質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ブランド品のお知らせ

【バオバオ】のアウトレットは安い?【茜部】

日常使いをするバッグには、デザイン性や機能性、耐久性と求める方が多いと思いますが、気に入ったバッグやアイテムを購入するのも出来るだけ安く購入したいと考える方も多いと思います。

そこで今回は人気が高まっている「バオバオ イッセイミヤケ」のアウトレットやおすすめの年齢層について調べてみました。

◆バオバオについて知りたい方

◆バオバオ イッセイミヤケのアイテムを購入検討されている方

◆カチッとした型のあるバッグより、体に沿うような柔らかい素材が好きな方

是非、最後までご覧ください。

■お電話での問い合わせはこちら☟

バオバオのアウトレット店舗はどこにある?

「バオバオ」は残念ながらアウトレット展開をしていないブランドとなるため国内のアウトレットモールに店舗はありません。

しかし「イッセイ ミヤケ」の店舗で期間限定として出店(出品)していたりするためアウトレットモールに行かれた店舗に立ち寄る事をおススメします。

■お電話での問い合わせはこちら☟

バオバオのアウトレットの価格は安い?

偶然アウトレットで購入できたと言うお客さまとお話ができました。

神戸三田のプレミアム・アウトレットで購入できたそうですが定価から30~40%OFF」になっていたそうです。

価格は魅力的でワクワクしたそうですが、店舗内の一部での限定販売のため種類は少なく選ぶ楽しさはなかったそうです。

■オンラインショップはこちら☟

バオバオを安く買う方法

バオバオを安く買う方法はアウトレット展開をしていないため並行輸入品を探すか楽天やヤフー・アマゾン・バイマなどのWEB販売モールで探す事になります。

但しWEBでの購入には注意点も多くあるため、実店舗がある店舗を調べたり、送料などを含めると「定価」を超えている事もあるため安心して購入できる店舗と価格を事前に調べましょう。

優良な並行輸入店では「本物であること」「正規品を販売していること」を強調してくれる店舗も多いです。

購入するお店に迷いがあるなら、保証制度や修理の対応を調べてから購入すると安心です。

「バオバオ イッセイミヤケ」には「公式」のオンラインショップがあります。

BAO BAO ISSEY MIYAKE

https://www.baobaoisseymiyake.com/

こちらだと新作から定番まで幅広い商品から選ぶ事ができるためきっとあなたの気に入るバッグが見つかると思います。

■お電話での問い合わせはこちら☟

バオバオはダサい?

インターネットで「バオバオ」と検索すると「ダサい?」「時代遅れ?」などのマイナスなキーワードもありますが、全然ダサくありません

使用した時にピースが立体になる美しさに加え、サイズ展開やシリーズの豊富さ、使い勝手の良さなどから人気の高い商品です。

ツイッターで調べても「ダサい」「時代遅れ」のコメントはほとんど見られませんでした!

多くの人が2023年も「欲しい」とツイートしています。

人気があるから「欲しい」という声が上がっています!

おすすめの年齢層

バオバオのバッグは特別年齢層のターゲットなどなく幅広い世代で使える商品です。

私の印象では40代以上の方の利用者が多い印象でしたが、調べてみるとインスタやツイッターで調べてみると20代・30代の若い世代からも支持をされており、男性(メンズ)からの支持率も高いことが分かりました。

パフュームや菅田将暉さんなど、若者から人気の芸能人がイッセイミヤケの衣装を着たことから、バオバオファンの年齢層が若くなっています。

バオバオのバッグも3万円前後から手に入るアイテムも多く、購入のしやすさから若いファンも増えていったようです。

■オンラインショップはこちら☟

バオバオは壊れやすい?・耐久性はどう?

バオバオの表面の素材は「塩化ビニル樹脂」のため、「耐久性」に優れており水に強く、雨の日でも愛用できます。

 

店員さんからは編み込みのワイヤーを使っているため「尖った物」と「熱」・「色移りする印刷物」などに気をつければ大丈夫と言われました。

またバッグインバッグとして使うことで内側からの負担を減らすことができるためバッグインバッグはおススメとの事でした。

上記の事を注意していればレザーのバッグやナイロンよりも長く使えるバッグだと思います。

そして何よりバオバオは「アフターケア」はしっかりとされているブランドです。

「購入店舗」以外であっても修理対応は可能です。

バオバオのバッグ本体のブラックのワイヤー自体は修理不可能なので、ワイヤーの劣化や破損時には買い替えが必要になります。

1ピースの交換修理費で2,000円ほどで修理可能ですが、アイテムによって価格が異なるようですので、見積もりを出してもらってから修理を依頼してください。

また持ち手の交換も修理費も3,000~4,000円ほどで交換ができるとの事ですので安心して使われて方もいらっしゃるようです。

■合わせて読みたい関連記事☟

イッセイミヤケのバオバオは人気?それとも流行遅れ?【北名古屋】

■お電話での問い合わせはこちら☟

バオバオの店舗はどこにある?

北海道

BAO BAO ISSEY MIYAKE /SAPPORO PARCO

〒060-8502

北海道札幌市中央区南1条西3‐3 札幌PARCO 1F

TEL:011-222-7724

 

宮城

BAO BAO ISSEY MIYAKE /SENDAI PARCO2

〒980-8450

宮城県仙台市青葉区中央3-7-5 仙台PARCO2 2F

TEL:022-302-7693

 

東京

ISSEY MIYAKE GINZA

〒104-0061

東京都中央区銀座4-4-5

TEL:03-3566-5225

 

東京

ISSEY MIYAKE MARUNOUCHI

〒100-0005

東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビル

TEL:03-5221-9900

 

東京

BAO BAO ISSEY MIYAKE/伊勢丹新宿店

〒160-0022

新宿区新宿3-14-1 本館 1F

TEL:03-5315-4475

 

東京

ISSEY MIYAKE SHIBUYA

〒150-8377

東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 2F

TEL:03-5422-3540

 

横浜

ありません。

 

愛知

BAO BAO ISSEY MIYAKE/ジェイアール名古屋タカシマヤ

〒450-6001

愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 3F

TEL:052-561-1688

 

京都

ISSEY MIYAKE KYOTO

〒604-8112

京都府京都市中京区柳馬場通三条下ル槌屋町89

TEL:075-254-7540

 

大阪

ISSEY MIYAKE/SEMBA

〒542-0081

大阪府大阪市中央区南船場4-11-28

TEL:06-6251-8887

 

兵庫

BAO BAO ISSEY MIYAKE /KOBE

〒650-0039

兵庫県神戸市中央区前町1番地 NTT西日本新神戸ビル

TEL:078-392-2227

 

福岡

BAO BAO ISSEY MIYAKE/岩田屋本店

〒810-8680

福岡県福岡市中央区天神2-5-35 新館 2F

TEL:092-725-3988

■写真を送るだけで簡単査定☟

バッグ査定フォーム

まとめ

いかがでしたでしょうか?

毎日使うのであれば、やっぱり身につけていて楽しい気分になるモノを選びたい!

季節を問わない「デイリーバッグ」を選びたい!

そんな方には「バオバオ イッセイミヤケ」のバッグはおススメです。

残念ながらアウトレットがないため、なかなか安く購入する事が出来ないブランドですが、調べてみると「アフターケア」もしっかりとしており、安心して長く使えるブランドバッグだと感じました。

今回の記事で少しでも「バオバオ イッセイミヤケ」のバッグに興味が沸いた方はビジネスやプライベートを充実させるアイテムとして、ぜひ身に付けてみてはいかがでしょうか。

【沖縄免税店は安い】どれくらい安いのか割引率をご紹介【北名古屋】

皆様は【免税店】と聞いてどんなイメージをされますか?

『海外の街中や空港の国際線の搭乗口内にあるブランド品などが安く買えるお店』

そんなイメージではないでしょうか。

 

海外へ行く機会がない方には無縁なお店だと思ってしまいますよね。

しかし、実は国内でブランド品を免税で購入可能なお店が【沖縄県】にあるのです。

「免税されるとどれくらい安いの?」

「そもそも沖縄は国内だけど日本人でも免税できるの?」

そんな疑問も本記事で解消いたします!

 

筆者が実際に来店してみましたので、実体験もご紹介いたします!

 

●沖縄免税店でブランド購入を検討されている方

●沖縄免税店でブランドを買うとどのくらい安いのか気になる方

●沖縄免税店に入っているブランドを知りたい方

●沖縄免税店がなぜ安いのか気になる方

は是非最後までご覧くださいませ♪


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

沖縄免税店はどれくらい安い?

国内の小売価格よりも10%~20%割引されることが多いです。

また、1月と7月に行われるセールでは50%割引になることもあるようです。

また、本島の正規店には在庫が無かったけれど、沖縄免税店にはあったという声もあるようなので、割引以外でも見てみる価値はありそうです!

入っているブランドと割引率

LOEWE(ロエベ)

約10~20%の免税が可能です。

ハンモックなど人気の商品がお得に変えるのは嬉しいですね!


↓実際に行かれた方のお声

BALENCIAGA(バレンシアガ)

約15%の免税が可能です。

バッグや財布は勿論、スニーカー好きにも嬉しい情報✨


↓実際に購入した方のお声

Saint Laurent (サンローラン)

約20%の免税が可能です。

シンプルで長く使えるサンローランのバッグは免税店でゲットするのが賢い👍

Tiffany & Co.(ティファニー)

約11%の免税が可能です。

Tスマイルやハードウェアなど人気の商品がお得に購入できます。

Cartier(カルティエ)

約10%の免税が可能です。

結婚指輪を免税店でお得に購入される方もいるそうです。

ジュエリーは値段が高いので免税が可能なのは嬉しいですね。


↓実際に購入した方のお声

Van Cleef & Arpels(ヴァンクリーフ&アーペル)

約10%の免税が可能です。

人気で入手困難と言われるアルハンブラは沖縄免税店に在庫が豊富との情報がありました。


↓実際に購入した方のお声

Dior

残念ながら免税対象外です。

2022年9月までは20%割引でしたが2022年9月から10%になり、今では免税対象外に…。

【2024年2月20日追記】

CELINE(セリーヌ)

残念ながら免税対象外です。

以前は免税でしたが、2023年春から免税対象外となってしまいました。

【2024年2月20日追記】

PRADA(プラダ)

約10%の免税が可能です。

人気のローファーなど、たくさんの品揃えがありましたよ♪

【2024年2月20日追記】

LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)

残念ながら免税対象外です。

しかし、沖縄限定のシーサーの刻印が入れられますので購入する価値ありです!

他にもCHANEL(化粧品は免税対象)とGUCCIのブティックも免税対象外です。

【2024年2月20日追記】

沖縄免税店は日本人も免税できるのか?

結論から申し上げますと【可能】です。

免税は主に海外から日本へ訪問した外国人が対象となりますが、沖縄県は特別です。

沖縄県には2002年の沖縄振興特別措置法の改正によって創設された「特定免税店制度」があり、こちらはバッグや香水などといったブランド品の「関税」(輸入品に課される税)が、免除されるというものです。

那覇空港から県外・国外に移動する場合、日本人でも沖縄県内在住の人でも免税でのお買い物が可能なのです。

その為、那覇空港から県外へ出発する航空券・船便を取っていればOKなのです。

※那覇空港から沖縄県内の離島へ移動するチケットは免税対象外なので注意。

国内の空港外ですと東京にある「ロッテ免税店銀座」でも日本人の免税利用が可能ですが、海外へ出国する航空券が必要となっています。

その為、沖縄免税店は国内旅行であっても免税ショッピングが楽しめる日本唯一のお店なのです。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

沖縄免税店の紹介

沖縄県那覇市おもろまちにある【T ギャラリア 沖縄 BY DFS】がそのお店です。

T ギャラリア 沖縄 BY DFS

出典:https://www.dfs.com/jp/okinawa

沖縄ゆいレール「おもろまち」駅直結の3階建ての建物です。

車では那覇空港から約30分ほどの距離なので、空港へ向かう前にお買い物を楽しむことができます。

10,000平米の高級感ある広い空間には130を超えるブランドの店舗が入っており、1階にはお土産売り場、2階にはブランド品・化粧品のブティックがあり、3階にはレストランがあります。

出典:tギャラリア公式facebookより

出典:tギャラリア公式facebookより

住所:沖縄県那覇市おもろまち4-1

営業時間:月~日 10:00~20:00

☟当店のオンラインショップはこちらから☟

購入から受け取りまでの流れ

①ショッピングカードの作成

商品を最初に購入する店舗、もしくは2階のレセプションカウンターで、「免税ショッピングカード」を作成します。

その際に沖縄からの出発日と搭乗便名、搭乗者名、税関への申告手続き代行のための個人情報(住所・電話番号)を聞かれます。

②商品の購入

商品をレジで精算した際に発行されるレシートをショッピングカードに貼ってくれます。

商品の購入は出発2時間前(国際線旅客は3時間前)が期限となりますので注意しましょう。

③商品の受け取り

那覇空港 または 那覇港で、手荷物検査場を通過した後にある「DFS 受取りカウンター」で商品を受け取ります。

その際に【ショッピングカード】と【搭乗券】が必要になりますので、ショッピングカードは無くさないように注意しましょう。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

実際に購入した際の価格

2022年8月某日、実際に筆者はTギャラリアへ行ってきました。

混みあっているお店もいくつかあり、セリーヌは店外に並んで待っている列がありました。

今回はシャネルとイヴサンローランの香水を購入してみました♪

ガブリエル シャネル エッセンス 50mL

出典:シャネル公式サイトより

定価15,400円のこちらは…

13,100円!!

約15%割引となっています。

 

↓実際のレシート↓

モン パリ オーデパルファム 50mL

出典:イヴサンローラン公式サイトより

定価14,080円(2022年8月時点)のこちらは…

11,500円!!

約18%割引となっています。

 

↓実際のレシート↓

お得にお買い物が出来ました~😍!!

化粧品などの消耗品ならTギャラリアでストックを買っておくのがおすすめです♪

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

そもそも免税とは?

ここまで沖縄免税店がどれだけお得か紹介しましたが、そもそも免税が何かわからない方もいらっしゃいますよね。

免税とは商品にかかっている税金を免除することをいいます。

「免税店」で免除されるのは商品を購入するときに支払っている、消費税になります。
消費税とは、国内で消費されるものに課される税金のことです。

そのため、日本に観光に来ている外国人(※訪日外国人)が、日本で消費せずに郷土に戻って消費するものは消費税を課される対象になりません。

主に日本国外から日本に来た外国人(非居住者)が免税の対象となるということです。

しかし、上記でも説明しました通り、沖縄県には2002年の沖縄振興特別措置法の改正によって創設された「特定免税店制度」があるため、日本人でも免税可能なのです。

☟当店のオンラインショップはこちらから☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

海外旅行はハードルが高いという方も、沖縄県なら国内なので旅行にも行きやすい!

旅行ついでにお得にお買い物をしちゃいましょう♪

筆者も次はジュエリーやバッグなど購入できたらと考えております(^^)

その際はまたレポートいたしますね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【シャネルのマトラッセ】斜め掛けできる?できない?比較してみた!【茜部】

(2024.6.11追記)

皆様、こんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

マトラッセはシャネルを象徴するバッグです。

女性にとっては憧れですよね。

シャネルの「マトラッセ」と呼ばれるバッグは、初の女性向けショルダーバッグでもあります。

そんな初のショルダーバッグと言われているシャネルのマトラッセのバッグは斜めがけできるのか?できないのか?

気になりますよね!

実際に比較してみましたのでご紹介させて頂きます!

この記事は、

・マトラッセを検討中の方

・斜め掛けが出来るのか出来ないの気になる方

・シャネルのショルダーバッグをお探しの方

に是非読んでいただきたい記事です。

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

バッグ査定フォーム

マトラッセって斜めがけできるの?

物による!というのが回答になります。

ちょっと曖昧な答えになりますが、実はとても微妙なラインなのです。

なぜなら、マトラッセはだいだいチェーンが短めの為、胸下くらいにバッグがきてしまい、見え方的に幼稚園バッグのような長さになってしまうことも…。

ですので、「斜め掛けできない」と思う方もいれば、「できる」と思う方もいるでしょう。

見え方は好みもありますので、短い方がお好きな方は斜め掛けして使用しています。

ですが、一般的な斜め掛けと言われるものですと、バッグが腰あたりにくるのが一般的です。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ショルダーストラップの比較

接客する際、お客様との会話の中で、

「マトラッセは斜め掛けにしたら変だよね?」

「チェーンウォレットは斜め掛けできるよね?」

と言われる事が多いので、マトラッセとチェーンウォレットで比較してみました。

黒色のチェーンがマトラッセ、ピンク色のチェーンがチェーンウォレットです。

かなり長さが違うのが分かりますね。

実際に斜めがけしてみると…

ショルダーストラップの長さが違うだけでだいぶ見た目の印象も違います。

マトラッセのように胸下にバッグがくるとウエストが隠れてしまうため上半身のボリュームが増して見えてしまいます。

特に私自身、骨格ストレートということもあり、上半身にボリュームがでてしまいやすいということもあるかもしれませんが・・・。

なんにせよ、バッグ一つで体型までも見え方や印象が変わりますので女性としては気をつけたいところですよね。

☟シャネルの商品はこちらから☟

お客様の声や実際の感想

たくさんのお客様を接客する中で、マトラッセを斜め掛けしているイメージが強いのは、比較的若い方(20代~30代)が多いイメージです。

ボディバッグが流行していたり、ルイヴィトンのアクセソワールを斜めがけしたりすることからでしょうか??

30代以上の方ですと、やはり見た目的にも斜め掛けはできないと判断される方が多いイメージです。

実際私も「マトラッセ」と「チェーンウォレット」どちらも愛用しています。

なぜ両方買ったのかというと、

マトラッセを斜め掛けできると思って購入しましたが、斜め掛けをするとバッグ部分が胸下に来てしまい物を出したりする動作が不便に感じた為です。

なので、斜め掛けができるチェーンウォレットを別途購入した。というわけです。

上このような理由の為、私はマトラッセを斜め掛けせずワンショルダーバッグで使い、斜めがけをしたい時はチェーンウォレットを使っています。

購入する前に知りたかった…。

と当時は思いましたが、どっちにも良いところがあるので、今は用途を使い分けて使用しています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

サイズ展開

・マトラッセ20

・マトラッセ23

・マトラッセ25

・マトラッセ28

・マトラッセ30

・マトラッセ34

の6展開でサイズのバリエーションが豊富です。

サイズによって「ミニマトラッセ」や「デカマトラッセ」など俗称が付けられています。

マトラッセ20

サイズ:横18×縦12×マチ7cm

ミニマトラッセとも言われており、マトラッセのなかでも1番小さいサイズです。

カードケースや小物を入れるのにちょうど良くちょっとしたお出かけに最適です。

マトラッセ23

サイズ:横23×縦14×マチ6.5cm

コンパクトなお財布を入れることが可能なサイズです。

☟シャネルの商品はこちらから☟

マトラッセ25

サイズ:横25×縦15×マチ6cm

マトラッセの中で一番人気なのがこちらのサイズです。

お財布、スマホ、少量の小物が入れられる為普段使いにも使いやすいサイズです。

☟マトラッセ25についての詳しい記事はこちら☟

【シャネル】マトラッセ25が欲しい方必見!サイズ感や容量を画像付きでご紹介【大垣】

マトラッセ28

サイズ:横28×縦16×マチ7cm

普段から少し荷物が多めの方には使い勝手が良いサイズです。

マトラッセ30

サイズ:横30×縦20×マチ9cm

デカマトラッセとも言われており、多くの荷物を収納できるためとても便利です。

☟シャネルの商品はこちらから☟

マトラッセ34

サイズ:横34×縦23×マチ10cm

こちらもデカマトラッセと呼ばれるサイズです。

タブレットなども収納可能な大きさな為、持ち物が多い日でもバッグ一つで出かける事ができます。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

人によって感じ方はそれぞれ違うと思うので難しいですが、女性にとって見え方が重要なことは皆さま同じかと思います。

どうせおしゃれなバッグを持つのなら、見た目もおしゃれにしたいですよね!

ぜひ検討する際の一意見として読んで頂けたら幸いです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟シャネルの商品はこちらから☟

【デイリーブランド好き必見!】マイケルコースの魅力とおすすめ商品紹介♪

皆様こんにちは!

本日もかんてい局のブログをご覧頂きありがとうございます!

今回はマイケルコースの魅力やライン、おすすめ商品を紹介します。

この記事は、

・マイケルコースについて知りたい方

・マイケルコースの商品購入を検討している方

・ブランド小物(バッグ・財布等)をお探しの方

にぜひ読んでいただきたいです!

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

マイケルコースとは

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000028799.html

マイケルコースは、アメリカのデザイナーである「マイケルコース」が1981年に、NYで生み出したブランドです。

当初はスポーツ関連の物が中心でしたが、最近ではバッグ、アクセサリー、時計、財布など幅広く商品を展開しており、シンプルかつ飽きの来ないデザインが人気を誇っています。

ラインの特徴などについては、後ほど解説いたします♪

 

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

☟写真を送るだけで簡単査定!メール査定はこちらから!☟

バッグ査定フォーム

マイケルコースの魅力3選

豊富なデザインバリエーション

マイケルコースの商品は、ブランドの頭文字である「MK」を均等に配置したものや、ロゴを施したものなど極めてシンプルなデザインとなっています。

また、ブラウン、ホワイト、ブラックはもちろん、ピンクやオレンジ、ブルーにグリーンなどカラーバリエーションも豊富です!

バッグや財布のデザイン(型)もシンプルで使いやすく、幅広い年代から愛されています。

ブランド物なのに、派手さがなく落ち着いており、かつ生活にも取り入れやすく、デザインが豊富なことから自分に合った商品を見つけやすいのがマイケルコースの魅力ですね♪

手に入れやすい

マイケルコースの商品は、安い物だと1万円台から5万円台から手に入れられるものもあり、特に財布やポーチなどの小物はバッグより安く、10代の方も手に入れやすくなっています。

(※公式オンラインでは、バッグが3台から10万円台、革小物が1万円台からとなっています

また、初期のマイケルコースコレクションでは15万円から60万円の価格帯です。)

他のブランドと比較しても30万円以上のバッグが多い中、マイケルコースの価格設定は非常に優しいです。

当店でもお手頃な価格でマイケルコースの商品をお取り扱いしております♪

また、ブランド正規店の他、アウトレットやオンラインなど幅広く取り扱っているお店があるので、手に入れやすいのではないでしょうか。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

芸能人も愛用している

マイケルコースは海外セレブからも愛されており、ミランダ・カーブレイク・ライヴリーなどがプライベートで使用しています。

引用:https://michaestyle.shop-pro.jp/?mode=f4

引用:https://dailycelebritydiary.blog.jp/archives/blake-lively/31500404.html

日本でも、榮倉奈々さんホラン千秋さんなどがドラマで身に付け、愛用していました。

ビジネスシーンでも活躍するマイケルコースの商品ですが、プライベートでも使いやすく普段の服装にも取り入れやすいことから芸能人にも愛されているのではないでしょうか。

☟オンラインショップはこちらをクリック☟

マイケルコースのライン

マイケルコースには、

・マイケルコースコレクション

・マイケルマイケルコース

・マイケルコースメンズ

の3つのラインが存在し、日本では、マイケルマイケルコースが一番イメージしやすいと思います。

マイケルコースコレクション

マイケルコースコレクションは、マイケルコースのファーストコレクションで、ハイブランドのカテゴリーに入ります。

品質も高く、バッグやアパレルのみの展開で、バッグが15万円ほど、アパレルが15万円から30万円ほどで高めの価格設定になっています。

その為、10代、20代よりは、30代から50代の方が手にしやすいです。

引用:https://high-brands.com/highbrand-line.php?id=320

マイケルコースコレクションは、私たちがよく目にする「MK」の頭文字ではなく、「マイケルコースコレクション」の「MKC」と少し異なります。

シンプルなデザインでありながら高級感のある商品が多いです。

引用:https://high-brands.com/highbrand-brand.php?id=69&stid=182

マイケルマイケルコース

引用:https://www.michaelkors.jp/products/detail.php?product_id=1477

マイケルマイケルコースは、「MK」のロゴを持つ、マイケルコースのセカンドラインです。

日本でも非常に多くの商品を取り扱っており、財布、バッグ、ポーチ、時計、アクセサリーなど様々です。

ガーリー、カジュアルな印象のあるデザインも多く、10代からでも使いやすいです

しかし、洗練されたデザインであることから40代以上の方もお使いいただけます。

また、価格設定も低めに設定されており、バッグだと4万円台からで、アウトレットや中古ショップなどでも購入できるので、入手しやすくなっています。

☟オンラインショップはこちらをクリック☟

マイケルコースメンズ

引用:https://www.michaelkors.jp/products/detail.php?product_id=3249&color_id=145&category_id=26

マイケルコースメンズは2002年に立ち上がり、クールでスポーティーな印象のある商品が多いです。ブラック、ブラウンが多く、男性でも使いやすい色合いとデザインになっています。

スポーツウェアとしての機能性を保ちかつスタイリッシュな印象を兼ね備えた商品です。

価格帯も比較的お手頃で、1万円前後から10万円ほどのため、若い世代からも愛用されています。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

マイケルコースのおすすめ商品3選♪

マイケルコース ショルダーバッグ

取り入れやすい色使いとデザインなので、年齢関係なくお使いいただけます。

貴重品がすっぽり入る大きさなので、使い勝手も良いお品です。

(約(縦)26×(横)25×(幅)7cm)

マイケルコース ラウンドファスナー財布

収納が多く使い勝手良い長財布です。

(約(縦)21cm×(横)10cm×(幅)3cm)
デザインもシンプルで、取り入れやすくなっております。

また、メンズライクな方男性の方にもぴったりです。

マイケルコース スモールバックパック リュック

小ぶりですのでちょっとしたお出かけにぴったりです。

(約(横)17cm×(縦)21.5cm×(幅)9cm)

ストラップ部分は取り外し可能でバックパックとしてもショルダーバッグとしてもお使いいただけます。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

芸能人をはじめ、幅広く愛されるマイケルコースについてご紹介しました。

私はマイケルマイケルコースの「MK」が均等に配置されているデザインが好きで購入を検討中です。

ショルダーバッグもハンドバッグも使いやすそうで、ビジネス、プライベート両方使用できるものもあるので、どれを購入しようかわくわくしています。

価格も低めで手にしやすいマイケルコース、皆さんもぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

【2022年】ハイブランド値上げ総まとめ!2023年も値上げは止まらない!?【小牧】

【2024年3月11日 追記】

2022年、振り返れば今年も値上げラッシュの1年となりました。

2022年に値上げしたブランドは?
どんな商品が値上がりした?
どれだけ値段が上がった?

2023年も値上げは続くのか?

を、知りたい方にお勧めの記事となっております。

2022年ブランド値上げまとめ!

まずは2022年に値上げしたブランドの一覧表が以下になります。

2022年値上げ一覧表

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

2022年は、確認できた限り8月以外は何かしらのブランドの値上げが行われました。

特に11月は7ブランドが値上げをし、そのどれもが今年2回以上の価格改定を行っています。

価格改定の内容は、ブランドによって大きく異なりました。

それでは各ブランドの価格改定の詳細を解説していきます。

 

【2022年】値上げをしたブランド【まとめ】

ブランド毎に分けて解説します。

ルイ・ヴィトン

2020年に3回、2021年にも4回の値上げを実施したルイ・ヴィトン。

もはや毎年値上げが恒例行事になったような気すらします…。

 

2022年は2月・11月の2回価格改定が行われ、2月は一部商品が約10~25%の値上げ。

11月はほぼすべての商品が約3%の値上げとなりました。

 

特に「カプシーヌ」が大幅な値上げ対象となり、カプシーヌMM【M56071】は2021年の終わりは588,500円でしたが、現在の販売価格は759,000円。一年間で170,500円も値上がりしました。

2022年は値上げの回数こそ減ったものの、一回の値上げ率が大幅に上がり、同じ商品が連続して価格改定となったのも印象的でした。

【2022年11月最新】ルイ・ヴィトン定番アイテム値上げ情報【小牧】

☟オンラインショップはコチラ☟

グッチ

グッチの価格改定は2022年の2月末に行われ、約3~20%の値上げが確認できました。

ほとんどのアイテムが10%以下の値上げでしたが、一部商品が大幅な価格改定となりました。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【2022年価格改定】グッチの値上げを徹底調査!【小牧】

しかし、値上げ率が高かったアイテムは、もともとが低単価のアイテムが多く、ラメファブリックGGソックス 26,400円→31,900円(20.8%UP) のように比較的お財布には優しい価格改定でした。

シャネル

シャネルの価格改定は、3月と9月そして12月にも値上げが行われました。

3月は約8%、9月は約9%、12月は約10%の値上げが確認できました。

【2022年価格改定】シャネルがまた値上げ!バッグ・財布はいくら値上がりした?!【小牧】

クラシックスモールハンドバッグ(A01113)は、1,053,800円(3月)→1,149,500円(9月)→1,280,400円(12月)と一年で226,600円も値上がりしてしまいました。

年間の値上げ回数も、値上げ率も高く、シークレットでの価格改定が多く定価の把握が困難なシャネル。

来年の動向も注視していきたいと思います。

ロエベ

ロエベの値上げは、2022年5月と11月の2回行われました。

5月は約11%、11月は約10%の値上げとなりました。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

アイコンバッグである「アマソナ」も「パズルバッグ」も「ハンモック」も値上げです。

アマソナ23(ソフトグレインカーフ)は、332,200円から356,400円に(7%UP)。

パズルバッグスモール(ソフトグレインカーフ)は、368,500円から409,200円に(11%UP)。

ハンモックスモール(ソフトグレインカーフ)は、352,000から385,000に(9%UP)。

※上記は5月から11月を比較

価格も数万円単位で上がってしまいました。

セリーヌ

セリーヌの価格改定は、5月と11月の2回行われました。

5月は約10%、11月は約3%の値上げとなりました。

アイコンバッグである「ベルトバッグ」と「ラゲージ」で、価格の動きを見てみましょう。

ベルトバッグ ナノ 264,000円→308,000円 17%UP

ナノラゲージバッグ 335,500円→341,000円 2%UP

上記は5月の価格改定で、11月はともに据え置きとなりました

ベルトバッグに関しては20%近い値上がりで、44,000円も上がっています。

プラダ

プラダの価格改定は、2月と7月に行われました。

ガレリア (サフィアーノ ミディアム)が352,000円→429,000円(2月 約18%UP)

→467,500円(7月 約9%UP)

一年間115,000円の値上げです。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

スタッフがノーマークだったため、確認できたアイテムが少なく、値上げ率の平均値は不明ですが、二回とも大幅な価格改定に踏み切っているプラダは来年の値動きも要注意です。

フェンディ

フェンディの価格改定は、2月・4月・9月の三回行われました。

2月・4月は約3%の値上げでしたが、9月にはほとんどの商品が約10%の値上げ。

ピーカブーは、この一年で約10万円ほどの値上げとなりました。

2023年も値上げは続くのか?

12月に入り、円安から一転円高のニュースが飛び込み、これはブランド品の値上げも落ち着くのでは?と思われる方もいるかと思います。

今のところ各ブランド値下げの予兆はなく、すでに2023年に値上げを宣言しているブランドもあります。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

2023年に値上げをするブランド

2023年に値上げする事が確定しているブランドについてご紹介します。

ティファニー

ティファニーは、2023年2月1日(水)から、一部商品を除いての価格改定を宣言しています。

ティファニー公式HP参照

どの程度の値上がりになるのか、どんな商品が対象非なるかは不明です。

ティファニーのアイテムを購入予定の方も早めのご購入をお勧めいたします。

 

デルヴォー

デルヴォー公式HP参照

デルヴォーは2022年にも2回値上げを行いましたが、すでにHPで2023年の値上げを宣言しています。

1月4日(水)から平均で6%UPとのことです。

タンぺートやブリヨンなど、人気バッグも価格改定が予想されます。

また、【平均】で6%UPなので物によってはそれ以上の可能性もあります。

購入を予定されている方は早めの購入をお勧めします。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

最後に

いかがでしたでしょうか?

主要ブランドのみご紹介させていただきましたが、今年も値上げに続く値上げで目まぐるしい一年となりました。

来年も、年明け早々に価格改定予定のブランドもあり、2023年も各ブランドの動向を追って参りたいと思います。

【20代30代女性必見!】人気ブランド マフラーご紹介します!【茜部】

みなさん、こんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

冬本番の今日この頃。

防寒具が必要な季節です。

冬のお洒落を楽しみたいと言う女性は沢山いらっしゃるのではないでしょうか。

マフラーは、パッと目につくので手抜きが出来ない冬のアイテム。

年相応のマフラーを身につけ、冬のお洒落を楽しむために今回の記事でオススメのブランドマフラーをお伝えしていきます!

この記事は、

・ブランドマフラーを探している方

・20代30代で使えるブランドを知りたい方

・冬のお洒落を楽しみたい方

に向けて書いています。

ブランドマフラーの購入を考えている方が是非参考にしてみてください!

☟ブランド品に関するお問い合わせはこちら☟

20代オススメ ブランドマフラー

① ルイヴィトン

エシャルプ・ロゴマニア

(在庫がございません)

エシャルプは、フランス語で「マフラー」「スカーフ」という意味です。

素材はウールとシルクでできており、肌触りが良く保温性も優れています。

「ジャガード織り」という技法が使われており模様を直接編み込んでいるため、プリント生地のように色が褪せたり落ちたりという心配がありません。

シンプルなお洋服に合わせてもかなりお洒落に魅せてくれます。

② バーバリー

引用(https://jp.burberry.com/?language=ja&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=JP_SEA_BRA_JA-L_PUR_Variations-Unisex-ALL&gclid=CjwKCAiAhqCdBhB0EiwAH8M_GtCaAPF_roPVEQtxA3sJKLiIUCNRcbGYGdRHZNKvzn9_N-WV0XnmXRoCL54QAvD_BwE&gclsrc=aw.ds)

バーバリーと言えばチェック柄とイメージがありますが、現在はチェック柄以外にもブランドロゴを大きく使用されたデザインが人気となっています。

シンプルでスッキリとしていますので、カジュアルからビジネスシーンまで幅広く活躍すること間違いなしです。

☟メールで買取価格を知りたい方向け☟バッグ査定フォーム

③ バレンシアガ

引用(https://www.balenciaga.com/ja-jp)

こちらもバーバリー同様ブランドロゴがお洒落なマフラーです。

ラグジュアリーストリートの先駆けと言われるバレンシアガならではのデザインです。

 

20代の方には‥

ブランドがはっきりとわかり、華やかなアイテムを20代の方にオススメしております!

☟ブランド品に関するお問い合わせはこちら☟

30代オススメ ブランドマフラー

① ルイヴィトン

引用(https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage?gclid=CjwKCAiAhqCdBhB0EiwAH8M_Gjidul1Nn6Z95Pa-9tf2b8n6wISL23WEOsmj8KMbSUG7CoJF_IfxBBoCOf0QAvD_BwE)

こちらはカシミアとウールが混合したマフラーです。

メンズラインにはなりますが、シックな印象の為大人の女性にも人気なアイテムです。

20代でオススメしたエシャルプロゴマニアとは雰囲気がガラッと変わりますので大人の女性にピッタリです。

☟ルイヴィトンアイテムはこちらから!!☟

② ロエベ

引用(https://www.loewe.com/jap/ja/home?gclid=CjwKCAiAhqCdBhB0EiwAH8M_Gq7j3RD66_cQzNTpXcxJnj2TeHMRFtZcc18OmtNHkSnDiegOrk8dHRoCKHsQAvD_BwE)

こちらはカシミアとウールが混合したマフラーです。

パッと見でロエベと分かりますがとても落ち着いており上品なアイテムです。

③ セリーヌ

引用(https://www.celine.com/ja-jp/home)

セリーヌのアイコニックなデザインのマフラーです。

重くなく、肌をきれいに見せてくれるカラーのアイテムはコーディネートに重宝すること間違いなしです。

 

30代の方には‥

ブランドのロゴが分かりながらも落ち着いた印象のアイテムをオススメします。

☟ブランド品に関するお問い合わせはこちら☟

ブランドマフラー 選び方

ブランドマフラーはブランドごとによって価格が安い物から高い物まであります。

まずはご自身の気になるブランドマフラーのデザインを見て見るのも良いかと思います。

そして高いマフラーだからと言って長持ちするワケでもありません!

素材選びやメンテナンスの仕方も重要となってきます!

そこでブランドマフラー選びに重要なポイントをご紹介していきます。

① マフラーの素材

いくらデザインが好きだからと言ってご自分の肌に合わなかったり、使い方が雑ですぐ痛めてしまって使わなくなったと言うのはとても勿体無いです。

ですので見た目はもちろんですが高いお買い物だからこそ素材を重視してください!

■肌ざわり◎ カシミア

保温性・吸湿性共に優れている「カシミア」。

とっても柔らかく肌触りが良いので、マフラー特有のチクチク感が苦手な方はカシミアがオススメです。

多くのブランドが使用してるくらいですので少々高額になってしまいますが、上品で大人の雰囲気を出すことが出来ます。

普段使いはもちろんですが、ビジネスシーンなどでも活躍します。

デメリット

カシミアは毛玉や虫食いが起きやすく、お手入れや保存方法に工夫が必要となってきます。

■実用性◎ ウール

カシミアよりもお値段がリーズナブルで、保温性がカシミアに匹敵する「ウール」。

弾力や、伸縮性がある為型崩れが起きにくくこちらも沢山のブランドが使用している素材です。

比較的日常使いしやすいので活躍する場面が多いのがこちらです。

デメリット

こちらもカシミアと同じく、毛玉ができやすい素材です。

使い方やお手入れに工夫が必要です。

■価格◎ アクリルニット

カシミヤやウールと違い化学繊維の「アクリルニット」。

型崩れや、シワができにくく重宝する素材です。

一見ウール素材にも見えますので低価格で高みえファッションが出来ます。

デメリット

こちらも毛玉ができやすい素材となっています。

マフラー特有のチクチク感もでてしまいます。

☟ブランド品に関するお問い合わせはこちら☟

② 価格帯別ブランド

ブランドのクラスによってマフラーの金額は大きく変わります。

マフラーにかけても良いなと思う金額設定をします。

【5万~10万円前後】

■ルイヴィトン

■フェンディ

■プラダ

■ロエベ

■セリーヌ

■グッチ

【2万~5万円前後】

■コーチ

■バレンシアガ

■バーバリー

【2万円以下】

■ポロ ラルフローレン

■ヴィヴィアンウエストウッド

■マックス マーラ

 

③ メンテナンス

カシミヤ・ウール

カシミヤやウールに関しては洗濯機を使用してしまうと痛めてしまいますので中性洗剤又はお洒落着用洗剤を使用し手洗いをオススメします。

クリーニングに出すことによって綺麗に長く使用することが出来ます。

アクリルニット

ネットに入れ、洗濯機を使用して頂いても大丈夫です。

ネットサイズが合わないと型崩れを起こしてしまうので注意してください。

 

いくら冬の季節であれ肌に直接つけるマフラーですので、1シーズンに数回は洗うようにしましょう。

ただ洗いすぎも注意しなければいけません。

 

ご紹介した3つのポイントを気にしながら検討して頂けるとご自身に合うブランドマフラーが見つかること間違いなしです!

 

☟マフラーをお探しの方はコチラ☟

☟ブランド品に関するお問い合わせはこちら☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

ハイブランドマフラーは扱いが少々大変ですが一つ持っているだけでとコーディネートを華やかにしてくれます。

年齢にあったデザインを購入すると、長く使用することが出来ます。

今後ブランドマフラーの購入される方の参考にしていただければと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

 

 

 

【本物?偽物?】モンクレールを中古で買う前に知っておきたい3つのポイント!【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )

 

今回は、冬本番!冬のファッション定番人気ブランド

「モンクレール」についてお話をして参ります☺

~こちらのブログでは、以下を重点的に解説いたします。~

・モンクレールを中古でお得にGETしたい…

・モンクレールを中古で買う前に知りたい3つのポイント

・モンクレール偽物と本物の見分け方

以上、気になられた方は是非ご覧ください♪

 

👇モンクレールのアイテム、最新の在庫についてはぜひお電話を👇

◆モンクレールを中古でお得にGET!

モンクレールといえば男女問わず、

スタイリッシュで高機能なアパレルが人気な高級ブランド。

そんなモンクレールといえば真っ先に「ダウンコート」を

思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

ダウンコートといえば、冬の大定番アウターです🧥

しかし、欲しいとは思っていても、モンクレールのダウンコートは

非常に高額なのですぐに手を出せないのも現実…💦

そんな時は中古でお得に手に入れるという方法をオススメします★

★中古のモンクレールをオススメする理由

非常にお買い得でファーストモンクレールとして

購入するのに、大変コスパが良いから!に尽きます。

もちろん2着目、3着目のモンクレールとしてもコスパは最強です!

モンクレールのメンズダウンジャケットの定価は現在25万円前後、

コートになると30万円~40万円程度となります。

参考:https://www.moncler.com/ja-jp/men/outerwear/all-down-jackets

レディースのダウンアウターも定価は20~40万円程度と性別関係なく、

非常に高額であることが分かります。

参考:https://www.moncler.com/ja-jp/women/outerwear

アウトレットの店舗もありますが、最大でも15~20%程安くなるような

感覚で、ほとんどのものが10%弱の値下げとなっています。

定価が約35万円のダウンジャケットが何らかの理由でアウトレット品

となり、10%値引きと考えると約31~32万円。アウトレット品でサイズ・

デザインが気に入るものがあればラッキーですが、やはり高額です。

中古の場合は、もちろん【自分が欲しいモデルがあるか】

【自分に合うサイズか】【状態は許容範囲か】等の条件はありますが、

メンズダウンジャケット、状態ランクAでおおよそ15万円前後、

レディースダウンコート、状態ランクAでおおよそ12万円前後

このあたりが相場となります。

状態が良くて定価よりも40%近くお値打ちにGETできますし、

少し状態を妥協してBランク程度の物になれば60%弱お値打ちに!!

もちろん、モンクレールのダウンは製品としての質も非常に高く、

またデザイン性も優れ、非常にオシャレです!

しかし、ダウンのアウターですと、

着用シーズンは11~2月頃の冬の1シーズンのみ。

その他アウターの場合は秋~冬の初め、春先の2-3シーズンなので、

1シーズンしか着られないダウンはやはりコスパで選びたい!

そんな方はぜひ、中古でのモンクレール購入を検討してみては??

 

👇モンクレールの各種アイテムはこちらから購入頂けます👇

モンクレールを中古で買う前に知りたい3つのポイント

1.なぜ人気なのか・なぜ高額なのか知っておく

漠然と「高額だから良い物なんでしょ?」という考えだけで

モンクレールを購入するのは非常にもったいないです!

デザインやモデル等非常にたくさんのコレクションがあるので、

なぜ人気なのか、なぜ高額なのか知っておくと、

モンクレールのアイテムを損することなく購入できますよ!

・モンクレールを知る

フランスの高級ダウンウエアブランドである「モンクレール」は、

元々登山家の為の装備品を手掛ける企業でした。

モンクレールが日本で注目されるようになったのは2005年頃です。

その当時、CMで木村拓哉さんが「エベレスト」というモデルの

ダウンジャケットを着用したことから、人気に火が付きました。

圧倒的に質の良いフランス規格協会認定の高級羽毛(ダウン)を使用し、

ダウン(羽毛)とフェザー(羽根)の2種類をバランスよく混ぜ、

詰め物として使うことで、吸湿性・保温性に優れた、軽量でしなやかな

ダウンジャケットを作り出しています。

使用されるテキスタイル(素材)も、独自に生み出されたナイロン等

を使用しているため、軽量且つ保温性にも優れ、

更には高いデザイン性を生み出しています。

体のラインを隠し着ぶくれしがちなダウンジャケット・コートですが、

特にレディースは細やかなステッチやカッティングで、着た方が逆に

体のラインを綺麗に見せてくれるデザイン力の高さも魅力的です。

現在では、原料の高騰、円安の影響等で定価も上がっています。

 

モンクレールは、なぜ人気が高く、なぜ高額なのかという理由を

ここまででご理解いただけましたでしょうか(^^)/?

以上の理由があるからこそ、

中古でも価値のあるブランドとされているのです。

2.自分にぴったりのサイズを調べておく

次に大切なのは自分にぴったりのサイズを調べておくこと!

海外製品の為、普段の日本表記とのサイズに差があります。

自分に合うサイズが分からない…😭という方のために

サイズ表を作成しましたので、是非参考になさってください!

【メンズ】

モンクレールサイズ 日本/身長/胸囲/胴囲
00 XS/168cm/76cm/64cm
0 S/172cm/84cm/72cm
1 M/176cm/92cm/80cm
2 L/178cm/96cm/84cm
【レディース】
モンクレールサイズ 日本/号数/身長/バスト/ウエスト
00 XXS/5号/166cm/76cm/62cm
0 XS/7号/168cm/80cm/66cm
1 S/9号/170cm/84cm/70cm
2 M/11号/172cm/88cm/74cm

日本サイズはあくまで目安となります。レディースで見てみると、

対応身長が「00」でも166cmと日本人目線では非常に高い水準です。

自信のバスト・ウエストを参考にするのがポイントです👀✨

普段着用するサイズより1サイズ下を選ぶと、体のラインに

沿って美しい曲線シルエットになります。

ですが、中に着込むことが難しくなるため、

寒がりの方はジャストサイズを選ぶのも◎ですよ👍

 

3.本物・偽物を見極める

中古で購入する事をオススメしていますが、入手先が正規店以外の場合、

残念ながら「偽物」が多く出回ってしまっているのも事実です。

「中古だから安いのは当たり前だろう」と極端に販売価格が安い物を

購入してしまうと、結果「偽物」だったという案件も多々耳にします。

欲しかったモンクレールのアイテムをやっと手に入れることが

できたのに「偽物だった…😭」そんな、悲しい思いをしないために、

本物と偽物の判断基準をこの後すぐお伝えしますので、

是非ご覧ください☺⇩

👇モンクレールの各種アイテムはこちらから購入頂けます👇

モンクレール偽物と本物の見分け方

この後ご紹介する真贋方法(偽物と本物の見分け方)は、

間違って偽物を買ってしまい、辛い思いをする人を

少しでも減らすために、是非とも参考にして頂きたいですが、

当社が「偽物」「本物」の判断をお伝えすることはできません。

こちらの記事でお伝えする「偽物」とは

当社の規定基準に満たない商品を指します。

本物・正規品の特徴を備えていない当社の基準外の商品を、

便宜上、「偽物」や「コピー品」を呼称しております。

その為、「【本物】か【偽物】かを判断してほしい】という

ご要望に対しては、当社の「基準内」又は「基準外」という

お伝え方法となります為、予めご理解いただけたらと思います。

見分けポイント1.全体の厚み

モンクレールのダウンアウターにはそれぞれ羽毛・羽根を詰める

「グラム数」の基準があるそうです。

本物はふっくら、しっかり詰まっている為、ボリュームがあり

手で押さえつけてもすぐに厚みが元に戻るのに対して、

偽物はぺたんこ。見た目からも厚みやボリュームがないため、

パッと見の印象で見分けるのもポイントです☺

👆画像タップで拡大できます!

見分けポイント2.肩のロゴワッペン

ワッペンは最近のモデルだとラバータイプのものも存在していますが、

今回は出回りの多いフェルトのワッペンのものをご紹介します。

今まで偽物のワッペンは粗悪なものが多く、

縫い付け方が雑であったり、そもそも大きさが違う、歪みがある等

見た目の印象の差が多かったのですが、

スーパーコピー品と呼ばれるものになると、形もそっくりで、

縫い付け方も丁寧なものが見受けられます。

明らかに違う点は「MONCLER」という書体です。

特に「N」「E」「R」に差があり、本物はあえて崩れたような

書体になっていることがわかります。

👆画像タップで拡大できます!

見分けポイント3.内側のコミックタグ

コミックタグについても精度の高い偽物の場合、本物と同様に

「角に丸みがある」ものが出回っています。

角の丸みがあるだけで判断するのはNGです。

ポイントとしては本物のコミックタグの質感が「柔らかい」のに対し、

偽物は「固い」シャカシャカとした素材にプリントされています。

この素材の質感の違いが1点。

偽物を見分ける大きなもう1つのポイントとして、「縫い付け方が雑」

というところも注目してみましょう。

ステッチ(縫い目)が荒く、歪みがあり、まっすぐ縫えていません。

また、縫い留まりの返し縫い方が非常に雑です。

どの偽物にも共通して言えるのは「縫い方が雑」という点です。

注意深く観察してみるのをオススメします(`・ω・´)b

👆画像タップで拡大できます!

見分けポイント4.内側首元のロゴラベル

今回の比較対象の偽物に関しては、造りが比較的丁寧なため、

ワッペンやタグの歪みが少なく、少し見ただけでは判断が付きません。

見分ける材料としては、「書体」を比べる方法をお伝えします。

「E」と「R」に着目し、じっくり見てみると、

本物の「E」の下の跳ね上がりが滑らかなのに対し、

偽物の「E」は下の跳ね上がりが角ばって「角」のある印象です。

本物の「R」はカーブ終わりのくびれ部分が1画目の縦線と離れ、

離れた先が僅かに上がっています。また、Rの最終伸びている部分が

滑らかに反り、最後も滑らかに跳ね上がっています。

偽物の「R」もくびれと縦線は離れていますが、離れた先端が

プツンと途切れています。また、Rの最終伸びている部分が

直線的で、最後の跳ね上がりの角度が鋭く、角ばった印象です。

👆画像タップで拡大できます!

見分けポイント5.シリアルコード/モデル番号(型番)

【1.モデル名】

写真の黄色い丸で囲んでいる部分が「モデル名」、その商品の名称です。

上の画像の場合は「AUSTIN(オースティン)」がモデル名です。

このモデル名を検索エンジンで検索すると同じ製品・同型の製品が

出てくるはずなので、まずは確認の為に調べてみましょう!

【2.モデル番号(型番)】

写真の青丸部分のような数字も品質タグに書かれています。

この場合、1番初めの「/」までがモデル番号(型番)です。

40349」と検索すると、モデル名同様に同型に当たるはずです。

1.のモデル名、2.のモデル番号については、検索をしたときに

全く違う製品が検索結果として出てきたしまった場合、

偽物である可能性が高くなりますので、一度確認してみましょう。

 

【3.シリアルコード】

モンクレールの製品には全て12桁のシリアルコードが割り振られています。

どこにあるのかというと…基本的にはそれぞれの【品質表示タグ】に

記載されています。探してみましょう!!

また、年代によってシリアルコードの掲載方法が違いますので、

この後の画像を参考にしてみてください⇩

👆12桁のコード「3ケタ 3ケタ 3ケタ 3ケタ

👆シリアルコードとQRコード

👆シリアルコードとQRコード(新)

これらの番号を「モンクレールの公式サイト」で検索すると、

モデル名が特定され、表示されます。

※リンクからコード入力サイトに飛ぶことができます。

ただし、メンバー登録・アカウント取得が必須となります。

①登録すると⇩のような画面に入ります

②進むとコード入力画面になります。

ここで特定された場合、正規品であるという判断が可能です。

ただし、モデル名などが公式サイトで特定されたとしても、

シリアルをコピーされたような偽物の場合は、ヒットしてしまうため、

シリアルコードのみでの判断はオススメしません。

また、中古商品を購入し、公式サイトに入力すると、

既に以前の持ち主が登録している可能性もあり、ヒットしない場合もあります。

 

※正規品(本物)も基準外品(偽物)もそれぞれ「個体差」があります。

それぞれ今回ご紹介した判断基準に満たない場合もありますので、ご注意ください。

👇モンクレール最新入荷情報を知りたい方お気軽にお問い合わせ下さい👇

◆かんてい局のおすすめモンクレール製品

ここまでの記事で「中古で買うこと」に少しでもご安心頂けるような

判断材料になりましたでしょうか?

モンクレールをぜひお得にGETして頂きたいと思いますので、

ここからはかんてい局のオススメ商品をご紹介して参ります★

1.レディース「JASMINUM」

●ブランド:MONCLER【モンクレール】

●商品名:JASMINUM ロングダウンジャケット

●素材:ナイロン/ダウン/フェザー

●カラー:ブラック系

●ランク:USED-6(通常の使用感)

●サイズ:表記サイズ「0」(日本サイズ:S相当)

●オンラインショップ販売価格:¥104,800(tax in)

着丈約92cmのレディースロングダウンコートです。

ポケットの配置とステッチの絶妙なバランスで、

着ぶくれせずスタイリッシュに着こなせますよ!

👇こちらのアイテムが欲しいと思った方下取で更にお得にGET👇

2.メンズ「HANTIUM GIUBBOTTO」

●ブランド:MONCLER【モンクレール】

●商品名:HANTIUM GIUBBOTTO バックプリント ダウンジャケット

●素材:ナイロン/ダウン/フェザー

●カラー:ブラック系

●ランク:USED-8(比較的美品)

●サイズ:表記サイズ「0」(日本サイズ:S相当)

●オンラインショップ販売価格:¥164,800(tax in)

少し変わったバックプリントがオシャレなダウンコートです。

周りと差を付けたい方にもおすすめなアイテムです!

👇こちらのアイテムが欲しいと思った方下取で更にお得にGET👇

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、モンクレールのアイテムを中古でオススメする理由と併せて

中古で手に入れる前に知っておきたいポイントをご紹介いたしました!

悲しい事に、世界中で人気の高いモンクレールは、

コピー品(偽物)が多いのも事実です。

「間違って購入してしまった」など辛い思いをしてしまう方を

少しでも減らすことができたらと思い、記事を作成しました。

ご参考になれば幸いです☺💛

👇状態など詳しく知りたいという方、どんなことでもお問合せ下さい👇

オンラインショップでもすぐに購入頂けるよう、

バナーも設置しておりますので、ぜひご覧くださいね♪

ではまたお会いしましょう👋

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

★ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

【マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りは、

お断りさせて頂いております。】

★質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って頂きますが、

マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、

ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーから動画をご覧頂く事が出来ます。是非ご覧ください。

【40代以上の女性におすすめ!】ヴィトンの人気財布5選【小牧】

これまで20代、30代と色々なお財布を使ってきて

「流行で選んだけど使いづらかった」

「デザイン重視で選んでしまい、使いにくいお財布を選んでしまった」

などの失敗された経験もあると思います。

今回は毎日使うアイテム「お財布」だからこそ、私が思う使いやすい「ルイ・ヴィトン」のお財布を5つご紹介させて頂きます。

◆できるだけ長く良いモノを使いたい!

◆使い勝手の良いお財布を知りたい!

◆人気のあるお財布が欲しい!

と思う方は是非、最後までご覧ください。

お電話での問い合わせはこちら☟

おススメお財布5選

① ジッピー・ウォレット

ジッピー・ウォレットはルイ・ヴィトンを代表する一番人気のお財布です。

誰でも馴染む使いやすさでと程よいサイズ感は女性・男性問わず持ちやすく、それでいて収納スペースやカードポケットもたくさんついているので、カードを多く持ち歩く人も安心して収納できます。

  • サイズ:W19.5 x H10.5 x D2.5 cm
  • ファスナー開閉式
  • マチ付きコンパートメントx3
  • 紙幣用コンパートメント
  • ファスナー式コインポケット
  • 内フラットポケットx2
  • カード用ポケットx12

現在発売されているライン(2022年12月)

◆モノグラム

◆ダミエ

◆ダミエ・アズール

◆アンプラント

バイカラー モノグラム・アンプラント

◆エピ

◆マヒナ

など素材や色を選ぶ事が出来るためあなたにピッタリなお財布が見つかると思います。

またモノグラムラインでは内側の色が違うなどオシャレ感も演出できるため人気の理由となっています。

■気になる財布の買取価格がすぐ分かる☟

バッグ査定フォーム

② ポルトフォイユ・サラ

二つ折りの被せたタイプの長財布でこちらも定番モデルと言えるアイテムです。

このモデルはかなり以前から定番ラインとしてあり、マイナーチェンジを繰り返して現在のモデルになっています。

そのため使い勝手は「ジッピー・ウォレット」同様、使いやすい仕様となっています。

  • サイズ:W19 x H10.5 x D2.0 cm
  • スナップボタン開閉式
  • まち付きコンパートメントx2
  • ファスナー式コインケース
  • 内フラットポケット
  • カード用ポケットx16

現在発売されているライン(2022年12月)

◆モノグラム

◆ダミエ

◆ダミエ・アズール

◆アンプラント

バイカラー モノグラム・アンプラント

など素材や色を選ぶ事が出来るため、お気に入りのお財布が見つかると思います。

またこちらもモノグラムラインでは内側の色が選べるためオシャレ感も演出できるため人気の理由となっています。

お電話での問い合わせはこちら☟

③ ポシェット・フェリシー

ここで「チェーンウォレット」と思われるかもしれませんが、財布としてはもちろん、ショルダーバッグやクラッチバッグ、ポーチとしても使用できるためスマホやコスメ用品なども入れることができてとても便利です。

  • サイズ:W21 x H12 x D3.0 cm
  • 素材:モノグラム・キャンバス、レザー(皮革の種類:牛革)
  • スナップボタン開閉式
  • コンパートメント
  • 取外し可能なファスナー式ポケット
  • 取外し可能なフラットポケット(カード用ポケットx8付き)
  • 内フラットポケット
  • チェーン:取り外し可能
  • チェーンの頂点からバッグ上部までの長さ(最短):53.0 cm

現在発売されているライン(2022年12月)

◆モノグラム

◆ダミエ

◆ダミエ・アズール

◆アンプラント

◆バイカラー モノグラム・アンプラント

■気になる財布の買取価格がすぐ分かる☟

バッグ査定フォーム

④ ポルトフォイユ・クレマンス

ジッピー・ウォレットに似ていますが一回り小さいサイズとなっています。

コンパクトながらも収納力抜群でコンパクトなお財布がいいけどお札を折りたくない方におすすめのお財布です。

  • サイズ:W20 x H9 x D2.0 cm
  • クレジットカード用ポケットx8
  • 小銭入れ(ファスナー式)
  • 紙などを収納できるコンパートメントx2
  • パッチポケットx2

現在発売されているライン(2022年12月)

◆モノグラム

◆ダミエ

◆ダミエ・アズール

◆アンプラント

◆バイカラー モノグラム・アンプラント

◆エピ

お電話での問い合わせはこちら☟

⑤ ポルトフォイユ・カプシーヌ

しなやかなトリヨンレザーを使用した「ポルトフォイユ・カプシーヌ」はヴィトンの高級ラインのためエレガントなお財布です。

美しさと機能性を兼ね備えたデザインは、日常の必需品を収納するのにも十分な大きさです。

  • サイズ:W20 x H11 x D2.5 cm
  • クレジットカード用ポケットx12
  • ファスナー式コインケース
  • マチ付きコンパートメントx2
  • 内パッチポケット
  • スナップボタン開閉式

現在発売されているライン(2022年12月)

◆トリヨン

お電話での問い合わせはこちら☟

長く使うためのお手入れ方法

基礎知識

お財布を使用されていると素材が柔らかくなったり、自然のツヤが現れてきます。

このような変化は天然皮革ならでの変化となるため、それぞれの表情を楽しんでください。

製品本来の形を維持するためには中に物を入れすぎないように注意して保管の際は付属の布袋に入れて風通しの良い場所に保管される事をおススメ致します。

モノグラムとダミエ・キャンバス

コーティングを施したモノグラムまたはダミエ・キャンバスは、中性のせっけん水で軽く湿らせた柔らかい布で拭くと汚れが落ちます。

ご自宅でキャンバス製品をお手入れする際は「ミンクオイル」「アルコール」を含んだ消毒ジェルやスプレー、レザーローション、クリーナー、化学薬品などを使用すると、キャンバス地に悪影響を及ぼし、通常より早く傷みが生じる場合があります。

上記のような薬品はキャンバスの表面に色移りする危険性が高まりますので、濃密に染色された素材との接触は避けてください。

カーフレザー (牛革)

表面に汚れが付いた場合は、軽く水で湿らせた柔らかい布で拭く程度にとどめましょう。

市販のクリーナーなどを使うと、レザーを傷める場合があり、油、化粧品、香水、クリーム、消毒剤などをレザーに付けると、自然の美しさと機能を損なう可能性があります。

キャンバス素材やレザー素材共に「汚れ」が気になったらすぐにお手入れする事でいつまでもキレイな状態で長持ちするのでこまめにお手入れをされる事をおススメ致します!

■ヴィトンのお財布をお探しなら☟

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ヴィトンのお財布はモデルチェンジする事が少なく、耐久性に優れており、長く愛用出来る事が人気の理由となっています。

今回ご紹介したお財布はいずれも整理がしやすく機能的なデザインのため、使い勝手に拘る人にもおススメできます。

特に私はモノグラムの型押しがされた『アンプラントライン』や『マヒナライン』は、控え目なデザインなのでオフィスでも使いやすいと思います。

]

素材に高級感あるカーフレザーを使用しているため、40代以上の大人の女性に合う「エレガント」なお財布だと確信しております。

今回の記事で少しでもヴィトンのお財布に興味が沸いた方は是非、一度は手に取り「素材」や「機能性」を確認されてプライベートを充実させるアイテムとして、ぜひ身に付けてみてはいかがでしょうか。

お電話での問い合わせはこちら☟

【寿命・お手入れ】ダウンジャケットどうしてますか?【茜部】

皆様、こんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

ここ2・3日ですごく寒くなりましたね!!

暖冬だと思っていましたが…さすが12月⛄

ダウンジャケットが必須になってきました!!

そこで本日はダウンジャケットの寿命や長く愛用して頂くお手入れ方法についてご紹介したいと思います。

 

この記事は、

・ダウンジャケットの寿命について知りたい方

・お手入れ方法を知りたい方

に向けて書いています。

モンクレールやタトラスなどの高級ダウンジャケットをお持ちの方はぜひ参考にしてください。

☟タトラスの詳しい記事はこちらから☟

エレガントダウンと呼ばれるタトラスの魅力!ご紹介します!【茜部店】

☟モンクレールの詳しい記事はこちらから☟

人気質屋ブログ~冬のマストアイテム!モンクレールのダウンジャケットの入荷情報です。【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ダウンジャケットの寿命

ダウンジャケットに寿命がある事はご存じでしたか?

モンクレールやタトラスなどの高級ダウンジャケットにも買い替え時があるのは分かりますがそれがどのくらいなのか…

実は5~6年程が買い替え時と言われています。

もちろん、普段のお手入れ方法や保管方法によっては個人差があると思います。

また物によっては10年以上着用できますが、スタイリッシュな着こなしからは程遠くなってしまうのが現状です。

使用に伴いクタクタになってしまい、ダウンジャケット特有のパリッとした雰囲気がなくなってしまいます。

いくら高額ダウンジャケットでも月日や劣化には逆らえませんね。

寿命がきたダウンジャケットの特徴

では寿命がきたダウンジャケットはどのように見えるのか。

お手持ちのダウンジャケットと照らし合わせてみてください!!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

型崩れしている

ふんわりとしていた形が潰れてしぼんでいる状態です。

この場合中に湿気が溜まってしまっている可能性があります。

保管に伴う型崩れなのか、劣化なのか。

確認したい場合には、カラッと晴れている日にダウンを軽くたたいて中をほぐしてから陰干ししてみてください。

陰干しを行ってふっくらと戻れば湿気を含んでいる可能性と保管に伴う型崩れという事がいえます。

陰干しを行ってもふっくらと戻らない場合は劣化ですので買い替えをオススメします。

毛玉やほつれがある

使用に伴い、素材によってスレて毛玉ができたりほつれがでてきます。

ほつれの場合はお直しや、ダウンジャケットシーズンが終わったあとクリーニングに出すのも忘れてはいけません。

ダウンが出てきてしまっている

中のダウンがでてきてしまっているのは羽毛の経年劣化が考えられます。

長く愛用しているとどうしても羽毛そのものが細くなり羽毛が縫い目の穴から出てきている可能性があります。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

長く愛用して頂くために

やっぱり高級ダウンジャケットはできるだけ長持ちさせて何年も着続けたいですよね。

自宅でできるお手入れ方法をご案内します!!

☟メールで買取価格を知りたい方向け☟バッグ査定フォーム

表面の埃を払う

着用したら必ず表面の埃を払いましょう!

ブラシなどで払うのが良いですが、静電気が除去できるタイプが望ましいです。

また汚れがついてしまった場合は、湿らせた布などで表面を拭いてしっかり乾かすのが良いです。

着用後に陰干しする

ダウンジャケットの天敵は湿気です。

着用した後は、湿気をとるため必ず陰干しをしましょう!

陰干しするときには他の衣類と一定間隔を空けて干すことがポイントです。

収納時は必ずハンガーにかける

たたんでしまうとダウンのふわふわ感がなくなり、撥水機能にも影響が出る可能性があります。

またダウンジャケットのボリュームダウンを防ぐため、収納する際は他の衣類との間隔をあけ、詰め詰めに収納しない事が大切です。

クリーニングに出すとビニールカバーをかけてもらえると思うのですが、ビニールは通気性がないので必ず外して保管ください。

何かかけておきたいと言う場合には不織布を掛けることをオススメします。

クローゼットの中には、防虫剤を入れて週1回程開けて換気するのが良いです。

クリーニングに出すタイミングは?

シーズン中に1度でも着用した場合は衣替えで片づける前に1回クリーニングへ出しましょう!

洗濯せず収納すると、カビや虫食いが発生して着られない状態になってしまうことも…。

ただ過度に洗いすぎるとダウンがしぼんでしまう可能性があるため、1回がベストです。

※もし目立つ汚れが付いてしまって拭いても取り切れない場合はクリーニングに出した方が良いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

☟只今ご用意あるダウンジャケットはこちら☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

私もモンクレールのダウンを愛用していますが、片づける際にクリーニングには出すものの着用した後に埃をはらったり陰干しをしたりはしていませんでした。

着用後しっかりとお手入れをしてこれからも長く愛用したいと思いました。

皆様もぜひお手入れをして長く愛用してくださいね!!

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

 

【新旧の違い】FURLA(フルラ)のロゴ が変わった?変更点を紹介【小牧】

2024年2月24日:追記

2024年6月16日:追記

今回のブログでは人気のフルラのロゴについてご紹介していきたいと思います。

ちなみに皆様は2019年から2020年頃にフルラのロゴが変更されたのはご存知でしたでしょうか?

 

私自身も変更に気づかず買取の際にお客様から教えてもらいましたので、今回はフルラのロゴの変更について解説していきたいと思います。

・フルラのロゴについて知りたい方

・フルラのロゴの新旧の違いについて知りたい方

・フルラのバッグの購入を考えている方

には是非目を通していただきたい記事となっています。

もしブログ内で分からない点がありましたら是非お気軽にお問い合わせ下さい。

お電話での問い合わせはこちら☟

 

解説だけでなくフルラの中古アイテムも多数取り扱いをしておりますので、是非お時間がありましたらオンラインストアもご覧ください。

 

☟かんてい局のフルラの在庫はこちらから☟

フルラの新しいロゴについて

冒頭でもフルラのロゴが変更されたというお話をしましたが、いつ変更されたかというとフルラのロゴは2019年~2020年の秋冬シーズンから新しいロゴに変更されました。

ロゴの変更点

ではロゴが変更された点についてお話していきたいと思います。

『フルラ』が当初から使用していたロゴは太い部分と細い部分がある明朝体でどちらかと言うと上品なロゴでしたが、新しいロゴは書体がしっかりとした太目のゴシック体です。

新しいロゴは

・「FULRA」の下にSinse 1972 Italy」の文字


・フォントも、文字の端に装飾されるセリフがない書体「サンセリフ体」を使用


などの点を変更しブランドのコンセプトの「コンテンポラリー(現代的な感覚や時代の流行を取り入れた感覚の事)」である事を強く表現しています。

バックだけでなく、SNSやショッパーなども新しいロゴへと変わりました。

【旧】

【新】

ロゴの意味

ここまではロゴの変更点について解説しましたが、フルラのロゴには意味があるという事はご存知ですか?

 

ご覧の様にこのロゴは、フルラの頭文字でもある『F』の間をつなげる曲線は、イタリアのフルラ本社にある【ドアノッカー(ドアをノックする金具)】をイメージした物で、古き良き時代の伝統を現代の女性にも持ってもらえるようにという思いを込めてデザインに取り入れられたといわれています。

※ドアノッカー…今でいうインターホンですね

■お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

フルラについて

そもそもフルラとはどんなブランドかご存知ですか?

フルラとは1972年に実業家のアルド・フルラネットがイタリアのボローニャでアクセサリー関係のレザーを扱った企業を創業した事が始まりです。

フルラという名前は創業者の名前から由来していたんですね。

フルラの特徴

ではフルラとはどんな特徴のブランドなのでしょうか?

フルラは無地のレザーにロゴが入っているだけのとてもシンプルなアイテムが多いです。

 

また、目を惹くような派手なカラーというよりは落ち着いた色味が多いように感じます。

その為デザイン的に流行り廃りがなく末永くお使い頂ける人気が高いブランドです。

フルラを使っている年齢層は?

ズバリお伝えすると20代・30代・40代・50代の方が多い印象です。

では何故かというと、上記でもお伝えしたようにとてもシンプルなバックやお財布などのアイテムが多い為、幅広い年齢層に人気だという事が言えます。

 

ちなみに私も鑑定士をする中で購入される方や売却される方は上記の年齢の方が多い印象です。

では逆に他の年代の方には人気がないのでしょうか?

 

それは人気がないわけではなく、若い年頃の方にはシンプルすぎて物足りなく感じたり地味に感じられたりするのが選ばれない理由の一つだと思います。

 

また、フルラはレザー素材が多い為、ご年配の方には重たく感じてしまい防水機能もあり軽量なナイロン素材を好まれる方が増えています。

 

したがって、10代というよりは少し落ち着いてきた20代からの方に人気があり、ブランド品よりも持っていて疲れない実用性を選ぶ50代以降には選ばれにくいのが現状です。

■お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

フルラのオススメバッグ5選

ではフルラの解説はここまでにさせて頂き、ここからは私がオススメするフルラのバッグを5つご紹介させて頂きます。

ブランド:フルラ

商品名:ハンドバッグ

■フルラのハンドバッグ在庫一覧はこちら☟

 

ブランド:フルラ

商品名:ショルダーバッグ

■フルラのショルダーバッグ在庫一覧はこちら☟

ブランド:フルラ

型番:WE00284

商品名:ショルダーバッグ

■フルラのショルダーバッグ在庫一覧はこちら☟

ブランド:フルラ

商品名:メトロポリス

■フルラのメトロポリス在庫一覧はこちら☟

ブランド:フルラ

型番:851235

商品名:バイパー

■フルラのバイパー在庫一覧はこちら☟

 

☟フルラのバッグの在庫はこちらから☟

番外編 フルラはださいの?

さてここからは番外編になりますが、実際お客様からフルラってダサいの?って聞かれる事がありますが答えを申し上げると

フルラはダサくないです!!

 

何故かと言うと年齢問わず使えるという事はデザイン面も優れていて人気が高いからだと思います。

またシンプルなデザインも多いので「ダサい」というのはあまり感じられません。

 

ちなみに私もフルラのバッグをいくつか持っています。

お気に入りのポイントは、先程もお伝えしたようにシンプルで飽きがこず仕事にも使える為私は愛用しています。

 

また何といっても価格帯が他のブランドに比べて安いので気にせず使えるところもお気に入りの理由です。

実際かんてい局にもフルラのお財布やバッグを買ったり売りに来られる方がたくさんいらっしゃいますのでそれだけ需要があるという事ではないでしょうか?

☟かんてい局のフルラの在庫はこちらから☟

お電話での問い合わせはこちら☟

最後に

最後までご覧頂きありがとうございました。

今回のブログではフルラのロゴについての変更点や違い、フルラのおすすめのバッグをご紹介させて頂きました。

 

またフルラは「実際ダサいのか」というよくある質問や気になるけど聞けない「フルラのバッグを持っている年齢層」にもお答えさせて頂きました。

 

これからフルラのバックの購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

また他にもお探しのバックがある方や買取価格が知りたいという方はお気軽にお問合せ下さい。

■関連記事

FURLA【フルラ】はなぜ人気なのか?素材ごとのお手入れ方法も紹介します!【茜部】

ページトップへ戻る

MENU