質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

大垣店のお知らせ

【エルメス 今なら在庫あり!】カデナの使い方は何通りある?年代別の限定カデナや口コミも紹介します!【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

本日はエルメスのカデナについてお話していきたいと思います。

ファーストエルメスのアイテムを探している方や個性的なものがお好きな方は必見です!

 

そのほか、

・エルメスがお好きな方

・エルメス カデナの使い方、活用方法が知りたい方

・年代別のどんな限定カデナがあるのか知りたい方

・どこで買えばいいか不安な方

におすすめの記事となっています。

ぜひご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

かんてい局に在庫があるエルメスのカデナ紹介!

現在(2024.12時点)、かんてい局では5つのデザインのカデナが販売されています。

中古でしかもう手に入らないカデナです!順に紹介します。

1988年 エレファント

テーマ:「エキゾチズム」Exotisme

ランク:USED-6(B)

サイズ:約W2.7×H4.0cm

現在の中古販売価格:38,980円

 

エルメスの年間テーマを表現した記念すべき初の限定カデナが外来の魅力を象徴するこの「エレファント」モチーフです。

この年、エルメスでは亜熱帯地域の動植物やクロコダイルを取り入れた製品が多く作られたので、レザーの原産国に思いをはせた旅がイメージされています。

1992年 ペリカン

テーマ:「海」La Mer

ランク:USED-6(B)

サイズ:約W4.0×H3.5cm

現在の中古販売価格:68,980円

 

テーマにもあるように、大いなる海を冒険して、新しい可能性を見出す海の鳥「ペリカン」が1992年の限定カデナのモチーフとして採用されました。

2003年 ANNEE MEDITERRANEE 地中海

テーマ:「地中海」La Mediterranee

ランク:USED-8(A)

サイズ:約W3.0×H2.5cm

現在の中古販売価格:10,980円

 

テーマをそのままモチーフにし、文化の交流が行われた地球の中心である「地中海」が表現されました。

2004年 ファンタジーハート

テーマ:「ファンタジー」La Fantasie

ランク:USED-7(AB)

サイズ:約W4.3×H2.2cm

現在の中古販売価格:31,980円

 

2004年の限定カデナはハートとキー(鍵)がモチーフです。

自由な発想を象徴する年間テーマ「ファンタジー」からヒントを得て、新しい「エルメス」の誕生が表現されました。

2005年 ヒポポタマス カバ

テーマ:「大河」Grand fleuve

ランク:USED-7(AB)

サイズ:約W3.4×H3.8cm

現在の中古販売価格:69,980円

 

カバは生命力や食に困らない健康長寿の象徴といわれ縁起のいい動物です。

力強さと穏やかさをあわせもった特徴が、この年のテーマを象徴する存在として選ばれました。

そもそもエルメスのカデナとは?

カデナはフランス語で「南京錠」という意味をもち、別売りのカデナと、付属品として購入時についてくるシンプルなデザインのものがあります。

カデナは、もともとエルメスの代表的なバッグ「ケリー」や「バーキン」の留め具として使われる鍵から着想を得て作られました。

そのデザインが世界中で注目され、1988年~2010年までエルメスの年間テーマに基づいた限定カデナが製作されるようになりました。

エルメスの年代別 限定カデナ

上記で紹介したようなエルメスの限定カデナはその年のテーマ名と年号が刻印されています。

エルメスの限定カデナは2010年まで毎年販売(1989年と1990年以外)され、全部で22種類あります。

エルメスの年間テーマ

エルメスの近年(10年間)のテーマを紹介します。

※この期間は限定カデナは販売されていません。

 

2014年 Les metamorphoses de l’object ~メタモルフォーズ-変身~
2015年 INVITATION A LA FLANERIE ~フラヌール-いつでも、そぞろ歩き。~
2016年 Nature at full gallop ~自然-軽やかなギャロップ~
2017年 LE SENS DE L’OBJET〜オブジェに宿るもの〜
2018年 A vous de jouer! 〜演じる。遊ぶ。プレイフルな人生!〜
2019年 in the pursuit of dreams ~夢を追いかけて~
2020年 LE GESTE INNOVANT ~イノベーションの動き〜
2021年 ODYSSEE ~長い冒険旅行~
2022年 vive la legerete ~ もっと軽やかに~

2023年 Astonishing Hermès! ~ 驚きの発見~
2024年 L’ESPRIT DU FAUBOURG ~ フォーブルの魂~

エルメス 2024年のカデナはどんなデザイン?

エルメスの限定カデナは2010年のテーマ「Conte et raconte ~語り継がれる物語~」にちなんだ「ブック 本」のカデナを最後に販売されていません。

2024年も限定カデナは発売されていませんが、復活を待ち望んでいる声も多く聞かれます。

エルメス カデナの使い方

通常の購入時についてくるカデナはカギも付属しているため、バッグのロックとして使用することができます。

その他の限定カデナはスクリュー式またはバネ式で、鍵で開閉する必要がないのでそのままバッグに飾りとして使ったり、チェーンやレザーコードに通してネックレスやペンダントにする使い方もできます。

キーリングにカギと一緒につけて、キーチャームとして使うのもいいですね。

エルメス カデナと相性の良いバッグはどれ?

個人的にバーキンやケリーなどエルメスを象徴する定番バッグももちろんカデナとの相性はいいと思いますが、コロンとしたフォルムが魅力のシンプルなピコタンにもよく似合うと思います。

ピコタンはカジュアルなイメージもあるバッグですが、カデナを付けることでエレガントなアクセントをつけられたり、遊び心のあるデザインのカデナを選ぶことでまた違った印象も楽しむことができると思います。

エルメス カデナを使っている人の口コミはどう?

エルメスのカデナを使っている人の意見を見てみると、チャームにしたり、ネックレスにしたりと様々な使い方ができるので、カスタマイズが楽しいという口コミがたくさんありました。

一部の愛用者からは少しカデナが重いと感じ、バッグに負担がかかるのではないか心配という口コミもありましたが、鍵として使うよりもバッグのアクセサリーとして活用する方が多く、実用性を重視しない人には好評のようです。

エルメス カデナの人気モデルはどれなの?

数あるエルメスの限定カデナの中で、人気が高いものはエルメスの原点であり、ブランドを象徴する動物の馬をモチーフにした1993年限定の「ペガサス」カデナです。

高みを目指して次のステージへ高く舞い上がるという意味がこめられ、エルメスの原点に返り、飛躍を願う年間テーマに沿っています。

今では中古でしか買えない希少なアイテムで、分かる人には分かる価値の高いアイテムです。

エルメス カデナはどこで買える?

限定カデナは現在ブティックで販売されていないので、中古市場で購入するしか方法はありません。

中古市場では、状態やデザインなどさまざまなものが揃っているので、自分好みのカデナを見つけることができます。

エルメス カデナのみ購入できる?

付属品でついてくる通常カデナを紛失してしまった場合、エルメスではカデナのみの購入はできず、カデナと鍵のセットであれば購入ができるようです。

活用の方法によってはカデナのみが欲しい場合もありますよね。

中古市場ではカデナや鍵がバラバラで売っているので、カデナ単体での購入もできますよ。

エルメス カデナが送料無料で買えるところはどこ?

かんてい局オンラインショップでは全国どの地域にも送料無料で発送しています。

現在もエルメスの限定カデナの在庫があるので、ぜひ気になる方はオンラインショップをご覧ください。

エルメス カデナの正規品と偽物の見分け方は?

エルメスのカデナは人気があるアイテムなので、偽物も出回っています。

刻印や重さ、質感などで正規品と偽物を見分ける必要があります。

詳しく知りたい方はこちらの記事から☟

※エルメス コピー品の見分け方 本物と偽物を比べてみました【愛知・岐阜の質屋 かんて局】【大垣】

エルメス カデナの価格相場はどのくらい?

エルメスのカデナの買取相場はデザインや人気、希少性にによっても違いますが、どのデザインも以前より高価買取が見込めるので今がチャンスです。

エルメスのペガサス カデナで以前の買取実績と比較してみましょう。

エルメス ペガサスカデナの買取相場比較

素材:金属素材

買取価格(2017.7):3,000円

買取価格(2024.11):30,000~38,000円前後

 

たった5、6年で買取相場が10倍ほどになっていて驚きますね。

エルメスはバッグだけでなく、カデナやアクセサリーなどの小物も高価買取が期待されているので今後も注目していきたいです。

 

詳しく知りたい方は、

こちらの買取実績をご覧ください☜

エルメス カデナモチーフのアクセサリーやジュエリー

エルメスのカデナは人気が高くデザインとしても多くの人から支持されているので、その魅力を採用して取り外しのできないタイプのカデナモチーフのネックレスなども展開しています。

今回は2つ紹介します。

アミュレットカデナネックレス

素材:750PG(K18ピンクゴールド)

サイズ:約39cm

中古価格:449,800円

オーケリーピアス

素材:金属素材

サイズ:(ピアス):約W1.7×H1cm

(メタルチャーム):約W0.8×H2.5cm

(レザーチャーム):約W1×H2.6cm

中古価格:60,000~70,000円ほど

まとめ

いかがでしたか?

今回はエルメスのカデナについてお話してきました。

希少価値のあるカデナですが中古だと比較的安く購入ができ、ファーストエルメスにも人気が高い商品です。

さまざまな使い方ができるのでコストパフォーマンスも高くおすすめしたいアイテムです。

ぜひお気に入りを探してみて下さいね!

 

また、岐阜県大垣市にある「かんてい局大垣店」では、エルメスの販売だけでなく買取も強化しています。

ご自身のアイテムの価格を詳しく知りたい方は、

簡単メール査定をご利用ください☜

 

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

30万円以下で買えるオメガの腕時計/安い価格帯でも高級感のある人気モデル4選【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回はオメガの中でも20万円以下で買える安い腕時計に内容を絞ってお話しさせていただきます。

 

こちらの記事は、

・オメガの安い腕時計について知りたい方

・どの腕時計がおススメなのか知りたい方

・オメガの腕時計の購入をご検討中の方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

1.高級時計ブランド「オメガ」について

Q:オメガは高級ブランドですか?

A:オメガは高級ブランドです。

ロレックスやタグホイヤーと並び、世界中から高い評価を得ているスイス発の腕時計ブランドになります。

オメガの歴史

オメガ(OMEGA)は1848年に創業した時計メーカーです。

この頃のオメガは現在のような腕時計を製造しておらず、懐中時計の組み立て工房でした。

その当時は「Louis Brandt & Frère」という社名でしたが、1894年に現代では当たり前の技術であるリュウズを引いて時間を合わせたり、ゼンマイを巻き上げる機構であるキャリバー19(別名:オメガキャリバー)を開発し、これを機に「オメガ」という社名に変更しました。

 

1948年にはシーマスター、1957年にはスピードマスターを完成させ、これらのモデルが後の時計界におけるオメガの地位の高さを確立させました。

オメガの腕時計は度々開かれる天文台コンクールで優秀な成績収め、夏季・冬季オリンピックにおいてはタイムキーパーを務めるなど幅広く活躍しています。

2.オメガの腕時計が安いと感じる理由

Q:オメガとロレックスはどちらが高いですか?

A:オメガはロレックスと同様に高級腕時計ブランドですが、価格帯としては一般的にロレックスよりも低いことが多いです。

オメガの定番モデルと言えば、スピードマスター・シーマスター・デビル・コンステレーションなどになりますが、オメガは一つのコレクションの中で多数の派生モデルを有しています。

オメガの腕時計の価格は

Q:オメガの腕時計はなぜ安いのですか?

A:オメガは生産量が比較的多く流通量も安定ししているため、価格が落ち着いているからです。

中古市場では、オメガの腕時計は比較的価格が安定しているため、ロレックスのようにプレミア価格がつきにくい傾向にあります。

 

さらに現在のロレックスの人気モデルは100万円以上するモデルが多いですが、オメガはメインの価格帯は80万~50万円台とロレックスと比べて購入しやすい価格になっています。

おすすめの安いモデルの紹介

それでは30万円以下で買えるオメガの腕時計をご紹介させて頂きます。

①シーマスタープロフェッショナル


Ref. 522.21.42.20.04.001

1948年に誕生した「シーマスター」は「アクアテラ」のクラシックモデルから、「ダイバー300M」の精巧な機能性モデルまで、あらゆる趣向とニーズに合う腕時計が存在しています。

 

Ref 2541.80は、本格派ダイバーズウォッチとして1993年に発表された、定番人気の腕時計「シーマスタープロフェッショナル 300」です。

Ref 2541.80 シーマスタープロフェッショナル300

300mの防水性能を誇り、15,000ガウス以上の耐磁性ムーブメントを搭載。

飽和潜水時に内部の圧力を調整するためのヘリウムエスケープバルブを装備しています。

水中でも高い視認性を確保するスーパールミノバを使用した針とインデックス、逆回転防止機構付きベゼルなど、ダイビング向けに特化した腕時計です。

 

【商品情報】

ブランド:OMEGA【オメガ】

型番:Ref 2541.80

商品名:シーマスタープロフェッショナル

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ガラス:サファイアクリスタル

ダイヤルカラー:ネイビー系

サイズ:メンズサイズ

ケースサイズ:約41.0mm(リューズ含まず)

腕回り:最大約16.0cm

重量:143.4g

仕様:クオーツ

キャリバー:オメガ1838

付属品:なし

かんてい局オンラインショップ 販売価格:¥259,800 税込

中古市場平均価格:22万~35万円

参考:メーカー希望小売価格:¥209,000(税込)生産終了モデル

②スピードマスターデイト


Ref.3569.31

1957年に誕生した「スピードマスター」は、オメガの代名詞とも言えるシリーズです。

 

Ref.3511.50は、1992年から1999年頃までの約7年間のみ製造、販売された生産終了モデルのスピードマスターになります。

Ref.3511.50 スピードマスターデイト

ブラックにシルバーのインダイアルは、通称「逆パンダダイアル」と呼ばれ、大変人気の高い仕様となっています。

長短針やインデックスの細さや、37mmのコンパクトなケースのクロノグラフで、現行品とアンティークのスピードマスターのちょうど中間の様なデザインですので、ネオアンティークと呼ぶに相応しい雰囲気を持った腕時計です。

 

【商品情報】

ブランド:OMEGA【オメガ】

型番:Ref.3511.50

商品名:スピードマスターデイト

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ガラス:サファイアクリスタル

ダイヤルカラー:ブラック

サイズ:メンズサイズ

ケースサイズ:約38.0mm(リューズ含まず)

腕回り:最大約20.5cm

重量:119.4g

仕様:自動巻/オートマチック

キャリバー:1152

防水:日常生活防水

付属品:外箱・箱・メーカー発行保証書(ギャランティ)

かんてい局オンラインショップ 販売価格:¥279,800 税込

中古市場平均価格:21万~29万円

参考:メーカー希望小売価格:¥273,000(税込)生産終了モデル

 

30万円以下で買えるオメガの腕時計はこちら☟

③デ・ヴィル


Ref.424.13.27.60.56.001

オメガ「デ ヴィル」が初めて登場したのは1967年になります。

当初はオメガシーマスターの中のモデルの一つで、名称もオメガ「シーマスターデ ヴィル」というものでした。

 

Ref.4520.31は、シンプルで落ち着いたシルバーダイヤルのモデルです。

小さめのケースがとても可愛らしい、フォーマルにもカジュアルにもお使い頂ける腕時計です。

Ref.4570.31 デヴィル プレステージ

オメガのクラシックウォッチ、デヴィル プレステージ。

ロジウムめっき仕上げのクォーツで、プレシジョン・ムーブメント Cal.1456をを搭載しています。

シンプルなデザインながらもクラシックな雰囲気があり、大人な印象の一本です。

 

【商品情報】

ブランド:OMEGA【オメガ】

型番:Ref.4570.31

商品名:デヴィル プレステージ

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ガラス:強化サファイアガラス

ダイヤルカラー:シルバー

サイズ:レディースサイズ

ケースサイズ:約22.0mm(リューズ含まず)

腕回り:最大約15.0cm

重量:47.0g

仕様:クォーツ

キャリバー:オメガ 1456

防水:30m防水

付属品:なし

かんてい局オンラインショップ 販売価格:¥89,980 税込

中古市場平均価格:7万~10万円

参考:メーカー希望小売価格:¥220,000(税込)生産終了モデル

④コンステレーション


Ref.1372.30

オメガの名高いスイス製ラグジュアリーウォッチ「コンステレーション」

1952年にオメガで初めての自動巻きクロノメーターとして誕生しました。

 

Ref.1372.30は、ステンレススチールとイエローゴールドの華やかなコンビが、シンプルで上品な腕時計です。

女性らしい小振りなサイズ感が可愛らしく、ベゼルを両サイドから掴んだ「4つの爪」が特徴で、裏蓋には天文台レリーフと8つの星が刻まれております。。

Ref.1372.30 コンステレーション

クロノメーター規格とスイス連邦計量・認定局(METAS)の規格に合格したマスタークロノメーター搭載。

ロジウムめっき仕上げのクォーツで、プレシジョン・ムーブメントキャリバー: オメガ 1456を使用しています。

 

【商品情報】

ブランド:OMEGA【オメガ】

型番:Ref.1372.30

商品名:コンステレーション

ケース素材:SS(ステンレススチール)×K18(イエローゴールド)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)×K18(イエローゴールド)

ガラス:強化サファイアガラス

ダイヤルカラー:シルバー

サイズ:レディースサイズ

ケースサイズ:約25.5mm(リューズ含まず)

腕回り:最大約18.0cm

重量:57.0g

仕様:クォーツ

キャリバー:オメガ 1456

防水:30m防水

付属品:外箱・箱・メーカー発行証明書(ギャランティ)

かんてい局オンラインショップ 販売価格:¥164,800 税込

中古市場平均価格:13万~26万円

参考:メーカー希望小売価格:¥275,000(税込)生産終了モデル

3.オメガ腕時計の寿命

Q:オメガの時計は何年くらい持ちますか?

A:クオーツで約10年、機械式で約50年といわれています?

オメガの時計は「一生もの」と言われるほど耐久性が高い腕時計です。

とは言え、モデルや年式、取り扱い方によって寿命はさまざま。

オメガの腕時計を末永く使うためには、定期的なオーバーホールが必要となります。

 

機械式(オートマチック)腕時計の場合、取り扱い方によっては世代を超えてお使い頂けるでしょう。しかし、使い方によっては数年で壊れてしまうことも。

正直なところ持ち主次第といえますね。

 

電池式(クオーツ)腕時計の場合、平均的には電池交換時期は2~3年と言われています。

電池を交換すれば長く使い続けられますが、内部の電子回路の劣化によって腕時計自体の寿命が来ることはあります。

モデルにもよりますが電子回路の寿命の目安は10年程度となっています。

 

合わせて読みたい記事はこちら☟
※高級クオーツ時計の寿命とは!オメガの電池交換やオーバーホールについて解説します【大垣】

4.まとめ

いかがでしたでしょうか?

オメガの中でも30万円以下で買える安い腕時計に内容を絞ってお話しさせていただきました。

 

オメガの腕時計にはスピードマスター・シーマスター・デビル・コンステレーションなどのコレクションがあり、その中でも多数の派生モデルを展開しています。

クオーツ式腕時計や機械式腕時計など、お好みに合わせて選べるオメガの腕時計のご購入をぜひ検討してみてください。

 

オメガなら「売るのも」「買うのも」かんてい局がお勧めです。

ぜひ、岐阜県大垣市にある「買取専門かんてい局大垣店」にご相談ください。

大垣市 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市 養老郡 安八郡 海津市 不破郡(垂井・関ヶ原) 揖斐郡 米原市 長浜市 の方のご来店をお待ちしています。

 

ブランド時計のお買取りでしたら
簡単メール査定をご利用ください

ブランド時計をお求めでしたら
かんてい局オンラインショップまで

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

■お持ちの腕時計の査定価格がすぐ分かる☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【カルティエ】廃盤のビーラブリングはどんなリング?LOVEリングとの違いはどこ?【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

本日はカルティエの廃盤になったビーラブリングについてお話していきたいと思います。

カルティエのリングをお探しの方や購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください!

 

そのほか、

・カルティエのジュエリーが好きな方

・ラブリング、ビーラブリングに興味がある方

・LOVEコレクションのアイテム購入を検討中の方

・アクセサリー・ジュエリーが好きな方

 

におすすめの記事となっています。

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

カルティエのビーラブリングとは?

