質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

その他腕時計豆知識のお知らせ

【2022年保存版】パテックフィリップのアーカイブ取得方法について徹底解説!【春日井】

こんにちは!!

かんてい局春日井店です(*’▽’)

今回は、腕時計世界3大ブランドの「パテックフィリップ」を購入した後に取得できる「アーカイブ」についてお話していきます。

パテックフィリップは1839年にスイスのジュネーブにて創業した、技術力、確たる歴史、完成度の高いデザイン、多くの時計コレクターを魅了する一流ブランドです。

今回はそのパテックフィリップの製品を購入した後の「アーカイブの取得方法」について、実体験を元に解説させて頂きます。

こちらの記事では、

・アーカイブって何?

・アーカイブ取得における条件や注意点

・パテックフィリップのアーカイブの取得方法

・パテックフィリップの在庫

・最後に

以上の構成にて解説していきます!

パテックフィリップの時計を所有している方、これから所有しようと検討している方、興味がある方は是非この記事を参考にして下さい。

☟腕時計の在庫を知りたい方はこちらをクリック☟

アーカイブって何?

まずは「アーカイブ」について簡単に解説していきます。

アーカイブとは元々「保存記録、データ」等の意味を持っており、コンピューター用語として用いられる事が多いです。

腕時計で言う「アーカイブ」も意味としては同様で、「時計が製造された年」「ケースや機械番号」等が分かるようになっています。

つまり時計の工房からの出荷経緯が事細かに書かれた書類という事になります。

また、これは購入した時にもらえるものではなく、購入して何年後が経過してから取得可能になるというのが一般的なアーカイブ発行の定義です。

それぞれに個体番号が設けられている歴史の深い特定の高級時計には、そういったサービスが受けられるというのが魅力的ですよね。

☟☟☟腕時計の買取査定はこちら!!☟☟☟

時計査定フォーム

保証書(ギャランティ)との違い

よく間違われやすいのが、「保証書(ギャラ)」「アーカイブ」についてです。

これらは全くの別物で、保証書の意味は「新品で購入した時に付属する、万が一の故障等を保証する書類」で、対してアーカイブは「その製品の製造年数、素材、シリアルや機械番号等を証明する書類」です。

つまりより時計について詳しい情報が記載されたものはアーカイブという事です。

保証書にも型番やシリアル、購入日付であれば記載される事が多いですが、あくまでも「購入した日付」であってそれがいつ製造されたものかは保証書では分かりません。

また、保証書は紛失してしまうと再発行ができなかったり、ブランドによっては保証書請求ができる期限を過ぎてしまうと発行できる権利が失われる、等があります。

一方アーカイブは年数が経過していても、いつでも取得する事ができるというのが特徴です。

ただし、全てのものが取得できるわけでは無く、メーカーによって「〇〇年以前製造のもの」等の条件がある事がほとんどです。

 

アーカイブの記載情報(パテックフィリップ)

パテックフィリップウォッチのアーカイブで、実際に何が記載してあるのか見ていきましょう。

① Wristwatch は「腕時計」の事。懐中時計を出した場合は「pocket watch」になる

② ムーブメントに記載している「個体(シリアル)番号」

③ ムーブメントの「キャリバー番号」

④ ケースの「個体(シリアル)番号」

⑤ 時計のリファレンス(型番)と使用している素材

⑥ ダイヤル(文字盤)の種類

➆ 製造された年

⑧ 販売した年月日の表示

⑨ ブレスレット(ストラップ)の種類

⑩ 備考(特に無しの場合はNoneと記載)

⑪ アーカイブ抄本を発行した年月日

パテックフィリップのアーカイブには、これだけの情報が記載されています。

ただ、これは「真贋を証明する書類ではない」とアーカイブ発行可能なメーカーで多く明記されていますので、これがあるからと言って100%正規品として証明されるものではないですが、一生もののヴィンテージウォッチとして愛用していくのであれば、手間がかかっても是非取得したいものですね。

 

アーカイブ取得における条件や注意点

続いて、アーカイブを取得するにあたって、まずその規定や注意点についてお話します。

アーカイブ取得における規定

・店頭での申請はできず、メーカー公式ページからオンライン申請のみ

・申請にかかる料金は500スイスフラン(2022年12月レートで約76,000円程)

・申請後、届くのに約10週間(2か月)ほどの期間がかかる

注意点

・出荷時の情報が記載されるため、購入後に所有者が文字盤やブレスなどを変更した場合、情報に相違が起きる。

・製造された年が1990年以降の製品に関しては取得できない。1990年以前の製品に限る。

・一度アーカイブを発行すると、同個体は5年間再発行ができない。


規定に関しては2021年より上記の内容が適用されたようで、申請料金は元々150スイスフランだったため値上がりしたという事と、オンラインでしか受付けることができなくなったという点です。

また、現在は500スイスフランでアーカイブ取得可能ですが、為替によって変動しますので、日本円換算だと円安によって今後今以上に高額になってしまう可能性があります。

☟腕時計の在庫を知りたい方はこちらをクリック☟

パテックフィリップのアーカイブ取得方法

では、いよいよ本題に入りパテックフィリップのアーカイブ取得方法についてお話していきます。

手間や時間、料金はかかってしまいますが、ヴィンテージウォッチの価値はアーカイブの有無によって大きく変わる場合がほとんどです。

是非、興味のある方は一度お試しください。

 

正規取扱店にて申請に必要な情報を取得

まず個人でオンラインで申請するには、物(時計)の必要な情報を記載しなければなりません。

必要な情報とは、「時計のケースやムーブメント番号」「それを証明する写真」等です。

その番号が間違えてもいけませんし、写真が不鮮明でもやり直しになってしまう場合があります。

ムーブメント、ケース番号は中を開けなければ分からない物が多いため、個人で専用工具でも持っていない限り開けるのは難しいでしょう。

そのため、パテックの正規取扱店に一度お預けして、専門のサービスセンターにて裏蓋を開けてもらい、申請に必要な情報(写真や個体番号)のデータを頂きましょう。

簡単な流れとしては以下になります。


①パテックフィリップ正規取扱店に、アーカイブを取得する時計を持ち込む

②時計が正規取扱店からサービスセンターに送られる

③サービスセンターからアーカイブ申請に必要な情報(画像、個体番号)のデータが正規取扱店に送られる

④申請者は正規取扱店から連絡を受け、電子メール等で記録されたデータを受け取る

⑤受け取ったデータを元に、オンラインで申請する


また、サービスセンターにて裏蓋を開けてもらう工賃が「3,300円(税込み)」程かかりました。

期間としては1週間程あれば行えますので、安全かつ確実に行うためにはオススメです。

では、ここまで終わったら、次は実際にオンラインで申請する画面について解説します。

☟☟☟腕時計の買取査定はこちら!!☟☟☟

時計査定フォーム

パテック公式ページにてオンライン申請

①公式ページからアーカイブ申請

引用:https://www.patek.com/ja/%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/extract-from-the-archives

まずは、上記のURLからアーカイブ申請ページへ。

下の方にEXTRACT FROM OUR ARCHIVES」という項目がありますので、「英語」にチェックをして「オーダー」をクリック。

②個人情報入力フォーム

オーダーを押すと個人情報入力フォームに飛びます。

これは「全て英語」で入力する必要がありますので、日本語では申請する事ができません。

会社名は入力しなくても通りますので、赤い米印()の所が必須項目です。

こちらを入力した後は、「次のステップ」へ。

 

③時計の個体番号入力フォーム

続いてムーブメント番号、ケース番号を入力する画面に変わります。

モデル番号、ケースは未入力でも問題ありません。

サービスセンターに依頼した場合は、メールにてこの情報が届きますので、その情報を元に入力していきましょう。

入力が終わりましたら、「次のステップ」へ。

 

④商品の画像登録フォーム

続いてのページは、で入力したケース番号、ムーブメント番号が分かる画像を添付しなければなりません。

自分で撮影する場合は、【必要なディティール】をクリックするとPDFファイルが開き、このように時計を撮影してください。といった解説ページが見られます。

サービスセンターにて撮影を行った場合は、受け取ったデータをそのまま添付すれば問題ありません。

画像枚数は最低でも5枚必要で、なければ次のステップへ進めませんので、自分で撮影する場合は注意しましょう。

手順が終わりましたら、「次のステップ」へ。

 

⑤支払い情報フォーム

ラストのページで、「支払い情報」を入力します。

決済方法はクレジットカードのみで、前述したように500スイスフランの請求がかかります。

もし、何らかの理由でアーカイブが発行されなかった場合は、支払キャンセルとなりますのでご安心下さい。

入力が全て終わりましたら、「オーダー」にて申請完了。

後は、アーカイブが届くのを待つのみ。楽しみですね!

 

パテックフィリップの在庫

次に、かんてい局のパテックフィリップの在庫を紹介していきます。

行き違いにより売り切れてしまう可能性がありますので、興味のある方はお早めに!

5227J-001 カラトラバ

機構:自動巻き

ケースサイズ:39mm

素材:K18YG(イエローゴールド)

販売価格:4,780,000円

販売店舗:かんてい局春日井店

 

5109R-001 ゴンドーロ

機構:手巻き

ケースサイズ:30mm(横)×43mm(縦)

素材:K18PG(ピンクゴールド)

販売価格:1,528,000円

販売店舗:かんてい局茜部店

👇かんてい局の時計の在庫を知りたい方はコチラ👇

最後に

さて、今回は世界3大時計として自他共に認める一流のスイスブランド、「パテックフィリップ」のアーカイブ取得方法について解説させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

他にもオーデマピゲやヴァシュロンコンスタンタン、オメガなどもアーカイブを取得できるという事ですので、もし機会があればそちらも一度は行なってみたいですね。

また、当店では様々な高級時計ブランドを取り扱っておりますので、購入を考えている物などございましたら、是非一度スタッフまでご相談くださいませ。

【体験談】シチズンのアウトレットの品揃えは?ブティック品との違いはある?質屋ブログ【茜部】2024/3/11更新

【追記:2024.3.11】

皆さんこんにちは!かんてい局茜部店です。

そろそろ冬のボーナスが入り「良いものを安く買いたい」と考える始める方も多いのではないでしょうか。

そんな中、2022年12月、筆者はシチズンのアウトレットまで行ってきましたので、品揃え、ブティック品との違いについてお話させて頂きたいと思います。

腕時計購入時に少しでも参考になると幸いです!

今回のブログは以下の方に特に読んで頂きたいです!

・シチズンのアウトレットが気になる方

・アウトレットの品揃えが知りたい方

・アウトレット品とブティック品の違いが知りたい方

・アウトレットより安くシチズンの腕時計を購入したい方

お電話での問い合わせはこちら

シチズンとは

腕時計の部品作成から組み立てまですべて自社で一貫製造できる、日本を代表する国産腕時計メーカーです。ブランド名の「CITIZEN(市民)」という名前には、「市民から親しまれるように」という意味が込められています。

 

アウトレットの場所

2022年12月現在、全国に26店舗展開しています。

 

・札幌北広島店 ・佐野店 ・土岐店 ・倉敷店
・仙台港店 ・入間店 ・長島店 ・広島店
・多摩南大沢店 ・南町田店 ・御殿場店 ・北九州店
・幕張店 ・横浜ベイサイド店 ・滋賀竜王店 ・福岡店
・酒々井店 ・那須店 ・りんくう店 ・鳥栖店
・木更津店 ・ふかや花園店 ・神戸三田店 ・沖縄店
・あみ店 ・北陸小矢部店

( 北海道・東北/関東/東海/関西/北陸/中国/九州 地方)

※店舗名を押すと各店舗ページに移動できます。

 

今回、筆者は東海の「シチズン 土岐店」に行ってきました!

☟お問い合わせはこちらから☟

品揃え (ラインナップ)

実際にアウトレットの土岐店で販売していたシリーズを紹介します。

ザ・シチズン

メカニカルや光発電のエコドライブなど、シチズンの技術を集約した定番シリーズです。取り扱いは10種類以上ありました。

エコドライブワン

出典:https://citizen.jp/shop/one/g/gAR5024-01E/

世界最薄1.00mm光発電ムーブメントシリーズです。30万円前後のモデルを5種類ほど取扱っていました。

 

☟お問い合わせはこちらから☟

アテッサ

チタニウム製腕時計国内売上No.1シリーズ。軽くソーラー電波のため使いやすい腕時計です。取扱いはショーケース1〜2個分ほど、20種類前後ありました。

シリーズ8

出典:https://citizen.jp/shop/series8/g/gNA1004-87E/

2021年に「引き算の美意識」をとして8年越しに再登場したシリーズ。2022年12月現在は取扱いがありませんでした。店員さんにも確認したところ、20021年以降のシリーズ8は過去にもまだ入荷していないとのことでした。

☟簡単メール査定はこちらから☟

プロマスター

陸・海・空、あらゆる局面に対応できるプロ向けウォッチシリーズ。取扱いは5~10種前後と他シリーズよりやや少なめでした。

クロスシー

北川景子さんをモデルに起用したレディース向けのシリーズ。取扱いはショーケース複数個分、数十種類ありました。

エクシード

シチズンのドレス系シリーズ。高級感がありペアウォッチとしても人気です。取扱いはショーケース1〜2個分、10種前後ありました。

☟お問い合わせはこちらから☟

シチズンコレクション

10万円以下で買えるシチズンのエントリーモデルシリーズ。海外モデル含め多種多様なデザインがあり、取り扱いも数十種類と豊富でした。

カンパノラ

宙空の美をコンセプトとした芸術性の高いシリーズ。20~30万円台のモデルを5種類ほど取り扱っていました。

☟お問い合わせはこちらから☟

☟合わせて読みたい関連記事☟

シチズンの高級ライン「カンパノラ」の5つのラインとは?エコドライブ「深緋 こきあけ」の入荷情報です。8730-T018041【岐阜・愛知の質屋 かんてい局】【茜部】

※2024年3月11日追記

その他

 

出典:https://frederiqueconstant.jp/products/detail.php?id=FC-945MC4H6

上記定番モデルに加え、数千円で購入できるモデルのコーナーも確認できました。また、スイスのジュネーブに本拠地を構える「フレデリックコンスタント」のアウトレット品も10種ほどありました。これには2016年頃にシチズンがフレデリックコンスタントグループを買収していることが関係しています。

☟簡単メール査定はこちらから☟

アウトレット品と正規ブティック品の違い

価格

1つ目の違いは価格です。当然かもしれませんが、アウトレット品の方が価格が安いです。実際見たところ定価の20〜30%オフの品物が多い印象でした。割引率が良い物だと中には40%〜50%オフも少数ですが見受けられました。

年末年始などのお買い物シーズンによっては、アウトレットが発行している商品券を使用してもお得なようです。

型落ち品

2つ目の違いは、アウトレットにはシチズンのカタログ掲載終了モデルが主に入荷することです。

海外モデルも多いため一概には分かりませんが、カタログ掲載終了から半年~1年以降のモデルが流通している印象です。

☟お問い合わせはこちらから☟

B級品 (訳あり品)

3つ目はB級品(訳あり品)があることです。

アウトレットは生産や流通の過程において軽微な傷や汚れが発生してしまったものが入荷しやすいです。

ただし、品物を近くで見ても気づかない程度の小傷である場合が多く、使用上筆者は気にならない程度でした。

店員さんに聞いてみた

アウトレット品は通販で買える?

アウトレット商品は現状通販で買うことができません

店員さんにもお聞きしましたがアウトレット用のEC事業は展開していないそうです。

新商品の入荷はいつ?

結論から言うと分かりませんでした。

正規ブティックや百貨店から定期的に商品が卸されるため、確定して入荷する時期は店員さんも分からないのが現状でした。

しかし、セール時期や連休などには新入荷が多い傾向はありそうです。

☟お問い合わせはこちらから☟

アウトレットの店舗ごとに入荷商品は違うのか?

店舗ごとに入荷商品や入荷量は違うとのことです。特にレアモデルや人気モデルは店舗によって入荷量が異なるようです。

限定モデルはあるのか?

数は少ないですが限定モデルの入荷もありました

筆者が来店した際は定価の40パーセント引きで「フェアレディZ」とのコラボモデルが置いてありました!

出典:https://citizen.jp/attesa/special/fairladyz/index.html

アウトレットより安く購入するには?

割安で購入できるアウトレットですが、シチズンの腕時計をさらに安く購入したい方もいるのではないでしょうか?

そんな方には「中古品」もオススメです。ただ安いだけではなく、アウトレットにもブティックにも現在は流通していないモデルが多く見つかります

☟お問い合わせはこちらから☟

かんてい局の中古おすすめモデル

CB5875-97E(E660-S122244)/エコドライブ

・・・・《基本情報》・・・・

型番:CB5875-97E(E660-S122244)

モデル名:エコドライブ

●ソーラー電波●

持続時間:約3年(フル充電/パワーセーブ作動時)

防水:10気圧防水

・・・・・・・・・・・・・・・

クロノグラフ機能を搭載したソーラー電波モデルです。ブラック×ゴールドの配色が目を惹きます。

 

☟合わせて読みたい関連記事☟

シチズン『エコドライブ』の魅力と使用感をご紹介します!【茜部】

※2024年3月11日追記

H804-T027679/アテッサ フェアレディZコラボ

・・・・《基本情報》・・・・

型番:H804-T027679

モデル名:アテッサ フェアレディZコラボ

●ソーラー電波●

機能:24時間表示/日付曜日表示/パワーセーブ等

防水:10気圧防水

・・・・・・・・・・・・・・・

大手自動者メーカー「NISSAN」とシチズン「ATESSA」とのコラボモデルです。

車のダッシュボード、メーターを想起させる文字盤デザインがクールな腕時計です。

0610-345258K/スバルSTIコラボ

 

・・・・《基本情報》・・・・

型番:0610-345258K

モデル名:スバルSTIコラボ

●クォーツ●

機能:日付表示/クロノグラフ

・・・・・・・・・・・・・・・

自動者メーカー「スバル」とのコラボです。

中古市場でもほとんど流通しない希少モデルかと思います。

時計コレクターやマニアの方に是非手に取って頂きたいです。

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回はシチズンのアウトレットについてでした。実際にアウトレット現地入手した情報のため、腕時計購入時に少しでも参考になると幸いです!よりお値打ちに腕時計お買い求めの方は以下のサイトからチェックをお願いします!

052

【時計好き必見】クオーツはダサい?見方が変わるクオーツウォッチの魅力!【茜部】

高級時計の多くが採用しているゼンマイ式の機械式時計。

その高級感や歴史に魅了され憧れの対象になる事も多いですが、電池で動くクオーツ式の時計にも負けず劣らずの魅力があるんです!

今回の記事は、

■新しい時計の購入を検討している方

■クォーツをお探しの方

■時計の選び方を知りたい方

に是非読んでいただきたいのでどうぞ最後までお付き合いください!

