質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

ルイヴィトンの大人気バッグ「ネヴァーフル」のサイズ展開とラインナップを紹介!【大垣】

こんにちは、かんてい局大垣店です♪

世の中には様々なブランドがありますが、やはりルイヴィトンが一番の人気ブランドで、中古相場も非常に高く推移しております。

今回はそんな人気ブランド「ルイヴィトン」の中でも長年愛され続けている「ネヴァーフル」というバッグについてお話させて頂きます。

ネヴァーフルとは

このバッグを見かけたことがある方も多いと思います。

街を歩いていると大学生から40代・50代まで幅広い層の方が愛用しているのを目にします。

2007年に発売され、飽きがこないシンプルなデザインと、その圧倒的な軽さによって爆発的な人気を博しました。
その後、現在に至るまで未だに発売され続けているルイヴィトンのトートバッグになります。

ルイヴィトンのバッグはどれだけ人気があるバッグでも時代の変化によって数年で廃盤になるケースが多いですが、約15年販売され続けているネヴァーフルはいかに人気なのかという事が伺えますね。

👇お電話での問い合わせはこちら👇

サイズ展開

ネヴァーフルという名前は英語表記で「Never Full」(満タンにならない)という意味が込められており、その名前の通り収納力抜群の作りをしております。


ネヴァーフルPM:横29-37cm × 縦22cm × マチ13cm

ネヴァーフルMM:横32-43cm × 縦28cm × マチ17cm

ネヴァーフルGM:横40-57cm × 縦33cm × マチ18cm


サイズは3サイズ展開の為、好みによって分けることが可能な点も人気の理由です。

近年ではキャッシュレス化に伴い荷物を少なくするという方も増えておりますので、この3サイズの中でもPMサイズが特に人気があります。

職場や学校で使いたいという方はA4サイズが余裕をもってきれいに入るMMサイズがおすすめです。

GMサイズは普段使いには少し大きめですので、荷物が多いシーン(小旅行・ジム・ショッピング)などには向いていますね。

モデルチェンジ

2007年に発売されたネヴァーフルですが、2014年頃にモデルチェンジされています。
外見は変化していませんが、内側の仕様が変更されています。

変更箇所は下記の3つです。

①付属品にポーチが付くようになった
②内ポケットのロゴの書体が筆記体からブロック体に変更された
③内ポケットの中のビニール加工がされなくなった

【旧型】


【新型】

 

 

モデルチェンジした事により①と③に関しては使い勝手が良くなりました。

特に③に関してはモデルチェンジ前までは施されていたビニール加工が取れてしまいボロボロになってしまうというケースがよくありましたが、そこが改善され快適に使用する事が出来る様になりました。

ネヴァーフルのラインナップ

そんな人気なネヴァーフルですが、発売されている種類も豊富です。

①モノグラム

型番:M41178

ライン/カラー:モノグラムキャンバス/ブラウン系/ピヴォワンヌ/ピンク系

➁ダミエ

型番:N41603

ライン/カラー:ダミエキャンバス /エベヌ×ローズバレリーヌ

③エスカル

 

型番:M45127

ライン/カラー:エスカル/モノグラムキャンバス/ルージュ(レッド系)

④モノグラム・ジャイアント

型番:M43319

ライン/カラー:モノグラムジャイアント/ブラウン系×アイボリー系

 

同じネヴァーフルでも数々の種類があり、この4種類以外にもまだまだ種類がございます。

ダミエとモノグラムが一般的ではありますが、それ以外もとても人気があるため、高値で買取する事が可能です。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

ネヴァーフルは一つ持っているだけで色々なシーンで使えるのでお勧めです。

個人的にはモノグラムやダミエでは無くてあまり人と被らない他の種類が好きです。

オシャレなデザインの物が多いのであなたの気に入る逸品が見つかるかと思います。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ダニエルウェリントンの時計が若者に人気なワケとは!?【茜部】

皆さんこんにちは。
本日はDaniel Wellinton(ダニエルウェリントン)の時計についてお話していきます。

この記事は
・リーズナブルな時計をお探しの方
・シンプルな時計をお探しの方
・オンオフ構わず使える時計をお探しの方
に是非読んでいただきたい記事になります。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

ダニエルウェリントンとは

ダニエルウェリントンは2011年にフィリップ・タイサンダーによって北欧スウェーデンで誕生したファッションウォッチブランドです。
ダニエルウェリントンと言うブランド名はフィリップが偶然出会った英国紳士の男性に感銘を受け、彼の名前をブランド名としたとされています。
日本には2014年の春に初上陸を果たし、現在では全世界100ヶ国以上で扱われる巨大ブランドへ成長し、一大ブームを起こしました。

日本でブームとなった火付け役には多くの芸能人がSNSやテレビドラマを通して存在を広めたところにあります。
ダニエルウェリントンの愛用者としては石原さとみさん、三浦翔平さん、瀬戸康史さん、広瀬アリスさん、広瀬すずさん等若者に人気の芸能人が多い印象です。

ダニエルウェリントンの特徴

ダニエルウェリントンの時計で欠かせない特徴はデザインのシンプルさとケースの薄さの2つです。

シンプルさ

デイト表示などの機能、さらには秒針までもを省くことでシンプルさを際立たせています。
インデックス(時間を表すメモリ)はシンプルな棒状のバーインデックスで、時針も分針も他のメーカーの一般的な時計と比べると細く設計されているのが特徴です。
目に入る情報を極限まで減らすことでここまでのシンプルさを表現しているのですね。

ケースの厚さ

ケースの厚さと言うのは相手に与える印象に関してかなり影響してきます。

ケースが薄いこの時計だと中性的だったりスタイリッシュな印象を受けまね。
もちろん薄いケースだと使用者である自分の腕が疲れにくくなったり、不意にぶつけてしまったりするリスクを減らすことができ、使いやすさに直結します。
逆に、例えばメンズ時計のブランドで有名なブライトリングの時計は非常にケースが厚く、男らしさや重厚感のある印象を与えてくれます。

 

 

ダニエルウェリントンの時計がなぜこんなにも薄いのか。

それは腕時計の駆動方式の違いにあります。

腕時計には大きくクォーツ式(電池式)時計と自動巻きの2種類あり、ダニエルウェリントンはクォーツの時計のみを生産しています。

自動巻きの時計は歯車やゼンマイなどの複雑な機構を組み合わせて時計を動かしている為、どうしても厚さが出てしまします。

一方クォーツ式の時計は薄い電池と水晶やICなど小さな部品を組み合わせることで時計を動かすため、場所を取らず薄く作りやすいのです。

クォーツと自動巻きに関する詳しい記事はコチラからご覧いただけます!

腕時計初心者に知ってもらいたい機械式腕時計の豆知識【茜部】

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

 

若者を中心に流行中

最近はコロナの影響で外出する機会が減ってきていると思いますが、コロナ前、電車に乗っている時や繁華街を歩いてるとき、ダニエルウェリントンの時計を見かける機会が多かったですよね。
使いやすく、シンプルであることからお出かけの際はもちろん、若い方を中心にビジネスシーンでも使用している人を多く目にします。
私自身も周りの友人でダニエルウェリントンを使用している人が何人もいるので人気の高さを体感しています。

価格はリーズナブル

新品での定価でも1万円台後半~2万後半の時計が殆どで腕時計としてはかなりお求めやすい価格帯なことも人気の秘訣だと思います。
もちろん、中古市場ですとそれ以上に安く手にすることができるので一度ご覧ください!

サイズ展開

文字盤のサイズは6種類あり、28mm、32mm、34mm、36mm、38mm、40mmと自分に合ったサイズを選ぶことができます。

引用:Daniel Wellington 直営公式ショップ

自分の腕にあったケースの調べ方はコチラをご覧ください!

自分に合った時計のサイズの選び方とは?ケースサイズから見る体格に合わせた腕時計【茜部】2024/02/19/更新


レディースもメンズもデザインは変わらないのでペアウォッチとして選ぶ方も多く人気です。

茜部店にある商品のご紹介

DW00100132 B40S6 クラシックシェフール
ケース:約40mm(リューズ除く)
腕回り:最大約19cm

40mmのモデルでメンズ向けの時計となります。
ダニエルウェリントンでも人気の革ベルトタイプの物です。
ケース縁の厚さの実寸は約2.5mmと驚異の薄さです。

最後に

本日はダニエルウェリントンの時計についてお話ししました。
男女関係なくお使いいただけるデザインでサイズも多く取り揃えている為自分の好みに合ったサイズを選ぶことができるのは非常に強いポイントだと思います。
夏にかけて腕の露出が増えてきます。
腕時計をお探しの方は是非候補にダニエルウェリントンの時計を加えていただけると幸いです。

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

ウブロの型番に意味があるのを知っていましたか?見方を解説!【春日井】

皆さまこんにちは!

かんてい局春日井店です!

本日はウブロの型番について解説致します!

ロレックスやオメガの型番は規則に乗っ取って決められているのは有名ですが、

実はウブロの型番も規則通りに決められています!

気になって調べましたので、今回紹介させていただきます。

ウブロについて詳しくなりたい方はぜひ参考にして頂ければと思います!

 

では解説致します!

 

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

時計査定フォーム

型番の区切り位置

ウブロは基本的に数字とアルファベットで構成されており、ドットで区切ってありますので、見やすいですよね。

今回は現在春日井店の在庫としてある「528.NX.0170.NX」で解説していきたいと思います!

ブランド:HUBLOT【ウブロ】

型番:528.NX.0170.NX

商品名:クラシックフュージョン アエロフュージョン

最初の数字3桁→モデル名

型番の最初の数列は『モデル名』を表しています。

今回ご紹介のクラシックフュージョンだと『528』の部分です。

さらに細かくみると先頭の『5』はクラシックフュージョンに統一して入っています。

そのため型番が『5』から始まったら『クラシックフュージョン』だという事がわかります。

他のモデルだと

先頭数字が『3』→ビッグバン

先頭数字が『4』→ビッグバン(自社ムーブ)

先頭数字が『6』→スピリット・オブ・ビッグバン

先頭数字が『7』→キングパワー

となっています。

同じビッグバンでも自社ムーブ『ウニコ』を使っているかどうかで型番の数字が変わるのは分かりやすいですね!

先頭数字だけでなく、

『411』が『ビッグバン・ウニコ 45㎜』で

『441』が『ビッグバン・ウニコ 42㎜』など

最初の3桁ごとにモデルが決まっていますが、

膨大の種類になりますので今回は割愛しますが、

そこまで覚えたい方は調べてみてください。

 

2番目のアルファベット2文字→ケースとベゼルの素材

続いてのアルファベット2文字は『ケースとベゼルの素材』です。

今回ご紹介のクラシックフュージョンだと『NX』にあたる部分です。

1文字目が『ケース素材』、2文字目が『ベゼル素材』となります。

こちらも種類が膨大なので、一部だけ紹介しますが、

1文字目が『S』→ステンレス

1文字目が『N』→チタン

1文字目が『C』→セラミック

この3文字が良く見る素材ですね。

ベゼルに関しては

2文字目が『X』→ケースと同じ

が多いのではないでしょうか。

ただベゼルに関しては例外もあるみたいなので、参考程度に覚えましょう!

今回のクラシックフュージョンは『NX』なので、

ケースもベゼルもチタンだという事がわかります!

 

3番目の4桁の数字→文字盤の種類

3番目の数字は『文字盤の種類』を表しています。

4桁それぞれに意味があって

1桁目→文字盤の色

2桁目→文字盤の素材とスモールセコンドなどの機能

3桁目→インデックスの種類と色

4桁目→マイナーチェンジの回数とバリエーションナンバー

となります。

ただ例外的に初期のビッグバンは3桁であったり、限定モデルにはアルファベットが使われているものもあります。

 

4番目のアルファベット2文字→ベルトの種類

4番目は『ベルトの種類』です。

アルファベット2文字で構成されていますが、

1文字目が『表の素材』、2文字目が『裏の素材』を表しています。

こちらも種類が多いので代表的なものだけ紹介しますが、

1文字目が『R』→ラバー

1文字目が『N』→人工レザーやファブリック素材

となり、

2文字目が『X』→表の素材と同じ

2文字目が『R』→ラバー

となっています。

ウブロはラバーをよく使うので『RX』や『NR』が多いですね。

ただ今回ご紹介のクラシックフュージョンのように、ベルトが金属素材の場合はケースと同じアルファベットが入ります。

そのため今回のクラシックフュージョンは2番目と4番目のアルファベットが同じ『NX』となっています。

 

5番目の数字→装飾や限定モデル

今回のクラシックフュージョンには入っていませんが、

外装にダイヤが埋め込まれている場合や、限定モデルの場合は5番目が付くようになります。

例えば春日井店にベルルッティとのコラボモデルがあるのですが、

5番目に『BRR17』とついています。

 

ブランド:HUBLOT【ウブロ】

型番:521.CM.0500.VR.BER17

商品名:クラシックフュージョン ベルルッティコラボ

まとめ

今回の解説をまとめさせて頂くと

1番目の数字→モデル名

2番目のアルファベット→ケースとベゼルの素材

3番目の数字→文字盤に種類

4番目のアルファベット→ベルトの素材

5番目の数字・アルファベット→装飾や限定モデル

となります。

特にモデル名の数字だけでも覚えておくと、良いと思います!

 

☟☟☟何か気になる点等ございましたらお気軽に!☟☟☟

最後に

本日はウブロの型番について解説させて頂きました。

解説の中でも触れましたが、例外もありますので、その点はご了承ください!

ロレックスやオメガなどもそうですが型番を紐解いていくとそのブランドに詳しくなって、より好きになっていきますよね。

色々なブランドの型番の意味を調べるのもおもしろいと思います。

 

かんてい局春日井店ではウブロに限らず色々なブランドを取り揃えておりますので、

宜しければ店頭まで遊びに来てください。

買取も大歓迎です!

スタッフ一同お待ちしております。

【ディオール】長年愛されるバッグ『レディ・ディオール』の『カナ―ジュ』をご紹介致します!【細畑】

こんにちは!

かんてい局細畑店です(*‘∀‘)💖

本日はディオールのアイコンバッグ

『レディ・ディオール』をご紹介致します!

【⇧近日オンラインショップ掲載予定】


かんてい局のディオールの商品は

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

 

クリスチャン・ディオール

創設者:クリスチャン・ディオール

創設:1946年

ディオール氏は少年時代建築の装飾技術を

学び、その知識や技術をベースに新しい

感性でファッション界に足跡を残しました。

 

レディ・ディオール

1994年に誕生したディオールのアイコン

バッグの『レディ・ディオール』

1995年、当時のフランス大統領がダイアナ妃

に贈呈したとして有名なバッグです。

ダイアナ妃はこのバッグを大変気に入り、

公務やプライベートでも愛用していました。

そのことがきっかけとなり、一躍有名バッグ

になりました。

 

また、当初はフランス語でお気に入りを

表す『ChouChou(シュシュ)』という

商品名でしたが、ファースト・レディの

ダイアナ妃をオマージュして

『レディ・ディオール』という名称に

なったそうです。

(※レディ・ディオールの完成当初は

カナ―ジュ・キュイールという名称だった

という記述もございました)

 


お問い合わせはこちら👇

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

カナ―ジュ

 

女性らしい繊細な刺繍と直線の重なりが魅せる

力強くエレガントな格子柄です。この柄の

誕生は1947年、ムッシュディオールが

オートクチュールショーでナポレオン3世に

選んだ椅子の柄がカナ―ジュだったことが

由来しているのだとか。

 

このデザインはディオールの中でも最も

多く使われているのではないでしょうか。

そういった点ではまさにブランドの『顔』と

言えると思います。そして、カナ―ジュの

代表的アイテムと言えば先程ご紹介しました

『レディ・ディオール』です。

 


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

入荷したレディディオールのご紹介!

今回入荷したレディ・ディオールは

約W32cm×H25cm×D11cmの

ラージサイズです。

(サイズ展開ミニ・ノーマル・ラージ)

 

ブラックのラムスキンにカナ―ジュステッチ

が施されているデザインです。

ペールゴールドトーンの金具がバッグを

よりエレガントに魅せてくれます✨

また、取り外し可能なショルダーストラップ

もついているのでシーンに合わせてお使い

頂けます(*’ω’*)👜

 

実際の使用感

身長約157cmのスタッフが持ってみると

こんな感じになります。

⇩ショルダーストラップ付

⇩斜め掛けもできましたが、ラージサイズだと

少しキツめになります💦

実際に下記の物を収納してみました。

■B6ノート

■ポーチ

■長財布

⇩開口部があまり広がらないつくりですが、

バッグ内はまだまだ余裕がありました!

 


お問い合わせはこちら👇

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

その他のレディディオール

かんてい局細畑店にはラムスキン素材

以外にもデニム地のアイテムもございます!

■レディディオール

■デニム地

■約W37cm×H27cm×D10cm

こちらはラグジュアリー感があまりなく

カジュアルな印象を受けるので、普段使い

しやすいアイテムだと思います!

■カナ―ジュが施されているその他のバッグ

■パナレア

■PVC×レザー

■約W41cm×H27cm×D17cm

レディディオールとはまた印象がガラッと

変わってシンプルで落ち着いたバッグです

が、よく見るとカナ―ジュのステッチが

施されています。

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ディオールのアイテムを

お取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

 

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

 

 

 

ヴィトンのキャリーケース「ペガス」の中古で買う時の注意点|旧型新型の違い【大垣】

皆さんこんにちは。かんてい局大垣店です。

今日はペガスについてお話させて頂きます。

ペガスとは

ペガスとはヴィトンから出ている旅行バッグ(キャリーケース)の名称です。

多数のサイズ・ラインで展開されていた「旧型ペガス」、より軽量化したスマートなキャリー「新型ペガス」の2タイプがあります。

今回はこちらをご紹介していこうと思います。

ペガスの名前の由来

ペガスという名称の由来については、ギリシャ神話の天馬・ペガサスのフランス語読み(Pégase)と考えられます。

モノグラムやダミエを使用していて一目でヴィトンだ!と分かるのが人気の一つです。

これだけ大きい物ですしスターテスアイテムとしても有効ですよね。

旧型ペガス

旧型は主に45・50・55・60・65・70の6つのサイズで展開されていました。

中も収納力抜群でガーメントカバーもつける事が可能です。

 

さてこの旧型のペガス。

二つだけ問題点があるのです。

横のゴムが劣化してしまう

 

ペガスは横置きにも対応できるようゴムが取り付けられていました。

しかし何年も使用する事によりこれらが劣化してきてしまうのです。

最終的に上記の様に割れが出てこれば行く先は全てこれがベロンと剥がれてしまいます。

その為中古品を買う時は注意が必要です。

タイヤも劣化してしまう

このキャリーケースを引っ張る上で重要なコロコロタイヤ。

これも劣化して割れてしまうのが問題点です。

ヴィトンでこのローラーの修理は受け付けてくれますがやはりお値段は結構してしまいます。

タイヤもよく見て購入するのが良いでしょう。

そんな問題点を解消する新型ペガスレジュール

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/pegase-legere-55-monogram-canvas-010018

今までのペガスと何が違うのかと言いますと機内持ち込み可能サイズになった事です。

また新型の物は今までのサイズ展開は無く55cmサイズのみのワンサイズ展開です。

そして今までの問題点が全て解消されたモデルとなっております。

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/pegase-legere-55-monogram-canvas-010018

もちろん横のゴムは無くなりタイヤも改良されています。

全ての弱点を克服したと言っても過言ではないこのモデル究極ですよね。

かんてい局にはまだ入ってきていないので見てみたいものです。

旧型ペガスは買わない方がいいの?