カルティエのビーラブリングはLOVEリングに似たデザインが特徴的で、「LOVEコレクション」のなかのひとつです。

丸に横線をひいた6つのビズモチーフが等間隔に施されていて、太すぎず細すぎない、ちょうど良い存在感があるデザインです。

現在は廃盤になっているので中古市場でしか購入することはできません。

 

カルティエのラブリングをお探しなら
かんてい局オンラインショップはこちら

ビーラブリングの込められた意味

カルティエのラブコレクション全体が「愛と献身」をテーマにしていて、ビーラブリングもその意味を受け継いでいます。

ビーラブリングはラブリングが2つ重なったようなデザインが特徴で、ピンクゴールドとホワイトゴールドの組み合わせがあります。

ピンクゴールドには「愛と情熱」、ホワイトゴールドには「純粋さと高貴さ」という意味が込められているので、1つのリングに無限の意味を込めることができます。

カルティエ ラブリングとビーラブリングの違いは?

カルティエのLOVEリングとビーラブリングの一番の大きな違いは「デザイン」にあります。

ラブリングのデザイン

ラブリングは平打ちというタイプのリングで、表面が平たく、幅が比較的広いシンプルなデザインになっています。

輪っかも一つなので、単色のデザインになっていてシャープな印象が強く、女性だけでなく男性からも人気が高いデザインです。

ビーラブリングのデザイン

ビーラブリングはLOVEリングが2つ重なったようなデザインをしていて、リング全体の形状はラブリングよりも曲線的でやわらかい印象です。

目立ちすぎず、ほどよい存在感があるデザインなので日常使いもフォーマルな場面でも幅広く活躍します。

カルティエ ビーラブリングの当時の定価

正確な当時の定価は分かりませんでしたが、2021年8月時点の参考定価は456,500円でした。

もし廃盤になっていなくて現在も販売されているとしたら、金の価格高騰や、ブランドの値上げもあるので、さらに高額になっている可能性が高いです。

カルティエ ビーラブリングの現在の中古価格

ゴールドの組み合わせや大きさ、メンテナンス状態にもよりますが、6つのダイヤがついたデザインの場合、現在の中古価格は270,000~340,000円くらいになってきます。

定価から比べると半分までとは言えませんが、中古であればかなりお得に購入ができるので、中古で探してみるのもおすすめですよ。

カルティエ ラブリングを自分で買うのはNGなの?

LOVEコレクションのテーマが「愛」ということもありペアリングのイメージも強く、ネット上ではラブリングを自分で買ってはいけないのか?という心配の声を見かけますが、全くそんなことはありません。

かんてい局の店頭でも自分へのご褒美として「自己愛」という意味を込め、購入してくださるお客様がたくさんいます。

シンプルなので重ね付けがしやすく、ファッションアイテムとしても使いやすいと評判が高いですよ。

カルティエ ビーラブリングQ&A

カルティエ ビーラブリングについての質問に答えました!

カルティエ ビーラブリングはなぜ廃盤になったの?

A.正しい理由については分かりませんでした。ですが、カルティエは時代の流行に合わせて定期的にコレクションをリニューアルしたり、ビーラブリングはラブリングと似たデザインなので差別化が難しかったことが理由ではないかといわれています。

廃盤のカルティエ ビーラブリングはどこで手に入るの?

A.現在は中古でしか買うことはできません。かんてい局でも磨きなどのメンテナンスをした綺麗な状態で販売するのでチェックしてみてください!

カルティエ ビーラブリングを購入する際の注意点は?

A.ビーラブリングはビスマークが等間隔にある特殊なデザインなので内側のイニシャル刻印を消すことや、サイズを直すことができません。中古で購入する場合は、ぴったりサイズの購入をおすすめします。

カルティエ ビーラブリングはどのような人に人気があるの?

A.ビーラブリングは曲線が美しいリングなので特に女性から人気があります。新品ではもう手に入らないので、人とかぶりたくない方やカルティエのジュエリーコレクターからも人気が高いです。

カルティエ ビーラブリングはどんなシーンで使うのが良い?

A.シンプルかつ高級感あふれるデザインなので、特別な日や普段に限らずさまざまなシーンで活躍します。重ね付けをしたり使い方でぐんっと印象が変わりますよ。

カルティエ ビーラブリングは再販される可能性があるの?

A.今のところ再販の情報はありませんでした。カルティエは古いデザインが再販されることは基本的にないので、再販されたとしても類似のデザインで販売されるのでないかと予想しています。

その他のLOVEコレクションリング

ラブリングに似たリングを2種類紹介します!

シークレットラブリング

見た目はラブリングにそっくりですが、くるっと回転させるとリングから球体のペンダントトップにもなるユニークな「シークレットラブリング」です。

内側が無地のリングもあれば、「LOVE」のロゴが出てくるおしゃれなデザインもあります。

アストロラブリング

1999年のクリスマス限定で販売された珍しいリングです。

横から見るとうっすらとラインが入っていて3層構造になっています。

シークレットラブリングよりももっと立体的な球体型のトップになる仕掛けがあります。

まとめ

いかがでしたか?

今回はカルティエの廃盤になったビーラブリングについてお話してきました。

カルティエの人気が高いラブコレクションの中で、ラブリングとは少し違ったビーラブリングは個人的にも人とあまりかぶらないリングでおすすめしたいデザインです。

現在は中古でしか購入できませんが、当時の新品定価に比べて中古だと半分ちかくの値段で購入ができるので、ぜひ購入を検討している方はかんてい局のオンラインショップでも探してみてくださいね!

 

また、岐阜県大垣市にある「かんてい局大垣店」では、カルティエの販売だけでなく買取も強化しています。

かんてい局大垣店では、「買取実績」や経験豊富なスタッフからのお得な情報を公開しておりますので、是非ホームページもご覧くださいね。

 

Cartier カルティエのジュエリーの買取でしたら
簡単メール査定をご利用ください

 

詳しく知りたい方は、

こちらの買取実績をご覧ください☜

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【ルイヴィトン】オンザゴーを徹底比較!今なら「全サイズ在庫あり!」ライン・素材・サイズ感を解説します【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回はルイヴィトンの中でも人気のオンザゴーに内容を絞ってご紹介させていただきます。

 

こちらの記事では、

・ルイヴィトンのオンザゴーについて知りたい方

・自分に合ったオンザゴーを知りたい方

・ルイヴィトンのトートバッグの購入をご検討中の方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

1.ルイヴィトンの人気バッグ「オンザゴー」とは?

ルイヴィトンの「オンザゴー」は2019年に発売された、スクエア型のデザインが特徴的なトートバッグです。

限定品だったということもあり、発売当初から瞬く間に話題となったオンザゴーは、現在では定番人気アイテムとなっています。

Q:オンザゴーとはどういう意味ですか?

A:「on the go」とは、「忙しく動き回っている」「行き来している」という意味です。

オンザゴーは、その名前のとおり、ビジネス、レジャー、ショッピングとあらゆるシーンで大活躍する、毎日忙しくする人のためのバッグです!

2.ルイヴィトン オンザゴーの魅力とは?

ルイヴィトンの人気バッグ「サック・プラ」から着想を得て生まれたオンザゴーは、その後マイナーチェンジもされ、さまざまなラインで展開されています。

 

今では中古市場でも数が少ない限定モデルもあり、自分に合った素材、カラー、サイズを選ぶことができるのも人気の理由ですね。

①オンザゴーのライン・素材展開

もともとサマーカプセルコレクションという夏の限定モデルとして誕生したオンザゴーは「モノグラムリバース」の「ジャイアント モノグラム柄」のみでした。

しかしその後「アンプラント」「バイカラー」「ラフィア」など、さまざまなラインから展開されました。

 

オンザゴーの2024年現行ラインは下記になります。

・モノグラム・キャンバス

ルイヴィトンの象徴ともいえる「モノグラム」

英語で「組み合わせた文字」という意味を持っています。日本の家紋からヒントを得て作られた星や花のモチーフを配したパターンの柄はやはり1番人気ではないでしょうか。

・モノグラム・リバース キャンバス

モノグラム・キャンバスのブラウン系の色とマロンカラーの色をそのまま反転させたライン。

同じモノグラムではありますが色を反転させることでバッグや財布に抱く印象が大きく変わります。

・モノグラム・アンプラント

2010年に発表されたライン「モノグラム・アンプラント」

フランス語で「刻印」を意味するその名の通り、上質なカーフレザーにルイヴィトンのアイコンであるモノグラムが型押しされています。

・バイカラー・モノグラム・アンプラント

2021年の春夏コレクションで登場したライン「バイカラー・モノグラム・アンプラント」

アンプラントレザーに大きなモノグラム柄のエンボス加工が特徴的なデザインです。

・モノグラム・デニム・キャンバス

モノグラム・デニムは2005年に登場したラインです。

デニム生地にモノグラム柄が織り込まれているおしゃれなデザインです。

・モノグラム・ナイロン【「LV スノー」カプセル・コレクション】

2023年に発表された、アルプスの雪山をテーマにしたスノー・カプセル・コレクションで、モノグラム・ナイロンが特徴です。

グラデーションを効かせたシルクスクリーンでアイコニックなパターンをプリントし、なめらかなシルバーカラーのメタルパーツがあしらわれています。

・ナチュラルラフィア【「LV バイ・ザ・プール」コレクション】

バイ・ザ・プールコレクションはナチュラルな素材や鮮やかな色彩に溢れた夏のを感じるコレクション。

天然のラフィア(ヤシ)を手作業で編み上げたエアリーなシルエットです。

・カーフレザー【「モノグラム・インク」コレクション】

トリアノングレーにマットなトーン・オン・トーンでモノグラムをあしらった、大人のデザイン。

男女共にお使い頂ける一段上のおしゃれな素材です。。

・モノグラム・タイル キャンバス【「LV バイ・ザ・プール」コレクション】

モノグラム・タイル キャンバスは、水彩画タッチにあしらったモノグラム・パターンのプリントが夏のリゾートを思わせるデザイン。

からーは「コーラル」と「ラグーン ブルー」とありますが、オンザゴーはラグーン ブルーの一色となります。

 

合わせて読みたい記事
※【レアモデル3選】ルイヴィトン「オンザゴー」の限定ラインと2022年新作ラインについて解説【春日井】

2.オンザゴーの機能性と実用性

洗錬されたデザインと機能性が融合した、まさに都会のアイコン、ルイヴィトンのオンザゴーの機能性と実用性を確認していきましょう。

①オンザゴーのサイズ展開

発売当初は「ジャイアンモノグラム柄のGMサイズ」のみだったオンザゴーは、PMサイズ、MMサイズと3サイズ展開となり、さらに時代に合わせ、BBサイズ、EWサイズと5サイズ展開と広がりました。

Q:オンザゴーGMとMMの違いは何ですか?

