質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【40代以上の女性におすすめ!】ヴィトンの人気財布5選【小牧】

これまで20代、30代と色々なお財布を使ってきて

「流行で選んだけど使いづらかった」

「デザイン重視で選んでしまい、使いにくいお財布を選んでしまった」

などの失敗された経験もあると思います。

今回は毎日使うアイテム「お財布」だからこそ、私が思う使いやすい「ルイ・ヴィトン」のお財布を5つご紹介させて頂きます。

◆できるだけ長く良いモノを使いたい!

◆使い勝手の良いお財布を知りたい!

◆人気のあるお財布が欲しい!

と思う方は是非、最後までご覧ください。

お電話での問い合わせはこちら☟

おススメお財布5選

① ジッピー・ウォレット

ジッピー・ウォレットはルイ・ヴィトンを代表する一番人気のお財布です。

誰でも馴染む使いやすさでと程よいサイズ感は女性・男性問わず持ちやすく、それでいて収納スペースやカードポケットもたくさんついているので、カードを多く持ち歩く人も安心して収納できます。

  • サイズ:W19.5 x H10.5 x D2.5 cm
  • ファスナー開閉式
  • マチ付きコンパートメントx3
  • 紙幣用コンパートメント
  • ファスナー式コインポケット
  • 内フラットポケットx2
  • カード用ポケットx12

現在発売されているライン(2022年12月)

◆モノグラム

◆ダミエ

◆ダミエ・アズール

◆アンプラント

バイカラー モノグラム・アンプラント

◆エピ

◆マヒナ

など素材や色を選ぶ事が出来るためあなたにピッタリなお財布が見つかると思います。

またモノグラムラインでは内側の色が違うなどオシャレ感も演出できるため人気の理由となっています。

■気になる財布の買取価格がすぐ分かる☟

バッグ査定フォーム

② ポルトフォイユ・サラ

二つ折りの被せたタイプの長財布でこちらも定番モデルと言えるアイテムです。

このモデルはかなり以前から定番ラインとしてあり、マイナーチェンジを繰り返して現在のモデルになっています。

そのため使い勝手は「ジッピー・ウォレット」同様、使いやすい仕様となっています。

  • サイズ:W19 x H10.5 x D2.0 cm
  • スナップボタン開閉式
  • まち付きコンパートメントx2
  • ファスナー式コインケース
  • 内フラットポケット
  • カード用ポケットx16

現在発売されているライン(2022年12月)

◆モノグラム

◆ダミエ

◆ダミエ・アズール

◆アンプラント

バイカラー モノグラム・アンプラント

など素材や色を選ぶ事が出来るため、お気に入りのお財布が見つかると思います。

またこちらもモノグラムラインでは内側の色が選べるためオシャレ感も演出できるため人気の理由となっています。

お電話での問い合わせはこちら☟

③ ポシェット・フェリシー

ここで「チェーンウォレット」と思われるかもしれませんが、財布としてはもちろん、ショルダーバッグやクラッチバッグ、ポーチとしても使用できるためスマホやコスメ用品なども入れることができてとても便利です。

  • サイズ:W21 x H12 x D3.0 cm
  • 素材:モノグラム・キャンバス、レザー(皮革の種類:牛革)
  • スナップボタン開閉式
  • コンパートメント
  • 取外し可能なファスナー式ポケット
  • 取外し可能なフラットポケット(カード用ポケットx8付き)
  • 内フラットポケット
  • チェーン:取り外し可能
  • チェーンの頂点からバッグ上部までの長さ(最短):53.0 cm

現在発売されているライン(2022年12月)

◆モノグラム

◆ダミエ

◆ダミエ・アズール

◆アンプラント

◆バイカラー モノグラム・アンプラント

■気になる財布の買取価格がすぐ分かる☟

バッグ査定フォーム

④ ポルトフォイユ・クレマンス

ジッピー・ウォレットに似ていますが一回り小さいサイズとなっています。

コンパクトながらも収納力抜群でコンパクトなお財布がいいけどお札を折りたくない方におすすめのお財布です。

  • サイズ:W20 x H9 x D2.0 cm
  • クレジットカード用ポケットx8
  • 小銭入れ(ファスナー式)
  • 紙などを収納できるコンパートメントx2
  • パッチポケットx2

現在発売されているライン(2022年12月)

◆モノグラム

◆ダミエ

◆ダミエ・アズール

◆アンプラント

◆バイカラー モノグラム・アンプラント

◆エピ

お電話での問い合わせはこちら☟

⑤ ポルトフォイユ・カプシーヌ

しなやかなトリヨンレザーを使用した「ポルトフォイユ・カプシーヌ」はヴィトンの高級ラインのためエレガントなお財布です。

美しさと機能性を兼ね備えたデザインは、日常の必需品を収納するのにも十分な大きさです。

  • サイズ:W20 x H11 x D2.5 cm
  • クレジットカード用ポケットx12
  • ファスナー式コインケース
  • マチ付きコンパートメントx2
  • 内パッチポケット
  • スナップボタン開閉式

現在発売されているライン(2022年12月)

◆トリヨン

お電話での問い合わせはこちら☟

長く使うためのお手入れ方法

基礎知識

お財布を使用されていると素材が柔らかくなったり、自然のツヤが現れてきます。

このような変化は天然皮革ならでの変化となるため、それぞれの表情を楽しんでください。

製品本来の形を維持するためには中に物を入れすぎないように注意して保管の際は付属の布袋に入れて風通しの良い場所に保管される事をおススメ致します。

モノグラムとダミエ・キャンバス

コーティングを施したモノグラムまたはダミエ・キャンバスは、中性のせっけん水で軽く湿らせた柔らかい布で拭くと汚れが落ちます。

ご自宅でキャンバス製品をお手入れする際は「ミンクオイル」「アルコール」を含んだ消毒ジェルやスプレー、レザーローション、クリーナー、化学薬品などを使用すると、キャンバス地に悪影響を及ぼし、通常より早く傷みが生じる場合があります。

上記のような薬品はキャンバスの表面に色移りする危険性が高まりますので、濃密に染色された素材との接触は避けてください。

カーフレザー (牛革)

表面に汚れが付いた場合は、軽く水で湿らせた柔らかい布で拭く程度にとどめましょう。

市販のクリーナーなどを使うと、レザーを傷める場合があり、油、化粧品、香水、クリーム、消毒剤などをレザーに付けると、自然の美しさと機能を損なう可能性があります。

キャンバス素材やレザー素材共に「汚れ」が気になったらすぐにお手入れする事でいつまでもキレイな状態で長持ちするのでこまめにお手入れをされる事をおススメ致します!

■ヴィトンのお財布をお探しなら☟

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ヴィトンのお財布はモデルチェンジする事が少なく、耐久性に優れており、長く愛用出来る事が人気の理由となっています。

今回ご紹介したお財布はいずれも整理がしやすく機能的なデザインのため、使い勝手に拘る人にもおススメできます。

特に私はモノグラムの型押しがされた『アンプラントライン』や『マヒナライン』は、控え目なデザインなのでオフィスでも使いやすいと思います。

]

素材に高級感あるカーフレザーを使用しているため、40代以上の大人の女性に合う「エレガント」なお財布だと確信しております。

今回の記事で少しでもヴィトンのお財布に興味が沸いた方は是非、一度は手に取り「素材」や「機能性」を確認されてプライベートを充実させるアイテムとして、ぜひ身に付けてみてはいかがでしょうか。

お電話での問い合わせはこちら☟

【グランドセイコーのアウトレットは価格が安い?店舗だけ?】通販はあるのか。質屋ブログ【茜部】2024/06/06/更新

(2024.6.6追記)

皆さんこんにちは!かんてい局茜部店です。

年末年始に向けて多くのお店でセールが目立つ時期になりました。新品でグランドセイコーを買いたいけど、定価が高めで迷っている方も多いのではないでしょうか?そんな中2022年12月、筆者はグランドセイコーを探しにアウトレット2店舗へ行ってきました!グランドセイコーのアウトレットが本当にお得なのか?安く買えるのか?そんな気になる疑問を少しでも解消できればと思います。

実際に目で見て、店員さんに聞いた内容を筆者の感想を交えてお話させて頂きます。

今回のブログが腕時計購入時に少しでも参考になると幸いです!

今回のブログは以下の方に特に読んで頂きたいです!

・グランドセイコーのアウトレットについて知りたい方

・アウトレットは安いのか知りたい方

・新品でグランドセイコーを安く買いたい方

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

グランドセイコーのアウトレットは価格が安い?

セイコー公式ショップで未使用品を買う」という点では安いです。

アウトレットで価格を見る限り、グランドセイコーの正規店(マスターショップや百貨店などのブティック)と比較すると、モデルや状態にもよりますが約15~20%オフで購入できる物が多い印象です。

しかし、正規店以外のネット通販や家電量販店でも約20%オフで未使用の定番モデルが販売されていることがあります。店舗によっては購入時にポイントが付与されることもありますので、アウトレットが必ずしも一番安い訳ではありません。

 

ただし限定モデルや人気モデル(9Sメカニカルムーブメントモデル等)をアウトレットで見つけた場合は最安で未使用品を買える可能性が高いです!店員さん曰く人気モデルはアウトレットへの流通量が少ない上にすぐ売り切れてしまうため、入手難易度は高いとのことです。

アウトレットの店舗はどこにある?

2022年12月現在、全国に以下24店舗を展開しています。セイコーのアウトレット店舗内にグランドセイコーの取り扱いがあります。

 

札幌北広島店(北海道) 木更津店(千葉県) 大阪鶴見店(大阪府)
仙台泉店(宮城県) 多摩南大沢店(東京都) りんくう店(大阪府)
佐野店(栃木県) 横浜店(神奈川) 神戸三田店(兵庫県)
あみ店(茨城県) 御殿場店(静岡県) 神戸店(兵庫県)
ふかや花園店(埼玉県) 土岐店(岐阜県) 倉敷店(岡山県)
入間店(埼玉県) 長島店(三重県) 広島店(広島県)
酒々井店(千葉県) 北陸小矢部店(富山県) 鳥栖店(佐賀県)
幕張店(千葉県) 滋賀竜王店(滋賀県) 北九州店(福岡県)

 

(北海道/関東・東北/中部・北陸/関西・中国/九州)

 

筆者は中部地方の「土岐店」「長島店」に行ってきました!

↓↓土岐店↓↓

長島店はお客様が複数いたため撮影しておりません。

グランドセイコーのアウトレット品揃え (ラインナップ)

2店舗分の品揃えをムーブメントごとに紹介します。

※ムーブメントの違い

9Fクォーツ:電池式

9Sメカニカル:機械式

9Rスプリングドライブ:上記2つのハイブリッド

9Fクォーツモデルの品揃え

土岐店約8~10種類ほど

長島店約10~12種類ほど

2店舗ともに最も品揃えが豊富でした。

価格は20~30万円前後の商品が多い印象でした。

長島店には60周年限定の9Fクォーツモデルも販売されていました。

9Sメカニカルモデルの品揃え

土岐店0種類(筆者来店の前日に売り切れ)

長島店3種類

2店舗ともに最も品薄でした。

価格は40~60万円前後でした。

時計好きから人気が高く、ハイビートモデルはすぐに売り切れる傾向があります。

9Rスプリングドライブの品揃え

土岐店4種類ほど

長島店5~6種類ほど

2店舗ともに少なめですが取り扱いがありました。

価格は40~60万円前後の商品が多い印象でした。

正規ブティック品とアウトレット品の違い

正規ブティック品

正規ブティック品とは、グランドセイコー直営店で販売している「新品未使用状態」の腕時計を示します。

基本【定価】で販売されており、中には正規ブティックでしか販売されていない限定モデルが存在することも特徴です。

☟電話でのお問い合わせはこちらから☟

アウトレット品

廃盤品 (生産終了品)

アウトレット品の多くは廃盤商品が多い傾向にあります。

廃盤商品とは、具体的には正規ブティックのカタログから掲載終了したモデルを示します。

廃盤と言っても何十年も前のヴィンテージモデルを取り扱っている訳ではなく、掲載終了からおよそ半年~1、2年前後のモデルが多くある印象です。

訳あり品(B級品)

アウトレット品の中には訳あり品(B級品)と呼ばれる分類があります。

具体的には正規ブティックで展示に使われていた物試着用に使われていた物等が挙げられます。

また、生産過程でスレや小傷が付いてしまった物訳あり品(B級品)に分類されます。

しかし、店頭で訳あり品を見た際、至近距離で見てもよく分からない程度のスレや小傷である場合が多く、使用上は全く問題ないと感じる物がほとんどでした。

アウトレット品はバレる?

結論、アウトレット品を身に着けていてもバレません!

時計購入時の保証書にはアウトレットの店舗名が入りますが、時計本体にアウトレットの特別なデザインや刻印が入ることがないため分かりません。また、グランドセイコーはアウトレット専用商品の展開がないため、仮にアウトレットで購入しても自ら公言しない限りバレません。

☟メールで買取価格を知りたい方はこちら☟

アウトレットの商品入荷頻度は?

土岐店1か月に1~2本程度

長島店1か月に2~3本程度

今後の入荷予定を聞いてみましたが、店員さんでも正規ブティックから全国のどこのアウトレットに商品が振り分けられるか分からないため、未定との回答でした。

また、同じアウトレットでも地域によって品揃えが異なるようです。

筆者が伺ったのは2店舗のみですが、限定モデルの品揃えが異なると感じました。

マスターショップ限定モデルはアウトレットにある?

店頭出しはしていませんが、取り扱っている場合があります!

筆者が腕時計を3~4本ほど試着させて貰った後、ショーケースとは別の場所から出てきました。9Fクォーツモデルの2種類のみでしたが、アウトレット価格のマスターショップ限定モデルを見ることができました。

全国各地のアウトレットでもタイミングが合えば巡り合えるかもしれません!

中古のグランドセイコーはおすすめ?

公式ショップの未使用品をお得に購入できるアウトレットですが、グランドセイコーを「さらに安く購入したい」という方もいるのではないでしょうか?

そんな方には「中古品」もおすすめです!ただ安いだけではなく、アウトレットにも正規ブティックにも現在は流通していないモデルが見つかります。

グランドセイコー中古おすすめモデル

グランドセイコー中古で購入したい方におすすめのモデルを紹介します。

SBGN005 (9F86-0AB0)/スポーツコレクション GMT

GMT機能にカレンダー機能を搭載した万能モデルです。キャリバーは9F86を搭載しており、年差「約±10秒前後」といった驚異的な精度を誇ります。

使いやすさからグランドセイコーのエントリーモデルとしてもオススメです。

SLGH005 (9SA5-00C0)/ヘリテージコレクション 白樺

岩手県雫石町の美しい白樺の木々の模様を文字盤に落とし込んだモデルです。

キャリバーには最新の機械式ムーブメント「9SA5」を採用しており、毎時36,000振動のハイビートでありながら最大巻上時には約80時間を達成する優れモノです。

人気資産価値機能性すべてにおいて高水準なモデルです。

 

SBGE275 (9R16-0AC0)/スプリングドライブGMT シュカブラ

2022年春の最新作であり、1500本限定で登場したGMT機能搭載アニバーサリーモデルです。特徴的な文字盤は「シュカブラ」と称されており、シュカブラとは風の影響によって雪が形成される美しい形をした自然の波形を示します。

美しさとスポーティーさを同時に感じさせるグランドセイコーらしいモデルです。

☟合わせて読みたい関連記事☟

【セイコー時計】アウトレットは価格が安い?品揃えも紹介【茜部】

最後に

今回は「グランドセイコーのアウトレットが安いのか」についてでした。未使用品を公式ショップで安く買いたい方人気モデル限定モデルを安く買いたい方はアウトレットでの購入がオススメと言えます!お探しのモデルがある方は是非一度お近くのアウトレットまで足を運んでみて下さい!今回のブログが腕時計購入時に少しでも参考になると幸いです!

よりお値打ちに腕時計お買い求めの方は以下のサイトからチェックをお願いします!

 

【雲海ダイヤル?】グランドセイコー│55周年記念モデル、高精度クォーツ搭載SBGP017(9F85)の魅力を解説!【小牧】

こんにちは。

かんてい局小牧店です。

今回のブログではグランドセイコーのクォーツ特別精度モデル、

SBGP017(9F85-0AG0)/雲海(うんかい)ダイヤル

の魅力について解説をしていきます。

今回解説するモデルは、グランドセイコーの【44GS/生誕55周年】を記念して世界限定2,000本で販売されたモデルで、国内販売はわずか【800本】、既にメーカーでは売り切れになってしまっているモデルです。

・雲海ダイヤルが欲しかったけど買えなかった人

・SBGP017の魅力を知りたい人

・中古で購入を考えているけど着用感を知りたい人

は是非この記事をご覧頂き購入、或いは購入時の参考にしてください。

グランドセイコーの周年記念の限定モデルは人気が高く、完売してしまう事も珍しくありません。

もしブログ内で分かりにくい点、ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

☟バナーをタップ☟

SBGP017/9F85-0AG0 雲海(うんかい)ダイヤルとは?

まずははじめに今回のブログのテーマとなります、

【グランドセイコー/SBGP017雲海ダイヤル】

についてスペック等紹介、解説をしていきます。

☟ご不明点はこちらから☟

スペック


参考定価:440,000円(税込)※2022年2月現在

ケースサイズ:40.0mm

ケース厚:10.7mm

駆動方式:クォーツ(電池式)

ムーブメント:9F85(特別精度モデル)

防水性能:10気圧防水(日常生活用強化防水)

腕回りの長さ:最大19.0cm


以上がSBGP017/雲海ダイヤルのスペックとなっております。

参考定価から考えるとスペック的にも申し分なく、普段使いにもおススメ出来る一本ですね。

44GSってなに?

そもそも冒頭から出てきている【44GS】ってなに?

と思われている方もいるかもしれませんので、この【44GS】というワードについて少し触れさせて頂きます。

SBGP017/雲海ダイヤルを単体で考えても非常に魅力を感じる一本ですが、「44GS」の意味を知る事でもっとSBGP017やグランドセイコーに興味が湧いてくると私は思います。

☟44GSについて知りたい方はこちらから☟

44GSとは

44GSとはセイコースタイルと呼ばれる「デザイン文法を具現化」したもので、この44GSが誕生しなければ今のセイコーは無いといっても過言ではないくらい、セイコーの中でも重要な考え、モデルとも言えます。

言葉だけを聞くと少し難しいようにも感じますが、簡単に言ってしまうと

グランドセイコーが開発当初から追求してきた、

「正確さ」

「美しさ」

「見やすさ」

に加え、セイコーが掲げる3つのデザイン方針があり、その方針を実現するためにセイコーは

【9つの要素】

を定め、それを実現、具現化しているのがここで出てくる「44GS」という事です。

44GSについてはここまでとさせて頂きますが、グランドセイコーにおいて「44GS」というのは重要な方針で55年の時が流れてもセイコースタイルとして今も尚しっかりと受け継がれているという事です。

☟セイコースタイルを知りたい方はこちらから☟

SBGP017 雲海ダイヤルの3つの魅力

さてここまでで

・SBGP017/雲海ダイヤルのスペック

・44GSについて

はご理解頂けたと思います。

ここから私の主観になりますが、SBGP017/雲海ダイヤルの魅力をお伝えしていこうと思います。

まずこのモデルの魅力はなんといっても

①文字盤の美しさ

②高精度なクォーツムーブメント

③シースルーバック

の三つだと思います。

それらの魅力が皆様に伝わるよう一つずつ解説をしていきます。

☟魅力を詳しく知りたい方はこちらから☟

魅力① 文字盤の美しさ

一つ目の魅力は【文字盤の美しさ】です。

タイトル、冒頭からありますが、SBGC017の文字盤は遠目から見ると水色にしか見えませんが、よく見ると文字盤には【信州の雲海】が表現されています。

※グランドセイコーのクォーツモデルは長野県の信州で製造されている為、「信州の雲海」として表現されています。

不均一の型打ちの為、見る角度によっても表情が変わり、ただただうっとりするような、ため息が出てしまうような美しさだと思います。

ちなみに雲海というのは場所や時間、季節によって見え方が変わるそうで、この雲海ダイヤルも角度によって見え方変わってくるのも、グランドセイコーのこだわりが詰まっている様にも感じられます。

☟在庫確認はこちらから☟

魅力② 高精度な特別クォーツムーブメント

二つ目の魅力は【高精度な特別ムーブメント】です。

SBGP017にはグランドセイコーのクォーツムーブメント(9F85)が搭載されています。

元々グランドセイコーの9Fクォーツは年差±10秒と他の腕時計と比べても抜群に精度は良いです。

ですが、SBGP017のムーブメントに関しては、更に精度を高めた年差±5秒特別精度モデルとなっております。

この年差±5秒の特別精度の9Fクォーツムーブメントに関しては、全てのクォーツモデルに採用されているわけではなく、一部のモデルにしか使用されておらず特別なムーブメントだという事が伺えます。

また、特別精度モデルの証明として、文字盤の6時位置には

「ファイブ・ポンテッド・スター」

がセットされているのも特徴です。

☟商品状態が気になる方はこちらから☟

魅力③ シースルーバック(スケルトン)

三つ目の魅力は【シースルーバック】です。

シースルーバック(裏蓋がスケルトン)のモデルはグランドセイコーでも多数ラインナップされているのですが、クォーツでシースルーバック(裏スケ)のモデルは数える程度しかありません。

ちなみに今回のSBGP017/雲海ダイヤルは9F85搭載機としては初めてのシースルーバック仕様となっております。

また、2020年に登場したGS60周年記念モデル(SBGP007)も雲海ダイヤルと同じ、「特別精度モデルの9F85」を搭載していますが裏蓋はスケルトン仕様ではないので、9F85のムーブメント眺める事が出来るのは現時点(2022年12月現在)ではこの雲海ダイヤルのみの特別感もあります。

参考までに同ブランドの機械式(自動巻き/メカニカル)のモデルの比較してみたのでご覧ください。

メカニカル/シースルーバック

9F85/シースルーバック

クォーツムーブメントでも十分に美しく、ため息が漏れてしまいます。(笑)

☟在庫確認はこちらから☟

雲海ダイヤルの着用感は?

ここまではSBGP017/雲海ダイヤルの魅力を3つ紹介しましたが、ここからは実際の着用感を紹介していきます。

既にメーカー完売品の為、メーカーでは試着も出来ないと思いますので、是非この着用感をご覧頂き参考にしてもらえたらと思います。

全体の雰囲気

まずは着用の際の全体の雰囲気です。

ケースサイズは約40.0mmと大き過ぎず、小さ過ぎずのサイズ感で、袖口の収まりも良くスーツスタイルやジャケットにもピッタリです。

個人的な感想としては「程よいサイズ感で主張し過ぎない。」という点もよりGOODです。

ただ、私自身の腕回りが15.5cm程度の為、平均的な腕回りの方から多少細めの方だとちょうど良いと感じると思いますが、18.0cm以上の腕回りの方だったりすると少し小さく感じてしまうかもしれませんね。

☟着用感を知りたい方ははこちらから☟

腕時計の厚み

次は着用時の腕時計の厚みの雰囲気です。

SBGP017/雲海ダイヤルはクォーツモデルという事もあり、厚みや約10.7mmと非常に薄い作りになっています。

その為、着用した際に厚みがある時計独特の腕時計が浮いてしまうような事にはなりません。

個人的にはすごく腕馴染みも良く着用していても、違和感はほとんどなくストレスフリーでお使い頂けると思います。

ちなみに、同じグランドセイコーの機械式(自動巻き/メカニカル)だと多少の厚みもある為、着用してみるとこのように少し浮いてしまうような印象です。

もちろん著しく浮いてしまうような事ではありませんが、少しでも薄く腕馴染みの良いモデルを使いたいという方にはお勧めです。

☟在庫確認こちらから☟

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回はグランドセイコー 44GS生誕55周年記念モデル

SBGP017/雲海ダイヤル

について解説と魅力をお伝えさせて頂きました。

SBGP017は44GSというグランドセイコーの方針を盛り込んだ記念すべきモデル

という事。

また、SBGP017/雲海ダイヤルの

・文字盤の美しさ

・特別精度モデルならではの群を抜いた精度の良さ

・クォーツではあまり見かけない美しいシースルーバック

等、魅力を感じて頂けたと思います。

既にメーカー完売品で、中古でしか手に入らない為、もし購入をご検討している方は是非お早めにご購入頂く事をお勧めします!

今回のSBGP017/雲海ダイヤルだけでなく、グランドセイコーのには魅力的なものがたくさんございますので、是非こちらからご覧頂けたらと思います。

☟グランドセイコーの購入はこちらから☟

【相場が下がった?】チューダーの人気モデルはプレミア価格で売却できるのか?【北名古屋】

2022年は腕時計の相場が大きく動きました。

プレミア価格が付いていた時計の中古販売価格が下がったり上がったりと、相場の変動に振り回される1年となりました。

プレミア価格の代表格のロレックスは1月相場と12月相場を比較して軒並み下がりました。凄まじい人気は継続していることから定価割れまではしていません。

ロレックスと深く関連性があるチューダーもプレミア価格で取引されることが多いですが、この一年で相場は動いています。

正規店でたまたま見つけた入手困難モデル、転売目的で買ったけれど損をしてしまった。

買取で定価以上の値が付いた記憶が残っていて、暫くして査定に出すと驚く結果になってしまった。

嬉しい声もありますが、悲しい声を聞くことが多くなったように感じます。

私たちは精一杯、納得して頂けるような買取価格で対応しておりますが、所有している方は今後の相場状況も知っておく必要があると思いました。

今回はチューダーのプレミア価格が付いていたモデルの買取価格がどのように変化したのか解説していきます。

この記事は

チューダーの相場はどのように変わったのか?

人気モデルがいくらで売れるのか知りたい方

今後の相場の見通し(私の予想です)

チューダーは転売できるのか?知りたい方

にお勧めの記事です。

参考にして頂けると幸いです

☟チューダーに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

2022年のチューダーの相場変動

2022年の中では1月辺りがどのブランドでも最も相場が高かった時期になります。

それ以降は徐々に値下がりが進んでいくことになりました。

チューダーもその波に巻き込まれ徐々に下げていきました、

プレミア価格が付いている高額モデルを筆頭に下がり始めました。

それでは人気モデルがどのように変動したのかをお伝えします。

プレミア価格が付いている商品の変動例

①79360 ブラックベイクロノグラフ

発売当初から人気の高かったブラックベイクロノ

チューダーの中でも1、2を争うほどの人気モデルではないでしょうか?

現在でも品薄状態で、正規店には月に1,2本程度しか入らないそうです。

そんなモデルがまさかの定価割れ!?

定価646800円

2022年最大 買取価格・・・・70万円台前半

2022年12月買取価格・・・・60万円前後程度

差額・・・・・・・・・・・・12万円程度ダウン

☟チューダーの買取価格はこちらからどうぞ☟時計査定フォーム

②79010SG ブラックベイフィフティエイト

ケースにシルバーを使用したブラックベイフィフティエイトはトープ文字盤に惹きつけられる人が多かったと思います。

流通数が多くなってきた今販売金額も徐々に下がってきています。

定価539000円

2022年最大 買取価格・・・・50万円前半程度

2022年12月買取価格・・・・40万円前半程度

差額・・・・・・・・・・・・10万円程度ダウン

☟チューダーに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

③79210CNU ブラックベイセラミック

機械やケースにブラックセラミックを使用しブラックで統一されたブラックベイ。

15000ガウスに耐える帯磁性や200m防水を兼ね揃えます。

発売当初は定価を超える金額で販売されていましたが最近では定価を割るようにもなってきました。買取金額を少しずつ下がっています。

定価589600円

2022年最大 買取価格・・・・50万円前半

2022年12月買取価格・・・・45万円前後

差額・・・・・・・・・・・・8万円程度ダウン

☟チューダーの買取価格はこちらからどうぞ☟時計査定フォーム

④79470 ブラックベイプロ

2022年4月に発売されたモデルなので流通量が少なく本格的な値崩れが起きていないモデルです。発売当初よりもわずかに中古販売価格は下がった物の、売却時には定価を超えることができそうなモデルです。

定価486200円

2022年最大 買取価格・・・・55万円前後

2022年12月買取価格・・・・50万円前半

差額・・・・・・・・・・・・3万円程度ダウン

☟チューダーに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

⑤79950 レンジャー

発売されたのが7月ということもあり流通量が少ないことからまだ値段の下落はありません。未使用であれば買取価格も定価を上回ります。

しかし確実に流通量は増えています。かんてい局でも11月頃から持ち込まれるようになりました。

今後の値動きには注意した方がよさそうです。

定価371800円

2022年最大 買取価格・・・・40万円程度

2022年12月買取価格・・・・40万円程度

差額・・・・・・まだ下落はしていない模様です。

チューダーの中でも定価越えの買取価格が付いていたモデルも徐々に下がってしまいました。

かろうじてブラックベイプロやレンジャーは定価越えで売却することができます。

出たばかりのペラゴス39なども高く売却できそうですね。

それではなぜ相場が下がってしまうのか?解説していきます。

☟チューダーの買取価格はこちらからどうぞ☟時計査定フォーム

どうして相場が下がるのか?

相場が下がるのもいくつか原因があると思います。

世界情勢であったり人気の変化であったりと原因は様々です。

様々なことが絡み合って相場は成り立っています。

①時計相場全体の下落

2021年から2022年にかけて高級時計の相場は軒並み上昇していました。

ロレックスを筆頭にパテックフィリップ、オーデマピゲ、ヴァシュロンコンスタンタンなどの雲上ブランドや、オメガやチューダーのように比較的低価格帯のブランドも上昇しました。

しかしずっと上がり続けることは難しくいつかは落ち着くことがあります。

少し過熱しすぎたのかもしれません。

今はその落ち着きを取り戻しつつある状態です。

②時間の経過

発売当初は注目され、特に入手困難な人気モデルはプレミア価格で販売されますが、中古でも流通するようになり出すと、徐々に下げていく特徴があります。

ロレックスは圧倒的な人気のため安くなるとすぐ買われますが、チューダーはロレックスほどの人気は無く、流通量が増えると売れるまでの時間がかかりやすくなってしまいます。

販売店は早く売るためには値下げを行うしかありません。

そうなると中古販売相場は少しづつ下がってしまいます。

③世界情勢の変化

日本だけでなく世界の景気も重要です。2021年から2022年の初旬は世界経済は潤っていました。

金融緩和を行ったことによって経済が回復して生活に余裕がある人が増えました。

しかし、今年はロシアのウクライナなど様々な事件が起き、激しい物価上昇がおき、金融引締めを行うようになり、さらには為替も乱高下しました。

経済が悪化すると贅沢品は真っ先に削られてしまうので、販売にも影響します。

☟チューダーに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

今後のチューダーの相場について

直近ではロレックスの相場が下がっているので、予想は良くて現状維持、下がっていく可能性が高いと考えます。

為替は円高傾向、世界経済は金融引締め中、世界の物価は高いまま、流通量は少しづつ増えていることなど悪条件が揃ってしまっているからです。

チューダーはロレックスと比較すると相場の変動は緩やかなので、使用している方は焦って売却する必要はないかと思います。

転売目的で購入された方は、少しでも早く売るべきだと思います。

流通量が増えてしまうと、ブラックベイクロノのように定価割れしてしまう可能性があるからです。

そんな中で少しでも高く売る方法を解説します。

少しでも高く売るためには

下がり基調な相場の中では自社で販売できるお店を選ぶことが重要です。

買取のみ行っている店舗では、結局オークションで販売するしか方法はないので高く買取できません。

オークションは同業者が購入することとなり、しかも落札手数料までかかってしまいます。

自社販売ができる店舗は、今の相場で手数料も取られないので買取価格を切り詰めることができます。

良かったらかんてい局もご利用してみてください。

☟チューダーの買取価格はこちらからどうぞ☟時計査定フォーム

まとめ

今回はチューダーの相場について解説致しました。

時計全体の相場は落ち着きを取り戻しつつあり今後も続いていくことが予想されます。

チューダーの人気はとても高いですが、ロレックスのようにはいかないので、時間の経過ととも下がりやすくなってくると思います。

プレミア価格で売却できていたモデルも今では定価割れ。プレミア価格が付くモデルも変わっていますので、今後も相場の状況には目が離せない状況です。

もしもお待ちのチューダーの売却をお考えの方は是非一度ご相談下さい。

相場の相談や精一杯の買取価格のご提示に努めさせていただきます。

【寿命・お手入れ】ダウンジャケットどうしてますか?【茜部】

皆様、こんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

ここ2・3日ですごく寒くなりましたね!!

暖冬だと思っていましたが…さすが12月⛄

ダウンジャケットが必須になってきました!!

そこで本日はダウンジャケットの寿命や長く愛用して頂くお手入れ方法についてご紹介したいと思います。

 

この記事は、

・ダウンジャケットの寿命について知りたい方

・お手入れ方法を知りたい方

に向けて書いています。

モンクレールやタトラスなどの高級ダウンジャケットをお持ちの方はぜひ参考にしてください。

☟タトラスの詳しい記事はこちらから☟

エレガントダウンと呼ばれるタトラスの魅力!ご紹介します!【茜部店】

☟モンクレールの詳しい記事はこちらから☟

人気質屋ブログ~冬のマストアイテム!モンクレールのダウンジャケットの入荷情報です。【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ダウンジャケットの寿命

ダウンジャケットに寿命がある事はご存じでしたか?

モンクレールやタトラスなどの高級ダウンジャケットにも買い替え時があるのは分かりますがそれがどのくらいなのか…

実は5~6年程が買い替え時と言われています。

もちろん、普段のお手入れ方法や保管方法によっては個人差があると思います。

また物によっては10年以上着用できますが、スタイリッシュな着こなしからは程遠くなってしまうのが現状です。

使用に伴いクタクタになってしまい、ダウンジャケット特有のパリッとした雰囲気がなくなってしまいます。

いくら高額ダウンジャケットでも月日や劣化には逆らえませんね。

寿命がきたダウンジャケットの特徴

では寿命がきたダウンジャケットはどのように見えるのか。

お手持ちのダウンジャケットと照らし合わせてみてください!!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

型崩れしている

ふんわりとしていた形が潰れてしぼんでいる状態です。

この場合中に湿気が溜まってしまっている可能性があります。

保管に伴う型崩れなのか、劣化なのか。

確認したい場合には、カラッと晴れている日にダウンを軽くたたいて中をほぐしてから陰干ししてみてください。

陰干しを行ってふっくらと戻れば湿気を含んでいる可能性と保管に伴う型崩れという事がいえます。

陰干しを行ってもふっくらと戻らない場合は劣化ですので買い替えをオススメします。

毛玉やほつれがある

使用に伴い、素材によってスレて毛玉ができたりほつれがでてきます。

ほつれの場合はお直しや、ダウンジャケットシーズンが終わったあとクリーニングに出すのも忘れてはいけません。

ダウンが出てきてしまっている

中のダウンがでてきてしまっているのは羽毛の経年劣化が考えられます。

長く愛用しているとどうしても羽毛そのものが細くなり羽毛が縫い目の穴から出てきている可能性があります。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

長く愛用して頂くために

やっぱり高級ダウンジャケットはできるだけ長持ちさせて何年も着続けたいですよね。

自宅でできるお手入れ方法をご案内します!!

☟メールで買取価格を知りたい方向け☟バッグ査定フォーム

表面の埃を払う

着用したら必ず表面の埃を払いましょう!

ブラシなどで払うのが良いですが、静電気が除去できるタイプが望ましいです。

また汚れがついてしまった場合は、湿らせた布などで表面を拭いてしっかり乾かすのが良いです。

着用後に陰干しする

ダウンジャケットの天敵は湿気です。

着用した後は、湿気をとるため必ず陰干しをしましょう!

陰干しするときには他の衣類と一定間隔を空けて干すことがポイントです。

収納時は必ずハンガーにかける

たたんでしまうとダウンのふわふわ感がなくなり、撥水機能にも影響が出る可能性があります。

またダウンジャケットのボリュームダウンを防ぐため、収納する際は他の衣類との間隔をあけ、詰め詰めに収納しない事が大切です。

クリーニングに出すとビニールカバーをかけてもらえると思うのですが、ビニールは通気性がないので必ず外して保管ください。

何かかけておきたいと言う場合には不織布を掛けることをオススメします。

クローゼットの中には、防虫剤を入れて週1回程開けて換気するのが良いです。

クリーニングに出すタイミングは?

シーズン中に1度でも着用した場合は衣替えで片づける前に1回クリーニングへ出しましょう!

洗濯せず収納すると、カビや虫食いが発生して着られない状態になってしまうことも…。

ただ過度に洗いすぎるとダウンがしぼんでしまう可能性があるため、1回がベストです。

※もし目立つ汚れが付いてしまって拭いても取り切れない場合はクリーニングに出した方が良いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

☟只今ご用意あるダウンジャケットはこちら☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

私もモンクレールのダウンを愛用していますが、片づける際にクリーニングには出すものの着用した後に埃をはらったり陰干しをしたりはしていませんでした。

着用後しっかりとお手入れをしてこれからも長く愛用したいと思いました。

皆様もぜひお手入れをして長く愛用してくださいね!!

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

 

【ROLEX(ロレックス)スポーツモデル】女性にもおすすめの理由とは?【北名古屋】

皆様、女性がつけるロレックスの時計といえば【デイトジャスト】を思い浮かべるのではないでしょうか??

当店でも女性には圧倒的デイトジャストが人気です。

しかし!!

近年メンズライクなファッションが女性の中でも人気となっており、

女性が【デイトナ】や【サブマリーナ】などの【スポーツモデル】を着用しているのを時々見かけます。

それがとってもかっこよかったため、今回はぜひ女性の方にもおすすめの理由をご紹介したいと思います👏✨

********************************

今回は

・時計の購入を考えている女性

・ロレックスの時計が気になる女性

・人とは違う時計をお探しの女性

にぜひおすすめの記事となっております♪

 

興味のある方はぜひ最後までご覧ください☺

*********************************

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

女性にもロレックス スポーツモデルがおすすめの理由

圧倒的存在感

男性に比べて腕の細い女性がスポーツモデルのような大きめのケースを着用すると、腕元の存在感が抜群で目を惹きます。

シンプルな服装でも時計がポイントになってくれるのでコーディネートが華やかになります。

人とかぶりにくい

女性に人気なロレックスの時計といえばデイトジャスト。

他のブランドでもケースサイズが小さいものだったり、デザインがシンプルで可愛らしいものが特に人気です。

その為、あえて男性向けのスポーツモデルを着用することで、人とはかぶりにくい時計をすることができます。

人とは違う時計をしたい方に特におすすめです。

トレンドファッションに合う

近年、女性がオーバーサイズのトップスを着用したりする【メンズライク】なファッションが流行しています。

メンズライクなファッションには華奢なデザインの時計よりも、ケースの大きい男性向けスポーツモデルが似合うのではないかと思います。

また、デイトナはツヤがありますので、女性のキレイめなファションにも合わせやすいかと思います。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

実際に着けてみた感想

腕周り約14.5cmの筆者がつけてみましたが、やはり存在感が抜群でかっこいい!!😻

男性がつけるのとでは、また雰囲気がガラッと変わるのではないでしょうか。

女性用の時計と比べるとやはり重量感があり、腕は重く感じられます。

また、リューズが大きいのでニットなどを着ていると引っ掛かりそうで、そこは気を付ける必要があるかもしれません。

また、コマ調整して自分の腕周りに合うサイズにできるかどうかも確認が必要です!

「ロレックス一覧」はこちら☟

デイトナ

●型番:116520

ケースサイズ:40mm

白文字盤が上品でいいですね✨

ツヤがあり上品なファッションにも合わせやすいです。

「デイトナ一覧」はこちら☟

サブマリーナ デイト

●型番:116610LN

ケースサイズ:40mm

黒文字盤×黒ベゼルはシンプルなモノトーンファッションと合わせたい!

「サブマリーナ一覧」はこちら☟

ヨットマスター

●型番:126621

ケースサイズ:40mm

女性に人気のピンクゴールドが使用され、可愛らしくつけることができます。

肌なじみも良く、日本人の肌にぴったりです。

「ヨットマスター一覧」はこちら☟

GMTマスター

●型番:16700

ケースサイズ:40mm

人気の赤×青ベゼル。

女性にはポップでかわいらしい雰囲気でつけることができるのではないでしょうか。

「GMTマスター一覧」はこちら☟

ロレックス スポーツモデルをつけている女性有名人

川口春奈さん GMTマスター

川口春奈さん サブマリーナ

門りょうさん デイトナ

この投稿をInstagramで見る

門 りょう(@rio19891015)がシェアした投稿

渡辺直美さん デイトナ

 

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

芸能人の方もとっても素敵に着用されていて、今までスポーツモデルを検討していなかった方も欲しくなってきませんか?😍

女性がつけるからこその合わせ方、魅せ方があり、男性がつけるのとはまた違った魅力がありますよね。

ぜひおすすめです!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

☟かんたん!画像を送るだけ!メール査定はこちら☟貴金属査定フォーム

 

【新旧の違い】FURLA(フルラ)のロゴ が変わった?変更点を紹介【小牧】

2024年2月24日:追記

2024年6月16日:追記

今回のブログでは人気のフルラのロゴについてご紹介していきたいと思います。

ちなみに皆様は2019年から2020年頃にフルラのロゴが変更されたのはご存知でしたでしょうか?

 

私自身も変更に気づかず買取の際にお客様から教えてもらいましたので、今回はフルラのロゴの変更について解説していきたいと思います。

・フルラのロゴについて知りたい方

・フルラのロゴの新旧の違いについて知りたい方

・フルラのバッグの購入を考えている方

には是非目を通していただきたい記事となっています。

もしブログ内で分からない点がありましたら是非お気軽にお問い合わせ下さい。

お電話での問い合わせはこちら☟

 

解説だけでなくフルラの中古アイテムも多数取り扱いをしておりますので、是非お時間がありましたらオンラインストアもご覧ください。

 

☟かんてい局のフルラの在庫はこちらから☟

フルラの新しいロゴについて

冒頭でもフルラのロゴが変更されたというお話をしましたが、いつ変更されたかというとフルラのロゴは2019年~2020年の秋冬シーズンから新しいロゴに変更されました。

ロゴの変更点

ではロゴが変更された点についてお話していきたいと思います。

『フルラ』が当初から使用していたロゴは太い部分と細い部分がある明朝体でどちらかと言うと上品なロゴでしたが、新しいロゴは書体がしっかりとした太目のゴシック体です。

新しいロゴは

・「FULRA」の下にSinse 1972 Italy」の文字


・フォントも、文字の端に装飾されるセリフがない書体「サンセリフ体」を使用


などの点を変更しブランドのコンセプトの「コンテンポラリー(現代的な感覚や時代の流行を取り入れた感覚の事)」である事を強く表現しています。

バックだけでなく、SNSやショッパーなども新しいロゴへと変わりました。

【旧】

【新】

ロゴの意味

ここまではロゴの変更点について解説しましたが、フルラのロゴには意味があるという事はご存知ですか?

 

ご覧の様にこのロゴは、フルラの頭文字でもある『F』の間をつなげる曲線は、イタリアのフルラ本社にある【ドアノッカー(ドアをノックする金具)】をイメージした物で、古き良き時代の伝統を現代の女性にも持ってもらえるようにという思いを込めてデザインに取り入れられたといわれています。

※ドアノッカー…今でいうインターホンですね

■お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

フルラについて

そもそもフルラとはどんなブランドかご存知ですか?

フルラとは1972年に実業家のアルド・フルラネットがイタリアのボローニャでアクセサリー関係のレザーを扱った企業を創業した事が始まりです。

フルラという名前は創業者の名前から由来していたんですね。

フルラの特徴

ではフルラとはどんな特徴のブランドなのでしょうか?

フルラは無地のレザーにロゴが入っているだけのとてもシンプルなアイテムが多いです。

 

また、目を惹くような派手なカラーというよりは落ち着いた色味が多いように感じます。

その為デザイン的に流行り廃りがなく末永くお使い頂ける人気が高いブランドです。

フルラを使っている年齢層は?

ズバリお伝えすると20代・30代・40代・50代の方が多い印象です。

では何故かというと、上記でもお伝えしたようにとてもシンプルなバックやお財布などのアイテムが多い為、幅広い年齢層に人気だという事が言えます。

 

ちなみに私も鑑定士をする中で購入される方や売却される方は上記の年齢の方が多い印象です。

では逆に他の年代の方には人気がないのでしょうか?

 

それは人気がないわけではなく、若い年頃の方にはシンプルすぎて物足りなく感じたり地味に感じられたりするのが選ばれない理由の一つだと思います。

 

また、フルラはレザー素材が多い為、ご年配の方には重たく感じてしまい防水機能もあり軽量なナイロン素材を好まれる方が増えています。

 

したがって、10代というよりは少し落ち着いてきた20代からの方に人気があり、ブランド品よりも持っていて疲れない実用性を選ぶ50代以降には選ばれにくいのが現状です。

■お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

フルラのオススメバッグ5選

ではフルラの解説はここまでにさせて頂き、ここからは私がオススメするフルラのバッグを5つご紹介させて頂きます。

ブランド:フルラ

商品名:ハンドバッグ

■フルラのハンドバッグ在庫一覧はこちら☟

 

ブランド:フルラ

商品名:ショルダーバッグ

■フルラのショルダーバッグ在庫一覧はこちら☟

ブランド:フルラ

型番:WE00284

商品名:ショルダーバッグ

■フルラのショルダーバッグ在庫一覧はこちら☟

ブランド:フルラ

商品名:メトロポリス

■フルラのメトロポリス在庫一覧はこちら☟

ブランド:フルラ

型番:851235

商品名:バイパー

■フルラのバイパー在庫一覧はこちら☟

 

☟フルラのバッグの在庫はこちらから☟

番外編 フルラはださいの?

さてここからは番外編になりますが、実際お客様からフルラってダサいの?って聞かれる事がありますが答えを申し上げると

フルラはダサくないです!!

 

何故かと言うと年齢問わず使えるという事はデザイン面も優れていて人気が高いからだと思います。

またシンプルなデザインも多いので「ダサい」というのはあまり感じられません。

 

ちなみに私もフルラのバッグをいくつか持っています。

お気に入りのポイントは、先程もお伝えしたようにシンプルで飽きがこず仕事にも使える為私は愛用しています。

 

また何といっても価格帯が他のブランドに比べて安いので気にせず使えるところもお気に入りの理由です。

実際かんてい局にもフルラのお財布やバッグを買ったり売りに来られる方がたくさんいらっしゃいますのでそれだけ需要があるという事ではないでしょうか?

☟かんてい局のフルラの在庫はこちらから☟

お電話での問い合わせはこちら☟

最後に

最後までご覧頂きありがとうございました。

今回のブログではフルラのロゴについての変更点や違い、フルラのおすすめのバッグをご紹介させて頂きました。

 

またフルラは「実際ダサいのか」というよくある質問や気になるけど聞けない「フルラのバッグを持っている年齢層」にもお答えさせて頂きました。

 

これからフルラのバックの購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

また他にもお探しのバックがある方や買取価格が知りたいという方はお気軽にお問合せ下さい。

■関連記事

FURLA【フルラ】はなぜ人気なのか?素材ごとのお手入れ方法も紹介します!【茜部】

【人気No1】シャネルのチェーンショルダーバッグのサイズと価格について解説!!【北名古屋】

シャネルの定番バッグといえば何を思い浮かべますか?

そう、圧倒的な人気を誇るのは「チェーンショルダー」です。

長年シャネルのバッグの顔として存在感を放ち続けてきたチェーンショルダーですが、

「定価が高くて買えない」

「サイズや種類が多くてどれを選べばいいかわからない」

「中古は本当に大丈夫なのか」

とお声掛け頂く事も、以前と比べ多くなりました。

なので今回はチェーンショルダーの、

「サイズ比較」「定価」「中古と新品の価格の違い」

についてご紹介していきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・シャネル チェーンショルダー が欲しい方

・シャネル チェーンショルダー の価格が知りたい方

・シャネル マトラッセのサイズについて知りたい方

・シャネル チェーンショルダー の使いやすさを知りたい方

の参考になればと記載させていただいております。

購入をお考えの方の参考になれば幸いです🔥

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟疑問点など困った事に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

シャネルのチェーンショルダーとは?

チェーンショルダーと言えば、シャネルの人気で定番のバッグになります。

創業者のココ・シャネルが、当時ハンドバッグやクラッチバッグが主流の時代に「女性用バッグは常に両手が塞がれてしまう」という煩わしさから考えられたデザインになっております。

1983年に新しいデザイナーのカール・ラガーフェルドによって新たに再構築されたバッグが現在でも販売している「チェーンショルダー」になります。

定番モデルは黒色のバッグになっておりマトラッセ(ふくれ織り)が特徴的です。

見た目でかなりの重厚感、存在感が感じられるシャネルならではのバッグだと思います!

今ではかなりの数のチェーンショルダーが存在しており一つ一つがかなり個性的なバッグになっています。

そんなチェーンショルダーをこれから一つずつご紹介していきたいと思います。

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

マトラッセのサイズ比較

定番のチェーンショルダーにもミニ、23、25、30とサイズ展開があります。今回は中でも一番人気のある、23と25をそれぞれ比較してみました。

A01113 マトラッセ23

※スタッフの身長は約160cm

良い所

比較的小ぶりなので、可愛らしく、ちょっとしたお出かけやパーティの時にはとても使いやすいサイズ感です。人気のあるサイズなので、どこへ行ってもラグジュアリー感を演出できます。

悪い所

普段使いをするには少し不向きだと思います。ちょっとしたお出かけにはちょうど良いですが、大型の財布などは入れづらく、収納性は高くありません。

 

A01112 マトラッセ25

良い所

23に比べると大振りで、長財布も入りますし、収納性にも優れています。スマホ、カードケース、財布、リップ等、何でも入ります。実は500mlペットボトルも入ります。かといって大きすぎる事も無く、日本人の身長にも合うちょうどよいサイズ感が魅力です。

悪い所

ワンショルダーで使用する時は良いですが、斜め掛けで使う時には、ショルダーの長さが短めで少しバランスが悪く感じます。

シェーンショルダーの定価と中古価格はいくら?

チェーンショルダーを見に来るお客様の中には、

「昔より二倍近く定価が高くなった!」との声をよくお聞きします。

シャネルは近年ほぼ毎年値上げを行っており、今年も11月に値上げがありました。

では現在のシャネルもチェーンショルダーはどのぐらい高くなったのかをお伝えしたいと思います。

☟こちらから「シャネルのチェーンショルダー」の販売ページへ移動します☟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

チェーンショルダーの定価と中古価格

先ほどにも紹介させて頂いたA01112 チェーンショルダーバッグです。

およそ20年前頃は3~50万円ぐらいが定価だったA01112のチェーンショルダーですが、

現在の定価は税込み1,364,000円です。

なのでおよそ100万円程上昇しています!

そして現在の中古価格ですがラムスキンでは約30~80万円、キャビアスキンは約40~110万円程になります。

少しでも安く買いたい!と思われている方は中古と新品で数十万円も変わってくるので探してみるのもありかもしれません!

 

シャネル チェーンショルダーの種類

今ではかなりの種類が存在しているチェーンショルダーですが、

「どれを買ったらいいかわからない!」という声を多く聞きます。

なのでこれから現在北名古屋店で販売しているチェーンショルダーの特徴をお話していきたいと思います。

①A01112 マトラッセ25 チェーンショルダーバッグ

型番:A01112

ランク:AB

シリアル:7番台

オンライン販売価格:¥938,000

こちらは定番モデルのチェーンショルダーバッグになります。

横の長さが25cm、縦の長さが15cm、幅が7cm とオーソドックスなサイズです。

大き過ぎず、小さ過ぎずのちょうどいい大きさなので買取では高値が付くことが多いです。

キャビアスキンなので傷にも強く、長くご使用が出来ると思います!

 

☟こちらから「シャネルのチェーンショルダー」の販売ページへ移動します☟

②A69900 チェーンショルダーバッグ ベロア

型番:A69900

ランク:B

シリアル:20番台

オンライン販売価格:¥368,800

ベロア生地とは特殊な折り方で作られる生地で、表面は柔らかくサラサラとした触り心地です。

こちらのバッグは横20cm、縦12.5cm、幅が7.5cm と少し小さめです。

しかし今はキャッシュレス化に伴い、小さなバッグが流行しているので普段使いはかなり良いと思います。

しかしベロア生地はかなり汚れが目立ちやすく、スレも起こりやすいので注意が必要です。

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟バッグ査定フォーム

③AS1160 19 チェーンショルダーバッグ

型番:AS1160

ランク:A

シリアル:29番台

オンライン販売価格:¥819,800

こちらはカール・ラガーフェルドのラストコレクションになった「CHANEL 19(シャネル ディズヌフ)」というコレクションのチェーンショルダーです。

大きさは横26cm、縦15cm、幅が8cmと定番のモデルとほぼ同じ大きさになります。

ですが大きなひし形のキルティングに丸みを帯びた形が可愛らしく、チェーンも定番のチェーンショルダーと比べてもかなり大きいです。

チェーンショルダーを探しているけど人とは変わったデザインをお探しの方にはピッタリなバッグになります。

☟こちらから「シャネルのチェーンショルダー」の販売ページへ移動します☟

④A15285 ニュートラベルライン チェーンショルダーバッグ

型番:A15285

ランク:B

シリアル:7番台

オンライン販売価格:¥99,800

こちらは「ニュートラベルライン」というナイロンが使われたチェーンショルダーです。

大きさは横26cm、縦17cm、幅が7cmと定番のモデルとほぼ同じ大きさになります。

ナイロンなのでレザーが使われたチェーンショルダーよりも軽く、さらにお買い求めやすい金額で販売していることが多いです。

なので「何でもいいからシャネルが欲しい」といった方には特におすすめ出来るバッグになります。

☟画像でかんたんメール査定はこちら☟【PC・スマホ対応】査定だけでもOK!完全無料・住所不要・24時間受付!撮って送るだけも簡単メール査定のご依頼はこちら

⑤シャネルの様々なチェーンショルダー

他にもシャネルのチェーンショルダーは色々ありますので他の直営店、現在売り切れになってしまっているもの含めご紹介していきたいと思います。

A01113 マトラッセ23

☟こちらから「シャネルのチェーンショルダー」の販売ページへ移動します☟

A01112 Vステッチ

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

A01115 ミニマトラッセ

☟こちらから「シャネルのチェーンショルダー」の販売ページへ移動します☟

A37586 2.55 チェーンショルダーバッグ

※現在在庫はございません。

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

マイクロチェーンショルダー

※現在在庫はございません。

 

フリンジ付きチェーンショルダー

※現在在庫はございません。

☟こちらから「シャネルのチェーンショルダー」の販売ページへ移動します☟

他にもいろいろなチェーンショルダーがありますのでお気に入りのバッグを探してみてください!

最後に

いかがでしたでしょうか。今回はシャネルのマトラッセ チェーンショルダーバッグのサイズ比較と価格、種類についてご紹介しました。サイズごとにそれぞれ魅力があり、マトラッセ自体もかなり人気の高いバッグです。これから購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

中古品でのお探しもぜひご検討ください。

☟『シャネル チェーンショルダーバッグ』の商品一覧はコチラからどうぞ☟

☟商品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟

【ロレックスの人気理由】人気があるのは日本だけなのか?【茜部】

日本では世代を問わず圧倒的な人気を誇っているロレックス。

知らない人はいないほど有名な高級腕時計ブランドの一つです。

デイトナやサブマリーナーなどの「プロフェッショナルウォッチ」と呼ばれるモデルは正規店では「買いたくても買えない」状態が続いていますが、なぜここまで多くの人たちを魅了し続けているのでしょうか?

■動画で解説ロレックスの選び方

■「ロレックスについてあまり詳しくないんだけど、なぜこんなに高いの?」

■「今後ロレックスを購入するか悩んでいる」

■「ロレックスの人気は日本だけなの?」

今回はそんな疑問にお答えして「ロレックスの人気理由」についてお話をしたいと思います。

ロレックスについて詳しく知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

■気になる腕時計の買取価格がすぐ分かる☟

時計査定フォーム

人気は日本だけ?

結論はロレックスは【世界的な人気】となっています。

出典:好きな時計ブランド(Chrono24)

2021年に行ったクロノ24のユーザーアンケートでは人気ブランドを国別で見ると1位はすべての国でロレックスでした。

これは結果からもロレックス人気は日本だけでなく「世界的に人気がある」事が分かって頂けると思います。

ではどうしてロレックスはそんなに人気があるのでしょうか?

■お電話での問い合わせはこちら☟

人気の理由

1 シンプルで実用的

ロレックスは、徹底して実用性を重視しているブランドです。

またシンプルで使いやすという点もあります。

ロレックスの腕時計はモデルチェンジを行っていますが、発売当時から大きなデザインの変化をする事がなく、現在のほとんどのモデルは50年以上もの長い歴史をもつロングセラーばかりとなっているのが特徴です。

普遍的なデザインはこれからも変わる事がないため10年後・20年後でも使い続ける事が出来る完成されたシンプルで実用性の高さが最大の魅力になっています。

■お電話での問い合わせはこちら☟

2 耐久性がスゴイ

ロレックスは壊れにくい、長持ちするなどという話を聞いたことはないでしょうか。

実際にロレックスはケースやブレスレットは堅牢で耐衝撃性などを踏まえたつくりになっており、これはロレックスブランド全般に共通する魅力となっています。

一般的な腕時計の寿命は10年から20年ほどと言われていますが、ロレックスは正しく使えば50年以上は使える時計です。

ロレックスの腕時計が一生モノと言われる要因の一つは、この耐久性の高さによるものだと私は確信しております。

■気になる腕時計の買取価格がすぐ分かる☟

時計査定フォーム

3 歴史と逸話がある

ロレックスは100年以上の長い歴史を持つ老舗ブランドです。

1905年に社の前身であるウィルスドルフ&デイビス社がイギリスで設立され、その後は拠点をスイスへと移しました。

当時はすでに精巧な時計がたくさんありましたが、腕時計はまだ一般的ではなく、懐中時計が主流だった時代に腕時計の将来性を見越して開発を繰り返します。

その中から生まれた腕時計の完全防水や自動巻といった、実用的な機能をいち早く搭載させたのはロレックスで腕時計用のムーブメントとしてもたくさんの功績を残しています。

また逸話としては1927年、オイスターが発明された次の年にはオイスターを装着したままドーバー海峡を泳いだイギリス人スイマーのメルセデス・グライツが防水性の高さを証明しています。

さらに、1953年にはエベレスト登山初登頂のエドモント・ヒラリーとテンジン・ノルゲイがオイスター・パーペチュアルの強靭さを証明しています。

こうした歴史と逸話がロレックスの人気を集める要素となっています。

■お電話での問い合わせはこちら☟

4 長期の保証期間がある

ロレックスは2015年7月より保証期間を5年に変更し時計業界を驚かせました。

5年間使っても壊れないという自信がなければできないことですので、優れた技術力を持つロレックスならではの手厚いアフターサービスは、私たちユーザーにとって非常に嬉しいサービスです。

■気になる腕時計の買取価格がすぐ分かる☟

時計査定フォーム

5 資産性が高い

ロレックスは高級腕時計ブランドのステータス性は特別高いというわけではありません。

しかし、ロレックスの腕時計の資産価値は非常に高くなっています。

資産性が高い理由はロレックスの人気の高さと生産数が少ないことが影響しています。

ロレックスの腕時計は、職人による手作業で製造をしているため年間製造数が決まっており、需要と供給のバランスが取れていません。

そのためいつの時代でも安定した相場が約束された状態となっており、資産性が高いこともロレックスの魅力となっています。

■お電話での問い合わせはこちら☟

ロレックスはダサい?

WEBの検索サイトで「ロレックス」と調べると「ダサい」「良さが分からない」といったワードがヒットします。

「ロレックスを身に着けたいけれど、ダサい男だと思われるのが嫌だ」と感じ、あきらめてしまう人もいるでしょう。

私の意見は「ダサいなんて思わない」です。

ロレックスは腕時計として完成された素晴らしいアイテムです。

どの視点から見ても「ダサい」と感じる要素は一切ありません。

■気になる腕時計の買取価格がすぐ分かる☟

時計査定フォーム

良さが分からない?

ロレックスの良さが分からないや自分に合うものが分からないという人は、シンプルなデザインのロレックスを選ぶことをおススメします。

例えば

■エクスプローラー1

■エクスプローラー1の在庫一覧はこちら☟

■エアキング

■エアキングの在庫一覧はこちら☟

■サブマリーナー

■サブマリーナーの在庫一覧はこちら☟

などが私のおススメのモデルです。

またサイズ感も重要なポイントです。

小柄な人や華奢な人は大きすぎるロレックスを着けてより全体の印象を考えて男性であればケースサイズが小さめのもの(ケースサイズが36~40㎜)を着けたり、文字盤を白文字盤にすると腕にしっくりとなじんでくれますし、よりオシャレな印象になると思います。

■合わせて読みたい関連記事☟

自分に合った時計のサイズの選び方とは?ケースサイズから見る体格に合わせた腕時計【茜部】2024/02/19/更新

■お電話での問い合わせはこちら☟

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ロレックスの人気は日本だけでなく世界的に人気で私個人の意見かもしれませんが、ロレックスは個性豊かな文字盤などの種類も多く、使う人を選ばないデザイン性が世界から愛される理由だと思っています。

今回の記事で少しでもロレックスに興味が沸いた方はビジネスやプライベートを充実させるアイテムとして、ぜひ身に付けてみてはいかがでしょうか。

【買えないバッグ!?】シャネルファンなら手に入れたいココハンドルの4つの魅力に迫る!【大垣】

皆様こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です。

今回は入手困難であるシャネルのニューアイコニックの

「ココハンドル」についてお話致します♪

なぜココハンドルは買えないほど、人気が高いのでしょうか...

魅力に迫っていきたいと思います!

ぜひ購入を検討している方は参考にしてみてください!

 

この記事では、

・シャネルがお好きな方

・シャネルに興味がある方

・新しいバッグのご購入を検討中の方

にオススメの内容となっています。

 

ぜひ最後までご覧ください。

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ココハンドル

女性なら誰しも憧れるブランドである「シャネル」

シャネルといえば王道のマトラッセが有名ではありますが、最近はご紹介する「ココハンドル」が新定番になりつつあるとか...

2016年前後に登場した2WAYバッグのココハンドルは、公式サイトでは”トップハンドル フラップ バッグ” という名前で販売されています。

トップハンドルバッグの中でも、上記の写真のデザインがココハンドルと呼ばれています。

丸みのあるハンドル

キルティングステッチ

取り外し可能なチェーンストラップ

が特徴なココハンドルはシャネルらしいラグジュアリー感が満載です。

マトラッセと比べてみても、バッグ自体がコロンとしたフォルムで女性らしさを感じますね!

入荷したらすぐに売れていまい、ブティックでは常に入手困難となっているのでカラーやサイズ等によっては中古市場で定価より高い金額で取引されている物もございました。

それほどまでに人気なココハンドルの魅力はどんなところにあるのでしょうか。

順にご紹介いたします!

☟シャネルの商品の購入はこちらから☟

ココハンドルの4つの魅力とは?

①定番性

「ココハンドル」が人気となった理由の1つに、流行り廃りの無さがあります。

定価もどんどん高騰し、お値段は高めなので、できれば長く沢山使用したいのが願いではないでしょうか。

デザインもシンプルで、世代、年齢問わず、トレンドも気にしないで長く愛用できるのはとても魅力的ですね。

ハンドルで持つハンドバッグスタイルでフォーマルに、ショルダーストラップを付けデニムやTシャツと合わせてカジュアルにも持つことが出来ます。

様々なシーンに活用できるのは嬉しいポイントです♪

②収納力

ココハンドルはコロンとした丸いフォルムながら、収納力に優れているところも魅力です。

最近はキャッシュレス化が進んでいたり、ミニマリストという言葉をよく耳にするのと同時に、ミニバッグが流行っていますよね。

お財布とスマートフォンだけ収納出来ればいいとは思いつつも、ハンカチや女性であればお化粧品も持ち歩きたいなあと思ったりする方も多いのではないでしょうか。

それがココハンドルでは叶えることが出来るのです!

バッグの内側には、仕切りが付いているので、整理整頓が苦手な方でも心配無用!!

実際に中身を入れてみました!

一番人気な横24cmサイズのココハンドルに荷物を入れてみました!

今回、収納したのは、

・iPhone12 Pro

・3つ折りミニ財布

・コインケース

・リップ

・ハンカチ

の5つです。

近場に出かける際に普段持ち歩いている最低限の荷物は楽々収納出来ました。

これでも、少しゆとりがあり、他にも収納できるものもありそうですよ!

でも残念ながら、こちらのサイズには長財布が収納できませんでした。

こちらを使用する際は、ミニ財布が必須ですね。

サイズ展開もあるので普段の荷物の量や、用途に合わせて選ぶのもいいですね♪

③丈夫で傷つきにくい

定番のココハンドルは、ざらざらとした手触りが特徴的なキャビアスキンレザーが使用されている為、傷つきにくく丈夫なのです!

また、つぶつぶとした細かい模様があしらわれているので、もし傷が付いてしまっても目立ちにくいです。

ですが、ココハンドルは素材の種類も豊富に展開されていて、中には繊細な素材を使用されている物もあるので要注意です。

購入するときはしっかり確認されるのをオススメします!

☟NEWバッグが欲しいと思った方は下取で更にお得にGET☟

バッグ査定フォーム

④素材・カラー展開が豊富

定番のココハンドルのキャビアスキン素材以外にも、ラムレザーやカーフスキン、ツイードなど様々な素材を展開しています。

カラーも販売当初から毎年続々と登場しているので色違いで購入しているシャネルファンも多いとか♪

◇素材

キャビアスキン

シャネルの定番素材でもある「キャビアスキン」。

表面にざらつきがある牛革に型押ししたものです。

経年変化によりペタンとなりがちですが、比較的ふっくら感が持続しやすい素材になります。

キズもつきにくく、キズがついても目立ちにくいのが特徴です。

ラムスキン

ラムスキンはマットな質感が魅力で、生後1年以内の羊の革のことを言います。

毛穴が小さくキメが細かいため、非常に柔らかく、肌に吸い付くような滑らかな肌触りが特徴です。

ただ柔らかい分少し硬いものが当たった時や、爪にあたったというような軽いダメージでも傷がついてしまい水分にも弱いため、普段使いのバッグとして購入する場合はよく考えてから購入した方がいいレザーです。

カーフ

生後6ヶ月以内の子牛の革です。

牛革の中でももっとも上質な素材とされていて、キメ細かく柔らかく、薄い素材です。

カーフもラムスキンと同じく繊細で柔らかく、細かい傷などがつきやすいため、丁寧に扱う必要があります

メタリックカーフ

光沢感を強めたメタリックカーフもあります。

デニム

軽量でカジュアル、スポーティな雰囲気が漂う素材です。

ラグジュアリーなイメージのあるココハンドルの中で、カジュアルなスタイルともマッチする素材と言えます。

ツイード

シャネルのツイードは今も昔も、美しい刺繍で有名なフランスのアトリエ・ルサージュで作られています。

短い羊毛を組み合わせた毛織物素材で、硬くザラッとした触り心地が特徴です。

シャネルでは秋冬用の洋服に使用されることが多く、厚みもあり高級感のある素材です。

 

その他にも羊の革と毛を使用したシアリング ラムや、パイソン、ハンドルのみトカゲの革を使用したリザード素材などのものも存在します。

買取金額は素材によって違う!?

☟査定についてのご質問等はこちらから☟

◇カラー

素材に限らずココハンドルはカラー展開の豊富さも魅力です。

ベーシックなブラックからベージュ、ビビッドなピンク、イエロー、ブルーにパープルなど、本当に多くのカラーが展開されています。

これだけ多くのカラーがあれば、いくつも持ちたいシャネルファンの気持ちも分かりますね♪

ココハンドルのサイズ展開

ココハンドルには現在、製造されなくなったサイズも含め、5つのサイズ展開があります。

順にご紹介します。

19cm

【サイズ】横19×縦12×マチ6cm

ココハンドルの中でも一番小さなサイズで、アクセサリー感覚で使用が出来ます。

こちらは長財布は収納が難しいので、長財布派の方は要注意です!

24cm

【サイズ】横24×縦14×マチ10cm

一番人気のあるサイズで定番のサイズといえばこちらのサイズです。

全サイズの中で一番バランスがとりやすく、ファーマルにもカジュアルにも合わせやすい大きさです。

実際に持ってみました!

筆者(身長157cm)が実際に持ってみました!

◎ハンドバッグスタイル

◎ショルダーバッグスタイル①

◎ショルダーバッグスタイル②

ココハンドルはチェーンウォレットよりチェーンストラップが短めで、低身長の筆者にも丁度良い位置にバッグがきて、とても良いサイズ感です。

身長の高い方だと斜め掛けは短いと感じるかもしれませんが、十分に容量も存在感もあるので、悩んだらスモールサイズのこちらがオススメですよ!

☟商品についてのご質問等はこちらから☟

29cm

【サイズ】横29×縦18×マチ12cm

収納力が欲しい!という方にはオススメのミディアムサイズです。

少し大きめになるので、ちょっとした遠出や旅行先でも重宝するサイズ感です。

32、33cm

【サイズ】横32×縦20×マチ12cm

【サイズ】横33×縦25×マチ12cm

こちらの2サイズは横幅はほとんど変わりませんが、縦幅が大きく違います。
32cmは横長の長方形のシルエットであるのに対し、33cmは正方形に近いシルエットとなっています。

たっぷり収納力で、荷物が多い日でも安心です。

☟バッグをお探しの方はこちらから☟

気になる定価事情

どの定価の情報が正しいのか分からないほど、各ブランドによる度重なる値上げがされていますね。

シャネルも同じで、2022年3月に約8%の値上げがされました。

2021年には4度の価格改定と、2022年3月、8月には公表されず値上がりという気づいたら価格が上がっている事態が発生していました。

2022年11月にはまた約10%値上げがあり、12月1日には一部のバッグとレザー小物が値上げされています。

とても早いスピードで価格改定がされているので定価の把握がもうしきれません!!

もちろんココハンドルも同じく価格改定がされており、以前より販売価格が高くなっています。

筆者は来年の2023年に入ってから、またすぐに値上げがあるのではないかと予想します。

年に4回は値上がりがされていますからね...

今後も定価事情から目が離せないですね!

特徴を生かす方法!?

@workingmom_riri

ココハンドルにはその名前の通り、ハンドルが付いているのが特徴です。

その為、スカーフとの相性がとてもいいのです。

ツイリースカーフを巻くだけで、ひとつのバッグがさらに華やかでお洒落に変わります。

それにオシャレを楽しむだけでなく、ハンドルに巻きつけるので手垢や汚れ、スレなどのトラブルも防いでくれるのも嬉しいポイントですね!

ぜひとも、ひとつアクセントをつけて楽しんでみて下さい♪

☟ツイリー、スカーフの購入はこちらから☟

最後に

いかがだったでしょうか。

本日は新定番である「ココハンドル」ついてご紹介いたしました。

ブティックでも手に入りにくく、とても人気が高いバッグです。

コロンとしたフォルムながら収納力もあり、シャネルの高級感も忘れない魅力の詰まったバッグですので人気が高いのは分かりますね♪

定価や中古市場での価格変動も見込まれますので、気になった方はお早めの購入をオススメします!

また、かんてい局ではシャネルのバッグに限らず、その他にもたくさんの商品を販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

☟シャネルのバッグの気になる買取価格はこちらから☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU