質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

シャネルのお知らせ

2021年【シャネル】値上げが止まらない!!| マトラッセ他 価格改定モデル情報 【細畑】

【2022.2月6日再追記】

みなさんこんにちは!!!

本日のブログは・・・・・

7月に値上げをしたシャネルについて解説

・シャネルがお好きな方

・シャネル商品の購入を検討されている方

・どれ位値上がりしたか知りたい方

・どんな商品が値上げしたか知りたい方

に是非読んで頂きたい内容になります。


👇シャネル商品一覧はこちらをタップ👇

👇シャネルについてお問い合わせはこちらへ👇

メーカー(シャネル)が値上げをする理由とは?

①ブランドイメージ

値上げ】

  ⇩

【手が届かない価格💦

  ⇩

【憧れがより増す✨

  ⇩

【なんとしても欲しい🙌🙌

憧れ イラスト

➡ 高価×なかなか手に入らない

購買意欲を掻き立てる魅惑のループ💗

と言えます!!強気な購買策略ですが、

シャネルのようなハイブランドだからこそ

できる強気な策略であると考えられますね!!

 

こんな状況下であるからこそ値上げをする事で

ブランド価値・ブランドイメージがアップ

されるんでしょう!!

 

②為替レートの関係

為替・FXのシルエット | 無料のAi・PNG白黒シルエットイラスト

長く続くユーロ高の影響でフランスからの仕入れが高くなりました。

また、日本の価格が据え置きではユーロ圏の方からすると、

『日本で買うシャネルが安い!!』という事で、

転売に利用されかねません。

 

それを防ぐために、

世界のどこで購入しても大幅な金額の差がないよう価格統一

を行ったとされています。

(購入側からすると非常に痛いお話ですが・・・。)


👇お問い合わせはこちらをタップ👇

マトラッセ バッグの値上げがとまらない!

マトラッセのチェーンショルダーバッグは

シャネルの中でも一般的に流通が多いバッグです。

現在も公式サイトにて販売されており、

登場から50年の時を経て今もなお人気のモデルです!!

CHANELの顔と言えるバッグになります。

 

2021年8月にこちらの記事を書かせて頂いており、

情報が更新される度に追記をしているのですが、

わずか3か月でさらに値上げ💦

2021年では2月、7月、9月、11月と

計4回の値上げが行われました。

値上げ商品の一部をご紹介します。

シャネル値上げ商品一覧

シャネルでの定価がどう変わったのかをまとめました。

全て税込みの金額です。

赤字が現在の最新定価になっています。

A01113 クラシックスモールハンドバッグ

2021年6月:712,800円

2021年7月:832,700円

2022年2月:960,300円

A01112 クラシックハンドバッグ

2021年6月:786,500円

2021年7月:907,500円

2022年2月:1,045,000円

A58600 クラシックラージハンドバッグ

2021年6月:855,800円

2021年7月:983,400円

2022年2月:1,133,000円

A35200 ミニフラップバッグ(17cm)

2021年6月:434,500円

2021年7月:489,500円

2022年2月:489,500円

A69900 ミニフラップバッグ(20cm)

2021年6月:453,200円

2021年7月:515,900円

2022年2月:515,900円

AS2431 トップハンドルミニフラップバッグ

トップハンドル ミニ フラップ バッグ - ブラック - グレインド カーフスキン - CHANEL - デフォルトのビュー

出典:https://www.chanel.com/jp/fashion/p/AS2431B0560794305/mini-flap-bag-with-top-handle-grained-calfskin-gold-tone-metal/

2021年6月:499,400円

2021年7月:556,600円

2022年2月:556,600円

A67085 ボーイシャネルスモールハンドバッグ

出典:https://www.chanel.com/jp/fashion/p/A67085Y0995394305/small-boy-chanel-handbag-calfskin-ruthenium-finish-metal/

2021年6月:556,600円

2021年7月:638,000円

2022年2月:638,000円

AP0250 クラシックチェーンウォレット

2021年6月:275,000円

2021年7月:346,500円

2022年2月:346,500円

👇簡単メール査定はこちら👇バッグ査定フォーム

かんてい局で取り扱い中のシャネル商品

A01113 クラシックスモールバッグ

新品で960,300円のマトラッセも

中古だと564,800円で購入できちゃいます!

商品状態:USED-6

管理番号:h2200076

A01112 クラシックハンドバッグ

ひとまわり大きいこちらのバッグは

新品で1,045,000円と大変高額ですが

当店では中古で349,800円半額以下で購入可能!

商品状態:USED-8

管理番号:A21-9547


🔴本当にマトラッセ バッグ商品の値上げが止まりません!!

👇その他シャネル商品一覧へはこちらをタップ👇

値上げにより買取価格はどうなるのか?

新品定価が上がった今、

中古ブランド品の買取価格にも

影響してくると思います。

ただ現状7月に定価があがったばかりの為、

ここ1.2ヶ月は相場が乱れ、

金額が定まらない状況となるかと予想される為

正直私達も今後どう金額が変化していくのか

読めない現状となります。

 

ただ、ブランド品の買取価格は新品の定価ベース

なってきますので定価が上がれば中古品の市場価値も

自動的にあがり、その結果買取価格も上がります!!

値上げ前に商品を買われたお客様は購入時よりも

高く売れるかもしれないチャンスです!!

同モデルをお持ちのお客様は、

今からが売り時のチャンスになりますよ!!


👇シャネルについてお問い合わせはこちらへ👇

キャビアスキン or ラムスキン 高価買取はどっち?!

結論を申し上げますと・・・

『キャビアスキン』です。

()一個人としての見解()

 

定価は”ラムスキン”の方が高価ではありますが、

売却を考えるとキャビアスキンの方が安定しており、

また、物によっては高額✨なんて物もあります。

 

確かに実用性を考えると、

キズがつきにくい頑丈なキャビアスキンの方が

需要があり間違いなく長く使用して頂けます👍

 

しかし、シャネルいえば【マトラッセ】という

イメージをお持ちの方だと、

光沢感のあるラムスキンを選ばれる印象です💛

➡購入する際非常に悩ましい問題になりますね(笑)


👇簡単メール査定はこちら👇バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

👇質預かりのご案内はこちらをタップ👇かんてい局質ページについてはこちら

ヴィンテージ シャネルも話題沸騰中

シャネルの定価があがった事で上記モデルの

買取価格・中古販売価格は上がっていきます。

その他にここ数年【ヴィンテージシャネル】

が注目を浴びています!

ヴィンテージ シャネルとは?

1980-1990年代バブル期のお品物の事

バブル時代のファッションが再流行し

ブームが起きている今・・・・・・・

 

バブル期は大きな金色のCCマークが入った

マトラッセが、シャネラーと呼ばれる

シャネル好きの間で大人気でした!!

バブル期を過ぎると、古臭い印象を

持たれていましたがここ数年で

状況が大きく変わってきました。

派手なデザインを好む海外

(特に中国などのアジア圏)の人々が

爆買いを始めたのです。

そのため急激な価格上昇が起こりました。

ヴィンテージシャネル 高価買取商品

リュックサック(バックパック)


楽天市場】CHANEL【シャネル】マトラッセ チェーンリュック ヴィンテージ ゴールド金具 ブラック【中古】USED-6(B) かんてい局本社 F68-5421:質屋かんてい局 楽天市場店

80-90年代定価 10万円程

10年程前買取額 5-10万円前後

➡現在の買取額  20万円前後

(※)状態によって異なります。

👇お問い合わせはこちらをタップ👇

バニティバッグ


80-90年代定価 10万円程

10年程前買取額 1万円前後

➡現在の買取額  6万円前後

(※状態によって異なります)

👇簡単メール査定はこちら👇バッグ査定フォーム

ショッピングトート


CHANEL キャビアスキンマトラッセプレートチェーントートバッグ ブラック|VINTAGE QOO TOKYO|ヴィンテージ クー トーキョー

80-90年代定価 10万円程

10年程前買取額 5-7万円前後

➡現在の買取額  15万円前後

(※状態によって異なります)

 

80-90年代に上記のようなバッグを購入された

お客様は是非一度お問合せ下さいませ!!


👇お問い合わせはこちらをタップ👇

まとめ

どのブランドも価格の見直しが細かく行われています💦

定価が上がると中古相場にも影響が出てきますので、

欲しいアイテムがある場合は早めに購入される事を

オススメします!!

簡単メール査定

お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は、

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。


👇メール査定はこちら👇バッグ査定フォーム

最後に

かんてい局細畑店の商品は

こちらから購入して頂けます。

ぜひチェックしてください👀

👇オンラインショップはこちらをタップ👇

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

YouTubeはじめました!

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

👇チャンネル登録はこちら👇

CHANEL「シャネル」レディース腕時計5選。【人気ランキング】2021年最新版!【北名古屋】

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!

アクセサリーとしても使えるレディース腕時計は、普段のコーディネートを一段と魅力的に見せてくれるアイテムでもあります(^^)/

さらに、デザイン性のほかにも、使い勝手の良いものであれば、長く愛用することができます♪

せっかくなら価値のあるブランド時計を身に着けたい!なんて女性の多いのではないでしょうか(^^)/?

ブランド腕時計の中でも女性が思い浮かぶブランドと言えば「シャネル」!

今回は「シャネルのレディース人気腕時計 5選をお客様の声やインターネット上の情報をもとに、ランキングに形式でまとめてみました✨

ぜひ!ご紹介する2021年最新シャネルのレディース時計ランキングをチェックして、お気に入りの時計を見つけてください(^^)/✨

この記事は、

・シャネルのレディース時計の購入を検討している方

・シャネルの人気時計ランキングを知りたい方

・シャネルの時計をお手頃価格で手に入れたい方

・シャネルの時計の修理(電池交換・オーバーホール)について知りたい方

にぴったりの内容となっております。

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

【シャネル厳選ランキング!】おすすめの人気レディース腕時計

ランキング形式にてご紹介させていただきます!

まずは第5位から!!!

5位 プルミエール ヴェルヴェット

型番:H6125

サイズ:19.7×15.2mm

素材:18金イエローゴールド/チタン/ラバー

防水性能:30m防水

定価:533,500円 (10%税込)

https://www.chanel.com/ja_JP

ストラップにラバーを使用したタイプで、ラグジュアリーな雰囲気の中にもカジュアル感がミックスされたお時計です。

デイリーユースにも取り入れやすいモデルでおすすめです(^^)/

そして金具素材はチタンを使用しているため、とても軽量なのがおすすめのポイントです!!

【↓装着画像はこちら】

https://www.chanel.com/ja_JP

☟シャネルに関するご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

続いて・・第4位!!

4位 プルミエール ロック

型番:H0451

サイズ:26.1×20mm

素材:ステンレススチール/カーフスキン

防水性能:30m防水

定価:572,000円(10%税込)

シャネル初のウォッチコレクションである【プルミエール】は、

発売当初から愛されている香水「No.5」のボトルの蓋からインスピレーションを得た八角形の時計ケースが特徴的です。

カットされたガラスがクリスタルのように美しく輝き、ブレスもラグジュアリーなアクセサリー感覚で装着が可能なデザインでおすすめです。

金具部分のカラーはシルバーとゴールドの2色がございます。

【↓装着画像はこちら】

https://www.chanel.com/ja_JP

タップ・クリックでシャネル時計プルミエールの販売ページへ移動します☟

引き続きまして・・第3位!!

3位 J12 ブラック

型番:H2569

サイズ:29mm

素材:ブラック セラミック/ステンレススチール

防水性能:50m防水

定価:726,000円(10%税込)

https://www.chanel.com/ja_JP

こちらのJ12はインデックスに8ポイントのダイヤモンドがセッティングされています。

内側にセッティングされているので、石取れの心配もなく安心してお使いいただけます。

サイズも29mmで、通常のj12より少し小ぶりなサイズですので、女性の腕にフィットしやすい大きさでおすすめです。

カジュアル感とラグジュアリー感が程よいバランスで普段使いのしやすいモデルです。

そして、ブラックセラミックはシーンを選ばず使用ができるので、人気のポイントとなっています(^^)/

【↓装着画像はこちら】

https://www.chanel.com/ja_JP

タップ・クリックでシャネルJ12の販売ページへ移動します☟

そして第2位!!!!!

2位 J12ダイヤ付き(白/29mm)

型番:H2570

サイズ:29mm

素材:ホワイトセラミック/ステンレススチール/ダイヤモンド/シェル文字盤

防水性能50m防水

定価:968,000円(10%税込)

https://www.chanel.com/ja_JP
美しいホワイトマザーオブパール文字盤(シェル文字盤)とダイヤモンドがダブルで煌めき、女性らしい上品なj12の仕上がりとなっています。

女性が好む要素を詰め込んだダイヤとシェルがミックスされた人気モデルです(^^)/

シェルなしでダイヤがセッティングされたモデルも人気です♪

【↓装着画像はこちら】

https://www.chanel.com/ja_JP

ケースサイズも29mmで女性の腕にフィットしやすい大きさです。

タップ・クリックでシャネルJ12の販売ページへ移動します☟

シャネルのレディース時計の人気ランキング第1位は・・・・!!!!!

1位 J12(白/33.38mm)

【38mm】

型番:H5700

サイズ:38mm

素材:ホワイトセラミック/ステンレススチール

防水性能:200m防水

定価:731,500円(10%税込)

【33mm】

型番:H0968

サイズ:33mm

素材:ホワイトセラミック/ステンレススチール

防水性能:200m防水

定価:539,000円(10%税込)

 

https://www.chanel.com/ja_JP

j12といえば王道の『白』がやっぱり人気です!!

J12が発売されてから今年で21周年。

発売当初から人気が絶えず、今ではシャネルのアイコンウォッチでもある【J12】。

写真は38mmですが、38mmだと若干大きめのサイズですので、女性は33mmが一番人気でおすすめかなと思います\(^o^)/✨

【↓装着画像はこちら】

(38mm)

https://www.chanel.com/ja_JP

(33mm)

https://www.chanel.com/ja_JP

タップ・クリックでシャネルJ12の販売ページへ移動します☟

以上、シャネルの人気レディース腕時計おすすめ5選をご紹介させていただきました!

年齢やライフスタイルについて、社会人の場合は職場でも使えるシンプルで落ち着いたデザインを選んだり、普段のファッションに合わせた可愛らしいデザインを選ぶなど、自分のライフスタイルに合った時計を選ぶと失敗が少ないと思います!

ぜひ、大切な方の贈り物や自分へのご褒美の時計購入の参考にしてみてください!

タップ・クリックでシャネル時計販売ページへ移動します☟

そして、さらに「アフターケア」も大事なポイントで、お気に入りの時計を長く使うにあたって購入後の修理などに関してもとても大切です。

そして当店にも問い合わせの多い修理『電池交換・オーバーホール』についてもご紹介させていただきます。

シャネルの時計修理について

時計の駆動方式には大きく分けてクオーツ(電池式)とオートマチック(自動巻き)の2種類があります。

もちろん機械(ムーブメント)によって修理の内容や金額も変わってきます。

シャネルブティック正規店にて購入した方は“信頼性”や“安心“を第一に、CHANEL正規店に預けて電池交換をしてもらう方も多いかと思います。

そのほかにも、当店のような時計取り扱い店舗でも電池交換を行っているところもあります。

正規店での修理と当店(メーカー以外での修理)での修理の金額も違ってきますので是非、参考にしてみてください(^^)/

☟時計の修理やご相談のご質問はこちらからどうぞ☟

①シャネル正規店にて修理する場合

 

今回シャネルのリペアサービスに実際に問い合わせてをしてみたところ、以下のような回答を頂きました☟

電池交換する場合の金額・期間

一旦、時計をシャネルのリペアサービスに預けないといけません。

預ける期間としては3週間から1か月ほど。

一度中の機械を開いて確認とるため、中の機械の不具合が無ければ、

【電池交換】・・・6,000円+税 となります。

しかし、中の機械に不具合が生じていた場合は機械まるごと交換しなければならない為、

【機械まるごと交換】・・・37,000円+税 となります。

オーバーホールする場合の金額・期間

預ける期間としては約1か月ほど。

【3針モデル】・・・45,000円+税

【クロノグラフ】・・・65,000円+税 となります。

☟時計の修理のご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

②時計取り扱い店舗

電池交換する場合の金額・期間

(※当店で受付する場合の例となります。)

かんてい局で修理を受け付ける場合、一旦時計を提携している修理業者に預けないといけません。

ですので正規店同様、時計をお預かりさせていただきます。

預ける期間としてはおよそ2週間から3週間ほど。

【電池交換】・・・2,000円+税 となります。

オーバーホールする場合の金額・期間

当店では「クォーツ式時計」の「オーバーホール」の受付は行っておりません。

シャネルだけでなく、ブランドのクォーツ式時計(電池式)全般に言えることですが、

電池式のオーバーホールはメーカーのリペアサービス(アスターサービス)に依頼するため、送料や手数料が発生してしまい、メーカーに直接依頼するよりも高い金額になってしまうケースがほとんどです。

ですのでオーバーホールする際は直接、メーカーの修理窓口にお持ち込みするか郵送することをおすすめ致します。

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

【必見!】シャネルの時計を少しでも安く購入する方法

シャネルの時計が欲しいけど・・・定価が高すぎて、予算に限りがある。。。

なんて方に、少しでも安く買える方法をご紹介いたします!!!

それは、当店のような質屋やリサイクルショップ「中古品販売店」の利用です\(^o^)/

正規店で新品購入するのはもちろん完璧な商品で「憧れ」的な部分もありますが、、

検討している方の中には予算に限りがあったり、毎日使うものだから細かなキズは気にしない!

付属品もいらない!なんて方は「質屋・リサイクルショップ」で販売している中古商品の購入がおすすめです(^^)/

中には、中古品でも未使用に近いキレイな状態のものを販売されていることもあります(^^)/

ぜひ購入の参考にしてみてください✨

今回ご紹介できなかったシャネルの時計アイテムも沢山販売していますので、是非オンラインショップもご覧ください\♪

タップ・クリックでシャネル時計販売ページへ移動します☟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

最後に

いかがでしたか?今回は、

【シャネルの人気レディース腕時計5選】

【シャネルの時計の修理内容】

【シャネルの時計の少しでも安く買う方法】をご紹介させて頂きました。

シャネルの時計の購入を考えている方は今回の記事をぜひ参考にしてみて下さい(^^)/

他にもプルミエール・J12の商品の詳細を紹介した記事がございます。

ぜひ参考にしてみてください☟☟

シャネル最初の腕時計「プルミエール」は女性のお洒落に必須!?アクセサリーとして身に付ける腕時計の魅力とは?【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【北名古屋】

 

購入を検討している方必見!!シャネルの人気腕時計 J12の魅力と特徴をご紹介させて頂きます!!【大垣】

 

【シャネル編】実際に聞いてみた!中古品で買った品を修理してもらえる?【細畑】2024/6/20

こんにちは、かんてい局細畑店です。

今回のテーマは中古で買ったシャネルバッグは正規店で修理してもらえるのか?でございます!

実は、かんてい局に来られるお客様からもよく聞かれる質問のひとつなんです。

 

今回は実際に問い合わせて改めて調べてみましたので

・シャネルの修理(リペア)をお考えの方

・シャネルのバッグを既にお持ちの方

・シャネルのバッグを中古で購入したい方

・ブランドのリペアサービスについて知りたい方

はぜひ最後までお付き合いください👀

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

中古で買って修理してもらえる?

結論から言うと、シャネルは中古品であっても規定に合う製品であれば修理可能です!

中古でブランド品の購入を悩まれるお客様とのお話でよく耳にするのは「ここ(中古)で買って、正規で修理できる?」というワード。確かに、折角買ったバッグを修理に出そうとして正規で購入していないから、という理由で修理出来なかったら悲しいですよね。

 

筆者は今回いくつかの人気ブランドに問い合わせてみました。

 

正規店購入以外でも修理OKなブランド

・シャネル

・ルイヴィトン

・エルメス

・グッチ

・セリーヌ

上記5ブランドは、中古で買った製品であっても修理を受け付けてくれるとの回答でした。

※シャネル以外のブランドについての注意事項は後ほどご紹介します。

 

基本的にスタッフがよくチェックをして、そのブランドの規定に合う製品かどうか(そのブランドの製品であるか)を確かめてから正式に修理の受付をします。注意点としては、真贋判定を目的としての修理申し込みは出来ない、という点です。

たとえば「中古で買ったけど、本物かどうかわからないから鑑定してほしいという理由で申し込むことは出来ません。

 

真贋判定を理由に申し込みをした場合、製品を預かってもらえず、修理の受付をしてもらえないこともあります。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

シャネルに修理を頼みたい!どうやって申し込むの?

ここではシャネルのリペアサービスの利用方法についてお話していきます。シャネルの修理品の受付には店舗に直接持っていく方法オンラインで申し込む方法の2つがあります。

 

店舗に直接持ち込む

まずシャネルの店舗で申し込む方法です。こちらの方法は特に難しいことはなく、修理に出したい製品をシャネルの店舗に持ち込み、スタッフさんに修理の旨を伝えればOK!

品物を預け、正規品の確認が取れたら詳しく状態をチェックされます。状態の確認後、修理にかかる期間と金額の見積もりが出されます。ここまでがおおよそ10日から2週間ほど。見積もりを確認し、内容に問題がなければ正式に修理受付、という流れです。

 

修理期間は、内容にもよりますが2~4週間ほどで完了する場合が多いようです。

 

オンラインで申し込み

続いてオンラインでの申し込み方法です。こちらはシャネル公式サイトの『オンラインリペアサービス』から申し込みができます。

①申し込み

『オンライン修理申込』ページに進み、必要事項を入力します。

②修理品を送る

申し込みが完了するとシャネルからメールが返ってきますので、そのメールに記載された送付先に修理品を梱包して送ります。

③見積もり・納期の連絡

およそ2週間ほどで見積もりと納期の連絡がくるそうです。

④修理開始~完了

修理は内容にもよりますが大体2~4週間ほどで完了し、連絡がきます。

⑤製品の発送

修理が完了した製品は、代引きで発送されます。

 

申し込みから修理が完了するまで少なくとも1か月は見積もっておくといいでしょう👍なお、配送料はキャンセルの場合や規定に合わない製品だった場合でも全て依頼者負担になります。

 

持ち込みに比べて少し時間と費用はかかりますが、近くに店舗がなかったり、なかなか足を運べない方にはとても便利なサービスですね!

 

ギャランティカードは必要?

シャネル製品には本来ギャランティカードがついていますが、中古で買うとついていないものもあります。修理の際に必要か聞いたところ、『絶対に必要というわけではないが、あれば一緒に持ってきてほしい』とのことでした。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

 

実際に問い合わせてみた📧

今回このブログを書くにあたり、実際にシャネルカスタマーケア・アフターセールスサービスに問い合わせをしてみました。

この問い合わせ先は平日の10時~17時が営業時間となっておりますので特に電話での問い合わせの場合は要注意!筆者はメールと電話の両方で問い合わせをしたので参考になればと思います。

 

お問い合わせフォームからメールしてみた

メールで質問した内容は

修理承り個数に上限があると記載があったが具体的にいくつまで受け付けてもらえるのか。

②バッグのチェーンショルダーの革紐を交換する場合、いくらくらいになりそうか。

製品のクリーニングは行ってくれるのか。以上の3点です。

 

シャネルの回答は・・・?

①修理品の承り件数は年間12件

②チェーンの中革紐交換は税抜き14,000円~28,000円ほどで行える

③製品のクリーニングは不可

とのことでした。

 

修理の内容や金額に関しては、やはり実物を見てから詳細を提示されるようです。個人的には③のクリーニングに関して出来ないで終わるのではなく、状態の改善に繋がる提案があるか商品を見て回答したい、という部分にシャネルの熱意を感じます🔥

 

ちなみに返信は翌日に送られてきました。カスタマーサービスの営業時間内に送信しておよそ24時間くらいで返ってきたので、遅くはないかな、という印象です。

今回は急ぎの内容ではなかったので問題ありませんでしたが、すぐに返事が欲しい!という場合は電話のほうがよさそうだと感じました。

 

電話してみた

続いて電話での問い合わせについてです。

 

平日の午後に電話しましたが、ほぼ待たされることはありませんでした。まず自動音声で問い合わせ内容を選択し、それからオペレーターに繋がります。オペレーターの方には先程述べた修理期間についてや後述する修理が難しい製品についてなど可能な範囲で詳しくお答えいただけました。

 

終始とても感じのいい対応をしていただき、説明もわかりやすく、筆者は「これがハイブランド、一流のサービスか・・・」としばし余韻に浸ってしまいました(笑)

営業時間が短いというポイントを除けば、利用しやすいサービスだと思います!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

シャネルの在庫はこちらから!

どんな製品も修理可能なの?

ここからは先程の問い合わせで教えていただいたポイントをご説明していきます!

シャネルの場合、基本的には規定に合う製品であれば修理してもらえますが、例外もあるようです。今回シャネルのリペアサービスに問い合わせてみたところ、

 

以下のような回答でした☟

・生産が終了していたり、古い製品だと使っていた素材や部品が用意できないので、修理を承れない場合がある。

あまりにもダメージが大きいものは修理が難しいことも。

・修理内容によっては承れない場合がある。

 

ヴィンテージの製品ですとまったく同じ部品が既にない場合修理が出来ない可能性もありますので気を付けましょう。

 

そして損傷箇所が多すぎる場合やレザーの経年劣化による色褪せや日焼け、シミや破れなどがひどい製品は素材そのものへのダメージが大きく、部分的な交換が難しいため修理を断られることもあります。

 

仮に修理の対応をしてくれても、修理金額が高額になってしまうかシャネル本店での対応になり1年以上手元に帰ってこない、なんてこともあるようです。

 

また、シャネルのリペアサービスではプレタポルテ(高級既製服)、ハイジュエリー、度入りのサングラス、フレグランスや化粧品はオンラインでの受付対象外となっています。

 

上記の製品の場合、修理の内容によっては店舗で対応してくれることもありますので、最寄りの店舗かカスタマーサービスに問い合わせてみてくださいね!

 

修理代はどのくらい?

続いて1番気になる金額についてです。シャネルほどのハイブランドにもなると修理代も高そうですよね💦

実は、修理内容によっては先におおよその金額を知ることができるのです!オンラインリペアサービスのページにある参考料金送付リクエストで修理したいアイテムを選んでメールアドレスを入力すると、参考料金の案内を受けとることができます。

 

バッグ修理の参考料金はこちら☟

(※2021年現在)

 

チェーン交換:29,700円

留め具の交換:13,750円

ファスナー交換:19,800円

 

財布などの小物類はこちら☟

(※2021年現在)

留め具交換:12,100円

ファスナー交換:12,100円

 

もちろんあくまで参考料金ですので内容によって変わってきます。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

シャネルの在庫はこちらから!

 

正規店で修理をするメリット2点

上記の参考料金を見て、「高いなあ、近所の修理店で安く済ませよう」と思われた方、ちょっと待ってください!確かに正規店での修理は一般の修理店に頼むより高額になりがちですが、その分メリットもあるんです。

 

①修理後も正規店でのサポートを受けられる

②買取に出した際、断られることがほぼない

 

この2点が大きいと思います。一度でも他社で修理してしまうとその製品のブランド価値が一気に下がり、今後シャネルのサポートを受けられなくなります。

 

また、手が加えられてシャネル製品としての規定に合わなくなり、いざ売却しようとしても値段がつけられない、ということも多々あるのです。せっかくシャネル製品を買ったのにシャネルでサポートも受けられず、買取もしてもらえない・・・

 

そんな悲しい事態を防ぐためにも、修理はできる限り正規店で行う方がいいと思います。

 

その他ブランドの修理について

さて、シャネルの修理に関しては一通りご説明しましたが最初に挙げたその他のブランドについても軽くご紹介したいと思います。

ルイヴィトン

・修理受付は基本店舗持ち込みですが、難しい場合は配送でもOK

※2021年7月現在、配送での見積もり連絡がかなり日数がかかるとのことです。

・店舗持ち込みの場合、納期は約6週間ほど。あくまで目安なので、詳細は製品を見てから。

・修理品の個数制限は1回につき2点直近12か月で12点まで

制限を超えた場合にはその時点から2年間、新たな修理を断られる場合があります。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

 

エルメス

・修理受付は基本的に店舗持ち込み

・製品のクリーニングは必要なら行ってくれるそうです。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

 

グッチ

・修理受付は店舗持ち込みと配送に対応

配送の場合は送料は依頼者負担になります。

・製品の状態によっては修理ができないものも。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

 

 

セリーヌ

・修理品は基本的に店舗持ち込み。送料を負担すれば配送でも受付可能だそうです。ただ、オペレーターの方は「配送料や受付可能かの確認にかかる時間等鑑みると、持ち込みのほうがお客様へのご負担も少なく迅速な対応ができます」とおっしゃっていました。

・修理ができない製品については革そのものへのダメージがあるものは交換ができないので修理不可とのこと。そして、2009年以前の製品はすでに部品の在庫がなく、修理ができないそうです。

 

今回聞けなかったブランドについても引き続き調べて追記していきます!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

リーヌの在庫はこちらから!

 

まとめ

今回はシャネル製品を中古で買ったら正規店で修理してもらえるのか?というテーマでした。結論としては、中古品でも規定に合う製品なら修理してもらえます!

 

ポイントとしては

・ギャランティカードはなくてもよい

・製品の状態によっては修理できないこともある

・店舗に持ち込むか配送で依頼かを選べる

・修理個数には制限がある

といったあたりが重要でしょうか。

 

中古でシャネル購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

シャネルの在庫はこちらから!

 

【2024年6月20日更新】

【保存版】シャネルの素材やラインを解説!おすすめのライン4選!【小牧】

2024年3月1日更新

2024年6月16日更新

本日はシャネルの素材とラインについて紹介します!

こちらの記事は

・中古で購入を考えている方

・どの素材が良いかのかわからない方

・シャネルの欲しいラインについて知りたい方

・ご自身のアイテムの素材やライン知りたい方

・一覧で素材やラインを確認したい方

向けの内容です。

シャネルには様々な素材やラインの商品がありますので、ご覧頂き参考にしてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟シャネルの在庫はこちらから☟

シャネルの素材について

まずはシャネルの素材についてです。

素材についても

キャビアスキン

ラムスキン

あたりはよく聞くのではないのでしょうか?

ただ、シャネルにはこれらの素材以外にもたくさんラインナップがあります。

かんてい局でも、購入する際にどれがいいのか悩むお客様もいらっしゃいますので、参考になるように解説していきます。

シャネルの主な素材一覧

素材を表にまとめてみました。

シャネル 素材一覧

シャネルには多くのラインが展開されており、同じラインでも様々な素材で作られています。

定番の素材からちょっと変わった素材までいろいろあり、シャネルで主に使用されている素材を特徴や丈夫さも踏まえて紹介していきます。

革素材

一言で革といっても、様々な種類があります。

見た目と特徴をご紹介していきます。

キャビアスキン

シャネルでよく聞く「キャビアスキン」とは、表面にキャビアのようなツブツブの型押し模様の牛の革のことです。

牛の革だと柔らかいイメージがあると思いますが表面は硬めで丈夫なのが特徴です。

水にも強く、傷が付きにくいので折角のブランドバッグなのに傷ついたら嫌で使えない、なんて人にもオススメです。

 

革の性質上重量感がありますが、この質感と相まって高級感を演出してくれる素材でもあります。

シャネル感もありつつ長く愛用できる、初めて購入する方にもオススメの素材です!

 

シャネルの定番であるマトラッセのバッグに使用されることが多い他、お財布等の革小物にも多く使われる素材です。

カーフスキン

生後6か月以内の仔牛の革で柔らかくなめらかな質感を持つ素材です。

キャビアスキン特有のツブツブ感はありませんが、キャビアスキンよりも柔らかく張りがある印象です。

ラムスキン

ラムスキンは表面が生後1年以内の羊の革が使用されており、とてもなめらかな質感を持つ素材です。

その為非常にデリケートで傷つきやすく、水分にも弱いのが難点ですが、その分きめ細かく柔らかい肌触りが特徴です。

 

ラムスキンもマトラッセのアイテムによく使われる素材になり、キャビアスキンと比べて柔らかい印象を持たせてくれるのでよりエレガンス感がありますよ◎

エナメル(パテントレザー)

革の表面にウレタン樹脂などでコーティング(エナメル加工)を施した加工皮革のことをパテントレザーと呼んでいます。

ツヤツヤで光沢感のある素材が特徴で、定期的にお手入れをすることで常に新品のような光沢感を維持することができます。

 

またエナメル加工により雨にも強く、フォーマルな場と普段使いのどちらでも使いやすい素材で、マトラッセのアイテムでも良く展開されています。

クロコダイル・パイソン等

一部のアイテムにはクロコダイルやパイソンといった皮革(エキゾチックレザー)が使用されていました。

※2018年に合法的なエキゾチックレザーの原皮の獲得がどんどん難しくなっていることを理由に、毛皮を含む皮革製品を作らないと発表しています。

 

発表以前に生産された稀少性が高い皮革で作ったアイテムは今でも富裕層等に高い人気があります。

また中古でしか購入できない為、かんてい局のようなお店で探すことしかできず、希少性と高級感を持つ素材なのです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

その他の素材

上記の革素材よりもカジュアルに見せたい方、または季節感を出したい方はその他の素材で使い分けするとよりオシャレに見えます。

春におすすめの素材

デニム

通年生地ですが春の爽やかさとぴったりです。

サテン

鮮やかな光沢があり、大人っぽい印象。

キャンバス

通年生地。軽くて丈夫、春の鮮やかな洋服と合わせやすいです。

ナイロン

通年生地。水に強く、こちらも軽くて丈夫。

スポーティーな雰囲気にも合います。

 

夏におすすめの素材

PVC

水・汚れにも強い透明な素材。

バッグの中を見せるおしゃれが楽しめます。

ストロー(かご)

シャネルではラフィアという天然素材を使用していることが多く、丈夫で長持ちなのが特徴。

 

秋におすすめの素材

スウェード

皮の内側を起毛させているので、独特の光沢感やあたたかみがあります。

ベロア

柔らかく光沢があるのでエレガンスな印象に。

ベルベット

ベロアと似ている質感ですが、より高級な素材とされています。

 

冬におすすめの素材

ツイード

短い羊毛などを紡いで作られており、厚く防寒性の高い毛織物。

ココ・シャネルが洋服生地として選んできた、カラフルな糸や装飾的な糸を織り込んだツイードを『シャネル・ツイード』と呼び、現在でも人気かつシャネル定番の生地になります。

シアリング

ムートン(羊)の毛足を刈りこんで風合いを変えたり、模様をつけたりしたもの。

モコモコした風合いが可愛らしい生地です。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

シャネルのラインについて

シャネルのバッグ・財布には多くのラインが展開されています。

先程述べた素材も踏まえて主なラインを紹介していきます。

マトラッセ

シャネルの「マトラッセ」という名前は聞いたことのある方も多いと思います。

マトラッセとは、ダイヤ型にキルティング加工された生地の名前です。

型崩れも少なく、特にショルダーバッグはとても人気があります。

モードにも大人カジュアルにも使える万能なデザインです。

トラベル(旧デザイン)

マトラッセを彷彿されるチェックデザインが特徴。

トラベルラインには新旧があり、こちらの旧トラベルは1999年登場。

素材がナイロンで軽量。

デザインもカジュアル向けです。

ニュートラベル

2001年に登場したラインです。

廃盤ラインである旧トラベルからデザインが一新し、ナイロンジャガードの格子柄が特徴となっています。

こちらも軽量でカジュアルながらも高級感のあるデザインです。

通勤通学にもおすすめです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

カンボン

生地はマトラッセ、端にある大き目のココマークが特徴のカンボン。

2004年から登場し、その個性と人気で現在でも定番シリーズの一つとなっています。

色違いや素材違いなど数多く展開されているラインです。

スポーツ

カジュアル&スポーティなライン。

スポーツクラブやヨガ等が流行していた2000年に登場しました。

ナイロン素材で扱いやすく、またデザインも色々なものがあるのでストリートや古着MIXとの相性が良いです。

タイムレスクラシック

ココ・シャネルがかつてデザインしたエグゼクティブ御用達のバッグ「2.55」を復刻したラインです。

ワンポイントのココマークがシンプルで、いつの時代や流行にも左右されない定番の美しさを感じます。

エレガンスなコーデにも◎

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ブリリアント

エナメル素材とダイヤ型キルティングを組み合わせた、エレガンスなデザインが特徴。

エナメルの質感がより高級感を感じさせるラインです。

マドモアゼル

ラムスキンにステッチをデザインしており、大人スタイリッシュな雰囲気があります。

ストライプデザインが主ですが、ダイヤ型ステッチのデザインも存在します。

人とは違うものがお好きな方にオススメです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

Vステッチ

V字型ステッチが特徴のラインです。

スタイリュシュでかっこよさのあるデザインなので辛口コーデにもぴったりです。

エッセンシャル

ショッピング袋に着想を得てそのままのデザインで商品化されたアイテムです。

カーフレザーが使用されているのでたくさん入れてもしっかりとしているバッグです。

コココクーン

もこもこしたキルティングのココ・コクーンはナイロン素材で軽く、カジュアルにお使い頂けます。

2009年登場で比較的新しめのラインで人気のあるラインです。

ラムスキンの素材でも登場しています。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 チョコバー

板チョコから名前をとっており、デザインも四角形の板チョコのようで可愛らしさがあるラインです。

トートバッグやボストンバッグなど品数は多く、シャネルの定番ラインの一つです。

ボーイシャネル

オーバーステッチの縁取りとアンティークな留め具が印象的なライン。

素材はラムスキン、カーフスキン、デニムなど様々。

2011年頃に登場したラインで人気の高いアイテムが多いです。

ドーヴィル

フランスにある有名なリゾート地から名前を取ったラインです。

キャンバス素材が気軽に持てるカジュアルさを演出してくれます。

サイズやカラー展開が多く、多くのセレブや著名人が愛用していることで知られています。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ラグジュアリー

シャネル定番のチェーンを持ち手だけでなく、バッグの生地本体にも施したラインです。

レザーとチェーンの組み合わせがまさしくラグジュアリー感のあるデザインとなっております。

パリビアリッツ

レザーとキャンバス地が使われており、ラグジュアリーかつカジュアルさを併せ持つラインです。

10年以上前に登場したラインですが、デザインや使い勝手の良さによって現在でも人気は高いです。

気軽に持てるので個人的におすすめのアイテムです。

アンリミテッド

スポーティかつ洗練されたシルバーが印象的です。

2009年のクルーズコレクションで登場したラインで、シャネルに関するロゴや文字がプリントされています。

素材はほとんどポリエステルが使われているので、速乾性とさらさらした生地が特徴です。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 アイコン

カメリア、ココマークといったシャネルのアイコンを取り入れたライン。

格子柄、ひし型キルティングを組み合わせています。

植物や生き物のモチーフを型押ししたデザインもあり、遊び心のあるデザインです。

ワイルドステッチ

太めのステッチ自体をデザインとして確立させたラインです。

縫い目という通常はあまり目立たせない役割に目を向けた、インパクトのあるカッコいいデザインです。

ウルトラステッチ

ワイルドステッチよりもさらに太いステッチがインパクトのあるラインです。

 フレンチリビエラ

マトラッセとよく似たデザインです。

ラインというよりモデルと言った方が正確です。

長方形に大きめフラップ、留め具のロゴマークも大きめのものを採用したチェーンショルダーバッグとなっています。

エレガンスな印象が持てるアイテムです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

カメリア

カメリアは創業者ココ・シャネルが愛した花で、その花を全面にデザインしたラインです。

バタフライカメリア

カメリアの花を全面にあしらった「カメリア」に対し、ワンポイントにカメリアがデザインされているラインです。

ココボタン

ココ・シャネルのイニシャル「C.C」を重ねたロゴマーク。

これをボタンに刻んだものをココボタンと呼びます。

そんなココボタンをワンポイントに配したシンプルなラインです。

ブランドアピールが苦手な方におすすめです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ガブリエルドゥシャネル

2017年の発売と同時に話題となったラインです。

デザインのツートンと2本のチェーンが特徴で、使いやすさも抜群です。

アイスキューブ

レザーポリ塩化ビニールを使用し、氷の結晶をモチーフにデザインされたラインです。

マトラッセとチョコバーのタイプがありますが、チョコバーの方が正方形でより氷感を感じられます。

夏にぴったりの素材とデザインです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

バイシー

大人カジュアルなデザインが特徴のラインで、シャネルにまつわる言葉がプリントでされています。

限定販売されていたアイテムのラインで現在では廃盤となっており、入手困難なアイテムです。

セントラルステーション

デザインに列車を取り入れたラインです。

2007年に登場した「ニューヨークセントラルステーション」の限定記念モデルのため、中古でしか手に入らない希少アイテムです。

メイクアップ

ファンデーションケースをデザインしたライン。

ケースパッケージであるプラスチックの光沢を目指したツヤツヤの表面が、遊び心を感じられる可愛いデザインです。

ココマークのワンポイントが特徴なので、シンプルなコーデにも合います。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ウインドウズ

ショップの建物の中から見える人々を窓枠の中に切り取り、プリントされたカジュアルでおしゃれなライン。

シャネルのデザイナーのユーモアが溢れており、気軽に使えるデザインです。

コスモスライン

ブラックレザーにココマークの留め具が際立つライン。

このラインもダイヤ型のステッチですが、このステッチが型押しになっている少し変わったデザインです。

ガールシャネル

シャネルの衣類のなかでも人気アイテムであるジャケット(カーディガン)からインスパイアされたデザイン。

可愛らしくも個性的な雰囲気があるので、ガーリーなコーデにもぴったりです。

ビコローレ

レザーに二重ステッチを施したラインです。

ステッチがやや立体的でかっこいい印象があります。

ユニセックスでお使い頂けるデザインです。

 

一通り紹介していきましたが、ここまでたくさんあるとは私も知りませんでした…!

この一覧表を見て初めてライン名を知ったり、特徴を知ったりする方も多いのではないでしょうか?

上記で紹介した以外にも期間限定モデルなどがあり、かんてい局でもまだ取り扱ったことのない物もあります。

入荷次第ご紹介していきますので更新をお待ちください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

シャネルおすすめアイテム4選

ここまで説明した素材と定番ラインの中からおすすめしたいラインのアイテムを4つ紹介していきます。

シャネルのアイテム選びのご参考になれば幸いです。

キャビアスキン×マトラッセ

キャビアスキンのマトラッセはシャネルの大王道のアイテムです!

マトラッセとは日本語で「ふくれ織り」という意味で、ダイヤ型の凸凹が特徴です。

 

当時の女性はハンドバッグが主流でしたが、両手が自由に使えない、バッグを置き忘れてしまうなどの問題を解消すべく、シャネルの創業者ココ・シャネルが、女性が使いやすいショルダーバッグを考案し、1929年にマトラッセを発表したことが始まりです。

 

いろんな素材のマトラッセが展開されているものの、やはりキャビアスキンのマトラッセがよりシャネルらしく、人気があります。

上記で軽く説明しましたが、キャビアスキンはキャビアのようなつぶつぶの型押し加工がされた牛革なので傷が付きにくく丈夫です。

 

何十年たってもデザインが変わっていないので長く大切に使えるアイテムの一つです。

内側はダブルフラップで荷物が飛び出る心配もありません。

容量もなかなかあります!

実はマトラッセには横幅23、25、30、34の4種類のサイズで展開がされております。

定番は25サイズになりますが、荷物量と相談してサイズを決めてみてください。

季節もシーンも選ばない万能なデザインです。

 

どれが似合うか不安な方は是非マトラッセのショルダーバッグをおすすめします!

逆にマトラッセで人と違うものが欲しいという方は、素材や色の違う展開の物をお探しになるとインパクト大でかわいいですよ!

☟マトラッセのアイテム一覧はこちらから☟

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 ナイロンジャガード×ニュートラベル

このラインは基本的にジャガード織りのナイロン生地が使用されています。

ジャガード織りとは模様が立体的に見えるような織り方で作られた生地です。

ナイロンの特徴としては軽量で丈夫な素材で、移動の際に便利になるように作られたバッグなので、通勤通学にも使いやすいアイテムです。

 

カジュアルにブランドを楽しめて、季節感も気にしなくてよいラインなので日常使いに最適です!

※お色によっては汚れやスレが目立ちますので、中古でご購入の際は状態確認は必須です。

中の容量も幅広くお使い頂けるデザインです。

ボストンバッグやポーチなどもありますが、定番はトートバッグ。

サイズ展開はPM/MM/GM/TGMの4種類です。

一番使いやすいサイズ感は必要なものが大体入るMMサイズ、セカンドバッグとしてならPMサイズがおすすめです◎

☟ニュートラベルのアイテム一覧はこちらから☟

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

キャンバス×ドーヴィル

ドーヴィルもカジュアルなデザインながら高級感あふれる雰囲気がポイントのラインです。

基本素材はキャンバス素材ですが、レザーやキャビアスキンを素材としたドーヴィルもあります。

トートバッグにハンドルとチェーンがついたものは近年でも人気が高いデザインです。

 

ちなみに、ドーヴィルというのはフランスの地名のことであり、ドーヴィルはココ・シャネルが帽子専門店を出店したりブティックを開いた場所で、いわばシャネルゆかりの地名が商品名になっています!

 

また、多くのセレブや著名人が愛用している事でも有名です。

シンプルながら高級感あふれるデザインなのでどようなコーデにも合わせやすく、大容量なので使い勝手はとても良いです。

シャネルはなんとなく黒のイメージがありますが、ドーヴィルはカラーバリエーション等たくさんあるモデルなので明るいカラーも多く、自分の好みのデザインを見つけるのも楽しみの一つですよ!

☟ドーヴィルのアイテム一覧はこちらから☟

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ラムスキン×ボーイシャネル

ボーイシャネルは、ココ・シャネルのボーイフレンドの名前「ボウイ・カペル」が由来したネーミングを持つライン。

先ほどまでエレガンスな印象やカジュアルで普段使いしやすいラインを紹介していきましたが、ボーイシャネルはハードなデザインです。

シャネルの中でも辛口でかっこいい印象だと思います。

 

太めのチェーン・トリプルオーバーステッチ・ヴィンテージテイストの金具などがかっこいい印象を決めてくれるポイントです。

実はココ・シャネルが当時使用していたといわれる「弾薬保管バッグ」からインスピレーションされています。

こちらもチェーンショルダーが人気です。

中身はとてもすっきりしているので必要最低限の荷物だけで出かけたい人に向いています。

また、ヴェンテージライクが特徴なので、モードカジュアルな恰好にとても合います。

 

ボーイシャネルも色んな素材で展開されていますが、デザインが辛口なので柔らかいラムスキンのものが個人的におすすめです。

ラムスキン程のやわらかさがあれば、カジュアルコーデにも甘辛コーデもしやすいからです。

もっとハードでロックな印象が良いと言う方はキャビスキンのボーイシャネルも可愛いのでお好みで選んでみてくださいね!

☟ボーイシャネルのアイテム一覧はこちらから☟

その他のシャネルのアイテム

かんてい局ではオンラインショップもありますので、店頭に見に行けない方でもシャネルのアイテムを探すことが出来ます。

随時入荷していますので上記以外のものが欲しいというかたは是非こちらもチェックしてください!!

 

☟シャネルの在庫はこちらから☟

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回私も初めて知ったようなラインも多く、まだまだ紹介しきれていない部分もあります。

シャネルのラインや素材は展開が多く、自分の好きなテイストを探すとなると大変かもしれません。

しかし中古だからこそ自分好みのアイテムが探せるところがやはり一番楽しくて面白いところです!

 

本日おすすめラインを4選紹介しましたが、個人的にオススメなのはやはりマトラッセのショルダーバッグ

理由は仕様・保管状況が少し悪くても価値が下がりにくく、リセール率がよいからです。

また、デザインが基本的に変わらないので、流行り廃りに流される事なく大切にお使い頂けることも考えるとやはりマトラッセは一番にオススメできるアイテムです。

キャビアスキンであれば傷つきにくく、長持ちしますので、キャビアスキンのマトラッセのショルダーバッグはやはり定番で永遠のアイテムだと思います。

 

その他にもシャネルには可愛い・人気のある女性憧れのアイテムはたくさんあります。

もしご購入・買取を検討されてい際は是非こちらを参考にしてみてくださいね。

 

☟シャネルの在庫はこちらから☟

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【シャネル】ヴィンテージバブルが到来!買取価格上昇と人気の理由を解説【春日井】

【2022年1月30日追記】

こんにちは!かんてい局春日井店です。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます★

本日は、

シャネルのヴィンテージバブルがやってきた!!

買取価格と人気が上がっている理由について解説します。

近年、1980年代のバブル期に流行った、

シャネルのバッグやアクセサリーの人気が非常に高まっています。

そして、需要が高まっている為に、買取価格もかなり上昇しております。

…ということで、今回は、

・ヴィンテージシャネル実際の買取価格について

・買取価格高騰の理由

を解説していきたいと思います。

この機会に是非最後までご覧ください。

 

 ☟ヴィンテージシャネル最新の入荷情報や詳しい商品状態を知りたい方はお気軽に♪☟

◆ヴィンテージシャネルとは?

正確な定義はありませんが、一般的に「ヴィンテージシャネル」と言われているのが、

製造から20年以上経過しているものを指します。

20年以上ということは、おおよそ、1980年~2000年頃製造されたアイテムです。

実際に現在流行している「ヴィンテージシャネル」は

1980年代~1990年代に発売された物がほとんどです。

 

◆ヴィンテージシャネルの買取価格

それでは早速、シャネルのヴィンテージアイテムの買取相場をご紹介させて頂きます。

参考として、実際に10年前の買取相場と比較してご紹介させて頂きます。

1.マトラッセチェーンショルダーバッグ

シャネルのバッグでも定番人気といえば「チェーンショルダーバッグ」

ご存知の方も多いのではないでしょうか??

商品の状態・付属品・カラーによって金額は異なりますが、

平均買取価格は約30万円から40万円程度となります。

【2022年現在の参考買取価格】

★23センチ30万円~38万円

★25センチ30万円~40万円

【2011年当時の参考買取価格】

★23センチ15万円~25万円

★25センチ15万円~25万円

※状態は全て通常の使用感がある場合にて比較

 

10年ほど前の買取価格と比べると、現在では約2倍近くに!!

最もポピュラーなチェーンショルダーバッグはサイズも数種類あり、

中でも「23」と「25」は非常に人気の高いサイズとなっております。

発売当初から非常に人気の高いアイテムの一つですので、

お持ちの方も多いのではないでしょうか?

持ってるけど使っていない…という方は今がチャンスかも!?

☟ご自宅に眠る古いシャネルもメールで簡単に査定!☟

バッグ査定フォーム

 

【補足】2022年、人気爆上がりのカラーとは?

No.1人気カラー▶「ベージュ」

o46◇超美品◇ シャネル CHANEL ラムスキン マトラッセ 25 シングルフラップ チェーン ショルダーバッグ ベージュ ヴィンテージ シールあり_1

参考:https://fashion.aucfan.com/yahoo/m1019121389/

CHANEL(シャネル)の美品⭐︎ CHANEL マトラッセ ダブルフラップ ショルダーバッグ ベージュ レディースのバッグ(ショルダーバッグ)の商品写真

参考:https://item.fril.jp/86feab22ff9417b2f6e9997088a98855

現在、人気の高いカラーは「ベージュ」です。

特に、深い色味のベージュが、世界的に人気が高く、

買取価格・相場もうなぎ登り!!皆さん、お家に眠っていませんか?✨

 ☟最新の買取価格を知りたい方はお気軽に♪☟

No.2人気カラー▶「ピンク」

全体【After】全体【After】全体【After】全体【After】

参考:https://www.hanakoya.com/Service/worksDetail.php?id=701

可愛らしいピンクも人気のカラーです!

特に海外での人気が高く、買取価格も非常に高くなっています。

 

No.3人気カラー▶「グレー」

CHANEL(シャネル)/ショルダーバッグ/2.55/マトラッセ/グレー/ヴィンテージカーフレザーの買取実績【ブランディア】

参考:https://brandear.jp/kakosatei/shouhin/26636377

近年のトレンドカラーでもあるグレーも、価格高騰中!

ヴィンテージの場合、参考画像よりも白っぽいグレーカラーですが、

こちらも要チェックです!

 

2.ミニマトラッセチェーンショルダーバッグ

「ミニマト」と呼ばれている、こちらのチェーンショルダーバッグ。

形自体は、先程ご紹介したチェーンショルダーバッグと同じですが、

その名の如く、小さめサイズのチェーンショルダーバッグを指しています。

【2022年現在の参考買取価格】

20万~30万円

【2011年当時の参考買取価格】

7万~12万円

※状態は全て通常の使用感がある場合にて比較

 

ミニマトラッセチェーンショルダーバッグは、

サイズが横17.5cm、縦が約13cmと非常に小ぶりです。

確かにあまり荷物は入りませんが、バッグ感覚というより、

どちらかと言うとアクセサリー感覚で持たれる方が多くいらっしゃいます。

そのレトロモダンさに人気が高まり、

シャネルアイテムの中でも特に今、相場が上がっています。

https://www.instagram.com/p/CYTmx0jhV-O/

参考:https://www.instagram.com/p/CYTmx0jhV-O/

3.ダイアナフラップ チェーンショルダーバッグ

こちらは、マトラッセのチェーンショルダーバッグと双璧をなす程の人気バッグです。

 

【2022年現在の参考買取価格】

25万~30万円

【2011年当時の参考買取価格】

10万~15万円

※状態は全て通常の使用感がある場合にて比較

 

マトラッセチェーンショルダーにも一見似ているアイテムですが、

こちらのバッグはマトラッセとは違い、バッグのフラップにラインが入ったデザインです。

現在はもう製造販売されておらず、中古でしか手に入れる事が出来ません。

ちなみに…この「ダイアナ」とは通称で、

あのダイアナ王妃が愛用していた事でこの名前が付きました。

このバッグもまた10年前の相場と比べて大きく上昇したバッグです。

 

☟ここまで紹介したバッグに似ているもの持ってる!鑑定士と直接話がしたい!という方は下☟

 

4.ココマークイヤリング

相場が上がったのはバッグだけではありません。

このようなヴィンテージアクセサリーも高騰しています。

 

【2022年現在の参考買取価格】

定価⇒約40,000円

買取金額⇒3万~5万円

【2011年当時の参考買取価格】

定価⇒約40,000円

買取金額⇒5,000~10,000円

※状態は全て通常の使用感がある場合にて比較

 

 

主にゴールドカラーのアイテムが人気が高く、

買われた当時の定価よりも高い買取金額が付くこともあります。

本物の金で出来ている訳ではないのに、これだけ金額が付くことが驚きです。

☟ご自宅に眠る古いシャネルもメールで簡単に査定!☟

貴金属査定フォーム

5.グリポアブローチ

今、シャネルのアクセサリーで最も人気と言っても過言ではないアイテムがこちらです。

 

【2022年現在の参考買取価格】

定価⇒約60,000円

買取金額⇒5万~10万円

【2011年当時の参考買取価格】

定価⇒約60,000円

買取金額⇒5,000円~2万円

※状態は全て通常の使用感がある場合にて比較

 

たかがブローチと言っても馬鹿には出来ません。

主に海外での人気が高く、流出してしまう為、国内での在庫が減ってきているのが現状です。

もちろんもう同じ物は作られませんので、

一点ものという側面が強くなり、買取価格も高騰しています。

画像の物は、ガラスが使用されていて、高級感もある物で、

この通称グリポアという種類のブローチは非常に人気が高いです。

ちなみにグリポアとはフランスの古いガラス工房の事を指します。

 

☟自宅に似ているアイテムが眠っていたら!今がチャンスかもしれません!☟

貴金属査定フォーム

 

◆ヴィンテージシャネルの人気急上昇の理由

相場(買取価格・販売価格)が上昇・高騰するということは、

「需要の高まり」によりものです。需要が高くなることで、価格も上がります。

では、なぜ、「需要が高まった」のでしょうか?

1.サスティナブルの意識→世界的なヴィンテージブーム

近年、「ヴィンテージ」がファッション界でもトレンドになり、

一気にヴィンテージブームが到来しました。

その背景にあるのは、「サスティナブル」の意識

エコの観点から「良い物を永く、捨てずに使う」という意識が高まり、

古き良き物である「ヴィンテージアイテム」の需要が高まりました。

ヴィンテージシャネルに再び光を当てたのがこの「ヴィンテージブーム」です。

2.SNSから発信!「トレンドのリバイバル」

ヴィンテージシャネルが再び注目されたきっかけの1つに、

「バブル期のファッションが再流行、すなわちリバイバルしたから」

という理由が挙げられます。

トレンドは20年から30年周期で繰り返すと言われています。

それがトレンドの「リバイバル」です。

ブランドのロゴを強調した華やかなデザイン・バブル時代に流行ったもの

がファッション業界で評価され、

それがSNSなどを通して世界中に発信されたことにより、

世界の若者から支持を得ました。

このリバイバルが、ヴィンテージブームとなり、「ヴィンテージの需要」が高くなりました。

3.ハイブランドをより値打ちに手にしたい

ハイブランドのアイテムを持ちたい若者が目をつけたのがヴィンテージ。

古着・リサイクルショップでヴィンテージシャネルをファッションに

取り入れてSNSに上げた事により若者の間で話題になり、拡散されました。

リーズナブルな価格で買えたり廃盤になったものや人と被らないデザインが

手に入ることから人気が広がりました。

数多くのハイブランドも注目されてますが、

その中でもヴィンテージシャネルがここ数年圧倒的に人気が高いです。

シャネルはやはり「高級」な、いわゆる「ハイブランド」です。

その上に、近年続く「定価の引き上げ」も相まって

新品でシャネルのアイテムが購入しづらい現状から、

中古・ヴィンテージでよりお得に購入するという方法を検討する人々も増えました。

 

1・2の理由からヴィンテージブームが始まり、

ハイブランドである「シャネル」を少しでもお得に手に入れたいという気持ちから

「ヴィンテージシャネルの需要が高まった」と言えます。

ちなみに…

バッグやアクセサリー等、様々な物がありますが、特に人気が高まっているのが、

バッグとネックレス、イヤリング等のアクセサリーです。

アクセサリーについては、実際に金で出来ている物ではなく、

金のメッキコーティングされたゴールド色のアイテムが人気です。

 

☟ご自宅に眠る古いシャネルもメールで簡単に査定!☟

バッグ査定フォーム

◆最後に

シャネルのヴィンテージバブル到来・買取価格について解説しましたがいかがでしたか?

少しでも興味を持って頂けましたら幸いです。

現在の在庫状況や、状態など商品についてどんなことでもお問合せ下さい!

最後までご覧頂きありがとうございました。

☟在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。☟

シャネルのラグジュアリーラインって何?人気の秘密に迫る【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です!

今日はシャネルのバッグが入荷致しましたのでご紹介させて頂きます。

 

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ラグジュアリーライン

シャネルと言えばバッグ!バッグといえばシャネル!

という程大人女子に大人気のシャネルのバッグですが、そのバッグにも種類がございます。

今回ご紹介するのは「ラグジュアリーライン」と言われているラインについてご紹介します。

 

2006年の秋冬に登場したラグジュアリーライン。

ラグジュアリーラインの最大の特徴はこのレザーとマッチしたチェーンです。

通常シャネルのバッグですとショルダー部分がチェーンの物はよくありますが

ラグジュアリーラインは生地にまで組み込んでしまったのです。

このカワイイさの中のハードさが大人女子に受けて人気を博しました。

またカラーは定番の黒色からゴールド、シルバー、メタリックブラウンなどゴージャスなお色展開も御座います。

さすが「ラグジュアリー」というだけありますよね。

 

 

人気の理由

①トートバッグとしての使いやすさ

ラグジュアリーラインは比較的柔らかいレザーが使用されています。

その為大きくバッグの口が開くものがほとんど。

ぽいぽい荷物を入れても使いこなせるバッグです。

また多少の型崩れをしていてもチェーンでデザインが閉まるので変に見えません。

ラグジュアリーラインはかっちりした形のバッグは少ないので

使いやすさ抜群ですね。

 

 

②バリエーションの多さ

ラグジュアリーラインで定番ですと、ボストンバッグが一番目にする機会が多いのではないでしょうか。

ココマークを囲うようにチェーンが組み込まれており目を惹きます。

また大きなトートバッグ型タイプ

可愛らしいチェーンショルダーバッグも

(出典:https://item.rakuten.co.jp/takayama78/3180400250018/)

 

 

かんてい局で購入できるラグジュアリーラインのご紹介

型    番:A33378

モ デ ル名:ラグジュアリーライントートバッグ

素    材:レザー

組み 合わせ:ブラックカラー×シルバー金具

 

その他シャネルのバッグをお探しの方はコチラから☟

最後に

本日も最後まで当ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

ラグジュアリーラインは現在でも非常に人気の高いバッグとなっております。

ラグジュアリーラインとしての使いやすさ、シャネル特有の高級感、この掛け合わせは復刻してでも欲しかった人の気持ちが分かると思います。

現在は廃盤になっており、中古でしか手に入れる事が出来ません!

気になられた方はぜひとも手に取ってみてはいかがでしょうか?

また、かんてい局ではシャネルのバッグの販売・買取も行っております!

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

【シャネルのバッグの気になる買取価格はこちらから!】

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ルイヴィトンとシャネルの製造年を見極める方法!【大垣】

こんにちは、かんてい局大垣店です♪

皆様はブランドバッグや財布を見て、何年前に作られたのか気になるという事はありませんか?

実は覚えておくことで簡単に製造年が分かる方法があるのです!

本日はそんなブランド品別の年代の見極め方についてお話させて頂きます♪

シャネルの場合

バッグ・財布

シャネルのバッグ・財布にはギャランティカードが必ずついてきます。

ギャランティーカードとは、ブランドが製造したアイテムである事を証明する為のカードですが、ブランドによっては、このカードに年式の情報が記載されているといわれています。

シャネルのギャランティカードには7桁~8桁の番号が書かれておりこちらがシリアル番号になります。

実はここから何年に作られたかが分かる様になっているのです。

この数字は同じ商品であっても1点1点異なり、年式が新しくなるにつれ、数字は増えていき、遡ることはないと言われています。
つまり、「ギャランティカードの数字が大きい=年式が新しい」ということになります。

【数字の見方】

年代を調べる際には、最初の数字二桁を見ます。(シリアルが7桁の場合は最初の1桁を見ます)

この数字は1年経つごとに約1.5進むとされており、2020年製造の番号は最初の数字が29~30のため、これを基準にさかのぼれば何年に作られたお品物なのかが分かります。

※例

2013年製造→最初の2桁が18番

2009年製造→最初の2桁が13番

2002年製造→最初の1桁が7番

アクセサリーの場合

シャネルのアクセサリーにはシーズンプレートという、製造年といつのコレクションなのかというアルファベットが刻印されたものがございます。

数字は2桁で書かれており、

09であれば2009年、11であれば2011年という見方をします。

アルファベットに関しては、

V・・・定番商品

P・・・スプリングコレクション

S・・・ハイサマーコレクション

A・・・秋冬コレクション

C・・・クルーズコレクション

W・・・ウィンターコレクション

T・・・春夏コレクション

写真の94 Pと書かれている場合は1994年のスプリングコレクションという事が分かります。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

ルイヴィトンの場合

ルイヴィトンの商品にはアルファベット2文字と数字4桁のシリアルが刻印されております。

ここからどこで・何年に作られたかを特定する事が出来ます。

アルファベットの見方

フランス

AA AC AH AN AR AS BA BJ BU CT DU ET FL LW MB MI MS NO RA RI SA SL SN SP SR TH  TJ TN TR TS VI VX
AAS(アルファベット3文字)
A0 A1 A2(例外で数字が使用されている)

アメリカ

FC FH LA OS SD

スペイン

CA GI  LB LM LO

イタリア

BC BO CE FO MA RC RE TD

スイス

D1 FA

ドイツ

LP


このようにアルファベット2文字でどこの国で作られたお品物なのかが分かる様になっております。

番号の見方

製造番号が刻印されるようになって今年で約40年目になりますが、これまでの間に番号の入り方にも変化がありますので、ご紹介致します。

①1980年~/数字のみ

初めて入った刻印は数字のみでした。

Ex.834→1983年4月

②1985年~/アルファベット+数字

この頃から製造工場(国)の刻印が入り始めます。

しかしこの頃は数字の前に付いたり、後ろに付いたりと定まってはいなかったようで、商品ごとにばらつきがあります。

またこのころから数字が4桁のものも見られるようになり、「アルファベット+数字3桁」「数字3桁+アルファベット」「アルファベット+数字4桁」「数字4桁+アルファベット」の4つのパターンが混在しています。

Ex.TH864、864CA、TH8604、8604CA→1986年4月

③1989年~/アルファベット+数字4桁

ここで製造番号の形がアルファベット+数字4桁で定まります。

Ex.SP8903→1989年3月

④1990年~/アルファベット+数字4桁(数字の見方の変更1)

製造番号の形式は変わっていませんが、数字部分の読み方が変更されました。

これまでは頭から読んでいたところが、〇■〇■のような組み合わせの読み方となり、■■年〇〇月と読むようになります。

Ex.SP0082→2002年8月

⑤2007年~/アルファベット+数字4桁(数字の見方の変更2)

2007年に数字の読み方が再度変更されました。

数字部分の見方が月表記ではなく、週表記になっています。

Ex.BA2193→2013年29週目

⑥2021年3月~/シリアルが無くなる

2021年から、ルイヴィトンからシリアルナンバーが消えかけています。
というのも、RFID(ICチップ)を製品に埋め込むことで商品情報が開示できるようになるというのです。

RFIDは、Radio Frequency IDentificationの略です。

ID情報を埋め込んだRFタグと呼ばれるタグから、電波を用いて無線通信によって情報を送るものです。

最後に

いかがでしたでしょうか。

このように製造年がわかることによって中古の商品を買う際にも注意して見る事が出来ますので

知っておいて損はありません。

また、シリアルが入っていないお品物は高確率で非正規品です。

シリアルの有無で判断する事が出来ますので真贋を判断したい方にもおすすめです。

☟☟☟オンラインショップはこちら☟☟☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

シャネルのシリアルナンバーで製造年がわかる?年代の調べ方やシールの特徴についてご紹介!【北名古屋】

こんにちはー!!!(^^)/

本日もかんてい局ブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます♪

シャネルの製品の製造年やシリアルナンバーの読み方について気になったことはありませんか?

シャネルの製品にはシリアルが記載されたギャランティーカードが付いているので、シリアルがあることをご存知の方は多いと思います。

しかし、シリアルナンバーを見ても製造年がいつ頃なのかが分からないという方のは多いかと思います。

また、シリアルで本物なのか偽物なのかが分かるのか知りたいという方も多いと思いますので、今回はそんな方に向けて、シャネルのシリアルナンバーについて色々お伝えいたします。

シリアルの意味や読み取り方、シリアルがないものやシリアルの場所についてもご紹介いたします。

この記事の内容は

・シャネルの製造年を知る方法が知りたい方

・シリアルナンバーの場所を知りたい方

・シリアルナンバーがないものについて知りたい方

に特にお勧めの記事です。

中古のシャネルの製品の購入を検討している方は是非ご覧になって下さい。

☟☟商品に関するお問い合わせやご相談はこちらからどうぞ☟☟
☟シャネルの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

シリアルナンバーとは

シャネルの多くの製品にはシリアルナンバーが付けられています。

バッグや財布などには内側にシリアルナンバーが印字されたシールが付いており、付属のギャランティカードに印字された番号と対になっています。

下の画像がシリアルナンバーが印字されたシールです。
※個有番号となるため、ナンバーを消してあります。

このシールは偽造防止の一環とされているため、何度かシールの仕様が変更されており、年代によって数字の桁数やココマークの入り方などが変わります。

シャネルのシリアルナンバーは基本的に数字のみで構成されており、固有番号になるため同じナンバーのものは存在しません。

また、ノベルティーやアクセサリーなどにはシリアルシールやギャランティカードの付属はありません。

シリアルナンバーと型番の違い

シリアルと混同されやすいのが型番です。

シャネル製品は型番はアルファベット+数字で構成されており、シリアルナンバーは数字のみとなっています。

例えば、シャネルのバニティバッグの型番はA01998、シャネルを代表する腕時計J12の型番はH0968というようバッグはアルファベットのA、時計はアルファベットのHがついています。

ネットで欲しい商品を探す際には型番を入力することで検索しやすくなります。

また、シャネルの製品の型番はモデルごとに付けられているため、カラーが違っても同じ型番となります。

製品に型番の印字はある?
シリアルナンバーはシャネルの多くの製品に印字されていますが、型番の印字は本体にもギャランティーカードにもありません。

☟シャネルの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

シリアルナンバーから製造年がわかる

シャネルの製品のシリアルナンバーから「製造年」がわかるようになっています。

以下の通りになっています。

製造年     シリアルナンバー
1985~1993年 0⋆⋆⋆⋆⋆⋆~2⋆⋆⋆⋆⋆⋆(7桁)

1994~1999年 2⋆⋆⋆⋆⋆⋆~5⋆⋆⋆⋆⋆⋆(7桁)
2000年     5⋆⋆⋆⋆⋆⋆~6⋆⋆⋆⋆⋆⋆(7桁)
2001年     6⋆⋆⋆⋆⋆⋆~7⋆⋆⋆⋆⋆⋆(7桁)
2002年     7⋆⋆⋆⋆⋆⋆~       (7桁)
2003年     8⋆⋆⋆⋆⋆⋆~         (7桁)
2004年     8⋆⋆⋆⋆⋆⋆~9⋆⋆⋆⋆⋆⋆   (7桁)
2005年     9⋆⋆⋆⋆⋆⋆~10⋆⋆⋆⋆⋆⋆ (8桁)

2006年    10⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆           (7桁)
2007年    11⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆           (7桁)
2008年    11⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆~12⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆(8桁)
2009年    12⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆~13⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆(8桁)
2010年    13⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆~14⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆(8桁)
2011年    14⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆~15⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆(8桁)
2012年    15⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆~16⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆(8桁)
2013年    16⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆~18⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆(8桁)
2014年    18⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆~20⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆(8桁)
2015年    20⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆~22⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆(8桁)
2016年    22⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆~24⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆(8桁)
2017年    24⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆~26⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆(8桁)
2018年    26⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆~27⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆(8桁)
2019年    27⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆~29⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆(8桁)
2020年    29⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆~30⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆(8桁)
2021年    30⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆~ ⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆(8桁)

現在は2021年ですので30から始まる8桁の番号で構成されたシリアルナンバーが使用されています。

しかし、製造の年代に関してはシャネルが『○○番代は○○年に製造したものです』などと公式に発表したものではありません。
買取店などの長年のデータ蓄積によっておおよその年代が把握できるようになったのです。
そのため、参考程度と考えていただいたほうがよいかと思います。

また、中古でシャネルのの製品の購入を考えている方は、どれくらい前のモデルかを知ることができるので読み方を覚えると便利だと思います。

また、偽物を見分ける際の判断材料になるため、ネットショッピングやフリマサイトを利用される方も知っておいて損はないか思います。

例えば、製造年が30年前なのに、最新のモデルであった場合は偽物の可能性が大です。

☟☟買取価格が分かる『かんたん査定申し込みフォーム』はこちら☟☟

バッグ査定フォーム

☟☟シャネルに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

ブティックシールとは?

シャネルの製品にはシリアルシール以外に画像のようなゴールドのシールが貼ってあるものがあります。

これがブティックシールと呼ばれるもので、購入年月日と購入店舗がイニシャルで印字されています。

国内の正規店で購入されたものにはブティックシールが貼られており、海外の販売店で販売されたものには貼られていません。

また、ブティックシールはシリアルナンバーが印字されたシールより剥がれやすく、経年劣化で文字が消えてしまうこともあるため、中古のシャネルの製品ですと国内の正規店で購入したものでもブティックシールが無いものは多く存在します。

また、英数字の書体や文字のサイズはバラバラとなっているようです。

また、ブティックシールは2016年6月以降に廃止となったため、現行で販売されているものにはシールは付属していません。

店舗ごとのイニシャルは以下の通りです。
※現在閉店となった店舗もいくつかあります。

<北海道>
M.I  札幌丸井今井

<東 北>
S.D 仙台三越

<中 部>
I.N 伊勢丹 新潟店

<東 京>
G.G  銀座店
G.Z  銀座並木通り店
O.C  小田急表参道店
I.P  帝国ホテルインペリアルプラザ店
S.I  西武池袋本店
M.T 日本橋三越店
S.S 西武渋谷店
I.S  伊勢丹新宿店
O.S 小田急百貨店新宿店
S.T 新宿タカシマヤ
N.T 日本橋タカシマヤ
T.T 玉川高島屋S・C

<神奈川>
Y.T 横浜タカシマヤ
Y.S 横浜そごう

<千 葉>
C.S 千葉そごう

<四 国>
I.Y いよてつ高島屋

<名古屋>
M.N 松坂屋名古屋店
N.T JR名古屋高島屋
M.K 名古屋三越

<大 阪>
H.P ヒルトンプラザブティック
S.B 心斎橋ブティック
O.D 大阪心斎橋大丸
O.H 大阪阪急ブティック
O.T 大阪高島屋
O.R 大阪リーガロイヤルホテル(2009年11月閉店)

<兵 庫>
K.D 神戸大丸

<京 都>
D.K 大丸京都店
K.T 京都高島屋

<中 国>
S.B 岡山天満屋
H.F 広島福屋

<九 州>
H.D 博多大丸
K.I 小倉井筒屋(2009年7月閉店)
K.R 熊本鶴屋百貨店(2010年2月閉店)

<沖 縄>
O.G DFSギャラリア・沖縄

※ブティックで修理を受けた商品はシルバーのブティックシールに張り替えられ、修理の製造年月日とアルファベットが記載されています。
海外の正規店で修理されたものに貼られません。

☟☟買取価格が分かる『かんたん査定申し込みフォーム』はこちら☟☟バッグ査定フォーム

☟シャネルの商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

シリアルナンバーの場所はどこにある?

シリアルナンバーが印字されたシールは製品の内側に貼ってあります。

モデルニよってバラつきはありますが、財布であれば、ポケットの内側の上部、革製のバッグであれば内側の下部に直に貼ってあったり、ナイロン製の製品は縫い付けられた革に貼ってあるものもあります。

シリアルシールの特徴

先述したようにシリアルシールは年代によって仕様が変わっています。

現行のシリアルシールがこちらです。

 

現行のシリアルシールの大まかな特徴は以下の通りです。

①ブラックライトを当てると光る
シールのフチにブランド名の入ったリボンの部分が光るようになっています。

②切れ目が入っている

非常にわかりづらいですが×に切れ目がはいっています。

切れ目があるため剥がそうとするとシールがバラバラになるため、張替えができないようになっています。

シリアルシールがないものはある?

アクセサリーにはシリアルシールはありません。

財布やバッグであってもノベルティにはシリアルシールは付属していません。

画像はノベルティの巾着バッグ

また、シャネルで内張りの張り替え修理を行った場合もシールは無くなります。

また、経年劣化で剥がれてしまうこともあるため、シリアルナンバーのシールが無いからといって偽物だという判断はできません。

古いものですと剥がれていまうことは珍しくはなく、当店でもシールが剥がれてしまっているお品のお持ち込みは何度かございました。

シールが無くても買取はできる?

買取店によって基準は異なりますが、シールが無いと買取不可のところもあるようです。

しかし、先述したように経年劣化でシールが剥がれてしますことがありますので、当店ではシールがない場合でも基本的に買取は可能です。

ただ、買取金額には大きく影響します。

モデルによっても変わりますが、3割から5割ほど下がる場合がございます。

また、ブティックシールの有無は金額には影響しません。

☟☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟☟

ギャランティカードの特徴

シャネルのバッグや財布には保証書としてギャランティカードが付属します。

裏面にはシリアルナンバーの印字があります。

 

現行のギャランティカードの特徴は以下の通りです。

丸いシールがある

ギャランティカードの右上には丸いシールが貼られています。

このシールは1997年(4番台)あたりから、偽造防止のために貼られるようになりました。

透かすとココマークが浮かび上がるようになっています。

4番台より前のものにはシールは貼られていません。

・ブラックライトで光る

年代によって光る行が決まっており、下の画像は4行目がライトに反応しているのが分かるかと思います。

こちらも偽造防止の一環です。

真贋の際の一つの判断材料となりますので、ギャランティカードとブラックライトをお持ちの方はぜひ試してみて下さい。

ただし、経年劣化で光らなくなるものもあります。

また、古い番号のギャランティは光らないのでご注意ください。

ギャランティカードが無くても買取できる?

ギャランティーカードが無い場合も買取は可能です。

シールが無いほどの減額にはなりませんが、お品物によっては数千円程買取金額が変わりますので、買取店に持ち込む際はギャランティカードを一緒に持っていくことをおすすめします。

ギャランティカードが無くても修理は受けられる?

シャネルではギャランティカードがが無くても本物であれば修理を受けることができますのでご安心ください。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回はシャネルのシリアルナンバーついてお話させていただきました。

シリアルシールやギャランティの有無で買取金額に大きく影響しますので、できるだけ無くならないように使用していただくことをおすすめします。

また、シリアルや商品についてのおご質問は下記のバナーからお気軽にお問合せ下さいませ。

☟☟買取価格が分かる『かんたん査定申し込みフォーム』はこちら☟☟バッグ査定フォーム

☟☟シャネルに関するお問い合わせはこちらからどうぞ☟☟

他にもシャネルのアクセサリーの刻印ついて紹介した記事がありますのでご参考にしてください♪

シャネルのアクセサリーについているプレートの刻印はどんな意味?お手入れ方法や買取についてもご紹介【北名古屋】

エルメスの人気レディース時計!Hウォッチについて紹介します!【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です!

今回はエルメスの人気定番時計、【Hウォッチ】について紹介させて頂きます。

こちらの記事では

・Hウォッチついて知りたい方

・Hウォッチのご購入をお考えの方

におススメの内容になっております。

どうぞ最後までお付き合いくださいませ!

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

Hウォッチとは

Hウォッチは1996年に登場したモデルです。

クリッパーやロケ、スリムドゥエルメス、といった数ある種類の中でも特に人気を誇っているのがHウォッチです。

デザインは『HERMES』の『H』をモチーフにしたケースと、職人によるレザーベルトに、Hウォッチの中でもカラーバリエーションや文字盤が豊富で、様々な顔がある点に関しても人気の秘訣です。

機能面においては視認性の良さであったり、アクセサリーウォッチとしてデザイン面においても優れており、女性の方にとっては愛される時計です。

中古市場での価格帯に関しても他ブランドの時計などに比べても比較的お値打ちに購入できるため、初めて時計を購入される方や、エルメスアイテムを手にしたい方には特にオススメです。

かんてい局にあるHウォッチ

これからはかんてい局に現在在庫があるHウォッチを一つずつ紹介します。

気になるHウォッチがきっと見つかるかと思います。

①HH1.210/ブラック

 

販売価格:93,980円

Hウォッチの中でもベーシックなモデルです。

ステンレス製ケースにブラックカラーのベルトが落ち着いた印象を与えます。

また、落ち着いた色味にもなるため、派手さはなく、ビジネスシーンにおいても使用できるので一日中着用していても問題有りません。

ケース径も21ミリなのでアクセサリーとして使えますのでこれ一つで腕元は華やかになります。

 

②HH1.110/シェル

販売価格:136,800円

先程のモデルとはイメージが変わり、フルステンレス製モデルになります。

フルステンレス製だからこそのラグジュアリー感があり、シェル文字盤という事でより上品さがあります。

着用感はさほど重さを感じないので女性の方はフルタイム着用しててもさほど疲れる事は無いでしょう。

③HH1.210/ブルー

販売価格:144,980円

①のモデルと型式が一緒なので機能面は変わりませんが、文字盤、ベルト共に爽やかなブルーカラーで統一されておりますのでこれからのシーズンにはもってこいのアイテムです。

文字盤、ベルトの色が違うだけでかなり印象が変わる点もHウォッチの良さです。

④HH1.110/11Pダイヤ

販売価格:184,980円

Hウォッチのワンランク上のシェル文字盤に11Pダイヤが付いたモデルです。

中古市場も通常のHウォッチよりかなり高額で、より高級感と上品さを味わえる時計です。

パーティの際には存分に存在感を発揮してくれること間違いなしのモデルです。

エルメスの他の時計はコチラ

上記で紹介したエルメスのHウォッチ以外で何か気になる物がありましたら下記バナーよりタップして頂き、ご確認下さい。

 

☟その他、エルメスの時計をお探しの方はコチラ☟

最後に

本日も最後まで当ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

気になられた方はぜひとも手に取ってみてはいかがでしょうか?

また、かんてい局では今回紹介したHウォッチをはじめ、エルメスのバッグや財布、時計、アクセサリーの販売・買取も行っております!

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【シャネル】価格高騰中!?ヴィンテージシャネルの定番「復刻トート」について解説します!【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です!

今回はCHANEL【シャネル】より価格高騰しているヴィンテージモデル「復刻トート」についてご紹介していきます。

こちらの記事では

・復刻トートについて知りたい方

・同モデルのご購入をお考えの方

におススメの内容になっております。

どうぞ最後までお付き合いくださいませ!

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

復刻トートとは?

復刻トートはシャネルが1994年に販売を開始した「ミディアムトートNo1804」があまりに人気だったため、1996年同じモデルを同じ名前で販売しましたが、復刻モデルということもあり、「復刻トート」と呼ばれるようになりました。

シンプルな持ち手タイプのトートバッグで、表面にはシャネル特有の素材「キャビアスキン」が使用されております。(中にはエナメル素材のものもあります)

独特の高級感があり、素材の中でも1・2位を争う人気となっております。

カラーリングは5種類!

ブラック

ベージュ

ピンク

ホワイト

レッド

があります。

やはり人気はシャネルと言えばの「ブラック」ですね!

金具にもカラーバリエーションがあり、「ゴールド」と「シルバー」カラーが存在します。

コチラもシャネルと言えばの「ゴールド」が人気となります。

現在、シャネルの「ヴィンテージモデル」が再ヒットしている影響を受け、こちらのモデルも非常に価格が高騰してきております。

比較的最近ではありますが、クラシカルな見た目とシャネルのラグジュアリー感が人気を底上げしております。

その他にも人気の点はありますので、その部分もご紹介して参ります。

人気の理由

①トートバッグとしての使いやすさ

復刻トートには背面にもポケットが備わっております。

内側にはファスナーポケット1ヶ所、オープンポケットが1ヶ所備わっており、小分けにする事も出来ます。

底部分も広くデザインされておりますので、よほど物を入れ過ぎなければ自立します。

横幅は約30cmありますので、多くの物を入れることが出来ます。

シャネル特有の高級感も相まって、デイリーに非常に使いやすいトートバッグとなっております。

②バリエーションの多さ

復刻モデルと言えど、バリエーションはカラーリング5種類×金具2種類で合計10種類あると考えると自分に合わせたカラーリングで使う事が出来ますので、人気の幅も増えます。

自分に合ったカラーリングの復刻トートを頑張って手に入れてみてはいかがですか?

(現在は廃盤となっているため、中古でしか手に入りません)

かんてい局で購入できる復刻トートのご紹介

①復刻トート 黒×ゴールド金具

型    番:A01804

モ デ ル名:復刻トート

素    材:キャビアスキン

組み 合わせ:ブラックカラー×ゴールド金具

復刻トートの中でも1番人気とも言える組み合わせとなっております。

「やはりシャネルと言えばブラックカラーにゴールド金具の組み合わせでしょ!」という方は多く見えると思います。

ブラックカラーのバッグの第一人者としては当然の人気だと思います。

普段使いもしやすく、ちらりと見えるゴールドが高級感を演出しております。

日常生活に使うのであれば、非常にオススメ出来るデザインです!

②復刻トート ピンクカラー×ゴールド金具

型    番:A01804

モ デ ル名:復刻トート

素    材:キャビアスキン

組み 合わせ:ピンクカラー×ゴールド金具

シャネルには珍しいピンクカラーのバッグとなっております。

日常生活にはちょっと…とは思いますが、ちょっとした催し物やパーティーにオススメです。

非常に可愛らしいモデルです。

 

その他シャネルのバッグをお探しの方はコチラから☟

最後に

本日も最後まで当ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

復刻トートは現在でも非常に人気の高いバッグとなっております。

トートバッグとしての使いやすさ、シャネル特有の高級感、この掛け合わせは復刻してでも欲しかった人の気持ちが分かると思います。

現在は復刻モデルも廃盤になっており、中古でしか手に入れる事が出来ません!

気になられた方はぜひとも手に取ってみてはいかがでしょうか?

また、かんてい局では復刻トート含めたシャネルのバッグの販売・買取も行っております!

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

【シャネルのバッグの気になる買取価格はこちらから!】

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ページトップへ戻る