質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ブランド品のお知らせ

【男性がバーキンってあり?なし?】芸能人も愛用!エルメスの人気バッグ【北名古屋】

🌟🐯こんにちは🐯🌟

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂きありがとうございます!!

憧れのブランドHermèsのバーキン。

Jane Birkin

バーキンは女優の「ジェーン・バーキン」の為に作られた鞄というのは有名で、女性が持つものというイメージがあるようです。

今回は、『メンズが持つバーキンってありなの?』といった疑問にお答えしていきたいと思います。

 

この記事は、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●男性でもバーキンを持つのは良いのかを知りたい方

●バーキンの購入を検討されている男性

●エルメスのバックの購入をお考えの方

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

に特におすすめの記事となっております。参考になれば幸いです!!


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

☟こちらから「HERMES・バーキン」販売ページへ移動します☟

バーキンは男性(メンズ)でもあり?

答えは・・【YES〇 男性がバーキンを持つのはあり】です!

女性の憧れのアイテムでもありますから、女性からの評価もいいのでは…

 

バーキン=女性用というイメージがありますが、最近では男性の間でも人気があります。

「自分の価値を上げたい」と思う方などできる男性は、時代に左右されないデザインのバーキンをビジネスバッグやデイリーバッグとしてお洒落に取り入れているんですね😎

メンズバーキンとも言われる大きいサイズのバーキンは注目されていくアイテムといえます。

 

そんなバーキンですが、やはりファッションに取り入れずらいという意見もあるようで✋

男性におすすめのバーキンについてもご紹介していきたいと思います!

男性におすすめなバーキン

エルメスには豊富な素材とカラー展開があります。

サイズも多く展開されてますので、選ぶのに迷われるかたもいるかもしれません。

あまり小さいサイズを選んでしまうと女性らしい印象になってしまう事もありますので、注意するべきポイントなどご紹介していきます🌟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

①大き目なサイズを選ぶ

メンズファッションでバーキンを取り入れるのなら、サイズ感が重要です!!

『バーキン40以上のサイズ』(40cm以上)を選ぶと良いでしょう。

 

小ぶりなサイズだと、25~30cmほどになるため合わせ方によってはサイズ感が合わずチグハグなコーデになってしまうかもしれません(´;ω;`)

35のサイズでも着こなし方で女性っぽく写るという意見もありましたので、どういった持ち方取り入れ方をしたいのかに合わせ選んでみて下さい🐯🌟

【👇サイズ展開👇】

バーキン25:W25cm×H21cm×D13cm

バーキン30:W30cm×H22cm×D16cm

バーキン35:W35cm×H27cm×D18cm

バーキン40:W40cm×H29cm×D21cm

バーキン45:W45cm×H31cm×D18cm

バーキン50:W50cm×H34cm×D26cm

バーキン55:W55cm×H39cm×D28cm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟バッグ査定フォーム

☟こちらから「HERMES・バーキン」販売ページへ移動します☟

②落ち着いたカラーを選ぶ

メンズファッションにバーキンを取り入れるときには、派手な色ではなくブラックやブラウンといった色を選ぶのもポイントです。

 

レッドなど派手な色味ではなく、どのような服装にも合わせられるベーシックなカラーが人気と言えますね。

派手な色も服装のワンポイントとして取り入れることでお洒落に着こなせますよ。


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

☟こちらから「HERMES・バーキン」販売ページへ移動します☟

バーキンを安く買うなら新品?中古?

バーキンを購入するとなると、100万円を超える高いお買い物になりますし少しでも安く手に入れたいですよね🤔

新品と中古ならどちらがお得に購入できるでしょうか?

バーキン・ケリーなど定価があってないようなものの場合、需要が高い時には価格が高く、逆に需要が落ち着いているときが価格が安くなるものです。

価格だけで言えば、正規店で新品購入する方がお手頃といえます。

では正規店で買おうと思ってすぐ買うことができるでしょうか。

答えはNOで、エルパトという言葉が生まれるほどですので、正規店で手に入れるというのは難しいと思われます。

たとえエルメスに通い続けて、バーキンを出してもらえたとしても素材や色、大きさ希望通りの品を手に入れるのはなかなかに困難ですね。

 

その点を考えると中古で購入するという方法がおすすめです。

価格は定価よりも高く設定されていることはほとんどですが、使用感のある中古だけではなく未使用品などもあります。

リセールバリューを考え、需要が高い定番のものを選んで購入することも一つの方法ですよ。

仮に買取に出した場合に査定額が付きやすいので結果的に安く購入できたと言えますね。

ブランドショップや楽天市場などのネットショップであれば、素材・色・大きさを絞って希望のを探されてみては…🔍✨

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

☟こちらから「HERMES・バーキン」販売ページへ移動します☟

安く買うならオータクロアもおすすめ

『バーキンでもいいけど、ほかのバッグはないの?』

『もっと大きいサイズが欲しい!!』

そんなときはバーキンとそっくりなバッグ『オータクロア』を選ばれてみてはいかがでしょう。

サイズ展開はバーキンよりも多く、大きいサイズをお探しの方に特におすすめです。

オータクロアは女性がもつには大きくて重いので、人気サイズ25・30などよりも需要が少なく、お値打ちに買うことができるかもしれません。

エルメスに詳しくない方ですと、一目では違いが分かりにくいですよね💦

みなさんはどのような点が違ってくるのか分かりますか?

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

オータクロアとは

(左:オータクロア 右:バーキン)

オータクロアとは、1892年に乗馬の時に使う馬具『鞍(くら)』を収納するバッグとして登場しました。

大きなサイズ感なため、1900年代には旅行用のバッグとしても使われるように。

高さ(haut)、ベルトがついている(corroies)ことからオータクロアと名付けられています。

☟こちらから「HERMES・オータクロア」販売ページへ移動します☟

バーキンとオータクロアの違い

①バーキンと比べて縦長のフォルム

(左:オータクロア 右:バーキン)

 

②持ち手の長さが短くなっている

(左:オータクロア 右:バーキン)

比べてみるとオータクロアがバーキンよりも短い持ち手になっているのがわかります。

 

③ベルト通しの金具のかたち

(左:オータクロア 右:バーキン)

バーキンが角ばっていてU字になっているのに対し、オートクロアは丸みを帯びていて輪っかのようなコの字になっているのがわかります。

オータクロアは金具の間を通すようにして開閉する形状になっていますね。

 

④留め具のかたち

(左:オータクロア 右:バーキン)

オータクロアは四角のカギのような形をしているのに対して、バーキンは丸い形になっています。

 

⑤鋲の高さが違う

(左:オータクロア 右:バーキン)

僅かな差ではありますが、バーキンの方が鋲が高く作られています。

 

⑥フラップの下にステッチがある

(左:オータクロア 右:バーキン)

 

⑦内側の収納について

(左:オータクロア 右:バーキン)

内側に収納ポケットがついていないオータクロアはすっきりした印象がありますね。

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟バッグ査定フォーム

☟こちらから「HERMES・オータクロア」販売ページへ移動します☟

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は男性が持つバーキンはありなのかどうかまとめていきました。

一生ものの鞄として、お好みのエルメスのバーキンやオータクロアを探してみるのもいいかもしれません。

この記事が少しでも参考になればい幸いです🐯🌟

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟こちらから「HERMES・バーキン」販売ページへ移動します☟

☟画像でかんたんメール査定はこちら☟【PC・スマホ対応】査定だけでもOK!完全無料・住所不要・24時間受付!撮って送るだけも簡単メール査定のご依頼はこちら

☟質預かりも行っております!!!!☟

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おすすめ記事の紹介


☟気になる関連記事はこちらからGOGOGO!!☟

【バーキンとケリー】バッグの違いとは?|男性が持ってもおかしくないのか。【北名古屋店】


また、気になる物やこんなものないかなー?

といったご質問がございましたら

お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟

時計査定フォーム

【バーキンとケリー】バッグの違いとは?|男性が持ってもおかしくないのか。【北名古屋店】

こんにちは

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂きありがとうございます!!

今回はエルメスのバーキンとケリーについてお話させて頂きます。

エルメスと言えば・・【バーキン】と【ケリー】が代表バックとして

名をはせているのではないでしょうか?

それぞれのバッグの違い・・皆さまはお分かりになりますか?