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

クォーツ時計のメリットとデメリット

メリット

・機械式時計に比べて安価で購入できる

・高級クオーツになると1年で約±10秒という圧倒的な精度。

・PCなど、磁気に囲まれている場所でも狂いにくい

・機械式のような巻き上げが不要

・メンテナンス性がよい。

クオーツ時計の一番の魅力はやはりとにかく時間が正確で狂わない点です。

また、機械式のように電化製品の磁気の影響を受けにくく、磁化しづらいのも長く使う事を考えると安心材料と言えるでしょう。

営業や対面接待の多い業種のように、厳しいスケジュール管理を求められる方は特にクオーツ時計が向いていると言えます。

👇買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!👇

時計査定フォーム

デメリット

寿命が機械式時計ほど長くない。

・自力での電池交換が困難

・機械式よりも趣味性が低い

クオーツ時計のデメリットは、電池で動いている機械の為、電池が切れてしまうと止まってしまう点です。

厳密には電池交換すれば再び使えますが、ほとんどの人は自身で電池は持ち歩きませんし、中には基盤が寿命を迎えてしまう事もあり、その場合は電池交換しても使えなかったりするのです。

この点は機械式には叶いません。

また、デザインも大きく異なることは無く、趣味性が高いジャンルの時計とは言いづらいです。

 

👇質預かりのご案内はこちらをタップ👇

かんてい局質ページについてはこちら

プロがおすすめする高級クオーツ時計

①HAMILTON【ハミルトン】H24411941 ベンチュラ

元々1957年に登場したベンチュラは、世界初の電池式腕時計として時計界に革命を起こしたモデルです。

革新的で大胆なデザインを備えたベンチュラは、アイコンウォッチとして不動の人気を誇ります。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

②OMEGA【オメガ】2518.80 シーマスター アクアテラ

若い方から年配の方まで、絶大な人気を誇るオメガのクオーツ『シーマスターアクアテラ』。

シンプルですがその洗練されたデザインから様々な層から愛され、どんなシーンでも映えるクオーツウォッチとして人気を博しています。

価格帯も低く、初めての高級時計にも向いている1本です。

腕時計の購入はこちらをクリック👇

③GRAND SEIKO【グランドセイコー】SBGX261 ヘリテージコレクション

デザインを気にして機械式時計に目を向けがちですが、こちらはケースサイドは鏡面仕上げ、ラグ付近は節目仕上げと非常に美しく仕上げを施されているクオーツ時計の1本です。

袖口のおさまりも良く、スーツにもバッチリ合うデザインとなっております。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

④TAG Heuer【タグホイヤー】WAZ1014.BA0842 フォーミュラ1

こちらはF1を代表する『マクラーレン』というチームの優れたパフォーマンスからインスピレーションを得て開発されたクオーツウォッチです。

レーシーなデザインにも関わらずビジネススーツにもしっかりマッチしてくれるので、仕様の幅が広くシーン問わず使いやすいモデルです。

👇買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!👇

時計査定フォーム

⑤BREITLING【ブライトリング】A57350 コルトオーシャン

ブライトリングのクォーツは「スーパー・クォーツ」と称され、通常の10倍の精度を誇るとされています。

高級クォーツとして、申し分のない性能と言えますが、こちらのコルトはブライトリングのエントリーシリーズに位置します。

高度なクオリティとシンプルな機能、デザインにコストパフォーマンスの良さをプラスしたモデルとなっております。

👇質預かりのご案内はこちらをタップ👇

かんてい局質ページについてはこちら

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回はクオーツ時計の魅力、メリット、デメリット、オススメモデル5選をご紹介致しました。

高級時計と言えば、手巻きや自動巻きといった機械式時計を想像しがちですが、今回ご紹介したように、クオーツ時計には機械式時計をも凌ぐメリットや中には非常に人気なモデルも多数存在しています。

皆さんに合うもの、気になるモデル等ありましたら是非ご検討ください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

ハミルトンの腕時計はダサい?恥ずかしい?おすすめモデル5選と芸能人愛用モデル紹介!【細畑】

こんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です!!

今回の記事では、ハミルトンの腕時計が何故恥ずかしい⁉と言われているのか、ハミルトンならではの機能性やコストパフォーマンスやハミルトンの腕時計を愛用している芸能人をご紹介したいと思います✨

・ハミルトンが恥ずかしい⁉と言われている理由

・機能面や歴史で選ぶ鑑定士オススメモデル

・有名芸能人も着用しているモデル

以上の3点に着目していきたいと思います!

私自身もハミルトンの腕時計をとても愛用しておりますので『ハミルトンの腕時計……』と思われる方や、購入を迷われている方、是非最後までご閲覧下さいませ😊

 

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

ハミルトンが恥ずかしい⁉と言われる理由

①コストパフォーマンス

これはメリット、デメリットの双方で感じられる点ですが、若年層や、初めて昇進した記念などで比較的お求めしやすい金額になっております。

例として、ハミルトンと言えば思い浮かぶベンチュラの現行品販売価格だと12万前後で購入ができてしまい、当店のオンラインショップで現在販売している商品だと5~6万円で購入が可能になります。

20代の方や30代の方だとそんなに抵抗がなく着けられるお時計になりますが、40代~50代の方には少々コストパフォーマンスが良すぎて一歩引いてしまうかもしれません。

②デザイン性

斬新なデザインとして一世を風靡したベンチュラのトライアングルケースに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんし、文字盤がデニム生地のお品物もあり無難なラウンド(円)型が主流の中浮いてしまうかもしれないと言う懸念などもあるのかもしれません。

 

ハミルトンの腕時計が恥ずかしくないポイント

①コストパフォーマンス

こちらは上記にも記載致しましたが、機能面に対する圧倒的コストパフォーマンスの良さです。

現在公式ハミルトンショップで販売されている商品でも、5万円弱~という比較的リーズナブルな価格帯となっており、新社会人にもお求めしやすい一流の時計ブランドになります。

②機能性の高さ

第二次世界大戦中の軍用腕時計の製作にあたり、技術面でも機能面でも他ブランドに引けを取らない高級腕時計を世の中に排出してきました。

軍用という事もあり、防水性や堅牢さ、正確さなどの充実した信頼のあるモデルや、他ブランドに負けないデザインの数があります。

 

機能面や歴史で選ぶ鑑定士オススメモデル5選

①ハミルトン/H32565135/ジャズマスターオープンハート

こちらはジャズマスター オープンハートというお品物になります。

文字通り時計の心臓部分である中身を曝け出すという文字盤をしたお時計になりますので、機械好きには堪らないお品物となっております。ハミルトンの中で様々な文字盤カラーやブレスなど種類が豊富に揃っているモデルですので自分好みの一本を見つけてみましょう!

また、裏蓋がスケルトンになっておりますので時計を腕に着けていない時でも中身のムーブメントを見て楽しむことが出来ます。

裏蓋をスケルトンにすることによってハミルトンの中では防水機能は下がってしまいますが、時計の中身が見えるというのは好奇心をくすぐられますね!

 

②ハミルトン/H64735561/カーキアビエーション パイロットショット

ケースサイズが46㎜とかなり大きめのサイズのお時計になります。なんといってもミリタリー感が堪りません!!

Schott NYCとハミルトンの2つのアメリカンスピリットが初のコラボレーションをして誕生したモデルになります。

 

③ハミルトン/H40655131/アメリカンクラシックレイルロード

『The Watch of Railroad Accuracy』

直訳すると、鉄道公式時計です。

鉄道事故防止の為に作られ、アメリカで初めて鉄道関係各所からその名で呼ばれたハミルトンの輝かしい歴史を称えるデザインの後継機となっております。オートマチックのお時計でムーブメントにはH-10-Sが使用されておりパワーリザーブは驚異的な80時間標準持続時間を備えております。

また、ジャズマスターオープンハートとは違うスケルトンダイヤルとそれを囲う様に伸びているインデックスが、何処となく鉄道のレール感を彷彿とさせるデザインになっています。

 

④ハミルトン/H777050/カーキネイビーオープンウォーター

こちらは商品名の通り水に大変強いダイバーズウォッチとなっております。

光の届きにくい深い海の中でもしっかりと時間が分かるように他のモデルより大きめの夜光インデックスが採用されています。そのため、視認性の向上や他のモデルとは一味違うねじ込み式のリューズガードが300M防水という普段使い、スキューバダイビング共に申し分ない性能を発揮してくれます。

筆者自身は、こちらの品物を日常愛用しているのですが、海や川などで付けていても申し分ない性能を発揮し、デザインもシンプルな物になりますのでビジネスシーンでも使用させて頂いております。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

⑤ハミルトン/H11421814/アメリカンクラシックアードモア

こちらはハミルトンのレディースウォッチになります。

1937年に登場したアードモア2コレクションは、80年が経過した今も尚、その魅力が色褪せることはありません。アードモアが発売された当初からダイヤルやストラップが現代に沿ったデザインにリニューアルされ、今現在でも人気があるハミルトンを代表するレディースウォッチになります。

現在こちらのお品物はかんてい局 細畑店にて販売されております。

☟気になる方は是非ご覧ください☟

有名芸能人も着用しているモデル

藤原竜也さん:H24411732/ベンチュラ

こちらのモデルは、某バラエティー番組に出演した際に俳優の藤原竜也さんが、普段使いにはお笑い芸人のバナナマン 日村勇紀さんが着用していたモデルになります。

個人的に、TV番組に出られる際の俳優さんはスーツやラフジャケットを着用されるイメージが強いのですが、こちらのベンチュラの長年貫いているスタイリッシュさはビジネスシーンでは特に似合います!

 

市原隼人さん:H76714335/カーキ クロノワールドタイマー

こちらは画像はございませんが、TVドラマに出演された俳優の市原隼人さんが着用していたモデルになります。

ハミルトンのパイロットウォッチの中でも、最高傑作と言われている品物で、特別に開発されたH-41eクロノクォーツムーブメントが搭載されています。

 

まとめ

今回は、ハミルトンの時計が恥ずかしい⁉と言われていることについてや実際に着用されていたモデルについてに記事になりました。

機能面の充実さや、デザイン、カラーリングなどでも他ブランドに比べて負けず劣らず品揃えが豊富です。シンプルなジャズマスターやベンチュラは生産当初から実は30代~50代の方向けに作られたモデルの一つでもあります。

一重にハミルトンと言えど数多くのモデルが存在してますが、その中でお気に入りの一本を是非見つけてみてください!

 

☟合わせて読みたい関連記事☟

【2023年新作モデル】ハミルトン創業130周年を記念した新作アイテムをご紹介!!【細畑】

 

「2024年3月15日追記」

【冬に強い時計】冬に壊さない為のポイントと対処法解説とおすすめモデル3選!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

かんてい局のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

皆様はこのような経験があったことありませんか?

「冬になると電池時計が止まることがある」

「時計の動きが悪い」

その原因のほとんどが「季節」に影響おります。

冬は時計にとって嫌な季節なんです!

今回は、そんな冬に起こりやすいシチュエーションと対処法、冬に強い時計を3種紹介します。

本日のブログは、以下のような方にお読み頂けると幸いです。

・冬に時計が壊れやすい原因と対処法を知りたい方

・冬も快適に時計を使用したい方

・腕時計に興味がある方

是非最後までご覧ください!


【かんてい局腕時計の在庫はこちらから!】

どのシチュエーションで壊れやすいのか。

皆様は普段の冬の生活スタイルで何気なく、時計に致命的なダメージを与えているケースがございます。

それはどのようなシチュエーションなのか。

具体例をあげて紹介していきましょう。

シチュエーション.1:車の中に置きっぱなし

皆様は、忘れるのを嫌がってついつい腕時計を車の中に置きっぱなしにしていませんか?

時計が壊れる原因は「温度変化」と「磁場」です。

冬の車中は気温の低下が激しく、本格的な冬ともなるとマイナスの気温となります。

寒さは時計にも等しく関係しますので、環境の大切さを感じることが出来ます。

また、車も電磁波を発しておりますので、こちらも時計には悪影響です。

時計を家に忘れてしまうからと言って、時計を車の中においておくのは、その時計の寿命を縮める行為となっております。

また、場合によっては盗難被害もあり得ますので、車の中に置くのはやめましょう!

【お問い合わせはこちらをタップ!】

↓メール査定はこちらをタップ↓

シチュエーション2:メンテナンスをほとんどしてない

時計そのものがメンテナンスをしておらず悪い状態にありますと、そこに冬の気温的要素が合わさって壊れやすさが加速します。

油が少ない状態でギリギリ動いていたものが、寒さによって動かなくなるなんてことはざらにあります。

また、気温の変化以外の壊れる原因にもなりますので、長くお使い頂くのであれば、定期的なメンテナンスは必須となります。

対処法

①手で温める

短期的な解決策としては「手で温めること」です。

電池時計(クォーツ)の場合、低気温による電圧の低下によって、電気が伝わらず止まるケースがありますので、簡易的ですが、手のひらの暖かさによって、動かせることがあります。

そこから暖かい空間にいたり、腕に着けていれば動きますが、止まっていた時と同じ空間になってしまうと再度止まる可能性が十分にあり得ます。

一時的な対処法ですが、早急に動かしたい方にはオススメです!

②オーバーホール等のメンテナンスを行う

やはりメンテナンスは大切です。

気温の変化以外にも様々な問題の対処にあたって、本体のコンディションは「正常に動く」うえで、非常に重要な要素となります。

電池式時計であれば、電池が止まったタイミング、もしくは止まりそうなタイミングで電池交換をし、自動巻き・手巻き時計であれば、3~5年に1度はオーバーホールを行い、時計にとって良い状態にしておくことが大切です。

でも、修理代がいくらか分からないし、心配な方も多いと思います。

そこで「かんてい局での修理」をご提案します。

修理ならかんてい局へ!

修理と聞いて、メーカーを想像する方は多いと思いますが、メーカーですと納期や修理代がかなり高くなってしまいます。

また、町の小さな時計店では心配と思う方もいると思います!

そんなあなたへかんてい局での修理をおすすめします!

送料無料!お見積もりも無料でさせて頂きます!

是非ともかんてい局へご相談ください!

【修理のご相談は下記バナーから!】

修理ページ

【お問い合わせはこちらをタップ!】

↓メール査定はこちらをタップ↓

おすすめモデル3選!

①CASIO【カシオ】G-SHOCK/プロトレックシリーズ

ブランド名:CASIO【カシオ】

名前:G-SHOCK/PROTREK【プロトレック】

耐低温仕様:-10℃

日本が誇る高耐久時計「G-SHOCK」よりアウトドアや登山を目的とした時計「プロトレック」シリーズ。

1984年に「-30℃」にも耐えられるG-SHOCKを開発し、その耐寒性を示したところで、その10年後の1994年にこのプロトレックが登場しました。

標準搭載として「-10℃」の耐寒機能に電波ソーラー・トリプル(クワッド)センサー・200m防水など様々な機能が付属され、通常のG-SHOCKよりもクライマーよりの高性能スペックとなっております。

【細畑店カシオの在庫はこちらから!】

【↓カシオについてブログで紹介しております!↓】

CASIO【カシオ】の時計といえば、G-SHOCK!シーズン関係なく使えるモデルをご紹介します。【茜部】

【お問い合わせはこちらをタップ!】

②Sinn【ジン】オイル「66-228」使用シリーズ

ブランド名:Sinn【ジン】

名前:オイル「66-228」仕様シリーズ

耐低温仕様:-45℃

ジンのモデルの中には「66-228」という特殊オイルが使用されたモデルが存在します。

このオイルは「-66℃」まで粘度を維持し「228℃」まで蒸発しません。(その名の通り)

このオイルを時計に組み込み、DIN(ドイツ工業規格)の定めた刻時精度の基準「-45℃~80℃」をクリアしています。

熱や寒さに強いということは、総じて「耐久性」が高いことにつながります。

日常生活では、そこまで暑くなることや寒くなることはありませんが、どのシーズンでも非常に頼りがいのあるモデルとなっております。

【細畑店ジンの在庫はこちらから!】

【↓ジンについてブログで紹介しております!↓】

人気質屋ブログ~革新的技術を持つドイツ時計:Sinn(ジン)のご紹介~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

③ROLEX【ロレックス】エクスプローラーシリーズ

ブランド名:ROLEX【ロレックス】

名前:エクスプローラーシリーズ

耐低温仕様:不明確

登山家の為のスポーツモデル「エクスプローラー」。

1950年代に登山家たちのフィードバックをもとに完成されたエクスプローラー1は、過酷な状況下においても、見えるシンプルなダイヤルと扱いやすい構造が特徴となっております。

そのスピリットは発売から約70年経った今でも受け継がれております。

また、そのテイストに24時間ベゼルを追加したエクスプローラー2も同様のレベルまで昇華されております。

実際にエベレストに登頂した登山家が愛用していたので、耐低温仕様は不明確と記載しておりますが、現在でも-20℃や-30℃の気温になりますので、同等の耐低温性は含んでいるのではないかと思います。

【細畑店ロレックスの在庫はこちらから!】

【↓エクスプローラーについてブログで紹介しております!↓】

【エクスプローラー1は最強?ダサい?】実際にロレックスを購入して感じた魅力・体験談をご紹介!【北名古屋】

ロレックスのエクスプローラー2売ってください!買取価格と文字盤は白、黒とどちらが人気か?徹底解説!【春日井】

↓メール査定はこちらをタップ↓

【お問い合わせはこちらをタップ!】

まとめ

本日も当ブログをお読みいただき、ありがとうございました。

冬も快適に時計を使いたい方や、仕事柄時計を使わなくてはいけない方は、ぜひとも参考にしてみてください!

耐久性」に目をおくと、どうしてもがっしりとした無骨なデザインを思い浮かべてしまいますが、最近はカジュアルテイストのモデルも多くありますので、好みのデザインを探してみてはいかがでしょうか?

また、修理のお問い合わせもお待ちしております!

【お問い合わせはこちらをタップ!】

最後に

かんてい局は販売も兼ね備えた質屋として全国で展開しております。

こちらの買取実績はかんてい局細畑店の物になります。

下記をクリックして頂くとかんてい局細畑店の情報がご覧いただけます。

セール情報などもございますので、ぜひご覧下さい。

クリック↓↓↓クリック

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

822

【徹底比較】TUDOR/チューダーのサブマリーナーRef.79090と79190の違いを解説!【小牧】

今回のブログではTUDOR【チューダー】のサブマリーナー

Ref.79090/79190の違い

について解説をします。

チューダーのサブマリーナーを知らないという方でもこの記事をご覧頂ければサブマリーナーについて、モデルの違いをご理解頂けると思います。

・チューダーについて知りたい方

・チューダーのサブマリーナーが欲しい方

・チューダーのサブマリーナーの違いを知りたい方

は是非このブログをご覧になって頂き、購入時の参考にして頂けたらと思います。

もしブログ内で分かりにくい点、ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

☟バナーをタップ☟

TUDOR【チューダー】について

チューダーのサブマリーナーの違いを解説するにあたり、まず初めにチューダーについて解説をさせて頂きます。

TUDORとは

TUDOR【チューダー/チュードル】とはロレックスの創業者である「ハンス・ウィルスドルフ」がロレックスディフュージョンブランドとして立ち上げたブランドで、所謂姉妹ブランドとも取れます。

※ディフュージョンブランドとは「普及」を意味し、ブランドを普及させる為にブランド価値はそのままに費用やコストを抑え低価格帯で販売をしているブランドの事です。

現在でもロレックスの人気は非常に高く、堅牢製、実用性を備えたブランドですが、現在でも高額品という事に間違いはないのですが、当時腕時計としてはロレックスは高級品に位置づけられており、誰でも手が出せるようなブランド、腕時計ではありませんでした。

そこでハンス・ウィルスドルフは少しでも世にロレックスを広めたいという事で新たにTUDOR【チューダー/チュードル】というブランドを立ち上げ販売を開始しました。

現在ではTUDORとして独立したブランドとなっておりますが、当時は腕時計のケースや裏蓋にロレックスのパーツを使用していました。

今回紹介するチューダーのサブマリーナーはロレックスのサブマリーナーとも非常にデザインが似ている事もあり当時のチューダーにはどこかロレックスらしさも感じられます。

※現在はTUDORの部品を使用している為、ロレックスのパーツを使用しているモデルは存在しておりません。

ロレックスとチューダーのサブマリーナーの違いについて詳しく解説したブログがございますので是非ご覧頂けたらと思います。

【徹底比較】ロレックスとチューダーのサブマリーナーの違いは?タコサブ、ボーイズサブの実機も紹介!【小牧】

チューダーのサブマリーナーとは

ではここからは本題となります、チューダーのサブマリーナーについて解説を始めていきます。

まずチューダーのサブマリーナーについてですが、当時のチューダー(チュードル)から発売されていた腕時計の一つで、回転ベゼル、200m防水を備えた本格的なダイバーズウォッチです。

ちなみにロレックスのステンレスモデルのサブマリーナーは黒色のベゼル、黒色の文字盤のモデルしかリリースされておりませんでしたが、チューダーのサブマリーナーは同色の黒色のモデルに加えて、青色のベゼルに青色の文字盤のモデルも販売されており特別感もあります。

また、ワンサイズではなく、少し小ぶりな36.0mmのボーイズのサブマリーナーや、33.0mmのレディース向けのサブマリーナーも存在しておりました。

※これらの紹介も上記ブログにございますので是非ご覧ください。

☟ご不明点はバナーをタップ☟

サブマリーナー Ref.79090と79190について

今回のブログで比較をするモデルはチューダーのサブマリーナー

Ref.79090Ref.79190です。

まずはどのようなスペックか紹介をしていきます。

Ref.79090 サブマリーナー


ブランド名:TUDOR【チューダー/チュードル】

型番:Ref.79090

モデル名:サブマリーナー

ケースサイズ:40.0mm

防水性能:200m

Ref.79190 サブマリーナー


ブランド名:TUDOR【チューダー/チュードル】

型番:Ref.79190

モデル名:サブマリーナー

ケースサイズ:40.0mm

防水性能:200m


以上が今回比較をするサブマリーナーのスペックです。

ケースサイズや防水性能等に違いはなく、一目見た違いは分からないですね。

ここからはこの二本を見比べながら違いを解説していきます。

☟ご不明点はこちらから☟

Ref.79090と79190の違いは?

見た目はほぼほぼ同じでスペック的にも同じような二本ですが、実は違いがしっかりとあるので深堀をしていきます。

①風防の違い

まず一つ目の違いは【風防】です。

見た目ではほぼ違いはありませんが、実際は

Ref.79090はプラスチック風防

Ref.79190はサファイヤ風防

が使用されています。

サファイヤ風防の方が傷にも強く普段から使用する事を考慮すると利便性が向上しています。

ちなみにケースの厚みに大きな違いはありませんが、Ref.79090の方が風防が盛り上がっている為、横から見てみるとRef.79090の方が存在感がありヴィンテージ感も漂っています。

Ref.79090の風防

Ref.79190の風防

二つを並べてみるとこれだけの違いがあります。

②ベゼルの違い

二つ目の違いは【ベゼル】です。

どちらも回転式のベゼルが採用されており、見た目の違いはほぼありません。

ただ、

Ref.79090は【両回転式】のベゼル

Ref.79190は【逆回転防止】のベゼル

になっています。

Ref.79090のベゼルは左右どちらにも回転しますが、Ref.79190の方は左側(反時計回り)にしか回転しません。

③文字盤の違い

三つ目の違いは【文字盤】です。

見た目では分かりにくいですが、TUDORのロゴの下の文字に違いがあり、

Ref.79090は「PRINCE OYSTERDATE」

 

Ref.79190は「PRINCE DATE」

になっています。

また、夜光に関してはどちらも「トリチウム夜光」が採用されており、現代にはない渋さが感じられます。

☟ご不明点はこちらから☟

④ブレスレットの違い

四つ目の違いは【ブレスレット】です。

どちらも三連のスポーティーなブレスレットですが、よく見てみると

Ref.79090は「巻きブレス」

Ref.79190は「オイスターブレス」

の仕様になっています。

Ref.79090の巻きブレスの方がヴィンテージ感もありますが、サイズ調整が簡単に出来ないというデメリットもあります。

また、Ref.79190はロレックスの様にオイスターブレスでネジ式になっているので着脱も簡単でブレスレット自体も伸びにくい作りになっています。

⑤製造年数の違い

五つ目の違いは【製造年数】です。

どちらも既に廃盤品ですが、当時の製造年数に違いがあります。

Ref.79090は1989年頃~1994年頃(約6年間)

Ref.79190は1995年頃~1999年頃(約4年間)

となっております。

チューダーのサブマリーナーは歴史も古く、初代サブマリーナーが発表されたのが1954年とされています。

5桁リファレンスのチューダーサブマリーナーの中でも79190が製造期間も短めなため、人と被りたくないという人にもピッタリですね。

☟ご不明点はバナーをタップ☟

番外編 同一の仕様は?

さてここまでは両モデルを比較して「違い」を説明しましたが、逆に二つのモデルで

「同じ所」はなに?

という点ですが、同仕様になっているのは

・防水性能(200m防水)

・ムーブメント(Cal.ETA2824-2)

・ロレックスのリューズ、裏蓋

です。

これらは両モデルに違いや変更点はなく同じ仕様になっています。

どちらがおススメ?

見た目はほぼほぼ同じチューダー、サブマリーナーですが、実際に購入するとしたらどちらが良いのでしょうか?

私個人的な意見としては

ヴィンテージ感を求める方はRef.79090/サブマリーナー

現行品に近いものを求める方はRef.79190/サブマリーナー

がおススメです。

Ref.79090/サブマリーナーはプラスチック風防に、両回転のベゼル、巻きブレスが特徴です。

特にプラスチック風防と巻きブレスは腕時計の中でもヴィンテージの個体に使われており、そこまで古くはありませんが、仕様はヴィンテージウォッチにより近いといえます。

また、Ref.79190/サブマリーナーはサファイヤガラスに、逆回転防止ベゼル、オイスターブレスとより現在のモデルに近いといえます。

普段使いを前提にガシガシ使うという事であれば、これからのブレスレットの伸びも加味してRef.79190/サブマリーナーの方が実用性は高いといえます。

☟在庫確認はこちらから☟

TUDORのお勧めダイバーズウォッチ

ここまではチューダーのサブマリーナー(Ref.79090/79190)の違いについて解説をしました。

これらはすでに廃盤品となってしまっていて、現在(2022年)から計算してもどれだけ新しい個体を探しても20年以上経過してしまっています。

もちろん20年以上経過していても問題なく使える事も出来ますが、少し不安に感じらる方は現行或いは比較的年式の新しいチューダーのダイバーズウォッチをご検討頂く事も良いかと思います。

ここからは私がおススメしたい比較的高年式のTUDORのダイバーズウォッチを紹介致します。

お勧めその① ブラックベイフィフティエイト ブルー

 

 


ブランド名:TUDOR【チューダー/チュードル】

型番:Ref.79030B

モデル名:ブラックベイフィフティエイト

ケースサイズ:39.0mm

防水性能:200m


TUDORから現在も販売されているダイバーズウォッチです。

古き良きヴィンテージ感も漂わせつつカジュアルにもビジネスにもお使頂ける一本です。

上記モデルはファブリックのストラップのモデルですが、他にもステンレスのバンドのモデルもあり、バリエーションも豊富です。

☟ブラックベイフィフティエイト ブルーの購入はこちら☟

 

 

お勧めその② ブラックベイフィフティエイト ブラック

 

 

 


ブランド名:TUDOR【チューダー/チュードル】

型番:Ref.79030N

モデル名:ブラックベイフィフティエイト

ケースサイズ:39.0mm

防水性能:200m


先ほどのブラックベイ同様にフィフティエイトのシリーズで、200mの防水性能を備えた本格的なダイバーズウォッチです。

見た目としてはブラック(ノワール)の方がヴィンテージ感が強く、渋みがあります。

よりヴィンテージ感を求めている方はこちらがおススメです!

☟ブラックベイフィフティエイト ブルーの購入はこちら☟

 

 

お勧めその③ ペラゴス

 

 


ブランド名:TUDOR【チューダー/チュードル】

型番:Ref.25600TN

モデル名:ペラゴス

ケースサイズ:42.0mm

防水性能:500m


チューダーの中でも群を抜く防水性能を備えていて、超本格的な500m防水となっております。

ケースサイズは42.0mmと少し大きめではありますが、素材にはチタンを採用している為、見た目ほどの重量はなく普段使いにもおススメな一本です。

☟ペラゴスの購入はこちら☟

 

 

今回のTUDOR以外にも多数在庫を取り揃えておりますので、是非オンラインストアもご覧頂けたらと思います。

☟オンラインストアはこちらから☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回はTUDORのサブマリーナー/Ref.79090とRef.79190の違いについて解説をしました。

見た目はほとんど同じですが、違いとしては

・文字盤

・風防

・ブレスレット

・製造年数

に大きな違いがあるという事が分かりました。

当時はディフュージョンブランドとして登場したTUDORですが、現在はTUDORとして認知度も高く以前よりも人気が高くなっています。

年々相場も高騰しているモデルでもありますので、ご検討している方は是非一度実物をご覧になって頂けたらと思います。

☟バナーをタップ☟

【オメガ×スウォッチ】ムーンスウォッチ、ミッショントゥビーナスが入荷しました!【可愛い!着画あり】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

先日入荷してすぐに売れてしまった「ミッショントゥムーン」に続きまして、
ピンクの「ミッショントゥビーナス」が入荷しましたので早速ご紹介します!!

なお、オメガ×スウォッチコラボの概要や、バイオセラミックについては下記の記事に詳しくまとめましたので是非ご覧ください!!

【オメガ×スウォッチコラボ】スピードマスター!?超軽量ムーンスウォッチの魅力【バイオセラミック】【小牧】

「愛の惑星」を讃(たた)えた「MISSION TO VINUS(ミッショントゥビーナス)」

ミッショントゥヴィーナスは女性を意識したデザインになっております。

公式でも、「女性らしいエレガントさ」と表現されているように、惑星シリーズの中で特別にレディースに向けた商品であることが分かります。

他のカラーの説明文にもざっと目を通しましたが、こちらのミッショントゥビーナス以外には特にメンズ、レディースなどという言葉が出てこなかったので他の商品はメンズorユニセックスのデザインと思われます。

↑こちらが実物に近いカラー

苺ミルクカラーで質感はバイオセラミックのさらさらでマカロンやアイシングクッキーのようです!!

たのがこのバイオセラミックなのです。

基本機能

・クオーツ

・3気圧防水

・ストラップ(VELCROⓇ)

・ケース(bioceramic)

・スーパールミノバ

こだわり①サブダイアルが楕円形で、ダイヤモンドのような模様

インダイアルの周りは楕円になっていてダイヤのグラデーションに囲まれています。

比べてみるとミッショントゥザムーンのインダイアルはこのようなシンプルな目盛りで、綺麗な円です。↓

こだわり②裏蓋

実写の惑星ビーナスが電池の蓋にプリントされています。

ミッショントゥザムーンの裏蓋はこちら。コレクター魂をくすぐりますね!

こだわり③箱の質感

箱の表面はよく見ると、細かな点が沢山あり、まるで星の表面のようです。

入荷した商品

 

【付属品はこちら】

外箱、箱、メーカー保証書

着用してみました(男性/女性)

では実際に着床してみるといかがでしょうか?

(左:男性、右:女性)

男性が付けると優しい印象に、女性の腕にはやや大きく写り、スポーティな印象がございます。

 

金星とは?

金星は、太陽系で太陽に2番目に近い惑星です。また、地球に最も近い公転軌道を持っています。

また、天空で最も明るく輝く惑星だったことから、愛と美の女神である「ビーナス」の名前が付けられました。

【金星の特徴】

地球の内側を回る惑星で地球に最も近づく惑星で、大きさや重さも地球によく似ています。

内部構造も地表から深さ30kmまでケイ酸塩からなる地殻があり、その下にはマントルが広がり、中心部分には金属の鉄・ニッケルの核があります。

厚い二酸化炭素の大気に覆われているので、強い温室効果によって金星の地表の温度は昼夜問わず摂氏462度となります。

厚い雲から硫酸の雨が降りますが、地上の温度が高すぎるために蒸発してしまいます。

↑箱の側面にも惑星の情報が!

気温462度、一番熱い星、月を持っていない、強い風が吹いている

と書いてあります。

★金星の基本情報★

■太陽からの距離:一億820万Km

■大きさ(赤道半径):6052km

■質量(地球に対して):0.815倍

■平均密度:5.24g/㎤

■公転周期:224.7日

■自転周期:243.02日

JAXAサイトより引用

偽サイトに注意!

じつはこのムーンスウォッチシリーズは、発売当初からとにかく買えないと有名で、そのため欲しい人の足元を見た、偽のサイトがよく報告されています。

「ムーンスウォッチ」と検索すると、驚くことに、「スウォッチ公式」と謳って、上位表示されているサイトにも偽物が次々出てきます。

クリックしてみると、画像もロゴも公式そのものの物を使っていてなんでもありの印象です。こちらでは掲載は控えますが、よくスウォッチに怒られないな、と思うレベルです。

取り締まりの難しさがうかがえます。

手口も巧妙になってきており、インスタグラムの広告に突然出てきたものに進んでみたら公式じゃなかったとか、ヤフー知恵袋にも様々な声が寄せられています。

特に、狙っているモデルが有って検索しているうちにたどり着いたりした際に、「かごに追加」ボタンが押せてしまったりすると、判断能力がなくなってしまうこともあるかもしれません。

くれぐれもお気を付けください。

偽サイトの特徴・見分けるポイント

①現状、店頭販売のみなので、スウォッチの公式以外は偽サイトだと思った方が良い。

②「爆買い」という文言などが書いてあったり、見たことが無い漢字交じりで「安心配送」のようなことが記載されている。

③商品の決済方法が「代引きのみ」になっている。

④アドレスのところを、バイマに似せていたりする。(公式はhttp://www.swatch.com/です!!)

※フリマサイトなどでも偽物が出回っていますが、偽物はケースが安っぽいプラスチックだったり、箱の材質が違っていたり、積算計がリセットできない等の違いがあります。ただし、写真では分かりにくいこともあるので、出品者のこれまでの出品情報を見るなど注意が必要です。

購入に進んでしまったら

もし、偽サイトで購入まで進んでしまったら、記載されているお問合せ先に「キャンセル」の連絡を入れてください。

キャンセルを受け付けてくれるサイトも存在します。

配送されてしまった後に気が付いた場合であれば、宅配業者様にご迷惑となりますが事情を説明して「受け取り拒否」して下さい!!

最後に

いかがでしたでしょうか?本物のムーンスウォッチが欲しいけど、フリマアプリでは本物を見抜けるか自信がないというお客様、当店なら半年間の時計保証も付いておりますし、本物出なかった場合にもご対応可能です。

是非ご検討ください!!

 

【Sinn/ジン】実用腕時計「556」シリーズの解説とおすすめモデル3選【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

本日もかんてい局のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日は Sinn「556シリーズ」の解説とおすすめモデル3選を紹介します。

激渋な日本限定モデルも紹介しますので、是非最後までご覧ください!

本日のブログは、以下のような方にお読み頂けると幸いです。

・「Sinn/ジン」に興味がある方

・実用的な腕時計をお探しの方

・「556」シリーズについて詳しく知りたい方

・Sinn/ジンのおすすめモデルが知りたい方

かんてい局は販売にも力を入れています。

お値打ち商品が多くございます!

以下のかんてい局オンラインサイトも是非ご覧下さい。

👇クリック👇

「Sinn/ジン」とは

1961年、第2次世界大戦にて活躍した空軍パイロット

ヘルムート・ジンによってドイツで創業された腕時計ブランドです。

正式名称は「ジン スペツィアルウーレン(ジン特殊時計会社)」

であり、プロ向けの「航空機器」として腕時計を製作しました。

ドイツ空軍にSinnの腕時計が正式採用されていた時期もあり、

ユーザーからは「使うためだけの時計」、

道具感の強い時計」等、実用時計として高い評価を得ています。

👇「Sinn/ジン」の腕時計購入はこちら👇

「556シリーズ」とは

横幅38.5mm、厚み11.0mmのコンパクトケースを

採用した「Sinn/ジン」を代表するモデルです。

パイロットウォッチとしての高い視認性

高い耐磁性(60ガウス、4800A/m)を備えていながら、

大半のモデルが10万円台から購入可能です。

556シリーズは使うことを目的とした

Sinnの腕時計の中でも特にシンプルなデザインのため、

オン・オフ問わず活躍してくれるモデルだと言えます。

👇「556シリーズ」の腕時計購入はこちら👇

「Sinn/ジン」のおすすめモデル3選

①556.M/オートマ/ステンレスベルト

②556.I.B/オートマ/レザーベルト

③556.JUB.M/ジュビリウム/1000本限定

上記3つを紹介させて頂きます。

①556.M/オートマ/ステンレスベルト

【基本情報】

型番:556.M

モデル:556シリーズ

ムーブメント:オートマチック

素材:ステンレススチール

ケースサイズ:約38.5mm(リューズ除く)

参考定価:220,000円

オンライン販売価格:146,800円

1つ目は「556.M」です。

ブラックの文字盤日付表示機能を備えた

スタンダードなモデルです。

ケース、ベルトにはサテン仕上げ(筋目仕上げ)

施されており、ポリッシュ(鏡面)仕上げには無い

しっとりとした装着感・高級感が感じられます。

「556.M」は「556シリーズ」のエントリーモデル

言われており、道具としての時計を体感できます。

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

②556.I.B/オートマ/レザーベルト

【基本情報】

型番:556.I.B

モデル:556シリーズ ジュビリウム

ムーブメント:オートマチック

素材:ステンレススチール/レザーベルト

ケースサイズ:約38.5mm(リューズ除く)

参考定価:264,000円

オンライン販売価格:133,800円

2つ目は「556.I.B」です。

ネイビーの文字盤レザーベルトがクールな印象のモデルです。

1つ目の「556.M」はブレスデザインが異なるだけでなく、

文字盤をよく見ると日付表示がないことが分かります。

シンプルさを追求した腕時計となっており、

レザーベルトも相まって渋さが増しています。

ステンレスベルト、レザーベルトの比較

2つの時計を並べてみました。

正直人の好みによりますが、個人的にはレザーベルト推しです。

時計としての道具感が強いのはステンレスですが、

レザーの方が渋さが増してカッコよく感じます。

ベルトの付け替えも工具一つで簡単に行えますので、

2パターンのベルトを所持することもおすすめです!

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

③556.JUB.M/ジュビリウム/1000本限定

※現在在庫切れのお品物です。

【基本情報】

型番:556.JUB.M

モデル:556シリーズ ジュビリウム

ムーブメント:オートマチック

素材:ステンレススチール

ケースサイズ:約38.5mm(リューズ除く)

参考定価:242,000円

3つ目は「556.JUB.M」です。

ブランド創立55周年を記念した世界1,000本の限定モデルです。

チャコールグレー文字盤の6時位置には「1961-2016」

数字がプリントが施されており、55周年限定仕様となっています。

556のシンプルさを保ちつつ、落ち着いた輝きの

グレー文字盤からはドレッシーな高級感も漂います。

「556.JUB.M」は556シリーズの中でも特に人と

被らないモデルのため、周囲と差をつけたい方におすすめです。

かんてい局にもめったに入荷しないお品物のため、

もし手放される方はぜひ一度ご相談ください!

「556シリーズ」日本限定モデルの紹介

最後にかんてい局の最新入荷の中から、

「556シリーズ」日本限定モデルを紹介します。

※下記のお品物は近日販売開始予定です。

出典:https://sinn-japan.jp/product/556-br/

世界150本限定で発売されたスペシャルモデルであり、

文字盤の中央上側に「FRANKFURT AM MAIN」という

ドイツのフランク市を意味する文字が配置されています。

ブラウンカラーでベルト・文字盤ともに

統一されており、最高に渋い一本だと感じます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

紹介したおすすめモデルは以下3本です!

①556.M/オートマ/ステンレスベルト

②556.I.B/オートマ/レザーベルト

③556.JUB.M/ジュビリウム/1000本限定

おすすめモデル、は特に買取強化しておりますので、

お持ちの方や迷われている方はぜひ一度査定にお持ち込みください!

他店よりも買取金額頑張らさせて頂きます!

今回のブログが腕時計購入・売却の際に少しでも参考になると幸いです。

最後に

かんてい局は販売も兼ね備えた質屋として全国で展開しております。

こちらの買取実績はかんてい局細畑店の物になります。

下記をクリックして頂くとかんてい局細畑店の情報がご覧いただけます。

セール情報などもございますので、ぜひご覧下さい。

クリック↓↓↓クリック

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

052

【電池交換は不要なの?】電波ソーラー時計とソーラー時計の違いって?|メリット・デメリットとは?【北名古屋】

こんにちは

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂きありがとうございます!!

 

本日は時計の不思議⌚(・・?????

電波ソーラー時計やソーラー時計の接客にはいっていると、

おもむろにお客様が”ソーラー時計は電池交換がいらないからいいんだよな”

と時計をみながらぽつりとつぶやかれるのを聞く事が多々あります。

 

きっと他にも間違った認識をしていらっしゃる方もいるかもしれませんので、

かみ砕いてご説明していきたいと思います👍

 

緒恥ずかしながら筆者の私も入社当時は一生電池交換がいらず、

太陽の光があれば永遠にとまることがない最強コスパ時計なのだと思っていました(笑)

 

::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::

電波ソーラーとソーラーの違いがわからない

電波ソーラー時計の購入を検討されている方

ソーラー時計の購入を検討されている方

電波ソーラー時計とソーラー時計のメリット・デメリットを知りたい方

::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::

は、是非最後までご覧ください♪


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

☟「ソーラー機能がついたお時計」の販売ページはこちらから☟


ソーラー時計&ソーラー電波時計って電池交換は不要なの?

答えは・・【NO×です。電池交換は必要です。】

ここで勘違いされている方も多いのではないでしょうか?

 

👇ソーラー時計の内部になります👇

セイコーソーラー電波時計分解掃除 - 佐藤和夫の独り言

しっかり電池がはいってますね!!

 

つまりソーラー時計やソーラー電波時計にも電池は入っているんです!!

 

この電池・・・一般的なクオーツ時計と何が違うのか・・・

クオーツ時計と少し働きが違うだけではなく【電池寿命の大きく異なります。】

 

※)))通常のクオーツ時計で2年程で寿命がきれてしまうのに対して、

ソーラー時計は5年~10年程で寿命が長いのです

 

働きが違う事に関してはソーラー時計は文字盤にソーラーセルが設置されており、

そこから集めた光エネルギーを電気エネルギーに変換して時計をうごかします。

その電気エネルギーを【蓄えるための電池】になります。

これを【二次電池】と言いますよ👍

二次電池が弱るとどうなる?

答えは・・・【動かなくなります。】当たり前ですね(笑)

 

二次電池が弱ると充電がフルにできないので光を当てないとすぐに止まってしまいます。

完全に二次電池がダメになると当然いくら光を当ててもエネルギーが蓄えられないので

動かなくなります。

お持ちのお時計が動かないというお客様は二次電池を交換してみましょう!!!

二次電池の交換について

かんてい局では二次電池の交換対応は行っておりませんのでメーカーでの対応となります。

 

各メーカーの二次電池交換修理代金としましてはおおよそ、

・ソーラー時計 3,000円~4,000円前後+税

・ソーラー電波時計 3,500~5,000円前後+税

となっております。

 

メーカーとなりますとお修理で預ける期間も長くなりますので、

お急ぎのお客様は予めご了承くださいませ。


☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟

時計査定フォーム

☟こちらから「ソーラー機能がついたお時計」販売ページへ移動します☟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

ソーラー時計とは?

そもそもソーラー時計って?

🔴電波時計ソーラー時計ではありません。🔴

光によって充電できる電池を搭載した時計をソーラー時計の事を指します

文字盤にソーラーパネルが仕込まれており、太陽光や室内灯の光を蓄電池に蓄え、

それを動力として動きます。光にあてて充電しておけば暗い場所でも、

動作は問題ありません!!満タンに充電しておくとモデルにもよりますが・・・

【3~6ヵ月】は充電しなくても動いてくれます。

太陽イラスト/無料イラストなら「イラストAC」


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟「ソーラー機能がついたお時計」の販売ページはこちらから☟

電波ソーラー時計とは?

ソーラーモデルに時刻修正不要機能が付いた腕時計の事を指します。

動力や充電方法はソーラー時計と変わりありません。

さらに電波機能を搭載しているので正確な時刻情報をのせた電波を受信して、

現在の時刻を表示してくれます。

 

標準電波の情報を利用しますので夏時間(サマータイム)やズレも自動的に修正されます。

正確な時間を受信していますのでどの時計よりも正確さは抜群!!

 

標準電波は日本全土をカバーしていますが送信所から離れる程電波は弱くなります。

また、地形・気象状態・建物の条件・置き場所などにより受信できない場合があります。

標準電波について

上記で説明させて頂いている標準電波とは・・・

地上に設置された標準電波設置送信所から常時発信されている電波です。

この電波送信所は基本的に政府機関によって管理されており、原子時計を用いて正確な標準時

(および周波数)を発信する電波!!

電波マークのシルエット | 無料のAi・PNG白黒シルエットイラスト


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

☟「電波ソーラー機能がついたお時計」の販売ページはこちらから☟


上記をまとめますと・・・

ソーラー時計=光で充電できる時計

ソーラー電波時計=光で充電時刻合わせ不要時計

ということになります🌞


☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟

時計査定フォーム

☟こちらから「ソーラー機能がついたお時計」販売ページへ移動します☟

☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

メリット・デメリットを解説

ソーラー時計メリット

優秀な機能を備えているのにお手頃価格で購入できる。

・・ソーラー電波時計と比べると単純に機能が一つ減っている分

価格が抑えられることが多くお手頃にお買い求め頂けます。

 

定期的な電池交換が不要

・・上記でも説明させていただきました通り一般的クオーツ時計ですと

2年程で電池交換が必要になってきますが、こちらは最大で10年程電池交換が

不要になりますのでメンテナンス費用が軽減できます。

ソーラー時計デメリット

日付・時刻を合わせなければならない。

・・ソーラー電波と比べるとやはり手間なのは時刻と日付を合わせるところになります。

いつの間にか時刻がずれていたり日付を1日すすめなくてはならなかったりします。

 

光のあたらない場所での保管NG

・・光の当たらなにところに保管して時間が止まってしまうと、また動かすのに、

充電が必要になるのですぐ使いたい時に使えない場合があります。

 

充電時間はどれくらい?

   🚩環境 明るさ(㏓:ルクス)       💡充 電 時 間
   屋外(晴天) :100,000lx ・1日分【5分】

・停止状態から正常動作まで【40分】

・充電切れからフル充電まで【16時間】

   屋外(曇天) :10,000lx ・1日分【12分】

・停止状態から正常動作まで【1.5時間】

・充電切れからフル充電まで【40時間】

   屋 内 照 明 :500lx ・1日分【4時間】

・停止状態から正常動作まで【14時間】

・充電切れからフル充電まで【-時間】

 30W蛍光灯20cm下:3,000lx ・1日分【40分】

・停止状態から正常動作まで【3時間】

・充電切れからフル充電まで【150時間】

ソーラー電波時計メリット

定期的な電池交換が不要

・・こちらはソーラー時計と同様となります。

 

時間合わせをしなくても良い

・・標準電波を受信し自動で時刻設定をしてくれるので時間や日付合わせの必要がありません。

ソーラー電波時計デメリット

本体価格が高め

・・一般的な電池式の時計に比べて機械の構造が複雑なので値段が高い傾向にあります。

同じメーカーの時計でも電池式が15,000円ほどだとすると、ソーラー電波となると

ゆうに50,000円は超えてきてしまいます。

 

電波が受信できる場所が必要

・・電波さえ受信できれば時刻のズレ修正できます。

その電波を受信できない地域が存在します。

電波送信所は全世界において日本に2か所、アメリカ、中国、ドイツ、

イギリスに存在しています。この送信所の電波が届ない地域だと、

時刻の修正ができず電波時計の良さを発揮できません。


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

☟画像でかんたんメール査定はこちら☟【PC・スマホ対応】査定だけでもOK!完全無料・住所不要・24時間受付!撮って送るだけも簡単メール査定のご依頼はこちら

☟質預かりも行っております!!!!☟

ソーラー電波時計の見分け方

①裏蓋で見分けよう!!

裏蓋を確認しますと、

RADIO WAVE CONTROL Eco-Drive

と書いてあるとソーラー電波時計である可能性が高いですよ!!

②外観で見分ける!!

腕時計の側面部分にはいくつかのボタンが付いているものがあります。

その中でこの赤丸のボタンがついているとソーラー電波の可能性が高いですよ!!

最後に

本日は電波ソーラー時計とソーラー時計の違いをご説明させていただきました。

メリット・デメリットを参考にご自身にあったお時計をご購入して頂けたらと思います!!

どちらも使用する上で申し分ない機能を搭載しております。

ぜひ腕時計の購入を考えているお客様はソーラー時計・ソーラー電波時計の検討を考えてみてはいかがでしょうか??


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

おすすめ記事の紹介


☟気になる関連記事はこちらからGOGOGO!!☟

『アストロン』はクオーツ腕時計の歴史を変えた?!ただのGPSソーラーじゃない!セイコーの最先端技術が詰まったモデル【北名古屋】


また、気になる物やこんなものないかなー?

といったご質問がございましたら

お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟

時計査定フォーム

【腕時計好き必見!】青文字盤の人気の理由とおすすめモデル5選!【茜部】

今回は、青文字盤の人気の理由とおすすめモデル5選をご紹介いたします。

■青文字盤の腕時計をお探しの方

■文字盤の色で迷っている方

■青文字盤の特徴について知りたい方

に是非読んでいただきたいのでどうぞ最後までお付き合いください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

青文字盤の魅力とは?

近年では「青文字盤の人気が急上昇」しています。

青文字盤の最大の魅力は、「色味や表情の変化」です。

光の反射によって表情を変える文字盤の色味は、青色だからこそ見ることができる陰影を楽しめます。
太陽光の下では特に、角度や光の入り具合いで明るくなったり、濃い青になったりして楽しませてくれます。

また、「ファッションのバランスが取れる」ことも人気の理由でしょう。

程よく色味を足してくれるので、暗い服装の方にはアクセント、明るい服装の方には引き締めに役立ちコーディネートをまとめやすくなります。

黒文字盤や白文字盤が主流なので、青文字盤はつけているだけでちょっとオシャレにも見えますね。

奇抜過ぎる色でもないので、気にせず使うことができる青文字盤の腕時計はとても優秀です。

各文字盤の特徴

青文字盤以外の文字盤の魅力をご紹介しましたが、他の文字盤との比較として、定番の黒文字盤や白文字盤など別の文字盤もご紹介していきます。

黒文字盤

黒文字盤の最大の魅力は、「格調高く高級感を感じる点」だと思います。

多くの色の中で黒というだけで、高級感が増します。

フォーマル場面では必ず使用される黒という色は文字盤でも格調の高さを感じるものになっています。

また、「程良い存在感」を出せることも良い点だと思います。

ファッションの中の一部として、黒文字盤であれば程良い存在感で小さくても目に留まるアイテムとして活躍してくれます。

白文字盤

白文字盤の最大の魅力は、「視認性の高さ」だと思います。

時計としての本来の機能を果たすには視認性の高さは重要です。

また、「爽やかな印象でコーディネートしやすい」という点も良い点です。

「白色」はオンオフ問わず使え、どのような服装でもコーディネートしやすいです。

白色は「さわやかさ」「清潔感」などを感じやすく、特に夏にはピッタリの色になります。

フォーマルからカジュアルまで使いやすく、多くの色の中でベースとなる色ですので、どのような場面でも活躍してくれます。

シルバー文字盤

シルバー文字盤の最大の魅力は、「控えめな高級感」だと思います。

シルバーという色は、シックで理知的、穏やかながら芯の強い、消えない炎のような光を放ちます。

外面的な派手さよりも内面的な充実感をイメージさせ、真理やプライドを象徴するお色です。

黒と白の中間のような位置付けで、視認性も良く、高級感もあるためフォーマルな場面で使いやすい文字盤です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

色合いによる印象の違い

同じ青文字盤でも色合いによって大きくイメージは異なります。

ここからは濃い青や薄い青など様々なパターンをご紹介していきます。

パターン①

「ROLEX【ロレックス】 116619LB サブマリーナー・デイト」

どちらかというとベタ塗感があり、はっきりと濃い青という印象を受ける文字盤です。

青色を全面に押し出したい方にはおすすめのモデルです。

パターン②

「チューダー 75190 サブマリーナー デイト」

青色だけでなく、紫色を感じるダイアルです。

色味の変化を感じたい方にはおすすめです。

パターン③

「HUBLOT【ウブロ】 511.NX.7170.LR クラシックフュージョン」

ネイビー系の青文字盤です。

少し落ち着いた青が好きな方にオススメです。

パターン④

「O.PANERAI【オフィチーネ・パネライ】 PAM00926 ルミノールドゥエ」

部分的に陰影を感じる青文字盤です。

変化を求める方におすすめの文字盤です。

パターン⑤

「GRAND SEIKO【グランドセイコー】SBGA375 スプリングドライブ」

ミッドナイトブルーの文字盤です。

ダーク色が強く、光の具合によっては黒にも見える文字盤です。

フォーマルに使用したい人におすすめの文字盤です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

おすすめモデル5選

①TUDOR【チューダー】 79030B ブラックベイ フィフティエイト

品名:ブラックベイ フィフティエイト

型番:79030B

仕様:自動巻き

キャリバー:Cal.MT5402

素材:SS(ステンレス)

TUDORの中でも人気が高く、ダイバーズウォッチに位置づけられるモデルです。

ケースサイズは39.0mmと、ブラックベイシリーズよりも少し小ぶりな為、細腕の方でも違和感なく使用できるモデルです。

②ROLEX 【ロレックス】 16233G デイトジャスト

品名:デイトジャスト

型番:16233G

仕様:自動巻き

キャリバー:3135

素材:SS(ステンレス)×YG(イエローゴールド)

ロレックスの定番モデル「デイトジャスト」。

デイトジャストとは午前0時頃瞬時に日付が変わるデイトジャスト機構、全回転式ローターを搭載したパーペチュアル機構、ロレックス三大機構を搭載したモデルです。

グラデーションブルーのダイアルがとても印象的なモデルです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

③BREITLING【ブライトリング】 A17365D1/C957 スーパーオーシャン2

品名:スーパーオーシャン2

型番:A17365D1/C957

仕様:自動巻き

キャリバー:ブライトリング17

素材:SS(ステンレス)

BREITLING【ブライトリング】の人気モデル、A17365D1「スーパーオーシャン2」。

重量感、迫力のあるビッグケースと500m防水、逆回転防止ベゼルが備わった高スペックのダイバーズウォッチです。

④HUBLOT【ウブロ】511.OX.7180.LR クラシックフュージョン キングゴールド

品名:クラシックフュージョン キングゴールド

型番:511.OX.7180.LR

仕様:自動巻き

キャリバー:HUB1112

素材:SS(ステンレス)×PG(ピンクゴールドorキングゴールド)

ウブロの中でも人気の高いクラシックフュージョンです。

素材にはウブロ独自で開発したキングゴールドが採用されております。

キングゴールドはピンクゴールド系のカラーで上品な色味です。

買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!👇

時計査定フォーム

⑤OMEGA【オメガ】3212.80 スピードマスターデイト

品名:スピードマスターデイト

型番:3212.80

仕様:自動巻き

キャリバー:1164

素材:SS(ステンレス)

スピードマスターは、オメガを代表するタイムピースの1つです。

1957年に誕生したスピードマスター。

ブルーのダイアルに、3時位置の日付窓が特徴です。

ダイアルには、スモールセコンドカウンター、30分積算計、12時間積算計が配され、中央にクロノグラフ針、傷の付きにくいサファイアクリスタルガラスが取り付けられています。

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は青文字盤の人気の理由とおすすめモデル5選をご紹介しました。

少しでも皆様の時計選びの参考になりましたら嬉しいです。

ご紹介した以外にも青文字盤には多くの素晴らしいモデルがありますので、是非自分に合ったものを探してみてください。

【↓↓↓↓↓青文字盤腕時計の販売オンラインショップはコチラから!↓↓↓↓↓】

ページトップへ戻る

MENU