質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です

代表TEL:小牧店(営業時間10:00~19:00 )
(販売コーナー 10:30~18:30)

0568-68-8998 お問い合せ

春日井店のお知らせ

【エルメス】バーキンとオータクロアの違いを紹介!【春日井】

【2021.1.3追記】

こんにちは!かんてい局春日井店です(^^)/~~~

本日は誰もが憧れるエルメスのバーキンと良く特徴が似ている、

オータクロアを比較致します♪

 

【バーキン】

【オータクロア】

・バーキンについて知りたい

・オータクロアについて知りたい

・バーキンとオータクロアがどう違うのか知りたい

このような方に読んで頂きたいと思い、書かさせて頂きましたので、

最後までお読み頂けたら嬉しいです!

 

☟☟☟メール査定フォームはこちら☟☟☟

◆エルメス“バーキン”と“オータクロア”について

バーキン

ブランド:HERMES【エルメス】

商品名:バーキン35

素材:トリヨンクレマンス

色:パルシュマン

 

バーキンは、当時既にエルメスで発売されていたオータクロアという

バッグをベースにして作られています。

サイズは、手頃に持てる25センチから40センチまであり、

素材も定番の牛革から、山羊・オーストリッチ・クロコダイルなど

様々です。

バリエーション豊富な素材やカラー、オーダーメイドで

最初から自分好みに作る事も出来ます!!

カジュアルでもフォーマルでも合わせやすいバーキンは、

今も昔も女性の憧れのバッグです✨

収納力や使い勝手の良さが人気のバーキン。

ハンドルをダブルにする事で、フラップを空けたまま使用しても

型崩れがしにくいよう工夫がされています。

また、サイドのクロアを調節することで、荷物を沢山収納した際の

広がりを防止し、美しいフォルムを保つことが出来ます。

 

オータクロア

ブランド:HERMES【エルメス】

商品名:オータクロア32

素材:トゴ(推定)

色:ブラック(推定)

 

オータクロアが誕生したのは1892年です。

約130年も前ですね。

元々は馬を乗る時に使う馬具である鞍を入れる為の物が、

時代が経つにつれ、旅行用バッグとして使われるようになりました。

バーキンの元になったオータクロアは、バーキンに比べて

全体的に縦長の作りになっているのが特徴です!!

このオータクロアが無かったら現在のエルメスの人気も無かったと言われる程、

由緒正しきバッグなのです。

 

◆バーキンとオータクロアの違いについて

サイズ展開

一番の違いは、サイズ展開です!!

バーキンはサイズ展開が横幅が5cm毎(25、30、35、40)なのに対して、

オータクロアは横幅がさらに細かい数字での

サイズ展開(28、32、40、45、50)となっています。

 

【バーキン】

・バーキン25 W25×H21×D13(cm)

・バーキン30 W30×H22×D16(cm)

・バーキン35 W35×H27×D18(cm)

・バーキン40 W40×H29×D21(cm)

 

【オータクロア】

・オータクロア28 W28×H24×D14(cm)

・オータクロア32 W32×H26×D16(cm)

・オータクロア36 W36×H32×D19(cm)

・オータクロア40 W40×H35×D22(cm)

・オータクロア45 W45×H37×D25(cm)

・オータクロア50 W50×H41×D26(cm)

・オータクロア55 W55×H45×D28(cm)

・オータクロア60 W60×H48×D28(cm)

 

素材によって若干の違いはありますが、上記のようなサイズ感となっています。

同じ横幅40cmで比べてもらえると分かるようにオータクロアの方が6cmも高くなっています。

ちなみにオータクロア28は最近ラインナップされたばかりのサイズとなっています。

 

サイズ感は個々で持ち運びたいものが違うと思いますので、自分にあったサイズを選んで貰えると良いと思います。

ただ質屋目線で見ると小さいサイズの方が人気が高く、買取金額も現在では高くなりやすので、小さいサイズの方がオススメです。

 

持ち手

(左の白系がバーキン、右の黒系がオータクロア)

 

次にオータクロアはバーキンよりも持ち手が短いです。

真意は不明ですが、個人的にはオータクロアはバッグそのものが縦長ですので、

バーキンを作る際に意識されたのかなと思います。

トートバッグが人気なこともあり、持ち手の長いバーキンの方が

使い勝手が良さそうな印象ですね。

 

金具

(左の白系がバーキン、右の黒系がオータクロア)

3つ目の違いは、新型オータクロアはベルト通しの金具が輪(コの字)になっている事です。

新型になってからですが、オータクロアは金具に通す形になっています。

バーキンは金具の上からかけるタイプです!!

 

バッグの開け閉めを頻繁にされる方はバーキンの方が楽に出来るのでオススメですが、

この違いは実際に触ってみて、自分に合っている方を選ぶと良いと思います。

 

価格

もちろんですが、バーキンとオータクロアでは価格が違います。

定価は似たような価格帯でしが、若干違い、私たちのような中古市場での販売・取引価格や買取価格も違います。

 

まず定価に関しては素材によって違います。

例えばバーキン25で見てみると

トゴ:1,276,000円

スイフト:1,309,000円

オーストリッチ:2,508,000円

となっています。

希少なクロコダイルやアリゲーターになると500万円を軽く超えてきます。

ただし、定価が高ければ、比例して中古価格も高くなるかと言われるとそうではありません。

高すぎると買える人が限られてしまいますし、

そのような人たちは新品で買えるため、中々売れないからです。

そのため将来的に売る事を考えるのであればトゴやスイフト、トリヨンクレマンスなどの素材で、黒などの定番色を選ぶ事をオススメ致します。

 

オータクロアの定価の価格設定も同じような感じです。

大きく違うのは中古価格です。

 

上記で紹介しているバーキン25のトゴの定価は127万ですが、

楽天では新品・未使用品が250万~300万ほどで出品がされています。

対してオータクロアは定価と同じ100万ちょっとくらいとなっています。

バーキンのほうが異常に人気が高い事がわかると思います。

 

少し蛇足ですが、なぜ定価越えをしているかご存知ですか?

普通であれば中古なので新品より安く販売されています。

新品より高かったり、同じような金額だと新品を買うからです。

 

ではなぜ定価を超えた価格で取引されているかというと

新品定価で買うことが非常に困難なためです。

腕時計のロレックスのスポーツモデルと同じ理由ですね。

 

エルメスのブティックに行っても店頭に並んでいません。

在庫を聞いても無いと言われるそうです。

ではどうしたらバーキンを買う事が出来るかというと、

私も聞いた話しになってしまいますが、エルメスのお得意様になると、

買うことが出来るそうです。

そのためには色々なものを買わないといけないそうですが、、、

バーキン単体で見ると買って売れば儲けれますが、

トータルしたらマイナスになってしまいそうですね。

本当にバーキンが欲しい方は、エルメスで根気よく買い物をしてみてはいかがでしょうか。

(自己責任でお願いします)

 

このようにバーキンとオータクロアでは中古価格に差があります。

売る事を考えて買う人は少ないと思いますが、頭の隅にでも入れておくと、良いかもしれませんね!

最後に

本日はエルメスのバーキンとオータクロアの違いについて紹介させて頂きました。

どちらも人気のアイテムとなり、女性からしたら憧れのバッグだと思います。

かんてい局春日井店でも中古にはなりますが、取り扱っておりますので、

良ければ覗いてみてください!

買取の相談も大歓迎です!

スタッフ一同お待ちしております。

 

 

オンラインショップはこちら↓をクリック↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

また、かんてい局のYouTubeチャンネルもやってます。

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

宜しければチャンネル登録もお願いします!!

↓Youtubeチャンネルはこちら↓

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・販売コーナーに御用の方はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

ページトップへ戻る

MENU