質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ルイ・ヴィトンのお知らせ

イニシャルホットスタンピングとは?ハイブランドのイニシャル刻印サービスを調べてみた!【茜部】/2024.6.20/追記

(2024.6.20 追記)

みなさんこんにちは。

質屋かんてい局茜部店です。

本日はハイブランドの刻印サービスについてお話しようと思います。

こちらのブログは

・刻印サービスとは?

・どのブランドに刻印サービスがあるの?

等疑問に思っている方向けに書いています。

最後までお付き合い頂けますと幸いです。

 

イニシャル刻印サービスで有名なのはまずはヴィトンですよね。

まずはどのようなサービスなのかお話していきます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ルイヴィトン(louisvuitton)

イニシャルペインティング

(引用:https://www.google.com/search?q=%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&tbm=isch&tbs=rimg:CXBi6BHNl1nYYRw4F3EJh4gD&hl=ja&sa=X&ved=0CB4QuIIBahcKEwjIsfXwhuTvAhUAAAAAHQAAAAAQHg&biw=1730&bih=852#imgrc=0OM4-bg85ta38M)

ヴィトンの刻印サービスには二つの種類があります。

モノグラム・ラインとダミエ・ラインに適用されるサービスです。

イニシャルやラインは、10色の豊富なカラーバリエーションの中から選べます。

イニシャルはアルファベットで3文字まで(4文字以上は有料)、文字の大きさは8種類の中から選択。

ラインは2種類の色のラインを選ぶ事が可能で、ラインの太さは2種類です。

3本以上のラインやイニシャル以外の文字(ロゴ、数字、家紋など)のペインティングは有料です。

期間は通常のペインティングで約1ヵ月。ロゴ、数字、家紋など特別なご注文の場合はそれ以上の日数が必要です。

ペインティングの位置はルイヴィトン スタッフが、お客様のイニシャルにもっともふさわしい文字の大きさとペイントの位置を提案してくれるそうです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

イニシャルホットスタンピング

 

これは各ブランドが行なっている無料のサービスで購入した財布やバッグに

自分のイニシャルを焼き印してくれる事を指します。

ヴィトンのブティックで出来るサービスで、

3文字までのアルファベットで好きな文字をその場で入れてくれます。

カラーは?

以前は色はつややかなゴールド、ヴァーミリオン(朱色)やスカイブルーなど、18色の豊富なカラーバリエーションから選択が可能でしたが現在は10色からのカラーが選べるようになっています。

ブルー

グリーン

シルバー

ゴールド

ローズ

フューシャ

レッド

ブラウン

無色(エンボス加工のみ)

15分程でやってくれるので待っている間もワクワクが止まらないですよね。(3日かかる物もあるようです。)

👇併せて読みたい👇

【ルイヴィトン】神戸店舗限定刻印 キュートな碇マーク!ホットスタンピングサービス【大垣】

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

有料と無料の刻印の違い

まず有料と無料の違いはこのラインが入るという点です。

ラインの色も変更可能です。

なんとお財布の中の色まで変更可能です。

そして外側にイニシャルを刻印して完成です。

有料の方だと変更カラーリングも豊富ですね。

刻印のメリットデメリット

メリット

①世界にたった一つだけの自分だけのアイテムが出来る

やはり刻印が入ると自分だけの物という特別感がでますよね。

これからたくさんの場所に一緒にお出掛けする財布やバッグを自分だけの刻印で可愛くしちゃいましょう。

②同じ財布でもすぐ自分の物だと分かる

ブランド物だと意外に人と被ったり、おそろいで買ってみたりという機会もあるかもしれません。そんな時自分のイニシャルが入っていればすぐに分かりますね!

また自分だけの刻印なのでもっと愛着が沸きそうです。

③期間限定のホットスタンピングがある

ヴィトンのホットスタンピングにはイニシャルだけではなく期間限定の刻印サービスがある時があります。

引用:http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/3634/

こちらはエッフェル塔のホットスタンピング

この絵柄は私もとてもカワイイので好きなスタンプの一つです。

一気にお洒落で華やかになりましたね。

引用:https://ameblo.jp/apresunreve-clairdelune/entry-12636714059.html

こちらはヴィトンのキャラクターのヴィヴィエンヌちゃん。

これは銀座松屋限定だそうです。

 デメリット

①売る時に買取価格が下がってしまう

イニシャルが入っているとかんてい局など買取店で売ろうとした時価格が下がります。期間限定であってもマイナス査定の対象となってしまうので「飽きたらすぐ売って新しいものを買う」というスタイルの方には不向きかもしれません。

③一度入れてしまったら取りたくても取れない

これは焼き印になりますので消そうと思っても消える刻印ではありません。表面の色を落としてもその刻印の形にレザーが型押しのようになってしまっている為注意が必要です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

👇自宅にいながらラクラク査定!人気のメール査定はこちら👇
バッグ査定フォーム

☟かんてい局のルイヴィトンのアイテムはこちら☟

その他のハイブランドの刻印サービス

ゴヤール(GOYARD)

ゴヤールで行っているのは「マーカージュ」という刻印サービス。

これは職人さんが筆でひとつづつ手を加えていますGOYARD(ゴヤール)独自の天然塗料を使用し、塗っては乾かし塗っては乾かしを繰り返して作り出しています。そのため発注から、およそ1ヶ月ほどかかります。

直営店で購入し、オーダーしないといけません。ゴヤールのマーカージュは有料となりますので別途金額が必要になります。

👇併せて読みたい👇

【名入れギフト】プレゼントをよりパーソナルに!名入れサービスを行っているブランド5選【小

牧】

☟かんてい局のゴヤールのアイテムはこちら☟

フェンディ(FENDI)

フェンディはバイザウェイというバッグで正規店で購入した方のみ

付属のレザーチャームに、ホットスタンプで自分や大切な人のイニシャルを入れることができます。

こちらは無料のサービスです。

ロエベ(LOEWE)

ロエベのイニシャル刻印は期間限定で行っていました。文字カラーは、無地、ゴールド、パラディウム(シルバー)を用意。

アルファベットは、2~3文字刻印が可能なので、メタルパーツと同色のカラー(ゴールドorパラディウム)もしくは素押しを選択し、好みのアルファベットを組み合わせて刻印が可能です。

グッチ(GUCCI)

グッチではオンライン注文の店頭受取(グッチ銀座、グッチ青山、グッチ新宿、グッチ六本木、グッチ渋谷PARCO、グッチ大阪、グッチ名古屋、グッチ金沢)でイニシャルを入れる事が可能です。

こちらは14日程度で出来上がるようです。

刻印があるお品はお買い得!

この刻印があるだけで買取価格が下がるというお話は先程しましたが

実は自分に合ったものを見つければ通常よりもお得にブランド品が買えるのです。

イニシャルがあるだけでほとんど未使用品が通常の販売価格より3割~5割程安くなります。

あなたも自分に合った刻印の物を見つけましょう!

👇自宅にいながらラクラク査定!人気のメール査定はこちら👇
バッグ査定フォーム

最後に

いかがでしたでしょうか

この刻印サービスを賢く使って自分だけのお気に入りの財布を見つけましょう!

またイニシャルがあるから売れないのかななんて心配している方にはぜひかんてい局へお持ち込み下さい。

イニシャル入りでも高価買取させて頂きます!
ぜひ店頭にあそびに来てくださいね!

【初心者必見】ルイヴィトン「ネヴァーフル」新旧の違い・人気の理由とは?【春日井】

2022.11.13追記

こんにちは~~!かんてい局春日井店です\(^^)/

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

☟☟☟本日ご紹介するバッグはこちら!☟☟☟

ルイヴィトンの中で根強い人気を保ち続けているネヴァーフル!

2007年に登場してからずーーっと人気のロングセラーバッグです。

流行遅れなんてことも言われるようですが、定価も上がり続けてきており、廃番になる予定もないですので全然そんなことはありません。

この記事は、

・ネヴァーフルの新旧の違いについて知りたい方

・ネヴァーフルの人気の理由が知りたい方

に読んでいただきたい内容になっておりますので、是非最後までお付き合いください。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

新型・旧型の違い

ネヴァーフルは2014年頃マイナーチェンジが行われました。

変更された点が3つありますので、詳しくご紹介していきます。

①内ポケットのロゴ

内側のポケットのロゴが「筆記体からブロック体」に変更されました。

・旧型 → 筆記体

・新型 → ブロック体

②ポケット内側の素材

ポケットの内側が、旧型はビニールコーティングされていましたが、

新型になりビニールコーティングされなくなりました。

ビニールコーティングは経年劣化して剥がれてしまうこともあり、

そこが改良されて剥がれる心配なく使えるようになりました。

③ポーチが追加

新型になりポーチが付属するようになりました。

内側の生地はバッグ本体と同じカラーになっています。

ネヴァーフルはポケットが少ないため、小型ポーチの追加により、小物の収納が便利になりました。

参考サイズ:W25cm×H15.5cm

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

使わなくなったバッグないですか?

☟☟☟簡単メール査定☟☟☟

バッグ査定フォーム

ネヴァーフル人気の理由

ネヴァーフルの人気の理由は下記の5つと考えられます。

①ヴィトンバッグとしては軽い

どのようなバッグでも中に物を入れると重くなってしまい、使用中にストレスを感じてしまいます。

バッグ本体が重たいとより重量を感じやすく、便利だけど使いにくいバッグとなってしまいますが、その点ネヴァーフルは非常に軽いです。

PMサイズ・・・約370g

MMサイズ・・・約425g

GMサイズ・・・約660g

このようなバッグであればある程度、中に収納しても重さは気になりません。

②耐久性に優れている

ネヴァーフルの意味をご存知でしょうか?

ネヴァーフル(never full)=どんなにモノを入れてもいっぱいにならない。

名前の通り、そんな意味を持ちます。

とはいえ、細いハンドルでそんな耐久性良いの?と思った方も多いと思います。

1枚の革を2本の縫込みで補強しており、

実は、100キロの重量にも耐えられる程の耐久性があるんです!

そんなに入れる事は絶対ないと思いますが、

100キロの重さに耐えれる作りは、千切れの心配なく安心して使えますね🙆

③サイズは3つ!どのサイズも使いやすい!

PM・MM・GMの3サイズあり、シーンに合わせてそれぞれ使い分けれる所も

魅力の一つです!

サイズ比較するとこんな感じ↓↓↓↓↓

PMサイズ

W28.5×H21.5×D12cm

身長169cmのスタッフが持った感じ☟

程よいサイズ感で、普段のお出掛けにピッタリ。

お財布、スマートフォン、化粧ポーチなど必要最低限のお荷物入ります!

フォルムがかわいいですね♪

MMサイズ

W32cm×H29cm×D16cm

A4サイズの物がすっぽり入るので、ビジネスシーンや、出張の時などに

活躍してくれること間違いなし!ノートパソコンも入ります。

横のサイドストラップでコンパクトにできるので、

普段使いにも使い勝手が良く、デイリーユースに使う方も多いです。

GMサイズ

W40cm×H30cm×D20cm

只今、GMサイズの在庫がないので持った感じの写真がないです、すいません_(._.)_

1泊ぐらいの小旅行に使える程の大きさです。

マザーズバッグで使う方もいらっしゃいます(^◇^)

バッグ自体が軽いので大きくても大丈夫ですね!

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

④定価が安い

ネヴァーフルは2007年発売当初の定価はヴィトンとは思えないほどの安さでした!

現在の価格は当時の3倍以上ですので驚きですよね。

発売当初と現在の定価の比較していきます。

 

モデル 発売当初定価 2022年11月時点定価
ネヴァーフルPM 68,000円 221,000円
ネヴァーフルMM 74,000円 230,000円
ネヴァーフルGM 78,000円 237,000円

※モノグラム、ダミエの税別定価

 

当時があまりにも安過ぎたということもあり、現在の価格でも機能面やデザイン性を考えると決して割高のバッグということはないと思います。

⑤ライン(素材)が豊富

最初に定番の3つをご紹介。

画像の左から順に、

・モノグラム

・ダミエ(エベヌ)

・ダミエ(アズール)

この他にも、エピレザーや、シーズンの限定品、グラフィティが描かれているもの、

草間彌生さんや村上隆さんとコラボしたものだったり、想像以上に沢山の素材がありますよ。

その中の一部のデザインを画像にてご紹介します↓

この他にも沢山ありますのでご興味がある方は調べてみてください♪

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

~おすすめ商品紹介~

型番:M41245

ライン:モノグラム

サイズ:PMサイズ

ランク:USED-10【未使用品】

定番モノグラムのネヴァーフルです。

こちらは新型でポーチ付ですのでとても使いやすくおすすめです。

こちらの商品は内側カラーがピンクですが、複数のバリュエーションが発売されています。

型番:M95559

ライン:モノグラム・ハンドキャンバス(村上隆)

サイズ:PMサイズ

ランク:USED-7【AB】

村上隆とのコラボ商品です。

コラボ品で状態が良いものは年々減っていきますので、希少価値のあるネヴァーフルです。

型番:N51105(旧型)

ライン:ダミエ

サイズ:MMサイズ

ランク:USED-6【B】

定番のダミエネヴァーフルです。

まさに王道中の王道バッグといえるでしょう。

失敗したくない方におすすめのバッグです。

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

型番:M46039

ライン:アンプラントレザー

サイズ:MMサイズ

ランク:USED-6【B】

貴重なラインでアンプラントレザーのネヴァーフルです。

モノグラム、ダミエ商品とは一線を画すお品です。

型番:M40157(旧型)

ライン:モノグラム

サイズ:GMサイズ

ランク:USED-6【B】

定番バッグですので、間違いなく使いやすいお品です。

旧型のため、ポーチが付属しませんが、ポーチは使わないという方にとてもおすすめのお品になります。

型番:N51106(旧型)

ライン:ダミエ

サイズ:GMサイズ

ランク:USED-7【AB】

定番バッグの旧型品ということで、以前は多くありましたが、最近は少なくなってきた印象です。

使わなくなったバッグないですか?

☟☟☟簡単メール査定☟☟☟

バッグ査定フォーム

最後に

いかがでしたか?

機能性にも収納力にも優れた、様々なシーンでお使い頂ける「ネヴァーフル」

10年以上たった今でもずっと人気が絶えない理由が分かりましたね!

今回はネヴァーフルの新旧の違いと人気の理由についてご紹介いたしました。

これから購入を検討されている方は是非参考にしていただけたらと思います。

現在の在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

【2021年最新版】値上げをしたブランド一覧!【小牧】

【2021年10月17日追記】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

本日は2021年に価格改定を行ったブランドをご紹介します。

値段が上がったブランドを知りたい方
どんな商品が値上がりしたか
どれだけ値段が上がったか
を知りたい方にお勧めの内容となっております。

お問い合わせは下記番号迄👇

2021年に値上げしたブランド!

2021年ブランド価格改定一覧表

2021年は6月と9月以外毎月のように何かしらのブランドが値上げされています。

段階的に値上げを行っているブランド、全体的に値上げを行っているブランドと値上げ方法は様々です。

それでは次に各メーカーの価格改定の詳細を解説いたします。

ルイ・ヴィトン

ここ数年値上げが止まらないルイ・ヴィトン。

2020年の1月、3月、5月と、三回も値上げを実施しています。

そして2021年の1月にも一部商品が値上げされています。

2021年は昨年を超え、4回値上げが実施されました。

1月にはモノグラム系の一部商品を値上げ。
定番のネヴァーフルも値上げ対象でした。

 

2021年3月にはハイエンドラインが値上げされています。

カプシーヌBBが¥594,000⇒¥627,000に。

約5.5%程の値上げが確認出来ました。

スタッフがルイ・ヴィトンに問い合わせた所、

日本の商品は一部のレザーグッズにおいて値上げを実施するとのご回答を頂きました。

⇩2021年10月追記⇩

5月には3回目の値上げ。【一部のバッグ・小物・ジュエリー】が対象。

そして10月。ついに2021年4回目の値上げが実施され
【一部のバッグ・時計・ジュエリー】が平均約5%値上げされました。
年4回の値上げと聞くとかなり絶望的ですが、同じ商品を何度も値上げしている訳ではなく

段階的に値上げを行っている為、値上げの回数程価格が上がっている印象はありません。
とはいえ値上げを免れた商品がいつ価格変更になるかもわかりません。
欲しい商品があれば早めに買っておくことをお勧めいたします。

かんてい局で販売中のLVはこちら⇩

バーバリー

バーバリーは情報が少なく、どのような商材がメインで値上げされたかは不明です。

ショップに問い合わせたところ、1月の価格改定では【定番のトレンチコートが2万円ほど値あげされた】とのことでした。

かんてい局で販売中のバーバリーはこちら⇩

 

ディオール

2021年の2月に値上げを行っています。

アイテムによって差はあるようですが、一部市場では最大で11%の値上げを実施。

一例をあげると大人気のレディディオール ミディアムバッグ(カナージュラムスキン)が

¥550,000⇒¥599,500で9%アップ。
LADY D-LITE ミディアムバッグ(カナージュ エンブロイダリー)が
¥528,000⇒¥561,000で6.25%アップ。
同じバッグでも9%と6.25%と価格改定の差があることが分かります。

また、4月から香水や化粧品の値上げも決定しています。

公式から発表されている値上げ商品一覧

リピ買いしている方はご注意ください。

 

かんてい局で販売中のディオールはこちら⇩

 

セリーヌ

2021年の3月にバッグや財布の一部商品が値上げされました。

ヴィンテージブームで人気が上がっている

スモールトリオンフウォレットは\71,500⇒¥77,000

約7.7%の値上げ

ファルコミディアムバッグは\176,000⇒¥187,000

約6.25%の値上げを確認済みです。

かんてい局で販売中のセリーヌはこちら⇩

ヴァレクストラ

ヴァレクストラ ミニイジィデ

ヴァレクストラは2021年4月と10月に価格改定を行っています。

ヴァレクストラは2020年の1月に約7%の値上げ、同年8月に一部商品の価格改定をしており、短いスパンでの値上げが続いています。
2021年4月の価格改定では約1~8%の値上げが実施され、

10月には定番のミニイジィデが¥396,000⇒¥434,500

と、主要アイテムも大きく値上げされています。

今後も定番品含め値上げに注意が必要です。

かんてい局で販売中のヴァレクストラはこちら⇩

ヴァンクリーフ&アーペル

2021年の5月と8月に今年2回価格改定を実施。

5月には一部商品を4~10%値上げ。
8月にはブライダル以外のアイテムを約4~10%値上げしています。
元々の価格を考えるとたとえ4%の値上げでもかなりの痛手です。

https://kanteikyoku-web.jp/news/detail/%E3%80%902021%E5%B9%B4%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%80%91%E3%81%BE%E3%81%9F%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92%EF%BC%81%EF%BC%9F%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%EF%BC%86%E3%82%A2/

かんてい局で販売中のヴァンクリーフ&アーペルはこちら⇩

 

ボッテガ・ヴェネタ

2021年の5月に価格改定。
スタッフが問い合わせた際には一部革小物の価格改定とのお答えでしたが、今後バッグやアパレルにも値上げが波及する可能性が無いとも言い切れません。

欲しいアイテムは早めに買っておくことをお勧めします。

かんてい局で販売中のボッテガはこちら⇩

シャネル

2021年の7月に価格改定を実施。

他のブランドも驚きの約10~26%の値上げとなりました。

2021年【シャネル】値上げが止まらない!!| マトラッセ他 価格改定モデル情報 【細畑】

かんてい局で販売中のシャネルはこちら⇩

カルティエ

2021年7月に価格改定を実施。

一部商品を約8%値上げしました。

 

ただしこの時の価格改定では一部商品の値下げも行われました。

パンテールドゥカルティエウォッチ ミニ クォーツ スティール

¥434.500→396,000【¥38,500↓】

パンテールドゥカルティエウォッチ SM クォーツ スティール

¥478,500→467,500【¥11,000↓】

と、ステンレススチールモデルが欲しかった方には嬉しいお知らせです。

【2021年最新】カルティエ値上げ・値下げ情報【小牧】

かんてい局で販売中のカルティエはこちら⇩

ショーメ

2021年7月に価格改定を実施。

一部のリングを最大約5%値上げしました。

 

婚約指輪としても人気の高い「リアンシリーズ」や

カジュアルにも付けやすい「ビーマイラブ」シリーズ等の

定番人気のラインの各種デザインが値上げされています。

 

【2021年最新】ショーメ値上げ情報【CHAUMET価格改定】【小牧】

かんてい局で販売中のショーメはこちら⇩

ロレックス

スイスフランの影響による国内外の価格差を調整する為、

2021年8月に全モデルを約5%と値上げしました。

同年4月に登場したエクスプローラーⅠ(124270)も¥676,500⇒\711,700に値上がりしています。

 

また同時期にTUDOR(チューダー)もロレックス同様に全モデルを5%値上げしています。

かんてい局で販売中のロレックスはこちら⇩

リモワ

2021年8月に価格改定を実施。

一部の商品を約10%値上げしています。

2016年にLVMHグループ傘下になってから何回か値上げが行われているようで、2020年の6月にも価格改定が行われています。

日本よりも先に本国のドイツの方が先に値上がりしていたようなので価格差調整の値上げとも考えられます。

かんてい局で販売中のリモワはこちら⇩

フェンディ

2021年10月に価格改定を実施。

定番人気のピーカブーミニは¥495,000⇒\533,500と約7.7%の値上げが確認出来ました。

かんてい局で販売中のフェンディはこちら⇩

 

ブルガリ

2021年10月に価格改定を実施。

ジュエリーと時計を最大約10%値上げ。

B-ZERO1リング

B-ZERO1リング ホワイトゴールドも\265,100⇒292,600と

主要アイテムでも最大値である10%の値上げ対象であることが分かります。

かんてい局で販売中のブルガリはこちら⇩

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

こちらの記事は新しい情報が入り次第随時更新してまいります!

定価が上がるという事は買取価格にも影響があります。

買取価格についての問い合わせは是非24時間受付のメール査定をご利用ください。

メール査定サービス

皆さまのご利用をスタッフ一同お待ちしております。

ルイヴィトンのハンドバッグ「アルマ」の新旧の違いを鑑定士が解説します!【大垣】

こんにちは、かんてい局大垣店です!

本日は人気ブランドルイヴィトンから、定番商品のアルマについて新型と旧型の見分け方をご紹介します!

これからバッグを購入される方でアルマを候補に入れられている方は是非参考にして下さい。

☟☟☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟☟☟

アルマについて

まずは、アルマの説明からしていきます。

ルイヴィトンのアルマかまぼこのような形が特徴のハンドバッグで、現在もショップで新品を購入できる現行商品です。

 

1934年に発売され、現在も現行品としてブティックで販売されています。

アルマという言葉には「恵み」という意味があり、由来はフランスのセーヌ川にかかる37ある橋の1つから来ています。

 

商品として展開されているラインは主に4つです。

・モノグラム

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M51130『アルマ』ハンドバッグモノグラムキャンバスブラウン系レディースブランドファッション人気【中古】USED-BC【5】k3100314928900049質屋かんてい局春日井店

・ダミエ

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】N51131『アルマ』ハンドバッグダミエキャンバスエベヌ(ブラウン系)ファッションメンズレディースユニセックスブランド【中古】USED-B【6】k19-3199質屋かんてい局春日井店

・ヴェルニ

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M90174アルマBB2WAYバッグショルダーバッグハンドバッグモノグラムヴェルニレザースリーズ(レッド系)レディースファッションブランド人気【中古】USED-AB【7】k19-5626質屋かんてい局春日井店

・エピ

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M52142『アルマ』エピ×レザーブラック系ハンドバッグレディース【中古】USED-8質屋かんてい局春日井店k18-2901

最近ではそれ以外にもデニムでもアルマが作られているようです。

 

長く売られていた分、マイナーチェンジも行われていますので、本日はアルマに行われたマイナーチェンジの新型と旧型の見分け方をご紹介いたします!

アルマの新旧の特徴について

アルマはこれまで4回の改善が行われています。

改修が行われたと思われる年式ごとに分けてご説明させていただきます。

①1990年代~

販売初期のモデルで、内側にはパッチポケットのみのシンプルなデザインです。

②2000年代中盤~

2000年代中頃になってパッチポケットの反対側に1つポケットが追加されました。

このころに普及したものといえば『携帯電話』。ガラパゴス携帯、通称ガラケーと呼ばれているものです。

懐かしのiモードとかは確かこんなサイズ感してませんでしたか?

③2010年ごろ~

この年では4か所マイナーチェンジが行われ、型番号も変更されました。

変更点は次の通りです。

1.ハンドル下の縫製方法の変更

これまで金具の下に縫い目がありましたが、この改修によって金具の上に縫い目が来るようになりました。

この変更でもし金具が壊れてしまってもベロっとはがれなくなりました。

 

(左:旧型/右:新型)

2.付属品にキーカバーが追加

今までと違ってカギをつけたままでもよくなったのはいいですね!

チャーム感覚でつけていられるので人気の高いアクセントになっています。

3.パッチポケットが携帯ポケットの隣へ移動

iPhoneが登場したのはこれより少し前の2007年の事ですが、この頃はまだスマートフォンの普及率が高くなかったこともあり、携帯ポケットはガラケーサイズのままになっています。

4.バッグの底にビス追加

底にビス金具が付けられたことによってバッグの底が直接すれることがなくなりダメージが軽減されるようになりました。

これに関しては正直やっとか、という感じです。

 

(左:旧型/右:新型)

④2012年ごろ~?

少しこの辺りは年式に自信がないですが、携帯用ポケットがなくなり、パッチポケットが2つになりました。

このころになると多くの人がスマートフォンに切り替えていましたので、携帯用ポケットに入りませんでしたからね。

⑤現在

現在ブティックで販売されているアルマも。また型番が変わってします。

なのでまたどこかが変更されているはずなんですが、まだ新しいアルマが入荷していないので調べられずじまいです。

入荷したらこの欄に追記しますので、待っていてください!

最後に

今回はアルマの新型・旧型の違いを説明をさせていただきました。

今回はお話ししておりませんが、2010年に行われた改修の1つである「縫製方法の変更」はアルマ以外にもスピーディ、キーポルシリーズでも同様の改善が行われています。

ルイヴィトンは消費者が使いやすいように、商品が長く使えるように細かな仕様変更をひっそりと行ってくれています。

ほかにも何度か使用が変更されている商品がありますので、気になった方はぜひ調べてみてください。

Youtube新チャンネル開設しました!

かんてい局のYoutubeで新チャンネルが始まりました!

コチラのチャンネルではバッグ類についての情報発信をしていきますので、是非参考にして下さい!

 

ルイヴィトン人気のバックパック『モンスリ』をご紹介します【大垣 】

こんにちは、かんてい局大垣店です!

本日はLOUIS VUITTON【ルイヴィトン】のバックパック『モンスリ』をご紹介します。

この記事では

・モンスリの紹介

・モンスリのサイズ展開

を紹介していますので、バックパックをお探しの方は是非参考にして下さい。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ルイヴィトン モンスリとは

モンスリは1994年頃に登場したルイヴィトンのバックパック(リュックサック)で、当時のルイヴィトンでは珍しいリュックタイプであり、大容量と収納力に優れた利便性の高さから定番バッグまで上り詰めたモデルです。

誕生から長い年月が経過しておりますが、現在でも根強い人気があり、現在でも小さいサイズのモンスリがブティックで販売されています。

また、バックパックの人気は2020年から続いており、ルイヴィトンに限らず、ハイブランドのバックパックは相場が高騰しています。

モンスリの機能性とデザイン

ベルト開閉式の蓋に、ファスナーではなくひもで口を縛る巾着開閉タイプのバックパックです。

マチも広く確保されており、見た目以上の収納力があります。

また、ショルダーは5つの穴でサイズ調整可能で、体のサイズや使用方法に合わせて使用可能です。

その人によってはその日の服装などに合わせてあえてサイズ調整をすることがあるそうです。

私はモンスリ自体は持っていませんが、プライベートでバックパックを使う時は片掛けにする事が多いため、左右で長さを変える調整をしています。

バッグ外側にファスナータイプのポケット、バッグ内側にオープンポケットがあるので、カギなど、バッグ使用時には使う事が無い、落としてはいけない大切なアイテムはファスナーポケット、財布やスマートフォンなど高い頻度で使う大切な物はオープンポケット、タオルや飲み物はメインポケットといったように、アイテムに応じて使い分ける事ができます。