A:オンザゴーのGMとMMはサイズの違いになります。大きな仕様の違いはありません。

②オンザゴーのサイズ感と仕様

それではオンザゴーの実際のサイズ感と仕様を確認します。

・GMサイズ【Grand Modele(グラン・モデル)】

横41cm×縦34cm×マチ19cm

オンザゴーGMサイズはオンザゴーシリーズの中でも一番大きく、圧倒的な収納力と存在感があります。

大柄な方にぴったりな大きさで、小柄な方には少し大きく感じるサイズです。

定番の型番M45320「モノグラム ジャイアント オンザゴーGM」であれば、重さも1010gと重めなので、荷物を入れるとさらに重くなってしまいますね。

内側はファスナーポケット×1、オープンポケット×2と、小物類を分けて収納することができるため大変便利です。

自立するスクエア型なので、大きめのノートパソコンやタブレット、A4サイズのファイルなどを楽に収納できます。

一泊程度の旅行から荷物が多い方の通勤・通学用バッグとしても安心して使用できるサイズ感です。

またダブルハンドルとなっており、内側に長めのストラップが付いているため、肩に掛けてもお使いいただけます。

・MMサイズ【Moyen Modele(モワヤン・モデル)】

横35cm×縦27cm×マチ14cm

オンザゴーMMサイズは、GMサイズより横幅が6cmほど小さくなり普段使いしやすいサイズ感になります。

携帯電話や財布のほかノートやファイルなども収納でき、さらに一般的な500mlペットボトルも立てて収納することができます!

普段使いに一番おすすめできるサイズになります。

オンザゴーMMサイズの内側の仕様は、オンザゴーGMサイズと同じく、ファスナーポケット×1、オープンポケット×2となっており、やはり小物の収納はしっかりとできます。

また、オンザゴーMMサイズにも長めのストラップも同じようについておりますので、肩掛けもできて大変便利です。

・PMサイズ【Petit Modele(プチ・モデル)】

横25cm×縦19cm×マチ11.5cm

オンザゴーPMサイズは、GMサイズより横幅が16cmほど小さくなり、ラウンドファスナー長財布(ルイヴィトン ジッピーウォレット)がぎりぎり収納できるサイズになります。

その為、コンパクト財布「ジッピーコインパース」などの小さめの財布を使用したほうが良いかもしれません。

そのほかに、スマートフォン等は余裕で収納できますので、ちょっとしたお出かけに便利なサイズです。

内側の仕様は、配置が他のサイズと違うものの、ファスナーポケット×1、オープンポケット×2と同じになります。

MMサイズ・GMサイズとの違いは、ストラップが取り外しできることと、長さ調節が可能になっていること。

一番長く調節すれば斜め掛けでき、両手が空いてアクティブに行動できます。

・EWサイズ【East West(イースト・ウェスト)】

横25cm×縦13cm×マチ10cm

2023年秋冬に登場したオンザゴーEW

オンザゴーPMサイズと比較してみると、幅とマチはほぼ一緒のサイズですが、縦のサイズが6cmほど小さくなり、見た目の印象も圧倒的に違いがあります。

 

内側はオープンポケット×1、サイドにポケット×2となっており、こちらも小物の収納や携帯等をサッと入れることができ便利な仕様となっています。

 

さらにオンザゴーEWサイズはファスナー開閉になっており、フック開閉に比べて防犯面も安心してお使い頂くことができます。

上部の仕様の変更に伴い、ショルダーストラップの付ける位置が変わりました。

PMはサイドに金具が付いていますがEWサイズは対照的に斜めに金具が付いています。

 

オンザゴーEWをさらに詳しく知りたい方は↓
※【ルイヴィトン】オンザゴーEWのサイズ比較!PMと比べると…?【細畑】

・BBサイズ【Baby Bandouliere(ベビー・バンドリエール)】

横18cm×縦15cm×マチ8.5cm

よりコンパクトなオンザゴーBBサイズ

見た目はPMサイズと変わりませんが、大きさはさらに一回り小さくなり、コンパクト財布と携帯などの最低限くらいは入るサイズとなります。

 

オンザゴーBBサイズもPMサイズ同様、2本のトップハンドルに加え、取外し & 調節可能なストラップを備えていますので、斜め掛けでき、両手が空いて大変便利です。

 

オンザゴーBBをさらに詳しく知りたい方は↓
※【あの人気バックがミニサイズに!】オンザゴーBB使い勝手はどう?【茜部】

3.オンザゴー 素材と耐久性

決してお安くないオンザゴー、長く大切に使いたいもの。

ラインのバリエーションやサイズ感をお伝えしましたが、耐久性はどうでしょうか。

モノグラムキャンバス

Q:モノグラム・キャンバスの商品は何年使うことができるでしょうか?

A:30年以上使用が可能です。

もちろん寿命は使用頻度や状況にもよりますが、当店でも30年以上前に製造された商品を販売しており、今でも問題なく使うことのできる状態です。

 

モノグラム・キャンバスが丈夫な理由は、使用されている素材に秘訣があります。

モノグラム・キャンバスには「PVC」というビニール素材を使用しており、安価でありながらも耐久性に優れています。

モノグラム・アンプラント

モノグラム・アンプラントは、カーフレザーにモノグラム柄が型押しされたデザインです。

上質なカーフレザーを使用し、ミネラルなめしとシボ加工をしており、落ち着いた雰囲気とやわらかな手触りが特徴です。

 

皮革製ですので耐久性があります、シボ加工がされているため傷は目立ちにくいでしょう。

ですが雨や湿気に弱く、経年劣化や保管環境により表面がベタ付きやすくなりますので、風通しを良くし、湿気がこもらないように保管してください。

5.かんてい局大垣店にあるオンザゴーの商品紹介

それでは、かんてい局大垣店で購入できるオンザゴーのご紹介します。

型番:M45495

商品名:オンザゴーMM

素材:バイカラーモノグラムアンプラント/グレインカーフレザー

カラー:ブラック系/ベージュ系

サイズ:約W34.5×H27.0×D14.0cm

仕様:フック開閉式【内側】オープンポケット×2、ファスナーポケット×1

シリアル:RFID

付属品:箱、布袋

型番:M45653

商品名:オンザゴーPM

素材:アンプラント/レザー

カラー:ノワール/ブラック系

サイズ:約W25.0×H19.5×D11.0cm

仕様:フック開閉式【内側】オープンポケット×2、ファスナーポケット×1

シリアル:RFID

付属品:箱、布袋、ショルダーストラップ

型番:M44925

商品名:オンザゴーGM

素材:アンプラント/レザー

カラー:ノワール/ブラック系

サイズ:約W41.0×H34.0×D19.0cm

仕様:フック開閉式【内側】オープンポケット×2、ファスナーポケット×1

シリアル:RFID

付属品:布袋

型番:M45494

商品名:オンザゴーMM

素材:バイカラーモノグラムアンプラント/グレインカーフレザー

カラー:トゥルトレールクレーム/グレージュ系

サイズ:約W34.5×H27.0×D14.0cm

仕様:フック開閉式【内側】オープンポケット×2、ファスナーポケット×1

シリアル:RFID

付属品:箱、布袋

 

合わせて読みたい記事は↓
※【徹底比較】ルイヴィトン/オンザゴーの偽物と本物の違いを見分ける【5つのポイント】を解説/モノグラム・アンプラント【小牧】

6.まとめ

いかがでしたでしょうか?

ルイヴィトンのオンザゴーのサイズ感と素材についてお話しさせていただきました。

 

オンザゴーGM・MM・PM・EW・BBのどのサイズを選ぶかは、用途や好みによります。

GMサイズは大容量で旅行や通勤、荷物が多い日常使いに適しています。

仕事で使う資料やノートパソコン、その他のビジネスアイテムを余裕で収納できるため、ビジネスシーンでは大活躍します。

 

一方、MMサイズやPMサイズは普段使いに最適で、必要なアイテムをすっきり収納できるサイズ。

お財布やスマホ、化粧ポーチなど、日常的に必要なものをしっかりと収納でき、見た目もスタイリッシュです。

 

そんなヴィトンのオンザゴー、かんてい局大垣店では販売だけでなく、買取も強化しています。

需要が高いルイヴィトンのバッグは特に高価買取が見込め、金額も頑張らせていただきます。

詳しく買取価格を知りたい方は、

こちらの買取実績をご覧ください☜

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【エルメス】高く売れるのはどんなアクセサリー?より高く売るポイントも紹介します!【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

本日はエルメスの高く売れるアクセサリー(ジュエリー)について話していきたいと思います。

この記事は、

  • エルメス アクセサリーを愛用している方
  • エルメスのアクセサリーの売却を考えている方
  • エルメスのアクセサリーをより高く売りたい方

におすすめの記事となっています。

ぜひ参考にしてみてください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

エルメスのアクセサリーはなぜ人気なの?

エルメスといえばバーキンやケリーなどのバッグが有名ですが、実はアクセサリーも世界的に人気があります。

ではなぜエルメスのアクセサリー、ジュエリーは人気なのでしょうか?

理由を3つ紹介します。

エルメスの中では比較的安価

最近、バーキンやケリーなどのエルメスバッグは定価が数百万円を超えることが当たり前になってきました。

それに比べてアクセサリーは数万円から数十万円程度で購入できることが多く、比較的手に入れやすいエルメスアイテムなのでファーストエルメスに選ばれることも多く人気が高いです。

シンプルなデザインと高品質な素材

エルメスのアクセサリーやジュエリーはバッグと同じく職人の手によって一つ一つ丁寧に手作りされ、上質な素材が使用されているので何年使用しても美しい状態を保つことができます。

また、シンプルですが他のブランドにはない独自性の高いデザインばかりなので年齢など問わず誰でもつけることができます。

リセール価値の高さ

エルメスのアクセサリーやジュエリーは希少性、需要が高いので、価値が落ちにくく中古市場でも安定した価格を保っています。

手放すときに高価買取が期待できることが多く、特に人気のあるアイテムなどは、新品定価よりも高値で取引されることもあるので、投資としても魅力的です。

なぜ今エルメス アクセサリーは高く売れるのか?

今現在、エルメスのアクセサリーが高く売れるのには「需要と供給」が関係しています。

エルメスの中でも特に有名な「シェーヌダンクル」は店舗へ行ってもすぐに買うことはできず、1年半ほど待ち状態が続いていて、以前は予約ができましたが今ではそれも受け付けなくなったほど需要に対する供給が足りていません。

常に需要の高いエルメスのアクセサリーは安定した資産価値を保ちやすいため、経済が不安定なときに売却する際も高価買取が期待されるのです。

どのエルメスアクセサリーが特に人気で高く売れるの?

特に高く売れるのは、ここ数年で注目されている希少性の高いエルメスのヴィンテージアクセサリーたちです。

中古でしか手に入れられないものがほとんどで、なかでもエルメスの「マルジェラ期(1997~2003年)」に製造されたヴィンテージアクセサリーが注目されていて、ここ3~4年ほどで価格が3倍まで高騰したものもあるようです。

 

実際にいくつかのアクセサリーを過去の実績と比較してみましょう。

エルメス パラード ブレスレット

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):25,000円

買取価格(2024.11):100,000~120,000円前後

エルメス シェーヌダンクルMM ブレスレット

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):40,000円(15コマ)

買取価格(2024.11):150,000~180,000円ほど

※マルジェラ期や手彫り刻印のものは異なります。

エルメス シェーヌダンクル アンシェネ SHサイズ

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):30,000円

買取価格(2024.11):65,000~80,000円ほど

エルメス クロワゼットGM リング

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):35,000円

買取価格(2024.11):45,000~65,000円ほど

エルメス オスモズGM リング

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):3,000円

買取価格(2024.11):65,000~80,000円ほど

 

どのアクセサリーも数年前に比べるとびっくりするくらい買取価格が高騰しています。

現在はエルメスのヴィンテージアクセサリーが注目されていて、中古市場でも需要が高いので売却を検討中の方は今がおすすめです!

エルメスのジュエリーを高く売るために知っておくべきトリビアは?

ではエルメスのアクセサリーやジュエリーを少しでも高く売るためのポイントはどこにあるのでしょうか?

重要な3つのポイントを紹介します。

商品状態

どの商品にも言えることですが、商品状態は高く売るために重要なポイントで綺麗な状態のほうがより価値が高くなります。

シルバーやゴールド素材は放置するとすぐに酸化してしまうので、使用後にお手入れやメンテナンスをすることが大切です。

使わず放置し続けることも酸化や腐食する原因になので定期的に着用することもおすすめですよ。

付属品

エルメス アクセサリーの主な付属品は布袋と箱で、バッグに比べると、付属品がある方が高く売れる傾向にあります。

付属品があることでアクセサリーの信憑性も上がり、再販時に購入されやすくなるので買取金額も頑張ることができます。

付属品は、なるべく捨てずに保管しておきましょう。

店舗

エルメスのアクセサリーは専門的な知識も大切になってくるため、信頼できる買取実績が豊富な店舗で売ることをおすすめします。

かんてい局は買取実績を公開したり、フランチャイズの店舗を含め全国約230店舗を運営していて、経験豊富な鑑定士がしっかりと評価を行っているため安心していただけるかと思います。

買取査定は無料でしているため、お気軽にご相談くださいね。

 

エルメス アクセサリーの買取について知りたい方は

こちらの買取実績をご覧ください☜

エルメス アクセサリーの買取 Q&A

エルメス アクセサリーの買取について質問に答えました!

エルメスのアクセサリーはどのくらいの価格で売れるの?

A.デザインや年代、流行によっても価格は異なります。現在販売されていないものや希少性の高いものであれば定価以上の価格で売れる可能性も十分にあります。

どんな状態のエルメスアクセサリーが高価買取されるの?

A.やはり傷が少なく美品な状態のものがより高く売れます。付属品の有無でも、金額の変動もあるのでそろっていると評価は高くなります。

エルメスのジュエリーを高く売るために必要な書類は?

A.エルメスは他のブランドのようなギャランティカードはありませんが、ごくまれに国内正規保証書がついていることもあるので、ある場合は一緒にお持ち込みいただけると買取価格が上がることもあります。なくても買取できないことはないので一度ご相談ください。

 

エルメス アクセサリーの買取でしたら
簡単メール査定をご利用ください

限定品やレア物のエルメスアクセサリーはどれほどの価値があるの?

A.現在は新品で購入できないものになるので、定番品よりも数倍の価値がつき、ものによってはそれ以上のプレミア価値がつくこともあります。

エルメスのアクセサリーはどこで査定を受けられるの?

A.かんてい局でも無料査定しています!かんてい局の直営店は岐阜県に3店舗、愛知県に3店舗ありますので、お気軽にご相談くださいね!

 

お近くの店舗情報は、
かんてい局ウェブサイトからご覧ください

まとめ

いかがでしたか?

今回はエルメスのアクセサリー(ジュエリー)の中で高く売れるものについてお話ししてきました。

数年前に比べると価格が倍以上になっていたり、特に今がヴィンテージエルメスアクセサリーのブームなので高く売るチャンスです!

ぜひ同じものやエルメスのアクセサリーをお持ちの方はお気軽にお問合せくださいね♪

 

さらに詳しい情報を知りたい方や、実際に売却を考えている方は、ぜひ、岐阜県大垣市にある「買取専門かんてい局大垣店」にご相談ください。

また買取だけでなく、販売もしているのでぜひお気に入りを探してみてくださいね。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

ロレックスのサイズ別の魅力とは?あなたにぴったりのレディース時計の選び方【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回はロレックスの中でもレディース時計に内容を絞ってお話しさせていただきます。

 

こちらの記事は、

・ロレックスのレディース時計について知りたい方

・どのレディース時計がおススメなのか知りたい方

・ロレックスのレディース時計の購入をご検討中の方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

1.ロレックスレディース時計の魅力

ロレックスのレディースモデルは、洗練された美しさとシンプルさが特徴的。

「デイトジャスト」や「ヨットマスター」などのシリーズには、女性らしいエレガントなデザインが取り揃えられています。

 

どんなシーンにもお使い頂ける、シンプルでありながらもラグジュアリーなディテールが施されているため、日常からフォーマルな場まで幅広く対応できるのが魅力的です。

・定番モデルの魅力


↑【Ref.176200 オイスターパーペチュアル26】

特に人気の高い定番モデルには「オイスターパーペチュアル」や「デイトジャスト」が挙げられます。

こちらのモデルはシンプルでありながら、実用性と美しさのバランスが大変良く、耐久性にも優れているため、日常のどのシーンでも安心してご使用いただけます。

 

ロレックスのレディース時計は、品質、デザイン、資産価値の3拍子揃った時計であり、一生愛用できる存在です。

 

ロレックスレディース時計をお探しなら←こちら

2. ロレックスレディース時計のケースサイズ

Qレディースモデルのロレックスには何種類のケースサイズがありますか?

ロレックスのレディースモデルに使われる主なケースサイズは、24mm、26mm、28mm、31mm、34mmなどになります。

最新モデルやトレンドサイズの変化により、近年では36mm、39mm、41mmなどの大きなサイズも女性からの人気が高まっています。

 

「オイスターパーペチュアル41」や「サブマリーナ」「GMTマスター」などのモデルも注目されており、アクティブでダイナミックなスタイルを楽しめます。

3.ロレックスレディース時計のサイズによるデザインと印象の違い


【デイトジャスト 26mm】

Qロレックスの各サイズは実際の見え方にどう影響しますか?

26mm~28mmなどの小さいサイズは、クラシックでエレガントな印象を与え、ビジネスシーンやフォーマルな場面に適しています。

 

一方、28mm~31mmなどのサイズは、スポーティで存在感のある印象を与えるためカジュアルなスタイルにも合わせやすいサイズ感です。

 

また31mm~36mmのサイズは近年人気が高まっているユニセックス感のあるボーイズサイズ。

手元に程よい存在感を与えつつ、スタイリッシュでモダンな印象を演出します。

Q:ロレックスのボーイズサイズは日本の女性に合う大きさですか?

:はい、日本の女性にも合います!


【エアキング 34mm】

ロレックスのボーイズサイズは、一般的に31mm前後のケースサイズを指し、日本の女性にとっても合いやすいサイズになります。

 

31mmのボーイズサイズは、従来のレディースサイズより少し大きいため、近年人気のユニセックス感のあるファッションとも相性が良いサイズ感です。

 

ロレックスレディース時計をお探しなら←こちら

4. 手首のサイズに合わせた選び方のヒント

Q:ケースサイズ選びで失敗しないためにはどうすればいいですか?

:ロレックスのケースサイズ選びで失敗しないためには、以下のポイントを押さえて慎重に選ぶことが大切です。

・実際に試着してサイズ感を確認する

写真やオンライン情報だけでは、時計の実際のサイズ感を正確に判断するのは難しいです。

可能であれば、実際に店舗で試着し、自分の手首に乗せたときの見え方や重さ、バランスを確かめることをおススメします。

 

特にロレックスは、ケースの形状によって同じサイズでも見た目が異なる場合があるため、試着は失敗しないために非常に重要です。

・着用シーンを考慮する

時計の使用シーンや目的に合わせてサイズを選ぶのもポイントです。

 

ビジネスやフォーマルな場で使う場合は控えめなサイズ(26mm~31mm)を、カジュアルやアクティブなシーンで使う場合は少し大きめのサイズ(34mm~41mm)を選ぶといいでしょう。

・手首のサイズを基準にする

自分の手首周りのサイズを基準に選ぶことで、バランス良く見せられるケースサイズを選べます。

手首が細い方には小さめのサイズが合いやすく、逆に手首が太めの方には少し大きめのサイズがバランスよく見えることが多いです。

 

自分の手首のサイズに合ったモデルを選ぶことも大切ですね。

・ケースの厚みも確認する

ケースサイズと共に「ケースの厚み」も重要です。

 

ケースが厚すぎると、重たく見えたり袖口に引っかかりやすくなったりすることがあります。

薄めの時計はエレガントで洗練された印象を与えるため、ビジネスシーンでも使いやすいです。

 

合わせて読みたい関連記事
※【購入前に見て】腕時計の厚みについて解説!あなたは薄型派?厚型派?【春日井】

・流行に左右されないタイムレスなデザインを選ぶ


【Ref.79173 デイトジャスト】

ロレックスの腕時計は一度購入したら長い間使用するものです。

そのため、流行にとらわれすぎないタイムレスなデザインを選ぶと後悔が少なくなります。

 

特にロレックスの「デイトジャスト」や「オイスターパーペチュアル」などは、流行に左右されず長く愛されているモデルです。こうした定番モデルであれば、どのサイズを選んでも使いやすいでしょう。

・他のアクセサリーとのバランスを考える

お気に入りのブレスレットや指輪、他のアクセサリーとのバランスも考慮すると、時計選びがしやすくなります。

 

たとえば、大ぶりなアクセサリーを好む方は、時計もある程度のサイズ感がある方がバランスが良く見えます。

一方で、シンプルなアクセサリーが多い場合は、控えめなサイズの方がより洗練された印象を与えます。

・かんてい局で購入する

実際にかんてい局などの店舗にご来店の際には、私達スタッフにご相談ください。

店舗スタッフの意見を聞くことも役立ちますよ。

特に、サイズ感に迷っている場合や自分に合うバランスが分からない場合、私達スタッフは多くの試着経験から適切なアドバイスをさせて頂きます。

5.かんてい局で購入できるおススメ商品

かんてい局で購入できる、ロレックス レディース時計をご紹介します。

オイスターパーペチュアル / 24mm

型番:Ref.67180

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ベルト素材:SS(ステンレススチール)

ケースサイズ:約mm(リューズ除く)

腕回りサイズ:最大約17.0cm

仕様:自動巻

日差:+1〜+4秒

キャリバー:Cal.2130

シリアル: U1*****

付属品:外箱/箱/メーカー保証書

商品説明:文字盤にはシルバーのカラーが採用されており、落ち着いた印象の雰囲気となっております。素材はステンレスチールのため、ほどよい重量感で使い勝手も抜群です。

オイスターパーペチュアル / 26mm

型番:Ref.79160

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ベルト素材:SS(ステンレススチール)

ケースサイズ:約26mm(リューズ除く)

腕回りサイズ:最大約17.0cm

仕様:自動巻/日付表示

日差:+2〜+5秒

キャリバー:Cal.2235

シリアル: K3*****

付属品:外箱/箱/メーカー保証書

商品説明:こちらのモデルは「飛びアラビア」と呼ばれるモデルで、シンプルでスッキリとしたデザインですので、様々なシーンで活躍すること間違いなしです。

デイトジャスト31 / ボーイズ 31mm

型番:Ref.278341RBR

ケース素材:SS(ステンレススチール)×K18PG(ピンクゴールド)×ダイヤ

ベルト素材:SS(ステンレススチール)×K18PG(ピンクゴールド)

ケースサイズ:約31mm(リューズ除く)

腕回りサイズ:最大約18.0cm

仕様:自動巻/日付表示

日差:+8〜+9秒

キャリバー:Cal.2236

シリアル: ランダム番

付属品:外箱/箱/メーカー保証書

商品説明:ダイヤモンド入りドーム型ベゼルはインパクトがあり、手元を華やかに演出すること間違いなしです。

6.まとめ

いかがでしたでしょうか?

ロレックス レディース時計のサイズ感と選び方についてお話しさせていただきました。

・ロレックスレディース時計の魅力

・ロレックスレディース時計のケースサイズ

・ロレックスレディース時計のサイズによるデザインと印象の違い

・手首のサイズに合わせた選び方のヒント

について、ご理解いただけたでしょうか。

 

ロレックスなら「売るのも」「買うのも」かんてい局がお勧めです。

ぜひ、岐阜県大垣市にある「買取専門かんてい局大垣店」にご相談ください。

 

ブランド時計のお買取りでしたら
簡単メール査定をご利用ください

ブランド時計をお求めでしたら
かんてい局オンラインショップまで

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

■お持ちの腕時計の査定価格がすぐ分かる☟

ロレックスの買取価格を知りたい方はこちら☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【エルメス】中古でお得に買えるアイテムはある?買うときの注意ポイントもお話しします!【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

本日はエルメスの中古でお得に買えるアイテム、買うときの注意するポイントお話していきたいと思います。

エルメスの商品をお探しの方や購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください!

 

そのほか、

・エルメスをよりお得に購入したい方

・エルメスの中古をどこで買うべきか知りたい方

・エルメスを中古で買うときの注意点を知りたい方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

エルメスは中古も新品もなぜ高いのか?

高級ブランドのエルメスは新品も中古もなぜ高いのでしょうか?

理由は3つあります。

希少性と品質の高さ

エルメスが使用するのはハイブランドのなかでも最高級な素材なので、必然的に価格も品質も高くなります。

また、エルメスのレザーは品質基準を満たしたものだけが使用され、限られた量しか生産ができないので価値もぐんっと高くなり、希少性も価格に影響しています。

技術を持つ職人が手作り

エルメスのアイテムは熟練の職人によって素材の選定から、最後まで手作りされています。

職人にしかできない細部までこだわって製造されていて、ひとつのバッグを作るのに少なくとも1週間以上はかかるといわれています。

製造後も温度や湿度に気遣って保管されていたり、製造の過程でかなりのコストがかかっているので生産数が限られ、新品、中古の価格も高くなっているのです。

長い歴史とエルメスブランドの信頼

エルメスは誕生してから187年の歴史があり、世界中で高級ブランドとして認知され、多くの有名人も愛用しています。

ブランドイメージが確立されていて高い品質からブランドへの信頼性もあり、新品の価格はもちろん高価で、資産価値も下がりにくいです。

中古で新品よりもお得に買えるエルメス アイテムとは?

バーキンやケリーなど新品の定価よりも中古が高くなっているアイテムもありますが、今回は新品よりも中古で比較的お得に買えるアイテムを紹介していきたいと思います。

アクセサリー

エルメスのアクセサリーはデザインやもの、素材によりますが、比較的新品に比べると中古でお得に購入できることが多いです。

エナメルブレスレット(クリックH)の定価と中古価格

ランク:A

新品定価:112,200円 (2024.11時点)

中古相場:60,000~70,000円前後

 

上記のブレスレット以外にもエルメスの人気なシルバーアクセサリーも中には新品定価よりもお得に買えることがあります。

だいぶ落ち着いてはきましたが未だに入手困難なシェーヌダンクルなどの人気アイテムは定価よりも中古価格が高騰していますがその他は比較的安価に手に入ることが多いです。

エルメスのアクセサリーをお得に購入する方法は?

お得に購入したい方は中古ショップをチェックするのも一つの方法です。

定価よりもかなりお得に購入できたり、正規店では販売終了したアイテムにも出会うことができます。

最近のエルメスアクセサリーは時代やデザイナーによってヴィンテージ価値がつき、中古価格が高くなってきているので現行以外のアクセサリーを購入するのであれば今が一番おすすめです!

 

エルメスのシルバーアクセサリーをお探しなら
かんてい局オンラインショップはこちら

バッグ

エルメスのバッグはバーキンやケリーのようなイメージがあり、新品よりも高くなっている印象がありますが、お得に買えるバッグもあります。

ボリード 31 (トリヨンクレマンス)

ランク:AB

カラー:ピヴォワンヌなど(赤系)

新品定価:1,430,000円 (2024.2時点)

中古相場:400,000~470,000円前後

 

ボリードはエルメスのなかで初めてファスナー開閉になったバッグで人気がありますが、バーキンやケリーほどの知名度は正直ありません。

また、ボリードは廃盤説があったり、ボリードマカロンやボリード1923のようにデザインやサイズ、カラー展開も豊富なので需要に対しての供給が多いことが価格の差になっています。

エールバッグ ジップ

ランク:A

新品定価:300,000円後半~400,000円台 (エールバッグ ジップ)

中古相場:200,000~250,000円前後

 

キャンバス素材のバッグはオールレザーのバッグに比べると新品より中古でお得に購入できることが多いです。

エールバッグは一度廃盤になっていますが、数年後デザインと名前を変えて「エールバッグ ジップ」として誕生しているほど人気があるバッグなので少しでもお得に購入した方は中古で探してみるのもおすすめですよ。

アパレル

エルメスのアパレル(靴、アウター、ネクタイ)も中古ではお得に購入ができます。

靴はサイズが決まっているため履ける方が限られ、需要と共有のバランスから新品よりも中古のほうがお得に入手できる傾向にあります。

ブーツなどは季節、カラーは男性、女性で履く方にかたよりができてしまうところも価格の差に影響しています。

ネクタイ(カフス)

新品定価:37,400円

中古相場:80,000~15,000円前後

 

シルク素材などを使用した高級なエルメスのネクタイですが、最近ではクールビズなどでネクタイをつけなくてもいい会社が増えたりと需要が減ってきているので中古価格もバッグなどに比べると安価になっています。

柄やカラー展開も豊富で好みのものが見つかりやすく、仕事柄つけないといけない方は中古で安く手に入ることは嬉しいポイントですね。

カレ、ツイリー

エルメスのカレやツイリーは首に巻いて使うだけでなくハンドルのアクセントとしても使うことができ人気が高いです。

ファーストエルメスにも選ばれることも多いので購入を迷っている方はまずは中古で購入し使ってみるのもおすすめですよ。

エルメスのアイテムをお探しなら
かんてい局オンラインショップはこちら

エルメスの中古品はどの国で買うと一番お得?

税や現在の円安の傾向もあり、エルメスの中古は日本で買うことが一番お得です。

また、日本で販売されている中古品は品質管理、評価もきびしく確実に行われるため、安心して購入できる信頼性もありますよ。

エルメスを安く買うための海外旅行時のポイントは?

まずは現地でのレートと国によって新品定価が若干違ったりすることもあるようなので、価格の確認をおすすめします。

また、購入したくても在庫がないこともあるので旅行シーズンやクリスマスなどの繁忙期を避けることもポイントです。

エルメスの人気モデルを中古で購入する際の注意点は?

では、エルメスを中古で購入するときの注意点はどんなところにあるのでしょうか?

4つ紹介します。

店舗

まず大前提としてエルメスの中古品を購入するときは偽物を購入しないことが需要です。

最近は誰でも簡単にネットショッピングができる時代で、利用している多くのフリマアプリなどでブランドを問わず偽物の流通があります。

あやまって偽物を買ってしまわないように評判や実績のある店舗から購入することが大切です。

シリアル

エルメスのアイテムにはそれぞれ製造された年と工房、職人が分かるシリアルナンバーが刻印されています。

中古市場では新しいものから古いものまで販売されているので、シリアル刻印から製造年を調べ、状態や価格に見合っているか判断するのもポイントです。

 

合わせて読みたい記事☟

※【2024年最新版】エルメスの刻印にはどんな意味があるの?どこにある?【茜部】

※【保存版】製造年がわかるエルメス刻印の箇所と見方をおしえます!!【細畑】

中古状態

中古品でも購入後により長く愛用するために状態確認は可能な限りすることをおすすめします。

購入してから見落としていた傷や汚れが確認できても、値引きや返品ができなく、想像よりも資産価値が見込めない場合があるので注意が必要です。

付属品

付属品の有無はエルメス商品の価値に大きく影響があります。

揃っていないと万が一、将来手放すときに価格が下がってしまったり、信頼性もぐんっと増すものなので大切なポイントです。

中古でもブティックで買うときのようにすべて揃っているものも販売されているのでチェックしてみてください。

 

エルメスのアイテムをお探しなら
かんてい局オンラインショップはこちら

エルメスの中古商品を買った後のリセールバリューは?

エルメスの中古を購入した後のリセールバリューは、他のブランドと比較して非常に高い傾向にあります。

希少性、需要が高いので、価値が落ちにくく中古市場でも安定した価格を保っています。

なかには中古で購入した価格くらいで買取してもらえたなんてお話も聞いたりするので、エルメスを中古で買うことは先行投資としても魅力的です。

 

ご自身のエルメスアイテムの買取金額が知りたい方は

簡単メール査定をご利用ください☜

エルメスの中古を扱う信頼できるショップはどこにある?

エルメスの中古を購入するときはぜひ「かんてい局」へお越しください!

エルメスのアイテムは中古でも高額になるのでお店の信頼性が大切です。

かんてい局はフランチャイズの店舗を含め全国約230店舗を運営していて、経験豊富な鑑定士がしっかりと評価を行っているため安心して購入いただけます。

 

お近くの店舗情報なら
かんてい局ホームページから

まとめ

いかがでしたか?

今回はエルメスの中古でお得に買えるアイテム、買うときの注意するポイントについてお話してきました。

エルメスの人気が高いバッグやアクセサリーでも中古は新品で買うよりもお得に買うことができ、かんてい局ではさまざまなランクのエルメス商品を販売していて、即日発送、送料無料で対応できますのでぜひお気に入りお探してみて下さいね!

 

また、岐阜県大垣市にある「かんてい局大垣店」では、エルメスの販売だけでなく買取も強化しています。

かんてい局大垣店では、「買取実績」や経験豊富なスタッフからのお得な情報を公開しておりますので、是非ホームページもご覧くださいね。

 

詳しく知りたい方は、

こちらの買取実績をご覧ください☜

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【シャネル】30年前の古いヴィンテージバッグは高く売れる!?現在の相場と売却のコツ【大垣店】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

今日は「使わない古いシャネルのバッグがあるのですが」という方に耳寄りなお話をさせて頂きます。

 

こちらの記事では、

・シャネルの中古バッグ(ヴィンテージバッグ)について知りたい方

・シャネルの使わない古いバッグの売却を検討中の方

・シャネルの古いバッグを少しでも高く売りたい方

におすすめの内容となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

1.シャネルの中古バッグ 価値はあるの?

シャネルは現在、ここ数年で急激な価格上昇を続けているのをご存じですか?

 

特に2024年の価格改定では、定番のマトラッセやボーイシャネルが軒並み値上がりしており、ラムスキンのチェーンショルダーバッグ(クラシック ハンドバッグ)の価格は約175万円と、以前の10倍近い値段になりました。

また、シャネルのバッグは品薄状態となっており、シャネルの中古市場では高額で流通しています。

 

「古いシャネルは高く売れないだろう」と思い、押し入れに眠らせておくのはもったいないのが、シャネルの中古バックなのです。

2.シャネルのヴィンテージバッグとは

現在、人気が高まっているヴィンテージシャネルですが、シャネルのヴィンテージとはどんなものなのでしょうか?

Q:シャネルのヴィンテージとは何年前のものですか?

A:1980~1990年代の今から30年以上前のシャネルの商品のことです

ヴィンテージシャネルとは「ライン」の名前ではなく、1990年代の今から30年以上前の古いシャネルの商品のことを指します。

・30年前のシャネルの歴史と時代背景

シャネルは日本のバブル期を象徴するブランドのひとつとも言えるのではないでしょうか。

 

バブル期とは1986年12月から1991年2月頃までの期間を指し、1988年頃から株価の急上昇・不動産価格の上昇など、人々が好景気を実感した時期になります。

銀座にシャネルのブティックがオープンしたのもその頃で、シャネルが爆発的に広がりました。

 

その時代、シャネル製品を好んで身につける人のことを「シャネラー」なんて呼んでいたのですよ。

・30年前のシャネルの流行やデザインの特徴とは

約30年前の1990年代のシャネルのデザインは、クラシックさと時代に合った大胆さを融合させたスタイルが特徴でした。

日本の景気が良く「バブリー」だったこともあり、誰もがブランド志向が強く、一目でシャネルと分かる特徴的なバッグが多く出回りました。

 

シャネルのアイコンバッグも、ゴールドのココマークとゴールドチェーン、そしてレザーの組み合わせ大変人気を集めました。

3.ヴィンテージシャネルが高いのはなぜ

30年前に作られたシャネルの中古バッグは、なぜ価値があるのでしょうか。

Q:ヴィンテージのシャネルはなぜ高いのですか?

A:「ファッションの再流行・コスト高騰・為替相場の影響」が要因と言われています

①バブル時代のファッションが再流行

現在、少し落ち着きは出てきたものの、若者の間では今もなお「ヴィンテージブーム」が続いています。

古き良きものが見直され、ヴィンテージのバッグを今のトレンドコーディネートに取り入れることがお洒落とされています。

 

それに伴いシャネルのヴィンテージバッグの需要が増えたことも要因の一つと考えられるでしょう。

②原材料費や人件費など生産コストの高騰

原材料費や輸送費、人件費などの高騰が顕著になっています。

こうした世界情勢の変化は、シャネルなどの高級ブランドにも大きな影響を与えています。

 

例えば、シャネルのバッグに欠かせない牛や羊などの天然革にも著しい高騰が生じているなどです。

やはり、原材料費が世界レベルで高騰すれば、その影響を価格に反映せざるを得なくなるでしょう。

③為替相場(円安)の影響

近年における円安ドル高も、シャネルの価格を高騰させている要因の一つです。

 

長期的かつ歴史的な円安によって、日本への輸入コストが増加し、シャネルだけでなく海外ブランド全ての価格が高くなりやすい状況に陥っていると考えてよいでしょう。

 

簡単メール査定 ならコチラ

4.中古のシャネルバックの買取相場を知ろう

ヴィンテージシャネルには、定価より高値がつくバッグもあります。

実際に古いヴィンテージシャネルが、いくらで売れるのか買取価格を見てみましょう。

型番:A01113

シリアル:22*****

製造年数:1992年頃(32年前)

中古状態:USED-6(使用感があり、キズや汚れがあるが、使用上問題のない中古品)

買取価格:650,000

型番:A03682

シリアル:28*****

製造年数:1992年頃(32年前)

中古状態:USED-6(使用感があり、キズや汚れがあるが、使用上問題のない中古品)

買取価格:120,000

シャネルの中古バッグは今が売り時?

「マトラッセ」や「カンボンライン」など、昔は買うのも売るのも安く感じたシャネルのバッグ。

今はシャネルのバッグなら廃盤品でも使い込んだ古いバッグでも高値買取が期待できますよ。

Q:シャネルの中古バッグは今が売り時ですか?

A:はい、売り時です!

ヴィンテージシャネルの中でも、とくに高額で取引されているのが「マトラッセ チェーンショルダーバッグ」になります。

コンディションやデザインにもよりますが買取金額が2倍以上に上がっているバッグも多くあります。

 

使っていないお品がありましたら、ぜひ査定だけでもしてください。

5.中古のシャネルバックを高く売るコツを知ろう

買取価格はどのように決まるのでしょうか。

 

シャネルの中古バッグの買取は主に「製造年数」「商品状態」「付属品」によって査定額が決まります。

また、流行・形・サイズ感なども買取金額に影響を及ぼします。

 

2024年現在であれば、ハンドバッグよりもショルダーバッグなどの方が値段が付きやすい傾向にあります。

 

簡単メール査定 ならコチラ

ヴィンテージシャネルバックを高く売るコツ

古いヴィンテージシャネルバックを売却する前にチェックするポイントを解説します。

1.売却したいバッグのコンデションチェックをしましょう

シャネルの古いヴィンテージバッグを売却する際には、できる限りキレイにしてから査定に出しましょう。

シャネルのバッグは人気が高く高価買取されるブランド品です。

しかし、汚れや傷などが多いと査定額は下がるのは当然です。

 

柔らかい布などで汚れやホコリを軽く拭き取り、きれいな状態でお持ちいただきますと査定額がUPする可能性がありますよ。

2.売却したいバッグの付属品を準備しましょう

シャネルのバッグを購入した際に付属する保証書(ギャランティーカード)・袋・箱などがあれば一緒にお持ちください。

 

付属品が揃っている商品のほうが、中古市場では高く売れやすいため高価買取が可能になります。

 

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

バッグ査定フォーム

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました!!

いかがでしたでしょうか?

  1. シャネルの中古バッグの価値はあるの?
  2. シャネルのヴィンテージバッグとは
  3. ヴィンテージシャネルが高いのはなぜ
  4. 中古のシャネルバックの買取相場を知ろう
  5. 中古のシャネルバックを高く売るコツを知ろう

についてお伝えさせて頂きました。

30年前にご購入されたシャネルの古いヴィンテージバッグは「今が売り時!!」です。

このチャンスを逃さないよう、今回紹介させて頂いたポイントを参考に、売却の検討をしてみてくださいね。

 

さらに詳しい情報を知りたい方や、実際に売却を考えている方は、ぜひ、岐阜県大垣市にある「買取専門かんてい局大垣店」にご相談ください。

後悔のない決断をするために、しっかりと準備を整えてください。

 

買いたい方はコチラをチェック↓
※【シャネル】オンラインは注文できない?買えない理由やどこで買うべきかもご紹介します!【大垣】
※【シャネル】今ならシャネル22 ミニの在庫あり!実際に着用してレビューブログ書いてみました!【大垣】

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ルイヴィトン】エピのポシェットアクセソワールの容量はどれくらい?他のラインも紹介します!【大垣】

こんにちは。かんてい局大垣店です。

本日はエピのポシェットアクセソワールについてお話します。

ルイヴィトンの公式では現在も販売されているとても人気のあるハンドバッグで、今回は実際に荷物を入れて使い勝手を試してみたいと思います。

 

この記事は、

・ミニサイズのバッグが好きな方

・ポシェットアクセソワールに興味がある方

・ルイヴィトンのハンドバッグが好きな方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

ポシェットアクセソワール

ルイヴィトンのポシェットアクセソワールは1992年から販売されているハンドバッグです。

販売されて当時はバッグではなくバッグインバッグとして販売されましたが、現在はミニバッグの需要も上がっていることもあり、ミニサイズのハンドバッグとして使われる方がとても多いです。

 

エピのポシェットアクセソワール M52957

鮮やかなカスティリアンレッドが服装の差し色として活躍してくれるエピラインのポシェットアクセソワールです。

エピラインは耐久性が高く、普段にたくさん使いたいという方におすすめしたいラインです。


型番:M52957


商品名:ポシェットアクセソワール


サイズ:約:W23×H13×D2.5cm


仕様:ファスナー開閉式

【外側】–

【内側】–

実際に荷物を入れてみました!

ミニサイズのバッグの需要が高いですが、実際に荷物はどれくらい入るのでしょうか?

実際にミニ財布、長財布などを入れ試してみたいと思います!

ジッピーウォレット(M42616)を収納してみた!

まず初めにルイヴィトンのジッピーウォレット(M42616)を収納してみました。

収納できないことはないですが、ぴったりなので隙間が残り少ししかなく他のものが収納しにくいです。

ポシェットアクセソワールを使うときはミニ財布がおすすめです。

ジッピーコインパース(M60067)を収納してみた!

次にミニサイズのお財布、ジッピーコインパース(M60067)を収納してみました。

まだまだ上部にも横にもゆとりがあります。

荷物を入れてみた!

普段、近場にお出かけをする際に持ち歩く最小限の荷物を入れてみました。

中身は、

  • ジッピーコインパース(M60067)
  • リップ
  • ミンティア
  • スマートキー

の4つです。

まだ少し余裕があり、薄手のハンカチ程度であれば収納が可能です。

個人的に思ったよりも収納力がある印象でした。

実際に持ってみた!

筆者(身長158cm)が実際にハンドバッグの状態で持ってみました。

小ぶりでかなりコンパクトなサイズ感ですが、赤色のためアクセントになります。

低身長の方もバランスよく持っていただけるサイズ感です。

肩掛けVer

ジャケットの上で肩掛けするのは少し窮屈に感じたので、薄手の服装の時期にぴったり度と感じました。

差し色にもなるのでこれからの季節にも活躍するバッグです。

他のラインのポシェットアクセソワール

ポシェットアクセソワールにはエピラインだけでなく、他にもモノグラムやダミエ、ヴェルニなど多くのラインが展開されています。

現在も公式より販売されていて、今のモデルは2013年にマイナーチェンジされ、幅や高さが少し増したことで、ジッピーウォレットを入れやすいサイズとなり、厚みが増したことで、底面に安定感が出てバッグ単独で自立するようになりました。

ラインによって全然雰囲気が違うのでご自身の好きなラインで探してみてくださいね!

 

ルイヴィトンのポシェットアクセソワールをお探しなら

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はエピのポシェットアクセソワールについてご紹介しました。

流行のミニサイズで必要最低限の荷物が入り、差し色になるのでぜひこれからの季節におすすめのハンドバッグです。

ぜひミニバッグの購入を検討中の方はかんてい局のオンラインショップで探してみてくださいね♪

 

またかんてい局大垣店では販売だけでなく、買取も強化しています。

需要が高いミニバッグは特に高価買取が見込め、金額も頑張らせていただきます。

詳しく買取価格を知りたい方は、

こちらの買取実績をご覧ください☜

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【2024年】ロレックスの買いやすいモデルはデイトジャスト⁉おすすめモデルのご紹介【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回は2024年現在、ロレックスの中でも比較的に買いやすいモデル「デイトジャスト」についてお話しさせていただきます。

 

こちらの記事は、

・ロレックスを購入したいがどのモデルがいいか知りたい方

・デイトジャストは購入しやすいか知りたい方

・どのモデルが人気でおススメなのか知りたい方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

1.ロレックスについて

ロレックスは、高級腕時計の代名詞ともいえるスイスの時計ブランドです。

その卓越したデザインと技術力、そして耐久性が世界中で評価されており、長い歴史を持ちながら常に進化を続けています。

 

またロレックスには、様々なライフスタイルや用途に合わせたモデルが展開されており、デイトジャスト・サブマリーナ・デイトナ・GMTマスターⅡ・ヨットマスター・エクスプローラー・スカイドゥエラー・ミルガウスなどがあります。

ロレックスの時計は正規店では買えない?

世界各地のロレックス正規店では、現在も品薄状態が続いており、購入を希望しても容易に手に入らない状況が続いています。

それは、需要と供給バランスの崩れ、投資と転売目的の購入が原因と考えられています。

 

合わせて読みたいブログはこちら☟
デイトジャストは正規店で購入出来るのか?ロレックス正規販売店で新品を買う為に知っておきたいこと!【北名古屋】
【体験記】ロレックスマラソン成功!正規店でグリーンサブを購入する3つコツを教えます!【小牧】

【ロレックスマラソンとは?】いつから買えなくなったのか?質屋ブログ【茜部】

ロレックスの中古市場では

2024年現在もロレックスは人気が高く、中古市場でもプレミア価格になるモデルも多いですが、比較的お求めやすいモデルも存在します。

その中でも、手に取りやすいロレックスのモデル「デイトジャスト」について見ていきましょう。

2.デイトジャストとは

デイトジャストは、ロレックスの代表的なモデルの一つですが、特定のモデル(特に36mmサイズのステンレススチールバージョン)は比較的手に取りやすい価格帯です。

 

ビジネスにもカジュアルにもマッチするデザインで、日常使いにも最適です。

3.デイトジャストが「買いやすい」と言われる理由

デイトジャストが「買いやすい」と言われる理由はいくつかあります。

安価という価格帯だけでなく、使い勝手や機能もふまえたその理由を確認していきましょう。

豊富なバリエーション

デイトジャストは、ケースサイズや素材、文字盤のデザインが豊富で、36mm、41mmなど複数のサイズからお選びいただけます。

また、ステンレススチール(オイスタースチール)モデルは、ゴールドやプラチナなどの高級素材を使ったモデルに比べて価格が手頃になります。

ステンレススチールモデルの価格

ロレックスの他の人気モデル(例えばデイトナやサブマリーナなど)に比べて、デイトジャストのステンレススチール製のモデルは市場価格が安定しており、入手しやすい価格帯にあります。

特に36mmや41mmのステンレススチールバージョンは、価格面でのバランスが良く、初めてロレックスを購入する人にも人気です。

普遍的なデザイン

デイトジャストはクラシックでシンプルなデザインが特徴です。

これにより流行に左右されず、どんなシチュエーションにも適応します。

 

ビジネスシーンやフォーマルなシーンはもちろん、カジュアルな日常使いでも活躍する汎用性があるため、一つの時計で多くのシーンに対応でき、結果的に「買いやすい」モデルと感じられます。

中古市場での流通量と安定した人気

デイトジャストは、中古市場でも流通量が多いため、比較的手に入れることができます。

他のスポーツモデル(デイトナ、サブマリーナなど)に比べ、中古でも良い状態のものが手頃な価格で見つかることが多いです。

 

合わせて読みたいブログはこちら☟
【買いたい人必見】ロレックスのデイトジャスト41は買えない?どこで買える?買うには?【小牧】

信頼性の高い機能

ロレックスのデイトジャストは、オイスターケースによる防水性やパーペチュアル機構(自動巻き機構)など、ロレックスならではの非常に高い機能を備えています。

実用的な機能が「高コストパフォーマンス」と感じさせ、購入しやすさにつながっています。

リセールバリュー

ロレックス全般に言えることですが、デイトジャストもその価値が下がりにくいモデルの一つになります。

購入後も市場での需要があり、中古でもリセールバリューが高いため、時計の資産価値を考える人にも「買いやすい」と評価されています。

4.デイトジャスト買いやすいモデルの紹介

それでは、かんてい局で購入できる「買いやすい デイトジャスト」をご紹介いたします。

型番:Ref.69173

商品名:デイトジャスト

ケース素材:ステンレス×18金

ブレス素材:ステンレス×18金

ダイヤル:ブルー文字盤

ガラス:サファイアクリスタル

サイズ:【レディース】

ケース:約26mm(リューズ除く)

腕回り:最大約17cm ※実寸での採寸の為、0.5cm程誤差が生じる事がございます。

重量:約56.6g

仕様:自動巻き

キャリバー:Cal2135

パワーリザーブ:48時間

精度/日:+6秒~+8秒 (平置きにて計測)

防水:100m防水

シリアル:U8*****

付属品:外箱・箱・メーカー保証書(ギャランティカード)

保証書年月日:1999年10月

発行元:国内発行

保証期間:6ヶ月(内部機械|自然故障のみ)

商品説明

デイトジャストとは午前0時頃瞬時に日付が変わるデイトジャスト機構、全回転式ローターを搭載したパーペチュアル機構、ロレックス三大機構を搭載したモデルです。

美しいカッティングが施されたフルーテッドベゼルとブレスレット中央パーツに18Kイエローゴールドを使用したラグジュアリー感溢れるモデルですので、手元を華やかにしてくれます。

型番:Ref.16234

商品名:デイトジャスト

ケース素材:ステンレス×18WG
ブレス素材:ステンレス×18WG

ダイヤル:シルバー文字盤

ガラス:サファイアクリスタル

サイズ:【メンズ】

ケース:約36.0mm(リューズ除く)

腕回り:最大約20cm ※実寸での採寸の為、0.5cm程誤差が生じる事がございます。

重量:約96.2g

仕様:自動巻き

キャリバー:Cal3135

パワーリザーブ:48時間

精度/日:+9秒~+11秒 (平置きにて計測)

防水:100m防水

シリアル:R7*****

付属品:-

保証期間:6ヶ月(内部機械|自然故障のみ)

商品説明

ベゼルのみ、ホワイトゴールドを使用されており、フルーテッドと呼ばれるロレックス独自のギザギザ加工が特徴的なモデルです。

36mmの使い勝手の良いサイズ感は男性のみならず、女性にも使いやすい大きさです。ベゼルのカットやジュビリーブレスにも高級感を感じさせる一品です。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか?

ロレックス デイトジャストの中でも比較的に買いやすいモデルについてお話しさせていただきました。

・ロレックスを購入したいがどのモデルがいいか知りたい方

・デイトジャストは購入しやすいか知りたい方

・どのモデルがおススメなのか知りたい方

の参考になれば幸いです。

 

ロレックスなら「売るのも」「買うのも」かんてい局がお勧めです。

ぜひ、岐阜県大垣市にある「買取専門かんてい局大垣店」にご相談ください。

 

ブランド時計のお買取りでしたら
簡単メール査定をご利用ください

ブランド時計をお求めでしたら
かんてい局オンラインショップまで

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

■お持ちの腕時計の査定価格がすぐ分かる☟

ロレックスの買取価格を知りたい方はこちら☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU