

また、気を付けていただきたいのが、トップ付きのネックレスは

トップとチェーンで使われている純度が違うことがあります!

こちらチェーンはK14ですが…

トップはK18が使用されています!

きちんと「トップはK18」であることを申告して買い取ってもらいましょう!

売るタイミングを見極める!

金・プラチナの相場は毎日のように変わります。

直近一週間のK18買取価格を見てみると…

この一週間でも最安と最高では30円の差が出ています。

一週間だと金額の動きは緩やかに見えますが、

一年間での金の販売価格の動きを見てみると…

最安と最高では1,000円の差があります。

このように1年間で金相場はかなりの動きがあります。

 

いつ上がるのかはスタッフにも分かりかねますが、

グラフを見る限り上がり調子になるタイミングがあるようです。

常に金相場を注視し、タイミングを狙って売ることをお勧めします!

メール査定のご案内

いかがでしたでしょうか?

少しでも高く金・プラチナを売るためにもしっかり下準備をしてお持込み頂ければと思います!

かんてい局では24時間受付可能なメール査定も行っております!

是非ご利用くださいませ!

貴金属査定フォーム

皆様のご利用・ご来店をスタッフ一同お待ちしております(*’ω’*)

幅広い世代に愛されるブランド!TORY BURCH【トリーバーチ】アイテムご紹介!【小牧】

皆様こんにちは、かんてい局小牧店です(*^-^*)

本日はTORY BURCH【トリーバーチ】

についてご紹介したいと思います!

今回のブログでは、

・トリーバーチについて知りたい方

・トリーバーチのバッグをお探しの方

は是非ご覧くださいませ(*’ω’*)

☟お気軽にお電話ください☟

TORY BURCH【トリーバーチ】とは

2004年にデザイナーのトリー・バーチ氏が設立したブランドです。

CEO(最高経営責任者)兼デザイナーである

トリー・バーチ氏がブランド名の由来となっており、

数々の賞を受賞し、アメリカの有名なビジネス雑誌【Forbes(フォーブス)】の

『世界で最も影響力のある女性100』

に選ばれるなど、世界に広く認められた女性でもあります(*’ω’*)

 

当初はシューズ専門店としてニューヨークのマンハッタンにオープンし、

バレーシューズをメインとして始めたブランドでしたが

トリーバーチ独特のデザイン性や機能性で人気を集め、

現在ではウェア・バッグ・小物まで幅広くアイテム展開がされています。

その魅力

①手の届く価格帯

トリーバーチは、老舗ブランドに比べて比較的新しいブランドということもあり、

20~30代の若い世代から多く支持を集めています。

【手の届くラグジュアリー】をコンセプトにしているため、

・上質な素材を使いながらもあまり高すぎない価格設定

・他のブランドに比べて敷居が低い

というのがポイントになっているのではないでしょうか。

比較的良心的な価格設定でも、決して品質が劣っているわけでもなく

アイテムに使用されている牛革など、素材は上質な物が使用されています。

安価な価格設定ながらもハイブランドに匹敵する品質を実現しているという点も

トリーバーチも魅力です。

②特徴的なロゴ

トリーバーチのロゴは一見シンプルですが、

丸の中にブランド名TORYの頭文字でもある【T】を

上下で組み合わせて描くことで出来ています。

 

デザインのアクセントとしてもよく使われており、ラグジュアリーな雰囲気に

ぴったりなロゴですよね!(*’ω’*)

 

商品紹介

①バッグ

素材:ナイロン×レザー

ハンドルと肩掛けショルダーがそれそれ付いているので、

用途に合わせて使い分けられます!

軽い素材で、荷物がたくさん入るので、通勤通学にもおすすめのバッグです(*’ω’*)

②バックパック

素材:レザー

マグネット式で開け閉めがしやすいおすすめ品です!

内側にポケットもあるので収納しやすく、両手があきますので

ちょっとしたお出かけや旅行での散策にもぴったりのお品物です(*^-^*)

③2つ折り財布

素材:レザー

人気のコンパクトサイズのお財布です!

淡いピンク色とゴールドが可愛らしいアイテムです(*’ω’*)

 

上記でご紹介いたしました商品以外にも

トリーバーチの商品が多数ございますので、

是非気になる方はチェックしてみてくださいね(*’ω’*)

⇩画像をタップでオンラインサイトへ⇩

~最後に~

いかがでしたでしょうか?

 

シューズとしても有名なトリー・バーチですが、

バッグはもちろん小物も特徴的なデザインと

鮮やかなカラーリングでおしゃれなアイテムがいっぱいありますよ!(*’ω’*)

 

販売だけではなく高価買取・質預かりも行っておりますので

ぜひ一度遊びに来てくださいね!(*’ω’*)

 

スタッフ一同お待ちしております!!

⇩メール査定こちら⇩

ご返答はメールorお電話にてお答え致しますのでお気軽にご相談、ご利用ください!

バッグ査定フォーム

ヴィトンの巾着型バッグ!ノエの商品を紹介します!【小牧】

本日のブログは大人気ブランド、ルイヴィトンの巾着型モデル、『ノエ』の商品を紹介します。

1.『ノエ』って何?

2.どんな物があるのか?

3.価格はいくらくらいなのか?

など気になる点を紹介させて頂きます。

その他に気になる事など御座いましたらお気軽に下記バナーより、お問合せ下さい。

☟お気軽にお電話ください☟

『ノエ』とは

1932年、フランスのシャンパーニュ地方のシャンパン製造業者からのリクエストによって、5本のシャンパンボトルを持ち運びできる堅牢でスタイリッシュなバッグ、『ノエ』が誕生しました。

名前の由来は、聖書に登場するアララト山の山頂にブドウを植えて、最初のワインを作ったとされる『ノア』からきております。

登場当初はヴィトン定番ラインのモノグラムキャンバスだけでしたが、エピやダミエなどの主要ラインが次々に展開しました。

シャンパンボトルを収納できるようにと作られておりますので、内側は仕切りなどなく、外側もポケットが無いシンプルな構造のバッグです。

 

『ノエ』シリーズの商品

ここからは現在、かんてい局小牧店に販売しております、ヴィトンの『ノエ』シリーズの商品を紹介します。

①ネオノエ

販売価格:184,800円

2017年春に再登場した『ネオノエ』です。

しなやかなモノグラム・キャンバスに、カラフルなカーフレザーのアクセントを添えた、オシャレなバッグです。

カラー展開は上記写真のレッド、他にピンクやブラック、オレンジとあります。

収まったフォルムが当時より人気を誇っており、ネオノエもそれを継承した人気バッグです。

②ノエ

販売価格:44,980円

『麦の穂』の由来を持つエピラインのノエです。

エピはグレインレザーという上質な革を使用しておりますので、耐久性に強く、末永く使用できる強みがあります。

カラーも上記写真のブラウンカラーの他に、グリーンやブルー、ブラック、等カラーバリエーションが豊富です。

エピ自体は良く言えばヴィトンらしさが無い為、人とかぶりたくない方や、ブランドの主張が激しいのが苦手な方にはオススメです。

 

③ミニノエ

販売価格:99,800円

ルイ・ヴィトンジャパン25周年を記念して製造された1000個限定モデルです。

コンパクトなサイズ感で現代の女性にとってピッタリなアイテムです。

コンパクトな為、スマートなフォルムに、必要な物を収納できる収納性を備えた万能なバッグです。

当時からのモノグラムラインでどなたでも馴染みやすいモデルです。

 

④ナノ・ノエ

販売価格:184,980円

こちらもまたコンパクトなサイズの『ナノ・ノエ』です。

コンパクト化する現代においてピッタリなアイテムです。

可愛らしい巾着型バッグで老若男女問わず人気が高いモデルです。

まだ現行品としてサイトにありますが、在庫が無い状態で中古市場でしか手に入らない為、貴重なバッグです。

 

24時間受付!簡単メール査定!!

とりあえず金額だけも知りたい。

という方は是非こちらの【メール査定】をご利用頂けたらと思います。

このメール査定は24時間受付となっておりますので、店舗営業時間の朝10時から夜7時までの間に連絡が出来ない。という方にもおすすめの査定方法となっております。

売却を考えている商品の写真を撮って頂くだけの簡単な手続きとなっております。

専用のフォームになっておりますので沿って進んで頂くだけで完了となります。

査定が完了しましたらメールor電話にて解答させて頂きますので、是非お気軽にご利用頂けたらと思います。

☟メール査定はこちら☟

バッグ査定フォーム

最後に

本日はヴィトン巾着型モデル、『ノエ』の商品を紹介しました。

新品を買うにはちょっと高すぎる!と思ったら一度かんてい局の商品を見てください。

中古品にはなりますが使用する上では問題なく使える商品ばかりです。

中古品だからやはり状態が気になる!と思ったらお気軽に店舗までお電話下さい。

かんてい局では様々なブランド財布やバッグ、時計、アクセサリーを取り扱っておりますので気になる物などありましたらお気軽にお問合せ下さい。

新生活にオススメ◎エルメス『クリッパー』の紹介です⌚【小牧】

本日のブログはエルメスのアイコンウォッチの一つ『クリッパー』の商品を紹介します。

1.『クリッパー』とはどんな時計なのか?

2.どんな物があるのか?

など気になる点を紹介させて頂きます。

その他に気になる事など御座いましたらお気軽に下記バナーより、お問合せ下さい。

☟お気軽にお電話ください☟

クリッパーとは

クリッパーは1981年に発売が開始されたエルメスの腕時計です。19世紀大海原へ繰り出し、活躍していた3本マストの大型帆船「クリッパー号」から名付けられました。舷窓から着想を得た、美しいラウンドフォルムとベゼルにあしらわれたビズが特徴的なモデルです。

2018年ごろ廃番になりましたが約40年ほどのベストセラーですよね…!先程述べたように現在は販売はされていないため、基本的には中古でのお取り扱いになります。

価格帯としては定番のCL4.210という型番のもので5万~綺麗なもので10万ほど、CL4.220mも同様に5~9万ほどです(楽天)。基本的には中古しかないので、多少の使用感があって大丈夫であれば比較的手の届きやすい価格で購入できると思います✨

・高級時計多く採用されている傷つきづらいサファイアクリスタルを風防に使用

・反射防止加工を施しているため視認性◎

・デイト機能付き

・ケースには日常生活における防水性能が備わっています(時計で日常生活レベルでも防水性能がついているだけでかなりすごいこと…!)

見た目の美しさだけでなく機能的にも優れているのが分かりますね!

新生活で時計が欲しいとお考えの方、どんなシーンでも合うシンプルさと機能、エルメスというネームバリュー、ブランドを考えるとコスパも良く、全てが揃ったクリッパーは新生活にオススメできる時計という訳です!クリッパーがあればビジネス・プライベートとどこにでも使えちゃいます◎

クリッパーの新旧

大きな違いはありませんがバックルが製造時期によって変わっています。比較的新しいのを選びたいという方はこちらを参考にしてみてください。

①前期型

前期型はバックルが一連となっており、連結していない形です。

外す時にするっと落としてしまいそうですね。

また、この頃のクリッパーには裏蓋に型番の記載がありません。

※在庫が無いため写真がご用意できませんでした…。ご了承ください。

②中期型

前期と比べるとバックルが連結し、着脱がしやすくなっております。片側だけ開くようになっています。また、この頃からは裏蓋に型番の記載があります。

③後期型

後期型はバックルが観音開きで開くようになります。より着脱が楽になっております!

クリッパーのモデル

クリッパー CL4.210

管理番号:c21-364 自社サイト価格:¥55980

こちらがクリッパーの中で定番の一つであるCL4.210。

シルバーカラーがシンプルながらもベルトのHが可愛いデザインです◎

CL4.210はオールマイティーにどこにでも身に付けられること間違いなしなので個人的に一番オススメです!

管理番号:c21-1330 自社サイト価格:¥99980

こちらはシェル文字盤のモデルです。

シェル文字盤になるとクリッパーナクレという名前がになり、白蝶貝を使用した文字盤となっております。

独特の光沢と反射が、よりクリッパーの魅力を引き立ててくれます。

文字盤のタイプが違うだけで印象がガラッと変わりますよね。人と被りたくない、なんて方はシェル文字盤がオススメです◎

クリッパー CL4.220

管理番号:A2008302 自社サイト価格:¥78580

こちらはコンビモデルになり、より可愛らしい印象を持たせたい方はゴールドカラーが印象のこちらがオススメです◎

 

ベルトのHもちゃんとゴールドです✨

よりエルメスと分かるのはこちらのモデルですね!

管理番号:A21-477 自社サイト:¥94980

クリッパーナクレのコンビもあります◎

少し値段は上がってしまいますが、先程よりより優しい印象があるのでコンビのクリッパーナクレも可愛くてオススメです!

クリッパークロノ CL1.910

管理番号:h2002771 販売価格:¥113980

クリッパーにはこのクロノグラフモデルやダイバー、TGMなどメンズラインもちゃんとあります。その中でも見た目がすっきりしていて使いやすいのはこのクリッパークロノかと思います。

ケースサイズが38mmなので先程のクリッパーと比べると急に大きく感じます…!

どんな方でも使えるようにいろんなモデルがラインナップされているのは選ぶのも楽しくなりそうですね💭

かんてい局では紹介した以外のクリッパーにも在庫がありますので是非チェックしてみてください◎

⇩画像タップで商品一覧に飛びます⇩

24時間受付!簡単メール査定!!

とりあえず金額だけも知りたい。

という方は是非こちらの【メール査定】をご利用頂けたらと思います。

このメール査定は24時間受付となっておりますので、店舗営業時間の朝10時から夜7時までの間に連絡が出来ない。という方にもおすすめの査定方法となっております。

売却を考えている商品の写真を撮って頂くだけの簡単な手続きとなっております。

専用のフォームになっておりますので沿って進んで頂くだけで完了となります。

査定が完了しましたらメールor電話にて解答させて頂きますので、是非お気軽にご利用頂けたらと思います。

☟メール査定はこちら☟

バッグ査定フォーム

最後に

いかがでしたでしょうか?新生活は始まったばかりですがまだまだ揃えたいもの、欲しい物が出てくる時期かと思いますので是非参考にしてみてください!
クリッパーは現在中古しかありませんが流通数も比較的多いので程度の良い物も探しやすいです。しかしながら中古品だからやはり状態が気になる!と思う方もいらっしゃると思いますのでお気軽に店舗までお電話下さい☎

かんてい局では様々なブランド財布やバッグ、時計、アクセサリーを取り扱っておりますので気になる物などありましたらお気軽にお問合せ下さい。

【希少性抜群】ロレックスのRef:16753/GMTマスターを紹介。レアなフジツボダイヤルもあります【小牧】

こんにちは!!かんてい局小牧店です。

本日は人気ブランドROLEX【ロレックス】の価格高騰モデル『GMTマスター』についてご紹介させていただきます。

購入、売却のお問い合わせはこちらより承っておりますのでお気軽にご連絡ください。

16753/GMTマスター


1980年に登場したGMTマスターのサードモデル。

前モデルRef:1675/3からデザイン、外観のデザインは変更されていませんが内部機械、キャリバーが『3075』に変更されました。

コンビモデルになり通常モデルよりハイクラスなスポーツモデルとなっています。

ダイヤル(文字盤)は今回のブラウンタイプとブラックタイプがあり、人気なのはブラウンですね!!

前モデルとの変更点について

前モデルとの変わった点はこちらです。

・50m防水→100m防水

・カレンダー日付のクイックチェンジ機能

・毎時(19,800振動)→毎時(28,800振動)に変更、これにより精度の安定性がUP

希少なダイヤルも存在?!


16753のGMTマスターには『フジツボ』ダイヤルというものが存在します。

これは製造初期のみに確認できたダイヤルで特徴としてインデックスがアップライト仕様の見た目がフジツボみたいに見える事からきています。

こちらが通常のインデックスです。

売りたい方はこちら!!

☟写真で簡単無料査定はバナーをクリック☟

時計査定フォーム


価格の推移について

まずはこちらをご覧ください。

これは16573の市場流通をまとめたものです。

※フジツボ、ブラックダイヤルも含めた金額になっています。

※弊社の独自ルートで調べたものになります。

—————————————————————————————————

下がっている時期もありますが2016年から見るとすごい価格の上がり方ですね!

では最後に実際に査定をする際にチェックする重要なポイントをご紹介させていただきます。

16573/GMTマスターの査定ポイント

①外装のキズ

一つ目は『外装のキズ』です。

写真のようなキズは特に査定に響く可能性がありますので注意です。

②付属品の有無

二つ目は『付属品』です。

ロレックスの場合は付属品も評価対象になります。

専用ケースであったり、サイズの調整コマ、メーカー保証書は査定金額を上下させるものばかりです。

特に保証書に関しては再発行が出来ず、購入時にしか付属しませんので無くさないように大切に保管しましょう。

買いたい方はこちら!!

最後までお読みいただきありがとうございます。

私自身もここまで価格が高騰するとは思いませんでした。

GMTマスターの販売価格も今では100万を超えているものばかりです。

豊富な在庫をご用意しておりますので是非ご覧ください。

【バレンシアガ】ぞくぞく入荷!お勧めするバッグ5つを紹介!種類豊富なバッグ特集記事【小牧】

こんにちは!!かんてい局小牧店です!

近頃、小牧店にはバレンシアガの商品が多く入荷しており、

定番以外にも種類が増えてまいりました!!

今回のブログは、

・バレンシアガについて知りたい方

・定番以外のバレンシアガ商品にも興味がある方

・みんなと違うバレンシアガを持ちたい方

に読んでいただきたいブログとなっております!

 バレンシアガとは

ブランドについて

バレンシアガは1917年にフランス国境に接するスペイン州サン・セバスティアンに本店を構え創業しましたが、1937年に内戦の影響でフランスのパリに移転して以来、パリを本処置としています。

現在では、コンパクトウォレットやバッグや靴の印象が強いバレンシアガですが、当初はクリストル・バレンシアガの手でオートクチュールのブランドとして始まっており、20世紀のモード界において「クチュール界の建築家」と評されるほどに成長しました。

その勢いは当時のディオールと肩を並べるほどだったそうです。

1970年代に倒産の危機を迎えるものの、1998年からグッチグループ買収され、2013年からはデザイナーにアレキサンダーワンが加わりケリンググループの傘下となります。

日本では2006年にバレンシアガ・ジャパンを設立されてからは2014年に路面店の青山店がオープンします。2015年にはアレキサンダーワンの後任として、デムナ・ヴァザリアが新アーティスティックディレクターに就任しました。

2019年には有楽町阪急メンズや新宿伊勢丹などに大規模な売り場が増えました。

デムナ・ヴァサリア率いる新生バレンシアガ

新デザイナーに就任したデムナ・ヴァザリアは1981年旧ソビエト生まれで、アントワープ王立芸術アカデミーを卒業後メゾンマルタンマルジェラ、ルイヴィトンを経て自身のブランドであるヴェトモン(VETEMENTS)を立ち上げました。

2015年にバレンシアガのアーティスティックディレクターに就任すると2016年の3月に初のコレクションをパリで発表します。

彼が就任以降発表したのが、ちょっとダサいと話題になった「ダッドスニーカー」や靴下と一体になったような靴の「スピードトレーナー」ですが、バレンシアガがリバイバルしたきっかけになりましたよね!

⇩数年前に初めて見たときは、ほんとに驚いたのがこちらの「ダッドスニーカー」

お値段も15万円前後するのでとても話題になりました。

彼はストリートファッションを得意としているので、バレンシアガにストリートの風を吹き込んだ第一人者となりました。

 

バレンシアガの定番ライン

シティ

バレンシアガを代表するアイコンバッグであるシティ(City)。

2006年にバレンシアガ・ジャパンが設立されて以来急速に流行し、シティを見ればバレンシアガと分かるほどに有名で定番です。

毎年のように新作がリリースされ、カラーやバリエーションが豊富なので、古くならないバッグです。

カバ

シンプルなデザインでこちらももう定番化しているのが「カバ」です。

これまでのレザーバッグのイメージから一新して、キャンバスのカジュアルなバッグで、

すごく使い勝手の良い、絶妙な丁度良さのトートバッグです。

見る人が見れば分かるバッグではあるのですが、ブランドの主張が少ないので嫌味が無いうえに素材が軽いです。

サイズはM・Sの2サイズあり、

■カバM 高さ33cm×横43cm×幅21cm

■カバS 高さ23cm×横30cm×幅17cm

 

 最近入荷した3選!

それでは最近小牧店に入荷したバレンシアガのバッグをご紹介!

 466542/ブランケットスクエアM

こちらは新デザイナーのデムナ・ヴァザリアが就任後に発売された、新生バレンシアガンのバッグです!実用性モード感を兼ね備えたと言われています。

片側オープンする開口が珍しいデザインのこちらのお品物ですが、中には仕切りがありますし、ストラップも付いており2WAYバッグとなります。

 

⇩中は広いですが、仕切りがございます。

⇩大きいシルエットがカッコイイです!

 

443097/バザールショッパーM

こちらもデムナ・ヴァザリアがパリの蚤の市の買い物袋からインスピレーションを受けたと言われているデザインです!!

上質なストライプ柄のヴィンテージレザーを使用した真四角のトートバッグです。

ファスナーが付いているので、中を見られる心配がなく、マチがたっぷりあるのでたくさん物を収納できるのがポイントです!

綺麗なトリコロールカラーなので、ファッションのさし色にぴったりです♪

 

 163268/バサス

バレンシアガの中でも珍しいメンズラインのショルダーバッグ「バサス」です。

おなじみのヴィンテージ感のあるレザーが使用されておりますが、フタのある、メッセンジャータイプのバッグで、バレンシアガとしては珍しい形ではないでしょうか?!

特徴としてはかなりマチが深いです!

⇩こちら15cmのまちなのですが、ショルダーバッグでこれだけ豊富な奥行きがあるバッグは少ないですよね。

☟メール査定はこちら☟

バッグ査定フォーム

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。かんてい局ではバレンシアガの販売だけでなく、買取も大歓迎です♪

 

ページトップへ戻る

MENU