モンスリの展開は主に定番のモノグラムですが、他にもモノグラムミニランや現行のモンスリではアンプラントでも展開されています。

ダミエでは一般的には販売されておらず、中古で流通しているダミエラインのモンスリは2013年まで受付されていた″スペシャルオーダー”品です。

スペシャルオーダーについては下記のブログをご覧ください。

あなただけのルイ・ヴィトンのバッグ!スペシャルオーダーの魅力についてご紹介します【茜部】

なお、スペシャルオーダーは2013年に終了となっており、現在は受付して頂けませんのでご理解ください。

モンスリのサイズ展開

では続いてサイズ展開を見ていきましょう。

モンスリにはミニモンスリ(モンスリPM)、モンスリMM、モンスリGMの3つのサイズがあります。

それぞれのサイズの詳細と参考定価をご紹介します。

①ミニモンスリ(型番M51137)

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M51136モンスリMMリュックサックモノグラムキャンバスブラウン系LVUSED-6【中古】a18-5029質屋かんてい局茜部店

サイズ:W21×H24×D10cm

参考定価:112,000円(税抜)

女性の華奢な背中にすっぽり収まるくらいの可愛らしいサイズです。

高さが24cmあると500mLのペットボトルがピッタリ入る大きさなので、財布やタオルなどを一緒に入れてお出かけする分にはピッタリなサイズとも言えます。

 

②モンスリMM(型番M51136)

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M51136モンスリMMリュックサックモノグラムキャンバスブラウン系LVUSED-6【中古】a18-5029質屋かんてい局茜部店

サイズ:W25×H30×D12cm

参考定価:137,000円(税抜)

ミニモンスリと比べると一回り大きいサイズです。

このサイズからB5相当の書類やノート類が入れられるようになります。

サイズ上はA4サイズ相当のものも入れられそうですが、クリアファイル等に入っていると恐らくスッキリ収まるというのは難しそうです。

サイズが大きくなった分収納力が上がっているので、先程のペットボトルやタオルに加えて、化粧ポーチやお弁当などをいれてレジャー感覚で使うのもいいかもしれないですね。

③モンスリGM(型番M51135)

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】M51136モンスリMMリュックサックモノグラムキャンバスブラウン系LVUSED-6【中古】a18-5029質屋かんてい局茜部店

サイズ:W31×H39×D13cm

参考定価:149,000円(税抜)

モンスリの中では最もサイズが大きく、A4サイズの物がしっかり収納できる大きめのリュックです。

A4サイズの書類も収納できるので、女性だけでなく、男性にとっても使いやすいデイリーユースサイズになっています。

かんてい局のモンスリの在庫一覧は下のバナーからご確認ください。

最後に

バックパックの最大の利点は何と言っても物を収納しながら両手をフリーにできる状況を造れることです。

両手が空けばそれだけ機動力も上がり、出来る事が増え、また常にある程度の物を常備しておけばふと思い立った時に行動出来る等メリットが多くあります。

しかし人によっては、例えば小さなお子様がいらっしゃる家庭であればバックパックよりもトートバッグの方が使いやすいという話もお客様から聞きますし、選択肢は多岐に渡ります。

今回のブログも数ある選択肢の中の1つとしてとらえて頂ければ幸いです。

かんてい局には様々な種類のバッグを取り扱っていますので、欲しいバッグがあればまずかんてい局を覗いてみてください。

 

ルイヴィトンの丸くてかわいいコインケース【コント・ドゥ・フェ】シリーズの“ポルトモネ・ロン”のご紹介【大垣】

皆さんこんにちは!
買取専門かんてい局大垣店です。

本日は、LOUISVUITTON【ルイヴィトン】のキュートな丸型のコインケースをご紹介いたします。

こちらの記事では

・コインケースをお探しの方

・大きなお財布から小さくてコンパクトなお財布に買い替えをご検討中の方

・ルイヴィトンがお好きな方

におススメの内容になっております。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

キャッシュレス決済などの普及で小さくてコンパクトなお財布の需要が高くなっている今、コインケースは大変人気の高いアイテムですね。

お勧めのコインケース【ポルトモネ・ロン】

ポルトモネ・ロン コインケースは丸型のコインケースになります。

ポルトモネ・ロン/M61926

定番のモノグラムラインの“ポルトモネ・ロン/M61926”も魅力的なのですが、ポルトモネ・ロンは、様々なデザインが発表されており、廃盤品や限定品も中古市場では大変人気のアイテムとなっています。

 

本日その中でもお勧めしたいのが“コント・ドゥ・フェ”シリーズのポルトモネ・ロン/M92272 になります。

有名なおとぎ話の中に出てくる毒リンゴを思わせるデザインは、女性心をくすぐるアイテムです。

ポルトモネ・ロン/M92272

製品情報

型番:M92272


商品名:コントドェフェ/コインケース


素材:モノグラム・サテン


カラー:ブラック系/モチーフ:レッド・ライトグリーン


サイズ:約:W9.5×H9.5×D1cm


仕様:ファスナー開閉式


ルイヴィトンアイテムの販売ページはこちら☟

お勧めの【コント・ドゥ・フェ】シリーズ

「コント・ドゥ・フェ」シリーズはマーク・ジェイコブスとイギリス人アーティスト、ジェリー・ヴァーフバンとのコラボレート作品になります。

おとぎ話という意味の「コント・ドゥ・フェ」シリーズは2002年に登場しました。

 

可愛らしいおとぎ話の世界観の中に少し毒々しいデザインが魅力的なシリーズです。

サテン素材のモノグラムキャンバスに、ヴィトンの定番であるモノグラムキャンバスダミエキャンバスをはじめ、エピレザーヴェルニレザーモノグラムグラフィダミエソバージュのハラコ素材まで使用し、おとぎ話の世界をパッチワークで表現しています。

「コント・ドゥ・フェ」シリーズの魅力に惑わされそうですよね♪

ヴィトンのバッグ・お財布の査定フォームはコチラ☟バッグ査定フォーム

最後に

いかがでしたか。

かんてい局では、その他「買取実績」や経験豊富なスタッフからのお得な情報を公開しておりますので、是非ホームページもご覧ください。

ルイ・ヴィトンの買取り実績はこちら☟

また、オンラインショップではたくさんのアイテムを販売しておりますので、お探しの商品がきっと見つかりますよ(≧▽≦)

ぜひ、かんてい局をご利用ください。

 

ルイヴィトンを売るならかんてい局!かんてい局でルイヴィトンを高く買取できる理由を教えます!【大垣】

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

コンパクトサイズの定番バッグ「ミニ・スピーディ」をご紹介【大垣】

皆さんこんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です。

本日は、人気ブランドLOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】より、定番バッグ「スピーディ」のミニチュア版「ミニ・スピーディ」をご紹介します。

こちらの記事では

・ルイヴィトンのバッグの購入をご検討中の方

・ミニサイズのバッグをお探しの方

・ルイヴィトンがお好きな方

にお勧めの内容になっています。

ミニスピーディについて

本日ご紹介いたします【ミニ・スピーディ/M41534】は残念ながら現在は廃盤品となっており、現行モデルの最小サイズのスピーディとしては【ナノ・スピーディ/M61252】が販売されております。

しかし、若干のサイズの違いもあり中古ブランドショップなどではミニスピーディはまだまだ人気の高いお品となっております。

近年中古市場での相場が上がっている、非常に人気のアイテムです。

ルイヴィトンアイテムの販売ページはこちら☟

ミニスピーディの誕生

1978年に小さなミニ・スピーディは誕生しました。

スピーディは旅行用バッグ【キーポル】のコンパクトバージョンとして作られたラインで、1930年の発売当初は【エクスプレス】という名前でした。

しかしエクスプレスは移動手段の近代化とスピード化が増していく世の中を反映させ【スピーディ】と名付けられました。

60年代前半からスピーディは旅行用バッグとしてだけではなくシティバッグとしても使われるようになりサイズ展開も増えました。

ミニスピーディのサイズ感

ミニスピーディは幅16cm×高さ14.5cm×マチ6.5cmになります。

実際のサイズ感はこんな感じ

二つ折り財布(ポルトフォイユサラ)との比較

長財布は残念ながら入りませんね💦

キーケース(ミュルティクレ)との比較

ミニスピーディはちょっとしたお出かけに必要なスマートフォンとコンパクトサイズのお財布(ジッピーコインパース)と少しの小物を収納するのにピッタリなサイズですね。

スピーディのサイズ展開

ちなみに現行モデルのスピーディのサイズ展開は

・ナノ・スピーディ(W16×H12.5×D10cm)

ストラップ付で必需品をスタイリッシュに持ち歩けるサイズです。

・スピーディ25(W25×H19×D15cm)

大きすぎず小さすぎず一番人気のサイズです。

・スピーディ30(W30×H21×D17cm)

普段から荷物をたくさん持ち歩く方にはピッタリなサイズです。

・スピーディ35(W35×H23×D18cm)

A4サイズも収納できるのでビジネスシーンも使えるサイズです。

・スピーディ40(W40×H25×D19cm)

小旅行にもピッタリなサイズです。

以上の5種類となります。

また上記のサイズのスピーディに取り外し可能なショルダーストップを付けた【スピーディ・バンドリエール】も大変人気の高いアイテムになります。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

最後に

今回はミニスピーディをご紹介させて頂きましたが、スピーディにはサイズ展開だけではなく、多くのラインからも販売されており、種類豊富な定番人気のバッグになります。

ぜひお気に入りのスピーディを探して頂ければと思います。

またかんてい局大垣店では、ルイヴィトンのお品を強化買取しております。

購入したけど使っていない、貰ったけどちょっと違うかも、と眠っているお品はもちろん、廃盤品や壊れてしまったアイテムも不要なお品がございましたら是非かんてい局大垣店へご相談下さい。

スタッフ一同お待ちしております。

☟メール査定はコチラ☟

ルイヴィトンの買取実績はコチラをクリック☟

ルイヴィトンを売るならかんてい局!かんてい局でルイヴィトンを高く買取できる理由を教えます!【大垣】

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

芸能人愛用バッグ!ルイヴィトン『オンザゴー』とは?【北名古屋】

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

今回は、LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】

『オンザゴー』についてご紹介します(^◇^)/

この記事は、

・『オンザゴー』について知りたい方

『オンザゴー』が人気の理由

・『オンザゴー』の使いやすさが気になる

・『オンザゴー』の変更点について知りたい方

・『オンザゴー』の購入をお考えの方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

☟☟ルイヴィトンバッグの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

オンザゴー【On the go】とは??

2019年のサマーカプセルコレクションで発売されたジャイアントモノグラム。

ジャイアントの名の通り、特大サイズのモノグラムがインパクトあるデザインです。

そのジャイアントモノグラムシリーズの中でも

特に注目を集めたアイテムが「オンザゴー」。

 

元々オンザゴーが発売された当初はGMサイズしかサイズ展開がございませんでしたが、

最近では新たにMMサイズが登場しております。

※こちらの詳細は後程説明しております。是非最後までご覧ください☻※

 

1968年に登場したサックプラを彷彿とさせるデザインの2wayトートバッグ。

両サイドとハンドルにモノグラム・リバース パターンをあしらい、

かっちりとした直線的で型崩れしにくいフォルムに

異なる色とスケール感がスタイリッシュな、

収納力に優れた日常使いにピッタリなバッグです。

そのデザイン性から圧倒的な人気を集め、

一時期ルイヴィトン公式サイトで在庫切れの状態が続いていました。

☟オンザゴーの在庫はこちらから☟

 

 

 

 

オンザゴーの名前の意味

ちなみに、’’On the go’’(オンザゴー)というのは

「いつも活動している」 「忙しい」という意味で、

そこから「働きづめ」や「大忙し」というニュアンスも表現するようです。

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

オンザゴーが人気の理由

①何といってもこの飽きの来ない個性的な見た目!!

表↓

裏↓

オンザゴーは両サイドにリバースパターンを使用しているので、

バッグの裏と表で色がぜんぜん違うんです。

持っている向きによって印象が大きく変わる不思議なバッグになっています。

まるで全て違うバッグに見えますよね😲

 

オンザゴーGMは4つの面がそれぞれ

モノグラム】、【モノグラムリバース

モノグラムジャイアント】、【モノグラムジャイアントリバース

となっています。

ちなみにハンドル部分とストラップ部分は【モノグラムミニ】となっております。

この対比なデザインが他にないスタイリッシュさを生み出していますね☆

とても特徴的で個性があるデザインで

様々な表情をもった『オンザゴー』は飽きの来ない仕様となってます。

②豊富なサイズ展開

ジャイアント・モノグラムキャンバスでは

「オンザゴーMM」と「オンザゴーGM」の2サイズが展開されています。

上記でお話ししたように、発売当初は大きめのGMサイズしかありませんでしたが

2020SS(春夏)コレクションでMMサイズが新たに誕生しました。

※ジャイアントモノグラムではなく、アンプラントでPMサイズが展開されております※

ちなみにオンザゴーが発売されたばかりの頃は人気が集中したことや、

芸能人やセレブなどが愛用していることから

注目度が非常に高いこともあって、正規店や正規のオンラインストアから在庫不足が続き、

新品定価よりも高く販売しているお店が殆どでした。

☟オンザゴーの在庫はこちらから☟

 

 

 

オンザゴーGM:41.0 x 34.0 x 19.0 cm(ジャイアント・モノグラム)

オンザゴーMM:34.0 x 26.0 x 13.0 cm(ジャイアント・モノグラム)

オンザゴーPM:25.0 x 19.0 x 11.5 cm(モノグラム・アンプラント)

 

ちなみにそれぞれの正式名は

PM : Petit Modele (プチ・モデル、small)

MM : Moyen Modele (モワヤン・モデル、medium)

GM : Grand Modele (グラン・モデル、large)

となっております(^^)/

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

③2WAYで用途によって使い分けができる!

オンザゴーには丸みを帯びたショートハンドルと

肩にかけやすいロングハンドルの2種類の持ち手がついています

(PMサイズはショルダーストラップになります)

なので荷物の重さや自分の疲れ具合に応じて、

ショルダーバッグのように使うこともできるんです!

 

ショートハンドルは見た目の通り丸みを帯びていてしっかりした造りなので、

手にフィットして食い込むこともなく持ちやすいデザインですね♪

ロングハンドルは内側に収納可能なので必要な時だけ取り出せて

場面に合わせ使い分けることが出来るデザインがとっても便利です!

④ユニセックスで使用可能!!

オンザゴーというと女性イメージが強いかもしれませんが、

男性も使用されている方も多くいます。男性からの問い合わせなども多いですよ(^^)/

男性女性問わず人気があるといえます。

 

特にGMサイズに関してはマチがしっかりとあり収納力が高い反面、

物を詰め込むと女性には少し重く感じるかもしれません。

また、その反面オンザゴーMMが登場したことで

女性の方にも使いやすいサイズ感という事で

MMサイズへの注目も高くなっているといえます。

↓自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーから気になるバッグの買取価格がわかります!↓

バッグ査定フォーム

発売後、約一年でマイナーチェンジ!?

ルイヴィトンのオンザゴーGMは2019年に登場していますが、

2020年にはマイナーチェンジが行われています。

変更点①ストラップ

変更前……モノグラムリバースキャンバスを使用

変更後……黒の無地レザー

変更点②型番

ストラップの変更に伴い、型番も変更されております

旧オンザゴーGM「M44576」→新オンザゴーGM「M45320」

旧オンザゴーMM「 M45039」→新オンザゴーMM「M45321」

最後に

本日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます!!

 

かんてい局北名古屋店では、定番アイテムから珍しいアイテムまで

販売!買取!行っております!!

少しでも気になった方は是非かんてい局北名古屋店まで来てください!!

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

↓自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーから気になるバッグの買取価格がわかります!↓

 

 

 

 

 

ルイヴィトンのおすすめトートバッグ!人気No.1のネヴァーフルのサイズ展開や中古相場を解説します!【大垣】

こんにちは!

かんてい局大垣店です。

 

本日はルイ・ヴィトンの人気トートバッグ『ネヴァーフル』についてご紹介させて頂きます。

ネヴァーフルとは2007年に登場したトートバッグで、登場から10年以上たった今でも当初と変わらないデザインが人気のロングセラーモデルです。

「never full(決していっぱいにならない)」の名前の通り、収納力に優れたバッグです。

こちらの記事ではそんなネヴァーフルの

・サイズ展開とそれぞれの使い勝手について

・中古で購入する際に注意するポイント

・現在の中古相場について

の3つを紹介していきます。

なお、今回ご紹介する定価や相場は全て「モノグラム」ラインの商品です。

違うラインになると定価や相場が変わってきますので、予めご了承ください。

ネヴァーフルの購入をお考えの方にお勧めの内容になっています。

今回の記事の内容はYoutubeにもアップされていますので、映像でも確認したい方はコチラを参考にして下さい。

ネヴァーフルをお探しの方はコチラ☟

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

サイズ展開と使い勝手について

①サイズ展開

サイズ展開は、

PM:プチモデル

MM:モワヤンモデル(ミディアム)

GM:グランモデル

の3つのサイズが存在します。

②サイズ詳細

ネヴァーフルPM

定価:¥184,800(税込)

サイズ:幅29cm×高さ21cm×マチ12cm

PMサイズと言っても、幅が29㎝あるので、A5サイズの手帳や長財布も楽々収納出来ます。

ちょっとしたお出かけから、買い物まで幅広いシーンで活躍するサイズです。

荷物が多い方には、少し物足りないサイズ感かもしれませんが、現在20代を中心にコンパクトバッグの需要が高まっている事もあり、ハンドバッグ感覚で持ち歩ける、トレンド感あふれるサイズとも言えます。

ネヴァーフルMM

定価:¥194,700(税込)

サイズ:幅31cm×高さ28cm×マチ14cm

MMサイズは、ネヴァーフルの中でも一番人気が高いサイズです。

人気の理由は、A4用紙がすっぽり入るサイズで、通勤や通学でも使用できる事から幅広い年齢層の方から支持を集めています。

また、ビジネスシーンでは13インチまでのノートパソコンであれば余裕をもって収納できる事と、綺麗に折りたためば薄手のアウターなども収納できるので、お出かけした際に便利です。

ただ詰め込み過ぎると、ショルダー部分が細いので肩に重さが集中するので、入れすぎには注意です。

ネヴァーフルGM

定価:¥203,500(税込)

サイズ:幅39cm×高さ32cm×マチ19cm

トートバックとしても大型のGMは1泊から2泊のちょっとした旅行の荷物も収納出来ます。

また、大容量かつ口も大きく開くのでの小さいお子様を連れて出かける際のマザーズバッグとしてもご活用いただけます。

中古で購入する際の注意点

次に中古で購入する際に注意するポイントをお伝えします。

ポイントは次の3つです。

①新型と旧型の違い

②付属品の有無

③ハンドルの状態

①新型と旧型の違いとそれぞれの注意点

ネヴァーフルは2014年にマイナーチェンジが行われており、新型と旧型があります。

中古で購入する際はまず新型と旧型の違いを押さえる事をお勧めします。

ポイントは3つです。

1つ目:付属品のポーチがあるか

2つ目:内側のロゴの書体

3つ目:内ポケットのビニルコーティング

新型になって小型のポーチがオプションで付属するようになりました。

しかし場合によっては新型でも紛失などで欠品している場合がありますので、他のポイントと合わせて確認してください。

 

ロゴの書体は旧型が「筆記体」、新型が「ゴシック体」になっています。

ビニルコーティングは旧型にしかありません。新型への切り替えに伴い、ビニルコーティングは無くなっています。

 

旧型のネヴァーフルを購入する際にはビニルコーティングの状態に注目してください。

綺麗な物は、コーティングの剥がれがありませんが、使用頻度や保管方法によってこのコーティングが剥がれてしまっている中古品があります。

購入した時は綺麗だったけど使っていくうちにコーティングが剥がれてきた、という声もよく耳にするので、購入の際に参考にしてみて下さい。

②付属品の有無

新型に関しては、付属品に注目してください。ポーチがあるかないかです。

ネヴァーフルの使用感そのものに直接影響するわけではないですが、新型と旧型の1番の変更点なのでせっかく新型を買うのであれば、やはりあった方がいいですよね。

中にはポーチが欠品してしまっている場合もあるので、全部そろった状態で購入したい方は付属品の確認は必要かなと思います。

③ハンドルの状態

また新旧どちらのネヴァーフルを買われるとしても、ハンドルの状態は必ず確認しましょう。

特にMMサイズや、GMサイズは沢山荷物が入るのでついつい物を入れすぎてしまって持ち手に負荷がかかり素材がヒビ割れしてしまう事があります。

ヒビ割れした中古品を購入して使っていくと持ち手が千切れてしまった、なんてケースもありますので、このヒビ割れの有無は必ずチェックしてください。

万が一千切れてしまっても正規店で修理することはできますが、修理には数万円かかるので買い替えをされる方も多いです。

現在の中古相場

ネヴァーフルの各サイズの中古相場についてお伝えします。

PMサイズ

中古相場:旧型/7万円~9万円

新型/9万円~11万円

MMサイズ

中古相場:旧型/8万円~10万円

新型/10万円~13万円

GMサイズ

中古相場:旧型/7万円~10万円

新型/10万円~13万円

となっています。

定価から考えればGMサイズが1番高くなりそうなところですが、MMサイズはやはり1番人気なだけあって相場も高めです。

あくまでこの価格は『出来る限りお得に、長く使いたい人』向けの相場です。

もちろん今お伝えした価格帯よりも安い商品も高い商品も売られています。

中古の価格はお求めの状態によって変化しますので、状態と価格をよく見てご購入頂ければと思います。

かんてい局にあるネヴァーフルシリーズ

【N51109 ネヴァーフルPM(旧型)】

状態:USED-6(B)

価格:60,880円

【M41177 ネヴァーフルMM(新型)】

状態:未使用品

価格:183,800円

【N51106 ネヴァーフルGM(旧型)】

状態:USED-6

価格:83,980円

その他にもネヴァーフルはご用意がありますので、気になる方はぜひ下のバナーからオンラインストアでご確認ください。

最後に

本日はネヴァーフルについてご紹介させて頂きました。

実用性と金額を考えるとやはりMMサイズが1番人気ですね。

しかしバッグはデザインを除けば使用用途に合った物を買うのが一番です。

探すお手伝いをかんてい局がしますので、お探しの商品がありましたら、是非かんてい局へお尋ねください。

かんてい局のYouTube新チャンネルが出来ました!

好評いただいておりますかんてい局のYouTubeに新しいチャンネルが出来ました!

こちらのチャンネルではバッグや財布を中心に紹介をしていますので、是非チャンネル登録をお願いします!

今回ご紹介したネヴァーフルは動画になっていますので、是非一度ご覧ください!

2021年流行「バケツバッグ」ルイ・ヴィトンの『バケット』を購入した理由とは!【茜部】

(2021.11.10追記)

本日は2021年流行る傾向のあるバケツバッグをご紹介します♪

この記事は私がヴィトンのバケツ型バッグ「バケット」を購入した理由を説明しています。

●バケツバッグ(バケット)を知りたい方

●ルイ・ヴィトンのバケットについて知りたい方

に是非読んでいただきたいです!最後までお付き合いください♪

☟現在かんてい局が販売しているルイ・ヴィトンの商品はこちらから☟

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

≪2021年春夏≫流行る傾向のバック

①がま口バッグ
②ミニバッグ
③ボックスバッグ
④バケツバッグ
⑤ウォレットバッグ
⑥チェーンバッグ
⑦かごバッグ
⑧ビッグトート
⑨ショッパー
⑩ワンハンドルバッグ

(※順不同)

オシャレさんは既に春夏のトレンドに目を向けているのではないでしょうか?

2021年春夏は、新型コロナウイルスの影響もあり全体的にトレンドは横ばいの傾向があります。
定番バッグ・継続トレンドもあり、新しいトレンドはさほど目立ちません。

そんな中、今回注目したのは2020年も流行っていたバケツバッグ

Louis Vuitton【ルイ・ヴィトン】のバケツバッグ『バケット』は今年以降もまだまだ持てると確認したため購入しました!

【ルイ・ヴィトン】 バケットとは

バケツ型で丸みのあるコロンとしたフォルムのカバンです。

バケツのように広い開き口と金具がないことが特徴です。

バケットの名前の由来

「バケット」名前の由来は、その印象的な形です。
貴族たちの社交場だった競馬場で、サラブレットに飼料を与えるバケツからインスピレーションを受けたと言われています。

バケットのサイズ展開

バケットにはバケットGMとバケットPM(プチ・バケット)があります。

2つの違いをご紹介!

バケットGM

型番:M42236
サイズ:(横)27cm×(縦)35cm×(幅)20cm
仕様:内側ポケット×2

持ち手の長さも変更可能!

6段階調整が出来ます。

最大約70.0cm~最小約39.5cm

バケットPM(プチ・バケット)

型番:M42238
サイズ:(横)23cm×(縦)25cm×(幅)16cm
仕様:内側ポケット×2

持ち手の長さも変更可能!

4段階調整が出来ます。

最大約57.5cm~最小約40.0cm

 

どちらのサイズにも取り外し可能なポーチ付き♪

マレ

バケットと同じデザインのダミエ版もあります。

モノグラムとダミエではモデル名が変わり、モノグラムのバケツは「バケット」、ダミエのバケツは「マレ」と呼ばれています。

型番:N42240
サイズ:(横)23cm×(縦)25cm×(幅)16cm
仕様:内側ポケット×2

<現在、在庫がございません>

バケツバッグの使い勝手

2018年頃からファッショニスタたちが愛用するバケツバッグは、パッと目を引く存在感のある形で、コーディネートを流行りのスタイルに彩ります。

デイリーカジュアルからお出かけスタイルまで幅広く活躍するデザインは、今季も引き続き流行している要チェックアイテムです。

では、肝心の使い勝手はいかがでしょうか?

メリット

①大きい開口部で出し入れラクラク

開口部にはファスナーやスナップボタンが無いので、モノの出し入れが簡単です。

開口部も大きいので視野性が高く、モノが探しやすいです。

②自立する

バケツのように自立して立ってくれるので、鞄がクシャっと崩れません。

デメリット

①セキュリティ度が低い

開口部がオープンなので、鞄が倒れたら中身が散らばったり、中身が丸見えです。

②変形しない

底がしっかりしているので変形しません。

そのため狭いスペースに置く際、無理やり入れようとすると底が変形してしまうかもしれません。

使ってみた感想

私自身、バケツバッグを使用していますが、ちょっとした買い物で重宝しています!

開口部が大きいので、財布・カギ・スマホを放り込んでサクっと出かけることができます。

丸みのあるコロンとしたフォルムのカバンなので、個人的には小さめサイズがおすすめです。

バケットなら『バケットPM』のサイズ感が小さすぎず大きすぎずとても可愛いです☺

バケットの内張りがベタベタになってしまった!

バケットの注意点で非常に多いのが内張りは湿気や経年劣化でベタベタになってしまうという事です。

この内張りをヴィトンさんで直そうとしますと3~5万は修理代でかかってしまいます。

そのまま売ろうか迷われている方は修理代をかけてもその額回収する金額で売却が難しい為

そのまま売りに出される事をお勧めします。

バケットを売るなら今!

バケットは現在生産終了している廃盤商品です。

もう新品では購入できない、バケツバッグが流行している等、バケットを売る際の相場が上がってきています!

ここ1,2年前に比べ、約2万円も金額が高くなっています。

ポーチが欠品していたり、亀裂があっても構いません。

押し入れに眠っているお品があれば、一度査定に出してみてください☆

☟自宅にいながらラクラク査定はコチラ☟

バッグ査定フォーム

2022年流行するバッグ

「ダンプリング(小籠包)」風シルエット

この小籠包のようなお饅頭のようなシルエットのバッグが次流行ると言われています。

個人的にもこれはとっても可愛いので確かに流行りそうです。

複数のバッグを「重ね持ち」

NYコレクションのランウェイで目を引いたのは、一度に複数のバッグを持つこんなスタイル。「バッグ・レディ(所持品のすべてを複数の買い物袋に入れて持ち歩く、ホームレスの女性)」という言葉に、新たな解釈を持たせる目的もあるようです。

「ビッグサイズ」がカギ

あんなに小さいバッグが流行ったのに・・・。という言葉が出ざるを得ない次の流行りはまさかの「ビックサイズ」。わざわざお財布まで小さいものに買い替えた、なんて方も多いのではないでしょうか。

それがまさか大きいサイズのバッグの流行に切り替わってしまうなんて。

このランウェイの感じでいくと下半身が隠れるくらいの大きさですのでそうとう大きいですよね。

バケットは2022年にも使える?

先程ご紹介させて頂いた「ダンプリング(小籠包)」にバケットは形状が非常に似ているのでこのようなバケツ型は今後も人気が出る可能性が高いです。

特にビックサイズが流行ると言われている来年「2022年」はバケットGMという大きいサイズもあるのでこちらの方が人気が出るかもしれませんね。

まとめ

いかがでしょうか。

今季流行りのアイテムとしてピッタリな『バケット』。

バケット以外にもバケツバッグはございます。

ご自身にピッタリなバッグを、是非探しに来てください☺

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

ページトップへ戻る

MENU