質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【ルイヴィトン】メンズ向け人気ラインとバッグの紹介【北名古屋】

 

日本のみならず世界中で大人気のハイブランド「Louis Vuitton【ルイヴィトン】」

今回は、メンズバッグに絞り人気があるライン・バッグについてご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事は、

・ヴィトンのメンズ向けバッグがあるか知りたい方

・ヴィトンのバッグを買いたい方

などへ少しでも参考にしていただければ幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

ルイヴィトンのメンズ 人気ライン4選

ルイ・ヴィトンのラインで有名なものといえば、定番の「モノグラム」「ダミエ」といったライン。

上記のモノグラム、ダミエは年代や性別問わず使う事ができるユニセックスデザインとなっているので、男女共に人気があります。

ルイヴィトンには数多くのラインが存在していますが、その中でもメンズに人気のラインをご紹介します。

モノグラムエクリプス

ブラック×グレーカラーのモノグラム柄。

黒を基調としたカラーリングはメンズ人気が高く、特に人気のラインです。

ダミエグラフィット

上記同様、ブラック×グレーカラーのダミエ柄。

こちらもモノグラムエクリプスと同じく、高い人気を誇っています。

タイガ

ルイヴィトン初となるメンズラインとして1993年に登場しました。

レザー表面にワンポイント「LV」がデザインされているシンプルなラインです。

あまりブランドが目立たないものが良いという方におすすめ。

色合いもブラックやグレーなどの落ち着いた色が多く、男女問わず人気なライン。

エピ

1985年に登場したラインでフランス語で「麦の穂」を意味しています。

風にたなびくような横しまの型押しが特徴的で上品さを感じるデザインとなっています。

一目でルイヴィトンと分かりにくいことから、タイガと同じくブランドアピールをしたくないという方に向いているのではないでしょうか。

こちらもモノグラム・ダミエ同様に男女問わず人気があり、お使い頂けます。

カラーも豊富で使いやすいブラックやブラウンを初め、レッドやイエローなどの明るいカラーリングも多いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

ルイヴィトンの人気メンズバッグ紹介

メンズ向けの人気バッグもご紹介していきます!!

M45936/シティ・キーポル(ショルダバッグ)

人気ラインのモノグラムグラフィット柄で普段使いに取り入れやすいデザイン。

小さめですがマチがあるので物がしっかり収納できます。

ショルダーバッグなので両手が空くのがうれしいですね。

 

 

M57080/テイクオフ・メッセンジャー(ショルダーバッグ)

タイガラマ素材のショルダーバッグです。

シンプルなレザーにVLロゴ金具がポイントになっていてお洒落な印象があります。

 

 

N50017/トリオメッセンジャー(ショルダーバッグ)

様々なスタイルに合わせて楽しめるモジュラータイプのバッグ。

使いやすいデザインに、取り外し可能なコインパースを備えた機能性も抜群なお品物です。

 

 

M30863/アヴェニュー・スリングバッグ(ボディバッグ)

男性から人気のあるタイガレザーを使用したボディバッグ。

長財布も収納可能なサイズ感で、小さめのバッグでは物足りない、荷物が入りきらないという方にはぴったりではないでしょうか。

ブランド主張もその他のラインより控えめなので服装にも合わせやすいです。

 

 

M30233/アウトドアメッセンジャー(ショルダーバッグ)

モノグラムエクリプスとタイガレザーが組み合わさったのショルダーバッグとなっており、遊び心もありながら使いやすいデザインが魅力です。

カラーバリエーションもありますのでお好きなカラーを探すのもいいですね。

(ブラック、ホワイト、レッド、ブルー、イエローなどの豊富なカラー展開)

 

 

N51994/ジェロニモス(ボディバッグ)

こちらのバッグは男性に限らず高い人気を誇っており、すぐに売り切れてしまう人気バッグです。

財布・携帯・鍵など収納可能で、小柄なサイズ感でコンパクトにまとめる事が出来る一品。

ちょっとしたお出かけなどにおすすめのお品物。

体にフィットするボディバッグとなっており、使い心地も抜群です。

 

 

M51140/サックプラ(トートバッグ)

A4サイズ、ノートパソコンなども収納可能なサイズ感で、荷物が多い方にも安心。

しっかりとした見た目は高級感がありデザイン性、使い勝手も抜群なバッグです。

男性はトートバッグを選ぶときに少し大きめサイズがおすすめです!

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はメンズ向けにルイヴィトンの人気バッグをご紹介しました。

ご紹介したもの以外にも、ヴィトンには様々なラインのバッグがありますので

自分に合ったものを是非選んでみて下さいね。

かんてい局ではその他ヴィトンの商品がたくさんあります。

ぜひオンラインショップも合わせてご覧ください!!

☟『ルイ・ヴィトン』の商品一覧はこちら☟

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シャネルのヴィンテージバッグ|おすすめする3つの理由と購入時の注意点【小牧】

今回の記事では、人気が高まっているヴィンテージシャネルのバッグについて説明します。

・ヴィンテージシャネルのバッグを検討している方

・シャネルのバッグを安く手に入れたい方

・ヴィンテージシャネルで失敗したくない方

以上の方に向けた記事となっておりますので、是非参考にしてください。

ヴィンテージシャネルとは

ヴィンテージシャネルとはラインの名前ではなく1980~1990年代の今から30年以上前のシャネルの商品のことで、ちょうど日本がバブルの時期で銀座にシャネルのブティックが開店し、シャネルが爆発的に広がった時期の商品のことを指します。

 

昨今はシャネルをはじめブランドの急速な価格改定が行われており、それに伴って中古の買取・販売価格も高騰しております。

 

そこで、今回はヴィンテージシャネルの商品がおすすめな理由と選ぶときの注意点を解説したいと思います。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ヴィンテージシャネルがおすすめの理由

ヴィンテージシャネルのバッグがなぜおすすめなのか、理由や背景を解説します。

①価格が抑えられる

引用元:シャネル公式

こちらのクラシックハンドバッグの定価は年々高くなっています。

2022年以前・・・1,122,000円

2022年秋・・・1,226,500円

2023年現在・・・1,490,500円

2022年以前と比べて1.3倍まで高騰しています。

 

しかしヴィンテージのシャネルの同じラムスキンのショルダーバッグであれば、中古で30-50万円台で手に入ります。

ここ数年の間にシャネルをはじめ高級ブランドはこぞって価格改定を行っており、僅か数年で数十万の価格上昇が見受けられ、日に日に手の届きづらい価格になっています。

 

こちらは同じ型の中古の商品ですが、こちらも数年前より価格が上がっているとはいえ新品の1/4の価格で購入できます。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998

②人と被りにくい

今から30年以上前は日本の景気が良くバブリーだったこともあり、ブランド志向が強く、特徴的で一目でシャネルと分かるバッグが多く出回りました。

 

それらのバッグは定番を除き、ほとんどが廃盤品になっているため、新しく手に入れる事が出来ません。そのため、他の人と被りにくくなります。

☟シャネルのバッグはこちら☟

③ヴィンテージの人気

最近ではヴィンテージアイテム自体の人気が高くないていて、30年以上前に製造された年代が古いものであっても周りの受けが良く、おしゃれアイテムの一つとして受け入れられています。

 

ヴィンテージアイテムの中でも特にシャネルの人気は高く、好んで持っている人も多いです。

失敗しないヴィンテージバッグの選び方

30年以上前の商品ということで年代が経過している点や、劣化など気を付けたいポイントは3つあります。

①使用感について

ヴィンテージのバッグは製造から年数が経過しているため、しっかり使い込まれた品物も多く、素材によっては、角スレや色褪せの強い品物も多いです。

 

また、そのような使用感をごまかすために、角やショルダー部分を社外でリカラー(社外修理)された商品も時々見かけますが、シャネル以外で修理を行ってしまうと基本的には「純正品」でなくなってしまいます。

 

中古を販売しているお店で教えてくれる場合もありますが、実際に見てみて角の所の色や質感が違う?!と気づいたときは確認してみましょう。※色が違ったり、ツヤがビニールっぽく感じたりと多少違和感が見られます。

②カビやベタつき

購入してから長い期間使われずクローゼットなどの湿気の多い場所に保管しているとカビや生地のべたつきが発生することがあります。

 

実際に中古品で販売されているものの中にはベタつきやカビが生えている物もございますので、匂いを嗅いで、ポケットの中にベタベタが無いかどうか確認するのがおすすめです。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998

③付属品の有無

ヴィンテージアイテムは年代も古く、本物という安心感を得るためには付属品(ギャランティカード、シリアルシール)の有無も確認しておきましょう。

 

またそれ以外にも箱や布袋も付いていることがあるので、選ぶ際の注意点の一つです。

おすすめのヴィンテージバッグ

ここからは実際にかんてい局で販売しているヴィンテージバッグを紹介します。

①チェーンショルダーバッグ

シャネルの中でも定番と言えるチェーンショルダーバッグです。

サイズ展開は様々で18センチ前後から40センチ前後と幅広く、素材も様々で人気の高いバッグです。

トートバッグ

 

比較的大容量なバッグが多く、普段使いはもちろんお仕事にも◎

③バニティバッグ

もともと大きめの化粧ポーチですが、コンパクトなお財布やスマホなどが入るので、普段使いにもぴったりです。

「シャネル バニティ コーデ」と検索してみて下さい!大人っぽい旬なコーデがたくさん出てくるので、参考になります♪

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

・ヴィンテージシャネルをお勧めする3つの理由

・中古でヴィンテージバッグを購入する際の注意点

について解説しました。

 

現在は比較的安価で手に入りやすいシャネルのヴィンテージバッグですが、流通数に限りもあるため今後価格が高騰することも考えられます。

購入を検討している方は、早めに購入するのがおすすめです。

【30代女性必見】エルメスの人気バッグ3選!ブランド品のプロが厳選!【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂きありがとうございます✌(‘ω’✌ )

今回は30代の女性におすすめのエルメス人気バッグをご紹介!

 

エルメス大好きな30代♀の筆者が【販売士】【鑑定士】の両視点から、以下の項目についてお話していたいと思います。

★30代大人女子が憧れるエルメスの人気バッグとは?

★エルメスのバッグをお値打ちにGETしたい!

以上、精一杯お伝えしますので、ぜひご覧くださいね👀!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

◆エルメスの人気バッグおすすめ3選!

今回ご紹介する3モデルは、【30代の大人女性がオン/オフ問わず使いやすい】ちょっと背伸びしてでも憧れのエルメスを持つなら】というコンセプトのもと、厳選いたしました。

①ガーデンパーティ30

HERMES【エルメス】ガーデンパーティTPM ハンドバッグ トートバッグ ネゴンダ ブラウン系 エトゥープ シルバー金具 レザー レディース 鞄 B刻印 2023年製【中古】 未使用品 美品 質屋 かんてい局北名古屋店 n23-2994

こちらはガーデンパーティ30(TPM)です。

名称の数字「30」は横幅を表しており、普段使いには絶妙なサイズ感。

重さは素材によりますが、キャンバス×レザーのもので約450g、オールレザーのものだと600~700gとなります。

(※重さの比較:500mlのペットボトル=約530g)

 

バッグとしては少し重めかと思いますが、使い勝手はエルメス1👑!

開口の広いトートバッグのため、荷物の出し入れがしやすいのが特徴。長財布や、持ち歩きサイズのコスメポーチなら余裕で収納可能です。

 

A4サイズは入りませんが、書類やタブレットは持ち歩かないという方は、かさばらず、非常に便利な大きさですので、オン/オフ問わず使えます!

②ガーデンパーティ36

「パソコンや書類を持ち歩くためにA4サイズは絶対に入れたい!」「マザーズバッグとしても使えたら便利かも…」という方にはガーデンパーティ36(PM)もおすすめ!カジュアル且つ、高級感があるため、30代大人女性にぴったりです◎

 

筆者自身も実際に通勤時や、プライベートでも愛用中。

身長152cmに対しては少し大きめのサイズ感ですが、荷物が多いことと、A4サイズの書類等を収納したいこと、”痒い所に手が届く”大きさですので大変重宝しております✌!

実際にマザーズバッグとして使用している友人もいますよ!

ガーデンパーティPM/36はこちら

③ボリード31

エルメス Hermes ボリード31 ハンドバッグ レザー レディース 【中古】

ボリードの最大の魅力はファスナー開閉式であることです!

ワンアクションで開閉できるうえに、口が開いたままにならず、ファスナープルにカデナを取り付けられるため、防犯面も安心🔐!

 

更に、ショルダーストラップを取り付ければ肩掛け可能で大変便利です。小さなお子様がいらっしゃる方は、両手が空いた方が良いですよね。

 

「31」はA4サイズは入りませんが、500mlサイズのペットボトルなど必要なお荷物は収納可能なので、通勤にもお出掛けにもぴったりです。

 

ちなみに…以下のスペックは惜しくも廃番となったようです。

サイズ 31
カラー エトゥープ
定価 1,221,000円
2023年7月現在 廃番

今後、「31」のサイズは全て廃番となり、マカロンと呼ばれる正面上部の楕円形のワッペンが無い、「ボリード1923」へ徐々に移行していくようです。

ボリード31が廃番になってしまった理由は定かではありませんが、マカロンが付いたボリードが欲しい!!という方は早めのご検討をオススメします。

④エブリンPM

エルメス Hermes エブリン1 PM 【中古】

エルメスのバッグ中でも一際シンプルなショルダーバッグと言えば、長きにわたり愛される「エブリン」シリーズではないでしょうか。

開口は1つのスナップボタンのみで、スムーズに開閉可能。造りも非常にシンプルで、【PMサイズ】でも大容量です。

 

ご紹介しているの3点の中でも一番カジュアルな印象で、日常使いしやすいアイテムがこちら。

デニムスタイルにもよく合い、コーディネートのしやすさも抜群!”カジュアルな装いの日でも手抜き感を出したくない!”という、お洒落な女性にオススメですよ💄✨

⑤エブリンTPM

【TPMサイズ】はトレンド感のある小さめバッグ。

大判のスマートフォンと、コンパクトウォレットが入る程度の容量です。

エルメス Hermes エブリンTPM 推定コルベール 【中古】

マザーズバッグ使用時の、サブバッグのように使用するのもおすすめ👍軽量なので、負担なくご使用いただけるのではないでしょうか☺

HERMES【エルメス】エブリンTPM ショルダーバッグ 肩掛け レザー ブラウン系 U刻印(2022年) ミニバッグ 鞄 レディース【中古】USED-10 特上品 美品 質屋 かんてい局北名古屋店 n23-2297

小さめサイズですので、コーディネートのアクセントに、遊び心のあるカラーをチョイスするのも上級者っぽくて素敵ですよ♪

 

◆バーキンやケリーは人気じゃないの?

もちろん、エルメスの「バーキン」「ケリー」はネームバリュー、造り、色展開など、様々な面でトップの人気を誇るモデルです。もはやこの2モデルは「人気バッグの殿堂入り」と言っても過言ではありません。

人気の理由を簡単にまとめると、以下の5点です。

 

①ブランド力の高さ(ネームバリュー)

②造り(丈夫さ/高級感)

③色展開(自分の好みの色)

④素材展開(自分の好みの質感)

⑤サイズ展開(使いやすいサイズを選択)

 

今回は「30代女性がオンでもオフでもバリバリ使える」をコンセプトに選出しておりますので、様々なモデルを視野に入れ、ご検討いただければと思います♪

◆エルメスの人気バッグをお得に買う方法

新品ではなかなか手に入らない…そして何よりお値段が…(+_+)💦そんなお悩み、あると思います!(筆者も同意見!)

 

”自分へのご褒美に、ちょっと背伸びしてでもエルメスが欲しい~✨”という方にオススメなのは、中古で購入するという方法。

まだまだ使える状態のアイテムがお得に買えちゃうんです!!さらに、廃番になってしまったものもゲットできるチャンスが…!

 

かんてい局なら中古ブランド品のプロが鑑定しているので、「偽物だったらどうしよう…」という心配もありませんよ★

👇エルメスのバッグ、集めてみました👇

たくさんご用意しておりますので、自分好みのバッグが見つかるかも?

◆最後に

いかがでしたか??

今回は憧れのブランド「エルメス」の人気バッグのなかでも、特に30代女性におすすめの3アイテムをご紹介しました。

 

筆者自身が実際に使用しているものも含めてのご案内でしたが、各バッグの魅力がお伝えできていれば良いな~と思います☺🌟

 

毎日たくさんのバッグを入荷しておりますので、

👇最新情報はぜひ電話でのお問い合わせください👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

今持っているバッグを売却して買い替えたい!という方は、

👇簡単メール査定でぜひご相談ください👇

ブランドバッグの下取りは簡単メール査定

ではまたお会いしましょう👋

 

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

👇下記のバナーから動画をご覧頂く事が出来ます👇

【オメガ価格改定】スピードマスター値上がりの理由と買取価格について【大垣】

皆さんこんにちは!
買取専門かんてい局大垣店です。

2023年6月8日に値上げを行ったオメガですが、今回の記事では

「どれだけ値上げしたのか?」

「なぜ値上げしたのか?」

「買取価格に影響はあるのか?」

についてお伝えしていきたいと思います。

 

こちらの記事は、

・オメガの値上がりについて興味がある方

・スピードマスターの価格が気になる方

・スピードマスターの買取について知りたい方

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235 まで

2023年6月オメガの価格改定が実施

近年その歴史と実績から多くの腕時計愛好家に支持されているオメガ。そんなオメガ製品の定価が2023年6月に値上がりしたことはご存じでしょうか。

しかもオメガは2年連続で価格改定を行っております。

・2022年2月1日:ほぼ全モデル約7%の値上げ

・2022年7月29日:一部のモデルで約6~10%の値上げ

・2023年2月1日:新作モデルを除き6~7%前後の値上げ

・2023年6月8日:再び約7%前後の値上げ

値上げラッシュですね。

 

その中でも人気の高い「スピードマスター」は驚きの値上がりを見せています。

スピードマスター驚きの値上がり例

スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナル 42mm

品番:310.30.42.50.01.002

2022年1月31日まで:税込旧価格:847,000円

2022年2月1日より :税込価格:924,000円(77,000円UP)

2022年7月29日より:税込価格:990,000円(66,000円UP

2023年2月1日より :税込価格:1,067,000円(77,000円UP)

2023年6月8日より:税込最新価格:1,144,000円(77,000円UP)

 

2022年から見ると30万円近くも値上がりしています!!

2023年6月スピードマスター値上げモデル

スピードマスター値上げモデルを一部ご紹介します。

型番:310.30.42.50.01.001

スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナル/コーアクシャル マスター クロノメーター クロノグラフ

旧価格:935,000円

新価格:1,001,000 円(+66,000円)

 

型番:332.10.41.51.01.001

スピードマスター ’57 コーアクシャル/マスター クロノメーター クロノグラフ

旧価格:1,265,000 円

新価格:1,364,000 円(+99,000円)

 

型番:311.30.40.30.01.001

スピードマスター キャリバー321 クロノグラフ

旧価格:2,068,000 円

新価格:2,211,000 円(+143,000円)

 

型番:311.92.44.30.01.001

スピードマスター ダーク サイド オブ ザ ムーン/クロノグラフ ”アポロ8号”

旧価格:1,441,000 円

新価格:1,540,000 円(+99,000円

引用:オメガ公式 omegawatches.jp

スピードマスターの値上がり理由

値上がりの原因として、原材料の高騰、人件費の上昇、さらには輸送費の増加などの世界情勢の影響が挙げられます。

原材料や輸送コストに関しては、燃料費の値上げや国際物流の混乱が原因となり、オメガに限らずどのブランドも値上げせざるを得ない状況となっています。

 

オメガのお時計をお探しなら

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

中古市場への影響は?

オメガのスピードマスターは、定価が値上がりしたことにより中古市場での相場も上昇傾向となっています。

中古価格は新品定価と密接に関連しているため、定価の値上がりが中古相場に影響を与えることは自然な流れとなります。

また生産量が著しく少なかったり、需要が集中する製品は中古価格が高くなりやすく、モデルによっては定価を大きく上回る金額で売買されることもあります。

スピードマスター中古価格高騰の要因

価格改定による定価の値上がり

先度もお伝えしましたが、新品定価が値上がりすることで中古価格も値上がりする傾向となります。

オメガに対する需要の急成長

スピードマスター需要の拡大には新型コロナウイルスの存在も影響していると言えるでしょう。

コロナ禍でレジャーや飲食行動が制限された結果、腕時計・宝飾品、自動車などの高級品が消費の受け皿となりました。

人気の高いオメガのスピードマスターも例外ではないですね。

人気モデルの生産終了

2021年1月オメガはスピードマスタープロフェッショナル(ムーンウォッチ)の新型を発表しました。

ということは当然、旧型(現行モデル)の生産は終了することになります。旧型の流通が少なくなる前に買っておきたいという需要の増加も中古相場を上昇させる要因となります。

 

オメガの時計をお探しなら、こちらのブログもチェック☟

・【オメガ】30万円以下で買えるスピードマスター!!お値打ちモデルを紹介!!【北名古屋】

・【オメガ】比較的安価で買える資産性の高い時計【茜部】

・【20万円台で買える!】オメガのおすすめ人気モデル5選【細畑】

・【オメガ】東京2020 オリンピック限定モデルのご紹介 価格高騰モデルはパンダ!!【大垣】

スピードマスターは売り時?

中古市場でも相場が上昇傾向にあるといわれているオメガのスピードマスター。

当然、買取価格も上昇傾向となっています。

時計の買取価格は、中古市場の動向や季節などによって変動しますので、新作発表時や価格改定前後などは手放すには絶好のタイミングです。

より高い価格で買取してもらえるタイミングを見落とさないよう、一度ご自身の時計の価値を調べてみるのも良いですね!

 

自宅にいながらラクラク査定

ブランド時計のメール査定ならコチラをクリック☜

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

長い歴史を持ちその高い技術力からNASAからも認定されている「オメガ スピードマスター」

今回はそんなスピードマスターの定価情報と値上げ理由、中古相場についてご紹介させて頂きました。

 

当店ではオメガのアイテムの強化買取をしております。

使われずに眠ってしまっている時計はございませんか。クオーツ(電池式時計)でしたら長期保管で止まってしまう可能性もあります。

お手持ちのアイテムの買取価格が気になる方は査定だけでも結構ですので、まずはお気軽にご相談いただけたらと思います。

 

また、かんてい局ではたくさんのオメガの時計も取り揃えております。オンラインショップでも販売しておりますので是非ご利用ください。

スタッフ一同お待ちしております♪

 

オメガの買取をお考えなら、こちらのブログもチェック☟

・昔は安かったオメガのスピードマスターの価格帯について【茜部】

・鑑定士が教えます!時計を高く売るためのコツ!【細畑】

・3572.50/スピードマスタープロフェッショナルの買取価格【大垣】

・3521.30/スピードマスタートリプルカレンダーの買取金額【春日井】

OMEGAの時計をお探しなら☟をクリック

OMEGAの買い取り実績をチェック!!

中古相場も高騰傾向。「昔はこんなに安かった」オメガの価格推移まとめ【茜部】2024/06/18/更新

皆さん、こんにちは!

かんてい局茜部店です。

昔買ったオメガの時計が中古販売相場で3倍に!?

いま持っている人はお得になりますよ!

 

実際に接客をしていて『上がった!』『こんなに高かったっけ?』などそんな声をお客様から聞きます。

ブランド腕時計を20年以上見てきた、わたしの体験も踏まえてお伝えしますね。

この記事は、

■オメガの時計に興味のある方

■スピードマスターについて知りたい方

に是非読んでいただきたい記事になります。

購入される際や売却される際の参考になれば幸いです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

中古相場はかなりお手軽。オメガの腕時計

2000年頃のオメガの中古販売市場価格は、定価よりも随分安かったです。

 

新品定価の半分くらいで買えてしまうモデルも中古では存在していましたね。

その代表的なモデルが「スピードマスター」でした。

オメガ中古相場高騰の理由

安かったというよりも、「高くなった」と考えるのが正しいかもしれません。

ここでは、なぜ高くなったのかをお伝えしていきます。

定価の値上がり

原材料や技術の向上などにより、定価自体が上がったことが考えられます。

 

例えば、2010年頃スピードマスタープロフェッショナルが40万円台の定価だったのに対し、2023年現在、正規店で現行モデルを購入しようとすると定価で100万円程になっています。

資産価値の再評価

スピードマスターの資産価値が上がったことも要因のひとつです。

近年、性能の良さ・安定した人気のあるスピードマスターにも目が向けられるようになり価格が高騰。

その原因として、腕時計を投資目的として考え、ロレックスを購入する人が増え、価格高騰してしまった「ロレックスを買えない人」「ロレックス以外を買いたい人」が増えていったのです。

限定モデルの人気上昇

オメガのモデルの中には、限定モデルが多数あり、代表的なモデルとして

  • 「オリンピック」
  • 「スヌーピー」
  • 「銀河鉄道999」

があります。

 

生産数が限られているため、希少価値が高く価格が上がりやすいという特徴があり、こちらの影響もあって通常モデルも上がったのではないかと推測されます。

価格推移

次に実際にどれくらい価格が変わったのか、人気モデル3選でお伝えしていきます。

3570.50 スピードマスター・プロフェッショナル

初めにご紹介するのは、1996年~2014年頃まで製造されていたモデルです。生産終了している現在も根強い人気のあるモデル。

 

中古品の販売市場価格

2005年頃:14~17万円程

2020年頃:35~40万円程

2023年現在:50万円台

生産終了をしてから価格の上昇があり、2020年以降急激に伸びたと感じられます。

 

20年程前は10万円中盤で販売をしていた記憶があり、中には付属品が無かったり、キズが大きなものだと、10万円台前半で販売なんてこともありました。

2023年現在の価格にはビックリです。

3510.50 スピードマスター・オートマチック

こちらのモデルは、スピードマスターの入門モデルとして長らく人気のある1本です。

先にご紹介した「スピードマスター・プロフェッショナル」と比較的似ているモデルです。

 

中古品の販売市場価格

2005年頃:7~10万円程

2020年頃:16~18万円程

2023年現在:25万円前後

このモデルは、2006年頃に生産終了していますが、20年程前は有名な人気モデルがこんなに安くなるんだと思った記憶があります。

3513.50 スピードマスター・デイト

次のモデルはデイト機能のついたスピードマスター・デイトです。こちらのモデルは、ドラマ「エンジン」の中で木村拓哉さんが着用しており人気が出たモデルでもあります。

上の2本と大きく違うのはデイト機能がついていて実用的なところですね。

 

中古品の販売市場価格

2005年頃:10万円前後

2020年頃:16~18万円程

2023年現在:20~25万円程

先にお伝えした2本に比べるとそこまで上がったという印象は受けません。

しかし、一般的に年数が経過すると値下がりすることが考えられるため、上がることがすごいと言えます。

 

こちらも2007年頃に生産終了しています。2010年頃の店頭販売価格が12万~15万円程でしたので、こちらも高騰していますね。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

☟合わせて読みたい関連記事☟

【メンズ】オメガの中古30万以下で買えるシーマスターを紹介!【茜部】

※2024年2月14日追記

売るのも高い?

中古品の販売価格が上がっているということは・・・。

そう!売る時も高いんです!!

お持ちでしたら一度査定に出してみてはいかがですか。

メール査定はこちら↓をクリック

時計査定フォーム

まとめ

いかがでしたか。

昔は安かったオメガのスピードマスターの価格帯についてご紹介してきました。

 

近年オメガの価格が上がってきていますので査定に出すと驚くような金額になるかもしれません。

スピードマスターをお持ちの方、かんてい局茜部店までお気軽にご相談ください。

合わせて読みたい関連記事

【箱・保証書なし】オメガの時計は付属品がなくても買取できる!?【茜部】

※2024/06/18/更新

☟お電話での問い合わせはこちら☟

【HERMES】エタンとグリメイヤーってどんな色?【北名古屋】

こんにちは

かんてい局北名古屋店です。

早速ですが、こちらのバーキンとピコタンロックをご覧ください。

どちらが「エタン」「グリメイヤー」なのか分かりますか?

エルメスの革製品と言えば、200色以上のカラーがあります。

例えば同じ茶色といっても薄い濃いなど微妙な違いがあるので「どれを選ぶか迷う!」という方も多いですよね。

今回はそれぞれどんなカラーなのか商品も合わせてご紹介していきたいと思います。

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

エタンってどんな色?

 

深めのグレーカラーが魅力的なエタン。

エルメスの中で最も人気のあるエトゥープ(グレージュ)と同じくらいの人気を誇るカラーです。

『エタン/Étain』とはフランス語で金属の錫(スズ)を意味しており、銀白色で落ち着いた色合いが特徴です。

明るい場所では薄い明るめのグレーに室内などの暗めの場所では濃いグレーに、周囲の光やカラーによって見え方が変わるのも魅力です。

☟こちらから「エルメス/HERMES」販売ページへ移動します☟

グリメイヤーってどんな色?

 

こちらのピコタンロックに使われているカラーが『グリメイヤー/Gris Meyer』。

エタンと比べてみると明るく、すっきりとした印象のお色です。

2022年春夏の新色として登場してこちらも高い人気を誇っています。

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

商品紹介

ピコタンロック

金額:628,800円

コロンとしたフォルムの可愛らしい人気のバッグです。

大きく開くオープン開閉で使い勝手が良いハンドバッグとなっております。

******************************************************

管理番号:n23-4506

素材/カラー:レザー(トリヨンクレマンス)/グリメイヤー×シルバー金具

シリアル:U刻印(2022年)

付属品:箱/布袋/カギ/カデナ

 

 

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

ピコタンロックMM

 

金額:478,000円

ピコタンロックMMのサイズです。

グレー味の強いグレージュカラーが大人の雰囲気を漂わせるバッグ。

開閉口がしっかりと開き、荷物が少し多い方でも安心のサイズ感です。

**************************************************

管理番号:n22-6166(春日井店)

素材/カラー:レザー/エタン×シルバー金具

シリアル:X刻印(2016年)

付属品:布袋/カデナ/カギ/メーカー修理明細

 

 

☟こちらから「エルメス/HERMES」販売ページへ移動します☟

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はエルメスの似ている2色『エタン』『グリメイヤー』がどんな色なのかご紹介致しました。

どちらも普段使いしやすい人気色のカラーです。

エルメスには他にもたくさんのカラー展開がありますので、自分好みの色を探してみるのも面白いと思います!!

また、かんてい局ではエルメスの製品を数多く取り揃えております。

オンラインショップも是非合わせてチェックしてみてくださいませ✨

【メンズがシャネルの財布は変?】男性も使える人気財布や評判は?【北名古屋】

こんにちは~☀

かんてい局北名古屋店です(^^)/

出典:https://shoppersplus.jp/sp_tsushin/49025

BTSのジミンさんもシャネルバッグ愛用中♬

シャネルと言えば、レディース向けのコスメやファッション小物などのアイテムを多数取り扱いしている、世界的に有名なブランドの一つです。

そんな世界的に有名なシャネルですが【シャネル=レディース向け】というイメージが強くないですか?

ただ、シャネルというハイブランドのアイテムを使いたい!

メンズの方でそう思われている方がいらっしゃると思います。

今やファッションもしかり、性差は関係なくなってきています。

そこで今回は、メンズでも使えるシャネルの財布をピックアップをしてご紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・男性でもシャネルを使いたい方

・メンズでも使えるシャネルの財布を知りたい方

・男性にシャネルの財布をプレゼントしたいと考えている方

の参考になればと記載させていただいております。

購入をお考えの方の参考になれば幸いです🔥

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お電話でのお問い合わせでしたら

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

シャネルは男性でも使える!

シャネルは男性向けのブランドではないと思われている方が多いですが

結論から申し上げると、メンズが使えるアイテムは意外と多いです!

メンズアイテムの取り扱いがルイヴィトンやプラダ、グッチなどのハイブランドと比べると少ないので、男性向けブランドとは言いにくいのかもしれません。

その為、女性向けのアイテムをお洒落に使いこなせる『お洒落男子』でなければ『メンズにシャネルは似合わない』というイメージが付いているかもしれませんね。

しかしシャネルは、シックでシンプルなデザインのアイテムが主になるので男性の方でも意外と使いやすいアイテムが多いです!

☟『シャネル財布』の商品一覧はコチラ☟

シャネルのメンズ財布の口コミ・評判について

シャネルの財布を取り扱っている店舗によっては、ユニセックスとして使えることをアピールしているケースも少なくありません。

また、シャネルは女性ブランドというイメージがありますが、ネットでの口コミなどを見てみても、男性で使われている方はいらっしゃいますし、私の周りでも男性が使っているのを見たことがあります。

シャネルのお財布で、お気に入りのデザインが見つかったならば気にすることなく使った方がいい!と私は思います。

それに、SNSなどで実際に使っている男性の声を見てみるとお気に入りのデザインが見つかったという男性ほど、あまり気にしていない印象でした☺

シャネルのメンズ財布をおすすめしたい男性

シャネルのメンズ財布はどんな男性に向いているのでしょうか。

どんな男性に向いているのかご紹介します。

周りと同じブランド財布を持ちたくない男性

シャネルは他のハイブランドと比べて女性的なイメージがあるブランドです。

そのため、メンズ財布は使っている方も少なめで周りと被りにくい印象です。

周りと同じハイブランド財布を持ちたくない男性にとっては、シャネルのお財布はとてもぴったりです。

“ルイ・ヴィトン”などの財布は持っている方とても多くよく見かけますよね。

ルイヴィトンやグッチ、プラダなどに比べるとデザインが被ることも少ないでしょう。

他の人とデザインやブランドが被りたくない!という男性にはとてもおすすめです。

自由なファッションを楽しめる男性

上記でもお話ししたように、シャネルは女性向けのイメージが強いため、使用する財布のデザインや形によっては、インパクトが強く、強烈な印象をいただく場合もあります。

しかし、自由なファッションを楽しめる男性ほど、あまり気にしない傾向にあります。

独自のファッションスタイルを確立している方や、周りの目を気にしないという男性にはシャネルのお財布は向いているでしょう。

シャネルの人気メンズ財布ランキング【3選】

シャネルが取り扱うお財布の中で、

男性でも使える人気メンズ財布をランキング形式でご紹介します。

【第3位】【ココマーク/マトラッセ/キャビアスキン】二つ折りコンパクト財布

Amazon | [CHANEL] [シャネル] マトラッセ キャビアスキン 二つ折り財布 AP0231 ブラック [並行輸入品] | CHANEL | 財布

シンプルなデザインで最近はやりのコンパクトなお財布でポケットの中にもすっきり納まりますので、男性の方でも使いやすいです。

【第2位】【ココマーク/Vスティッチ】二つ折り長財布

人気商品の CHANEL - シャネル 長財布 マトラッセ ココマーク ラムスキン シェブロン A80758 財布 二つ折り財布 財布 - kajal.pl

Vスティッチがお洒落なデザインのこちらも、黒×シルバーで男性の方でも使いやすくなっております。

【第1位】【ココマーク/マトラッセ/キャビアスキン】ラウンドファスナー長財布

Amazon | [CHANEL] [シャネル] ラウンドファスナー 長財布 キャビアスキン マトラッセ AP0242 GO金具 ブラック [並行輸入品] | CHANEL | 財布

キャビアスキンで傷も目立ちにくく、長くお使いいただけます。

シャネルメンズ向けのお財布を手に入れる方法

ここまでシャネルのメンズ財布についてご紹介しましたが、実際にシャネルのメンズ財布を購入したいと考えている人に向けて、購入方法の一部をご紹介します。

公式シャネルの直営店で購入する

最も定番な購入方法は、公式シャネルの直営店で購入する方法です。

公式シャネルの直営店では値段がネックですが、現行の全モデルが入手できます。

ただし、シャネルには“公式のオンラインショップ”がないので、公式シャネルの正規店まで足を運んで購入するしかありません。

ですが日本にも多くの直営店が展開しているので、近隣の直営店に足を運んでみてくださいね。

また公式シャネルの正規店は、在庫が無いことも多いです。

私が昔お財布を購入したときは、欲しいお財布が東京にしか在庫がなく取り寄せてもらいました。

ですが数日時間がかかることと、基本的にキャンセルができないみたいなのでその点は注意が必要です。

事前にお問い合わせなどしてから来店するとスムーズかもしれません。

今すぐ最新作が欲しい。実物を一度見てみたい。

そんな方には公式シャネルの直営店がおすすめです。

中古オンラインサイトで購入する

私達、かんてい局のような中古サイトでも購入することが出来ます。

しかし上記に書いたように、シャネルには公式オンラインショップはありません。

オンラインで購入する場合は、偽物や詐欺被害に遭うことを避けるため、信用できる大手オンラインショップを利用するようにしましょう。

種類も多く、状態も綺麗なものも豊富なのでぜひ一度参考に見てください!

☟『シャネル財布』の商品一覧はコチラ☟

amazonなどのオンラインで購入する

外出することなく手軽に購入したいという人には、おなじみのAmazonなどのオンラインで購入する方法がおすすめです。

販売されるモデルは限られますが、大手通販サイトならではの安心感で気軽にシャネルの財布を入手できるのは魅力です。

おすすめは以下のオンラインショップになります。

  • BUYMA
  • amazon
  • 楽天市場
  • ヤフーショッピング

一部、新品ではなく中古品として販売されているものもあるので、購入する際にはしっかり見て注意が必要です。

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回はメンズがシャネルの財布を使うのは変なのか?などをご紹介致しました。

ファッションは個人が楽しむことが大切なので、周りの目を気にせず、自由に楽しく過ごせますね☺

また、かんてい局ではシャネルの製品を数多く取り揃えております。

オンラインショップも是非合わせてチェックしてみてくださいませ✨

お電話でのお問い合わせでしたら

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

2023年最新相場!ロレックスGMTマスター2の価格推移!【春日井】

近年着実と人気を集めてきており、サブマリーナやエクスプローラーを抑え、相場上昇中のロレックスGMTマスター2。

なぜ人気が出てきたのか?

どのモデルが人気で相場が高いのか?

相場は今後も上がっていくのか?

その点は気になる方も多いのではないでしょうか。

 

今回はGMTマスター2の価格推移を2023年6月現在の最新情報でお伝えしていきます。

こちらの記事では、

・各モデルの価格推移

・今後の相場

・GMTマスター2人気の理由

についてご紹介していきます。

是非記事を読んで参考にしてみてください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

モデル別の価格推移

126710BLRO

日付 買取金額(平均値)
2023年6月 270万円
2023年1月 250万円
2022年6月 310万円
2022年1月 330万円
2021年6月 235万円
2021年1月 200万円

『126710BLRO』は、2018年に新型GMTマスター2として発売されました。
人気に火がついたきっかけは、ベゼルが赤青の愛称として「ペプシ」と言われるバリュエーションが復活したことです。

 

もともと1955年に登場したGMTマスター1は赤青ベゼルでGMTマスターの象徴的なカラーリングでしたが、技術的にセラクロムベゼルでのツートンカラーは難しく、すぐに発売には至りませんでした。

そんな中、ロレックスの技術力でやっとの思いでリリースされた126710BLRO。

アルミベゼルの時代とは違うラグジュアリー感のある赤青ベゼルは、既に人気コレクションであったGMTマスター2にさらなる飛躍をもたらしました。

 

現在の買取相場としては、270万円前後。

また、ジュビリーブレスとオイスターブレスの2種類が存在しますが、現在はジュビリーブレスの方が相場が高めとなっています。

126710BLNR

日付 買取金額(平均値)
2023年6月 230万円
2023年1月 210万円
2022年6月 250万円
2022年1月 260万円
2021年6月 200万円
2021年1月 170万円

『126710BLNR』は、2019年に新たに追加された新型GMTマスター2です。

青黒ベゼルは前モデルの116710BLNR同様で愛称は「バットマン」

前モデルとデザイン的には大きな変化がなく、ムーブメントの改良が一番の変更点でした。

Cal.3285を搭載しており、高い安定性を誇る約70時間のパワーリザーブを実現しています。

前モデルのCal.3186は約48時間だったため、1日弱伸ばすことが可能となり、より使いやすくなりました。

 

現在の買取相場としては、230万円前後。

前モデルとデザイン的には変化が少ないことから相場は前モデルに引っ張られているイメージです。

こちらもジュビリーブレスとオイスターブレスの2種類が存在しますが、現在はジュビリーブレスの方が相場が高めとなっています。

126720VTNR

日付 買取金額(平均値)
2023年6月 300万円
2023年1月 340万円
2022年6月 440万円

2022年発売の『126720VTNR』、こちらは従来のGMTマスター2からは異色のモデルでした。

それは9時側にリューズとデイト表示を搭載した、レフティ仕様であったためです。

レフティではありますが、右利きの方でもリューズが手に当たらないメリットもあるため、左手に着けて使用しても問題ありません。

また、ベゼルは緑と黒の新しい仕様で、緑はロレックスのコーポ―レートカラーですので、そういった点も含め人気が急騰したようです。

ちなみに愛称は「スプライト」

 

現在の買取相場としては、300万円前後。

発売当初はご祝儀価格で600万円程となっていたところからかなり落ち着いた印象です。

それでも他のステンレスモデルから比べればまだ高い相場といえます。

こちらもジュビリーブレスとオイスターブレスの2種類が存在しますが、現在はジュビリーブレスの方が相場が高めとなっています。

☟中古ロレックスの在庫一覧はこちら☟

126711CHNR

日付 買取金額(平均値)
2023年6月 275万円
2023年1月 255万円
2022年6月 280万円
2022年1月 330万円
2021年6月 240万円
2021年1月 200万円

2018年に新型GMTマスター2として発売され、当シリーズでは初となるエバ―ローズゴールドがコンビ素材として採用された『126711CHNR』

ちなみにエバ―ローズゴールドとは、2005年にロレックスが開発した独自のカラーゴールドです。

この重厚感のあるエバ―ローズゴールドに加えて、黒と茶のシックな配色で、126711CHNRは絶大な人気となりました。

愛称としては「カフェオレ」とされています。

 

現在の買取相場としては、300万円前後。

コンビモデルとしては珍しく定価越えの価格となっており、その人気度の高さが反映されているようです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

116710BLNR

日付 買取金額(平均値)
2023年6月 220万円
2023年1月 200万円
2022年6月 210万円
2022年1月 230万円
2021年6月 185万円
2021年1月 165万円

2013年に116710のバリエーションとして追加された『116710BLNR』

青と黒という、これまでのロレックスにはなかった配色のベゼルから、一躍人気モデルになりました。

新モデルの126710BLNRと同様に愛称は「バットマン」

116710BLNRは、GMTマスターIIの中でも非常に早い段階で相場のプレミアム化が見られました。

 

現在の買取相場としては、220万円前後。

新モデルとデザイン的に大きく変わらないことから、僅かながらお値打ち感があるかと思います。

116710LN

日付 買取金額(平均値)
2023年6月 160万円
2023年1月 155万円
2022年6月 175万円
2022年1月 175万円
2021年6月 140万円
2021年1月 120万円

『116710LN』、先代16710はGMT針が赤でしたが、このモデルでは緑になりました。

そして大きな変化はこちらのGMTマスター2から、セラクロムベゼルが採用されることになった点です。

セラミックを使用したベゼルは、これまでのアルミベゼルとは違うラグジュアリー感が出ています。

2019年に生産終了となり、GMTマスター2に黒ベゼルのラインナップがなくなりました。

 

現在の買取相場としては、160万円前後。

シンプルな黒ベゼルにグリーンのGMT針がワンポイントとなり、近年は人気も上昇してきています。

116713LN

日付 買取金額(平均値)
2023年6月 175万円
2023年1月 185万円
2022年6月 200万円
2022年1月 210万円
2021年6月 160万円
2021年1月 145万円

2019年に生産終了したコンビモデル『116713LN』

ロレックス相場ではステンレスモデルが高騰してきた中、当時まだ落ち着いていたのがコンビや金無垢モデルでした。

このような経緯もあり、コンビモデルはあまり出回っていないことで、ステンレスモデルよりも稀少性が感じられます。

 

現在の買取相場としては、175万円前後。

ステンレスモデルの116710LNよりも相場が高く、人気の度合いが感じられます。

☟腕時計の無料査定はこちら!!☟

今後の相場

今後も相場は上昇すると思われます。

世界的にもインフレが進んでおり、原材料や人件費などの原価高騰を背景にロレックスは定価改定をこれまで行ってきました。

近年では、2015年2019年10月までは4年間空きましたが、その後は2020年1月2021年8月、さらには2022年1月9月4年間で5回もの値上げが実施されました。

 

現在、ロレックスの需要はまだまだ衰えておらず、供給側が追い付いていないこともあり、今後も定期的にロレックスの定価は上昇していくと考えられます。

10年、20年前のロレックスの価格を知っている方であれば、高すぎて買えないと思ってしまうかもしれませんが、今から10年後はもっと高い可能性があるため、今購入しておくという考えもありますね。

人気の理由!?

① 特徴的なカラーリング

ベゼルが赤と青や黒と青など複数のバリュエーションがあります。

GMTマスターならこのカラーといった一択になってしまうのではなく、自分はこのカラーが好きといったものを選択できる自由度が高い点が人気となっています。

② 愛称が付く

ベゼルのカラーバリュエーションによって愛称が付けられています。

例えば、下記のような愛称が広まっています。

青&黒「バットマン」

赤&青「ペプシ」

緑&黒「スプライト」

赤&黒「コーク」

黒&茶「カフェオレ」

黒&金「ルートビア」

愛称で話せることでさらに愛着も沸き、ロレックス好きだけが知っている愛称ということでマニア感も出せますね。

③ GMT機能

現在はグローバル社会として、世界を飛び回る方も多いのではないでしょうか?

そういった時でもGMTマスターが一つあれば、時差に合わせて調整をすればいつでも2ヵ国ないし3ヵ国の時間がわかります。

さらにGMT針はカラーリングされていますので、ワンポイントカラーとしてデザイン的にも一役買ってくれている点も人気の理由です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

今回は2023年ロレックスGMTマスター2の価格推移をご紹介させて頂きました。

いかがでしたでしょうか?

GMTマスター2の売却や購入で迷われている方は是非参考にしてみて下さい。

かんてい局でも数多くのモデルを販売しておりますので、是非かんてい局オンラインショップをご覧ください。

皆様のご利用を心よりお待ちしております。

👇腕時計の在庫はコチラをクリック👇

シャネルの財布人気なのは”ラムorキャビア”どっち?プロが勧める選び方!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です(*‘∀‘)

本日は、シャネルのお財布は「ラムスキン」と「キャビアスキン」どちらが人気なのか?

また、リセールバリューが良い財布はどのように選んだらよいのか?をお話いたします!

↓お気軽にお問い合わせください!↓

人気素材はずばり”キャビア”

あくまで個人的な意見にはなりますが、おすすめとしてはずばり”キャビアスキン”です。

キャビアスキンがなぜおすすめなのかを解説いたします!

①丈夫

キャビアスキンは固めのレザーとなっており、非常にしっかりしております。

財布やバッグなど、日常使いしダメージが起こりやすいアイテムはキャビアスキンを選ぶことで型崩れやダメージが起こりにくくなります!

②キズつきにくい/ついても目立たない

型押しにより表面が凸凹しておりますので、日常使いでの傷は目立ちにくくなっております。

当店でBランク(通常の使用感のもの)で販売していたアイテムですが、ほとんどキズはわかりませんね( ゚Д゚)!

③リセールバリューが良い

頻繁に買い替える方や将来的に売ろうと思っている方におすすめ素材となっております。

ラムよりも中古市場高い傾向にあること、キズが目立ちにくいため使い倒したものでも金額が付きやすいことにあります!

同型、同条件のモデルで比較すると、例えばラムスキンの財布で買取35000円がついた場合、キャビアだと50000円ほどになることがあります。

将来的に売ることをお考えの方にはキャビアスキンのお財布がおすすめです!

ラムは良くないのか?

これだけキャビアスキンをおすすめしておりますが、ラムが悪いからというわけではございません!

ラムレザーは

・柔らかく滑らかな手触り

・軽く薄い

・独特な光沢、高級感のある見た目

上記のような特徴がございます。

手に馴染む使い心地でキャビアスキンに続き人気のある素材です!

軽く薄いレザーが故に、傷がつきやすいよいう難点がございます。

そのため売りに出すと金額が安くなってしまうことが多いのです(‘;’)!


↓お気軽にお問い合わせください!↓

将来的に財布を売りたい方必見!財布の選び方

素材のことはだいたいお分かりいただけましたでしょうか🥰

お次は財布の上手な選び方についてお話いたします!

長財布

・日常的にお札、カード類、レシート類を多く持ち歩く方

・使い勝手重視の方

こういった方には長財布がおすすめです。

カード類をたくさん持ち歩くのに、小さい財布を買ってしまい結局使わずに売りに来たという方が結構いらっしゃいます!

お財布は日常的に使うものですので、ダメージを防ぐためにも入れすぎないことが永く使うコツと言えます(‘;’)

特に小銭入れはダメージを受けやすい箇所になりますので、入れすぎ注意です。

シャネルの長財布の在庫は下記バナーからご覧いただけます。

ミニ財布/フラグメントケース

・スマホ決済やカードがメインで財布をあまり使用しない

・小さめのバッグを持ち歩く

こういった方にはミニ財布やフラグメントケースがおすすめです。

ミニ財布はコインやお札の他カードが3枚ほど収納できる物が多く、必要最低限のものが収納できます。

フラグメントケースとは、小さなファスナーポケットにカードポケットが数枚ついた薄型のケースです。

様々な色、素材がありシャネルでも展開されています♪

小さめのバッグがトレンドということもありますが、長財布よりもコンパクト財布の方が需要が高く、買取金額も高くなりやすいです。

シャネルのコンパクト財布の在庫は下記バナーからご覧いただけます!

⇩⇩⇩もう使わなくなった、いくら位になるか気になる

という方はメールで簡単査定ができます!ぜひご活用ください⇩⇩⇩

バッグ査定フォーム

カラーは選ぶなら黒がおすすめです。

黒はシャネルのコーポレートカラーということもあり、また男性も使いやすいことから需要が高い傾向にあります。

他のカラーも可愛らしく人気がありますが、好みが分かれやすく再販するときは黒よりも安めになることが多いのです。

デザイン

物にもよりますが、ベーシックなデザインが将来的に高価買取が期待できます。

凝った装飾がついたものは相場変動しやすく、上がることもあるが下がるときもあります。

ベーシックなものは中古相場が変わりにくいためいつ売っても金額がつきやすくなります。

もちろん自分の好みのデザインで選ぶのが一番良いですが、頻繁に売り買いする方は是非参考にしてみてください!

↓お気軽にお問い合わせください!↓

まとめ

シャネルのお財布について鑑定士目線でまとめさせていただきました(‘Д’)!

これからお財布を買おうと思っている方は是非参考にしてみてください。

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!ぜひチェックしてみてくださいね👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・店舗入口にてアルコール消毒、検温

・ご来店の際のマスク着用

は全て任意となっております。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらないそんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:955

【オメガ】30万円以下で買えるスピードマスター!!お値打ちモデルを紹介!!【北名古屋】

本日はオメガ 30万円以下で購入出来るスピードマスターをご紹介します!!

今回の記事は以下の様な方に向けて書いています。

・30万円以下でスピードマスターを買いたい

・スピードマスターをお値打ちに買える理由を知りたい

またお電話でもご質問を受け付けています。

何か気になる事がありましたら下記バナーからお問い合わせください!!

お電話でのお問い合わせでしたら

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

30万円以下のスピードマスター

スピードマスターには数多くの種類がありますが、今回は30万円以下で買えるオススメのモデルをご紹介いたします。

下記バナーからスピードマスター一覧をご覧頂く事も可能です!!

☟スピードマスターの在庫一覧はこちら☟

3511.50

ブラックの文字盤とインダイヤルはホワイトカラーを採用しているモデル。

スピードマスターと言えばこのカラーリング!!と言う方も多いほど王道のモデルです。

一目でオメガと分かるアイコニックなデザインは圧倒的な人気を誇っています。

3510.50

こちらも王道のカラーリングであるブラックのスピードマスター。

インダイヤルの位置は3511.50と違い、3.6.9時位置に設置され、デイト機能はありません。

日にちの設定をしたくないという方や、より視認性の高いモデルが好みの方はこちらがオススメです。

3523.80

こちらはブルーの文字盤とトリプルカレンダー(月・日付・曜日が一目で分かる機能)が特徴のスピードマスター。

鮮やかなブルーカラーが腕元で映える一本です。

3523.30

3523.80の文字盤カラーのみが違うモデル。

ホワイトダイヤルの爽やかなカラーリングが特徴で、どのような場面でも活躍出来る腕時計です。

3513.30

基本的なデザインは大きく変わりませんが、文字盤のカラーリングはホワイト×シルバーカラー。

メタリックカラーがスポーティな雰囲気を色濃く出しており、プライベート使いでも活躍してくれる事間違いなしです。

 

今回ご紹介している5本以外にも、30万円以下で買えるスピードマスターは数多くご用意があります!!

こちらのバナーをタップすると販売在庫一覧をご覧頂く事が出来ます!!

☟スピードマスターの在庫一覧はこちら☟

お値打ちにスピードマスターを買える理由

スピードマスターと一口に言っても、高い物から安い物まで様々なモデルが存在します。

 

お値打ちに購入出来る理由を解説します。

①中古品であるため

最も大きな理由としては中古品であるためです。

2023年6月現在、オメガのスピードマスターをブティックなどで購入する場合、安くても80万円~100万円程度で販売されています。

しかし中古品であれば、価格はかなり安くなり、モデルによっては10万円台で購入できるモデルも多く存在するほどです。

また中古品と言っても新品研磨やオーバーホールをして販売されているモデルが多く、新品同様で販売されている物も少なくありません。

付属品の有無や製造されているモデル毎で価格に差はありますが、高品質なオメガの腕時計を安く購入できるのは魅力です。

②年数の経過

製造されてから年数が経過している事も値段が安くなる要因です。

今回ご紹介させて頂いているスピードマスターはいずれも1997~2007年頃の製造モデルです。

この時期に製造されている「自動巻きモデルのスピードマスター」は元々の定価も安く、中古市場においても価格帯がかなり抑えられています。

現在から考えると20年以上前のモデルになり、中古相場においては製造時期でも価格が大きく変わるため、古いモデル程価格の差が出ます。

しかしこの年代よりも古いモデルとなると「アンティークモデル」という扱いになり、中古市場価値は高騰します。

モデルによっては現行モデルと遜色ない値段で販売されている物もあります。

③需要と供給のバランス

中古市場は基本的に「需要と供給」で価格が決まりますので、人気が高く需要の高いモデルに対して、供給である生産数が少なくなると、物の価値は高騰致します。

製造時期が長い程、中古市場の流通数も多くなりますので価格も比例して安価になります。

特にスピードマスターは種類も多く人気も高いモデルですので、中古市場における流通数は非常に多く、価格は比較的安価で流通しています。

 

モデルによっても中古価格が変動する理由は様々です。

もし価格の気になるモデルがありましたら、下記バナーからお気軽にお問合せ下さい!!

お電話でのお問い合わせでしたら

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

価格の高いスピードマスターとは

今回は安価なスピードマスターをご紹介しましたが、もちろん中古で高額なモデルも多数存在します。

・現行モデルや製造が新しいモデル

・「スピードマスター プロフェッショナル」や「限定生産などのプレミア付モデル」・「アンティークモデル」などの高額モデル

先程ご紹介した「30万円以下で買えるスピードマスター」はいずれも1997~2007年頃製造のモデルですが、同じ期間の製造でも高額なモデルは販売されています。

現代では30万円以下で購入できないモデルも数多く存在しますがスピードマスターはリセールバリューも良い為、在庫の変動が激しいです!

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

スピードマスターは非常に高い人気を誇るオメガの顔と言えるシリーズで、世界中に数多くのファンが存在します。

機械式腕時計のエントリーモデルとしても人気が高く、多くの方に愛されているモデルですので、腕時計に興味がおありの方は是非オススメです!!

☟お気軽にご連絡下さい!!☟

【2024.6.17追記】

ページトップへ戻る

MENU