といことご説明させて頂きます🥰

 

::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::

エルメスのバックの購入をお考えの方

バーキンとケリーバッグの特徴を知りたい方

バーキンまたはケリーバッグで購入を迷われている方

男性が持ってもおかしくないか知りたい方

::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::

は、是非最後までご覧ください♪


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

☟「HERMES・ケリーバッグ」の販売ページはこちらから☟

男性がケリー・バーキンを持つのは変なのか?

答えは・・【NO×です。全くおかしくありません。】

逆にとてもオシャレな方だなと女子ウケは良いのではないでしょうか😳

 

🎤一般的な考えではケリーバッグもバーキンも女性物でフォーマル専用。

カジュアルな使い方はできないイメージ。紳士的で慎まやかな立ち振る舞いと、フォーマルな服装が要求されると思いますので女性でも使いこなすのは難しいと感じます。・・・と言ってもこれらの固定概念を崩す新しいスタイルを確立する気持ちでケリー・バーキンともに使うのもまた一つの試みなのではないか👍と筆者は考えております。

 

【バーキン】着用画

マチ幅がある分男性からすると持ちにくいカモしれません。

メンズが持つバーキン|ビジネススタイルもおしゃれにきめるALLUブランドブログ

 

【ケリーデベッシュ】着用画

ケリーバッグはメンズ向けに”ケリーデベッシュ”として販売されています。

こちらはマチ幅が薄くなりお仕事バッグとしても向きますのでこちらをオススメ!

エルメス ケリーデペッシュって一体何者? サイズ・コーデ・価格などの7つのポイントで解説! |


☟「HERMES・ケリーデベッシュ」の販売ページはこちらから☟

ケリーバッグ とは?

発売当初は1935年「サック・ア・クロア」という名前で登場


当時のモナコ国の王妃グレース・ケリーが、妊娠したお腹を隠すために使用したのが話題になり、バッグ名を「ケリー」と改称しました。エレガントで美しく聡明・清楚な美しさを持つ人へ向けられたバッグになります。

グレース・ケリー死の真相「なぜ疑惑はいまも消え去らないのか…」

バーキン とは?

1984年誕生 歌手「ジェーン・バーキン」の為に作られたバッグ


当時のエルメスの社長は飛行機の中でたまたま一人の女性と

隣り合わせになりました。この女性こそ飾らない美しさで愛されていた

人気歌手の「ジェーン・バーキン」

なんでも詰め込める籠バッグを愛用する彼女の姿を見たエルメス社長は、

ざっくり入れられるバッグをプレゼントさせてほしい!!という事で製作したそうです。

Jane Birkin


☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟バッグ査定フォーム

☟こちらから「HERMES・バーキン」販売ページへ移動します☟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

ケリー&バーキンの違いとは?

【バーキン】              【ケリー】

違い① ハンドル(持ち手)部分の本数

・バーキンは2本ハンドル

・ケリーは1本ハンドル

横から見たハンドル部分の雰囲気も違いますね。

ケリーは付属ストラップを使用してショルダーバッグとしても

使用する事ができますよ〇

【バーキン】              【ケリー】

 

※ハンドルを斜め横から見た図👀

バッグ本体とハンドルのつなぎ目に金具がついていないバーキンの方が上品さが際立つ印象

 

違い② 開口部分のデザイン

 

まっすぐレザーがカットされているケリーとは違い、

ハンドルの都合によりバーキンは複雑にカットされ、

レザーをかましておく金具がついています。

ただ2箇所の切れ込みを入れているだけなのですが、

複雑そうに見えます(笑)

【バーキン】              【ケリー】

  


☟画像でかんたんメール査定はこちら☟【PC・スマホ対応】査定だけでもOK!完全無料・住所不要・24時間受付!撮って送るだけも簡単メール査定のご依頼はこちら

☟質預かりも行っております!!!!☟

違い③ 底部分

バーキンはバッグと底尾錠の間に一枚レザーをかませており、

耐久性をアップしているようです。

底尾錠があるのは二つとも同じです。

底尾錠がないと床に直接バッグを置く事になりますので、

女性としては大事なバッグを地べたに置くなんて嫌ですよね!!

【バーキン】              【ケリー】

  

そのかわりこのように底尾錠はキズまみれになります(^_^)/

違い④ バッグ内部

 

ポケットの数やポケットの大きさが異なるくらいで、基本的にどちらも仕切りなどがあるわけではなくいたってシンプルなデザインをしています。

バッグ内もレザー仕様になっておりますのでキズが気になる方はポーチを使用して、荷物を小分けにされるのがよろしいかと思います。

 

【バーキン】              【ケリー】

  

違い⑤ マチ幅(底部分のつくり)

ケリーはバーキンと違い底部分がしっかりと縫われており、かっちり三角形型に固定されています。その為容量を超える荷物を入れると変型しますから必要以上に入れる事が不可能です。

バーキンはかっちりと縫われていない為容量に応じてマチ幅が広がり柔軟に容量変更をしてくれます。

【バーキン】              【ケリー】

 

違い ⑥縫い方

ケリーはバーキンともに2種類の縫い方があります。

内縫い・・内側で縫われており糸が見えないタイプ

外縫い・・糸が外側に出ており見えているタイプ

 

【バーキン】 内縫いVer             【ケリー】外縫いVer

 

以上が、ケリーとバーキンの違いとなります。

細かい部分で違いがありますね。


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟こちらから「エルメス・バーキン」販売ページへ移動します☟

☟「HERMES・ケリーバッグ」の販売ページはこちらから☟

おすすめ記事の紹介


☟気になる関連記事はこちらからGOGOGO!!☟

【エルメスのケリーバッグは使いにくい?】どんな時に使えるバッグ?【北名古屋】


また、気になる物やこんなものないかなー?

といったご質問がございましたら

お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟

時計査定フォーム

【エルメスのケリーバッグは使いにくい?】どんな時に使えるバッグ?【北名古屋】

こんにちは

かんてい局北名古屋店です!

エルメスの代表するアイテムといえばバーキンとケリーを思い浮かべると思います。

特にケリーは女性の憧れのバッグとして、長年その人気を博しています。

特徴としては、台形の形をしているハンドバッグになっており、

フラップ部分をかぶせてクロアと呼ばれるベルト部分で開閉が出来るモデルです。

今回はそんなケリーはどんなバッグなのか、

またケリーバッグは使いやすいのか等お話していきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・ケリーは使いやすいのか?気になる方

・ケリーの購入を検討されている方

に是非読んで頂きたい記事となってます。

購入をお考えの方の参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟エルメスに関するお問い合わせはこちらから☟

エルメス ケリーバッグとは

ケリーとは1936年頃から販売されているバッグになります。

元々サックアクロアという名前で販売されており乗馬サドルを収納するために開発されたバッグでした。

1955年に当時モナコ王妃であったグレース・ケリーが妊娠していたお腹をパパラッチから避けるため、愛用していた「サックアクロア」でお腹を隠しました。

そのパパラッチに撮影された写真が雑誌に掲載されると、彼女が使っていたサックアクロアに注目され認知度が高まっていきます。

そして1956年、エルメスはモナコ王室に許可を頂き、「サックアクロア」から「ケリー」という名前に改称されました。

☟☟『ケリーバッグ』の購入・商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

ケリーバッグは使えにくい?

ケリーと検索してみると、

「使いづらい」などの声を多く聞いた事があるかもしれません。

ではなぜそんな声が上がるのか、また本当にケリーバッグは使いにくいのかを大きく4つに分けてご紹介したいと思います。

☟写真を撮って送るだけ!自宅に居ながら簡単査定はこちらから☟

☟エルメスの売却・購入のご相談はこちらからどうぞ☟

①普段使いしにくい

ケリーバッグは普段使いに適しているかと言われると、

「適していない」事の方が多いです。

結婚式などのかしこまったフォーマルなシーンでならバッグとしても合わせやすいですが、

カジュアルなシーンでは服装によっては合わなかったりするので「使いにくい」という声が多く上がっているのだと思われます。

なのでシーンによって使い分ける事」がケリーには重要かもしれません。

☟エルメスの売却・購入のご相談はこちらからどうぞ☟

②定価が高い

ケリーは新品でも120~150万円程、素材やサイズによってはそれ以上の販売金額になります。

さらに現在は中々エルメス直営店でもケリーをお目にかかることは出来ません。

そして未使用のケリーをオンラインサイトで買おうとすると、定価以上(プレ値)で売られていることが多いです。

なので100万円を超える金額ですと中々購入に踏み切れない方が多くいるのだと思います。

ですが中古でしたら100万円を切る価格でも販売されています!

相場ですと最安でも70万円前後と新品より50万円前後も変わってくるので、

状態や色、素材などこだわりをある程度無くすことで物凄くお安くお買い求めることが出来ます。

またケリーは資産価値も高いので、売る際も他のブランド以上に高額で買取をすることが出来るので逆にメリットだとも言えます!

☟写真を撮って送るだけ!自宅に居ながら簡単査定はこちらから☟

③重量感がある

ケリーは素材や大きさによって重さが変わりますが、

おおよそ800~1000g程あると言われています。

現在お店にある「ケリー32」は約900gとハンドバッグとなるとかなり重たい部類に入ります。

なので「小さめのサイズ」「荷物を最小限」をポイントにする事でストレスなくご使用できると思います!

④気軽に使えない

おそらく皆さんここが一番重要なポイントだと感じる方も多いと思います。

定価が高く、尚且つ素材がデリケートなものがほとんどなので「扱いにくい」保管の仕方がわからない」等、買取や販売の際にこう言ったお話をお客様から伺います。

ですが2点の簡単なポイントを押さえれれば保存状態も上がりますので実践してみてください。

☟写真を撮って送るだけ!自宅に居ながら簡単査定はこちらから☟

1.保管場所

本革なので気候変化にはあまり強くありません。

保管状態が悪いとカビが生えてしまったり、表面部分が変色してしまう恐れがあります。

・湿気を避ける

・通気性が良い所で保管する

・日に当たる場所に置かない

以上3つを避けた場所で保存する事で限りなく綺麗な状態で保管が出来ると思います!

2.使用する際

使用する際にキズやスレが付いたり型崩れを起こしたくないから使えないという方結構多いと思います。

長くご使用すると傷や型崩れはある程度起こってしまうので避けられない問題ではあります。

そんな時はエルメスでのクリーニングや修理をお願いすることがお勧めです!

修理内容によって金額は変わってきますが数万円程度でかなり綺麗にバッグをクリーニングしてもうことが出来ます。

↑実際にバーキン35を修理した際の修理明細(※一部修正させていただいております。)

修理を行うことで綺麗になって買取金額も上がる事が多いので、お手持ちの使われないエルメㇲのバッグがありましたら是非一度修理してみるのもアリかもしれません。

但し修理に関してなのですがかなり時間がかかる事が多いです。

おおよそ1~2ヵ月ほど時間がかかってしまったり、お品物によっては海外発送が必要になりさらに日にちが必要なパターンもあるそうなのでその点には注意が必要です。

☟☟『ケリーバッグ』の購入・商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

結果的に使いやすいのか?

以上ご紹介させて頂いた4つを踏まえまして使いやすさをお答えすると、

「シーンに合わせればどんな方でもご使用できる」と思います。

サイズや素材、カラー展開も豊富なので「こんな時に使おうかな」というイメージを固めてから選んでご購入されるのが一番良いです。

そのイメージにあったピッタリのケリーをご購入されるのがといいと思いますね。

☟エルメスの売却・購入のご相談はこちらからどうぞ☟

☟写真を撮って送るだけ!自宅に居ながら簡単査定はこちらから☟

ケリーバッグはどんなシーンで使える?

ケリーの購入を検討している方でも「どんなシーンで使おう」と悩んでいる方も多いと思います。

ではどんなシーンで、どんなケリーを使えばいいのか簡単にご紹介します。

☟エルメスの売却・購入のご相談はこちらからどうぞ☟

フォーマルなシーン

1番使いやすいシーンとしてはフォーマルなシーンです。

冠婚葬祭など改まった場所ではケリーは派手過ぎず落ち着いた雰囲気を醸し出せます。

なおフォーマルなシーンでは「派手ではない色」「外縫い」のケリーを選ぶことで、シャープなラインでより使いやすいと思います。

カジュアルなシーン

もちろんカジュアルなシーンでもケリーバッグはご使用出来ます。

但し前述でもお話しさせて頂いた通り大きいサイズですとかなりの重量感があります。

なので「小さめ」「内縫い」のモデルを選ぶと普段使いのしやすさも格段に上がると思います!

☟エルメスの売却・購入のご相談はこちらからどうぞ☟

ケリーとバーキンどっちが人気?

ここまでケリーについてお話しさせて頂きましたがケリーとバーキンどっちが人気か気になりますよね。

結論から申し上げますと「両方同じぐらいの人気がある」と思います。

バーキンとケリーで違いはいくつかございますが、大きな違いはシーンによってどちらが使いやすいかがポイントです。

ケリーは前述した通りフォーマルなシーンに長けており、逆にバーキンはカジュアルなシーンに長けています。

もちろんカジュアルなシーンでケリーを使用したり、逆にフォーマルなシーンに使うのも全然ありですがやはりどこか使いにくさは感じるかもしれません。

なので財布と相談して、自分に合ったケリーバッグやバーキンを購入されるのを強くお勧めします。

☟エルメスの売却・購入のご相談はこちらからどうぞ☟

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

最後に

いかがだったでしょうか。

今回はケリーは使いにくいのか、どんなケリーを選べばいいのかご紹介させて頂きました。

お客様にひとつでも参考にして頂ければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

☟エルメスの売却・購入のご相談はこちらからどうぞ☟

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

☟☟『ケリーバッグ』の購入・商品一覧はコチラからどうぞ☟☟

【女性必見】骨格タイプで選ぶ!?自分に似合うアクセサリーの選び方をご紹介!【大垣】

こんにちは。

買取専門かんてい局大垣店です!

意外と難しいなあと感じてしまうアクセサリー選び。

買ってみたもののやっぱりしっくり来ない…といったこともあるのではないでしょうか。

近年インターネットやSNSなどでよく目にする機会が増えてきた「骨格診断」

自分の骨格を知ることで似合う服が分かる「骨格診断」ですが、実はアクセサリー選びにも応用できるんです。

そこで本日は骨格別の似合うアクセサリーの選び方とかんてい局で購入できるアクセサリーのオススメについてご紹介していきたいと思います!

 

この記事は

・アクセサリーの購入を検討している方

・アクセサリーが好きな方

・ご自身の骨格について知りたい方

に向けて書いております。

是非、ご一読いただけますと幸いです。

お電話でのお問い合わせはコチラ☟

自分は何タイプ?

お洋服に限らず、アクセサリー選びにも重要なポイントになる骨格タイプには、

①【ストレート】

②【ウェーブ】

③【ナチュラル】

3つのタイプがあります。

引用:https://sheage.jp/

セルフチェックにはなりますが、そのタイプに当てはまるのか、3タイプの特徴をそれぞれ見ていきましょう!

☟かんてい局で購入できるアクセサリーはコチラから☟

■骨格ストレート

ストレートタイプの方は、

存在感のあるメリハリ体型が特徴です。

ストレートタイプの特徴

・筋肉が付きやすい

・首は短め

・鎖骨や肩甲骨が目立ちにくく、上半身に厚みがある

・バストトップ、ヒップトップが高め

・膝から上が太めで膝下はまっすぐで細め

・二の腕の外側や太ももが張っている

・肌にハリや弾力がある

■骨格ウェーブ

ウェーブの方は、

厚みがなく華奢なカーブ体型が特徴です。

ウェーブタイプの特徴

・筋肉が付きにくい

・首は細く長め

・鎖骨、肩甲骨は尖り気味で目立つ

・腰の位置は低め(全体のバランスが下重心)

・二の腕が細く、膝の骨が出ている

・太るときは下半身から太る

・やわらかくなめらかな肌質

■骨格ナチュラル

ナチュラルタイプの方は、

骨、関節がしっかりしたスタイリッシュ体型が特徴です。

ナチュラルタイプの特徴

・筋肉や脂肪が付きづらく骨格が強い

・首筋や鎖骨がしっかり見える

・平面的で腰位置が高い

・肩幅がしっかりしている

・身長に限らず手足が大きく長い

・膝の骨が大きく縦に長い

・乾燥したドライな肌質

 

何となくご自身のタイプはお分かりいただけましたでしょうか?

まずはざっくりにでも、自分の骨格タイプについて知ることが需要になってきます!

最もきれいに見せるデザインや素材、アクセサリーや鞄などの小物まで幅広く知ることができますよ♪

☟かんてい局のオンラインショップはコチラから☟

どんなアクセサリーが似合うの?

上記で3つの骨格タイプについてご紹介しました。

次はそれぞれの骨格に似合うアクセサリーについてご紹介していきたいと思います。

①ストーレートタイプに似合うのは…

艶感のある上質でシンプルなアクセサリーがオススメ!

肌にハリのあるストレートさんは、上質な素材感や光沢のある質感が似合います。

宝石やキラキラとしたデザインもばっちり。

柔らかさを感じる曲線的なデザインよりも「直線的なデザイン」や「大きすぎず小さすぎないサイズ感」「揺れないタイプ」「長すぎず短すぎない長さ」などを意識して選んでみてください!

シンプルですが小さすぎるというよりは程よい存在感のあるアイテムがとても似合いますよ!

選ぶポイント!

・シンプルなデザイン

・ツヤのある質感

・直線的なモチーフ

・大きすぎず小さすぎないサイズ感

・揺れないイヤリングやピアス

・長すぎず短すぎないネックレス

注意したいアイテム

・光沢のない質感

・短いチョーカータイプのネックレス

・華奢すぎるアクセサリー

ストレートさんにオススメのアクセサリー

アトラスXピアス

ブランド:TIFFANY&Co【ティファニー】


素材:K18PG【18金ピンクゴールド】


サイズ:H約0.8cm×W約1.3cm


重さ:約1.2g(片耳)


付属品:箱


ピンクゴールドにダイヤモンドが並んだとても上品なピアスです。

キラキラとした光沢があり、直線で描かれた『X』の文字が印象的。

ストレートさんにはぴったりのアイテムといえます♪

☟かんてい局ではティファニー製品を多く取り揃えております☟

②ウェーブタイプに似合うのは…

小さめで繊細なデザインのアクセサリーがオススメ!

ピアスやイヤリングは、小さめで一粒のものゆらゆらと揺れるものがぴったりです。

「華奢で小さめ」「少し艶のあるもの」「揺れるデザイン」「曲線的なモチーフ」「視線が上になるもの」を意識して選んでみてください!

華奢な体格をより立体的に見せるアイテム選びがポイントになってきます!

選ぶポイント!

・小さめなサイズ感

・繊細なデザイン

・曲線的なモチーフ

・揺れるイヤリングやピアス

・短めのネックレス

・円球や球体などのデザイン

注意したいアイテム

・光沢のない質感

・大きすぎるボリュームのあるアクセサリー

・長いネックレス

ウェーブさんにオススメのアクセサリー

ピアス

ブランド:–


素材:K18【18金】


サイズ:全長約16mm


重さ:2.1g(両方合わせた重さです。)


付属品:–


こちらは存在感が程よくあるサイズのピアスです。

曲線の球体デザインで、ウェーブさんが最も得意とするデザイン。

18金のお品なのでアレルギーの心配もさほどなく、ポストとキャッチ部分がネジ式になっているので落下しにくいのも嬉しいポイントですね!

☟アクセサリーが欲しいと思った方は下取で更にお得にGET☟

ダムール ダイヤモンド ネックレス

ブランド:Cartier【カルティエ】


素材:K18WG【18金ホワイトゴールド】

ダイヤモンド

カラット:0.21ct

カラー:E

クラリティ:VVS-1

カット:Excellent


サイズ:チェーン約41cm(約37cmと約41㎝の2段階でサイズ調整可能)

トップ約W8.0mm×H8.0mm(カン含む)


重さ:約4.0g


付属品:箱・外箱・鑑定書・ギャランティーカード


1938年のモデルをエレガントに再解釈したカルティエ ダムールは、優美で繊細なコレクションです。

周りにもダイヤモンドが並び、小粒ながらも美しく輝き、首元を上品に演出してくれる一品です。

調節可能で短めのネックレスですのでバランスもとりやすいアイテムですよ。

チェーンが細めなところも華奢な骨感にマッチします。

☟その他のカルティエ製品の購入はこちらから☟

③ナチュラルタイプに似合うのは…

大振りなボリュームのあるアクセサリーがオススメ!

骨格がしっかりしているので、それに負けない存在感のあるアイテムがしっくりきます。

ドライな肌質を生かして「あまり艶のないタイプ」、「大きめや個性的なデザイン」「重厚感」がキーワードになります!

キラキラしすぎる質感はドライな肌質から浮いてしまうことがあるので要注意です。

選ぶポイント!

・大きめなサイズ感

・デザイン性のあるもの

・光沢のない素材、天然素材

・揺れるタイプのアイテム

・重厚感

・長めのネックレス

注意したいアイテム

・艶のある質感

・華奢すぎるアイテム

・短いネックレス

ナチュラルさんにオススメのアクセサリー

ヴィンテージココマークイヤリング

ブランド:CHANEL【シャネル】


素材:金属素材


サイズ:直径約:2.5cm


付属品:–


近年、ヴィンテージブームという事もあり、とても人気の高いアイテムです。

光沢のないマットな質感で、個性的なインパクトがしっかりとあるイヤリング。

骨格に負けない重圧感とドライな肌質とマッチする光沢のない質感がポイントになりますが、こちらはナチュラルさんにピッタリのアイテムです。

シェーヌダンクルファランドールネックレス

ブランド:HERMES【エルメス】


素材:Ag925(シルバー)


サイズ:全長約118cm


付属品:–


エルメスの大人気なシェーヌダンクルシリーズのネックレスです。

シンプルながら高級感のあるデザインのネックレスです。

全長が110cmと長めなので、ナチュラルさんのしっかりとしたフレーム感にもマッチしてバランスが取れますよ!

☟その他のエルメス製品の購入はこちらから☟

最後に

いかがだったでしょうか。

本日は、骨格別の似合うアクセサリーの選び方とかんてい局で購入できるアクセサリーのオススメについてご紹介いたしました。

私自身は、骨格ストレートタイプですが、若干ナチュラルタイプのアクセサリーが好みでもあります(笑)

ですが、今回また違った自分のタイプに似合うアクセサリーを知ることが出来ましたので、候補にも入れながらアクセサリー選びをしたいなと思います!

骨格に合ったタイプが全てという訳ではないですが、せっかくアクセサリー、ジュエリーを購入するのであれば失敗はしたくないので、少しでもご参考にして頂けましたら幸いです!

併せてパーソナルカラー診断も取り入れることでよりあなたに似合うアクセサリー選びもできます!

☟パーソナルカラー別の選び方はこちらからご覧いただけます!☟

【必見!】あなたに似合うのはゴールドかシルバーかどっち?カラーの選び方とオススメ商品ご紹介!【大垣】

ぜひとも、こちらも参考にして頂けましたら幸いです♪

また、かんてい局ではその他にもたくさんの商品を販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【どっちが使い勝手がいいのか?】HERMESの財布、ベアンコンパクトとベアンコンビネをご紹介!【北名古屋】

こんにちは🐯🌟

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂きありがとうございます。

 

最近では小さめバッグ、ポシェットなどをコーディネイトとして取り入れる方も多いですよね。

長財布だと鞄に入らないし、小さい財布が欲しいという方もいらっしゃるのでは、、!

私自身もお客様から、『二つ折り財布(小さい財布)ない?』と質問されることがよくありニーズが高まっているんだなと感じています。

 

今回は皆さま憧れのブランド【HERMES】の定番財布より、

‘‘ベアンコンパクト‘‘‘‘ベアンコンビネ‘をご紹介していきます🌟

興味のある方は是非最後までお読みいただけると幸いです。

 

 

この記事では

・エルメスの財布に興味がある方

・小さい財布を探されている方

・エルメスの財布のご購入を考えている方

に是非読んでいただきたい記事となります。

 

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

☟「エルメス商品一覧」はこちら☟

ベアンシリーズとは?

「ベアン」とはエルメスの財布、キーケースなど革小物のシリーズ。

シンプルで上品な見た目が特徴的で、長く愛用したいという方にオススメの財布です。

最高品質のレザーと中央にある「H」の留め金具がお洒落で、一目みただけでエルメスのアイテムだとわかるのが魅力ではないでしょうか。

そんなベアンシリーズの財布、使い勝手はどうなのか見ていきましょう🌟

☟「ベアンの商品一覧」はこちら☟

「ベアンコンパクト」と「ベアンコンビネ」

今回紹介するのは、小さめサイズの二つ。

*ベアンコンパクト

*ベアンコンビネ

早速、中にどれだけ収納できるかなどレビューしていきます😎🌟

開閉部分

*ベアンコンパクト

ベルトを「H」留め具部分から差し込みして開閉します。

こちらは二つ折りの財布となっていて薄型なのが特徴的なお品物。

*ベアンコンビネ

ベアンコンパクト同様ベルトの差し込み方式で開閉します。

こちらは3つ折りのお財布でより小さいサイズ感となっています。

※近日オンラインショップにも販売されますので是非チェックしてみて下さい✨

☟商品のお問い合わせやご質問はこちら☟

 

収納について

*ベアンコンパクト

・お札入れ

・小銭入れ

・カードホルダー×6

・その他ポケット×2

カードが6~8枚は入るくらいでしょうか。

大きいサイズのベアンをそのまま二つ折りにしてコンパクトにしたお品物ですね。

☟「ベアンの商品一覧」はこちら☟

*ベアンコンビネ

・お札入れ

・小銭入れ

・カードホルダー×4

・その他ポケット×3

ベアンコンパクトよりも小さいサイズながら、レシートなどもしっかり分けて収納できそうです。

☟商品のお問い合わせやご質問はこちら☟

ふたつとも収納はありますが、やはり長財布等よりはスペースが限られますので、現金を多く持ち運ばない方、必要最低限の物を持ち歩きたい方などに非常におすすめといえます!!

大きさ・厚みについて

*ベアンコンパクト

大きさ:【約:横12×縦9.5×幅1.5~2cm】

*ベアンコンビネ

大きさ:【約:横11×縦9×幅3.5cm】

*******************************************************************

大きさは上記の通りです。

コンパクトの方ですと、コンビネよりは大きいですが非常に薄型なので、バッグの中もかさばらずスッキリ収納ができるのが魅力です。

また使いやすいデザインに加え、スーツの裏ポケットやズボンのポケットなどにも凹凸が出にくい薄さなので男性にもお勧めです。

コンビネは、より小さいサイズでコンパクトな三つ折り財布。

厚みはコンパクトよりありますが、手のひらに収まるサイズ感か可愛らしくもあり、「必要最低限の物を収納したい」などまさに小さい財布をお探しの方にはピッタリではないでしょうか。

最後に

いかがでしたでしょうか?

エルメスの定番シリーズ、ベアンのお財布ふたつをご紹介いたしました。

今回紹介した以外にも、大きいサイズ、さらに小さなミニのサイズなどございます。

またレザー素材も種類がありますので、ぜひそれそれのニーズに合わせてお財布を選んでみて下さいね🐯🌟

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

☟「エルメス商品一覧」はこちら☟

【HERMES(エルメス)】イラスト付で遊び心ある”ケリーインアンドアウト“のご紹介【北名古屋】

【人気沸騰】ルイヴィトンのジッピーコインパース/コインケースの使い勝手を検証【小牧】

今回のブログではキャッシュレス化が進む中小さいお財布が流行っている為、

大人気のヴィトンのコインケース『ジッピーコインパース』について調べてみました。

長財布からコンパクトなお財布に変えたいと思っている方は是非このブログをご覧頂けたらと思います。

特に

・ジッピーコインパースを知りたい

・コインケースの大きさを知りたい

・コインケースを探している

方向けの記事になっています。

気になっている方は是非目を通していただきたい記事となっております。

もしブログ内で分からない点がありましたら是非お気軽にお問い合わせ下さい。

☟バナーをタップ☟

また解説だけでなくヴィトンの中古アイテムも多数取り扱いをしておりますので是非お時間がありましたらオンラインストアもごらん下さい。

⇩⇩「オンラインショップ」はこちらから⇩⇩

ジッピーコインパースについて

ジッピーコインパースとは?

ジッピーコインパースとはラウンドファスナータイプのコインケースになります。

サイズは横約11.5cm×縦約8.5cm×幅約2cm

内側はいたってシンプルでファスナーを開けると

カード入れ×4

オープンポケット×5

となっています。

 

キャッシュレス化に伴い、現金を持たない方が増えています。

小銭だけでなく、カードも4枚入れられるなどの使い勝手の良い点が人気のコインケースです。

お札は二つ折りで入れる?

ジッピーコンパースにお札を入れる時どの大きさにすれば入れられるのでしょうか?

綺麗に2つ折りにすると入れられます。

 

ちなみに三つ折りにするとこんな感じです。

コインケースの大きさ

ではコインケースの大きさはどれくらいなのでしょうか?

かんてい局のスタッフが実際にポケットに入れてみました。(ちなみに、身長は177cm)

スーツのポケットにも楽々入ります。

(横向き)

(縦向き)

(ズボンの後ろポケット)

(ズボンの横ポケット)

(ポケットにしまった感じ)

ジッピーコインパースが値上げ?

今から約10年位前はこちらのコインパースは3万円程で購入できましたが、

現在はというと上記と同じもので定価が60,500円になっており、10年前の2倍の価格になっています。

数千円だった買取も、定価が上がった現在は15,000~25,000円位迄上がっている為、(※状態による)今が売り時かもしれませんね?

☟バナーをタップ☟

持ち運びは便利?

では実際にどんな小さいバッグに入るのか検証してみました。

ちなみに今回はこちらのジッピーコインパースを入れてみます。

型番:N60098

品名:ジッピーコインパース

サイズ:横1.0cm×縦8.5cm×幅2.0cm

他にも

・iPhone

・鍵

・除菌シート

等よく持ちあるく物も一緒に入れてみます。

☟バナーをタップ☟

ジェロニモス

 

型番:N51994

品名:ジェロニモス

サイズ:横約19cmx縦約11.5cmx幅約5cm


男性に根強い人気のボディバッグの『ジェロニモス』。

長財布は入らないからとお売り頂く方が多くいらっしゃいますが、

キャッシュレス化で財布が小さくなっている現代にはピッタリのバッグです。

 

マチが5.0cmある為、コンパクトなお財布の場合は他の物を入れても多少余裕がございます。

アクセサリーポーチ

型番:M51981

品名:ポシェット・アクセソワール

サイズ:横約22cm×縦約13cm×幅約3cm


女性に人気の『アクセサリーポーチ』は、短い持ち手を長いショルダーストラップに交換して斜め掛けにして使用されている方も多いバッグです。

また冠婚などにもお使い頂けるおしゃれで使い勝手の良いバッグです。

 

こんなに小さいバッグでも写真の様に入れても型崩れもなく、すっきりとまとまります。

☟バナーをタップ☟

⇩⇩「オンラインショップ」はこちらから⇩⇩

ナノスピーディー

型番:M81085

品名:ナノ・スピーディ

約:W16.0×H10.0×D7.5cm


通常サイズのスピーディも人気ですが、こちらの小さいスピーディも人気が高いバッグです。

ショルダーストラップが取り外し可能の為、ハンドバッグとして持つのも可愛いですが、今は斜め掛けにしてファッションの一部としてお使い頂くのが人気です。

バッグの口は小さいですが、マチがある為全部入れられました。

フロランティーヌ

品名:ポシェット・フロランティーヌ

型番:M51855

サイズ:約10cm×横:約16.5cm×幅:約4cm


こちらも取り外し可能のストラップが付属しています。

クラッチバッグとして、ショルダーをつけてウエストバッグとしてもお使い頂けます。

残念ながら携帯は横幅が足りず入れられませんでしたが、お財布と鍵は入れられました。

マルリーバンドリエール

品名:マルリー・バンドリエール

型番:M51828

サイズ:約14cm×横:約22cm×幅:約5cm


昔から人気の高いショルダーバッグです。

横のサイズが大き目の為、もちろん全部いれられました。

まだまだ余裕もございます。

⇩⇩「オンラインショップ」はこちらから⇩⇩

まとめ

最後までお読み頂き有難うございます。

ジッピーコインパース(コインケース)は十年前に比べ定価も買取価格も上がっている事が分かりました。

またキャッシュレス化に伴いお財布も小さい物の需要が高まる中、上記でご紹介致しましたコインケースが人気となっております。

サイズ感もよく、小さめのバッグに入れられるだけでなく、スーツのポケットにも入れられる点が魅力的なお財布です。

これからお財布の買い替えを希望されている方や、ジッピーコインパースの購入を悩んでいらっしゃる方に参考にしていただければ幸いです。

【ビジネスシーンでも活躍!】エルメスのサックアデペッシュ/ケリーデペッシュのご紹介!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

様々なバッグの展開があるエルメスですが、

今回ご紹介させて頂くアイテムは

エルメスのビジネスバッグ

■サックアデペッシュ

■ケリーデペッシュ

の2種類です。

■ビジネスバッグをお探しの方

■デザインや素材にこだわったアイテム

をお使いになりたい方

■エルメスがお好きな方

等にオススメの内容となっております。

ぜひ、最後までお付き合いください(^^)/

 

⇩かんてい局オンラインショップはこちらから⇩

エルメスのビジネスバッグ

サックアデペッシュについて

1928年に誕生した男性用バッグです。

デペッシュとは『公文書』という意味をもっており、

書類等を持ち運べるようにつくられた鞄です。

多くの著名人が愛用しており、その中には

第35代アメリカ大統領の『J.Fケネディ』や、

イギリスの王族『ウィンザー侯爵』

エルメスの5代目会長の『ジャン・ルイ・デュマ』

など、錚々たる顔ぶれです。

 

ケリーデペッシュについて

1992年にケリーの派生モデルとして

誕生したのが『ケリーデペッシュ』です。

派生モデルというだけあって、ケリーの特徴の

1つでもあるベルト(クロア)で留める所が

同じですね👀

ビジネスバッグ=男性向け

というイメージが強いですが、

ケリーらしさが残るデザインなので、

女性が持っても違和感のない

アイテムです(*‘∀‘)💼

 


 

サイズ展開

サックアデペッシュ

サックアデぺッシュ27

サイズ:約 縦21×横27×幅6㎝

サックアデぺッシュ38

サイズ:約 縦29×横38×幅10㎝

サックアデぺッシュ41

サイズ:約 縦30×横41×幅10㎝

 

当店には27と38のお取り扱いがあるので、

大きさの比較をしてみるとこのような

感じになります。⇩⇩

 

また、サックアデベッシュ42(留め金具が2つあるタイプ)や

サックアデペッシュショルダー(ショルダーバッグタイプ)

などのレアなモデルも展開されているそうです。

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

ケリーデペッシュ

ケリーデペッシュ34

サイズ:約 縦26×横34×幅11㎝

ケリーデペッシュ38

サイズ:約 縦29×横38×幅11.5㎝

 

🌟現在当店には『38』のお取り扱いが

ございます。

 

また、ケリーデペッシュ25(持ち手付きのクラッチタイプ)

も展開されているそうです👀

 

カラーや素材による印象の違い

エルメスのスペシャルオーダー品としても人気が高く、

素材やサイズ、ポケット数までもクライアント

がオーダーできるそうです。

しかし、既存のモデルも既に様々なカラー展開が

されており、ご自身の好みやシーンに合わせた

バッグを選ぶ事ができます♪

数ある展開の一部ではありますが、当店にある

様々なモデルをご紹介していきます(^^)/

サックアデペッシュ

推定:ブルージーン/トリヨンクレマンス

エルメスのカジュアルカラーと言えばこの色!

爽やかなブルーが目を惹く、人気カラーです。

とは言え、カチッとしたフォルムのバッグなので

カジュアル過ぎる事もなく、高級感漂う

仕上がりとなっております👀

推定:グリーン/アルデンヌ

深みのある落ち着いた印象のグリーンカラー。

硬めの質感と重厚感のある素材なので

ビジネスシーンでも活躍するアイテムです。

今年の秋冬のトレンドカラーが『緑』なので

流行りを抑えているという点でもポイント

が高いです♪

推定:オレンジ/ボックスカーフ

エルメスのブランドカラーで人気色の『オレンジ』

コーディネートのワンポイントにもなります。

艶のある素材なので、パッと華やぐアイテムです。

女性でも取り入れやすいアイテムでは

ないでしょうか(^^)/

推定:ルージュアッシュ/フィヨルド

粗目の型押しで、程よい柔軟性と弾力性の

ある素材です。純粋なレッド(赤)より深みの

あるボルドー色に近いお色味なので、

カラー物でも挑戦しやすいアイテムです。

 

⇩サックアデペッシュはこちらから⇩

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

ケリーデペッシュ

推定:エトゥープ/トリヨンクレマンス

エトゥープは女性人気が非常に高いお色味です。

また、しっとりと手に馴染む柔らかい質感の

レザーなので全体的に品のある、優しい印象の

アイテムです。

推定:ナチュラル/ヴォーエプソン

その名前の通り、自然な明るさを持つ『ナチュラル』

程よい光沢感を持ち、様々なアイテムに使用されて

いるエルメスの人気素材です。

カッチリとしたシルエットですが、温かみを

感じるデザインとなっております。

推定:ルージュヴィフ/ボックスカーフ

上質な牛革にガラス加工を施した、光沢感の

ある素材です。ツルツルとした質感なので

艶がでやすく、カッチリとしたシルエットに

よくマッチした組み合わせです。

エルメスならではのエレガントな赤色

ポイントです(*‘∀‘)💓

推定:ブラック/ボックスカーフ

こちらも先程と同じ光沢感のある素材が

特徴のボックスカーフです。

定番人気のブラック!普段使いは勿論、

ビジネスシーンでも活躍します。

ブラックにゴールド金具が上品に輝く逸品です。

 

⇩ケリーデペッシュはこちらから⇩

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

高価買取が期待できる条件はあるの??

人気素材・色

市場で需要の高いお品物は基本的に

高い買い取ってもらいやすいです。

素材に関しては定番のトゴ

トリヨンクレマンスの人気は高いです。

人気色だと定番ブラック、女性人気の高い

エトゥープ、爽やかなブルージーンなど。

他にもまだまだ人気素材や色はありますので、

お持ちの方はぜひかんてい局へ!

 

年式

製造年が古い方がヴィンテージ品として

扱われるので高く買い取って貰えるのでは(‘;’)?

と考える方もいらっしゃるかと思いますが、

今回のバッグに関してはあまり関係はありません。

年式が新しい方が高価買取に繋がりやすいです。

 

付属品

新品で購入した時の状態に近ければ近いほど

買取金額は高くなりやすいです。

今回のバッグにはカデナとクロシェット(鍵)

ついておりますので、使用されない場合でも

売りに出すことを視野に入れいる方はぜひ

保管しておいて頂きたいです。

未使用品やほとんど使用されたことのない

特上品などを除いたお品物に関しては

箱や布袋の有無は金額にはあまり関係は

ありませんが、不要の場合は一緒にお持ち頂く

事をオススメします。

 

⇩エルメスの買取実績をまとめてあります!

下記のURLをクリックしてチェックしてみて下さい!⇩

https://kanteikyoku-web.jp/assessment/brand_category/bag/hermes-bag/

 

お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

まとめ

エルメスの非常に歴史のあるビジネスバッグを

ご紹介させて頂きました。

何年経っても色褪せる事なく、現代でも

違和感なくお使い頂ける高いデザイン性と

こだわり抜いた上質な素材はさすがエルメスと

言わざると得ません。

また、ビジネスバッグ=男性が持つバッグという

イメージが強いので黒色のカッチリとした定番

のモデルが多い中、ケリーデペッシュのような

女性の憧れ『ケリー』から派生した女性らしい

デザインのモデルもエルメスは展開しております。

バッグが誕生したのはかなり前ではありますが、

共働きが当たり前になりつつある現代にピッタリですね。

様々な同じモデルでもカラーや素材など、様々な展開が

あるので、ぜひご自身にピッタリなアイテムを

探してみて下さいね👀!

最後までご覧頂きありがとうございました!

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

エルメスのアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:925

【レアモデル3選】ルイヴィトン「オンザゴー」の限定ラインと2022年新作ラインについて解説【春日井】

皆さんこんにちは!

かんてい局春日井店です。

本日は【レアモデル3選】ルイヴィトン「オンザゴー」の限定ラインと2022年新作ラインについてご紹介させて頂きます。

・ルイヴィトンのオンザゴーの購入をご検討されている方

・ルイヴィトンのレアモデルのバッグをお探しの方

・2022年の新作ラインモデルをお探しの方

このような方向けに書かさせて頂きましたので、参考にして頂けたら幸いです。

☟ルイヴィトンのバッグの在庫を知りたい方はこちらをクリック☟

ルイヴィトンの「オンザゴー」について

今回ご紹介するオンザゴーは2019年に登場してから徐々に人気が高くなっていき、2021年にはトレンドアイテムにもなるほど爆発的に人気が高まりました。

そんなオンザゴーの特徴といえば、フォルムラインではないでしょうか。

オンザゴーは、それまでに人気の高かったネヴァーフルのように底面に向かって狭まっている物とは異なり、長方形の角ばった形状をしているので、大きな荷物もたくさん収納できる造りになっています。

また、ラインの種類も豊富になっているのも大きな特徴です!

最初に登場した時は、モノグラム・リバースといい、前と後ろでモノグラムのカラーリングが反転しているデザインから始まり、アンプラントやスプレーを用いたデザインや日本の絞り染め技法を用いたものなどデザインにも大きくこだわっているのが特徴です!

☟ルイヴィトンの他のアイテムはこちらから!!☟

オンザゴーのレアモデルの紹介

オンザゴーには、カプセルコレクションの限定ラインのモデルも多くあります。

①モノグラム・テディ

●型番:M55420

●商品名:オンザゴーGM

●素材:モノグラム・テディ

●カラー:ダークブラウン系/アイボリー系

●ランク:USED-AB

●サイズ:約:W41×H32×D17.5cm

●オンラインショップ販売価格:328,000円

2020年の10月に発表された新作コレクションの「モノグラム・テディ」

羊の毛を使った肌触りの柔らかい素材「シアリング」が使われているので、肌触りもよく温かみのあるモデルとなっています。

表面が起毛になっているので、これからの冬の季節にもピッタリの1品です!

☟商品の状態を知りたい方はこちらをクリック☟

②モノグラム・ジャングル

●型番:M44674

●商品名:オンザゴーGM

●素材:モノグラム・ジャングル

●カラー:ブラック系/キャメル系

●ランク:USED-AB

●サイズ:約:W41×H32×D17.5cm

●オンラインショップ販売価格:389,800円

2019年の冬コレクションの限定で発表された「モノグラム・ジャングル」。

モノグラム模様の中と両サイドにゼブラ柄とレオパード柄が施されていて、アニマル柄が強く押し出されたラインとなります。

ブラック系とオレンジ系のツートンにカラーになっているので、持ち方を変えるだけで印象が大きく変わります!

👇ルイヴィトンのレオパード柄の商品の購入はコチラから👇

③モノグラム・エスカル

●型番:M45121

●商品名:オンザゴーGM

●素材:モノグラム・エスカル

●カラー:レッド系/ピンク系

●ランク:USED-AB

●サイズ:約:W41×H32×D17.5cm

●オンラインショップ販売価格:359,800円

2020年春夏新作ラインにて発表された新作コレクションの「モノグラム・エスカル」。

日本の伝統的な染め技法の絞り染めから着想を得たデザインとなっており、独特な配色による色の変化を楽しむことができるラインとなっています。

ブルー系とレッド系・淡いピンク系の3色展開となっているので、お気に入りのデザインを選ぶことができます!

👇モノグラム・エスカルの商品の購入はコチラから👇

2022年新作ライン

①M46154

●型番:M46154

●商品名:オンザゴーMM

●素材:モノグラム・キャンバス

●カラー:ブラック系/ピンク系

●ランク:USED-AB

●サイズ:約:W27 x H35 x D14 cm

●オンラインショップ販売価格:328,000円

2022年秋の「フォール・フォー・ユー」コレクションにて発表された新作アイテムです!

今回の「フォール・フォー・ユー」コレクションで発表されたバッグに共通する特徴がフロント部分に取り付けられた外ポケットです!

マグネット開閉ポケットになっているので、楽に開閉することができて小物などを収納するのにピッタリのポケットです!

ブラックピンクの組み合わせによりレトロな雰囲気のカラーリングとなったモデルです。

2022年10月現在、ルイヴィトンのオンラインサイトでは入荷待ちとなっていますので、中古市場でしかお買い求め頂くことが出来ない商品となっています!

☟商品の状態を知りたい方はこちらをクリック☟

M46168

●型番:M46168

●商品名:オンザゴーPM

●素材:モノグラム・アンプラント

●カラー:ピンク系

●ランク:USED-A

●サイズ:約:W25×H19×D11cm

●オンラインショップ販売価格:349,800円

2022年夏の「サマー・スターダスト」コレクションにて発表された新作モデルです。

モノグラムアンプラントをベースにルイヴィトン独自の3色のスプレー加工を施したデザインとなっていて、光の当たる加減によって見えるデザインが少しずつ変化する、インデリセントな外観になっています。

ピンクイエローの組み合わせが明るく華やかなカラーとなっていて、肌の露出が増えシンプルな服装になりやすい夏の季節にコーディネートの1ポイントにピッタリの商品です!

2022年10月現在、ルイヴィトンのオンラインショップでは、入荷待ちになっている状態ですので、中古品でのみお買い求め頂くことができます!

👇バッグを買い替えたいと思った方下取で更にお得にGET👇

春日井店で販売中のオンザゴー

現在、かんてい局春日井店で販売中のオンザゴーをご紹介していきたいと思います。

①モノグラム・リバース

●型番:M45321

●商品名:オンザゴーMM

●素材:モノグラム・リバース

●カラー:ブラウン系

●ランク:USED-AB

●サイズ:約:W34.5×H27×D15cm

●オンラインショップ販売価格:329,800円

2019年に登場したオンザゴーと同じモノグラム・リバースのオンザゴーです。

発売当時はGMサイズのみでしたが、MMサイズも展開されて普段使いとしても更に使いやすいサイズ感となりました。

②ジャガード

●型番:M57207

●商品名:オンザゴーGM

●素材:ジャガードキャンバス

●カラー:ブラック系

●ランク:USED-A

●サイズ:約:W41×H32×D17.5cm

●オンラインショップ販売価格:298,000円

ヴィンテージの壁紙から着想を得た「since1854」ラインのジャガードキャンバスです。

モノグラムフラワーとルイヴィトンが創業した1854年が組み合わさっているのが特徴で、万華鏡のようなデザインになっているので、男性と女性問わずお使い頂くことができます。

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、ルイヴィトン「オンザゴー」の限定ラインと2022年新作ラインについて

ご紹介致しました。

すでに廃盤になっている物や、入荷待ちの状態になっているモデルなど

中古品でしか手に入れるのが難しいモデルが多数ございますので、ぜひ探してみてはいかがでしょうか?

新しく入荷次第、順次かんてい局のオンラインショップでも販売していきますので、是非チェックしてください!!

ではまたお会いしましょう👋

 

ご紹介したアイテムについて詳しく知りたい方はお気軽にお問合せ下さい♪

下のバナーからお電話がつながります☟

【男性必見】ボディバッグはダサい?オススメの選び方をご紹介!【茜部】

皆様こんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

使い勝手が良いボディバッグですが、一部でダサいと思われることもあるようです。

そこでボディバッグの選び方とおすすめボディバッグをご紹介します。

今回の記事は、

■ボディバッグの購入をお考えの方

■ルイヴィトンを好きな

■どのモデルを買えば良いのか迷っている方

に是非読んでいただきたい記事となっています。

最後までお付き合いください。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ボディバッグとは?

ボディバッグとは、ショルダーバッグよりも小さめの斜め掛けの出来るバッグと言われ、肩から腰に斜めに掛けるバッグです。

それほど大きなサイズではなく、少量の荷物を入れることに適した小さめののバッグです。

両手が空くのも使い勝手が良いと言えます。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

バッグ査定フォーム

ボディバッグはダサい?

ボディバッグ自体はダサくありません!

上手くファッションの合わせられることができればカッコイイです。

もしダサいのであれば、ここまで男性の方が多く持たれていることは無いと思います。

ボディバッグは、普段使いにも、アウトドアにも使える便利なアイテムと言えます!

ダサいと思われる理由➀服装と合っていない

ボディバッグをお使いの方の中には服装と合っていないためダサく思われることもあります。

ファッションにそれほど関心の無い方で周りが持っているから自分も持つという場合はボディバッグを付けていてもカッコいいとはならず、ダサく思われてしまいやすいです。

反対にファッションセンスのある方が付けている場合、非常にカッコいいと感じダサいとは全く思いません。

ダサいと思われる理由②生地が安っぽい

ここまで普及しているボディバッグのため、種類も非常に多くの素材があります。

レザー、キャンバス、ナイロンなどがあります。

良く見かけるのはナイロン素材のボディバッグです。使い勝手や軽さを重要視するのであればやはりナイロン製が適しています。

普段使いが多くなりやすいボディバッグですので、ナイロン製の生地になることは仕方が無いと言えます。

レザー製であれば、カジュアルだけでなく、フォーマルな服装のどちらにも合わせやすくなります。

ダサいと思われる理由③サイズがあっていない

ボディバッグは小さめのサイズ感ですが、そのサイズにも様々あります。

特に大きすぎるサイズを選んでしまうとダサくなりがちです。サイズが大きくなってしまうと体から離れてしまい、ブラブラして腕に当たったりします。またバッグにばかり目がいってしまいバッグが目立ちすぎてしまいます。

反対に小さすぎてしまうサイズの場合もあります。現在は小さめのバッグが流行っているため取り入れるかたも多いはずです。

しかし、バッグの中身を入れすぎてバッグが膨らみすぎると見た目が悪くなりダサくなってしまいます。

少し荷物を減らすか、バッグの外側にポケットが付いている物やマチのある物を選ぶのが良いと言えます。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ボディバッグの選び方

サイズ感

ボディバッグは肩に斜めにかけて持ち運ぶため、あまり大きなサイズの場合はインパクトはありますがファッションが難しくなってしまいますので少し小さめサイズのボディバッグを選ぶ事をおすすめします。

ただし、あまり小さなサイズを選んでしまうと、荷物が多めの方ですとバッグ自体が膨れてしまい見た目が悪くなってしまいます。

普段から持ち運ぶ荷物を入れても少し余裕があるくらいのサイズ感を選ぶことをオススメします。

素材

素材に関しては、素材により大きく感じる印象が変わってきます。

年齢の若い方や比較的ラフなファッションであればナイロン素材やカラフルな色合いのバッグを選ぶのも良いです。

大人っぽいファッションや30代や40代の方ですと、レザー素材や季節に合わせた素材のバッグを選ぶと上品さが出たり、高級感を感じられることがありますので、素材にもこだわり選ぶことをオススメします。

デザイン

やはりデザインも大切なポイントです。

普段は後ろ側につけています。中身を取り出す場合に体の前側に持ってきて取り出します。ポケットが多い物やマチが広い物、派手な物ですと出し入れの不便さを感じてしまいます。

実用性の高いバッグを選ぶことやシンプルなデザインのものがオススメです。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

バッグ査定フォーム

オススメのボディバッグ

①ジェロニモス

ボディバッグを選ぶ上で外せないのは、やはりこちらのバッグです!

ルイヴィトンのダミエラインから・・・ジェロニモスです。

取り扱いやすいサイズ感、外出に適した機能性の高さで人気のアイテムです。

②アヴェニュースリングバッグ

次もルイヴィトンになります。

こちらのボディバッグは先程のジェロニモスと比べサイズも大きくなります。

メンズラインのダミエグラフィットです。

少し荷物が多い方にオススメのアイテムです。

お電話での問い合わせはこちらから☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

ボディバッグはダサくありません。

使い勝手の良いもので自分に合ったサイズやファッションに合った物を選びファッションを楽しむのが良いですね。

皆様もぜひこの機会に手に取ってみてはいかがでしょうか。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

 

【2022年】GMTマスターⅡ116710BLNRの買取価格の変動と推移【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

ロレックス人気モデルの中でも本日ご紹介させて頂くのは、

現行モデルにも劣らない、スタイリッシュな黒青ベゼルが印象的な「GMTマスターⅡ/116710BLNR」です。

 

こちらの記事では

・GMTマスターⅡ/116710BLNRに興味がある方

・黒青ベゼルのお時計の購入をご検討中の方

・GMTマスターⅡ/116710BLNRの相場について知りたい方

におススメの内容となっております。

是非最後までご覧ください!

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

【ロレックス GMTマスターⅡ

116710BLNR 通称:バットマン

ブランド:ROLEX【ロレックス】
型番:116710BLNR
商品名:GMTマスターⅡ
ケース素材:ステンレススチール
ブレス素材:ステンレススチール
ダイヤル:ブラック
ガラス:サファイア
ケースサイズ:40mm(リューズ含まず)
腕回りサイズ:最大約19cm
重量:151g
仕様:自動巻
防水:100m
キャリバー:Cal.3186
パワーリザーブ:約48時間

 

1955年にアメリカのパンナム航空の依頼を受け開発されたパイロットウォッチ「GMTマスター」搭載されるキャリバー3186には、耐磁・耐衝撃性能に優れるパラクロムヘアスプリングが採用されています。

ブラックとブルーのツートンベゼルが特徴的な人気の高いスポーツモデルです。

 

👇手軽に査定価格が知りたい方はこちらをタップ!👇

「GMTマスターⅡ116710BLNR」の買取価格の推移

GMTマスターⅡ 116710BLNRの価格変動を、価格変動理由と思われる出来事とともにグラフにしてみました。

今後、同じような出来事が起きた際のロレックスの価格動向の参考になればと思います。

①「GMTマスターⅡ116710BLNR」推移グラフ

②GMTマスターⅡ「116710BLNR/バットマン」の価格変動

2013年に発売された「GMTマスターⅡ/116710BLNR」ですが2019年に廃盤となりました。

またこの年に、4世代目となるGMTマスターII(Ref.126710BLNR/こちらも通称バットマン)が登場となり、116710BLNRの価格は下落すると思われましたが、126710BLNRがジュビリーブレスだったことから116710BLNRの相場は高いままとなりました。

 

しかし、2021年現行モデルであるGMTマスターⅡに「オイスターブレス」が追加されました。この影響で116710BLNRの今後は価格に大きな影響が生じるかもしれませんね。

 

現行モデルのGMTマスターⅡバットマンのことならコチラ☟☟

https://kanteikyoku-web.jp/news/detail/%e3%80%90%e3%83%ad%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%80%91gmt%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e2%85%a1%e3%80%8c126710blnr%e3%80%8d%e3%82%aa%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%96/

☟動画で知りたい方はこちらから☟

「GMTマスターⅡ116710BLNR」の歴史と流れ

GMTマスターⅡ「116710BLNR/バットマン」の登場

1.GMTマスターの歴史

1955年、パン・アメリカン航空(パンナム航空)の国際線パイロットからロレックスが依頼され、初代のGMTマスターが開発されました。

「GMT」とは「Greenwich Mean Time」の略で「世界標準時」を意味します。

ロレックス「GMTマスター」には、1955〜99年頃まで販売された「GMTマスターI」と、82年から現在まで続く「GMTマスターII」という2種類のシリーズがあります。

 

「GMTマスターI」についてはこちらをご覧ください☟

【購入前必見!】GMTマスターⅡ初代16760から現行モデル126710までを紹介&比較してみた!【細畑】

2.GMTマスターの流れ

・「GMTマスターI」は4世代目までのモデルチェンジを経て1999年頃に生産終了しましたが、「GMTマスターII」は1982年に登場し、現行モデルの4世代目まで販売が続いています。

 

・初代GMTマスターII(Ref.16760/通称ファット・レディ)のベゼルは赤黒のみで、1988年頃に生産終了しています。

 

・90年頃に発売された2世代目GMTマスターII(Ref.16710)は2007年まで販売され、当初ベゼルは赤×黒のみでしたが、生産終了したGMTマスターⅠのカラーを引き継ぎ、赤×青やブラックもラインナップに加えられました。

 

・2007年には第3世代のGMTマスターII(Ref.116710LN)が発売されました。

当初ベゼルはブラックのみでしたが、2013年に黒×青のベゼルのGMTマスターⅡ(Ref.116710BLNR/通称バットマン)が登場し一躍人気を集めました。

 

ちなみに黒×赤「コーク」青×赤で「ペプシ」青×黒で「バットマン」などペットネームが存在している事からGMTマスターの人気が伺えますね。

【コーク】      【バットマン】       【ペプシ】

2019年に製造終了となった今でも根強い人気があり、すべて中古市場で高値で取引されているほどです!

 

☟ロレックス GMTマスターの在庫一覧はこちら☟

「GMTマスターⅡ116710BLNR」の現在の相場

当時、新品定価は918,000円になりますが直営店での購入はすでに難しく、相場は右肩上がりの状態です。

未使用品は2,900,000円(税込)前後で販売されているものもあり、今後の価格変動に目が離せませんね。

中古相場ですと2,000,000円~2,800,000円(税込)で手に入れることが出来ますよ。

買取価格としては、

USED-S:1,700,000~1,800,000円
USED-A:1,600,000~1,700,000円
USED-B:1,500,000~1,600,000円

となっております。

👇手軽に査定価格が知りたい方はこちらをタップ!👇

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

いかがでしたか。

ロレックスは定期的にモデルチェンジがありその度に価格の変動が起きますので、今後の動きも見逃せませんね。

ロレックスのご購入をお考えの方、買い替えをお考えの方、手放す事をお考えの方は、ぜひ買取専門かんてい局大垣店にご相談下さいね。

 

☟☟ロレックスの他の買取実績はコチラ☟☟

☟ロレックス 在庫一覧はこちら☟

店舗へのアクセス等はコチラ☟をクリック

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU