質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【チューダー】サブマリーナの魅力解説!サイズやカラー、価格帯は?ロレックスとの比較も!【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です。

今回はチューダー(チュードル)のサブマリーナーについてご紹介いたします。

・チューダーの時計に興味がある方

・サブマリーナの魅力に興味がある方

・ロレックスのサブマリーナーとの違いが知りたい方

上記の方に向けた内容となっています。

ぜひ最後までお付き合いください!

↓TUDORの時計はこちらから↓

TUDOR/チューダーとは

1930年にロレックスのディフュージョンブランドとして創立されました。

ディフュージョンブランドとは、本命ブランドの知名度向上や販売拡大のために普及を目的としたブランドのこと。

創立者はロレックスと同じハンス・ウィルスドルフ氏です。

日本では長い間正規ディーラーがありませんでしたが、2018年に満を持して進出しました。

ロレックスの兄弟ブランドとして、瞬く間に人気ブランドの地位を確立したのです。

輸入での取り扱いだった頃はチュードルと呼ばれていましたが、2018年に正規店がオープンした際にチューダーという表記になりました。

両方とも正しいのですが、現在のブランドとしての呼び方はチューダーになります。


↓メール査定はこちらをタップ↓

チューダー  サブマリーナーの魅力

ここからはチューダー サブマリーナーの魅力をお伝えします。

サイズ展開

チューダーのサブマリーナーはメンズサイズだけでなく、ボーイズ、ミニ、レディースといったサイズ展開があります。

ロレックスのサブマリーナーはメンズサイズのみなので、『選べる』というのは大きな魅力ではないでしょうか。

メンズ:40mm

ボーイズ:36mm

ミニ:33mm

レディース:27mm(レディサブ)

特に腕回りが華奢な方、40mm以上だと大きく感じる方にとっては嬉しいですよね。

また、スポーティーだけど小ぶりな時計を着けたい女性の方にもおすすめです。


↓メール査定はこちらをタップ↓

カラー展開

チューダーのサブマリーナーはブラックだけでなくブルーのモデルも存在しています。

「青サブってロレックスにもあるし、珍しくないのでは?」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

ロレックスの青サブは

金無垢モデル

金×ステンレスのコンビモデル

にしか存在しないのですが、チューダーの青サブはオールステンレスモデル!

「金だと目立つからちょっとな…」

「ステンレスの方がキズに強くて気兼ねなく使えるのに…」

と思っていた方にはぜひおすすめしたいモデルです。

ロレックスの青サブとは違う、チューダーならではのラインナップですよね。


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

価格

気になる価格ですが、モデルによって差があるもののロレックスのサブマリーナーよりもお値打ちにゲットできることがほとんどです。

付属品の内容などにもよりますが、同じ付属品内容、同じような状態のロレックスのサブマリーナーと比べると、平均およそ40~50万円ほど安い価格設定になっています。

ロレックスは高くて手が出せないという話もよく聞きますが、そんな方にはチューダーのサブマリーナーがぴったりだと思います。

ロレックスに負けず劣らずの堅牢性、スペックの高さを鑑みると、かなりお買い得ではないでしょうか✨

中古相場の変動

そんなチューダー・サブマリーナーの中古相場ですが、数年前に比べるとかなり上昇しています。

以前からロレックスの相場が上がると、それに伴ってチューダーの相場も上昇する傾向がありました。

ロレックスに追随して相場変動が起きるのが、チューダーの特色のひとつです。

ですのでサブマリーナーに限らず、チューダー全体の相場が上昇しています。

資産性という面においても、昔に比べるとかなり価値が高まっているのです。

興味があるのでしたら、購入もありですね!!

↓チューダーについてはこちらの動画もチェック↓

↓メール査定はこちらをタップ↓

●当店ではご融資も行っております!!

大事な時計は売らずに質預かりが便利です!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓

かんてい局質ページについてはこちら

ROLEX/サブマリーナーとの違い

チューダー サブマリーナーはロレックスの同名モデルとのWネームモデルとして誕生しました。

外装はロレックスと同様オイスターケースやねじ込み式リューズを採用しています。

大きな違いはムーブメントです。

ロレックスのサブマリーナーは自社製ムーブメントを搭載していますが、チューダーは汎用ムーブメントを採用。

ムーブメントの開発・製造コストをカットすることで、ロレックスより低価格での販売が実現したのです。

また、防水性能においてもロレックスは100、200、300mと進化しましたが、チューダーは初期モデルを除いて200m防水を貫いています。

(初期モデルのみ100m防水でした)

細かな違いは多々ありますが、大きな違いは上記2点かと思います。

また、ロレックスのサブマリーナーは現在も製造されていますが、チューダーのサブマリーナーは2000年頃に生産終了となりました。

よって、現在チューダー正規店ではサブマリーナーの購入は不可能なのです。

購入する場合は中古市場でしか取扱いがないので、要注意ですよ!

↓↓↓【より詳しく違いを知りたい方はこちらの記事から!!】↓↓↓

【徹底比較】ロレックスとチューダーのサブマリーナーの違いは?タコサブ、ボーイズサブの実機も紹介!【小牧】


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

まとめ

今回はチューダー・サブマリーナーについてのブログでした。

ロレックスに比べてサイズやカラーの種類が多いこと、

高い堅牢性やスペックを誇りながらも手に入れやすい価格帯であることが

チューダーの大きな魅力だと思います!

ロレックスが欲しいけど入手難易度が高いと感じている方は

ぜひサブマリーナーをはじめとしたチューダーの時計を

検討してみてはいかがでしょうか🥰

↓TUDORの時計はこちらから↓

最後に

かんてい局では日々様々な商品が入荷しております!

下記バナーから商品を検索頂けますので、

ぜひチェックしてみてください👀✨

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:527

【タグホイヤー】30代以上は恥ずかしい?【茜部】

高級時計ブランドをカテゴリーすると「タグホイヤー」はミドルクラスといった立ち位置になり、競合するのはロレックスやオメガ・ブライトリングとなります。

またLVMH(ルイヴィトンモエヘネシー) グループの企業で、ウブロやゼニス・ブルガリといったハイブランドのメンバーですが、タグホイヤーとインターネットで検索をすると30 恥ずかしい」「40代で着用していたらダサい」「評判が悪い」などのキーワードも目にします。

そこで今回は本当にタグホイヤーの時計は「恥ずかしいのか?」などについて解説します。

◆タグホイヤーの時計を購入検討されている方

◆タグホイヤーの時計が好きな方

◆タグホイヤーの時計に興味がある方

は是非、最後までご覧ください。

■お電話での問い合わせはこちら☟

タグホイヤー30代で恥ずかしい?

タグホイヤーは「30代で恥ずかしい」と言われているのか?を調べました。

結論「恥ずかしい時計ではありません!」

「恥ずかしい」「ダサい」や「評判が悪い」などの意見は少数しか見られましたが、飽きのこないデザインで長く使えるなどの好評価されている意見が多くスタイリッシュなデザインに耐久性と精度を両立させた実用性の高い時計です!

■気になる腕時計の買取価格がすぐ分かる☟

時計査定フォーム

恥ずかしいと言われる理由

ではどうして「恥ずかしい」と言われるのでしょうか?

タグホイヤーの時計で「恥ずかしい」と言われている原因について3つピックアップしました。

安っぽく感じる

タグホイヤ―の時計はエントリーモデルですと10万円台で購入できるモデルが用意されています。

手の届きやすい価格帯はユーザーにとってはありがたい事のように見えますが、安っぽいという意見もありました。

時計が被る

知名度の高さとコストパフォーマンスが高さから20代の若い方が購入できるラインになるので「若者と被ってしまう」という点から「恥ずかしい」という意見に繋がっています。

カジュアルなデザイン

タグホイヤ―の象徴デザインでもあるカレラシリーズには文字盤、裏蓋共にスケルトンのモデルが存在しています。

デザインがメカニカルな印象のため男性らしさがありますが、ビジネスシーンでは使えず、合わせる服装を選ぶ点で大人世代には似合わないと感じる人が多いようです。

■お電話での問い合わせはこちら☟

タグホイヤーの魅力は?

タグホイヤーは1860年創業の、歴史ある腕時計ブランドです。

世界中にファンを持つタグホイヤーは、特にモータースポーツの世界では有名です。

またオリンピックでは、3大会連続で公式タイムキーパーに採用されるなど、タグホイヤーの知名度が高まるきっかけになったのです。

その後も、マイクロローターを搭載した世界初の自動巻きクロノグラフや、世界初の角形防水自動巻きクロノグラフなどを次々に開発し、信頼される時計ブランドです。

タグホイヤーはサッカー、テニス、モーターレースなど、数々のスポーツ界で公式採用されている時計ブランドですがビジネスシーンでも使いやすいシリーズやモデルが、たくさん登場しています。

スタイリッシュなデザインと優れた耐久性を持つタグホイヤーは、実用性の高い時計です。

またタグホイヤーは、購入後のアフターサービスが充実していることで知られています。

タグホイヤーの時計を正規店で購入した場合、保証期間の2年間延長(最大で

年間)を会員特別価格で受けられます。

■合わせて読みたい関連記事☟

【タグホイヤーのアウトレットは価格が安い?品揃えは?】質屋ブログ【茜部】

着けている人は?

支持層は30代以上となっています。

機械式時計をはじめて手にするファーストユーザーの方にもおススメです。

人気の理由はコストパフォーマンスと幅広いラインナップとなっており上品でステータス感のある高級時計が手軽に手に入る価格帯とビジネスからプライベートまでお洒落に着けこなせるシンプルなデザイン性が人気です。

■気になる腕時計の買取価格がすぐ分かる☟

時計査定フォーム

人気のタグホイヤーのシリーズは?

ここで覚えておきたい代表モデルを5本ご紹介します。

①カレラ

タグホイヤーの代表モデルはカレラです。

https://www.tagheuer.com/jp/ja/

モータースポーツに携わったタグホイヤーと同様に、高速走行時でも視認性を確保するために大型のケースを採用しています。

モデル名は、当時の創業家社長ジャック・ホイヤー氏がメキシコの伝説的なロードレース「カレラ・パンアメリカーナ」にちなんで名付けました。

クロノグラフから、シンプルな 3 針モデルやトゥールビヨンやゴールドモデルまで、幅広い構成されています。

■タグホイヤーの在庫一覧はこちら☟

②アクアレーサー

ダイビングモデルがアクアレーサーです。

https://www.tagheuer.com/jp/ja/

ダイバーズといえば、回転ベゼルやリューズガード、防水性を確保した分厚いケースなど剛性の高いイメージがありますが、この「アクアレーサー」は文字盤やベゼルと同様に、ケースやベゼルにも配色を施しています。主張を抑え、文字盤に爽やかなストライプを入れるなど、都会的な雰囲気のモデルも多くあります。

そのため、マリン以外のアイテムとも合わせやすく、スーツにもカジュアルにも合わせやすいです。

■お電話での問い合わせはこちら☟

③モナコ

モナコは象徴的な長方形の形をしています。

https://www.tagheuer.com/jp/ja/

世界初の自動巻きクロノグラフムーブメント「キャリバー11」を搭載したファーストモデルは1969年に発売されました。

構造上、オリジナルはリューズが9時位置に配置されているのが特徴です。

映画『栄光のル・マン』でスティーブ・マックイーンも使用されたモデルで現行モデルは3時位置にリューズが多くなっていますが9時位置にリューズも一部まだ残っています。

■タグホイヤーの在庫一覧はこちら☟

④フォーミュラ1

最もスポーティなモデルがフォーミュラ1です。

https://www.tagheuer.com/jp/ja/

その名の由来となった「フォーミュラ 1」は、モータースポーツの頂点であり、タグホイヤーが長年にわたって築き上げてきたパートナーシップと計測技術から結晶化されたコレクションです。

あらゆる状況下での優れた視認性と高い耐久性をコンセプトに設計されたフォーミュラ 1 は、高級時計初心者から愛好家まで、幅広い人気を誇っています。

■お電話での問い合わせはこちら☟

⑤リンク

スポーツウォッチ効果の強いタグホイヤーの中でも、リンクコレクションはエレガントラインです。

https://www.tagheuer.com/jp/ja/

リンクの特筆すべき点はブレスレットのデザインから設計を行った時計であることです。

時計製造に対する非常に珍しいアプローチから生まれました。

時計デザイナーとして数々の時計を生み出してきたエディ・ショフェル氏がデザインした、先代のS/el(セル)シリーズを継承したS字ブレスレットはリンクシリーズとして多くの時計ファンに愛されています。

■合わせて読みたい関連記事☟

【タグホイヤー】電波時計はある?ソーラーモデルの発売日はいつ?質屋ブログ【茜部】

まとめ

いかがでしょうか。

タグホイヤーは「恥ずかしい時計ではありません!」

スーツもカジュアルなファッションにもあわせやすいデザインになっており、手の届くラグジュアリーブランドとして、これからも高い人気を保ち続けることが期待できます。

またタグホイヤーはスマートウォッチ市場に参入したり、高級時計ブランドとして業界に新しい風を吹かせるタグホイヤーに今後も目が離せません!

https://www.tagheuer.com/jp/ja/

【ミニバッグ派必見】シャネルのカードケースが財布代わりに?定番・人気モデルご紹介!【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

キャッシュレス化が進んでいる今の時代にとても人気のあるミニ財布ですが、

ミニ財布を超えるコンパクトさで注目されているカードケース

本日は愛用者が多くいるシャネルのお財布代わりになるカードケースについてご紹介していきたいと思います。

 

こちらの記事は、

・新しいお財布の購入を検討中の方

・普段、小さいバッグを持ち歩いている方

・携帯決済やカード決済が多い方

・シャネルがお好きな方

・シャネルのカードケース、財布をお探しの方

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

カードケースをお財布代わりに使うのが人気?

最近、財布代わりになるカードケースの人気が高まってきています。

理由としては、スマホ決済や電子マネーの普及が大きく関わっていて、必要最小限のものを入れられ、それだけで身軽に動くことが出来るところにあります。

服のポケットや流行りのミニバッグにも収納がしやすく、様々なシーンで活躍します。

カードケースの中にも収納力に優れたものから、スリムなものまで幅広いタイプがあるので、ライフスタイルに合わせて選ぶのがオススメです!

☟シャネル商品の購入はこちらから☟

シャネルの財布代わりカードケースラインナップ

クラシック フラップ カードケース

一番ベーシックでシャネルの象徴でもあるマトラッセステッチが施されたフラップタイプのカードケースです。

※引用https://www.chanel.com/jp/

【型番】

AP0214

【サイズ】

7.5 × 11.3 × 2.1 cm

【仕様】

開閉:スナップボタン式

内側:メインポケット×1、オープンポケット×2

ポケット数が全てで3つあります。

・メインポケットには小銭

・手前のポケットにはお札

・後ろのポケットには使用頻度の高いカード

とポケットごとに収納し、このカードケースのみでお財布の完成です。

もちろん名刺入れとしても大活躍ですよ。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

クラシック ジップ カードケース

※引用https://www.chanel.com/jp/

【型番】

AP2570

【サイズ】

7.5 × 13 × 1.5 cm

【仕様】

開閉:ジップ式コインケース

正面:ホック式カードポケット×1

背面:カードポケット×5

背面にカードポケットが5つあり、一気に多くのカード収納がしやすくなったこちらのデザイン。

ジップ式コインケースなので小銭もとても収納しやすくなっています。

お札も折りたたむことになりますが、現金とカード決済、携帯決済のどちらも使用する方にはオススメのお品です!

☟NEW財布が欲しいと思った方は下取で更にお得にGET☟

バッグ査定フォーム

クラシック カードケース

※引用https://www.chanel.com/jp/

【型番】

AP0213

【サイズ】

7.5 × 11.2 × 0.5 cm

【仕様】

カードポケット×3

メインポケット×1

オープンポケットが4つのみで、本当にカード収納のみのアイテムです。

お札は折りたたんでしまうことが出来ますが、小銭は入れることが出来ません

初心者の方は最初はこちらのみでのお財布代わりは難しいかもしれませんが、コインケースとの2個持ちでも十分にコンパクトに持っていただけますよ♪

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

 

カードケースではないですが、

ミニバッグとしても!!お財布としても使うなら!!

クラシック チェーンウォレット

※引用https://www.chanel.com/jp/

【型番】

AP0250

【サイズ】

12.3 × 19.2 × 3.5 cm

【仕様】

開閉:スナップボタン式

内側:カードポケット×6、オープンポケット×2、ファスナー式ポケット×1

外側:オープンポケット×1

・お洒落なのに身軽にお出かけできる

・コンパクトなのに収納力が高い

・お財布の代わりにも、ミニバッグとしても使用できる

ことが魅力でシャネルの中でも人気が高いチェーンウォレット

カードも、お札も小銭もすべて収納が可能です。

カードケースよりは大きなサイズ感チェーンが付いているフラップバッグですが、お財布そのものを持ち歩く感覚なので、こちらもミニマリストの方にはオススメです!

 

☟上記の商品はコチラから購入できます☟

【仕様】

開閉:スナップボタン式

内側:カードポケット×6、オープンポケット×2、ファスナー式ポケット×1

外側:オープンポケット×1

【販売価格】339,800円

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

シャネルのメイン素材

シャネルの高級で有名なメイン素材は、

【キャビアスキン】

【カーフスキン】

【ラムスキン】

の3つです。

①キャビアスキン

つぶつぶとしたキャビアのような型押しが特徴のキャビアスキン。

牛の革を使用しており、耐久性が高く、キズも目立ちにくいというメリットがあります。

筆者もキャビアスキンのお財布を愛用しておりますが、4年ほど使った今も、多少のキズはありますが目立つような大きなキズは付いていません。

個人的な意見とはなりますが、お財布はバッグの中で擦れたり、使用中にキズが来やすいアイテムだと思うのでこのメイン素材の中ではキャビアスキンがオススメです!

②カーフスキン

生後6か月以内の仔牛の革でつくられていて、キャビアスキンとは違い柔らかく、なめらかな質感があるので、手にすごくフィットし馴染みます

ですがキャビアスキンのようなつぶつぶがないことからも傷が付くと目立ってしまうデメリットはありますが、肌触りがよく、高級感のある素材です!

③ラムスキン

名称の通り、羊の革が使用されていて、カーフスキンよりもさらになめらかで柔らかい質感の素材です!

また大人の羊の革ではなく、生後1年未満の羊の革を使用していることから、デリケートで傷つきやすく、湿気等にも弱くなっています

ですが、カーフスキンより高級感があり、肌触りも良いのがラムスキンの良さです!

 

その他、エナメル、パイル、スエードやデニムなど様々な素材も存在します!

☟メールで買取価格を知りたい方はこちら☟

バッグ査定フォーム

シャネル 2023年春夏新作

シャネルの新作より、お財布代わりになるカードケースをご紹介したいと思います♪

クルーズコレクション

※引用https://www.chanel.com/jp/

最近、芸能人などのSNSでもよく見かけることがあるハートとクローバーのキュートなデザインの新作です!

キズの目立ちにくいキャビアスキンを贅沢に使用し、遊び心が詰まっているのもクルーズコレクションならではですよね。

アイテムによっては入手困難なものもあるようで、要チェックですよ!

CHANEL 19

※引用https://www.chanel.com/jp/

2019年に発表された「CHANEL 19」は、1955年2月にマドモアゼル シャネルが生み出したハンドバッグ「2.55」に尊敬と影響を受け、誕生しました。

現在バッグだけに限らずカードケース、財布など小物類も展開されています。

金具とレザーの組み合わさったココマークが個性的で「CHANEL 19」は伝統的なデザインを残しつつも、どこか新鮮でフレッシュな印象ですね♪

CHANEL19 フォン&カードケース

型番:AP1182

素材:レザー

仕様:【開閉】ファスナー式

   【外側】カードポケット×5、オープンポケット×1

   【内側】カードポケット×3、ミニポケット×6

サイズ:約W10.5×H20cm

商品状態:USED-10

付属品:箱/布袋/メーカー保証書(ギャランティカード)

販売価格:133,800円

シャネル19を象徴するココマークが付いており、一目でブランドアピールが可能です。

ジップ付きで便利なアイテムです。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

注目されているフラグメントケースとは?

フラグメントケースとは、

コインケースとカードケースが一つになったものです。

上記でご紹介したものだと、「クラシック ジップ カードケース」のことを指します。

フラットでミニマルなデザインが特徴で、キャッシュレス決済の広がりによって「お財布代わり」としてカードケースと同じく、需要は高まっています。

シャネルに限らず、多くのハイブランドからこのお財布代わりであるフラグメントケースは販売されています。

・薄い形状

・カードや小銭を取り出しやすい

・型崩れしにくく長く使える

という魅力を持つフラグメントケースは、カードケースと同じくお財布代わりに使うにはピッタリのアイテムですね。

☟NEW財布が欲しいと思った方は下取で更にお得にGET☟

バッグ査定フォーム

かんてい局で購入できるハイブランドの財布代わりカードケース

LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】

型番:M69533

素材:モノグラム・エクリプス キャンバス

   モノグラム・エクリプス リバース キャンバス

仕様:【開閉】ファスナー式

   【外側】カードポケット×3、差し込みポケット×1、オープンポケット×1

   【内側】–

サイズ:約W14.5×H8×D1cm

商品状態:USED-10

付属品:布袋

販売価格:47,280円

カードポケットや小銭入れなど収納が充実したアイテムです。

普段荷物が少なく、身軽で歩きたい男性にもピッタリのお品です。

LOEWE【ロエベ】

型番:C66Z40X04

素材:レザー

仕様:【開閉】ファスナー式

   【外側】背面カードスロット×4、正面ポケット×1

ファスナーポケット×1

   【内側】–

サイズ:約W13×H7×D1cm

商品状態:USED-8

付属品:布袋/箱

販売価格:34,800円

多少の現金を持ち歩きたい方にオススメの商品です。

小銭入れ部分はL字型のファスナーになっているので使いやすいと評判です。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

まとめ

いかがでしたか?

本日はシャネルの財布代わりとなるカードケースと、その他のハイブランドのアイテムについてご紹介しました。

時代に合わせてお財布事情もどんどん変化していきますね。

財布代わりとなるコンパクトなカードケースは今後活躍すること間違いなしの購入しておきたいアイテムです。

キャッシュレス化に伴い、コンパクトなお財布に挑戦してみたいという方は是非参考にしてみてください!!

かんてい局では販売のみならず、お買取にも力を入れております!

昔買ったけど使ってない、眠ったままになっている商品などは是非一度お気軽にご査定させてください。

出来る限りの査定をさせて頂きますのでぜひ、かんてい局大垣店へお越しください。

ご来店をお待ちしております♪

☟シャネルの買取実績はこちらから☟

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【着用レビュー】グランドセイコーの9Fクォーツ/SBGX295を一年間使ってみて!使い心地はいかに?【小牧】

今回のブログでは私が購入したグランドセイコーのクォーツモデル、

SBGX295(9F62-0AB0)

ヘリテージコレクション

を実際に一年間使ってみてどうだったのか、使い心地はどうなのか。

忖度抜きで感想、解説をしていきます。

グランドセイコーのクォーツモデルの購入を悩んでいる方や、実際の着用感を知りたい方は是非このブログを参考にして頂き、購入或いは購入しないのか判断材料にして頂けたらと思います。

もちろんかんてい局では今回レビューするモデル以外にもたくさんの在庫を揃えておりますので、是非オンラインストアもご覧ください。

⇩オンラインショップはこちら⇩

一年間使ってみての感想

私はグランドセイコーのSBGX295(9F65-0AB0)/ヘリテージコレクションを購入後約一年間、仕事の日はほぼ毎日着用をしてきたのですが、率直な感想としては控えめに言っても

最高な腕時計

だと私は思いました。

この最高だと思える理由を深堀していこうと思いますが、

デザイン面

価格面

を考慮しても本当に良い腕時計だと思います。

グランドセイコーの購入を検討している方の参考になればと思いますので是非最後までお付き合いください。

☟ご不明点はこちらから☟

モデル紹介

まず初めに今回グランドセイコーのSBGX295/ヘリテージコレクションのモデル、スペックについて解説をさせて頂きます。


型番:SBGX295(9F65-0AB0)

駆動方式:クォーツ(電池式)

ケースサイズ:37.0mm

防水性能:日常生活用強化防水(10気圧防水)

精度:±10秒/年

新品定価:286,000円(税込)※2023年2月現在


スペック的にも普段使いでは十分な機能を備えていると思います。

もちろんスポーツウォッチの様にダイバーズ、GMT機能等の機能は備わっていない為、見た目もシンプルなデザインだと思います。

SBGX295/9Fクォーツを選んだ3つの理由

ちなみ今回私がSBGX295/ヘリテージコレクションを選んだのには三つの理由があります。

誰しも腕時計を選ぶ基準はあると思いますが、私は以下の三つに定めて探していたところドンピシャだったこともあり購入に至りました。

☟ご不明点はこちらから☟

①デザイン

一つ目の理由は「デザイン面」です。

もちろん機能面も腕時計購入の検討材料になりますが、まずはデザイン面で満足しないと購入には至らないと思います。

ちなみに私はこのSBGX295のデザインに一目惚れしてしまい、「これだ!」と思えるデザイン性だったことが一番の購入理由でした。

特別目立つようなデザインではありませんが、カレンダー機能に三針モデルと落ち着いたデザインが私にはピッタリな一本でした。

☟詳しく知りたい方はこちらから☟

②スーツに合うかどうか

二つ目の理由は「スーツに合うか、似合うか」です。

私は普段スーツを着て仕事をしており、仕事着に合うようなクラシカルな腕時計を探していました。

他にもクロノグラフ搭載のモデルやダイバーズウォッチも保有しているものの、SBGX295の様なシンプルな腕時計を持っていなかったという事も理由の一つです。

☟ご不明点はこちらから☟

③30万円以内で検討していた

三つ目の理由は「30万円以内で買える」腕時計という事です。

予算面に関しては普段使いしやすい金額で、あまりに高額でない事が前提で今回検討していました。

個人的にはあまりに高額過ぎても気負いしてしまいますし、傷の面など普段使いもしにくいと思います。

私が当時購入した一年前は定価改訂される前という事もあり253,000円(税込み)で、現在の新品定価は286,000円(税込み)※2023年2月現在

となっております。

定価改訂があったものの、それでも30万円以下と比較的リーズナブルな価格帯で手も出しやすいと思います。

※先日グランドセイコーでも定価の改訂があり新品定価が一部変更となっております。

以下のブログで一覧がご覧頂けますので興味のある方は是非ご覧ください。

【2023年最新】グランドセイコーついに値上げ!いつから?リセールバリューはどうなる?【細畑】

9Fクォーツを勧める3つの理由

ここからは私が実際に一年間着用した上でSBGX295のおススメしたいポイントを三つ紹介したいと思います。

これらの理由、ポイントを基に皆様には是非SBGX295、グランドセイコーの9Fクォーツを購入するきっかけ、後押しが出来たらと思います。

①嫌味の無いデザイン

まず一つ目のおすすめなしたい理由は「嫌味の無いデザイン」です。

元々デザイン重視で購入をしましたが、実際に一年間使用してみたところ、嫌味もなく本当に優れたデザイン性だと思いました。

もちろんデザイン性だけを取ればSBGX295よりも優れたモデルもたくさんあると思いますが、SBGX295のデザインは落ち着いた印象でスーツにもピッタリだと思いました。

また、この落ち着いたデザインという事で取引先の方、お客様、上司の方に対しても嫌な印象は与える事は少ないと思いますし、大人な印象を与えてくれるデザイン性だと思います。

腕時計を購入したいけど、あまりにデザイン性が高いものや、嫌味の無いデザインの腕時計が欲しいという方には特にお勧めしたい一本です。

☟ご不明点はこちらから☟

②価格帯

二つ目の理由は「価格帯」です。

上記でも記載しましたが、新品定価が30万円以下という事もあり比較的リーズナブルな価格で購入出来る腕時計だと思います。

私は中古でこのモデルを購入しており、当時中古価格で15万円程だったこともあり新品定価よりも安価で購入する事が出来ております。

ちなみに2023年2月現在の中古相場だと17万円前後~20万円前後で購入出来る個体も多くお手頃な価格帯ですね!

この価格帯であれば新入社員の方が初めて腕時計を購入するとしても購入しやすい価格帯、ファーストウォッチだけでなくセカンドウォッチやお仕事用の腕時計として手が出しやすい価格帯だと思います。

また、SBGX295はクォーツ(電池式)のモデルの為、自動巻きの腕時計と比べてもメンテナンス費用、修理費(オーバーホール等)は比較的お安く済む事が多く、ランディングコストも抑える事が出来るので、購入価格、維持費を考えた時にもコスパは良いと思います。

価格帯もそんなに高いわけではない為、新品で購入する事も良いと思いますが、予算的に少しでも抑えたい。という方は中古で探してみる事をお勧めします。

かんてい局では中古でも状態の良いもの、程度の良い商品を多数取り揃えておりますので是非お気軽にお問い合わせください。

③重量

最後の理由は「重量」です。

SBGX295はベルトがステンレススチールのベルトではなく、レザーストラップの為、ステンレススチールのモデルと比べても軽く普段使いでもストレスなく使用できると思います。

SBGX295の重量は約70.0gに対して、

同じケースサイズのステンレススチールモデルSBGX261

は重量が約134.0gとほぼ倍の重量になる為、SBGX295が非常に軽いという事が分かります。

私自身ステンレススチールの腕時計も所有していますが、これくらいの重量だと実際に普段使いしていてもあまり重さを感じる事はなく、毎日着用してしまうくらい違和感なく使えています。

ただ、一点だけネックな点もあり、レザーストラップの為、夏場等汗をかく時期はストラップの内側にシミが出来てしまう事です。。

私は純正品のレザーストラップを取り外し社外品を取り付けておりますが、純正品を汚したくない綺麗に使いたいという方は社外品のストラップに付け替えて着用する事をお勧めします。

☟ご不明点はこちらから☟

残念だった点

ここまではお勧めしたい理由/ポイントを説明しましたが、逆に一年間着用した中でここはちょっと・・・という点を紹介していきます。

実際に残念だったという点はあまりないのですが、一点だけ挙げるとすると

夜光が無い

という点です。

SBGX295はヘリテージコレクションというラインに位置づけられるモデルで、他のモデルにはルミブライトの夜光がついている事もありますが、こちらのモデルには夜光が塗布されておりません。

日中や屋内で使う分には全く問題はありませんが、夜間等暗い環境では全く時間が読めないという点は購入後に気が付いたネックな点だと思います。

ただ、それ以上に夜光が無い事で、針やインデックスにはより高級感も感じられる為、それはそれでよかったかな。

とも思います。

☟もっと知りたい方はこちら☟

着用感

では実際に着用した雰囲気が、着用イメージがこのような感じです。

スーツにもピッタリな大人な印象だと思います。

元々は光沢のあるクロコダイルのレザーストラップがセットされており、白の文字盤とのコントラストもまた美しいですね。

ちなみにケースサイズは約37.0mm、厚みは約10.0mmと少し小ぶりな薄型の腕時計の為、収まりも良くスーツの袖口だけでなくシャツの袖口にも収まるほどです。

一般的な自動巻きの腕時計だと厚みが増したり、ケースサイズが40.0mm以上あるとどうしても袖口の収まりは悪くなってしまう為、スマートに使いたいという方はこれくらいのサイズ感の腕時計がおススメです。

また腕が細い方でも37.0mmのケースサイズであれば大きすぎる!なんてことはなく、丁度いいくらいのサイズ感で使えるかと思います。

※参考腕回り:約15.5cm

☟気になる点はこちらから☟

かんてい局お勧めのグランドセイコー(クォーツモデル)

今回はSBGX295にフォーカスをあててお勧めしたい理由等を解説していきましたが、グランドセイコーには他にもまだまだお勧めしたモデルがたくさんあります。

SBGX295の様に中価格帯(中古価格30万円前後以下)のクォーツのお勧めモデルを3つ紹介するので、少しでも気になるモデルがありましたらお気軽にお問い合わせください。

①SBGX283 スポーツコレクション

新品定価:319,000円(税込)※生産終了モデル

販売価格:249,800円(税込)※2023年2月現在


型番:SBGX283 9F62-0AG0

マスターショップ限定モデル

ケースサイズ:約38.0mm

重量:約139.2g


グランドセイコーの中でスポーツコレクションに位置づけられるモデル、マスターショップ限定で販売されていたものになります。

黒文字盤で引き締まった印象ですが、秒針の先が赤色になっており特別感のある一本です。

☟在庫確認はこちらから☟

②SBGN001 スポーツコレクション

新品定価:385,000円(税込)

販売価格:257,800円(税込)※2023年2月現在


型番:SBGN013 9F86-0AF0

ケースサイズ:約40.0mm

重量:約150.0g


こちらはヘリテージコレクションでGMT針やカレンダー機能が搭載された機能満載なモデルです。

ケースサイズはやや大きめの40.0mmではございますが、その分存在感もあり目立つ事間違いなしの一本です。

☟在庫確認はこちらから☟

③SBGF029

新品定価:231,000円(税込)※生産終了モデル

販売価格:104,800円(税込)※2023年2月現在


型番:SBGF029 8J55-0AA0

ケースサイズ:約34.0mm

重量:約42.0g


こちらのモデルはグランドセイコーのクォーツムーブメント、9Fクォーツの前身となる8Jクォーツムーブメントを搭載したモデルです。

上記二本に搭載されている9Fクォーツ程の薄さはありませんが、ケースサイズ34.0mmとやや小ぶりな為、さり気なくお洒落な腕時計を着用したいという方にお勧めしたい一本です。

☟在庫確認はこちらから☟

上記モデルはもちろんの事、スプリングドライブやメカニカルのモデル等、かんてい局では多数のグランドセイコーを取り揃えております。

発売から年数が経過しているものだけでなく2022年の新作モデルも販売中ですので、他にも気になるモデルがございましたら是非こちらのオンラインストアをご覧ください。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回はグランドセイコーの9Fクォーツ/SBGX295について書かせて頂きました。

実際に購入から一年間使用したリアルな感想となります。

もちろんこの腕時計が合う合わないとは思いますが、購入を検討されている方はこのブログが参考になったらと思います。

個人的な感想ですが、腕時計といえば自動巻き。という方はも多いとは思いますが、日常使いを考えるとクォーツモデルでも私は「全然あり」だと思いました。

ファーストウォッチだけでなく、セカンドウォッチとしてもおススメしたい一本だと思いますので、是非気になった方はお気軽にお問い合わせください。

【2023年春夏速報!】最新トレンドカラー6選!今年の色はマゼンタとパステルイエロー!【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂きありがとうございます✌(‘ω’✌ )

2023 トレンドカラー ビバマゼンタ マーガリンイエロー ファッション

今回は毎度ご好評いただいております、

2023年春夏のトレンドカラーについて解説いたします!

・2023年最新のトレンドカラーが知りたい

・トレンドカラーのブランドバッグや小物が欲しい!

という方は是非、ご覧いただければと思います♪

 

パントン社が選ぶ今年の色【カラー・ブ・ザ・イヤー】はスバリ!

ビバ・マゼンタ!!

名前だけ見ると「?」なお色ですが…(笑)

↓のようなエネルギッシュな赤系のカラーです👍

こちらのビバ・マゼンタというカラーと共に、

2023年春夏のトレンドカラーを6色厳選しました

そして、各カラーのおすすめブランドバッグや小物も

ご紹介しますので、ぜひお付き合いいただければ幸いです★

※今回厳選したお色は、「PANTONE(パントン)」が定めた

トレンドカラーや各種ブランドのコレクションを参考にしています。

 

👇トレンドカラーのバッグ、最新の在庫についてはぜひお電話を👇

◆カラー・ブ・ザ・イヤー「ビバ・マゼンタ」

毎年、パントン社から発表されるトレンドカラー。

今年の色に選ばれたのは「ビバ・マゼンタ」というカラーです。

参照:https://www.pantone.com/hk/en/articles/color-of-the-year/what-is-viva-magenta

どこか暖かみのある、ですがどこか冷たさもある、

そんな調和のとれた赤色のビバ・マゼンタは、

3年に渡る長期のパンデミックや戦争、不安定な経済、

増大する気候変動など、様々な困難に直面している昨今の私たちに

希望やパワーを与えてくれる色です。

国内でも今年に入り「コロナの在り方」が見直され、

人々の動きが活発さを取り戻してきました。

そんな明るい希望を表現したビバ・マゼンタを含むトレンドカラーと、

おすすめのブランドバッグ・アイテムをご紹介していきます🎨★

★ビバ・マゼンタのおすすめバッグ

●ブランド:LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】

●型番:M20511

●商品名:ネヴァーフルMM【スプリング・イン・ザ・シティ】

●ランク:USED-9(状態の良い品)

●オンラインショップ販売価格:¥349,800(tax in)

トレンドカラーのビバ・マゼンタそのもの!!

そしてトレンドのマルチカラーにも当てはまる!!

まるで今年の流行を詰め込んだかのようなバッグです👜

モデルもヴィトン定番人気の「ネヴァーフルMM」ですので、

使い勝手も申し分なし👍筆者イチオシのお品物です(^O^)♡

👇在庫状況をリアルタイムで確認!お気軽にお問い合わせ下さい👇

◆2023年最新キーワードは2本の柱!「癒し」「活気」

トレンドカラーの最新キーワード、2本の柱は以下の通りです。

①「癒し」

⇒癒し効果のあるパステルカラー:ペールトーン

薄く、儚げな印象のある色味で、春の心地よい陽気のような、

見ているだけで癒されるパステルカラーは「ペールトーン」に属します。

②「活気」

⇒活気のあるエネルギッシュな鮮やかカラー:ブライトトーン

見るだけで元気になるような、エネルギッシュなカラー。

鮮やかですがヴィヴィッド程強さはなく、自然な色味です。

この活気のあるカラーは「ブライトトーン」に属します。

■パステルトーン・ブライトトーンとは?■

以下のトーンマップをご覧いただくと、「ペールトーン」と

「ブライトトーン」のおおよその色味が見えてきます。

👇各種ブランドのバッグはこちらから購入頂けます👇

◆2023年春夏のトレンドカラー厳選6色!

1.ピスタチオグリーン

ピスタチオグリーン

優しさと活力を兼ね備えた、生命力のあるグリーンです。

ピスタチオを使用した食品・スイーツが昨年から流行していますが、

ファッションのトレンドカラーにも登場しました。

お肌が「イエローベース(イエベ)」の方にぴったりなグリーンです!

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

参照:https://www.ellegirl.jp/fashion/trend/a41555703/2023-ss-trend-colors-22-1011/#link2

👇「トレンドカラーのバッグ在庫ある?」気になる方はお電話を👇

★ピスタチオグリーンのおすすめバッグ

●ブランド:HERMES【エルメス】

●商品名:ガーデンパーティPM

●ランク:USED-5(使用感が強いお品物)

●オンラインショップ販売価格:¥41,800(tax in)

大人気ブランド「エルメス」のカジュアルなトートバッグです。

ピスタチオグリーンカラーの部分がキャンバス地になっており、

レザータイプのものより軽量。気軽にお使いいただけます🌳

価格帯も状態にもよりますが、5万円前後~10万円前後と

エルメスの中では安価で、お手頃なのも魅力的ですね!

👇こちらのアイテムが欲しいと思った方下取で更にお得にGET👇

番外編:ピスタチオグリーンのおすすめアイテム

👆差し色にグリーンガーネットのリングはいかがでしょうか?

流行色のシルバー×グリーンで、手元にさりげないトレンド感を+✨

2.スウィートピンク

スウィートピンク

昨年のトレンドカラー「バービーピンク」がヴィヴィッドな

ピンクだったのに対し、今年のピンクは派手さ控え目。

非常にフェミニンで優しいピンクがトレンドです。

春夏にぴったりのカラー!少し青み寄りのピンクなので、

お肌が「ブルーベース(ブルべ)」の方におすすめのピンクです♡

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

参照:https://www.ellegirl.jp/fashion/trend/a41555703/2023-ss-trend-colors-22-1011/#link2

★スィートピンクのおすすめバッグ

●ブランド:LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】

●型番:M59939

●商品名:ベラ

●ランク:USED-10(状態の良い特上品)

●オンラインショップ販売価格:¥369,800(tax in)

こちらもグラデーションになっている「スウィートピンク」の

アイテムです。まるで桜のような淡い、癒しのカラー🌸

洋服でピンクを取り入れるのに抵抗がある、という方はぜひ、

こちらのようなバッグでトレンドカラーに挑戦してみては…?

👇他にもピンク系のバッグを数多く取り揃えております👇

番外編:スウィートピンクのおすすめバッグⅡ

👆少し青みのある、まさに「スウィートピンク」なバッグです。

シャネルの中でもカジュアルに持つことができるデザイン・素材で、

甘くなりすぎないコーディネートが楽しめます🎀

3.マーガリンイエロー(ルミナスイエロー)

マーガリンイエロー

【ルミナスイエロー=明るい輝きのある黄色】とも呼ぶ、今季の黄色。

とろけるマーガリンのような優しい色味です。

年間流行色のビバ・マゼンタとの相性も抜群で、最注目色の1つ。

コーディネートもしやすいカラーですので挑戦もしやすいです👍!

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

参照:https://www.ellegirl.jp/fashion/trend/a41555703/2023-ss-trend-colors-22-1011/#link2

👇「トレンドカラーのバッグ在庫ある?」気になる方はお電話を👇

★マーガリンイエローのおすすめバッグ

●ブランド:CHANEL【シャネル】

●型番:A66941

●商品名:ドーヴィルGM

●ランク:USED-7(僅かな使用感あり)

●オンラインショップ販売価格:¥184,980(tax in)

シャネルの中でもカジュアルに使用できるドーヴィルシリーズ。

キャンバス地ならではの優しい質感とトレンドカラーの

マーガリンイエロー(ルミナスイエロー)で今年らしいお品物です!

👇こちらのアイテムが欲しいと思った方下取で更にお得にGET👇

 

4.ピュアホワイト

ピュアホワイト

アイボリーなどではなく、純粋な「白」が今年のトレンドです。

シンプルな色なので、アイテムのデザインで遊ぶのがポイント✨

ディテールに拘った白いアイテムで春夏の

爽やかなコーディネートを楽しんでみるのも良いですね☺!

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

参照:https://www.ellegirl.jp/fashion/trend/a41555703/2023-ss-trend-colors-22-1011/#link2

★ピュアホワイトのおすすめバッグ

●ブランド:LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】

●型番:BH128

●商品名:セレリア トートバッグ

●ランク:USED-7(普通程度の使用感)

●オンラインショップ販売価格:¥75,800(tax in)

写真ではアイボリーに見えてしまいますが、ピュアなホワイトです。

大きめのバッグですのでコーディネートの主役にも✨

金具部分はSV925のシルバー(銀)製で、高級感もあり、

トレンドカラーのメタリックシルバーも取り入れることができます★

5.メタリックシルバー

メタリックシルバー

エネルギッシュさを感じるトレンドカラーです。

一見派手に感じるシルバーですが、バッグやシューズなど小物で

コーディネートに取り入れるのもオススメです!!

シルバーリングなどアクセサリーでワンポイントにするのも

オシャレですよね☺✨

上級者さんは全身コーディネートで大胆な着こなしも◎

自分の挑戦しやすい、好みの分量のシルバーを取り入れて、

トレンドを身に着けていくのもありですね!

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

参照:https://www.ellegirl.jp/fashion/trend/a41555703/2023-ss-trend-colors-22-1011/#link2

👇コーディネートのアクセントにシルバーアイテムはいかがですか?👇

★メタリックシルバーのおすすめアイテム

●ブランド:HERMES【エルメス】

●商品名:シェーヌダンクルアンシェネGMリング 

●ランク:未使用品

●オンラインショップ販売価格:¥94,980(tax in)

大人気、エルメスのシェーヌダンクルシリーズより、

アンシェネリングのGMです。ボリューミーで存在感があり、

トレンドカラーとして取り入れるのにもぴったりです💍

エルメスのシルバーアクセサリーは入手困難で、

希少性の高いアイテムです。お探しの方はお急ぎくださいね👍

👇在庫状況をリアルタイムで確認!お気軽にお問い合わせ下さい👇

6.マルチカラー

トレンドカラーなのにマルチ!?

と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか??

トレンドカラーは「単色だけ」という概念はありません✌

様々なカラーの組み合わせでその「色」が生まれます。

今年の流行色のキーワードは「癒し」「活気」です。

癒しの印象があるトーン「ペールトーン」と、

活気のあるエネルギッシュな印象の「ブライトトーン」

そのトーンの中の色を使用したグラデーションカラーで、

トレンド感溢れるコーディネートができちゃいますよ★

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

参照:https://www.ellegirl.jp/fashion/trend/a41555703/2023-ss-trend-colors-22-1011/#link2

★マルチカラーのおすすめバッグ

●ブランド:LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】

●型番:M45270

●商品名:ネヴァ―フルMM LVエスカル

●ランク:USED-7(比較的状態の良い品)

●オンラインショップ販売価格:¥257,280(tax in)

癒しのパステルカラー「ペールトーン」のマルチカラーグラデーション。

トレンドカラーの逸品です✨

定番人気モデルのネヴァーフルで、使い勝手も申し分ありません。

今季オススメのアイテムです!

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、2023年春夏最新のトレンドカラーと、

そのカラー別おすすめブランドバッグ・小物をご紹介しました!

トレンドカラーの記事をシーズン毎に掲載しておりますが、

毎度、ご紹介いたしました商品は売り切れとなっております!!

皆様、いつもありがとうございます😃✨

中古であってもトレンドライクなアイテムが必ず見つかります!!

宝探し感覚で、是非一度ご覧頂ければと思います(^o^)/

普段お洋服では取り入れにくいカラーも、バッグや靴などの

小物であれば取り入れやすいですし、

トレンドものこそ、中古でお得に!!!

という点でも非常におすすめです🙆♪

👇状態など詳しく知りたいという方、どんなことでもお問合せ下さい

オンラインショップでもすぐに購入頂けるよう、

バナーも設置しておりますので、ぜひご覧くださいね♪

ではまたお会いしましょう👋

【2022-23年秋冬】トレンドカラー厳選5色!「パープル」&「ピンク」今季は要注目!【春日井】

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

★ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

【マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りは、

お断りさせて頂いております。】

★質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って頂きますが、

マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、

ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーから動画をご覧頂く事が出来ます。是非ご覧ください。

【2023年】ルイヴィトンが値上げ!一部値下げも!?価格改定後の値段をご紹介【北名古屋】

ルイヴィトンは2023年2月3日(金)に価格改定を実施いたしました。

前回は2022年の11月に約3%の値上げを行っており、今回は2023年で初めての値上げとなります。

前回から約3ヵ月という短いスパンで再び値上げとなっており、2023年もハイブランドの値上げは止まりそうにありません。

しかし、なんと一部値下げもされている商品がありました!

価格改定された商品の一部をピックアップしてご紹介いたします。

 

こちらの記事では

・どのくらい値段が変わっているのか

・どんな商品が価格改定されているのか

をご紹介したいと思います!

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

値上げされた商品と価格

今回は革製品が平均5%の値上げとなっているようです。

前回の2022年11月は平均3%ほどだったところに対し、値上げ率が高くなっています。

 

では一体価格改定後はいくらになったのか過去1年間確認していきましょう♪

スピーディ

定番人気のスピーディ・バンドリエール。

25・30サイズ共に今回で9,900円の値上げとなっています。

なんと2022年の2月から1年で50,000円以上も値上げされているのは驚きです!

1年前は10万円台で購入できていたものが20万円台になっているのは大きいですね…。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

アルマ

今回はアルマBB・PMサイズ共に9,900円の値上げとなっております。

2022年の2月から1年で33,000の値上げとなっており、BBサイズは10万円台から20万円台へ。

☟当店のオンラインショップはこちらから☟

カプシーヌ

ヴィトンの高級ラインであるカプシーヌ。

BB・MMサイズ共に前回から55,000円の値上げとなっています。

2022年2月から1年で20万円以上の値上げをしており、更に高嶺の花に…。

このままいくと次回の値上げでMMサイズは100万円台に乗ってしまうのでは…と筆者は考えております。

 

2013年に登場したカプシーヌは販売当初は40万円程でしたので、10年で2倍の価格になっています。

☟当店のオンラインショップはこちらから☟

値下げ商品について

ハイブランドの値上げが止まらない中、なんと今回の価格改定で一部の商品に値下げがありました。

ヴィトンはブランドイメージを守る為にも値下げはしないイメージでしたが、値下げすることもあるのですね✨

では何の商品が値下げされたのか確認していきましょう!

オンザゴー

オンザゴーのモノグラムは今回の価格改定でMMサイズが3,300円、GMサイズが4,400円の値下げとなっています。

値上げ率と比べると微々たるものとはなりますが、少しでも値下げされるのは嬉しいですね。

GMサイズは再び30万円台へ戻った形になります。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

ネヴァーフル

ネヴァーフルのモノグラム・ダミエに関してはPMサイズで6,600円、MMサイズは7,700円の値下げとなっています。

しかしながら1年間で見ると40,700円の値上げとなっています。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

なぜ値上げがされるのか?

今、ルイヴィトン以外でも海外ブランドの値上げが続いています。

最大の理由としては【円安】が大きく影響していると考えられます。

円の価値が安くなると、輸入しているヴィトンを仕入れるコストが上がってしまいます為、定価を上げざるを得ません。

円高が進むと値上げのペースも緩むかもしれませんね。

中古市場への影響は?

中古市場の価格に関して、未使用品や特上品などの美品は買取価格・販売価格が上がることがあります。

その為、今ご自宅で眠っている美品がある場合はこれまでよりも買取価格が高くなることがあるかもしれません。

最後に

何度も値上げをしすぎなルイヴィトン。

まだまだハイブランドの値上げは止まらないと考えておりますので、欲しいものがある方は【今】買うのが一番安いです。

また、値上げ前は駆け込み需要が高まり在庫が品薄になることもありますので、在庫があるうちに買っておくのが良いのではないでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

 

【ボッテガヴェネタの編み目が大きくなった!】イントレが変わった。小さい編み目と大きい編み目どっちが人気?【茜部】

みなさま、こんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

本日は、ボッテガヴェネタの編み目(イントレチャート)についてお話をしたいと思います。

ボッテガヴェネタの「イントレチャート」と呼ばれる編み目には、「小さいもの」と「大きいもの」があります。

大きいタイプのものが、新しいデザインになるのは皆さまご存じかと思います。

大きい編み目のデザインが発売されたときは、新しく生まれ変わったボッテガヴェネタを指すハッシュタグ「#newbottega」ができ、世間に浸透し何百万件も超えるハッシュタグがつけられていてSNSで話題になっていました。

そこで今回は、イントレチャートの小さい編み目のデザインと大きな編み目のデザインどちらが人気が高いのか。

これらについて、お伝えしていきます!!

この記事は、

・ボッテガヴェネタのアイテムについて知りたい方

・小さい編み目か大きい編み目、どっちが良いか迷っている方

・新旧の違いが気になる方

に向けて書いています。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

☟ボッテガの詳しいマイナーチェンジについてはこちら☟

ボッテガ・ヴェネタの変化とマイナーチェンジについてお話しします!【茜部】2024/06/07/更新

ボッテガの編み目が大きくなった!

ボッテガを代表する「イントレチャート」の編み目が大きく変わったんです!

最近のトレンドや実際にボッテガの商品を探されている方は、大きい編み目のタイプと小さい編み目どっちが良いのでしょうか。

実際にブランド品を販売するスタッフである私が、現場の生の声を交えながらご紹介していきます。

小さい編み目vs大きい編み目、どっちが人気?

イントレチャートが大きい編み目と小さい編み目、どっちが人気が高いのでしょうか。

結論としては「年齢層やアイテム別で人気が分かれています!!」

もちろん、それぞれ好みもありますが、お客様の傾向も含め詳しく解説していきます!!

☟バッグの買取価格が分かるかんたんメール査定☟バッグ査定フォーム

小さい編み目のデザイン

小さい編み目のデザインは、定番ということもあり幅広い年齢の方に人気です。

特に、40代以上の方には小さい編み目のデザインのものが人気が高いです。

小さい編み目のデザインは、落ち着いた大人の印象だからかもしれませんね。

また、財布やキーケース、コインケースなどの小物は、小さい編み目のデザインのものを探している方が多い印象です。

引用:https://www.bottegaveneta.com/ja-jp?tp=62206&ad=RSA&gclid=Cj0KCQiAi8KfBhCuARIsADp-A56WsBymBQLtNov7aNrzYfemiXoVMmBTxV9V_-qur9WAiUwxhZBqVDUaArocEALw_wcB&gclsrc=aw.ds

小さい編み目のデザインで、人気が高いバッグもございます!!

上記画像の「ジョディ」シリーズはSNSなどでも大人気です。

ジョディシリーズの中でも「ミニジョディ」は芸能人やモデル、海外セレブが愛用率が高いこtも理由として挙げられます。

そして、ハーフムーンの形もトレンドでしたし今年も引き続きブームになりそうです!!!

 

☟バッグの買取価格が分かるかんたんメール査定☟バッグ査定フォーム

大きい編み目のデザイン

大きい編み目のデザインはトレンド感が強いため20代・30代の年齢層を中心に人気です。

バッグは芸能人やモデル、インスタグラマーの方たちがこぞってファッションに取り入れているので浸透が早かったと思いますし、グリーンがトレンドカラーだったこともあり大人気でした。

 

特に人気が高いバッグが「カセット」ショルダーバッグです。

レザーに膨らみがないため、シンプルな印象です。

実は発売当時、ブランド品販売をしている私も、このカセットショルダーバッグのグリーンを探していました。

しかし、ボッテガヴェネタへ行ったタイミングでは出会えず諦めました…。

上記画像のバッグは、ふくらみのある「パデッドカセット」ショルダーバッグです。

ふくらみがあることで、可愛らしさがプラスされています。

弾力性のある質感と大きい編み目のデザインがモード感満載です。

おすすめアイテム

小さい編み目のデザインと、大きい編み目のデザイン分けてご紹介していきます!!!

小さい編み目のデザイン

518389 ラウンドファスナー財布

上質で品格を感じるグレージュの色が魅力の、おしゃれな長財布です。

113539 V0015 2040 キーリング

シンプルなイントレチャートの使いやすいデザインです。

大きい編み目のデザイン

608608 ラージアルコトートバッグ

かなりしっかりした作りで、タフな使用にも耐えれそうなバッグです。

実際に持ってみたところ、中身を入れていなくてもバッグ自体がかなり重く感じましたので、車移動がメインの方や、しっかりめのバッグが欲しい方などにオススメです。

最後に

小さい編み目のデザイン、大きい編み目のデザイン、どっちが人気かということでしたが、年齢層や小物、バッグなどのアイテムによって人気が分かれる為、中々甲乙つけがたいのが正直なところです。

なので、結論、自分の好みで選んで頂くのが一番良いかと思います。

個人的には、大きい編み目のデザイン推しです♥♥♥

また、ボッテガヴェネタはカラーバリエーションが豊富なことも魅力です。

ビビットなカラーや、ペールカラーのお品も他のブランドに比べると多いイメージです。

ボッテガだけでなく、他ブランドもカラー物は出しています。

例えば、シャネルですとグリーン系の色のバッグや、小物は日本未入荷がほとんどです。

ボッテガヴェネタも数は少なくアイテムが限られているのかもしれませんが、ちゃんとカラーものの入荷があるのがうれしいです。

カラーアイテムとして上手に取り入れていきたいですね!

どちらを買うか悩んでいた方はぜひ参考にしてみてください!!!

最後までこちらの記事をお読み頂きありがとうございました。

 

☟合わせて読みたい関連記事☟

30代におすすめ!ボッテガミニウォレット5選!今話題のマキシイントレチャートについてご紹介!【茜部】

【カルティエ】50代の女性に人気の指輪は?【小牧】

2024.2.24追記

様々なブランドの中でも女性の永遠の憧れは、やはりカルティエのリングでなないでしょうか?

しかし「年齢層」はもちろん、

・人気の指輪

・どの指につけるか

・サイズの見方

など様々などで悩まれる方が多いようです。

そこでこのブログを読んで頂く事で皆様の悩みを解消していけたらと思います。

 

今回のブログでは

50代に人気のカルティエの指輪

についてご紹介していきたいと思います。

・カルティエの指輪の購入を検討されている方

・カルティエの指輪に興味がある方

・カルティエの指輪が好きな方

には是非目を通していただきたい記事となっております。

もしブログ内で分からない点がありましたら是非お気軽にお問い合わせ下さい。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

また解説だけでなくカルティエの中古アイテムも多数取り扱いをしておりますので是非お時間がありましたらオンラインストアもご覧下さい。

50代でも大丈夫?

結論、50代でカルティエの指輪は年齢的な適齢期です!

カルティエは世界5大ジュエラーの一つで、「王の宝石商、宝石商の王」と称される各国の王族御用達のブランドです。

カルティエの指輪は時代を超えて愛される王道デザインや重厚感ある作りが魅力ですので年齢を重ねるごとに自分の手にしっくりとなじむデザインとなっています。

そのため20代や30代で購入されたカルティエの指輪も50代になってもご使用される方が多く、まさに一生ものの指輪とも言えます。

50代女性に人気の指輪は?

ではどのようなリングが50代で人気なのでしょうか?

カルティエといえば、ダイヤモンドがあしらわれた高級感溢れるデザインが有名で大人の女性が身につけているイメージの方も多いですが、最近は可愛らしいデザインの商品が豊富にいるためシンプルなデザインも人気となっています。

 

その他関連記事はこちら☟

【ティファニー】50代女性におすすめ!人気の指輪5選【小牧】

①トリニティリング

トリニティとは、3重、3つ組、3つなどの意味を表します。

トリニティリングはルイ・カルティエがデザインした代表的なリングであり、

「イエローゴールド」「ホワイトゴールド」「ピンクゴールド」の3色のゴールドが織り成すリングは、下記の様な意味が込められています。

イエローゴールド:忠誠

ホワイトゴールド:友情

ピンクゴールド:愛

その他関連記事はこちら☟

【カルティエ】50代の女性に人気のネックレス5選!【小牧】

②タンクリング

 

カルテェイのアイコンである「タンク」ウォッチからインスピレーションを得たタンクコレクションのリング。

調和のとれたフォルムと、シンプルで幾何学的なラインが特徴です。

もちろんダイヤモンドが多くなる程売価は高くなっていますが、

女性にはダイヤのついているタイプのタンクが人気です。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

③ジュストアンクルリング

1本の釘をプレシャスなオブジェへと昇華させた「ジュストアンクル」は、独創的でありのままに自己を表現するコレクションになります。

最近は人気有名人やユーチューバーなどもジュストアンクルシリーズをつけています。

④パンテールリング

1941年に登場したパンテールは、ルイ・カルティエによりこのネコ科の動物を壮麗なモチーフに仕上げられたリングです。

それ以来ずっと、獲物を捕らえたり、茶目っ気を見せたり、物優げな様子だったりと様々な姿を見せています。

ラグジュアリー感が強く、普段使いだけでなく大切なイベントの時にもお使い頂けます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

⑤バレリーナリング

バレエからインスピレーションを得た、気品、調和、均衡を想起させるカルティエの象徴的なリングです。

優美且つフェミニンな曲線がカルティエのリングを引き立てます。

結婚指輪として購入される方が多いですが、カルティエのリングは普段使いとしても使用できるものばかりです。

ダイヤのついているタイプもあり、重ねづけにも最適です。

カルティエを付けている人は?

美しい女性にはエレガントな印象が必要です。

華やかさや上品さ、気高さ、落ち着きを演出するのに指元を彩る指輪は欠かせません!

年齢層

ズバリ20代から60代迄の幅広い年齢層に人気のブランドです。

若いイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、カルティエは女性の憧れのブランドであり、年代は問わず50代や60代の方にも好まれる指輪です。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

どの指に着ける?

『好きな指に着ける』

のが一番いいかと思います。

少し前は薬指に着けている方が多い印象でしたが、

今は人差し指や中指に着けている方が多い印象です。

指輪のつける位置の意味が気になる方は、下記のブログも参考にして頂けたらと思います。

 

指輪のつける位置には意味がある!?【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

サイズの見方

指輪の内側にある刻印の数字から40を引いたものが日本のサイズになっています。

例えば52とある場合

52-40=12号

となります。

結婚指輪以外のファッションリングになると、カルティエの指輪が幅があるものが多くあります。

そういった場合は、通常のサイズよりも少し大き目がピッタリという事もあるので、試着して購入するのが1番ですね。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ヒョウの意味

ヒョウ(フランス語でパンテールを意味します)

はカルティエを象徴する動物です。

1914年に女性用ウォッチにダイヤモンドとオニキスでヒョウを表現した事から始まりました。

気品があって近づきがたいヒョウをモチーフにすることで、身に着ける人の強さや個性を表すことができるリングです。

結婚指輪(ペアリング)の買い替え?

カルティエの指輪を50代になってから購入される方も多いようです。

50代にもなると子育ても一段落して経済的な余裕が出てくる夫婦が多いので、買い替えによって納得のいく品質の指輪を身に着けることができます。

例えば夫婦の特別な日に、記念品として結婚指輪を買い替えるという人も多いようです。

結婚して10年、20年、30年といった節目の記念日や、結婚記念日などのアニバーサリーはもちろん、子供が成長し巣立った記念として、改めて夫婦としてのこれからを確かめ合う記念にするという人いらっしゃるようです。

まとめ

最後までお読み頂き有難うございます。

今回のブログは、

50代に人気のカルティエの指輪5選をご紹介させて頂きました。

また

・年齢層

・どの指に付ければよいのか

・サイズの見方

などについてもまとめさせて頂きました。

これから購入を検討されている方に参考にして頂けると幸いです。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【グッチ 時計】 ダサいと言われるのは何故?【茜部】

みなさん、こんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

高級ブランド「グッチ」。

お財布やバッグはもっている方は多く、評判が良いです。

しかし時計に関しては辛口評価をよく目にします。

結局のところ「グッチの時計はダサいのか!?」

 

そこで、今回の記事では実際はどうなのか、なぜそのように言われるのかを今回の記事で解説していきます!

この記事は、

・グッチの時計を持つことはダサいのかを知りたい方

・グッチが好きな方

・時計をお探しの方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

グッチの時計を付けるのはダサい?

「グッチの時計を付けるのはダサいのか?」

グッチの時計を購入を考える方は一度はネットで調べてしまうのではないでしょうか?

結論を言いますと、グッチの時計は決してダサくはありません。

グッチの時計はとてもお洒落で芸能人や海外セレブたちもこぞって身に着けています。

ダサいと思われてしまうのは年齢やシーンにそぐわないデザインを選んでしまったからです。

TPOに応じて選ぶことにより、お洒落な印象に早変わりします。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

グッチの時計 イメージ

グッチ時計のイメージはどんなイメージを持たれているかと言うと、

■見た目重視のファッション時計

■奇抜なデザイン

■ムーブメントが安い

■ジュエリー感覚で使用ができる

等が挙げられます。

一般的なグッチのイメージはお洒落で男女関係なく人気なブランド。

ファッションブランドの為、どうしても見た目重視になってしまいます。

時計好きの方からしたら、機能的ではないのになぜこんなに値段が高いのか??と感じてしまうこともあります。

一方、シンプルながらも高級感があり、遊び心があるグッチの時計はジュエリー感覚で使用することができ、特に女性からの支持があります。

グッチの時計 年齢層

グッチ時計を付ける年齢層ってあるの?と言う疑問も出てくると思います。

単純に年齢層だけで判断するのは難しいと言う事です。

女性に関してはどの年代もグッチの時計を使用すると言う方が多く、

男性に関しては10代~20代ぐらいまで。

時計に詳しい男性は「機械式」「複雑機構」などを好む傾向があり、グッチに多く使われる電池式(クォーツ)は30代40代50代の時計好き男性から見ると「恥ずかしい」「ダサい」と思っている人もいるようです。

この傾向が「グッチの時計を付けるのはダサい」に結び付くのだと思います。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

グッチの時計 オススメアイテム

女性、男性に分けてオススメのグッチ時計をご紹介していきます。

女性にオススメ

■カジュアルスタイルを好む方

ユニセックスで使うことが出来る「シンクシリーズ」。

カジュアルでインパクトある時計です。

シンプルスタイルにかっこよく決まるアイテムですのでとても人気です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

■ラグジュアリースタイルを好む方

ブレスレット感覚で使用することが出来る「シニョリーア」。

優雅な気品と華やかさ、現代的なモダンさを併せ持つこちらのアイテムは華やかなシーンで活躍すること間違いなしのアイテムです。

☟女性にオススメアイテムはこちら☟

 

男性にオススメ

■カジュアルスタイルを好む方

インパクトあるデザインの「ダイヴタイガー」。

カジュアルスタイルのワンポイントとしてお使いいただけます。

かなり目を惹くデザインですのでお洒落な攻めのコーディネートができること間違いなし!

■ラグジュアリースタイルを好む方

クラシックなデザインとコンテンポラリーな感性を組み合わせた「Gタイムレス」。

グッチ時計の中でもシンプルなデザインで品がある時計です。

スーツにも合わせることができますのでとてもオススメアイテムです。

☟男性にオススメアイテムはこちら☟

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

 

最後に

いかがでしょうか。

「グッチの時計はダサい」とよく言われていますがそんなことはありません。

ダサいと言う辛口コメントが付く理由は年齢やシーンにそぐわないデザインを付けている方を見てしまったからだと思います。

またグッチの時計は性能で購入するよりもファッションの一部として考えると良いかと思います。

かんてい局ではグッチのアイテムを沢山取り扱っています。

新品で購入すると高いブランドアイテムも、中古でお値打ちで状態が良いものを探してみても良いかもしれませんね。

お近くの方はご来店頂けると幸いです。

遠方の方も、かんてい局公式オンラインショップからお気軽に商品をご覧になれます。

皆様のご利用、お待ちしております。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

☟お電話での問い合わせはこちら☟

【2023年最新版】オメガ 高く売れるモデルランキング!!【春日井】

今回は2023年最新版のオメガの高く売れるモデルについてランキング形式でご紹介していきます!

こちらの記事は、

・オメガを高く売りたい方

・オメガの人気モデルをお探しの方

・オメガの時計に詳しくなりたい方

におすすめの記事になっています。

オメガの買取価格にご興味がある方は参考にしてみてください。

☟オメガの買取価格をすぐ知りたい方はクリック☟

高く売れるモデルの条件とは!?

実際に高く売れるモデルとはどのような時計なのでしょうか?

答えは・・・需要が増加したモデルです。

つまり欲しい人が多いモデルということになります。

さらに詳しく言うと、需要と供給のバランスが崩れることによって、価格が変動するのです。

■需要が急増して欲しい人がたくさんいる中で、供給する時計がとても少ない状態にあれば、高くても欲しい人はいるため価格は高騰する。

■需要が減少して欲しい人が少ない中で、供給する時計が多い状態にあれば、安くしないと売れないため価格は下落するという訳です。

そのため、供給が増えることのないヴィンテージの人気商品などは驚くほどの価格が付くことがあるのです。

高く売れる時計の条件・・・需要が増加した時計

では、ここからはランキング形式でオメガの高く売れるモデルをご紹介していきます。

高く売れるモデルランキング

第1位 スピードマスター

第1位はスピードマスターです。

やはりオメガを一躍有名にしたムーンウォッチの人気は高く、機能面での優秀さが人気の理由になっています。

主な時計の買取率をご紹介します。

買取価格モデル一覧

型番:311.30.42.30.01.005

品名:ムーンウォッチ プロフェッショナルクロノグラフ 42MM

参考定価:605,000円

平均買取価格:450,000円

買取率:74.3%

型番:311.30.42.30.13.001

品名:ムーンウォッチ プロフェッショナルクロノグラフ 42MM

参考定価:550,000円

平均買取価格:580,000円

買取率:105.4%

型番:3570.50

品名:ムーンウォッチ プロフェッショナルクロノグラフ 42MM

参考定価:440,000円

平均買取価格:350,000円

買取率:79.5%

型番:3592.50

品名:スピードマスタープロフェッショナル

参考定価:275,000円

平均買取価格:400,000円

買取率:145.4%

型番:3513.50

品名:スピードマスターデイト

参考定価:275,000円

平均買取価格:120,000円

買取率:43.6%

 

型番:3212.80

品名:スピードマスターデイト

参考定価:363,000円

平均買取価格:180,000円

買取率:49.5%

型番:326.30.40.50.01.001

品名:スピードマスターレーシングコーアクシャル 40MM

参考定価:528,000円

平均買取価格:270,000円

買取率:51.1%

型番:3523.30

品名:スピードマスターデイデイト

参考定価:330,000円

平均買取価格:120,000円

買取率:36.3%

型番:3220.50

品名:シーマスター300M クォーツ

参考定価:231,000円

平均買取価格:200,000円

買取率:86.5%

型番:3210.50

品名:スピードマスタークロノグラフ 40MM デイト

参考定価:363,000円

平均買取価格:170,000円

買取率:46.8%

型番:3511.50

品名:スピードマスターデイト

参考定価:286,000円

平均買取価格:100,000円

買取率:34.9%

☟オメガの買取相場を知りたい方はこちらをクリック☟

第2位 シーマスター

第2位はシーマスターです。

ダイバーズウォッチとして防水面の機能も高く、007で有名となり、歴代ジェームズ・ボンドが身に着けているモデルが人気の火付け役となっています。

買取価格モデル一覧

型番:231.10.39.60.06.001

品名:シーマスターアクアテラ 150M

参考定価:297,000円

平均買取価格:140,000円

買取率:47.1%

型番:231.10.42.21.03.003

品名:アクアテラ150M マスター コーアクシャル クロノメーター 41.5MM

参考定価:638,000円

平均買取価格:300,000円

買取率:47.0%

型番:220.10.38.20.01.001

品名:アクアテラ150M コーアクシャル マスタークロノメーター 38MM

参考定価:792,000円

平均買取価格:300,000円

買取率:37.8%

型番:231.10.43.22.01.001

品名:アクアテラ150M コーアクシャル クロノメーター GMT 43MM

参考定価:847,000円

平均買取価格:300,000円

買取率:35.4%

型番:2503.50

品名:アクアテラクロノメーター

参考定価:396,000円

平均買取価格:180,000円

買取率:45.4%

型番:210.30.42.20.01.001

品名:ダイバー300M コーアクシャル マスター クロノメーター 42MM

参考定価:792,000円

平均買取価格:400,000円

買取率:50.5%

型番:232.30.42.21.01.002

品名:プラネットオーシャン600M オメガコーアクシャル 42MM

参考定価:660,000円

平均買取価格:400,000円

買取率:60.6%

型番:2201.50

品名:シーマスタープラネットオーシャン

参考定価:462,000円

平均買取価格:260,000円

買取率:56.2%

型番:2221.80

品名:シーマスター300M クォーツ

参考定価:231,000円

平均買取価格:180,000円

買取率:77.9%

型番:2220.80

品名:ダイバー300M コーアクシャル クロノメーター 41MM

参考定価:385,000円

平均買取価格:250,000円

買取率:64.9%

型番:2531.80

品名:シーマスター300M クロノメーター

参考定価:275,000円

平均買取価格:160,000円

買取率:58.1%

型番:2265.80

品名:シーマスター300M[ クォーツ

参考定価:231,000円

平均買取価格:140,000円

買取率:60.6%

型番:2541.80

品名:シーマスター300M クォーツ

参考定価:231,000円

平均買取価格:140,000円

買取率:60.6%

型番:2254.50

品名:シーマスター300M クロノメーター

参考定価:297,000円

平均買取価格:200,000円

買取率:67.3%

型番:2534.50

品名:シーマスター300M GMT

参考定価:308,000円

平均買取価格:200,000円

買取率:64.9%

☟オメガの買取相場を知りたい方はこちらをクリック☟

第3位 コンステレーション

第3位はコンステレーションです。

「正しく時を刻む時計」としての誓いを星に込め、歴史を紡いできたコンステレーション。

オメガの定番といえばスピードマスターとシーマスターが浮かびますが、近年コンステレーションの人気も高まっています。

買取価格モデル一覧

型番:123.10.35.60.02.001

品名:コンステレーションクォーツ 35MM

参考定価:308,000円

平均買取価格:110,000円

買取率:35.7%

型番:123.10.35.20.01.002

品名:コーアクシャルクロノメーター 35MM

参考定価:462,000円

平均買取価格:140,000円

買取率:30.3%

型番:123.10.38.22.01.001

品名:コーアクシャルデイデイト 38MM

参考定価:864,000円

平均買取価格:230,000円

買取率:26.6%

第4位 デ・ヴィル

第4位はデ・ヴィルです。

時代を超越したシンプルでクラシカルなコレクションとして展開されているデ・ヴィル。

最上級に位置するコンステレーション、デ・ヴィルはドレスウォッチテイストを強調した歴史を歩んできたモデルです。

型番:424.13.40.20.02.002

品名:デビルプレステージ コーアクシャルクロノメーター 39.5MM

参考定価:429,000円

平均買取価格:130,000円

買取率:30.3%

型番:4541.50

品名:コーアクシャルクロノグラフ

参考定価:836,000円

平均買取価格:240,000円

買取率:28.7%

型番:4520.31

品名:デビルプレステージ

参考定価:168,300円

平均買取価格:50,000円

買取率:29.7%

☟オメガの買取相場を知りたい方はこちらをクリック☟

番外編

こちらはコラボや限定モデルとして人気が高く、相場が高騰しているモデルを一部ご紹介します。

型番:310.32.42.50.02.001

品名:コーアクシャル マスター クロノメーター クロノグラフ 42MM

参考定価:1,419,000円

平均買取価格:2,100,000円

買取率:147.9%

型番:522.30.42.30.06.001

品名:クロノグラフ 42MM 東京2020リミテ⁠ッド エデ⁠ィシ⁠ョン

参考定価:759,000円

平均買取価格:750,000円

買取率:98.8%

型番:210.90.42.20.01.001

品名:ダイバー 300Mコーアクシャル マスター クロノメーター 42MM 007エディション

参考定価:1,342,000円

平均買取価格:800,000円

買取率:59.6%

👇オメガの在庫はコチラをクリック👇

☟腕時計の在庫を知りたい方はこちらをクリック☟

オメガを高く売るコツとは!?

①保証書(ギャランティー)の有無

オメガで最も重要な付属品です。

個体ごとに番号が振る分けられた物であり同じ物は世界中に一つしかありません。

保証書の有無で買取価格が何万~何十万と変わるモデルも存在します。

保証書(ギャランティー)は売る前に必ず探し出しましょう。

②付属品の有無

保証書(ギャランティー)もそうですが、取扱説明書外したあまりコマなどの付属品はお持ちしていただいたほうが良いです。

時計が高額なので箱1個でも10,000円程お値段が変わる事も・・・

必要か分からない付属品もすべてお持ちください。

③メンテナンスの有無

オメガは非常に繊細な時計です。

機械式時計の場合は定期的にオーバーホールというメンテナンスが必要です。

オメガ直営店で修理されていると、大きなメンテナンスをしなくても店頭で販売が出来るのでプラス査定が可能です。

もしメンテナンスに出された証明書などがある場合は是非お持ちください。

☟☟☟オメガの無料査定はこちら!!☟☟☟

時計査定フォーム

最後に

今回は2023年最新版のオメガの高く売れるモデルランキングをご紹介させて頂きました。

いかがでしたでしょうか?

モデルによって買取率が大きく違いますので、売却や購入を検討されている方は是非、参考にしてみて下さい。

もちろん、かんてい局でもオメガの買取を強化しておりますので、お持ちの方は是非ご相談くださいませ!!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

☟オメガの買取相場を知りたい方はこちらをクリック☟

ページトップへ戻る

MENU