質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

その他ブランド豆知識のお知らせ

歩きやすいヒールの高さは何センチ?失敗しないパンプスの見つけ方【茜部】

みなさんこんにちは\(^o^)/

パンプスやサンダルを購入するとき、ヒールの高さって気になりますよね?
本日は失敗しないパンプスの見つけ方をご紹介させて頂きます。

・ヒールの高さに悩んでいる方
・足が綺麗に見えるヒールの高さが知りたい方
に是非読んでいただきたい記事です♬

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

自分に合うヒールの高さの見つけ方

ヒールの高さを考えるときに重要となるのが全身のバランスです。
足だけを長く見せても、バランスが取れていないとチグハグな印象になってしまう💦
ヒールの高さを選ぶ際には身長がポイントになります✨
上品な印象になるヒールの高さの黄金比は「身長÷30cm」
この黄金比を基本に、マイナス2cmするとスポーティな印象に、プラス2cmすると大人っぽい印象に仕上がります♪

身長160cmの女性なら160÷30=5.3なので、3cmのヒールならスポーティーな印象に、7cmのヒールなら大人っぽい印象に仕上がります😆

 

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

時計査定フォーム

ヒールの高さ別!印象の違いや歩きやすさ

ヒールの高さによって受ける印象や歩きやすさは大きく違ってきます。
その違いをご紹介します。

ヒールの高さによる印象の違い

2〜3cm:歩きやすくて安定感抜群

歩きやすいパンプスを探しているなら、安定感のある2~3cm程度のローヒールを選びましょう。
足への負担が少ないので、普段たくさん歩く人にぴったりです。
パンプスのシルエットはそのままに、歩きやすくもある靴は、仕事で外回りがある女性にもおすすめ😆
ヒールが苦手、カジュアルスタイルにパンプスを合わせたいという人も普段使いしやすい高さです。

5〜6cm:冠婚葬祭や就活で活躍

ヒール高5~6cmのミドルヒールは、冠婚葬祭や就活などのフォーマルな場面でも使えます。この高さのヒールは膝下を長く見せてくれるので、美脚効果が高いのが特徴です。
上品なシルエットなうえ、歩きやすく疲れにくいのもポイント✨
身長156cmくらいの人におすすめの高さです😄

7cm以上:身長とのバランスがいい美脚パンプス

一般的にハイヒールと呼ばれるのが7cm以上の高いヒールです。
7cm以上のヒールは女性の脚をとても綺麗に見せるといわれる高さです。
特に身長156cm程度の女性には、7cmヒールの靴をはいたときのふくらはぎの位置が理想的なラインだそう😍

10cm以上:パーティ向け

ハイヒールの中でも特に高さがあるのがヒール高10cm以上のタイプ。
パーティーや結婚式などのドレスアップスタイルに合わせたい華やかな靴です。
思いっきりオシャレしたいときにぴったり💖

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ヒールが高くても歩きやすいヒール

太いヒールのパンプス

太いヒールのパンプスは、安定感があり歩きやすいのが特徴です。
ヒールが太くなればなるほど体重を支える面積が大きくなり、ぐらつかずに歩けるでしょう。
ハイヒールに慣れていないという人は、ぜひ太めのヒールを選んでみてください👏
また、ウエッジソールもおすすめ!
ヒールが高くても地面に当たる面が広いため安定力抜群です🌟

 

ストラップ付きパンプス

かかとから足首にかけてはくびれがあるのが一般的ですが、パンプスが脱げやすいという人はもしかしたらくびれが少ない可能性があります。
そのような場合、かかとと靴のかかとが合わず、パカパカして歩きにくいことも😂
ストラップが足を固定してくれるので前滑りすることなく、つま先が詰まるのも軽減できます。

 

足の形に合ったパンプスを

ヒール靴で足が痛くなる原因の1つとして、つま先とパンプスのトゥデザインが合っていない可能性が挙げられます。
パンプスを選ぶ際には、足のサイズだけでなくつま先の形もしっかりとチェックしましょう。
詳しく後ほどご紹介します↓↓↓

サイズだけでパンプスを選ぶのはNG

パンプスを履いて痛いのは、小さすぎたり大きすぎたりのサイズだけでなく、パンプスのトゥデザインと足型との相性が原因の場合もあります。
また、ヒールが高すぎる靴や重心が合っていないパンプスは足に負担がかかります。
正しいサイズの測り方、痛くなりにくいパンプスの条件をご紹介します。

サイズ(足長)&ワイズ(足囲)の測り方

引用:http://www15.plala.or.jp/miagolare/nihonjinha.html

サイズ(足長)とは

足のかかとから、一番長い足指の先端までの長さのことです。
一般的に“23.5cm”や“24.0cm”などで表されているのがサイズです。
「足長(そくちょう)」と表記されることもあります。

 

ワイズ(足囲)とは

ワイズとは、足の親指と小指、それぞれの付け根にある骨の出っ張り部分を、グルッと一周して測った寸法のことです。
「足囲(そくい)」と表記されることもあります。
靴の裏などに表記されているEやEEなどの記号が足囲です。
日本ではJISで決められた幅、細い方からA・B・C・D・E・EE・EEE・EEEE・F・Gがあります。

 

足のサイズは、その日の体調や計測する時間によって微妙にサイズが変わります。
また測定したサイズが同じでも、足の骨格や肉付きにより最適な靴のサイズが変わったり、フィット感の好みにも個人差があります。

 

☟手続き簡単!査定フォームはこちら☟

貴金属査定フォーム

足の形にも注目しよう

引用:http://www15.plala.or.jp/miagolare/size_width.html

日本人の足の形は大きく分けて「ギリシャ型」「エジプト型」「スクエア型」と呼ばれる3つのタイプに分けられます。

どうしてこのように呼ばれるのかは、パリのルーブル美術館に展示されているエジプト彫刻やギリシャ彫刻の足の形に由来していると言われています。

ギリシャ型

親指よりも人差し指が長い形状で、日本人の約25%がギリシャ型と言われています。
全体的に余裕のある靴を選ばないと、人差し指が曲がったまま硬直してしまうハンマートゥになりやすいです。
それだけでなく、指が固定されていたり圧迫されている状態が続くと魚の目やタコができる原因となる可能性があるため注意が必要です。
ラウンドトウやポインテッドトウなど、つま先が長いトウの靴を選んであげましょう。

 

ハンマートゥ…足の指が折れ曲がっている状態に変形しているもので、本来の足のサイズより明らかに短い靴やつま先が細すぎる靴を常用し、指を伸ばしきれない状況が続いた場合に発症する。

 

エジプト型

親指がもっとも長く、人差し指から小指にかけてなだらかなカーブを描く形状のつま先のことです。
日本人の約70%がこのエジプト型で、現在最も多い足の形だと言われています。
重心が外側に傾きやすいという特徴があり、外反母趾になりやすいです。
オブリークトウというエジプト型の足と同じような形のトウかラウンドトウがおすすめです。

 

スクエア型

親指から小指までほぼ同じ長さの足形をスクエア型と呼びます。
現在、日本人の約5%がこの形と言われています。
体重がすべての指に均等にかかるため他の足型と比べて指への負担は少ないが、指の間に魚の目ができやすいです。
足の指が綺麗にトウの中に納まるスクエアトウの靴がおすすめです。

 

☟パンプス販売中!☟

最後に

いかがでしたでしょうか?
ヒールの高さだけでパンプスを選んでも、足が痛くて失敗してしまう場合があります。
ご自身の足の形も把握して快適なパンプスを選んでくださいね♬

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!
こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!
まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【デニムバッグ】色移りしやすいデニム生地、簡単な対処方法はあるの?【北名古屋】

こんにちは~🐯♪

かんてい局北名古屋店です!!

5月、だんだん蒸し暑い梅雨の季節になってきましたね☂

皆さんは普段の服装にどのような生地のものを取り入れるでしょうか。

デニムは季節を問わずコーディネートに取り入れる方が

多いのでは(*’ω’*)

 

雨に濡れてお気に入りのバッグや服に色移りしてしてしまったり、、

汚れてしまっては気分が下がってしまいますよね💦💦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事は、

・デニムバッグをお探しの方

・デニム生地色移りについて知りたい方

・色移りの対応方法を調べている方

に是非見て頂きたい内容になっております。

ご購入をお考えの方の参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

☟かんてい局オンラインショップはこちら

デニム生地なぜ色移りするのか??

デニムジーンズなどを履いている時に、よくある悩み色移り」がありますね。

デニム色落ちは、摩擦雨などの水濡れが主な原因です。

デニム生地の染色によく使われる「インディゴ」は繊維に定着しにくい性質を

持っている為、違う生地にこすれて摩擦が起こることで染料が落ちてしまうのです。

水に濡れると余計に色落ちしやすくなるのも特徴です。

ですのでデニム生地の色移りを防ぐためには、

「擦らない」「濡らさない」ことを心掛けましょう✨

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

色移り後のお手軽な対処方法を知ろう!!

デニムによる色移りの様々な落とし方、方法がありますが、

家にある様なもので簡単に対応ができますよ!

知ってましたか?(*’▽’)

いくつかご紹介致します!!

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

①消しゴムとメラミンスポンジで擦ろう

お家にひとつはあるのではないでしょうか?革やエナメル、ビニール製のものには優しく

擦って見ましょう。

②漂白剤を使って落とそう

洗濯できる生地のものなら、漂白剤を使うのも良いですね。

※色物用、白物用があるので注意してくださいね!

③ネイル落とし(除光液)で拭いてみよう

女性の方必見です!除光液で落とせることもあります。

合皮製のバッグ、小物に写ってしまった時は、

コットンなどに染み込ませてから色が付いた部分を拭いてみましょう。

(本革などにはやめておきましょう!!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟タップでデニムバッグをチェック☟

 デニム生地のバックご紹介

miumiuリュックサック(バックパック) 5BZ019

1つ目はmiumiuのリュックサック

小さいポケットが付いていたり、両手があくのも良いですね♪

②miumiuトートバッグ A66941

2つ目は同じくmiumiuのトートバッグ♪

収納力も抜群です!!

ショルダーストラップもついているので

肩掛けもできますよ( *´艸`)

☟タップでデニムバッグをチェック☟

③ルイヴィトンバッグ【モノグラム・デニムライン】M95050/M95833

最後にヴィトンのバッグ達♪♪

M95050 ミニ・プリ―ティ(手前)

M95833 スライトリー (後ろ)

☟モノグラム・デニムラインについて詳しく知りたい方はコチラ☟

人気再熱中!?モノグラム・デニムライン✨再熱の理由とは?クールなジッピーウォレットも併せてご紹介します♪【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

☟タップでルイヴィトンの商品をチェック☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

家にあるもので簡単に汚れ落としができるので、是非お試しくださいね。

落としきれない汚れはプロやブランド店に頼ることも1つの手かと思います!!

この記事が少しでも参考になれば幸いです🐯✨

オンラインショップのご案内

オンラインショップにて、

商品随時掲載しておりますので

ぜひチェックしてみて下さいね🐯♪

☟かんてい局オンラインショップはこちら


気になる物やこんなものないかなー?

といったご質問がございましたら、

お気軽にお問い合わせください~

皆様からのご連絡お待ちしております!

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

☟携帯で画像を送るだけの簡単査定はこちら☟https://kanteikyoku-web.jp/mailsatei-kitanagoya/bag-kitanagoya/

【ご来店されるお客様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、

ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

【恋人必見】女性が思わずときめくプレゼント~ジャンル別で人気ブランドをご紹介~【茜部】

皆さんこんにちは!

かんてい局茜部店です。

突然ですが、彼女に贈るプレゼントで迷うことはありませんか?

大切な人に心から喜んでくれるプレゼントを贈りたい・・・。

けど何を贈れば喜んでくれるのか分からない・・・。

そんなプレゼント選びに悩んでいる男性はたくさんいらっしゃると思います。

そこで!本日は彼女が喜ぶプレゼントをジャンルごとに分けたブランド5選をご紹介します。

この記事は、彼女へのプレゼントに悩んでいる方・プレゼントの相場を知りたい方にオススメの記事です。
是非最後まで目を通してみてください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

時計査定フォーム

【20代・30代別】プレゼントの相場や予算

20代女性の平均相場は20,000円~50,000円、30代女性の平均相場は30,000円~70,000円でした。

社会人ともなると、ある程度ハイブランドなどの良質なアイテムをプレゼントする方が多いため、年齢を増すごとに高くなっていきます。

とはいえ大切なのは値段ではなく相手への気持ちですから、参考程度にしておきましょう。

事前に相手の身に付けているブランドやアイテム、好きな色などリサーチしておくと予算も合わせやすいですし、気持ちが伝わって喜ぶこと間違いなしです♪

アクセサリー

店頭でよく選ばれる商品や、女性に人気のアクセサリーのブランドをご紹介します。

Tiffany & Co(ティファニー)

出典:https://www.tiffany.co.jp/?omcid=ppc-jp_googlepc_brand-exact_2203–1&utm_medium=cpc-jp&utm_source=googlepc&utm_campaign=brand-exact&utm_content=2203–1&gclid=CjwKCAjwgr6TBhAGEiwA3aVuId4tLCXRPSSD4u89BpdKoX7PbQ8qrNeYaWMAFhg2fVUm2WQNdBMj8hoCSsUQAvD_BwE

ジュエリーのトップブランド

世界中で愛されるジュエリーのブランドとして知られていますが、高価格なアイテムから手の届きやすい低価格なアイテムもあります。

シンプルなデザインから華やかなデザインまで展開されているので、彼女の好みに合わせたアイテムが見つけやすいです。

 

☟その他ティファニーのアイテムはこちらから!☟

AHKAH(アーカー)

出典:https://www.ahkah.jp/ext/2022ss_nudity.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=2022ss&utm_content=men_brand&argument=Y5sLuUbV&dmai=a620c59175ee0e&gclid=CjwKCAjwgr6TBhAGEiwA3aVuIXh0cb5JJTeLNmJsoUNdZtpKC5v0fcBltbjxCPxduiITqGBz0s26choCc8EQAvD_BwE

あの有名モデルや女優も愛用

1997年に日本で創業されたジュエリーブランド。
日常でも身に着けやすいアクセサリー作りをコンセプトにしており、繊細で可愛らしいデザインになっています。

モデルの紗栄子さんや女優のともさかりえさんなど、多くの女性芸能人も愛用しています。

女性なら欲しいアイテムのひとつですね♪

☟その他アーカーのアイテムはこちらから!☟

STAR JEWELRY(スタージュエリー)

出典:https://www.star-jewelry.com/sj?utm_source=gaw&utm_medium=cpc&utm_campaign=GAD_BRA_%5BPR.Brand.single%5D_C005_&utm_content=BRA_%5BBR.Brand.single%5D_G011_&gclid=CjwKCAjwgr6TBhAGEiwA3aVuIYYPIsgk8Pd6J3-zOxf0Njmo9am6VXny7bxL6zbqYKxuVIUlQo5IRBoC8KMQAvD_BwE

 星空のような美しいジュエリー

こちらも1946年に創業した日本のジュエリーブランド。

定番なアイテムからデザイン性のあるアイテムまで万人受けされるものが多く、誕生日や記念日へのプレゼントに親しまれています。

をモチーフ にしたアクセサリーが特徴なので天体好きな彼女へのプレゼントにぴったり♪

☟その他スタージュエリーのアイテムはこちらから!☟

VENDOME AOYAMA ヴァンドーム青山

出典:https://vendome.jp/aoyama?utm_medium=IMcpc&gclid=CjwKCAjwgr6TBhAGEiwA3aVuIUpuZM7a49s3oNWikitm7wrOy5jjC7kNNF6SMe4IUh3sEtY8_eUbsRoC5KkQAvD_BwE

ダイヤモンドや素材の質の良さなら

カラット、カラー、クラリティ、カットなどのダイヤモンドの質の良さを選ぶならヴァンドーム青山に決まり。

シンプルなデザインから可愛らしいデザイン、個性的なデザインまで豊富な種類を誇っています。

色々なタイプの女性でも必ず似合うデザインが見つかるでしょう♪

☟その他スタージュエリーのアイテムはこちらから!☟

SWAROVSKI( スワロフスキー)

出典:https://www.swarovski.com/ja-JP/

キラキラと輝くクリスタルの美しさで魅了

スワロフスキー社独自の素材を使った、スワロフスキークリスタルは透明度が高く強い輝きを放ちます。

ダイヤモンドのように輝くエレガントなデザインなのにリーズナブルで、「予算を抑えたいけど、高級感のあるアクセサリーをプレゼントしたい」という方にオススメのブランドです。

☟その他スワロフスキーのアイテムはこちらから!☟

☟お電話での問い合わせはこちら☟

財布

女性へのプレゼントでとても多く選ばれる財部。そんな財布の人気ブランドを紹介します♪

COACH(コーチ)

出典:https://japan.coach.com/shop/new-men-all?gclid=CjwKCAjwgr6TBhAGEiwA3aVuIQaem-jbr7Zy19vLcT49TKfF1BiZokyBwaEV6cQUtt75W6LHX4G7DxoC2B4QAvD_BwE

20代女性の熱い人気

可愛いデザインやカジュアルなデザインが多く、使い勝手の良さから貰って嬉しいブランドとして女性からの人気が熱いアイテムです。

持ってる女性は圧倒的に多いですし、私自身もコーチの財布は大切に使っています。

☟その他コーチのアイテムはこちらから!☟

FURLA(フルラ)

出典:https://www.furla.com/jp/ja/?gclid=CjwKCAjwgr6TBhAGEiwA3aVuIRNWpwC_5aS01BtsluFOEL06L8ykZsDLb5219HeqTUd_6LwD-ZNrUBoCrAwQAvD_BwE

低価格で高品質

リーズナブルな価格でも本革を使用しており、上質で高級感溢れる生地です。

シンプルでありながらも可愛いデザインでラインナップも豊富なので、キレイめなデザインを好む彼女にはピッタリですね!

私の友人はフルラ愛用者です♪

☟その他フルラのアイテムはこちらから!☟

GUCCI(グッチ)

出典:https://www.gucci.com/jp/ja/?gclid=CjwKCAjwgr6TBhAGEiwA3aVuIR7-ZOsotrAFXXNxnKgT8gmfR8BXx8CanqfkqolAcEKfGoil7SyOfBoCWG0QAvD_BwE

GGマークが特徴的

誰もが知っている超有名ハイブランドのグッチは、1921年に創業したイタリアのファッションブランド。

鞄や財布に使われているGGマークは世界初のモノグラムだそうです。

上品なデザインが多く持ってるだけで華やかになれます。

価格はやはりお高めですが、背伸びしたい時にオススメです♪

 

☟その他グッチのアイテムはこちらから!☟

Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage?gclid=CjwKCAjwgr6TBhAGEiwA3aVuIbXIUMC8w4gbGU4ycM5BtU-OKZ5o5oe44IdbyUPDXTzJivf4_s7G-RoCUAAQAvD_BwE

多くのセレブを魅了

ハイブランドのトップをいくルイ・ヴィトン。

アンジェリーナジョリージジ・ハディッドなど、多くのセレブ達が愛用しています。

定番のモノグラムやダミエを始め、ちょっと個性的なデザインも豊富です。

生地の質は高く、長く使い続けたい方にはピッタリですね。

個人的に貰って嬉しいブランドNO.1です♪

 

☟その他ルイ・ヴィトンはこちらから!☟

☟お電話での問い合わせはこちら☟

PRADA(プラダ)

働く女性へのプレゼントに

映画『プラダを着た悪魔』で知った方も多くいらっしゃるかもしれません。

イタリアの老舗ハイブランドで日常に使いやすいデザインから、ビジネスに最適なシンプルなデザインまで幅広く展開されています。

プラダの財布は汚れや傷に強い特徴があるので、機能性を重視する彼女にはピッタリですね♪

☟その他プラダはこちらから!☟

その他・ファッション小物

こちらは2選でご紹介します!

kate spade(ケイトスペード)

出典:https://www.katespade.jp/contents/sp_giftguide.html/

 

遊び心をくすぐるデザイン

アメリカのニューヨークで生まれたケイトスペードは個性的で可愛らしく、クラシカルなデザインが特徴的で、若い女性を中心に熱い支持を集めています。

もちろんバッグや財布も人気ですが、可愛くてちょっとした小物を選ぶならオススメのブランドです。

☟その他ケイトスペードはこちらから!☟

HERMES(エルメス)

出典:https://www.hermes.com/jp/ja/?utm_source=google_listing&utm_medium=paid&utm_campaign=07hermes&utm_content=0701_S_hermes&gclid=CjwKCAjwgr6TBhAGEiwA3aVuIURHG-O4niKt7GfSYoKqD2tfrL1b3rQ4Y6rxPax_s_2AACxigfeZtBoCAg0QAvD_BwE

最高級の品質を

多くの女性が憧れるバーキンなどの代表作で知られるエルメス。

しかし、プレゼントにするにしてもやはり超高額なのでなかなか手が出しづらいのではないでしょうか。

それでもエルメスをプレゼントしたいあなたには、ファッション小物食器などの比較的手の出しやすいアイテムはいかがですか♪

☟その他エルメスはこちらから!☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

ブランドによっても特徴やデザインが様々なので、恋人の好みや予算に合わせて是非参考にしてみて下さい!

私はさりげなーく相手の好きな色を聞いたり、SNSで気になってるアイテムはないかリサーチしています(^^)

また、冒頭でもお伝えしました通り、大切なのは気持ちですから日頃の感謝愛情を込めて贈ればきっと喜んでくれますよ♪

かんてい局茜部店では恋人へのプレゼント選びもお手伝いさせて頂いておりますので、是非一度お気軽にお立ち寄りください!

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!

宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

人気のヴィンテージバッグ!選び方と販売員オススメ5選!【茜部】

皆様、こんにちは!!

かんてい局茜部店です。

本日は30代におすすめのヴィンテージバッグのブランドをご紹介します☺

流行りものも良いですが、ヴィンテージには味のある一生物がたくさんあります!

持っているだけでおしゃれに見えて、こなれ感をアップしてくれるハイブランドのヴィンテージバッグ。

おしゃれ上級者はみんな、被らない自分だけのおしゃれを楽しんでいます。

こちらの記事では、

・ヴィンテージバッグに興味がある方

・ヴィンテージバッグをお探しの方

・ヴィンテージバッグの選び方・合わせ方を知りたい方

におすすめの記事となっております。

どうぞ最後までお付き合いください。

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

時計査定フォーム

ヴィンテージとは

ヴィンテージとは、「年代物」「年月を経て味わい深い品」といった意味があります。

母が若いころ使用してたものを譲りうけ使用している方が多くいらっしゃいますね。

私も母から昔使用していたバッグをもらい現在も使用しています。

ヴィンテージの定義とは

製造年」「お品物の状態」「希少性」の3点がブランド品のヴィンテージを判断する一応の基準とされています。

①製造年

一般的には製造されてから30年以上経過したものがヴィンテージの基準と言われています。

②お品物の状態

ヴィンテージと呼ばれるものは比較的綺麗なお品が多いです。

ヴィンテージショップに行くと「デットストック」という言葉をよく聞きます。

ヴィンテージ業界でデットストックとは新品の状態のまま眠っていたお品のことです。

昔の商品が新品の状態で残っているなんてとても貴重です。

③希少性

ヴィンテージ品と呼ばれるものにはある程度の希少性が伴っています。

ですが希少性があっても、需要がなければ価値が出ず高額にはなりません。

例えば、シャネルのバッグのように数も多くなく、限定品ではないお品でもヴィンテージとして高額で売られているということもあります。

 ヴィンテージとアンティークの違い

ヴィンテージと同じようなニュアンスの言葉にアンティークという表記もあります。

何が違うのかというと年数と物の分類です。

ヴィンテージとは、製造から30年以上経過している、バッグや洋服などを指します。

アンティークとは、製造された時から100年を経過した美術品や芸術品、家具などを指します。

しかしヴィンテージという表記がされるのに対し、唯一腕時計だけにはアンティークと表記されることが多いです。

確かに時計は芸術品に分類されるのかもしれませんが…正式な分類は不明です。

何にせよ、古くからある価値のある品にのみ「ヴィンテージ」「アンティーク」といった言葉が使われるということかもしれません。

ヴィンテージが人気の理由

 

1点ものの価値があるものが多いことヴィンテージ特有の質感やこなれ感があることかと思います。

どこかで見てもなかなか手に入らなかったアイテムに、ヴィンテージショップでふいに出合えたら…。

だからこそ、より愛着がわくのでしょうね。

①一点物の価値

製造から30年以上前のものですから、現代では販売されていないようなデザインだったり、現代の物とは形が似ていてもパーツが違ったりします。

流行りものももちろん良いのですが、ヴィンテージのアイテムですと周りの人と被ることなくおしゃれを楽しむことができます。

②ヴィンテージ特有の質感やこなれ感

レザー製品は使えば使うほど味がでてきて、レザー特有の使い込まれた良さがでます。

新品には真似できない特有の質感とこなれ感は、おしゃれに良いスパイスになること間違いなしです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

長く使える選び方

ヴィンテージアイテムに挑戦する上で、まず最初どう選べばいいのか、何を選んだら良いのかと考える方は多いかと思います。

ヴィンテージバッグの見極めポイントをご紹介していきます。

見極めポイント

新商品よりお手軽なお値段な物も多いヴィンテージアイテム。

だからといって、何でも良いというわけではありません。

 

①シンプルなデザインを選ぶ

初めてのヴィンテージバッグを購入する際にオススメなのが、シンプルなデザインのものです。

大切なのは、シンプルで色あせないデザインを選ぶこと。

流行に左右されないクラシカルな印象のバッグを選ぶと長く愛用していただけると思います。

どんなデザインを選べば良いか分からない場合は、ルイ・ヴィトンのスピーディー、シャネルのマトラッセなど、今でもそのブランドの定番アイテムとしてずっと長く愛されているものを選ぶと良いですね。

②ブランド評価で選ぶ

ハイブランドの中でも高く評価されているブランドと、そうでないブランドがあります。

例えば、シャネルのヴィンテージバッグは高く評価されています。

クラシカルでずっと使えるデザインはもちろん、素材や作りがしっかりしているため、保管状態にもよりますが、経年変化による変色や色あせに強いのが特徴です。

30年の時を経てもなお美しい状態を保つバッグが多くあることは、品質が優れていることの何よりの証ですね。

 

③信頼するお店で購入する

最近ですと、ネット販売やオークションサイトを利用される方も多いですよね。

ヴィンテージバッグの人気が高まっていることから、ネット販売やオークションサイトでヴィンテージバッグを見かけることも多くなりました。

残念なことに、ヴィンテージバッグの模倣品が販売されているケースがあるので注意が必要です。

また30年以上も前のお品なのでネットで購入する際は、お品物の状態をしっかりと確認してください。

汚れや傷がついてた場合、気になれば実物を手にとってご覧になることをオススメします。

やはりプロの鑑定士がいる専門のお店を選ぶのが確実で安心だと思います。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

販売員が選ぶ!オススメブランドとバッグ

ルイ・ヴィトン

現在も人気のルイ・ヴィトン。

ルイ・ヴィトンのモノグラムラインは人気が高く、ヴィンテージバッグは販売金額が高騰している物もあり買取価格も高くなっています。

スピーディー25

スピーディが販売されたのが1930年。

約50年以上愛され続けていて、今でも現行で販売されている定番中の定番バッグ。

サイズ展開も豊富で、25cm・30cm・35cm・40cmでの展開です。

そして、2011年頃ショルダーストラップが付けれるように改良されたスピーディ・バンドリエールも発売されています。

 

☟その他ルイヴィトンのアイテムはこちらから!☟

シャネル

大人女子に人気の高いブランドといえばシャネル。

ヴィンテージシャネルの凄いところはバッグだけではなく、時計やアクセサリー、お洋服などどのカテゴリーでもとても人気が高いということです。

ダイアナ

 

(※こちらは現在在庫がございません。)

ダイアナ妃が身につけていた事で、通称「ダイアナ」と呼ばれているバッグです。

ヴィンテージシャネルと聞いて「ダイアナ」を連想する方は多いのではないでしょうか。

海外セレブや有名人がダイアナを愛用していたことから、こちらのバッグがヴィンテージシャネルブームの火付け役になったと言われています。

シャネルのアイコンでもあるマトラッセ(キルティング)にフチがあるのが特徴的ですね。

上品な印象に加え、こちらはシングルフラップの為ショルダーバッグとしても使えますので使い勝手抜群です。

1985年~1994年頃まで製造されていましたが、今は廃盤になっているお品です。

☟その他シャネルのアイテムはこちらから!☟

グッチ

グッチのヴィンテージは「オールドグッチ」とも呼ばれており、その名の通り古いグッチという意味です。

オールドグッチという名称はグッチが公式に使用しているわけではありませんが、世間では主に1970年代、1980年代までのグッチ商品をオールドグッチと呼びます。

オールドグッチは、1993年にグッチ一族が経営から退いてからは生産が完全終了し、クラシカルなデザインから現代風なデザインへと徐々にシフトチェンジをしています。

シェリーライン

シェリーラインとは緑色と赤色、または青色と緑色のラインのことを指します。

こちらのバッグはリバイバル品になりますのでオールドグッチではなくここ最近発売されたものです。

こちらもシャネルと同様、海外セレブや有名人が、オールドグッチを代表するシェリーラインが入ったアパレルを着用したことで、オールドグッチの知名度と人気が高まりました。

 

☟その他グッチのアイテムはこちらから!☟

セリーヌ

現在では、馬車のロゴマークのものを「オールドセリーヌ」と呼ばれており、高値で取引されることがあります。

マカダム柄

セリーヌのヴィンテージといえば、マカダム柄が有名ですしオススメです。

マカダム柄は、石を等間隔に並べた道路をイメージして作ったデザインで、現在は廃盤になっています。

またヴィンテージバッグの形としてオススメなのが、こちらのバニティバッグです。

最近になって再びバニティバッグが注目されています。

本来化粧品のボトルを入れることが出来るよう、底が深い構造になっている事が特徴であるバニティバッグが、登場から長い年月を経てファッションアイテムの1つと捉えられるようになりました。

その他様々な理由があるとは思いますが、やはり1番大きな理由はミニバッグのトレンド化だと思います。

クラシックなアイテムながら、トレンド感によってコーデが新鮮に見えますし、オールドセリーヌの年代が表現するヴィンテージ感によって、可愛らしく持つことができます。

 

☟その他セリーヌのアイテムはこちらから!☟

フェンディ

フェンディは、個性的で遊び心満載のデザインを取り入れたアイテムが人気です。

ズッカ柄

 

ヴィンテージのフェンディといえば、ズッカ柄を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。

ズッカ柄は「FENDI」の「F」を上下交互に敷き詰めたデザインで、二つのFが重なり合うようなロゴが等間隔に並んでいます。

このズッカ柄を作った、デザイナーのカール・ラガーフェルドが2019年に亡くなったことから徐々に価格が上昇していると言われています。

ひと目見ただけでフェンディとわかる大胆さとスタイリッシュな雰囲気があるズッカは、90年代に登場してから現在までブランドのアイコンモチーフとして愛されています。

最近では、2021年のメンズラインにもズッカ柄が型押しで登場しています。

元々のキャンバス地のズッカ柄がそのまま使われていたり、レザーに型押しで柄を表現したものを使用していたり。

新しいものと、古いものを融合させたアイテムが豊富です。

男性でも持ちやすい個性的でクールな印象です。

 

☟その他フェンディのアイテムはこちらから!☟

ヴィンテージアイテムの合わせ方

ハイブランドのヴィンテージアイテムはよく持っている方をお見掛けします。

ヴィンテージアイテムは「はずし」として使うのがお洒落です。

30代女性におすすめでぴったりな合わせ方としては、こなれたカジュアルダウンのためにヴィンテージアイテムを活用することだという事です。

状態が良いヴィンテージバッグもありますが、中にはキズや劣化が進んでいるものもあります。

普段TPOに合わせて服装やバッグをチョイスすると思います。

年齢を重ねるにつれて、よりTPOを意識するようになりますよね。

OKコーデ

出典:https://wear.jp/

 

出典:https://wear.jp/

カジュアルなアイテムと組み合わせることで、大人の余裕を感じさせるワンランク上のスタイリングにすることができます。

使う側もヴィンテージバッグならカジュアルな場所にもっていっても気にせず使えるのではないでしょうか。

NGコーデ

きちんとした場所でダメージがあるようなお品は不向きですね。

きちんとした格好や場所の時は、大人の女性ならヴィンテージバッグではない方が品が高まるのではないかなと私は思います。

ですのでエレガントなスタイルにもヴィンテージバッグはあまりオススメではありません。

最後に

いかがでしたでしょうか。

いつものコーディネートにさりげなく取り入れるだけで、品の良い上級者のおしゃれを楽しめるハイブランドのヴィンテージバッグ。

一つ持っているとよりお洒落が楽しめるのではないでしょうか。

私自身も昔母が使っていたバッグを何点か使用しています。

実際使っていて、私が良かったと思う事は周りの人と被る事が少ない事とダメージを気にしず使える事です。

ハイブランドが人と被るのはよくあることだと思いますが、ヴィンテージアイテムですとなかなか被る事がありません。

また最近はトレンドがカムバックしていたりするので、新作も良いですが、あえてのヴィンテージの「味」が可愛いと思います。

ヴィンテージの良さにハマると抜け出せなくなるかもしれません…☺

気になった方は是非一度ご覧になってみてください!!!

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!

宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

 

【ロンシャン】マルチなシーンに大活躍!女性から絶大な人気を誇るロンシャンの5つの魅力ご紹介!【大垣】

2022.8.3 追記

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

今回は女性に人気が高い『ロンシャン』

本日は『ロンシャン』の魅力に迫っていきたいと思います。

毎日使用できるバッグとして大活躍すること間違いなしです!

ぜひ購入を検討している方は参考にしてみてください!

この記事では、

・ロンシャンに興味のある方

・軽量なバッグをお探しの方

・新しいバッグのご購入を検討中の方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

『ロンシャン』ってどんなブランド?

騎手のマークが印象的なフランスのブランド、『ロンシャン』。

1948年のフランス パリ発祥でジャン・キャスグランが始業しました。

最近のイメージだと、バッグやアクセサリーの印象が強いブランドですが、最初はレザー張りのパイプや喫煙具のたばこメーカーとしてスタートしているのです。

皆様は『ロンシャン』と聞いてまずこのバッグを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

ロンシャンの人気の火付け役でもある定番バッグの『ル プリアージュ』です。

1970年ごろからロンシャンはバッグなどの革製品を手掛けるようになり、この『ル プリアージュ』という定番バッグも誕生したのは1993年です。

日本に上陸したのは1999年ですが、たばこ屋から今では日本はもちろんのこと、世界中で人気のブランドとなっているロンシャンは魅力が沢山ありそうですよね!!

順に見ていきましょう♪

☟ブランドバッグの購入はこちらから☟ 

ロンシャンの魅力5つ

女性から絶大な人気を誇るロンシャンのバッグはネットで検索すると時代遅れ』『ダサい』というワードが出てきます。

そんな意見もちらほら...

ですが、本当にそうなのでしょうか?

そんな意見も吹き飛ばすロンシャンバッグの

・種類が豊富

・カラーバリエーションが豊富

・実用的で軽い

・愛用者が多い

・環境に配慮されている

5つの魅力について順にご紹介いたします♪

①種類が豊富

ロンシャンはフランス パリらしい色使いや洗練されたデザインが特徴です。

形も定番のハンドバッグスタイルや、トートバッグ、ボストンバッグ、リュックタイプなど様々なバッグが展開されています。

近年ではナイロン素材と革ハンドルを組み合わせたバッグの「ル プリアージュシリーズ」が世界的に大人気です。

日本の折り紙をヒントにこちらのシリーズは誕生しました。

ロンシャンをあまり知らない方もこちらのシリーズは見たことがある方も多いのではないでしょうか。

ル プリアージュシリーズ

ブランドの定番でロンシャンの代名詞ともいえるこちらのシリーズは特に人気も高いアイテムです。

いくつかのラインに分かれており、それぞれの好みや用途によって合うものを選べるくらいにサイズ、種類も豊富です!

ル プリアージュには人気で代表的なバッグがあり、

・ル プリアージュ オリジナル

ハンドルが長いタイプと短いタイプがある一番定番の型です。

ロンシャンを初めて購入する方はコチラがオススメ!

・ル プリアージュ ネオ

定番の肩にかけて使用するオリジナルのショルダースタイルでも使えるタイプです。

ショルダーストラップは取り外し可能になっているので2WAYでお持ち頂けます。

・ル プリアージュ クラブ

同色のボディとハンドルが特徴のクラブ。

スナップボタンとロゴマークが刺繍されている型です。

・ル プリアージュ バッグパック

ル プリアージュのリュック型タイプです。

折りたたむ事もでき、ショルダーストラップは調節も可能で機能性も十分にある型です。

モデルの中村アンさんはこちらのブルーを愛用しているようですよ♪

以上の4種などがル プリアージュシリーズで有名なバッグです。

ル プリアージュ オリジナルは取っ手が短いタイプになっています。

サイズ展開も豊富で

◎Sサイズ

約H22×W23(下部)34(上部)×D14cm

(トップハンドル)

引用:https://www.longchamp.com/

小さいかなと感じますが500mlのボトルや小さめの折り畳み傘、ポーチなど思ったより入るSサイズ。

荷物が少なめで、コンパクトに持ちたい方にオススメのサイズ。

◎Mサイズ

約H28×W30(下部)45(上部)×D20cm

(トップハンドル)

引用:https://www.longchamp.com/

通勤、通学に使用したい方にオススメのMサイズ。

A4サイズも収納でき、荷物が普段でも多い方はSサイズよりも大活躍するサイズです。

◎Lサイズ

約H33×W44(下部)58(上部)×D23cm

(トラベル)

引用:https://www.longchamp.com/

小さく折りたたむこともでき、旅などの小旅行に活躍するのがLサイズ。

荷物が増えた時やマザーズバッグとしても活躍します♪

◎XLサイズ

約H36×W54(下部)68(上部)×D23cm

(トラベル)

引用:https://www.longchamp.com/

Lサイズよりもさらに大きいXLサイズ。

こちらも数人分の荷物を入れて旅行する方にはオススメのサイズです。

お土産物も全てをひとまとめにできてしまうサイズ。

4つものサイズ展開があります。

レザーが使用されているルプリアージュ キュイール、再生ナイロンを使用しているルプリアージュ エナジーであれば現在公式ではXSサイズも存在します。

◎XSサイズ

約H14×W17×D10cm

(エナジー)

引用:https://www.longchamp.com/

コンパクトでSサイズよりも小さいサイズですが横長の長財布もすっきりと入る大きさです。

開閉口はジップで閉められる点もグッドポイントです。

普段の荷物が少ない方やカジュアルなスタイルがお好きな方にオススメのサイズです。

ご自身のスタイルでサイズやバッグの種類も選ぶことができるのもロンシャンバッグの魅力ですね♪

②カラーバリエーションが豊富

サイズ展開や種類の多さに加えて、カラーの多さもロンシャンの魅力です。

毎年、新色も続々と登場しています。

やはり定番人気のカラーはブラックやネイビーのベーシックカラーです。

どんなシーンでも使用出来たり、単色では物足りないという方には存在感のある柄物もあります。

ベーシックカラーに加えてビビットカラーもあるのでコーディネートの差し色に使用する方も多いです。

期間限定の柄ものも登場したりするので、お気に入りをたくさん揃えたくなりますね♪

☟柄もののロンシャンバッグはコチラ☟

商品名:ロゾ ショルダーバッグ

サイズ:約W47cm×H32cm×D18cm

仕様:マグネット開閉式

【内側】オープンポケット×4

    ファスナーポケット×2

【外側】-

付属品:-

③実用的で軽い

ロンシャンのバッグは年代問わず人気があります。

それは実用的で、丈夫で軽いという良さがあるからです!

上記でもご紹介したル プリアージュシリーズは基本的にナイロン生地にハンドル部分がレザーで作られています。

摩擦が強いハンドルにはロンシャン自慢のレザーが使われており、使えば使うほどに馴染んでいきます。

そして生地のナイロンは破れやすいんじゃない?と思われがちですが、ロンシャンのナイロン生地はかなり丈夫なのです。

汚れや雨による水漏れを防げるのはもちろんのこと、硬くて重いものを入れても破れる心配はありません。

そんなブランド自慢の生地が使用されているのに

ル プリアージュ オリジナル(ハンドバッグver)

◎XSサイズ:206g(エナジーver)

◎Sサイズ:178g

◎Mサイズ:240g

◎Lサイズ:392g

◎XLサイズ:445g(すべて公式引用)

と、どのサイズも重さが500gもないことがすごいですよね!

折りたたむこともできるデザインもあるのでコンパクトに持ち運びができ、耐久性にも優れ、尚且つ軽い。

ロンシャンのバッグは魅力尽くしですね♪

☟ナイロン製のバッグをお探しの方はこちらから☟

④愛用者が多い

4つ目の魅力に愛用者が多いという点があります。

愛用者が多いという事は周りと被るのでは?と思う方もみえると思います。

ですが逆に愛用者が多いというのはそれだけ良さがあるという事になります♪

そして意外にも全く同じロンシャンバッグを持っている人を見かける事がほとんど無いのです。

それだけカラーや柄、サイズのバリエーションが豊富だという事ですね!

モデルや芸能人にも愛用者は多くいて、世界の有名なロンシャン愛用者の一人にキャサリン妃がいます。

引用:https://www.pinterest.jp/

プライベートだけでなくご公務で海外に行かれるときもロンシャンのバッグを持たれています。

キャサリン妃はおしゃれなコーディネートがたびたび注目されることがあるので、ロンシャンのバッグもこの頃からネットで検索されることが増え、知名度や人気度も右肩上がりなのです!

働く女性にはやはり人気のあるバッグですね♪

⑤環境に配慮されている

サスティナビリティにも多角的に取り組んでいるロンシャン。

製品のリペアサービスは創業時から”当たり前”のこととして行ってきており、現在では年間60,000点の修理を行っているようです。

大人気なルプリアージュシリーズに2021年に仲間入りをしたのが『リサイクル ポリアミド』を使用したサスティナブルな『ルプリアージュ グリーン』です。

『リサイクル ポリアミド』は廃棄物をリサイクルした素材のみで作られたもので、見た目、強度、品質全てにおいてナイロンと同等の品質を誇っています。

それにCO2排出量を削減することができるとても優秀な素材です。

パイプにレザーを巻いた世界初のラグジュアリー革巻きパイプからスタートしたロンシャンはそれがスタートが故に、レザーラインであるルプリアージュ キュイールにも深いこだわりがあります。

強度や、永続性を考えるとレザーの代替品を探すのは現状とても難しいですが、ロンシャンでは革の90%以上に食肉用に飼育され、環境問題、品質、安全性などのあらゆる面で厳しい審査をクリアしたレザーワーキンググループ認証のレザーだけを使用しています。

サスティナビリティ意識がとても高いロンシャンは今後この数値も100%を目指すようです!

新ライン「ルプリアージュ リプレイ」

引用:https://www.longchamp.com/

この夏に新ラインであるルプリアージュ リプレイが新登場しました。

ルプリアージュが登場して約30年が経ち、豊富なカラーが魅力であるルプリアージュはシーズン毎に新色も発表されていたのでどうしても素材が余ってきてしまうようです。

ロンシャンとしてはポリアミド新素材のように新しい素材を生み出すことも大切ですが、やはり余ってしまっている素材も一切無駄にしたくないという思いがあるようです。

そこでこの夏誕生したのがアトリエに眠っていた素材を破棄することなく最後まで使い切るという独創的なアイデアのバッグ「ルプリアージュ リプレイ」です。

遊び心があふれているビビッドなカラーが印象的なこのラインは、A4が収納できる折りたたみ可能な縦型のハンドルバッグ、カジュアルなクロスボディバッグ、そして小ぶりなサイズでデイリー使いにピッタリなショルダーバッグの3タイプで全6色が展開されています。

環境問題にも真摯に取り組みながら品質と永続性は一切の妥協をしないロンシャンは魅力が詰まっていますね♪

オススメ商品ご紹介

ロンシャンのオススメバッグはル プリアージュシリーズだけではありません!

・PENELOPE ショルダーバッグ

サイズ:約W37cm×H26cm×D14cm

仕様:オープン開閉式

【内側】ファスナーポケット×1

【外側】-

付属品:布袋

・ロゾ トートバッグ

サイズ:約W37cm×H27cm×D11cm

仕様:金具ロック開閉式

【内側】ファスナーポケット×1

【外側】-

付属品:-

・ブレスレット

サイズ:約W57cm×H33cm×D18cm

仕様:オープン開閉式

【内側】-

【外側】-

付属品:-

世界に一つのバッグ?!

ロンシャンではバッグを自分用にカスタマイズができます。

マイ プリアージュ®パーソナライズというサービスです。

・モデル(サイズ)の選択

・ボディの色

・ハンドル・フラップの色

・パーツの色

・文字

・名前の刻印

ができ、世界に一つだけのオーダーメイドバッグを作ることもできるのです!

やはり人とはかぶりたくない、、、

という方やもう既に持っており、二つ目のバッグという方にはこちらのサービスはとてもオススメですね♪

夏にオススメのロンシャンバッグ

2021年に販売された、『FILT フィルト』とのコラボレーション商品である、『フィレ』

@isetan_shinjuku_handbag

編み込みのネット生地とレザーの組み合わせが絶妙で、涼しげな夏にオススメのバッグです。

フィレは販売当初から名品だと大好評を受け、今年も新カラーと新サイズが発売され、さらなる注目が集まっているバッグです。

2022年4月26日に発売をされたパリで活躍するグラフィティアーティストのアンドレ・サライヴァとコラボレーションも今話題ですね♪

引用:https://www.elle.com/

ブランドの代名詞ともいえるル プリアージュにウィンクする可愛らしいモンスターのようなキャラクター”Mr.A”が出現する、ウィメンズ仕様のコレクションです。

コラボレーションアイテムは特別感があり素敵ですよね!

カラーリングもポップでビビットなのでこの夏に大活躍すること間違いなしのバッグです♪

☟コラボアイテムの購入はこちらから☟

最後に

いかがだったでしょうか。

本日は女性から人気が高い『ロンシャン』の魅力についてご紹介いたしました!

私自身も軽くてカラーも夏に活躍してくれるようなバッグを探していたので購入を検討してみようと思います♪

普段にも通勤のビジネスバッグのようにも使用できると思うので一つ持っていても間違いのない一品ですね!

是非購入する際の参考にしてみてください。

かんてい局ではその他にもたくさんのブランドバッグを販売しておりますので自分のスタイルに合った、お気に入りの一品を探してみてください♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ビジネスマン】必見!こだわりのあるビジネスシーンで必要なアイテムをご紹介!【茜部】

こんにちは。

かんてい局茜部店です。

4月から社会人として仕事を始めた方もみえると思います。

新社会人の方だけでなく、新たに始められた方や新しく買い替えを検討されている方にもオススメのアイテムをご紹介します。

ビジネスマンとして見た目の印象も大切です。良い物を身に着けると身が引き締まります。

今回の記事は、

・ビジネスマン必須アイテムを探している方

・周りと差を付けたアイテムが欲しい方

・アイテムにこだわりたい方

に是非読んでいただきたい記事となっております。

どうぞ最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

ビジネスマン必須アイテムは何か

社会人になったから、必ずしも必要であるかと言われる全てが必要ではないと思ってしまうアイテムもあります。

実際に私も社会人になったからといって初めに全てを揃えてはいませんでした。徐々に増やしていき、今では必要なアイテムだけに絞っています。

結果としてそれぞれの仕事に合ったアイテムが必須であると私は思っています。

更には、自分のこだわりのアイテムを購入することをオススメします。

必須アイテムの紹介

腕時計

現在はスマホがあれば事足りてしまいます。腕時計は必要ないと言われる方もみえると思います。

しかし、スマホを人前で時計代わりに開くのもあまりオススメとは言えません。

腕元でセンスの良い腕時計をしていると、出来るビジネスマンと思われるかもしれません。

鞄(バッグ)

バッグは毎日使うもので、周りからの目に留まりやすいため特にこだわりたいアイテムです。

最近ではブリーフケース以外でもバックパックを使用される方も多く、幅広く選べるようになりました。

小物(財布、手帳、カードケース、ボールペン)

財布はバッグの中からの出し入れも多く、意外に周りから見られているアイテムです。使い古したものは印象良くありません。

それ以外の小物は、目にする機会もそれほど多くありませんが、小物にもこだわりのある物を使っていると出来るビジネスマンとみられるかもしれません。

スーツ

こちらも毎日身に付けます。見た目の印象も大きく関係してくるアイテムです。

サイズ感、カラー、素材など自分に合った物や立場によっても色々変わってきます。

足元も大切なアイテムです。上から見て行きビシッと決まっていても足元が汚いと台無しになってしまいます。

高級な靴だとしても手入れがしていなければ意味がありません。

以上が主なアイテムになります。

オススメアイテム

筆者がオススメする3つのアイテムをご紹介します。

➀腕時計

 

GRAND SEIKO SBGX261 ヘリテージコレクション

日本を代表する腕時計メーカーのグランドセイコー。シンプルなデザインが多く、ビジネスシーンで活躍できる時計です。

合わせやすいブラック文字盤、クォーツ式、3針モデルです。派手さはありませんが、グランドセイコーの細かい部分の作りを味わえるこだわりのあるアイテムといえます。

②バッグ

BALLY ブリーフケース

今回ご紹介のバッグはA4サイズの書類も入り、ストラップも付いています。私が特にオススメしたいのはネイビーカラーであるという点です。

個人的にネイビーが好きというのもありますが、ブラック系やブラウン系は多くありますので、周りとは違った物を持ちたいという方にオススメです。

③ボールペン

MONTBLANC マイスターシュティック ボールペン

ボールペンなどの小物にもこだわりを持って使われる方であれば、モンブランという名前は聞いたことがあると思います。

他の方と差を付けるにはもってこいのアイテムで非常にオススメです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!👇

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は、ビジネスマンには必要なアイテムについてご紹介させていただきました。

ご紹介しましたアイテムの他にも必要なアイテムはまだあると思います。自分の身の丈にあったアイテムを選ぶ、選んだアイテムにふさわしい男性になれるようにすることも良いかもしれません。

購入を検討されている方に少しでも参考にしていただければと思います。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

【↓↓↓↓↓グランドセイコーの販売オンラインショップはコチラから!↓↓↓↓↓】

【ティファニーのTスマイルネックレス】ハイブランドで一生ものアクセサリーを【北名古屋】

こんにちは!

かんてい局北名古屋店です😆

皆さまは、一生モノのアクセサリーはお持ちですか?

 

一つは持っていたい一生モノのアクセサリーですが、

本日はそんな一生モノのアクセサリーにピッタリな

『ティファニー(TIFFANY&Co.)』

Tスマイルネックレスをご紹介します。

 

多くの芸能人の方が愛用されていたり、

ドラマなどで使用されていたり人気のアイテムとなっております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・一生モノのアクセサリーをお探しの方

・ティファニーのアクセサリーをお探しの方

・Tスマイルネックレスの購入を考えている方

に是非読んで頂きたい記事となってます。

購入をお考えの方の参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

ティファニー スマイルシリーズについて

2018年1月~3月にTBSで放送されていたドラマ「アンナチュラル」で

石原さとみさんが着用していたことから

人気に火がついた「Tスマイル」ネックレス。

https://twitter.com/unnatural_tbs/status/924243259282432005?cxt=HHwWioChuZ6WydMZAAAA

クリーンなフォルムが特徴の上品なデザインで

Tiffany&Co【ティファニー】の「T」をとってモチーフにした

グラフィカルなデザインが特徴で、スマイルネックレスと呼ばれることもあり、

スマイルマークみたいになっていて、可愛らしい雰囲気もあります💕

☟☟『ティファニー』商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

横幅のラインがしなやかなカーブを描いていて、

鎖骨まわりを美しく演出してくれるのが特徴!

 

ダイヤの有無やトップのサイズもいろいろなので、

予算や好みに合わせて選ぶことができますよ!

 

特別な日のドレスアップに合わせるのもおすすめですが、

シャツやニットなどに合わせてシンプルに合わせるのもお洒落ですね♡

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

サイズ展開

Tスマイルネックレスのサイズ展開は、

『ミニ』『スモール』『ミディアム』『ラージ』『エクストララージ』

5サイズで展開されています。

素材展開

『K18ホワイトゴールド』『イエローゴールド』『ピンクゴールド』『シルバー』

『ダイヤあり』『ダイヤ無し』

など種類が豊富です。

また、素材によっても金額が違うので予算に合ったのを選びやすいのもポイントです◎

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

芸能人の方も愛用中!

■石原さとみさん

ドラマ『アンナチュラル』で着用しています。

出典:https://ameblo.jp/mapooh0131/image-12345297658-14113983756.html

 

■水原希子さん

ドラマ『グッドワイフ』で着用しています。

出典:http://kims-001.com/entertainment/drama/goodwife/6882/

そして、さすがはオシャレ番長ですね~

Tスマイルネックレスの重ね着けをされています👀

とても参考になりそうですね!

☟☟『ティファニー』商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

■新田真剣佑さん

ドラマ『仰げば尊し』で着用しています。

新田真剣佑の「仰げば尊し」のネックレスやピアスが話題に!?

出典:https://enjoybloger.com/?p=663

よくTスマイルシリーズは女性用?と思われるかもしれませんが

真剣佑さんが付けていると自信持って男性の方も付けられるのではないでしょうか?👀

 

■川口春奈さん

https://www.instagram.com/p/BoTK-tIDhpg/?utm_source=ig_embed&ig_rid=13f52ad8-279d-40d2-9c47-d5dfecfb6a2c

 

出典:https://www.instagram.com/p/BoTK-tIDhpg/

 

■土屋太鳳さん

https://www.instagram.com/p/B3yFjCkFZbp/?utm_source=ig_embed&ig_rid=556918cd-879f-4cc0-b0a1-0963748e83e9

 

出典:https://www.instagram.com/p/B3yFjCkFZbp/?igshid=l67fp114afwb

などなど!!!ドラマでの着用だったりプライベートだったりと

多くの芸能人も愛用していることから人気がものすごく高いです🔥

☟☟『ティファニー』商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

今回紹介するSV925(シルバー)素材のTスマイルネックレス

シルバーカラーのネックレスは、とても上品な印象を与えます。

オンオフ問わず、様々なシーンで使いやすく、肌も綺麗に見せてくれます。

クールで落ち着いた印象があるのでビジネスシーンにもピッタリです。

最後に

様々な種類があるティファニーのネックレス。

ネックレス選びで迷っている方にとって少しでも参考になれば幸いです。

少しでも気になった方は是非かんてい局北名古屋店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

【2022年流行】ブランドミニ財布オススメ5選!【茜部】

みなさんこんにちは!

かんてい局茜部店です。

今回はミニバッグが流行っている現在、ミニ財布の需要が上がっているのでかんてい局内にあるものをいくつかピックアップしていきます!

この記事は、

・ミニ財布に興味がある方

・どんなミニ財布があるかわからない方

向けに書いています。

どうぞ最後までお付き合いください!

財布の無料写真

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

時計査定フォーム

 

人気ミニ財布オススメ5選

今流行りのミニ財布をピックアップしました!!

心を射抜かれた人のイラスト

 

LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】 ポルトフォイユ ツイストコンパクトXS 

型番:M63322

かんてい局価格 ¥86,800(税込)

 

こちらの三つ折り財布はエピレザーというヴィトンの中でも傷などがつきにくい素材ですので長くお使いいただけるかと思います。

また、気品あふれるブラックにシルバーの金具が非常にお洒落に映えていてどんな場面でも使いやすくオススメです。

シンプルで飽きが来ないデザインですし、女性はもちろん男性にもお使いいただける三つ折り財布となっております!!

 

LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】 ディスカバリー・コンパクトウォレット

型番:M67621

かんてい局価格 ¥62,800(税込)

 

ディスカバリーはタイガ・レザーという牛革が使用されています。

小銭入れや札入れの部分も広げやすく非常に使い勝手の良いお財布で、大きさ的には上記で紹介したポルトフォイユ・ツイストコンパクトXSより少し小さめなサイズです。

こちらのお財布も男女兼用でお使いいただけます!

 

FENDI【フェンディ】 マイクロ3つ折り財布

型番:8M0395 ADP6 F1CN7

かんてい局価格 ¥29,980(税込)

 

FENDIのロゴが印象的なマイクロ3つ折り財布。

こちらのレザーは柔らかめの素材ですので、よく手に馴染み使いやすいのが特徴です。

落ち着いたピンク色のカラーは、年代問わずお使いいただけるものとなっております。

 

BALENCIAGA【バレンシアガ】 エブリディミニウォレット

型番:551921

かんてい局価格 ¥31,800(税込)

 

こちらもブランドロゴが印象的な3つ折り財布です。

柔らかめのレザーで年代問わずご使用いただけるお色味が特徴。

小勢に入れや札入れも開きやすく非常に使い勝手のいいところがオススメです。

 

LOEWE【ロエベ】 トライフォールドウォレット

型番:101.88.S26

かんてい局価格 ¥38,980(税込)

 

近年人気の高いロエベのミニ財布です。

小銭入れの部分は柔らかく手に馴染みやすいレザーで、札入れの部分はしっかりめの傷つきにくいレザーが使用されている、非常にお洒落なお財布です。

こちらも男女兼用でお使いいただけるデザインですのでオススメです!

 

上記で紹介させて頂いた5つのミニ財布ですが、全てに共通しているのがカードケースが少ないということ!

多くてもポケットが4つと少ないのでか必要最低限のカードしか持ち歩くことができません。

そして、3つ折財布だと少し小さすぎるという方!

そこでオススメしたいのが3つ折り財布より一回り大きく、カードポケットも多い2つ折り財布です。

下記ではそんな2つ折り財布も紹介しちゃいます♪

 

LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】 ポルトフォイユ クレア

型番:M80151

かんてい局価格 ¥84,800(税込)

 

柔らかく使いやすい素材のモノグラム・アンプラントの2つ折り財布は、こざに入れと札入れを除いてトータル10のポケットが付いています!

大きさもポケットに入る大きさですし、何より男女兼用でお使いいただくことができるので小さすぎず使い勝手の良いお財布をお探しの方必見です!

 

BALENCIAGA【バレンシアガ】 コンパクトウォレット

型番:650871

かんてい局価格 ¥37,580(税込)

 

こちらのコンパクトウォレットもトータル10のポケットが付いており、非常に使い勝手の良いデザインです。

男女兼用でお使いいただけますが、サイズ感としては若干大きめですのでポケットに入れるとなると、少し窮屈かもしれません。

 

 

☟その他お財布はこちら☟

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

ミニ財布の購入を悩んでいる方や一度商品を見て見たいという方、公式ブティックには入りづらいと言う方、是非一度入りやすい中古ショップなどに足を運んでみてください!

その際はかんてい局でお待ちしてます♪

 

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

 

 

【夏だけじゃない】今から使える人気のカゴバッグ ロエベのバスケットバッグ 魅力と保存方法をご紹介いたします!【大垣】

皆さんこんにちは。

かんてい局大垣店です。

春夏のコーディネートに欠かせない爽やかな印象の“ カゴバッグ ”

本日はそんな涼しげなカゴバッグの中でも大人気のロエベのバスケットバッグをご紹介させて頂きます。

この記事では、

・新しいバッグのご購入を検討中の方

ストロー素材のバッグをお探しの方

・ロエベのカゴバッグに興味のある方

にオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

お電話でのお問い合わせはコチラをクリック☟

 LOEWE【ロエベ】のバスケットバッグ

基本的にはロエベのバスケットバッグとはヤシの葉とカーフスキンを使用したカゴバッグになります。

カゴバッグは素朴な手触りでカジュアルなイメージですが、ロエベのバスケットバッグは高級なクラシックカーフスキンを使用しており、ビーチから都会までスタイリッシュに持ち運べる優れものです!

バスケットバッグは一点一点手作りのため、網の目やサイズは多少異なっており、とてもユニークなアイテムです。

ロエベのバッグをお探しならコチラ☟

バスケットバッグの魅力

シンプルだけど洗練されたデザイン

ロエベのバスケットバッグはシンプルなデザインなのでどんなコーディネートにも合わせる事が出来ます。

カジュアルな印象を与えるカゴバッグですが、クラッシックカーフと合わせる事で上品で高級感のある印象になります。

扇状の形をしており開口部がかなり大きく開いたデザインですので、夏は飲み物やタオルなど、冬はストールなどの防寒グッズなど、かさばる荷物も心配なしです。

また、そんな荷物を沢山入れてもカゴバッグは大変軽量ですので持ち運びも楽々で安心です。

バスケットバッグ スモール:重さ 0.255 kg

バスケットバッグ ミディアム:重さ 0.395 kg

バスケットバッグ ラージ:重さ 0.57 kg

3サイズから選べるバスケットバック

ロエベのバスケットバッグは2サイズからお選び頂けるの魅力的ですね!

【バスケットバッグ スモール】

高さ(約):18cm

幅(約):18~38cm

マチ(約):13cm

【バスケットバッグ ミディアム】

高さ(約):26.5cm

幅(約):27~45cm

マチ(約):16cm

【バスケットバッグ ラージ】

高さ(約):34.5cm

幅(約):57cm

マチ(約): 30cm

選ぶのが楽しくなるデザイン

ロエベのバスケットバッグはシンプルな中にも個性が光るデザインがたくさんあります。

【エレファントバスケットバッグ】

エレファントバスケットバッグは、バスケットバッグの特徴的なシルエットと象の頭を組み合わせた遊び心をくすぐるアイテムです。

価格:117,700円

【アナグラムバスケットバッグ】

チューブ状のカーフスキンストラップ、カーフススキントップハンドルと2WAYの持ち方が楽しめるアナグラムバスケットバッグは、刺繍されたカーフスキンアナグラムがオシャレなアイテムです。

価格:107,800円

【シェルバスケットバッグ】

シェルバスケットバッグはエレファントグラスを使用したリゾート感あふれるお品。独特の貝の形をした柔らかな半月形のバスケットとレザーのアナグラムチャームがキュートです。

価格:84,700円

どんな形状?バッグチャーム/キーリングの使い方紹介|ロエベ新作バッグチャーム【大垣】

そもそもカゴバッグとは

竹や麦わら(ストロー)、籐(とう)といった素材から作られたカゴに持ち手がつけられたバッグのことを指します。

天然の植物だけで作られるかごは、耐久性が高く軽量で、柔軟性も良いため、もともとは荷物を運ぶ道具として作られました。

その道具であったカゴをファッションアイテムとして洗練されたデザインに生まれ変わり、夏には定番の人気のアイテムとなりました。

バスケットバッグの素材

では、ロエベのカゴバック『バスケットバック』にフォーカスをあててみましょう。

先程ロエベのバスケットバックの素材は「ヤシの葉とカーフスキン」とお伝えしましたが、アナグラムバスケットバッグには「イラカヤシとカーフスキン」が使われています。

また、スクエアバスケットバッグには「ラフィアとカーフスキン」シェル バスケットバッグにはエレファントグラスとカーフスキン」が使われています。

イラカヤシとは

イラカヤシは南米コロンビアで栽培され加工された素材です。

コロンビアは、ジュート、椰子の葉、イラカと呼ばれる植物などを編む工芸品づくりが盛んで、マチルダ織という伝統的な技法でが先祖代々受け継がれています。

ラフィアとは

ラフィア素材とはラフィアヤシの葉を加工した天然素材のことです。

ラフィアヤシとはヤシ科ラフィア族の植物になります。

カゴバックの中には麦わらバッグ=ストローバッグ と言われるバッグがありますが、純粋に麦わらだけを使ったものだけではなく、その他の植物や植物を模した素材を使ったバッグもストローバッグと呼ばれています。

ラフィア素材はその中でもよく使われる人気の素材で、マダガスカル産が世界的に有名です。

柔らかく防水性にも優れているためにバッグや帽子に加工しやすい素材です。

 エレファントグラスとは

エレファントグラスとは、長い葉をしたイネ科の植物を材料として作られた素材になります。

エレファントグラスはアフリカの熱帯で育つ、高さ5メートル以上にも成長する植物で、茎が非常に丈夫なことで知られています。

復元性があり、一度変形してもまた自然に戻るという特徴を持っています。

☟カゴバッグをお探しの方はこちらから☟

冬でも使えるカゴバッグ

皆さん『カゴバッグ』=夏 のイメージがありませんか?

確かに夏といえば『麦わら帽子』『サンダル』『バッグ』といった夏に活躍するストロー素材のお品が沢山あります。

椰子の葉やストローなどの素材は風通しがいいため暑い季節に使用される事が多い素材です。

よく使用されるシーズンとしては4月~9月頃の秋口あたりまでです。

でも、そんな素材のカゴバッグ。冬に使用する事は出来ないでしょうか?

夏に買ったカゴバッグ『冬にも使いたい』

もちろんコーディネートさえすれば夏に購入したカゴバッグだって冬に大活躍しちゃいます。

ファーと組み合わせる事によって温かみのある柔らかい印象になり、よりカゴバッグのカラーリングが引き立て優しい雰囲気になります。

出典: #CBK

ファーだけでなく、ストールと組み合わせてもカゴバッグの涼しげな印象を軽減することができる為、冬でも違和感なくお使い頂くことが出来ますよ。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

カゴバッグのお手入れ方法

①汚れたときのお手入れ法

夏のレジャーに連れて行きたいカゴバッグは、外出中に汚れが付いてしまうことも。

汚れが付いてしまった場合は、水で濡らした布を固くしぼり叩くようにして落とします。

汚れを落としたいからと、化学洗剤は使用しないでくださいね。

②水に濡れたときのお手入れ法

ヤシやストローなどの素材に限らず、濡れてしまった場合はカビやシミの原因になりますよね。

極力水濡れを避けることをおすすめしますが、濡れてしまった場合は直射日光の当たらない場所に置いて十分に乾かしてください。

バッグの中に吸水性の高いタオルやペーパーを詰めておくと型崩れの予防にもなります。

乾いた後はアイロン等で低温〜中温のスチームを軽く当てて形を整えると◎です。

③オフシーズンの収納方法

オフシーズン等の長期間保管をする際は、湿気によるカビや型崩れに注意が必要です。

陰干しで十分に乾かしてから収納してください。

直射日光の当たらない通気性の良い場所に保管することをお勧めします。

形を保った状態で保管して頂き、ホコリよけの為にも薄い布や和紙等で包んでおくと良いでしょう。

ロエベのバッグをお探しならコチラ☟

おすすめのバスケットバッグ

型番:A223S93×04

商品名:バスケットバッグ

素材:ラフィア(ヤシの葉)×カーフスキン

仕様:オープン開閉式

サイズ:約W38cm×H19cm×D12cm

付属品:布袋

販売価格:46,980円

最後に

いかがでしたでしょうか。

実は1年を通してお使い頂けるオシャレなバッグ「バスケットバッグ」。

これからの季節は特に大活躍な違い無しのアイテムですので、自分好みのバスケットバッグを探してみるのも良いですね♪

かんてい局では、バスケットバッグ以外のロエベの商品も取り揃えてございます!

また、ロエベのアイテムは高価買取りしております。

ロエベのアイテムでしたら、売るのも買うのも「かんてい局大垣店」にお任せください。

【徹底解説】ロエベの6Wayハンモックバッグは使いにくい?使い方と魅力 2022年最新情報をご紹介します【大垣】

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟


【ヴィトンのロゴマークは日本に由来?】途切れていても、逆さまでも本物?【北名古屋】

こんにちは

かんてい局北名古屋店です。

 

【ルイヴィトン】には様々なシリーズがあります。

すぐに思い浮かぶロゴマークといえば、創業者であるルイヴィトンの頭文字「L」「V」の文字と花・星をあしらった【モノグラム柄】や、色違いの四角形が並んだ【ダミエ柄】ではないでしょうか??

 

↓モノグラム

↓ダミエ

一目でルイヴィトンとわかる代表的なこの2つのロゴマークですが、一体どのようにして誕生したのでしょうか??

 

今回はルイヴィトンのロゴマークについて

ご紹介していきたいと思います♪


この記事では、

・ヴィトンのロゴについて知りたい方

・モノグラムのロゴの由来が気になる方

・ロゴで本物かどうか知りたい方

に参考にして頂きたい内容となっています。

興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

モノグラムのロゴは家紋に由来

モノグラムの柄には丸の中に花が入っているロゴがありますが、実は日本の家紋の影響を受けているという説があります。

 

1896年、当時フランス・パリで行われた万博博覧会へ日本も参加しており、日本の伝統工芸品や美術品はヨーロッパの人々を魅了しました。

そこから「ジャポニズム」という、いわゆる日本ブームが起き、インスピレーションを得てモノグラムが生まれたと言われています。

↓こちらが影響を受けたと言われている【薩摩藩・島津家】の家紋ですが、確かに比べてみると似ているようにも見えます。

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E6%B0%8F

 

今ではルイヴィトンの顏でもある定番人気のモノグラムが、日本の文化の影響を受けて誕生したとは、なんだか親近感が湧いてきますね( *´艸`)

☟タップで「モノグラム販売ページ」へ移動☟

ダミエは市松模様がルーツ

ダミエのロゴも、なんとモノグラムと同じく「日本」から影響されて誕生したと言われています。

それは【市松模様】からです。

市松模様とは、異なる2色の正方形を互い違いに並べた格子柄模様のことです。

江戸時代の人気歌舞伎役者の「佐野川市松」が舞台衣装に格子模様を使い人気を博したことから市松模様と呼ばれるようになりました。

 

↓確かにダミエの柄に似ていますよね!😲

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%9D%BE%E6%A8%A1%E6%A7%98

フランス語で「ダミエ」は「市松模様」を意味します。

☟タップで「ダミエ販売ページ」へ移動☟

どちらが先に誕生した?

創業者のルイヴィトンの頭文字が入っているので、モノグラムが先に誕生したのでは?と思いがちですが、実はダミエはモノグラムよりも先に誕生したのです。

誕生は1885年になります。

ルイヴィトンは元々トランクメーカーとして人気を博しましたが、当初は無地の生地だったためにコピー品が多く出回り、その対策として生まれたのがダミエです。

モノグラムが誕生したのと同時に、ダミエは1度廃盤となっていますが、1996年にモノグラム誕生100周年を記念して復活しています。

とても長い歴史があるロゴなのです。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

ロゴが途切れていても本物?

本物でもロゴが途切れていることはあります。

しかし、大前提としてダミエの【LOUIS VUITTONの文字】とモノグラムの【LVの文字のロゴ】が縫い目にかかるということはまずありません。

画像を見ても花や星のロゴは途切れていてもLVのロゴやLOUIS VUITTONの文字はどこも途切れていないことがわかります💡

ご購入される際は参考にしてみてください♪

☟ルイヴィトンの在庫一覧はこちら☟

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

逆さ向きのロゴもある?

「自分の持っているヴィトンのバッグのロゴが逆さだった!これは偽物?」と心配される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

結論から言いますと【本物でもロゴが逆さの商品はあります。】

例えば定番人気のスピーディのバッグ、表面は通常のモノグラムですが、裏面は逆さになっているのです。

↓表面

↓裏面

LVの部分が逆さになっているのがわかりますよね。

底面を見て頂くとわかりやすいのですが、このように一枚の生地から製造されている為、裏面は必然的に逆さになります。

 

 

しかし、敢えて逆さのロゴでデザインされた商品もあるのです!

それがこちら【アップサイドダウンシリーズ】です。

「ラグジュアリーファッション×ストリートファッション」を融合させることで知られる「キム・ジョーンズ」がデザイン。

敢えて逆さのロゴにするという斬新なデザインが話題となりました。

 

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

新しいロゴのモデル

ルイ・ヴィトン×ウルス・フィッシャー

スイス人アーティスト、「ウルス・フィッシャー」がデザインした手書き風のモノグラムです。

大胆かつ遊び心あるデザインがお洒落なバッグです✨

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/lvxuf-neverfull-mm-nvprod2630031v

☟ルイヴィトンの在庫一覧はこちら☟

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

エブリデイLV

そしてこちらはPOPな「LOUIS VUITTON」の文字がポイントの【エブリデイLV】です。

ビックリマークの中にヴィトンの花のロゴが入っています。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

ヴィヴィエンヌ

近年、財布やバッグ等、様々なアイテムにデザインされているようになったこちらのキャラクターは【ヴィヴィエンヌ】と名前が付いています♪

2017年に登場したヴィトンのマスコットキャラクターです。

ロゴマークの花と星でデザインされていて、表情がなんだか癒し系なキャラクターですよね😆

 

☟タップで「ルイヴィトン財布販売ページ」へ移動☟

 最後に

いかがでしたでしょうか?

異なるモノグラムとダミエのロゴにはルーツが「日本文化」だという意外な共通点がありました。

古くから日本で大切にされていた文化やセンスは世界的有名ブランドへ影響を与えるもので、今もなお、世界中の人に愛されるものだったのですね。

 

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

オンラインショップのご案内

ルイヴィトンの商品につきましては

オンラインショップに、

随時掲載しておりますので

ぜひチェックしてみて下さい★

☟タップで「ルイヴィトン販売ページ」へ移動☟


気になる物やこんなものないかなー?

といったご質問がございましたら、

お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

☟携帯で画像を送るだけの簡単査定はこちら☟https://kanteikyoku-web.jp/mailsatei-kitanagoya/bag-kitanagoya/

ページトップへ戻る

MENU