質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

その他ブランド豆知識のお知らせ

ゴヤールからサンルイと激似のリバーシブル式『アンジュ』のご紹介!【北名古屋】

こんにちはー!!!

かんてい局北名古屋店です☀

 

突然ですが、皆さん

GOYARD【ゴヤール】といえば!

どんなバッグを思い浮かべますか??

ほとんどの方は『サンルイ』と呼ばれる

定番のトートバッグを思い浮かべた方が

ほとんどではないでしょうか??

 

その『サンルイ』に激似な

でもさらに、高機能を兼ね備えた

『アンジュ』と呼ばれるトートバッグを

本日はたっぷりご紹介致します✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・『アンジュ』とはどんなバッグ?

・カラー・サイズ展開とは?

などを記載させていただいております。

購入をお考えの方の参考になれば幸いです🔥

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

ゴヤールの代表的バッグ『サンルイ』

ゴヤールといえば!

この『サンルイ』と呼ばれるトートバッグが代表的です。

 

ゴヤールと一目で分かるデザインのトートバッグで

人気のポイントは

■軽さ

■丈夫さ

■水にも強い耐久性

などがあります。

 

また、カジュアルからビジネスシーンなどの

様々なシーンで活躍できる優秀なバッグです。

大きく開くので荷物の出し入れもしやすく、

ポーチも付属しているので内ポケットが無くても

小物なども綺麗に収めてくれます。

もっと詳しく知りたい方はこちらのページをどうぞ!

なぜ高い?160年以上の歴史ある『ゴヤール』人気のワケとサンルイを綺麗な状態に保つ『手入れ方法』とは【北名古屋】

『サンルイ』にそっくりな『アンジュ』とは??

2016年に発売されました🌞

まだ比較的新しく、

サンルイと比べるとあまり街中でも見ない為

他の人と被りたくない!という方には

ピッタリなバッグだと思います。

 

ただ、ぱっと見はあまりサンルイと区別がつきにくいですよね?

どこが違うのか?その違いをまとめていきます。

①リバーシブル構造

出典:https://bit.ly/2WQcqle

無地と柄地のリバーシブルとなっているので

その日の気分やコーディネートによって

見た目を変えられます🙆

バッグの柄がある無いってコーディネートのポイントだったり

するのでその二択って本当にありがたいですよね🎶

■柄地(ゴヤールディン)

4色から成るY字のモノグラムが施された

このキャンバス地ゴヤールディンの総柄仕様となっており、

特殊な技術により何層にも色を塗り重ね、深みを出しています。

■無地(カーフレザー)

カーフレザーにブランドロゴがワンポイントで刻印されています。

シンプルなデザインでゴヤールディンとは異なった、

高級感溢れる落ち着いた印象があります。

②サイズ展開

アンジュは3サイズ展開となっています。

■ミニ(MINI)サイズ

GOYARD トートバッグ GOYARD♡アンジュANJOU ミニ リバーシブル全色(19)

出典:https://www.buyma.com/item/50757705/

サイズ:横(底幅)21cm×縦20cm×マチ10cm

 

今、とっても流行っている『ミニバッグ』

物の出し入れがしやすく

サイズ感にしては収納力もバッチリです。

 

そしてサンルイにはPMとGMの2種類がありますが、

ジュニアサイズというPMよりも小さいサイズが存在していました。

ですが、現在は廃盤なのでもう手に入らないんです。

そこで登場したのがこのミニサイズ!

サンルイでのあのサイズ感が欲しかったという方に

ピッタリな商品となっております!

GOYARD【使える2wayミニbag】アンジュMini♡人気色グレー (GOYARD/ハンドバッグ) 57337829【BUYMA】

出典:https://www.buyma.com/item/57337829/

そしてポイントとしてはきちんと肩掛けができる

持ち手の長さです!

大きさと収納力。文句なしの優秀なバッグです🔥

■PMサイズ

サイズ:横(底幅)34cm×縦28cm×マチ15cm

ノートパソコンやA4サイズが入る大きさで

通勤にもおすすめのサイズ感です。

■GMサイズ

サイズ:横(底幅)39cm×縦33cm×マチ19cm

旅行や荷物の多い方におすすめのサイズ感です。

男性の通勤バッグとして持つのにもおすすめです!

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

③カラー展開

アンジュ(c)GOYARD

アンジュ(c)GOYARD

出典:https://bit.ly/3Cdlhxp

アンジュのカラー展開は11種類となっております。

サンルイ同様に

■ベーシックカラー

・ブラック

・ブラック+ブラウン

■スペシャルカラー

ホワイト、グレーなどその他の色味

※スペシャルカラーはベーシックカラーより

約30%程定価が高くなっております。

『サンルイPM』と『アンジュPM』 見比べてみた🙋

■正面

左:アンジュPM/右:サンルイPM

■横

左:アンジュPM/右:サンルイPM

■底

左:アンジュPM/右:サンルイPM

■内側

アンジュPM

サンルイPM

大きさは差ほど違いはありません。

アンジュには縁が付いており、より強度が強いように思います。

ゴヤールは入手困難!?

なんと直営店は世界に31店舗しかなく、

そのうちの日本は『8か所』です。

・東京(3店舗)

・名古屋(1店舗)

・大阪(3店舗)

・京都(1店舗)

そしてさらに、入手困難と言われる理由は、

ゴヤールはブティックでしか購入ができないんです。

 

今の時代、様々なブランドがオンラインでの注文を受ける中

ゴヤールはブティックのみでの販売を貫いています。

 

なので実際に店舗まで足を運ばないと手に入りません

これが、入手困難と言われている理由なんですね。

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。

本日はゴヤール『アンジュ』についてお話いたしました。

 

少しでも気になった方は是非かんてい局北名古屋店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

☟自宅でかんたん査定‼お持ちのバッグの買取価格がわかります☟

バッグ査定フォーム

 

【購入検討者必見】ボッテガヴェネタの新デザイン「マキシイントレチャート」の特徴を新入荷アイテムを使ってご紹介!【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

本日は、BOTTEGAVENETA【ボッテガヴェネタ】より、大注目作品「マキシイントレチャート」を入荷した商品を使ってご紹介していきます。

本日の記事は、

・マキシイントレチャートについて知りたい方

・マキシイントレチャート製品の購入をお考えの方

にオススメする記事となっております。

どうぞ最後までお付き合いくださいませ!

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

 

【ボッテガヴェネタ・イントレチャートについて知りたい方はコチラ!!】

一目でわかるブランド『ボッテガ』イントレチャートラインのこだわりデザインの財布をご紹介します!【茜部】

マキシイントレチャートとは?

「マキシイントレチャート」は2018年にボッテガヴェネタの新たなクリエイティブデザイナーとして就任した「ダニエル・リー」氏によって、再構築されたイントレチャート・デザインです。

従来のイントレチャートとは違い、かなり大きな網目のデザインとなっているのが特徴です。

マキシ」とは英語で「特大の」「大型の」という意味を持ちます。

その名の通り、「大きいイントレチャート」ということですね!

入荷商品詳細

ブランド名:BOTTEGAVENETA【ボッテガヴェネタ】

型番:591970

商品名:パデッドカセット

素材:羊革100%

参考定価:\379,500(税込)

マキシイントレチャートのクロスボディバッグです。

調節できるショルダーストラップが搭載されており、短くすればクラッチバッグとしてもお使い頂けます。

羊革特有のつややかな張りが美しさを演出しております。

特徴説明

①とにかく大きい網目

何と言っても特徴的なのは、この「大きな網目」にあります!

この大きさを身近なモノで測った所、単三電池1個の横幅と同じサイズ感でした(笑)

ちなみに通常のイントレチャートは「5網目」で単三電池1個分でした。

この大きさの比較を見て、非常に「存在感のある」デザインだと思います!

周りからの注目を浴びること、間違いなしです!!

実際に身に付けているイメージ

②ポップなデザイン

私の中で、今までのボッテガヴェネタのデザインと言えば、

「美しく編み込みはしてあるが、どこか無骨」なデザインと思っていました。

ですが、マキシイントレチャートは編み込みこそ変わってはいないものの、大きくなったことによる「余裕」のあるデザインになったような気がします。

余裕が生まれる事により、「カッチリ」と言うよりは「ゆるふわ」なデザインにも合わせやすくなっていると思います。

また、今回のモデルは通常のマキシイントレチャートにパッドを加える事により、丸みのあるデザインとなっております。

羊革との相性も良く、つややかでポップな印象となっております。

③伝統はそのままに…

ポップなデザインとは言えど、「イントレチャート」によって伝統は守られています。

パッと一目で見たときに、「ボッテガヴェネタのバッグだ!」と分かるデザインは、長年培ってきた先代への敬意の表れの様に思えます。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたでしょうか。

「イントレチャート」という伝統を守りつつ、現代風に作り上げられている「マキシイントレチャート」。

これからますます流行っていくと思います!

皆様も気になられたら、是非ともゲットしてみてください!

バッグ以外にも、財布やカードケースなど小物類にマキシイントレチャートが使われておりますので、そちらからスタートしてみてもいいかもしれませんね!

かんてい局では、ボッテガヴェネタの商品を取り扱っておりますので、是非ともご来店頂ければと思います。

皆様のご来店、お待ちしております。

オンラインショップにて販売中!

かんてい局では、ボッテガヴェネタの製品をお値打ちに販売しております!

もしかしたら、欲しかったあのバッグやその他アイテムも見つかるかも?

詳しくはオンラインショップをご確認下さい!!

【ボッテガヴェネタの製品はこちらから!】

【プラダのナイロンバッグは古くない⁉ 】今再び脚光を浴びている理由「サスティナブル」意識との関係とは【大垣】

【2022.7.3 追記】

こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です。

PRADA(プラダ)と言えば黒色のナイロン素材を使ったバッグを想像される方が多いのではないでしょうか。

そのナイロンバッグですが「定番すぎて今は使っていない」とか「古いイメージで流行は終わっているのでは」なんて声も聞こえてきます。

 

こちらの記事では

・プラダがお好きな方

・プラダのアイテムのナイロン素材について知りたい方

・プラダのアイテムのご購入をご検討中の方

におススメの内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

プラダのナイロンバッグ

ここ数年はサスティナブルへの意識が高まったことで、今再び脚光を浴びているプラダのナイロンバッグ。

そんな老若男女すべての方から支持される根強い人気のプラダのナイロン素材のバッグについてご紹介させて頂きます。

かんてい局で購入できるプラダのアイテムはコチラ☟

プラダのナイロンバッグ注目の理由①

幅広い層からの指示

男女問わず、年齢問わず、お使い頂けるのが理由の一つではないでしょうか。

シンプルなデザインで、ブラックを中心に落ち着いたカラーのアイテムが多いプラダのナイロンバッグ。

カップルや家族などでシェアしてお使い頂けたり、パートナーの方とおそろいで持っていられるのも人気の理由。

また、長い間お使い頂けるのもポイントが高いですね!

【おすすめアイテム】

ボディバッグ

型番:1BL010

素材:ナイロン

サイズ:横約21cm×縦約12cm×マチ約4.5cm

仕様:ファスナー開閉式

【外側】ファスナーポケット×1

【内側】ファスナーポケット×1

ランク:USED-8

価格:73,980円(税込)

プラダのナイロンバッグ注目の理由②

プラダのナイロン素材「ポノコ」

実はあのプラダのナイロン素材はただのナイロン素材ではなく、『ポコノ』と呼ばれる特殊な素材なんですよ。

プラダのナイロン素材「ポノコ」はアメリカの工業用ナイロンで、テントやパラシュートに使われる素材です。

特徴としては、薄い素材なのに大変丈夫。しかもシルクの様に軽く手触りが良い事です。

レザー製品に比べて大変軽く撥水性も備えている為、バックの素材としてとても優秀で使い勝手が良いのが人気の秘訣ではないでしょうか。

 

ポコノの導入は、プラダの低迷期に今までにない確変を起こそうと、1978年にオーナー兼デザイナーに就任した「ミウッチャ・プラダ」が呼び込んだ「神の一手」と言えます。

プラダが現在でも多くのファンを持ち、愛される商品・愛されるブランドに成長できたのは『ポコノ』おかげで、プラダの歴史の中でも重要な出来事だったと言えますね。

プラダのナイロンバッグ注目の理由③

新素材「エコニール」

2019年6月に新プロジェクトの「エコニール(ECONYL)」を使用した「Re-Nylon(リナイロン)」コレクションが発表されました。

出典:ブラック Re Nylon ミディアム バックパック | Prada

エコニール素材は、海洋のゴミや漁網、テキスタイルの繊維廃棄物からリサイクルして作られています。

実はこのエコニールに注目しているのはプラダだけでなく、H&M、ステラマッカートニー、バーバリーなども取り入れているそうです。

プラダのナイロンバッグ注目の理由④

ポノコ素材のバッグがなくなる!

プラダは2019年夏に2021年末までに「再生ナイロン」へ完全移行することを発表しました。

「再生ナイロン」とは先ほどもご紹介させて頂きました新素材「エコニール」のこと。

SDGs(持続可能な開発目標)をきっかけとして、「サスティナブル(sustainable)=持続可能」なもの作りはファッション業界でも広く使われるようになりました。

環境や動物に配慮した「サステナブル」なもの作りは、今やファッションブランドが果たすべき社会的責任のひとつとも言えますね。

時代とともに進化するプラダのナイロンバッグ。からこれからも注目のアイテムです。

プラダのアイテムをお探しならコチラ☟

ナイロン素材のメリット・デメリット

ナイロン素材のメリットとデメリットもお伝えしておきましょう。

メリット

①耐久性が強い

ナイロンは滑らかで滑りやすく、とにかく摩擦に強い素材です。

それはなんと綿の約10倍と言われているほどです

その為、に伴う劣化に強く長持ちしてくれます。

強く引っ張ったりしても簡単には破れにくく、型崩れしにくいのも特徴です。

②吸湿性が低い

ナイロンは撥水力がありマウンテンパーカーやアウトドア向けのアイテムに多く使われています。

ですので突然の雨などでも安心してお使い頂けます。

③カビなどに強い

レザー製品は湿気に弱く、カビやしみ汚れにもとても弱いですね。

それに対してナイロン素材は合成繊維なのでカビも生えませんし、油汚れにも大変強いのもメリットですね。

デメリット

①熱に弱い

ナイロンは熱に弱いので、直射日光や、紫外線に当たるのはNG。

出来るだけ涼しい日陰で保管してくださいね。

かんてい局で購入できるナイロンバッグ

型番:1BH038

商品名:2WAYバッグ

素材:ナイロン×レザー

仕様:巾着開閉式

外側:ファスナーポケット×1

サイズ:約H21.5×W20.0×D10.0cm

コンパクトサイズの2WAYバッグです。

型番:BZ6677

商品名:バックパック

素材:ナイロン×ポリエステル

仕様:巾着開閉式

外側:小ポケット×2

内側:ファスナー付ポケット×1

オープンポケット×1

サイズ:約H31.0×W30.0×D15.0cm

ネイビーカラーで落ち着いた印象のバックパックです。

型番:VA0251

商品名:ショルダーバッグ

素材:ナイロン

仕様:ファスナー式開閉

外側:ファスナーポケット×1

スナップボタンポケット×1

内側:ファスナー付ポケット×1

サイズ:約H26.0×W30.0×D6.0cm

軽量でカジュアルな印象がプラダらしいデザインです。

バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

バッグ査定フォーム

プラダのアイテム 買取実績は☟

最後に

本日はプラダのナイロンバッグについて少しお話させて頂きました。

プラダはアウトレットや並行輸入店で割引されて新品が売られているので、定価よりもお値打ちに購入できるブランドです。

そしてその分、中古アイテムはよりお値打ちな金額になりますので、プラダ商品をお探しの方は旧作から最近のモデルまで幅広く取り揃えのあるかんてい局を是非ご利用ください。

 

また売却をお考えの際、プラダをはじめとしたブランド品のギャランティーカードや箱、保存袋、説明書など付属品は買取価格の重要なポイントとなります。

ブランド品を購入した際には、これらを必ず無くさないように注意してくださいね。

 

プラダにRFIDタグが!?プラダの偽物本物の見分け方【大垣】

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【フェンディ】驚異のミニアイテム「ナノバゲット」!実際モノは入るのか?徹底レビュー!【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

本日は、新入荷しましたFENDI【フェンディ】ナノバケットのレビューをしていきます。

本日の記事は、

・ナノバゲットの購入を考えている方

・ナノバゲットのサイズ感が気になる方

にオススメする記事となっております。

どうぞ最後までお付き合いくださいませ!

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

【かんてい局・フェンディのアイテムはこちらから!】

onlineshop 新商品続々入荷!

商品詳細

ブランド名:FENDI【フェンディ】

型番:7AR844

商品名:ナノバゲットチャーム

サイズ:幅11cm×高さ6.5cm×マチ2.5cm

参考定価:\88,000(税込)

2019年秋冬コレクションにて発表されたナノサイズのバゲットです。

通常のバケットが幅約27cmに対し、今回のナノサイズは約11cmと約3分の1のサイズ感となっております。

カラーリングも豊富で、後ろにはチャームに出来る様にリングが備わっております。

2021年現在でも、フェンディの公式サイトで販売もされており、中古ではなかなか見られないアイテムとなっております。

それだけ人気のある証拠ですね!

実際にモノが入るか検証してみた!

それでは、実際にモノが入るのかを検証していきますが、先に結果だけ言っておくと、「全然入りません!」。

実際のご様子を確認下さい!

エントリーNo.1 ミニウォレット

バッグのミニマム化とともに、お財布もミニ化してきている影響で、流行を迎えている「ミニウォレット」。

今回は横幅9.5cmほどのミニウォレットで検証をしました。

結果としては「入りませんでした」。

横幅としては、ちょうど位のサイズ感でしたが、マチの厚みで入りませんでした。

横幅が11cmですが、間口は10cmほどしかありません。

エントリーNo.2 キーケース

先程よりも5mm横幅が小さいモデルです。

少しの差で入らなかったミニウォレットのリベンジといきましょう!

結果は「入りませんでした」。

ほんの少しですが、溢れてしまいます。

カギをつけるとキーケース自体の厚みもましますので、より現実的ではなくなります。

エントリーNo.3 スマートキー

恐らくいれるであろう大本命の「スマートキー」。

サイズ感的にも期待が持てます。

結果は「入りました!!」。

まさにジャストサイズと言わんばかりのフィット感です。

ただし、これ1つで他は何も入らなくなります…。

エントリーNo.4 カード

心配なのは横幅だけですね!

さて入るのでしょうか?

(今回はロレックスのギャランティカードを使用しておりますが、通常のクレジットカードやポイントカードとサイズ感は一緒です)

結果は「入りました!」。

横幅はちょうどのサイズ感です。

ちなみにどの位のカード枚数が入るかも検証してみましたが、「13~15枚」程は入ります。

ただし、バッグがパンパンになりますので、出す時に大変そうです。

総評

最終結果としてお伝えできる入るサイズ感としては、

・横幅MAX8.5cm

・高さMAX5cm

・マチMAX1.5cm

程のモノであれば、入れる事ができます。

正直そんなに数多くはありませんが、是非とも参考にしてみてください!

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたでしょうか。

ナノバケットはオシャレアイテムとしてはかなり可愛く人気もありますが、実用性はあまりないかなと個人的には感じました。

名前に「チャーム」と入っておりますので、あくまでバッグでは無く、チャームとして考えても良いのかもしれませんね!

もし、気になられるご様子でしたら、この機会にお手に取ってみてはいかがでしょうか!

オンラインショップにて販売中!

かんてい局では、フェンディの製品をお値打ちに販売しております!

もしかしたら、欲しかったあのバッグやその他アイテムも見つかるかも?

詳しくはオンラインショップをご確認下さい!!

【フェンディの製品はこちらから!】

【2021年最新】カルティエ値上げ・値下げ情報【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

タイトルの通りカルティエの価格改定が発表されました!

スマホでカルティエ公式ページを確認するとこんなポップアップが…

ですがこれだけではどのようなアイテムが変更対象なのか分かりません。

と言う事で実際に問い合わせてみました!

2021年最新】カルティエ価格改定

今回はカルティエカスタマーセンターにメールで問い合わせてみました。

メールでの回答はこちら。

【一部商品を除き、平均約8%の値上げ】

対象商品については詳細な回答はありませんでした。

それだけ値上げ対象が多いのでしょうね…。

という訳で、スタッフが電話で問い合わせてい見ました!

【カルティエ】何が値上げされたのか実際に聞いてみた!

カルティエのカスタマーセンターに問い合わせてみたところ、

全てを回答することは難しい為、商品を指定すれば

改定前後の金額を教えて頂けるとのこと。

スタッフが問い合わせたのは

タンクマストウォッチSM

以前は税込み¥330,000でしたが…

715日以降は¥353,100で販売しています。

…本当に大体8%の値上げですね( ;∀;)

その他に値上げの確認が出来たアイテムがこちら

トリニティリングSM

カルティエと言えばトリニティ。

定番のトリニティリングSMは ¥113,300→123,200(9,900↑)

ジュストアンクルブレスレットSM

釘の形がインパクト抜群のジュストアンクル。

世代を問わず人気のアイテムです。

こちらは¥368,500→¥401,500【¥45,100↑】

こちらは10%近くあがっていますね(゚Д゚;)

(※改定前の定価データは2018年頃のもの)

パンテールドゥカルティエ ウォッチ SM クォーツ YG×SS

¥891,000→¥957,000【66,000↑】

カルティエのシンボル的存在のパンテールもしっかり値上げしています。

スタッフが確認したところ、ジュエリー・時計はほとんど値上げしているようです…。

悲しい( ;∀;)

値上げ値上げで辛い…と思っていたらカスタマーセンターの方から

【値下げしている商品もある】と教えて頂きました!

【2021年最新】カルティエ値下げ商品

なんとパンテールドゥカルティエの【スチールの一部商品のみ】

値下げしているようです。

スタッフが確認できたものはこちらの2点

パンテールドゥカルティエウォッチ ミニ クォーツ スティール

434.500→396,000【¥38,500↓

パンテールドゥカルティエウォッチ SM クォーツ スティール

478,500→467,500【¥11,000↓

ステンレススチールモデルが欲しかった方には嬉しい価格変更ですね!

最後に

いかがでしたでしょうか、どのブランドも価格改定が毎年のように行われています。

定価が上がると中古相場にも影響が出てきます

欲しいアイテムがある方は早めに買っておいた方が良いかもしれません。

【20代女性オススメブランド】ケイト・スペード3つの人気の理由とは!?【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

本日は、若い層に人気のあるKateSpade【ケイト・スペード】のその人気の理由に迫ります!

本日の記事は、

・ケイト・スペード人気の理由について知りたい方

・ケイト・スペード製品の購入をお考えの方

にオススメする記事となっております。

どうぞ最後までお付き合いくださいませ!

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

 

【かんてい局ケイト・スペードの在庫はこちらから!】

onlineshop 新商品続々入荷!

人気の理由

①流行を捉えたフェミニンで使いやすいスタイル

ケイトスペード人気に理由は何と言っても「その可愛らしさと使いやすさ」にあると思います。

毎日使いたくなるようなバッグ」がコンセプトとなっていますので、デイリーユースなシンプルなデザインが多くあるイメージですが、ちょっとしたリボンや動物を描いたバッグなど、女性らしさがプラスされています。

【犬イメージのバッグ】

また、中にはピンク色の可愛らしいフェミニンなアイテムも多く、特に20代女性からは多くの支持を得ています。

カラーリングも流行を捉えていますので、新しいアイテムも取り入れやすいのが特徴です。

オンオフともに使いやすいのは、やはり人気の理由となるでしょう!

②比較的安価

ケイトスペードはオンラインショップやアウトレット等で、安く販売されることが多くあります。

その為、通常価格(定価)よりも新品や未使用品を安く手に入れる事ができます!

発売されてから数カ月は定価での販売だと思いますが、数カ月たてばお安くなると考えれば、非常にリーズナブルで買いやすいと思います。

また、正規店でそのくらいの価格であれば、中古で見るともっとお安く買うことが出来ます。

私たちも中古で販売をしておりますが、状態にもよりますがかなりお安く購入する事ができます。

低価格でお買い求めしやすいのも、20代近辺の若い層に人気のある理由だと思います。

③アイテムの豊富さ

ケイト・スペードはバッグのほかに「時計・ジュエリー・アパレル(服・帽子等)・シューズ・香水等小物類」と幅広いアイテムを販売しております。

アイテムが多い事から、全身コーデをケイトスペード一色で染め上げることも出来ます。

また、友達衣装をあわせてみたり、カップルのペアアイテムにもオススメ出来ます。

デイリーに使うものもあれば、ビジネスシーンに使うものもあると思います。

同じブランドで使い分ける事が出来ますので、ブランドに対しての愛着もわくと思います。

アイテムの多さも人気に理由だと思います。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたでしょうか。

ケイト・スペードはブランドを初めて持つという方にもお勧めできる若年層に人気のブランドです!

様々な種類のアイテムを低価格で販売していますので、自分の好みのアイテムを少し頑張って手に入れる事ができます。

更に、中古で見るとかなりお安く買う事ができます。

皆様もこの機会にお手に取ってみてはいかがでしょうか!

オンラインショップにて販売中!

かんてい局では、ケイト・スペードの製品をお値打ちに販売しております!

もしかしたら、欲しかったあのバッグやその他アイテムも見つかるかも?

詳しくはオンラインショップをご確認下さい!!

【ケイト・スペードの製品はこちらから!】

【2021年版】グッチのコラボがやばい!!人気沸騰中のコラボコレクション「ダサいなんて言わせない」【大垣】

【2021年11月01追記】

こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です。

常にファッション界の注目の的として視線を集めるグッチ。

老若男女問わず人気の高いラグジュアリーブランドですが、今、グッチのコラボレーションが話題となっています。

こちらの記事では

・グッチのアイテムの購入をご検討中の方

・ グッチのコラボアイテムについて知りたい方

・個性的なグッチのアイテムをお探しの方

・グッチがお好きな方

にオススメの内容になっております。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

【2021年】グッチのコラボレーション

COMME DES GARCONS(コムデギャルソン)コラボ

10月15日『COMME DES GARCONS(コム デ ギャルソ)』とのコラボレーション第3弾となるトートバッグが発売されました。

 

トートバッグは、2018年、2019年に引き続き、コム デ ギャルソンの定番のショッパー型バッグをベースに、グッチのシグネチャーであるグリーン・レッド・グリーンのウェブストライプを加えたデザインが採用されています。

ブラックカラーのクラフトペーパーを透明なポリウレタンで覆い、コム デ ギャルソンのブランドロゴをホワイトカラーで仕上げた今回のデザインも人気アイテムになること間違いなしです。

第3弾 製品詳細

型番: 581312 HOZ0G 1060

カラー:ブラック

素材:コーティング クラフトペーパー

サイズ:幅40 x 高さ36 x マチ14 cm

価格:55,000円

グリーン×レッド×グリーンのウェブストライプとCOMME des GARÇONSのロゴ プリントがキュートなデザインです。

内側にコム デ ギャルソン ラベルとGUCCIラベルが施されています。

 

第1弾と第2弾

2018年11月に初登場した第1弾のコム デ ギャルソンとグッチのコラボレーションバッグは、瞬く間に完売しました。

クラフト紙をビニールで覆ったコム デ ギャルソンのショッパーバッグをベースにグッチのウェブストライプを配したフロントデザインのトートバッグ。

そのシェリーラインのPVCトートバッグを求めて、当時DOVER STREET MARKETでは長蛇の列となっていたそうです。

2019年9月発売された第2弾となるトートバッグ。

第1弾と同様にショッパーバッグをベースに作られましたが、ビニールにはフローラルプリント柄を新たに取り入れてアップデートされ、更にキュートな仕上がりとなりました。

第3弾

instagram.com/p/CVkAovEvsbq/

グッチのアイテムをお探しならコチラ☟

The North Face(ザ・ノースフェイス)コラボ

2021年1月に発表されたのが『The North Face × Gucci(ザ・ノース・フェイス × グッチ)コラボコレクション』

引用:The North Face x Gucci Collection

 

アウトドア用品を手掛けるTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)と高級ブランドGUCCI(グッチ)のコラボが大きな話題を呼ぶのは当然のことですね。

こちらのコラボは、THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)GUCCI(グッチ)それぞれに独自の伝統や価値観を持つ2つのブランドがタッグを組み、探求し続けるスピリッツをたたえて誕生しました。

メンズ、ウィメンズの幅広いカテゴリーで構成されています。

アイテムに施されたノースフェイスのスクエアロゴとグッチのブランドネームとの組み合わせたデザインが特徴的です。

ダウンジャケットやTシャツなどのウェア類をはじめ、バッグやアクセサリーのほかテントや寝袋などアウトドア製品もラインナップされています。

アンクルブーツ

型番:‎655398 17U10 1000

定価:176,000円(税込)

日本のアニメ コラボ

2021年1月全国のグッチショップにて展開されたのは、日本の国民的キャラクター『ドラえもん』とのコラボレーションアイテムです。

ドラえもん| GUCCI® JP

ミニバッグ Detail 2

型番:647784 2TUBG 8580

サイズ:W17.5 x H12 x D5.5 cm

定価:139,700円(税込)

 

そのほかにもグッチと日本のアニメのコラボには、過去に荒木飛呂彦さんが描く「ジョジョの奇妙な冒険」とのコラボもありました。

 

また2021年5月には雑貨や文具を扱うクーリアが手掛けるオリジナルキャラクター『ばなにゃ』ともコラボレーションしています。

ばなにゃ | GUCCI® JP

フード付き スウェットシャツ

型番: ‎615061 XJDL5 5904

素材:100% コットン

定価:132,000円(税込)

Ken Scott(ケン・スコット)コラボ

2021年春には、アメリカ人デザイナーの『ケン・スコット』とのコラボ「エピローグコレクション」を発表しました。

 

色鮮やかなフラワープリントを得意としたデザイナー ケン・スコットはファッション界の庭師と言われており、定番人気のGGマーモントやホースビットなどのラインが色鮮やかなフラワーモチーフで彩られています。

GGマーモントン|GUCCI® JP

GGマーモント

ケン・スコット プリント スモール ショルダーバッグ

サイズ:W24 x H13 x D7 cm

チェーンショルダーストラップ:123~133 cm(クロスボディバッグとして使用可)

定価:184,800円 (税込)

K-POPアイドル EXO(エクソ)KAI(カイ) コラボ

韓国の9人組の男性アイドルグループ EXO(エクソ)のメンバーである KAI(カイ)とのコラボはファンのみならず注目の的。

『EXOのカイとのコラボレーションモチーフはテディベア』

引用:GUCCI EXO KAI テディベアコラボ

ヴィンテージのテディベアをイメージしたデザインと、ウェブストライプやGGパターンといったグッチを象徴するコードを組み合わせデザインは最高にキュートですね。

 

KAI x GUCCI トートバッグ

型番:660531 2YVAG 8695

サイズ:W31 x H26.5 x D14 cm

素材:マスタード レザー トリム

定価:196,900円 (税込)

ヒグチユウコ コラボ

東京を拠点に活躍するアーティスト・イラストレーターの『ヒグチユウコ』さんとのコラボレーションでは、2021年4月に猫モチーフの新作コレクションを発表しました。

今までにも数回にわたりコラボコレクションを製作してきましたが、今回は「グッチ並木」のオープンを記念しての限定コレクションとなります。

ヴィンテージの絵本のようなヒグチユウコさんのイラスト。

空想の世界から舞い降りてきた動物たちの独創的なデザインに魅了されますね。

チルドレンズ | GUCCI® JP

〔チルドレンズ〕ヒグチユウコ バックパック

型番:‎271327 HYCAN 8694

サイズ:W25 x H32 x D11 cm

素材:GGスプリームキャンバス

定価:151,800円 (税込)

バレンシアガ コラボ

2021年4月デジタルプラットフォーム上で公開した最新「ARIA(アリア)コレクション」では『バレンシアガ(BALENCIAGA)』とのコラボレーションアイテムを発表しました。

引用:GUCCI Gucci Ariaコレクション | FASHIONSNAP.COM

創設100周年を記念した「アリア(ARIA)」コレクションは注目のアイテムばかりです。

こちらのバッグで使用されているアイコンは一見するとグッチのGGロゴのようですが・・・よぉーく見てください。BBロゴになっています。

また「何が本物で何が偽物なのか?」をテーマの1つとしたコレクションでは、トートバッグにスプレーペイントで「This Is Not a Gucci Bag(このバッグはグッチのものではない)」とデザインされたものが。

ブランド品のコピー品が出回るこの時代に皮肉とユーモアをデザイン化したバッグですね。

引用:fashionsnap.com

 

それぞれのモチーフを活かしたデザインは斬新でユーモラスなアイテムばかりです。

グッチのアイテムをお探しならコチラ☟

バレンシアガのアイテムをお探しなら☟

若い世代からの絶大な人気のグッチ

ラグジュアリーストリートとインパクトのあるデザインが話題のグッチ。

2015年アレッサンドロ・ミケーレがグッチのクリエイティブ・ディレクターに就任した事でグッチに新たな世界が広がりました。

2002年の入社以来、トム・フォード、フリーダ・ジャンニーニのもとでグッチを支えてきたアレッサンドロ・ミケーレは、今までのブランドイメージを一新し、ストリートテイストヴィンテージテイストを取り入れました。

そのインパクトのあるヴィヴィッドな色彩やポップなデザインが若者たちの心をつかみ、世界中の若者のから絶大な支持を受けています。

グッチはダサい!?

ネットでグッチを検索すると「GUCCIはダサい」って意見もちらほら。

でも本当にグッチはダサいのでしょうか。

今までのハイブランド・ラグジュアリーブランドのイメージはシックで上品で大人の装いのイメージでした。

引用:メンズ ウェア| GUCCI® JP

しかし現在のグッチはロゴやデザインが強調された斬新なデザインや非常に派手な色使いのアイテムが多いのが分かります。

それは日本人の文化や美意識からは受け入れれないところなのかもしれません。

しかし取り入れ方しだいでハイセンスなオシャレが出来るデザインばかりです。

ダサいと思われないコーディネートが必要ですね。

若者人気が止まらないグッチ

韓国や日本などのアジアだけでなく、全世界でも注目されファンを魅了している K-POP

そんなK-POPアイドル達をはじめ、若い世代のモデルやセレブがグッチを身に着けている姿をSNSでも見かけます。

そんなインフルエンサーでもある彼らのコーディネートを見るとグッチ人気が高いのも納得です。

渡辺直美さん、川口春奈さん、坂口健太郎さん

グッチのコレクション会場にて

引用:https://www.instagram.com/

かんてい局で購入できるアイテム

グッチ×ノースフェイス コラボ

商品名:スウェットパーカー

素材:コットン

表記サイズ:S

グッチ×セガ コラボ

型番:524965

商品名:コンパクトウォレット

素材:レザー

サイズ:約 W11×H8×D2.5cm

仕様:スナップボタン開閉式

ファスナーポケット×1

カードスロット×4

オープンポケット×2

札入れ×1

グッチ×ドラえもん

型番:647788

商品名:コンパクトウォレット

素材:レザー×PVC

サイズ:約 W11×H85×D2.3cm

仕様:スナップボタン開閉式

ファスナーポケット×1

カードスロット×4

オープンポケット×2

札入れ×1

 

グッチの買取実績はコチラ☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

2021年最新のグッチコラボレーションアイテムはいかがでしたか。

グッチには多くのライン・モデルと種類があります。

今回紹介しきれないアイテムもございます。

珍しいラインなどは買取実績やブログでご紹介させて頂きますので、時々チェックしてみてくださいね。


またかんてい局大垣店ではグッチのお品を強化買取しております。

購入したけど使っていない、貰ったけどちょっと違うかも、と眠っているお品はもちろん、廃盤品や壊れてしまったアイテムも、不要なお品がございましたら是非かんてい局大垣店へご相談下さい(≧▽≦)

スタッフ一同お待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【Gucci】アウトレット商品はどれくらい安い?グッチアウトレット品の簡単な「見分け方」もご紹介【北名古屋】

こんにちはー!!!

かんてい局北名古屋店です☀

 

グッチなどのブランド品を買いたいけど、

正規店の新品は「高くて買えない」と

購入に踏み切れない方も多いのではないでしょうか?

そんな時におすすめなのが、正規直営店以外でブランド品を

少しでも安く購入できる『アウトレットモール』

正規店での購入は高いと、アウトレットでの購入を

検討される方は多いですよね?

 

しかし、

『アウトレットで買うと品質が落ちるのでは?』

『偽物ではないのか?』

『中古の品物ではないか?』

などの不安要素や疑問がたくさん出てくると思います。

 

そこで今回は、グッチのアウトレットについてアウトレット品の見分け方やアウトレットが安い理由などをお伝えしていきたいと思います(^^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・なぜグッチのアウトレットは安いのか

・どれくらい安いのか

・グッチのアウトレット品の見分け方

・アウトレットでの購入のメリット・デメリット

などを記載させていただいております。

購入をお考えの方の参考になれば幸いです🔥

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟グッチに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

アウトレットとは??

お得まちがいなし! 達人に聞くアウトレットモールの上手な歩き方

出典:https://bit.ly/3hT3kee

全国にアウトレットモールは沢山あり、

その中にグッチのアウトレットショップも数多く存在します。

 

アウトレットモールで販売されている商品は

「傷はないが生産過剰になった商品」

「使用上問題のない程度の傷がある」

「刻印が薄い・革製のタグがない」

「シーズン遅れ」

などの理由で直営店での販売が難しい品物を

アウトレット品として販売しているのですが

正規品とほとんど違いがありませんし、

品質も正規店の商品と程変わりはありません。

まれに「中古品」と勘違いしている方もいらっしゃいますが、中古品ではなく、少し訳アリの新品もしくは未使用品のことを指します。

 

それらを簡単に言うとB級商品ということになります。

GUCCIのアウトレットに並んでいる商品は

正規店よりもかなり安い価格で販売されています。

 

一流ブランド品が安く買える一つの方法として

『アウトレットモール』が主流になりました。

☟グッチに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

アウトレットはなぜ安いのか?

上記にも書いたように

「傷はないが生産過剰になった商品」

「使用上問題のない程度の傷がある」

「刻印が薄い・革製のタグがない」

「シーズン遅れ」

などの理由でアウトレットに流れてきます。

 

直営店の在庫商品は、

半年ほど経つとアウトレット店に販売されると言われています。

なので、昨日まで直営店で売られていた商品が

お得なアウトレット価格で販売されているということもあるのです👀

 

また、ブランドによっては

「アウトレット専用品」を作ってるブランドもあります。

簡単にいうと

正規品とは別の製造ラインで作られた、「アウトレット専用の商品」です。

アウトレット用に製造されたからといって、

品質が悪かったり、品質が落ちたということではありません。

余った生地やパーツを使っての製造も行われているので、

ある意味地球に優しいともいえますね🌎

 

アウトレット商品はまとめると、

①直営店の入れ替え商品

②難ありの商品

③アウトレット専用品

という3種類があります!

これらの理由で安く販売されています🙆

GUCCIのアウトレットはどれくらい安い?

グッチのアウトレット商品はどれくらい安いのか、気になるところですよね。

そこまで安くなった感じが無い商品もありますが、

セールなどの時期が重なると30%OFF(3割引き)や40%オフ(4割引き)、商品によっては40%オフからさらに40%オフなど、大幅に安く買える場合があります。

グッチのアウトレット商品を安く買う為には、セールの開催時期も頭に置いておくと、よりお得に購入出来る可能性が高くなります。

☟グッチに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

GUCCI【グッチ】アウトレットの見分け方

アウトレット商品には、ブランドネームを刻印した革製のタグを確認することで、

判断することができる商品があります。

 

バッグだと、グッチタグのところにあります。

財布などの小物だと、直接刻印されています。

どちらも、〇Rの横に〇Gと刻印されてあることがほとんどです。

☟グッチに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

正規品【直営店】

バッグの中のタグ

アウトレット品

グッチのアウトレット商品には「G」を丸で囲った

「〇G」の刻印がされています👀

 

これらは、すべてのアウトレット商品に刻印されているわけではありません!

 

上記で何度もお伝えしたようにアウトレットには

「傷はないが生産過剰になった商品」

「使用上問題のない程度の傷がある」

「刻印が薄い・革製のタグがない」

「シーズン遅れ」

の他に

『アウトレット用に製造された商品』

がありますが

この『アウトレット用に製造された商品』にこの刻印がされています。

 

また、その他にも

海外モデルで日本の直営店では購入する事が出来ない商品

にもこちらの刻印が入っているそうです!

☟グッチに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

アウトレットで買うメリット・デメリット

デメリット

・欲しいサイズや色がないこともある

・売れ残りであることもある

バリエーションが少ないので、

自分に合った商品を探すのは難しいですよね。。。

それでも、見つけたときはきっと運命だと思います💛

メリット

・品質の良いブランド品を安く買える

・レアな商品が手に入る

・少しの年落ちで、3~4割安くなることもある

見た目は、ほとんど正規店のものと変わらないのに

安く手に入るアウトレット✨

その魅力をご紹介します!

☟グッチに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

アウトレットの魅力

①品質の高い商品を安く買える

どんなに訳あり商品でも

ブランド力によって品質の良さは保証されています。

②掘り出し物がある

数あるB級商品の中からは、

定番商品に巡り合える時がありますよね👀

中にはレア物や限定販売品など、

直営店ではもう手に入らない商品が入荷することもあります。

私自身もアウトレットが好きでよく行きますが、

経験済みです🙋笑

ブランドの定番商品がアウトレットに並んでいたときは

本当に運命だと思っていて買うべき!!だと私は思います。笑

☟グッチに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

GUCCI【グッチ】アウトレット商品はオンラインショップで買える?

グッチのアウトレットは7店舗ありますが遠くて行けない方もいますよね?

噂によると『アウトレットのオンラインショップ(通販)』があるらしい

という声を聞いたので、

グッチの公式オンラインショップのオンラインチャットにて聞いてみました!🙋

オンラインチャットにて確認してみました!

その返答は、

『グッチ公式のアウトレットオンラインショップはありません』

との回答でした。

やはり、直営店やアウトレットに出向くか

グッチのオンラインショップでの購入になりますよね。

それでも、グッチの商品を少しでも安くお値打ちに買いたい!という方。

まだ方法はありますよ🔥

それは、、、、

「中古品」を購入することです。

かんてい局のオンラインショップには

沢山のグッチの商品あります!中古品といっても中には

まだ新作の新しくほとんど使われていない商品の入荷もあります!

是非、覗いてみてください!👀

☟グッチに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

GUCCI【グッチ】アウトレット店舗一覧

【栃木県】

・佐野 プレミアム・アウトレット

【千葉県】

・三井アウトレットパーク 木更津

【静岡県】

・御殿場プレミアムアウトレット

【長野県】

・軽井沢 プリンスショッピングプラザ

【三重県】

・三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島

【兵庫県】

・神戸三田プレミアムアウトレット

【沖縄県】

・沖縄アウトレットモール あしびなー

上記7店舗になります。

 

意外にも、東京・大阪・愛知などの

三大都市圏にアウトレットの店舗はなく、

関東だと『栃木』『千葉』『静岡』

東海だと『三重』

関西だと『兵庫』とかが近いのでおすすめですね👀

 

東海エリアだとジャズドリーム長島の

三井アウトレットパークに行く方が多いですね!

わたしも愛知県からは比較的近いですし、ふらっと行きやすいので、良くいきます☺

結構掘り出し物が見つかることがありますよ☺

☟グッチに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

アウトレットについての疑問

Q.アウトレット品は本物なの?

A.はい、本物です。

正規店での販売が難しい商品がアウトレットに流れますので

すべて本物で品質にも問題はありません。

Q.アウトレット商品は直営店で修理はできるのか?

A.はい、できます!!

ただし、ブランドによっては

レシートなどの証明書が必要な場合もあります。

Q.アウトレット品と正規店で売られているものは違うのか?

A.品質は同じです!

ですが、一流ブランドですので

多少のキズや汚れなどで正規店で販売することが

難しい商品がアウトレットに流れますので

品質には何の問題もありません!

また、バッグやお財布など使っているうちに

傷が付いてしまうものなので、

あまり気にならないかなと個人的には思います。

アウトレット商品の買取価格が安くなる理由とは?

アウトレットの商品は品質に差がなく、

安く買うことができるとしておすすめですが

売却(売るとき)には注意が必要です。

 

グッチのアウトレット商品は革製のタグに

アウトレットのマークが入っていることによって

ひと目で「アウトレット商品」だということが分かってしまいます。

 

中古で購入を検討している方の多くはアウトレット商品よりも

アウトレットではない商品を好む傾向にあるからです。

その為、正規品で買われた商品よりも買取金額がダウンしてしまうのです。

大体1割~2割ほど買取金額は下がります。

☟自宅でかんたん査定‼お持ちのバッグの買取価格がわかります☟

バッグ査定フォーム

その理由は、

①B級商品である

②在庫処分として安くなっている商品もある

として挙げられますが、

そもそも買った金額が定価と比べると安いので

必然的に買取金額も安くなってしまうという事を頭に入れておきましょう。

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。

本日はアウトレット商品についてお話いたしました。

 

少しでも気になった方は是非かんてい局北名古屋店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

☟グッチに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

☟自宅でかんたん査定‼お持ちのバッグの買取価格がわかります☟

バッグ査定フォーム

【販売員オススメ】知っておきたいグッチ人気の理由と人気ライン5選をご紹介!【茜部】

2022年7月24日追記

グッチは多くの女性から年代を問わず愛され続けているブランドで、普段使いからフォーマルまで幅広いシーンで選ぶことができたため、現在では特に30代や40代の女性に人気になっています。更に近年では10代や20代の若い世代からも注目され人気も上がっています。

この記事は

■グッチの商品が欲しいと思っているけど、どんなのが良いか迷っている方

■グッチに興味がある方、もっとグッチの魅力を知りたい!という方

■グッチが好きな方

にぜひ読んでいただきたい内容となっておりますので最後までお付き合いください!

お電話での問い合わせは👇

グッチを代表する2人のデザイナーが人気を再燃させた?

トム・フォード

https://sunglassesstyle.biz/contents/tom.html

トム・フォードと言えばロックスタイルなデザインで他ブランドとの差別化です。

今までラグジュアリー層に向けて発表していたグッチですが、今までのイメージとは全く異なるロックなスタイルを発表します。

成功された秘訣はセレブが愛用しただけではなく、その広告戦略にもあります。

店舗展開においてはトム・フォードが店舗デザイン、広告、販売員の服装などをすべて指示し、統一感を持たせました。

全てをフォードが展開したことでブランドイメージを統一させることが出来たため『グッチはロックなスタイル』と伝わるまで時間がかからずすぐに一般層にまで広まりました。

アレッサンドロ・ミケーレ

https://sorteplus.net/gci-michele/

アレッサンドロ・ミケーレが提案したのはアメカジスタイルです。

トム・フォードがロックでセクシーなスタイルでしたが、アレッサンドロ・ミケーレはアメカジスタイルで展開します。

もちろんトムフォードのデザイナーが定着していたグッチには猛反発の声が寄せられたのですが、このアメカジスタイルは結果人気となり、現代のグッチのスタイルに定着しました。

アレッサンドロ・ミケーレがグッチで行った改革はアメカジスタイルだけでなくクラシカルなスタイルを復活させたのです。

買取メール査定も行っております👇

グッチは人気?

以前はラグジュアリーブランドといえば、セレブや有名人が持っていたため、大人や高級品のイメージがありました。

現代では10代の方も愛用しているため幅広い年代の方から人気のあるブランドとなり急上昇することが多くあります。

それはSNSなどの情報伝達によって、若者を中心に驚異的なスピードで情報が拡散されて認知が高まるためと考えらていますが、グッチに至っても同じ現象が起きました。

2015年から就任したアレサンドロミケーレのデザインが、シンプルながらも鮮やかな色使いや多彩な素材を使用することで、その年のトレンドであった「ノームコア」と呼ばれるシンプルなファッションを支持する若者たちを中心に人気が高まり、今までハイブランドに手を出してこなかった世代にもハイセンスなファッションとして認知されるようになったと言われています。

過去のスタイル

海外のセレブや日本のアーティストがSNSでアップし話題になりました。

過去のスタイルを身に着けるオールドスタイルが若い世代に人気がでました。

三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEのボーカルである今市隆二さんも日本での火付け役になっています。

出典:https://ameblo.jp/homare221133/entry-12318934614.html

コラボ

ハイブランドであるグッチですが、他のブランドやキャラクターとコラボすることもあり、そのたびに話題となっています。

「The North Face(ザ・ノースフェイス)」「バレンシアガ」「ドラえもん」などとのコラボが有名ですね。

出典:https://www.gucci.com/jp/ja/st/capsule/the-north-face-gucci

2022年6月に、「adidas(アディダス)」とのコラボで話題となりました。

出典:https://www.gucci.com/jp/ja/st/capsule/adidas-gucci

販売は一部のGucciストア、専用のポップアップストアです。

今年も残り約半年グッチがどのブランドやキャラクターとコラボをするのかは本当に謎で楽しみです。

お電話での問い合わせは👇

人気ラインをご紹介!!

① GGキャンバス

独特なモノグラム柄と高い品質が好評で世界中で愛されているグッチの代表的なコレクションです。

GGのロゴを組み合わせたモノグラムのデザインは、グッチの王道です!

シンプルで、見ただけでグッチとわかる商品が欲しい方にオススメです。

② GGマーモント

グッチの頭文字のGが2つ重なったデザインです。ダブルGの装飾が特徴となっているシリーズです。

これはグッチが70年代にベルトのバックルとして用いていたデザインから着想を得て、バッグのメインオーナメントとしてアレンジされたことで生まれました。

買取メール査定も行っております👇

③ オフィディア

2018年のクルーズコレクションで登場した比較的新しいラインです。

古き良き時代を感じさせる「オフィディア」はオールドグッチような雰囲気のあるデザインです。

④ GGプラス

グッチのベーシックスタイル、GGキャンパスに塩化ビニール(PVC)コーティング加工をしたものです。

GGキャンバスの特性に加え、PVC(塩化ビニール)コーディング加工が施されている為、耐久性・防水性が格段にアップされました。

PVC加工をプラスした事で更にお手入れが簡単になり、レザー素材のアイテムとは一味違う落ち着きのある仕上がりが特徴的です。

⑤ GGスプリーム

GGスプリームは、GGキャンバスにポリウレタン加工を施し耐久性を増したラインです。

PVC(ポリ塩化ビニール)が環境への悪影響を及ぼす事が分かりGGプラスの後を継ぎ、地球にやさしいポリウレタン加工を施したGGスプリームが誕生しました。

 

お電話での問い合わせは👇

最後に

いかがでしたでしょうか?

本日はグッチの人気の理由と5つの人気ラインをご紹介させて頂きました。

コツさえつかめば簡単にファッションに取り入れることができ季節感も出せるアイテムとなってります。

あなたのお気に入りのグッチアイテムを見つけてみてください。

グッチの商品もたくさん取り揃えておりますので気になった方は是非一度御覧ください。

GUCCIの商品はこちら👇

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

今大注目のクロエとシーバイクロエについて徹底解説!2つの違い・特徴・人気シリーズとは!?【茜部】2024/02/23/更新

(2024.2.23追記)

みなさんこんにちは。

本日は今注目のブランドChloé(クロエ)とseeByChloé(シーバイクロエ)について解説していきます!

■クロエとシーバイクロエの違いを知りたい方

■年齢層を知りたい方

■クロエのアイテムを購入検討されている方

■シーバイクロエのアイテムを購入検討されている方
に是非読んでいただきたい記事になりますので最後までお付き合いください!

☟電話でのお問合せはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

Chloé(クロエ)とseeByChloé(シーバイクロエ)の関係

Chloé(クロエ)とseeByChloé(シーバイクロエ)の関係は姉妹ブランドです。seeByChloé(シーバイクロエ)はChloé(クロエ)のセカンドブランドで、Chloé(クロエ)より手が出しやすい価格になっています。価格としましては例外多数ございますが、クロエがおおよそ8万円~10万円、シーバイクロエが2万円~5万円です。Chloé(クロエ)は20代後半から40代後半、seeByChloé(シーバイクロエ)は10代から30代前半の方々に人気です。では、Chloé(クロエ)とseeByChloé(シーバイクロエ)の違いはおもにこちらです。

 項目 クロエ シーバイクロエ
立ち上げ  1952年  2001年
位置づけ メインブランド シスターブランド
高価格帯商品 一部アウターは50万円前後 一部アウターは10万円前後
低価格帯商品  3万円前後 2万円前後
中心価格帯 10万円前後 2万円~5万円
 男女区分 ウィメンズ ウィメンズ
参加コレクション パリコレクション

立ち上げ年を見てみるとやはりシーバイクロエはまだまだ若いブランドだということが分かります。それと比べてクロエは創業約70年ですので古いブランドですね。ここにも人気の違いはあるかと思います。

Chloé(クロエ)とは

甘くなりすぎない大人なデザイン」「女性らしいカラー」「ブランド主張が控えめ」なブランドとしても有名なChloé(クロエ)。1952年にギャビー・アギヨン氏が立ち上げたフランスのブランドです。皆さんはChloé(クロエ)の名前の由来をご存知でしょうか?
古代ギリシア、小説家ロンゴスの『ダフニスとクロエにまつわる牧人風のレスボスの物語』をもとにしたバレエ音楽「ダフニスとクロエ」が由来とされています。

この作品は、貧しい牧人として育てられた身分のよい少年ダフニスと少女クロエが、多くの障害に耐えたのち幸福に結ばれる恋愛物語。そのクロエの美しいダンスからインスピレーションをギャビー・アギヨン氏が受け、Chloé(クロエ)と名づけられました。Chloé(クロエ)はカール・ラガーフェルドやステラ・マッカートニー、クレア・ワイト・ケラーなど有名デザイナーを採用し、ウィメンズウェア、バッグを中心とし、アクセサリーから香水まで幅広く展開されています。

☟クロエのアイテムをお探しの方はこちらから☟

https://kanteikyoku-web.jp/shop/products/detail/93311

似合う年齢層

Chloé(クロエ)のアイテムはその他のブランドに比べ比較的主張が控えめなデザインが多く、幅広い年齢層から支持を受けています。20代後半から40代後半の女性に特に購入されているブランドです。

クロエの人気が急上昇中!?

2021年、クロエの中で爆発的な人気を誇ってるアイテムが2点御座います。さらにこの2つを筆頭にクロエは注目を集めており、そのほかの商品も人気急上昇中です!ではその今最も注目な2点をご紹介致します。

①【WOODY スモールトートバッグ】

出典:https://www.chloe.com/jp/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0_cod45561168ii.html

参考価格:104,500円(2021年7月現在)

近年シンプルなトートバッグは非常に流行っており、バレンシアガ・セリーヌと続き現在はこのクロエのWOODY スモールトートバッグが人気となっております。サイズ感もちょっとしたお出かけに最適なサイズで、全面的に押し出したクロエのブランドネームもアクセントとなっております。

②【ウェッジサンダル】

出典:https://www.chloe.com/Search/Index?textsearch=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB&siteCode=CHLOE_JP&season=A%2CP%2CE&department=vwll&salesline=1901&gender=D&utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=N_CHLJP-JP-JA-SHOES_COLLECTIONS-CONV-FY21-WER-CORP-SN-AUC-CO-LXA-YH-BR&utm_content=Chloe_Camille-Wedge_exact

参考価格:64,900円(2021年7月現在)

こちらのウェッジサンダルは2021年の夏、20代~30代の中で大流行しており、正規店・公式サイトでは売り切れが続出しているほどです。海外サイトではプレミア価格で販売されており、人気ぶりがうかがえますね。厚めのヒールが履きやすく、カラーもホワイト・ブラック・ブラウンがあります。

オードパルファムの人気

出典:https://lipscosme.com/posts/381196

クロエと言えばバッグや財布も人気ですが、忘れてはいけないのが「香水」です。オードパルファムは濃度が10~15%で、香りの持続時間が5~7時間ほどの香水です。朝、家を出る前にオードパルファムを付けておけば、仕事中は継続して香りを楽しむことができます。持続時間は長いですが、15%の濃度を持つパルファムよりは濃度が低いため価格がお手頃なのが特徴です。私も使用しておりますが、甘くあっさりとした香りは優しい気持ちになりお勧めです!

その他の人気シリーズ

Chloé(クロエ)にはたくさんのヒット商品があります。Chloé(クロエ)と言えばこれというアイテム3点をご紹介します。

①パディントン

Chloé(クロエ)に興味を持った方なら名前は知らずとも南京錠がインパクトあるこのデザインは一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?2003年頃に世界中で話題となり、クロエを一躍有名にしたバッグと言えばこの「パディントン」。パディントンに使用されている素材としてキッド(仔ヤギ)やカーフ(子牛)といった上質で柔らかい革を使用しています。柔らかい革なのでフォルムが丸く、カジュアルな印象です。

◆パディントンが人気の理由の一つにサイズ展開があります◆

(2021年7月現在店頭に在庫がないため写真のご用意がありません)

■パディントン初心者にオススメな「ミディアム」
約 H18cm W37cm D18cm
大きすぎず、小さすぎずと様々な人に好まれるサイズ感です。

■収納力が欲しい方にオススメな「ラージ」
約 H23cm W46cm D20cm
通勤通学にも使える便利なサイズです。

■流行にのりたい方にオススメな「ミニ」
約 H14cm W27cm D14cm
小さいバッグが流行している現在ならではのサイズです。

Chloé(クロエ)の火付け役となったバッグですので今は持つ人は少ないのでは・・?と思う方いると思いますがこのパディントンこそ、Chloé(クロエ)ファンならば持つべきアイテムなのです!!!

☟パディントンバッグお探しの方はコチラ☟

https://kanteikyoku-web.jp/shop/products/detail/93311

②マーシー

2005年に誕生した「マーシー」


馬蹄からインスパイアされた丸みのあるU字型のフロントフラップが特徴ですが、ハンドバッグや2WAYバッグに取り付けられたテニスラケットのグリップからインスパイアされたハンドルも特徴的です。マーシーの魅力と言えば、豊富なカラーバリエーションやハンドバッグはもちろんですが、2WAYバッグ、ショルダーバッグ、お財布とラインナップがあることです。

◆2WAYバッグマーシーにはベビーマーシーと標準サイズのマーシーがあります◆

(2021年7月現在店頭に在庫がないため写真のご用意がありません)
■ベビーマーシー

約 H19cm W24cm D7cm
コンパクトなサイズ感ではありますが、しっかりと収納はできます!

■標準サイズマーシー

約 H28cm W37cm D12cm

仕事で使う方や荷物が多い方が特に選ぶサイズ感のバッグです。
ショルダーバッグマーシーにも、ミニサイズと標準サイズがあります。

■ミニサイズ

約 H17cm W19cm D5cm

■標準サイズ

約 H25cm W30cm D10cm

ご自身の荷物の量で選ぶことが出来ますね!マーシーはブラックやベージュ系などを選んだらスーツに合わせても違和感がないアイテムですので、カッチリとしたシーンでもお使い頂けます。

☟マーシーアイテムお探しの方はコチラ☟

https://kanteikyoku-web.jp/shop/products/detail/93311

③パラティ

ロープ状のレザートリミングがとても独特で、印象的な「パラティ」。ハンドルから繋がるようにロープがバッグの三角系のフォルムにそってぐるっと一周し、他のバッグでは見ることのないデザインです。

◆パラティには3種類のサイズ展開があります◆

(2021年7月現在店頭に在庫がないため写真のご用意がありません)

■荷物が多い方にオススメな「ラージ」

約 H23cm W37cm D14cm

かなり大きめなサイズのアイテムです。

ちょっとした旅行にピッタリです。

■パラティで一番人気サイズの「ミディアム」

約 H23cm W36cm D12cm

ちょうど良いサイズ感で、パラティのサイズ展開の中では一番人気です。

■パラティで二番目に人気サイズの「スモール」

約 H21cm W30cm D11cm

ミディアムサイズの次に人気のサイズです。

小柄な方が多い日本人女性には特にピッタリです。

パラティは、とてもインパクトある見た目なので、カジュアルスタイルに適したアイテムです。

☟パラティアイテムお探しの方はコチラ☟

https://kanteikyoku-web.jp/shop/products/detail/93311

seeByChloé(シーバイクロエ)とは

2001年にスタートしたクロエの姉妹ブランド「seeByChloé(シーバイクロエ)」
大人な女性のChloé(クロエ)のデザインを受け継ぎながらもより、キュートでカジュアルにし、値段もChloé(クロエ)より手ごろ価格になっているブランドです。

☟シーバイクロエのアイテムをお探しの方はこちらから☟

https://kanteikyoku-web.jp/shop/products/detail/93311

似合う年齢層

Chloé(クロエ)が20代後半から40代後半と幅広い世代で使えるブランドならば、seeByChloé(シーバイクロエ)は「クロエに憧れているけど、まだ手が届かない・・」と言う10代から30代前半の女性に人気です。学生の方でブランドを初めて持つ方にもとってもオススメです!

人気のシリーズ

seeByChloé(シーバイクロエ)といえばのアイテムをご紹介します。

①ジョアン

スモールクロスボディバッグ

出典(https://www.chloe.com/jp)

コンパクトなボディにクロエ(Chloé)のDNAを引き継ぐレザーを編み込んだ大きなメタルパーツにキーモチーフのチャームが揺れるデザインが特徴です。

②エミー

ミディアム ショルダーバッグ

出典(https://www.chloe.com/jp)

2019年秋冬シーズンに登場したエミー。セメントベージュとココナッツブラウンなどを基調にし色を切り替え、ゴールドレザーのストラップやゴールドチェーンでアクセントを加えたアイテムです。

その他 姉妹ブランド

プラダとミュウミュウもChloé(クロエ)とseeByChloé(シーバイクロエ)と同じように姉妹ブランドです。

プラダとは

プラダとは1913年にイタリアのミラノにて、皮革製品の専門店としてスタートしている老舗ブランドです。男女の幅広い世代をターゲットにしています。

代表アイテム

(出典:http://www.prada.com/)

光沢のあるナイロン素材に三角形のブランドロゴをあしらわれたプラダを代表するシリーズ「ポコノ」。このポコノと言うのはアメリカの工業用ナイロンで、テントやパラシュートといった、ミリタリー用品を作るために使われた素材です。軽くそして手触りもよく、薄いのに丈夫そして撥水性も高いのでとても人気です。

☟プラダのアイテムをお探しの方はこちらから☟

https://kanteikyoku-web.jp/shop/products/detail/93311

ミュウミュウとは

1993年にプラダのセカンドラインとして発表された「MIUMIU(ミュウミュウ)」。可愛らしいブランドネームは、ミウッチャの愛称からと言われています。「BAD GIRL=不良少女」がミュウミュウのコンセプトで、若い女性が大人のふりをして背伸びしていると言うイメージで作られています。若い女性をターゲットにしています。

代表アイテム

(出典:http://www.prada.com/)

表面にギャザー加工が施された生地の「マテラッセ」。ミュウミュウを特徴づける代表的なアイテムです。上品ながらもどこか少女らしさがある可愛らしいデザインです。

☟ミュウミュウのアイテムをお探しの方はこちらから☟

https://kanteikyoku-web.jp/shop/products/detail/93311

【プラダ・ミュウミュウ好き必見】プラダ/ミュウミュウの魅力と定番アイテムを解説♪

※2024年2月23日追記

マークジェイコブスとマークバイマークジェイコブス徹底解説!2つの違い・特徴・人気シリーズとは!?【茜部】

※2024年2月23日追記

まとめ

いかがでしたでしょうか?姉妹ブランドとは本家のメインブランドラインとは異なるテイストや、価格帯、年齢層を取り揃えたセカンドラインのことです。様々な展開があるので、メインブランドのアイテムに手が届かない方や、気に入ったデザインのアイテムがない場合は視野を広げてセカンドブランドも見てみると思わぬ発見があるかもしれませんね。

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

ページトップへ戻る

MENU