質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

ヴィトンの定番ライン5選から人気バッグは何?これから購入する方に必見【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回はヴィトンの定番ライン5選から人気のバッグをご紹介していきます!

この記事は

・定番ラインの特徴を知りたい方

・プレゼントに迷われている方

・購入を検討している方

等にオススメとなっています♪

モノグラム・キャンバス

1896年に誕生したのがモノグラムです。

ヴィトンと言えばで思い出す柄ではないでしょうか?

イニシャルである「L」「V」と、星と花のモチーフを並べたデザインのラインです。

耐久性・柔軟性・防水性の3つを兼ね備えており、その表面に傷や汚れがつきにくく、長く使用し続けても綺麗な状態を保ちやすいという特徴があります。

モノグラムの人気バッグ

スピーディ

 

旅行用ボストンバッグ「キーポル」から着想を経て作られたバッグです。

1930年、自動車での移動が普及し始め助手席に置くことができ、持ち運べるボストンバッグとして当時から現在まで長く人気を集めています。

現在はサイズ展開も豊富で「スピーディ・バンドリエール」というショルダーバッグにもできるデザインがあるので、普段のライフスタイルに合わせて購入を考えると良いかもしれません。

キーポル・バンドリエール⇩

サックプラ

1968年に登場し、一度は廃盤になったものの復活を遂げ人気となったバッグです。

縦長の形の為、パソコン・A4書類などビジネスシーンで活躍します。

幅35cm×縦38cm×マチ5cmのサイズですが、現在のサックプラPM(M46263)は幅30cm×縦32cm×マチ10cmと若干小さくなりました。

マチが広くなりショルダーストラップも付属しているのでビジネスシーンだけでなく、普段使いでも活躍します。

現在のサックプラ⇩

ネヴァーフル

 

2007年から発売しており、上記2点とは歴史が浅いですが

定番人気となっているトートバッグです。

バッグ名を英語の表記にすると「Never full」となり「どれだけ荷物を入れても溢れないバッグ」という意味を持ちます。

バッグ自体が軽量となり荷物もたくさん入れる事ができハンドルは細めですが約100kgの荷物にも耐えられるように作られているそうです。

その為、子育て世代の方がマザーズバッグとして使用される事も多いです。


お問い合わせはコチラ⇩

ダミエ

フランス語で「市松模様」という意味があり、ベージュとこげ茶色の四角形が交互に配列されています。

シンプルながら存在感のあるラインです。

じつはダミエはモノグラムよりも歴史が古く1888年に誕生しております。

モノグラムの誕生により、ダミエは1度廃盤となってしまいましたが、モノグラム誕生100周年を記念して、1996年に復活を果たし現在も人気のラインとなっています。

ダミエの人気バッグ

サレヤ

 

現在は廃盤で中古市場でしか流通していないトートバッグです。

サイズ展開もPM、MM、GMと幅広いのとマチも広いのでたくさん収納できます。

またファスナー式開閉なので防犯面も安心できる優れものです。

ダミエラインからしか販売していないバッグです。

ハムステッド

正面の金のプレートが特徴的なトートバッグです。

裏地はレッドカラーでエレガントで上品な印象を与えます。

サイズ展開はPM、MM、GMとサレヤと同じで一番小さいPMでもA4ファイルも収納できるくらいのサイズ感です。

こちらも廃盤商品ですので中古市場でしか流通していません。

ジェロニモス

2018年頃に廃盤となったウエストバッグです。

しかし廃盤にはなったものの現在、小さめバッグが流行しているので中古店で探されている方が多いくらい今でも人気です。

たまにモノグラム柄のジェロニモスがあったりしますがこちらはスペシャルオーダーで作られたものなので主流はダミエになります。

男女共に人気の為、贈り物にもぴったりですね。


⇩⇩⇩もう使わなくなった、いくら位になるか気になる

という方はメールで簡単査定ができます!ぜひご活用ください⇩⇩⇩

バッグ査定フォーム

エピ

「エピ」とはフランス語で「麦の穂」という意味があります。

線状に流れるような細かい型押しが、麦の穂が風になびいて揺れているような風景を思わせることから「エピ」と名付けられました。

グレインレザーという上質な革が使用されているため耐久性に優れ、自立するため型崩れしにくいのが特徴です。

また、細かい傷や汚れが気になりにくい点もメリットの1つです。

エピの人気バッグ

アルマ

立ち上がったトップハンドルと台形型のフォルムが目を引くハンドバッグです。

アルマと聞くとモノグラムでは?となるかもしれませんがエピだとカラーバリエーションが豊富でお好きなお色を選ぶ事が出来ます。

マレルトート

洗練されたデザインが特徴的で付属のポーチもおしゃれなハンドバッグです。

コンパクトですが長財布も入る大きさのため、勝手のよいお品物です。

普段使いはもちろん、フォーマルな場面でもたくさん活躍します。

ツイスト

前面のロックが印象的なショルダーバッグです。

持ち方はショルダーバッグにしたり、チェーンを2重に重ねて肩掛けバッグにしたりと自由に持ち替えられます。

また、付属品としてミラーが付いているので女性にとっては嬉しいですね!


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

アンプラント

2010年に発表された、ヴィトンの中でも比較的新しいラインです。

正式には『モノグラム・アンプラント』で、本革(レザー)を使用しています。

『アンプラント』とはフランス語で『刻印』という意味なのですがその名の通り、上質なカーフレザーにヴィトンのモノグラムを型押ししています。

モノグラムに続いて人気のあるラインです。

アンプラントの人気バッグ

オンザゴー

男性、女性、仕事用、プライベート用、旅行用等

全てのニーズに対応したバッグです。

サイズも3展開しており、好みに合わせて購入することができます。

アンプラントのレザーは柔らかくかっちりしすぎない為、様々な場面で使いやすいので発売当初から人気となっています。

モンテーニュ

モンテーニュの見た目は柔らかい台形のフォルムをしており、女性らしいデザインのバッグです。

バッグ内部は真ん中にファスナーポケットがついているため、大きく2つに分けて綺麗に収納することができます。

サイズによっては書類を収納できるのでオフィスバッグとしてもご使用できます。

ポシェットフェリシー

バッグの持ち方、使い方を自由に変えられる優れものバッグです。

持ち方はショルダーバッグ・クラッチバッグ、使い方はバッグ・ウォレットなど様々です。

アンプラントなのでブランドロゴの主張は控え目で結婚式やパーティなどでも使いやすいデザインです。


お問い合わせはコチラ⇩

トリヨンレザー

トリヨンレザーを使用したものになります。

雄牛の子牛の革で生後6か月から2年ぐらいまで成長したものを使用し同じ牛革を使ったレザーの「カーフレザー」に比べ革が厚く強度がある素材なので、汎用性が高い高級素材となっております。

トリヨンレザーの人気バッグ

カプシーヌ

2013年に発表されたバッグで、1854年に初の店舗を構えたパリのカプシーヌ通りにちなんで名付けられました。

現在はルイヴィトンを代表するアイコンバッグとなっています。

台形型のフォルムとシンプルでクラシカルな印象が特徴的なカプシーヌは、丸みを帯びたハンドルとハンドルをつなぐ美しいリングがとてもエレガントな仕上がりになっています。

ツイスト・ワンハンドル

引用:ルイヴィトン公式

2020年秋に登場したツイストロックがあしらわれたエレガントなバッグです。

カラーも現在は3色展開しておりどれも普段使いしやすいお色になります。

ショルダーストラップも取り外し可能なのでその日によって持ち方を変えられます。

キーポル・バンドリエール

引用:ルイヴィトン公式

こちらは定番人気のボストンバッグ「キーポル」をミニチュアサイズに仕立て上げた

バッグになります。

トリヨンレザーにモノグラムの型押しを施した女性も男性も持ちやすいデザインになっています。

アンプラントに似ていますが使用している革が異なりますので違った風合いを楽しむ事が出来ます。

引用:ルイヴィトン公式

まとめ

今回は定番ラインの人気バッグをご紹介しました。

ヴィトンは多くのバッグが長い間愛されてきているので定番の物が多いです。

定番のバッグでもラインを変えればまた違った顔を持つので個性的な物や

マルチに使用できるものなど様々な種類があります。

ヴィトンのバッグをご検討している方の参考になれば嬉しいです☺

最後までご覧いただきありがとうございました!

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてみてくださいね👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・店舗入口にてアルコール消毒、検温

・ご来店の際のマスク着用

は全て任意となっております。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成者:224

【偽物の見分け方】カルティエ ネックレスのチェックポイント【北名古屋】

カルティエのジュエリーにも偽物が多く流通しています。

私が日頃査定をする中にも紛れ込んでくることがあります。

カルティエのアクセサリーをもらったけど大丈夫な物なのか

自宅に長期間保存されていたけど、どこで買った物なのか見当が付かない

と不安になったことはないでしょうか?

今回の記事はその悩みに答えるため、「ベビーラブネックレスの偽物」を使用しチェックポイントを解説していきたいと思います。

参考にして頂ければ幸いです。

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

カルティエのネックレスのチェックポイント

お持ちのカルティエのジュエリーが不安になった場合に確認すると良いと思う項目を上げていきます。

基本的には細部を見るので10倍のルーペがあると確認しやすいです。

モチーフの処理の仕方、チェーンの作り、CARTIERの刻印、付属品の違いの項目で解説していきます。

チェックポイントは複数ありますが、判断するポイントは一か所で判断するのではなく、全体をみて複数箇所で気になる点があったら、怪しんだ方が良いと思います

①モチーフの処理

ラブシリーズのネックレスですが、ビスのモチーフが刻印されています。

遠目でみると違和感はありませんが拡大してみるとモチーフが彫られている部分がガタガタに彫られています。

正規品は彫られている面は綺麗に仕上げられています。

何十万もする高級品は細部まで綺麗に仕上げるのが基本です。

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

②ネックレスチェーンの作り

チェーンも細かくチェックする事が重要です。

ぱっと見ただけでは違和感は感じられません。

拡大してよく見ると、丸カンのつなぎ目に隙間ができていたり、留め金にも隙間が空いています。

これではネックレスを使用しているうちに、外れてしまいます。

少しでも長く使えるように工夫して作り上げられていますのでこのような個所も手抜きなくしっかり作られているのが正規品です。

偽物は少し使っただけなのに壊れてしまうことがよくあります。

☟買取金額が知りたくなったらこちらからどうぞ☟貴金属査定フォーム

③CARTIERの刻印の入り方

カルティエのロゴも大事なチェックポイントの一つです。

見るべきポイントは、Cartierの独特の書体の形と刻印の綺麗な仕上げ方です

書体については、CartierのCの上部に特徴があること、iの頭の部分、rの跳ねる部分に大きな特徴があります。

この部分を見比べます。

そしてこの刻印の処理も見ていきます。

先程解説したモチーフの処理の部分にも共通します。

偽物の写真を拡大すると刻印された面も雑に仕上がっていますが、各文字もガタガタに入っているように見えます。

ブランドロゴはメーカーにとって最も大切な部分なので綺麗に仕上げるのが特徴です。

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

④付属品

付属品も偽物を見分ける判断材料になることがあります。

偽物は正規品の箱を真似して作ってきますが、微妙に違う場合があります。

今回紹介するパターンですと、外側の箱が違いました。

向かって左側が偽物の箱、左側が正規品の箱です。

 

どのような違いがあるか解説すると、箱全体の色が違います。

正規品の箱は濃い赤色を使用しています。

偽物の箱は本物に比べるとくすんだ色で作られていました。

またカルティエのロゴが大きくなっていて、ロゴの文字も「r」の文字にも違和感を感じます。

この箱を見ればとても怪しいと感じることができます。

しかし付属品に関しては、入れ替えることができるので、箱が偽物だからといって決めつけることができません。

その他の部分と複合してみることが必要です。

以上が偽物かを判断するチェックポイントです。

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

贋物かどうか分からない時は

上記のポイントを確認しても、分からない、自信がない、怪しさが払拭出来ないということもあると思います。

どうしたら本物なのか?偽物なのか?知る術を解説します。

①買取査定にだす。

最も手っ取り早い方法はこの方法だと思います。

質屋や買取店に査定に出すことによって、プロが真贋し査定金額を算出します。

本物であれば買取金額が付きますし、偽物であれば値段が付かないと告げられます。

査定時間もさほどかからないので、早くて簡単に調べることができます。

勿論かんてい局でも査定可能ですのでお気軽にお持ちいただけると嬉しいです。

☟買取金額が知りたくなったらこちらからどうぞ☟貴金属査定フォーム

②メーカーに修理依頼を出す

この方法が最も確実です。

メーカーに修理依頼を出し、見積もりまで出れば本物、見積もりが出ず他社製品という回答が出た場合偽物ということになります。

メーカーの技術者が見るので最も確実な方法です。

時間は1週間から2週間ほどかかることが多いです。

このような方法で確認する事ができます。

もしも良かったらかんてい局にもご相談ください。

☟商品に関するお問い合わせはこちらから☟

まとめ

今回はカルティエのネックレスの偽物の見分け方をご紹介させて頂きました。

チェックポイントとしてモチーフの処理の仕方、チェーンの作り、CARTIERの刻印、付属品の違いを上げさせていただきましたが、「雑な仕上がりになっていないか」を確認することで、ある程度見分けることが可能となります。

高級ブランドは定価が高く設定されているからこそ、宝石の品質や、細部の作りまで、こだわりを持って作り上げています。

偽物は品質にこだわっていると元が取れなくなってしまいますので、細部の仕上がりが雑になることが多いようです。

お手元のアクセサリーに少しでも不安がある場合は是非参考にしてください。

また今回はネックレスの例で挙げましたが、指輪やピアス、時計でも細部をチェックすることは有効ですので活用して下さい。

またどうしても不安が残るという方は査定させて頂きますので是非お待ちしております。

ルイヴィトンのメンズ財布|定番人気モデルランキング5選!【小牧】

今回のブログではルイヴィトンのメンズ財布人気モデルランキング5選をご紹介します。

ルイヴィトンの財布の購入を検討している方

・メンズラインの財布を探している方

・人気のモデルを知りたい方

以上の方に向けた記事となっておりますので、是非参考にしてください。

ルイヴィトン メンズ財布

ルイヴィトンのメンズ財布はユニセックスのモデルに比べて、男性が使いやすい形状になっているものが多いです。

サイズ感やボリュームなどモデルによって様々なので、好みやタイプによって選ぶことができます。

ルイヴィトンの中でもメンズ向けの財布は数が限られるので、ポイントを押さえれば買うべき財布が自ずと見えてきます。

☟電話でのお問合せはバナーをタップ☟

選ぶポイント

ルイヴィトンで財布を選ぶ際のポイントは大きく分けて「形状」と「ライン」の2つです。

どのように選べばよいか、その2つのポイントをご紹介します。

1.形状

まず最初に選ぶポイントは財布の形状です。

・長財布orコンパクト財布

・コインケースありor無し

・ファスナータイプor折り財布

大まかに分けると以上の3つが形状で選ぶ際のポイントです。

そしてこの3つを押さえれば選ぶ財布が自然と見えてきます。

財布は毎日使用するアイテムなので、自分の好みや普段の使いやすさで選ぶことをおすすめします。

2.ライン

ルイヴィトンはラインも豊富で自分好みのモデルを選ぶことが出来ます。

メンズラインはブラックを基調とした落ち着きのあるデザインが多く、ビジネスシーンでも大活躍です。

代表的なメンズラインとしては以下の4つが挙げられます。

・モノグラム・エクリプス

・ダミエ・グラフィット

・タイガ

・エピ

またユニセックスラインとしては『モノグラム』『ダミエ』の2つもメンズの人気ラインです。

モデルによってはラインの違いもありますが、好みに合わせて買うことをおすすめします。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

人気の傾向

財布の人気の傾向ですが、長財布より2つ折りなどコンパクト財布がやや優勢です。

キャッシュレス化に伴い現金を持ち歩かない方も増えてきており、2つ折りなどコンパクトな財布が主流になりつつあります。

しかし長財布も依然として人気があるので、現状ではどちらかが圧倒的ということはなく、半々に近い状況です。

しかし今後キャッシュレス化が進むことで、コンパクト財布が主流になる可能性は高いです。

人気ランキングBest5

それでは本題のルイヴィトンのメンズ財布人気ランキングTop5をご紹介します。

1位 ポルトフォイユ・マルコ

第1位は2つ折りコンパクト財布のポルトフォイユ・マルコです。

形状は「コンパクト財布×コインケース有×折り財布」の組み合わせです。

コンパクトながらコインケースも備えており、使い勝手は抜群です。

スペック

サイズ:11 x 9 x 2 cm

札入れ×2、カード入れ×4、ポケット、コインケース(ボタン)

 

数多くある財布でもバランス型でカードケース、コインケース、お札入れが備わっており、それぞれ程よく入れられるので使い勝手が良いモデルです。

こんな人におすすめ

・コンパクト財布が好きな方

・現金とカード両方を持ち歩きたい方

・バッグが小さめ、幅を取りたくない方

ポルトフォイユ・マルコはコンパクト財布の代表的なモデルで、現金も入れられて小さく収まることからキャッシュレス化が始まる前から一定の人気があったモデルです。

それがバッグの小型化やキャッシュレス化により人気に拍車がかかり、今では1位の人気となっております。

2位 ポルトフォイユ・ブラザ

 

第2位は2つ折り長財布のポルトフォイユ・ブラザです。

形状は「長財布×コインケース有×折り財布」の組み合わせです。

長財布で収納も多く、長財布派の方から圧倒的な支持を得ているモデルです。

スペック

サイズ:10 x 19 x 2 cm

札入れ×2、カード入れ×16、ポケット×3、コインケース(ファスナー)

 

2位のブラザは長財布のバランス型です。

圧倒的な収納力を誇っており、カードやお札、レシートを多く収納する方にはピッタリのモデルです。

こんな人におすすめ

・長財布が好きな方

・使用する際に手間取りたくない方

・カードやお札などかさばりやすい方

・お札を折りたくない方

ポルトフォイユ・ブラザは長財布の中でも人気が高く、折り財布なので使用する際にすぐに開けることから手間取ることが無く使い勝手は抜群です。

収納力の高さやお札を折らずに保管できる点が長財布の大きなメリットで、風水や縁起も含めて検討されている方は長財布をおすすめします。

☟電話でのお問合せはバナーをタップ☟

3位 ジッピーウォレット・ヴェルティカル

第3位はラウンドファスナー式長財布のジッピーウォレット・ヴェルティカルです。

形状は「長財布×コインケース有×ファスナータイプ」の組み合わせです。

ブラザと同様に長財布ですので収納力があり、ファスナータイプですので中身がこぼれる心配がなく持ち運びは便利です。

スペック

サイズ:10 x 20 x 2 cm

札入れ×1、カード入れ×14、ポケット×1、コインケース(ファスナー)

 

3位のジッピーウォレット・ヴェルティカルはメンズ長財布の定番モデルです。

ブラザの折り財布に対してラウンドファスナータイプの財布で、それぞれ人気があります。

ユニセックスモデルである定番のジッピー・ウォレットとは少し異なり、全体が細くファスナーを開けると大きく開く造りとなっております。

こんな人におすすめ

・長財布が好きな方

・ファスナー式できっちり閉じたい方

・カードやお札などかさばりやすい方

・お札を折りたくない方

ジッピーウォレット・ヴェルティカルは長財布で収納力もあり、細長い形状の為ポケットに入れることもでき、使い勝手が良い財布です。

長財布でファスナータイプが好みであれば、ジッピーウォレット・ヴェルティカルを選ぶ方が多いです。

4位 ポルトフォイユ・ミュルティプル

第4位は2つ折りコンパクト財布のポルトフォイユ・ミュルティプルです。

形状は「コンパクト財布×コインケース無×折り財布」の組み合わせです。

1位のポルトフォイユ・マルコ同様2つ折りのコンパクト財布で、サイズは近いですがコインケースが無いモデルです。

スペック

サイズ:11.5 x 9 x 1.5 cm

札入れ×2、カード入れ×5、ポケット×2、コインケース無し

 

ポルトフォイユ・ミュルティプルはコインケースが無い2つ折りコンパクト財布です。

このモデル自体にコインケースはありませんが、近年では財布と別にコインケースを持つ方も増えており、人気が高まっております。

こんな人におすすめ

・コンパクト財布が好きな方

・コインケースを別で持つ方

・財布をすっきりさせたい方

・財布でスペースを取りたくない方

ポルトフォイユ・ミュルティプルはコインケースがないので、カードメインでお札を少し持つ方やコインケースを別で持つ方に人気があります。

コンパクト財布でスペースもとらないので、キャッシュレス決済が主流の生活の方におすすめのモデルです。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

5位 ディスカバリー・コンパクトウォレット

第5位はコンパクト3つ折り財布のディスカバリー・コンパクトウォレットです。

形状は「コンパクト財布×コインケース有×折り財布」の組み合わせです。

サイズは今回紹介した中では一番小さく、ポケットに入れて持ち運びをしても全く気にならないサイズ感です。

スペック

サイズ:9.7 x 7 x 2 cm

札入れ×1、カード入れ×3、コインケース(ボタン)

 

3つ折りで収納が少ないですが、お札、小銭、カードの持ち運びができます。

最低限必要なものは入りますので、キャッシュレスが主流でたまに現金も使う方にはピッタリのモデルです。

こんな人におすすめ

・とにかくコンパクトな財布が好きな方

・ポケットに入れて持ち運びたい方

・最低限の持ち運びで十分な方

・財布でスペースを取りたくない方

ディスカバリー・コンパクトウォレットは可能な限り財布を小さくしたい方におすすめなモデルです。

サイズは小さいですがコインケースも備えているので、持ち運びの便利さを含めると一番コスパが良いモデルともいえます。

☟電話でのお問合せはバナーをタップ☟

最後に

ルイヴィトンのメンズ財布人気モデルランキングBest5をご紹介させて頂きました。

近年ではキャッシュレス化に伴い財布も小型化が進んで人気も高くなっておりますが、長財布もまだまだ人気が高いです。

店舗での販売の傾向からランキングを作成していますが、財布は最終的には使いやすさが一番だと思いますので、自分に合った形状から探すと良いでしょう。

またこれを機に新しい財布にチャレンジをしようと考えている方は、かんてい局店舗で在庫があるものは実際にお試し頂けますので、是非ご相談ください!

☟財布のご購入はこちら☟

ミニサイズのバッグが当たり前?ヴィトンの人気モデルをご紹介!【大垣】

こんにちは!

かんてい局大垣店です。

最近、空前のブームとなっている小さめバッグ。

本日は、ルイヴィトンのミニサイズバッグに絞って、人気モデルについてご紹介していきたいと思います。

小さめバッグをご検討中の方は是非最後までご覧ください♪

 

こちらの記事は、

・ルイヴィトンのバッグの購入を検討中の方

・ルイヴィトンがお好きな方

・ミニサイズ、小さめのバッグの購入を検討中の方

におすすめの記事となっています。

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら

かんてい局大垣店:0584-74-7235まで

ミニバッグの魅力とは?

近年、キャッシュレス化が進行していることもあり、お財布もバッグもどんどん小さくなってきていますね。

お出かけをしていると、圧倒的に大きなバッグよりも小さめバッグを愛用している人を見かけます。

各ブランドからもミニサイズを越え、極小サイズのバッグが発売されたりなど、ミニバッグが定番化してきています。

ではミニバッグの魅力とはどんなところなのでしょうか。

順に見ていきましょう!

☟ルイ・ヴィトンの商品の購入はこちらから☟

魅力①スマート

なんといってもミニバッグの魅力は必要最低限の荷物だけを持ち歩くことができ、見た目もスマートな印象を与えてくれるところではないでしょうか。

  • お財布
  • ハンカチ
  • スマートフォン
  • リップ

荷物も、女性であればこの4つを持ち歩くことが出来ればひとまず安心ですね。

ミニバッグはスマートなすっきり感に加え、取り出したいものがすぐに取り出せるという点も魅力です。

魅力②デザイン性

ミニバッグは大きなバッグに比べると主張も少ないのでデザイン性が高い個性的なバッグも多く、アクセサリー感覚で持ち歩くことが出来ます

デザイン性が高く、存在感のあるバッグは浮いて見えないか心配になることもありますが、面積の小さいミニバッグだからこそ、印象的なビビッドカラーなどにも挑戦しやすいです。

差し色やアクセサリー代わりとしても取り入れやすいのです。

魅力③便利

ミニバッグには2WAYタイプのものも多く、ハンドバッグ兼ショルダーバッグとしても使用が可能です

普段使いはもちろんのこと、スマートで大人っぽく持つことが出来るのでパーティシーンまで活躍するバッグになります。

場所や気分に合わせ使えるので重宝しますね。

☟NEWアイテムが欲しいと思った方は下取で更にお得にGET☟

バッグ査定フォーム

ヴィトンのバッグがオススメな理由

ヴィトンのバッグをオススメしたい理由は、品質と人気の高さによるリセールバリューです。

品質

アウトレット品が存在しないヴィトンは全ての製品を自社で生産し、直営販売されているので厳しいチェックをクリアした品質の高い製品のみしかありません。

デザインやクオリティにこだわっているからこそ、高価な価格で販売されてはいますが、丈夫な作りになっているからこそ、長い目で見ていけばコストパフォーマンスが高いブランドアイテムだと言えます。

人気の高さによるリセールバリュー

エルメスやシャネルなどの革製品に比べてもヴィトンのリセールバリューは圧倒的な高さを誇り、長く愛用した状態の悪いものでも買取が可能です。

ヴィトンのヴィンテージ品も需要があり、人気が高いのでアイテムによっては、ほぼ当時と変わらない価格のリセールバリューを期待できますよ!

バッグをよく買い替える方や将来的には売ろうとお考えの方はヴィトンのバッグがオススメです。

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら

かんてい局大垣店:0584-74-7235まで

ミニバッグが人気なラインとは?

やはり「モノグラム」と「ダミエ」が定番かつ人気なラインです。

モノグラムとダミエラインの素材にはエジプト綿を塩化ビニールでコーティングした「トアル地」という特殊な生地が採用されています。

トアル地は水に強く、弾力があるのが特徴です。

モノグラムとダミエラインともに、扱いやすく丈夫なトアル地が使用されているので本革のような手のかかるメンテナンスを行わなくても美しさを保つことができる点も、人気の理由です。

もちろん上記でお話ししたリセールバリューに強いラインもこちらの2つのラインとなります。

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら

かんてい局大垣店:0584-74-7235まで

人気モデルとは?

ではヴィトンのミニバッグに絞り、人気モデル3選をご紹介していきたいと思います!

一時期は完売続きでなかなかブティックでも買えなかったと言われていたミニバッグ3選です。

順に見ていきましょう。

①プティット・サックプラ

型番:M81295

サイズ:横14 x 高さ17 xマチ5 cm

1968年にショッピングバッグとして誕生して以来、現在は廃盤になっていますが世界中で愛され続けてきた「サックプラ」。

そんな高級感があり、男女問わず使用できるサックプラが2020年に新たにミニサイズモデルとして登場したものが「プティット・サックプラ」です。

 

カチッとしたした形が特徴ですが、小さくなったことでカジュアルにも使いやすくなりました。

軽量でコンパクトな設計ながらも、ミニ財布、スマートフォン、リップなどの必需品はしっかり収納が出来ますが、長財布を使用されている方は少しはみ出してしまうようなサイズ感です。

引用:ルイヴィトン

現在、展開されているサックプラのサイズは、左から「プティット」、「BB」、「PM」の3サイズ。

どのサイズもショルダーストラップは取り外しが可能なので、2WAYで使う場面や気分によっても変えられるのが嬉しいポイントですね。

②ナノ・スピーディ

型番:M81085

サイズ:横16 x 高さ10 xマチ7.5 cm

ヴィトンの歴史がつまった定番バッグでもある「スピーディ」の25サイズより、更に小さなサイズとなったのが「ナノスピーディ」です。

長財布は収納できませんが、マチも広いので必需品は持ち歩くことのできるサイズ感です。

 

こちらもショルダーストラップの取り外しが可能なので、ハンドバッグとしてもショルダーとしても使用が出来ます。

ハンドバッグとして持つ際は、ハンドルにスカーフを巻いたりしてアレンジするのも新しい印象になり良いですね!

③ポシェット・アクセソワール

型番:M40712

サイズ:横23.5 x 高さ13.5 xマチ4 cm

販売当初はバッグインポーチという位置付けで販売されていましたが、現在は以前と型番が変わり、長財布の収納が出来るようなバッグに改良されています。

ミニバッグは持ちたいけど長財布派の方にはオススメしたいバッグです。

バッグとしての利用はもちろん、着脱可能なショルダーストラップを取り外せばポーチやクラッチバッグとしての利用も可能です。

 

また、バッグ内部にあるDリングに取り付けてのバッグインバッグ、バッグの外に着けて化粧品や小物を入れるアクセサリーポーチにするなど、様々な使い方も出来ます。

旧タイプに比べて新タイプは厚手なつくりになっており、底も固くなっていることから自立が可能で、利便性、耐久性にも優れているミニバッグです。

☟NEWアイテムが欲しいと思った方は下取で更にお得にGET☟

バッグ査定フォーム

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本日はミニバッグに絞り、ルイヴィトンの人気モデルについてご紹介いたしました。

ご紹介した人気モデル3選は、芸能人にも愛用者が多く、大変人気が高いバッグですのでミニバッグがお好きな方も、挑戦したい方も間違いなしのバッグです!

ヴィトンのバッグは、耐久性や人気も高いので一つ持っているとミニバッグが流行っている今も、今後も長くお使いいただけますよ♪

また、かんてい局ではその他にもたくさんの商品を販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

実物でご紹介!ヴィトンの財布は何年使えるかまとめ【茜部】

ハイブランドが好きな方もそうでない方も一度は耳にしたことある、世界的高級ブランド、『Louis Vuitton【ルイヴィトン】』。

 

そんなルイヴィトンは、バッグ以外に財布も大人気の製品となっております。

 

ですが、

買ってすぐ壊れちゃったらどうしよう、、

高い買い物だから壊れないものを選びたい

何年使い続けることが出来るのか知りたい

という方も多いのではないでしょうか。

今回は日々お客様が持ち込まれるヴィトン商品を見ている鑑定士のわたしが、実際に使用されていた品物も踏まえて、

ルイヴィトンの財布は何年もつのか?

という点にフォーカスして解説していきます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ルイヴィトンの財布は何年使うことができる?

さっそくですが、ルイヴィトンの財布は何年使うことができるのでしょうか?

 

実際はモデルやラインの違い、使い方の個人差があり、『ずばり~年使えます!!』と決めつけることはできません。

 

ここでは『綺麗に使えば約20~30年使える!』とさせていただきます。

☟ルイヴィトンの在庫商品一覧はコチラ☟

長く使える理由・事例

『20~30年使える!』と上で述べましたが、その理由と実際に比較的きれいに残っているかんてい局の品物を見ていただきたいと思います。

理由

ルイヴィトンは、豊富なラインと様々なモデルによってユーザーが好みのモデルを探して購入することができるのが魅力的なブランドです。

 

一見華やかなデザインやラインナップに目を向けがちですが、注目すべきはその『耐久性』です。

 

耐久性が優れていることで傷、汚れが付きにくく、頻繁に手入れをする必要がないのも魅力の一つです。

反対に弱点としては、水に弱いものが多く、雨や湿気が多いところで放置してしまうと表面がべた付いたり、加水分解(生地と水分が化学反応を起こしてべたつきができる)を起こしてしまうという点があります。

 

ですが、逆に濡れないように持ち歩くか、濡れてしまってもしっかり拭き取るなどの処置を行えば、劣化スピードも遅く出来るということです。

 

以上が長く使っていただける要因といえます。

事例

実際にかんてい局で扱いがあり、なおかつ製造年数がある程度経っている品物をご紹介いたします。

M6338B/ポルトトレゾール・インターナショナル

ルイヴィトンの中でも頑丈なエピラインですが、水分対策やスレなどに気を付けて使えば22年経った今でも、美しい状態が保てるという証明をしてくれています。

2001年製造の商品ですが、なんと状態Aランクで販売中です。

M63577/ポルトフォイユ・ポルトモネクレディ

こちらも続いてBランク、エピラインの長財布です。

 

こちらは表面に多少の汚れがあったり、型押しの陰影が濃く出て、使用感も出ている状態ではありますが、使用上、弊害となるような劣化は御座いません。

 

上に同じく製造から22年経っている品物ですが、問題無く使っていただけます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

長期で使用するのにおすすめなライン

モノグラム・ダミエ

モノグラム、ダミエラインに使われている素材は、丈夫な綿素材に、PVCコーティングを施した素材で、『トアル地』と呼ばれます。

 

革製品に比べ、キズに強いのが特徴で、長持ちしやすい素材です。

エピ

エピはフランス語で『麦の穂』という意味があり、線状に流れるような細かい型押しが麦の穂が風になびいて揺れているような風景をを思わせることから『エピ』と名付けられました。

 

エピには『グレインレザー』という上質な素材が使われています。

 

グレインレザーはいわゆる本革で、耐久性に優れているのが特徴です。

 

型押しも目が細かいため、傷や汚れが目立ちにくく長く美しさを保てるラインといえますね。

タイガ

引用元:https://beprice.jp/blog/louisvuitton-taiga/

タイガラインのシャープかつ、シックでスタイリッシュなそのデザインは、ルイヴィトン初のメンズラインということで男性に人気が出ました。

 

エピ同様に型押しが施されているラインですが、エピに比べかなりきめ細かくなっているのが特徴です。

 

レザーの質感を残しつつ、手触りの良い質感に仕上ているのはさすがですね。

☟ルイヴィトンの在庫商品一覧はコチラ☟

長期で使用するのにおすすめできないライン

ヴェルニ

ヴェルニラインは、表面にエナメル加工を施している分、耐久性は上がっていますが、乾燥の季節にはひび割れが生じたり、逆に湿気の多い時期にはエナメルにべた付きが生じるといったトラブルが起こる可能性があります。

 

高級感もあるラインなので、特別な日に使うというのはアリですが、年中通してまたは、継続して何年もという使用には向かないのではないでしょうか。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

ルイヴィトンのラインには、デザインの違いだけでなく、素材による、耐久性などの差があることを分かっていただけたかと思います。

 

ご自身で使う財布を選ぶわけですから、もちろん一番気に入ったデザイン・色の財布を選んでいただくのが一番だと思います。

 

そこに今回のような、ちょっとした知識が加わることで、好きなデザインでなおかつ、『これは長く使えるな』『これはそろそろ替え時かな』と、買い替えの時期も把握しやすくなると思いますので、そういった点でお役に立てれば幸いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

☟ルイヴィトンの在庫商品一覧はコチラ☟

【アクセサリー好き必見】夏にオススメ!ブランドリング3選【春日井】

こんにちは☀

質屋かんてい局春日井店です!

本日もかんてい局のブログをご覧いただき、ありがとうございます✨

今回は、夏にぴったりなブランドリングをご紹介します💍

【夏に近づき、薄手になったので小物で遊んでみたい💬】

【ハイブランドが好き!】

【アクセサリーが好き・指輪をよくはめる!】

以上のような方に読んで頂きたい内容となっております📜

ぜひぜひ最後までご覧ください!(^^)!

⇩最新の在庫確認や状態確認は、お電話にて気軽にお問合せ下さい☏

■ブランドリングをオススメする理由

実は筆者自身、プライベートで指輪をはめることが多く両手にはめても余る数を持っているくらい指輪が好きなのですが💍

ブランドのリングはハードルが高く、なかなか手を出せずにいます💦

しかし、夏は気温も高くなり重ね着が出来ず、服よりも小物でコーディネートを楽しむことが増えると思われるので、存在感のあるブランドリングをテーマにしました(^^ゞ

ショッピングのイラスト「買い物をしている女性」

■ブランドリングを中古で買うメリット

新品には新品の、中古には中古の良さがそれぞれにあると思いますが、中古の良さと言えば低価格で購入可能な事です!

物価の上昇が著しく中古相場もここ1~2年で大幅に値上がりしました😿

しかしながら、プレミア価格等の特別な理由がない限り、定価を超えるような価格になる事はあまりありません。

また、ハイブランドのアクセサリーを現行品・新品で探そうとすると、意外と種類が無く、好みのデザインに巡り合えない💦というようなこともあり、購入意欲が無くなりがちです。

その点、中古品は定番シリーズと言えど、素材や形・石の有無等によって値段が大きく変わります。

そのため、人と被ることが意外と少なく、定番シリーズが好きだけど一癖あるものが良い!という方にもオススメです💡

無料 金の指輪 写真素材

👇ブランドのリングをお探しの方はこちらからチェック👇

■リングの楽しみ方

リングは指にはめるアクセサリーの為、楽しみ方は大きく分けて2つ!

■シンプルに1つだけ!

1つ目は、シンプルに気に入ったリングを1つだけはめるという楽しみ方です。

無料 白とピンクのバラの花束を持っている女性 写真素材

文字だけを見ると簡単そうですが、これが意外と難しい・・・😿

なぜかというと、リングと言うのは他のアクセサリーと違い、毎日必ず視界に入るものだからです👀

それ故に気分を上げてくれるものでもありますが、毎日視界に入ると必ず飽きが来たり、物足りなくなったりします。

そのため、ただ1つだけを楽しむというのはシンプルながらも非常に難しい楽しみ方となっております。

■重ね付け

2つ目は、重ね付けです。

無料 付属品, 手, 指輪の無料の写真素材 写真素材

これはノーブランドでも簡単に出来るリングの楽しみ方です💍

太さの違うリングを同じ指にはめることで、オシャレ感が一気に上がりますし、細めのリングを2連ではめる事によって、華奢っぽさ可愛らしさを演出することも出来ます。

また、ブランドのリングで重ね付けする事で、そのブランドへの愛をアピールする事が出来ます✨

■その他

その他にも楽しみ方はいくつかありますが、例えば、リングに関してはチェーン等に通すことで、ネックレスとしてもお使いいただけますので、どんなシーンでも肌身離さず着用することができます☻

また、ブランドアクセサリーは着用せずとも飾るだけで気分の上がるものになりますので、仕事の関係上アクセサリーを付けられないという方にも自分自身の気分を上げる、モチベーションの向上という面でもブランドアクセサリーはオススメです✨

無料 ダイヤモンドスタッドシルバーカラーのエタニティリングのクローズアップ写真 写真素材

■オススメのブランドリング3選!

1.【エルメス】シェーヌダンクル/アンシェネGM

HERMES【エルメス】アンシェネGM シェーヌダンクルシリーズ リング 指輪 Ag925 シルバー/SV925 約8号 レディース メンズ ユニセックス ブランド アクセサリー ジュエリー【中古】未使用品 質屋かんてい局春日井店 k23-645

【金額】¥152,800 税込

【サイズ】サイズ表記:48/約:8号

【素材】Ag925(シルバー/銀925)

最初は、エルメスの中でも非常に人気の高いシェーヌダンクルです。

鎖の様なものが乱立しており、デザイン性の高いものとなっております。

こちらは、3連のようにも見え存在感のあるリングとなっておりますのでコーディネートのワンポイントとしてもお使いいただけます👚

実際に店舗で見ても存在感が強く、見ていても飽きの来ないお品です!

無料 チェーンのグレースケール写真 写真素材

また、シェーヌダンクルというのは、「錨の鎖」という意味合いがあり、「固く結ばれた絆」を象徴しています👏

また、アンシェネというのは「連鎖・つながり・関係」を意味しており、関係性の固さ・絆の強さを象徴するものとなっております。

そのため、友人や恋人等の大切な人とお揃いにするのもオススメです◎

2.【ティファニー】アトラスリング

TIFFANY&Co.【ティファニー】ピアスドアトラスリング K18PG 18金 ピンクゴールド pink gold AU750 4ポイントダイヤモンド 透かしデザイン 約7.5号 ブランド ジュエリー アクセサリー レディース【中古】USED-9 質屋 かんてい局春日井店 k22-4951

【金額】¥42,980 税込

【サイズ】約:7.5号

【素材】K18PG(18金ピンクゴールド)

2番目にご紹介するのは、ティファニーのアトラスです⌛

リング全体にローマ数字が刻まれており、非常にオシャレなデザインとなっております。

こちらもティファニーの中では定番人気のものとなっており、シンプルながらも存在感や独創性のあるリングです💍

また、アトラスはティファニー本店にある時計台がモチーフとされており「永遠の時間」を願うジュエリーとして、時間の大切さを教えてくれるアイテムでもあります。

3.【カルティエ】ラブリング

 

カルティエ Cartier ラブリング K18PG ピンクゴールド 約9号 サイズ表記:49【中古】

【金額】¥94,800 税込

【サイズ】約:9号(表記サイズ:49)

【素材】K18PG(18金ピンクゴールド)

最後にご紹介するのは、カルティエのラブリングです。

全体に等間隔でビスモチーフが施されており、比較的シンプルなデザインとなっております。

カルティエ Cartier ビーラブリング 6Pダイヤモンド 指輪 【中古】

 

 

こちらもカルティエの中では定番人気のリングとなっており、ダイヤモンドが埋め込まれていたり、クロスしていたりと元がシンプルなデザインゆえに遊び心のあるデザインにもなりアレンジが豊富なリングでもあります✨

また、ラブリング特有のビスモチーフは昔のヨーロッパで使用されていた貞操帯からヒントを得てデザインされており「愛の絆」「束縛」を意味しており、「永遠の愛」の象徴とされています。

そのため、結婚指輪やペアリングとしてもお使いいただくことがあり非常に人気なデザインとなっております。

 

■最後に

今回は夏にオススメなブランドリングについてご紹介させていただきました💍

どの商品も非常に人気なデザインのものですのでオマージュされた商品も多々見かけますが、意味を込めて作られた商品は非常に奥深く、既にお持ちの方もこれから購入予定という方も、より愛着がわいたのではないでしょうか?

もちろん、今回ご紹介させていただいたリングの他にも定番人気なものや、一風変わったデザインのものもございますので、そちらは是非オンラインショップや店舗で確認いただければと思います🎶

また、リングに限らずノーブランドジュエリーや、ブランドアクセサリーの買取に関しましても日々強化しておりますので、もしお持ちの方は、ご査定だけでも構いませんので一度ご相談ください💎

☟ジュエリーまたはブランドアクセサリーの買取相場を知りたい方はこちらをクリック☟

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

【不動の人気】ヴィトンのモノグラム・キャンバスの人気アイテム全12種類をご紹介!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺✨

今回のブログは当店でも1番多くお取扱いさせて頂いているLouis Vuitton【ルイヴィトン】の中でも定番ライン、『モノグラム・キャンバス』の人気アイテムを種類別にまとめてみました👏

・ルイヴィトンが好きな方

・流行りのアイテムを知りたい方

・ルイヴィトンの商品を購入予定の方

等にオススメの内容となっております!

ぜひ最後までご覧ください(*‘∀‘)/

 

モノグラム・キャンバスの魅力

まずアイテムをご紹介する前に、モノグラム・キャンバスという素材の魅力はどこなのかをお伝えしたいと思います。

丈夫で扱いやすい

モノグラム・キャンバスがどういう素材かというと、エジプト綿に塩化ビニール(PVC)加工た、『トアル地』という高級素材から作られています。

この素材は耐久性・防水性に優れており、傷が付きにくいという普段使いするには最適なメリットを備えています。

また、多少水滴がついてもサッと拭けば何の問題もなく、レザー素材などと比べても、とても扱いやすい素材です。

レザーアイテムと比べて安価に購入できる

PVCの中では高級素材ではありますが、やはりレザーアイテムと比べると価格はモノグラム・キャンバスの方が安く手に入ります。

レザーにはレザーの良さがもちろんありますが、気を遣わずガシガシ日常使いされたい方にはオススメの素材です。

【LV公式オンライン 2023年6月現在】

 

・モノグラム・キャンバス→オンザゴーMM ¥407,000

・モノグラム・アンプラント→オンザゴーMM ¥447,700

同じモデルでも素材によって\40,700の差があります(‘ω’)☝

 

モノグラム/人気バッグのご紹介

それでは早速モノグラムの人気バッグをご紹介していきます!

ネヴァーフル

『Never full』…どんなに荷物を入れても溢れないという意味をもつ定番トートバッグです。

PM・MM・GMの3サイズ展開で、使用シーンによって使い分けることができます。

荷物をたくさん収納できる所が魅力のアイテムという点と、ビジネス・デイリーどちらのシーンでも活躍するという点などから中間サイズのMMが人気な印象です。

 

オンザゴー

2019年に初めて登場してから爆発的人気を誇るヴィトンのアイコン的バッグです。

このモデルは様々なラインで展開されており、バリエーション豊富だからこそファンを飽きさせないという点から高い気を誇る理由の1つだと思います。

このモデルも3サイズ展開(PM・MM・GM)をしておりシーンに合わせたサイズの選び方ができます。

 

プティット・サックプラ

キャッシュレス化が進むと同時に持ち物がコンパクトになったことから急激に人気を集めている『ミニバッグ』。

中でも斜め掛けのできるミニバッグは市場でかなり人気が高いです。

 

アルマBB

1934年に発表されたメゾンを代表する『アルマ』の特徴をそのままミニサイズに落とし込んだ大人気バッグです。

上記同様、ミニサイズのショルダーバッグ(斜め掛け可能タイプ)は非常に人気が高いです。

また、アルマBBのハンドルにバンドーを巻いて、オシャレを楽しめるのも人気の1つだと思います。

⇩アルマBBはこちらから⇩

⇩バンドーはこちらから⇩

 


⇩⇩⇩もう使わなくなった、いくら位になるか気になる

という方はメールで簡単査定ができます!ぜひご活用ください⇩⇩⇩

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

モノグラム/人気財布のご紹介

次にお財布をご紹介していきたいと思います。

ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌ

流行りのミニバッグにも収納できるサイズ感が人気のコンパクトウォレットです。

小銭入れにお札入れ、カードポケットと収納力も申し分ありません。

2023年6月現在は3色展開(内側)しており、ピンク系の色味の展開が多いので、女性らしさも感じられる可愛らしいデザインが人気です。

 

ジッピー・ウォレット

メゾンを代表する長財布『ジッピーウォレット』です。

コンパクトウォレットは女性人気が高い傾向で、男性は長財布を愛用されている方が多いように

感じます。とはいえ男女関係なく人気の高いモデルです。

また、このモデルは様々なラインで展開されており、バリエーションも豊富なのできっとご自身に合うデザインが見つかると思いますよ♪

 

ポルトフォイユ・マルコ

男性人気の高い2つ折りタイプのお財布です。

コンパクトながらお札入れは2つに分かれており、小銭入れやカードポケットも備わっておりますので使い勝手の良いアイテムです。

ファスナー開閉などと比べて開閉が非常にシンプルなのでちょっとした手間が面倒という方にもオススメです。

 

 

その他人気アイテム/モノグラム

上記の他にも人気の高いモノグラムラインの

アイテムをご紹介していきます!

カードケース×小物入れ

◆ポルトカルト・ロミー◆

カードポケットと小銭入れが一体となった、キャッシュレス化が進む現代にマッチしたアイテムです。

 

◆ポシェットクレ◆

小銭やカード、折り畳めばお札も収納できますし、中にフックが付いているのでキーケースとしてもお使い頂ける便利なアイテムです。

 

カードケース

 

◆オーガナイザードゥポッシュ◆

カードを収納することに特化したアイテムです。

コンパクトウォレットだとカードが入りきらないといった時に活躍します。カード収納のみなのでスマートでかさばらないのもポイントです。

 

 

マフラー/ストール

マフラーやストールも人気があります。

LVのバッグとマフラーなどの小物でコーディネートを楽しむ方も多いのではないでしょうか(*‘∀‘)✨

 

携帯ケース

ヴィトンの定番ラインなので、ブランドの主張が強いバッグはちょっと取り入れにくい(‘;’)💦という方にもオススメなのが携帯ケースです。

また、バッグなどよりは手に入れやすい価格帯なので挑戦しやすいアイテムだと思います。

 

まとめ

いかがでしたか?

初めてヴィトンのアイテムを購入されるという方にも定番である『モノグラムライン』はオススメです。

 

レザーとは違い、そこまで気を遣わず使用できるモノグラムキャンバスは普段使いにも適していますし、モデルによってはモードな印象のアイテムも展開されています。

 

様々な『顔』を持つヴィトンの定番ライン『モノグラム・キャンバス』をこの機会にぜひチェックしてみてはいかがでしょうか(^^)/

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてみてくださいね👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・店舗入口にてアルコール消毒、検温

・ご来店の際のマスク着用

は全て任意となっております。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:925

【ルイヴィトン×草間彌生コラボ!】2023年新作!LV×YK 新作ネヴァーフルMM入荷【北名古屋】

こんにちは~☀

かんてい局北名古屋店です(^^)/

 

最近暖かくなってきて、夏コーデにシフトされる方も多いのでは??

夏コーデは派手にしたくなりますよね~~

 

そんなド派手好き&個性派ファッション好きにはたまらない!?😲

ルイ・ヴィトンが日本の著名なアーティスト「草間 彌生」と

2023年に再びコラボしました!!

 

2012年にもルイヴィトンは草間 彌生氏とコラボしており

「ヤヨイ・クサマコレクション」は10年たった今でも人気のコレクションです。

 

 

そんな著名なアーティスト「草間 彌生」とコラボした

バッグからネヴァーフルが入荷致しました!

今日はたっぷりと魅力をお届けいたします(^^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事では、

・「草間 彌生」ルイ・ヴィトンコラボについて知りたい方

・派手なバッグが欲しいと考えている方

・夏コーデを可愛くオシャレに着こないしたい方

の参考になればと記載させていただいております。

購入をお考えの方の参考になれば幸いです🔥

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟商品に関するお問い合わせはこちら☟

ルイヴィトン×草間彌生コラボ 2023年

現代アーティスト草間彌生とのコラボレーションコレクション

「LOUIS VUITTON × YAYOI KUSAMA(ルイ・ヴィトン × 草間彌生)」の

第1弾が今年1月1日に発表されました!

2012年にもコラボしていたルイヴィトン×草間彌生ですが、

2023年に再度コラボすることとなりました!

☟『ルイ・ヴィトン』の商品一覧はコチラ☟

コラボしたネヴァーフルMMが入荷!

「インフィニティ ドット」は、第1弾と第2弾の両方に登場し、

ウィメンズ・メンズの全てのカテゴリーに採用されています。

エンボス加工を施したアンプラント・レザーのトートバッグ「ネヴァーフル」では、

モノグラムと「インフィティ ドット」が融合しています。

2023年6月現在も、ルイ・ヴィトン公式オンラインページにも掲載中です。

この独特なデザインが何とも言えないお洒落ですよね~~☺

引用:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

型番:M46390

商品名:ネヴァーフルMM

店頭価格:498,000円

状態:USED-10 特上品

☟商品に関するお問い合わせはこちら☟

☟『ルイ・ヴィトン』の商品一覧はコチラ☟

草間彌生とは?

草間彌生は御年93歳で長野県の裕福な家に生まれ、幼いころから草花やスケッチが大好きだった

そう。その一方、少女時代から統合失調症を病み、繰り返し襲う幻覚や幻聴から逃れるために、

幻覚や幻聴を描きとめる絵を描き始めたのだそう。

草間彌生は水玉模様や網目模様を使った特徴的な作風で知られる芸術家ですが、

代表作である水玉模様には作品を水玉模様で埋め尽くすことにより、

幻覚や幻聴から身を守る儀式的な意味が込められているそうです。

 

意味を知るとこの柄も、尚良く見えますよね~

個性的で、人と被りたくない!派手が好きな方にはピッタリだと思います😎

☟『ルイ・ヴィトン』の商品一覧はコチラ☟

草間彌生のカボチャが出現!新宿エリアがアート空間になる巨大イベント開催 - ファッションプレス

引用:https://www.fashion-press.net/news/4636

最後に

かんてい局では日々様々な商品が入荷しております!

下記バナーから商品を検索頂けますので、

ぜひチェックしてみてください👀✨

☟『ルイ・ヴィトン』の商品一覧はコチラ☟

☟『商品』に関するお問い合わせはこちらから☟

ロレックスお手頃モデル4選!鑑定士おすすめの100万円以下モデル【茜部】

コスモグラフデイトナ、GMTマスターなど、100万円を超える高級モデルが並ぶ、高級腕時計ブランド『ロレックス』。

 

非常に高い人気を誇るロレックスは、

・正規店で買おうとしても抽選がなかなか当たらない

・スポーツモデルで欲しいモデルがあるのに高くなりすぎて手が出ない

・自分の予算以内もしくはお手頃な価格でロレックスが欲しい

という方も非常に多いです。

今回は、

『自分もロレックスが欲しい!』

『安く買えるモデルはないのか?』

といった方のために定価の低いロレックスのモデルを紹介していきます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

いくらくらいのものがお手頃なのか?

この記事では100万円以内のモデルをお手頃価格として扱っていきます。

 

腕時計で数十万円はお手頃に思えない!という方もいらっしゃるかもしれませんが、金額以上に価値を見出せるモデルばかりです。

 

次にその理由をお伝えしていきます。

☟中古ロレックスの在庫一覧はこちら☟

100万円でも十分価値アリ。お手頃な理由

なぜ100万円以内のモデルがお手頃なのか、4点その理由を説明していきます。

正規店ではなかなか買えない

引用:ロレックス公式

現在、好きなモデルを買うことはおろか、抽選に当たらないとお店に入ることも難しい状況です。

 

特にデイトナやGMTマスターといった、プロフェッショナルモデルの中古相場の高騰による、転売が流行ったことにより、ロレックスが販売制限をもうけているのです。

 

それに対し、高騰していないモデルやドレスモデルと呼ばれるモデルは通常の値動き、つまり定価から値落ちしているため、そういったモデルをお手頃な価格で探してみるのもよいでしょう。

価値UPの可能性アリ

上記にあるように、中古相場の高騰が続くモデルが多いです。

 

過去には170万円前後で定価購入可能なモデルが、450万前後で中古取引されていることもあったほどです。

 

その為、購入金額だけ見れば、100万円以内で買えるモデルはお手頃と呼べるでしょう。

圧倒的な人気で売りやすい

一般的な時計ブランドに対して、その認知度の高さもあってか、中古で売りに出されているものがかなり多いです。

 

希少なモデルでなければ、買う人も売る人も多いので、ネット上でも常に中古で売りに出されているものを見ることができます。

 

手間がかからず見つかるのは、探している方にとっても良い点といえるでしょう。

古いモデルでも長く使える耐久性・実用性

世間ではロレックスはやはりそのリセールバリューの高さを注目されがちですが、ロレックスの真価はそこではありません。

 

耐久性・実用性を重視して作られており、探検家、パイロット、潜水士といった、職業ごとに使える機能を備えたプロフェッショナルウォッチも開発、またそれらのモデルはほとんど姿を変えていないのにも関わらず、古さを感じさせません。

 

性能、デザイン、歴史とどれを取っても超一流の時計ブランドです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

エクスプローラー1(Ref.114270)

まずご紹介するのは『エクスプローラー1』です。

探検家の為のプロフェッショナルウォッチで、シンプルなブラックの文字盤に3、6、9時のインデックスが強調され、視認性抜群のモデルです。

 

また、俳優の木村拓哉さんをはじめ、数々の芸能人も所有している時計として知られています。

 

こちらは中古で安いものだと70万円前後で販売されているものもあります。

 

プロフェッショナルウォッチで数少ない100万円以内で買える中古が存在するモデルです。

エアキング(Ref.14000、14000M)

エアキング』は、ロレックス初心者に嬉しい「入門機」と言われている時計です。

飛躍的に航空技術が進歩した1930年代に、高精度を求めるパイロットに愛されていた『オイスターモデル』をオマージュして製造されたパイロットウォッチです。

 

モデルチェンジ後のRef.116900は、安いものでも90万以上のものが多く、高いと思われますが、ここでご紹介するRef.14000、14000Mは、安いもので40~60万円台のものがあり、数あるモデルの中でもかなり手を出しやすいモデルと言えるでしょう。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

オイスターパーペチュアル(Ref.15200、115200)

次にご紹介するのは、『オイスターパーペチュアル』です。

『オイスター』は高い防水性、『パーぺチュアル』は自動巻き機構のことを指します。

 

白、黒、青、ピンクと豊富なカラーリングで、ペアウォッチとして購入される方もいらっしゃるようです。

 

見た目も機能もシンプルそのものですが、プロフェッショナルモデルの性能的には大きくは変わらないのと、シンプルがゆえに使うシーンを選ばないというメリットもあります。

 

安いものだと現在40~50万ほどで販売されているものもありますので、入門機にもおすすめのモデルです。

デイトジャスト(Ref.16233)

デイトジャスト』はロレックスの中でもかなり有名なモデルで、芸能界で活躍される方の中にも所有されている方が多いです。

素材には、ステンレススチール、18金、エバーローズゴールド(ピンクゴールド)、ホワイトゴールド、プラチナというように数多くの種類があり、コンビモデルも存在します。

 

また豊富な文字盤カラーや、ローマインデックス、ダイヤインデックスと、数あるモデルの中でもバリエーションがダントツに多く、好みのものを探しやすいモデルです。

 

そんな中から今回はステンレス×ゴールドコンビのRef.16233をご紹介します。

 

オイスターパーペチュアルに比べ、ラグジュアリーな雰囲気が強く、ゴージャスな時計が好きという方にはこちらがおすすめです。

 

一見かなり高そうに見えますが、安いもので、50~60万円台で購入が可能です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

それでもやはり高いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ロレックスの時計にはそれに見合う価値が必ずあります。

 

他のブランドのように安いと見られることはありませんし、モデルチェンジも大きく見た目が変わることはほとんどないため、古いモデルでも長く使っていただけます。

 

どのモデルもかんてい局で扱いのあるモデルとなっておりますので、オンラインショップもぜひご確認ください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

【エルメス】レディース腕時計おすすめ3選!30代女性必見!【春日井】

皆さんこんにちは!

質屋かんてい局春日井店です!

今回は名作の多いHERMES【エルメス】の中でも

女性の方にお勧めしたい腕時計についてご紹介いたします!

今回は、ナンタケット」「ケープコッド」「Hウォッチ」

というレディースウォッチの3モデルについておはなしいたします。

こちらの記事では

・エルメスの腕時計ついて知りたい方

・レディース腕時計の購入をご検討中の方

・エルメスの腕時計をお探しの方

上記内容に興味がある方は、是非最後までご覧くださいませ!

☟腕時計の在庫を知りたい方はコチラをクリック☟

エルメスのレディース腕時計

そんな革製品やジュエリーが注目されやすいエルメスですが

腕時計も立派な人気アイテムです。

「腕時計もエルメスで合わせたい!」

「バッグよりも比較的安価な価格帯で手に入れやすい!」

など、エルメスの時計が人気な理由は様々です。

エルメスの時計や、ちょっとランクアップした腕時計をお探しの方に、

オススメの腕時計ばかりですので是非ご参考いただければと思います。

それでは、解説いたします!

人気の理由

使い心地や高級感、素材に対してのこだわりの強いエルメスですが、

腕時計にもしっかりそのコンセプトやデザイン、

魅力が継承されております!

サイズ展開や革ベルトの素材、外装のデザイン等にエルメスならではの

こだわりが見え、個性的なデザインからシンプルなデザインの腕時計まで

バリエーション豊富なラインナップで展開されています。

ビジネスシーンからカジュアルシーンまで、幅広くお使いいただけます。

それではおすすめのモデル3つをご紹介していきます!

👇腕時計の在庫はコチラをクリック👇

おすすめモデル3選!

1.ナンタケット

エルメスのジュエリーにおいて定番人気のデザイン

【シェーヌダンクル】をモチーフにデザインされたのが、

【ナンタケットシリーズ】です。

 

ケースがシェーヌダンクルのコマようなデザインになっているのが特徴。

HERMES【エルメス】シェーヌダンクルGM ブレスレット 15コマ SV925 シルバー系 アクセサリー ジュエリー レディース メンズ【中古】USED-6 質屋 かんてい局 小牧店 c23-1132

丸みを帯びた長方形のケースとなっており、

エルメスらしさを感じさせる腕時計です。

革ベルト、金属素材のブレス2種類の仕様があります。

まるでジュエリー・アクセサリーのように着用できる、

スタイリッシュかつスッキリとした、

高級感のあるシンプルなデザインとなっています。

革ベルトは幅が細めなので、女性らしい印象。

手首回りをゴージャスかつ華奢に見せてくれるのも魅力の一つです。

イメージ: 着用例, 腕時計 《ナンタケット》 PM 29 mm

引用元:https://www.hermes.com/jp/ja/product/

さりげなく煌びやかに腕元を演出してくれる為、

ワンランク上のおしゃれを楽しめるため非常にオススメです!

2.ケープコッド

 

続いては【ケープコッドシリーズ】を紹介致します!

こちらもタンタケット同様に、シェーヌダンクルのような

デザインのケースを採用しています。

可愛らしい数字のフォントが特徴的かつ遊びのあるシリーズです!

名前の由来はアメリカの東海岸にあるリゾート地からきており、

そのリゾート地をイメージしてデザインされた曲線的なラインからフォルムにこだわりの持たせた

イメージ: 着用例, 腕時計 《ケープコッド》 PM 31 mm

引用元:https://www.hermes.com/jp/ja/product/

見た限りはエルメスの腕時計ですが、

丸みのあるシルエットに独特な数字のデザインによって

高級感もありつつ、可愛らしさのある腕時計となっております。

3.Hウォッチ

 

最後に長年愛される【Hウォッチシリーズ】です!

シンプルなデザインなデザインからカジュアルはもちろん

ビジネスシーンにも違和感無く愛用できる時計として

愛用される方が非常に多いシリーズです!

Hウォッチはその名前の通り、エルメスの頭文字である

【H】をモチーフにデザインされた象徴的な腕時計で

ケース素材はステンレスで、カラーもゴールドやシルバー等様々です。

ベルト素材もステンレスブレスや、革ベルトまでバリエーションも豊富。

ケースサイズも17.0mm~30.0mmまで、4サイズ展開がとなっており、

自分にぴったりの1本が見つかるかもしれません✨

イメージ: 着用例, 腕時計 《Hウォッチ》 ミニ 21 mm

引用元:https://www.hermes.com/jp/ja/product/

現在、エルメスの公式サイトでは21mmと25mmの2種類のみですが、

中古市場では多くのサイズが流通していますので、自由に選択可能!

デザインもシンプルですので、シーンを問わずにお使いいただけます。

3モデルの魅力

ここまで、おすすめのモデルを3種類ご紹介いたしました!

それぞれの魅力をまとめると、書ききれなかったものがたくさん!

1.革ベルト

エルメスというブランドらしく革ベルトの種類が非常に豊富!

カラーもバーキンやエブリン等の人気バッグでも

実際に採用されている色味を使いエルメスらしさを演出しています。

それだけではなく、

 

人気のブランドとして親しまれるマルジェラを立ち上げた

【マルタンマルジェラ】が考案した、【ドゥブルトゥール】

と呼ばれる【二重巻き】の出来るデザインのベルトも👇

2.よりラグジュアリーなデザイン

こちらはHウォッチですが【ダイアモンド】をあしらった高級ラインも。

👆はベゼル(ケース)やブレスにダイヤをセッティングし、

動くたびにキラキラと輝くデザインになっています。

👆はダイヤルに【天然素材の貝殻】が使われた、

【シェルダイヤル】と呼ばれるワンランク上の仕様となっております。

モデルによっても、個体によっても違いのある

「エルメスらしさもあり」「自分に合わせて好みで選べる」

非常に魅力的な腕時計だと思います!

エルメスの腕時計を買いたい!!

1.ナンタケット

Ref.NA2.131

モデル名:ナンタケット ミニ ジュテ・ドゥ・ディアマン

ケースサイズ:17.0mm

ダイヤモンドも散りばめたデザインが特徴的なアイテムです!

ジュエリー要素の強いナンタケットらしく

エルメスの人気カラーであるエトゥープカラーのベルトが

上品ながらもゴージャスなモデルです!

2.Hウォッチ

Ref.HH1.202

モデル名:Hウォッチ

ケースサイズ:25.0mm

Hウォッチならではのシンプルで落ち着いた外装ですが

ホワイトシェルダイヤルの11Pダイヤ仕様の高級感のあるモデルです。

クロコ革の黒いベルトにゴールドカラーのコントラストが、

美しく洗練された印象の、ゴージャスなモデルです!

モデルによってデザインや仕様が異なるものが多いHウォッチですが、

特有の使いやすさや高級感は、活躍の場が多いこと間違いなし!

☟腕時計の在庫を知りたい方はこちらをクリック☟

最後に

今回はエルメスのレディース時計について

ご紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか。

今回ご紹介の3モデルのうち、ケープコッドは2023年6月現在、

売り切れとなっております。やはり非常に人気があるようです…。

ご紹介したエルメスのレディースウォッチ以外にも、

かんてい局では数多くのブランド時計、レディース腕時計

を販売しておりますので是非、一度ご覧くださいませ♪

中には現在廃盤となっており、中古でしか入手ができないモデル

品では手が出しにくい金額の時計が、お値打ちに販売されていたりと、

様々なラインナップを取り揃えております!

オンラインショップでもすぐに購入頂けるよう、

バナーも設置しておりますので、ぜひご覧ください!

👇腕時計の在庫はコチラをクリック👇

ページトップへ戻る

MENU