いえ、そんなことはありません。

旧型ペガスにはなんといってもサイズ展開という大きな強みがあります。

やはり、荷物が多い方などはこのサイズ展開で大き目のサイズを選ぶ事ができるのは非常に魅力的です。

そして、ゴムの劣化もタイヤもヴィトンで修理をする事が可能ですので

中古品でお買い上げして大切に使って行くというのも一つの手です。

定価から見ると中古であれば30万円程安く買えるのも魅力です。

その為選択肢としては非常に良いと思います。

下記バナーでかんてい局で買えるペガスを集めてみましたのでぜひご覧ください。

オンラインショップはこちら↓をクリック

👇お電話での問い合わせはこちら👇

最後に

いかがでしょうか。

購入を迷われている方は

ペガスの中古購入時の注意に気を付けて素敵なバッグをお迎えしてあげて下さい。

まだまだ人気の衰える事の無いぺガス。

旅行をワンランク上にあげるためにもいいかもしれませんね。

 

 

エルメスのスカーフ『カレ』 年代やテーマの見方、巻き方について紹介します♪【茜部】

【2023.3.12追記】

皆様こんにちは。
かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます(^^)/

エルメス【HERMES】のスカーフ、『カレ』には1枚ごとにテーマがあります!

スカーフは首元に巻いて使われる他にもいろいろな巻き方や使い方もありますのでいくつかご紹介したいと思います。

また、タグを見るとおおよその年代も分かるので見方をご紹介していきます(/・ω・)/

この記事は

・エルメスのスカーフ(カレ)が好きな方

・年代やテーマの見方を知りたい方

・巻き方や使い方を知りたい方

にぜひ読んでいただきたいです。

最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

スカーフ(カレ)とは

『カレ』はフランス語で正方形を意味し、エルメスのカレは縦横が同じ長さの正方形になっています。

その歴史は1937年に誕生したといわれており、半世紀以上経った現在においても年間で異なるテーマごとに発売され続けています。

👇カレのアレンジ記事もアップしています👇

エルメスのスカーフをバックにできちゃう!?カレのアレンジご紹介します♪【茜部】

メール査定はこちら↓をクリック

スカーフ(カレ)のサイズと高い理由

カレはサイズにもよりますが、1枚35,200円~158,400円程します。(2023年3月現在)

スカーフ(カレ)のサイズ

45×45cm/35,200円

ガヴロッシュと呼ばれています。小さめのカレで、首元や手首、バッグ、髪をまとめるなどいろいろな場面でお使いいただけるサイズです。

70×70cm/50,600円

カレ70。大きくもなく小さくもない絶妙なサイズです。

90×90cm/68,200円

カレ90。こちらが定番として人気の高いサイズとなります。首元、バッグ、ヘアアクセサリーなど幅広く扱えるサイズです。

140×140cm/158,400円

カレジェアンと呼ばれています。スカーフの中で一番大きなサイズです。

スカーフというよりもショールに近いですね。

※エルメスのスカーフはデザインが非常にアートっぽいものも多いですので中には額に入れて飾られる方もみえます。

スカーフ(カレ)の高い理由

エルメスのカレは、デザイン企画から販売までおよそ2年も要すると言われています。
高い理由の一つとして、手作業による染色作業が挙げられます。

出典:http://www.kyo-singu.com/e-nemunoki/mawata.html

シルク製品の特徴として、真珠のような光沢感があります。
シルクの断面は三角形となっていて、それがプリズム効果とよばれ上品で自然な光沢感を生み出しています。

その特徴を最大限に活かすため、エルメスの染色作業は手間をかけて行われていると言われています。

スカーフの染色方法は、シルクスクリーンと呼ばれる染色方法を用い、色を重ねていきます。

シルクスクリーンとは、版画のように1色ごとにデザインと色を重ねていく方法です。
また、エルメスのスカーフは、デザインによっては30色以上の多彩な色を用いる為、染色作業だけでも、長い時間を要すると言われています。
芸術品を思わせるような高いデザイン性、素材の特徴を活かした製造方法、それに職人による確かな技術力が合わさることで、高額商品となっているのではないでしょうか。

1枚ごとに込められたテーマ

テーマはデザインの中に落とし込まれています。

↑この写真の『カレ』は、よく見ると中央付近に「BRIDES de GALA」と描かれています。

1957年に発売されて以来、世界一売れたスカーフとして、ギネスブッグにも載っています。

ガラと呼ばれている、エルメスのスカーフの中でも定番のデザインです。

この「BRIDES de GALA」は式典用の馬勒という意味で、馬勒はバロクと読み、馬が装着するくつわや手綱などの総称です。

このように、デザイン1枚ごとにテーマが描かれています。

カレをお持ちの方は是非確認してみてください♪

巻き方や使い方

首回りに

定番でありシンプルな巻き方ですが、折りたたんで両端を首元に巻きつけます。

 

引用 https://www.hermes.com/jp/ja/

また、あえて結ばずに両端を垂らすだけにすることで印象も変わってきますね。

引用 https://www.hermes.com/jp/ja/

メール査定はこちら↓をクリック

バッグの一部として

バッグのハンドル(持ち手)部分やショルダーストラップ部分に巻き付ける。

こちらはバッグの印象を大きく変えることができます。また汚れを防ぐこともできますね。

バーキンやケリーでなくてももちろんお使いいただけます。

中でも、夏のシーズンでよく見かけるカゴバッグのハンドルに使うと可愛さが増しますね!

ハンドルやストラップに巻き付ける以外にもバッグにリボンのように結ぶことで可愛らしいイメージに変わります。

引用 https://www.hermes.com/jp/ja/

ショルダーバッグの場合にも、付け根部分に結び付けることで明るく、華やかな印象に変わります。

引用 https://www.hermes.com/jp/ja/

ヘアバンドや帽子のリボンとして

ターバンのように織り込んで巻いたり、細目に折り込んでカチューシャのようにすることもできます。

引用 https://www.hermes.com/jp/ja/

暑い季節は、髪型をアップにされる方も多くみえると思います。そんな時にぜひヘアバンドのアクセントとして使われることも良いのではないでしょうか。

髪にボリューム持たせたい場合にも実はオススメなんです!

引用 https://www.hermes.com/jp/ja/

また帽子のリボンとして巻き付けることもできますので、一気に雰囲気ががらりと変わります。

引用 https://www.hermes.com/jp/ja/

その他の使い方

今までは見かけることもある使い方でしたが、更にオシャレ度が増すスカーフのアレンジ方法についてご紹介します。

始めはズボンやワンピースなどのベルト代わりとして使うとオシャレ度が上がります!

引用 https://www.hermes.com/jp/ja/

引用 https://www.hermes.com/jp/ja/

次はオシャレ上級者のようなスカーフをバッグの代わりとして使われる方法です。

こちらは普段見かけることは無いですので、見かけたら良い事が起こりそうですね。

引用 https://www.hermes.com/jp/ja/

引用 https://www.hermes.com/jp/ja/

スカーフは持っているだけでいろいろな使い方ができます。シーズン問わず使えるところも魅力的ですね。

大きさや柄も本当に色々ありますので、バッグの大きさや使い方によって使い分けて自分なりのアレンジをしてみると良いと思います。

タグに違いで年代が分かる

シーズン毎に様々なデザインが発売されるエルメスのスカーフ。

新品で購入すればもちろんいつ発売の物かますが、頂きものや中古品では年代までは分かりませんよね。
毎シーズンの柄を記憶することも一つの手段ですが、種類がたくさんありすぎて、残念ながらほぼ不可能といえます。
そこで、例外もありますが、年代を判断できると言われているポイントは『タグ』です。

①白く長いタグ

横幅5㎝程度の長さがあります。

20年程度前(2000年頃)までのデザインには、このタグが使用されていました。

②白くて短いタグ

横幅2.5㎝程度の短いタグです。
10年程度前(2010年頃)から使用されており、比較的最近まで使用されていました。

③茶色と黒色の短いタグ

2016年以降のデザインに使われているタグです。
少し薄めの茶色のタイプと黒色タイプがあります。
黒タグは現行でも使用されている為、黒タグの方が新しいデザインに多い傾向があります。

(↓写真は黒いタグ)

④白く縦幅があるタグ

白く縦幅が2cmほどあり「タンブル乾燥不可」のJIS洗濯表記が追加されているものが最新のタグです。

↓タンブル乾燥不可の選択絵表示

出典https://www.wardrobe-sangetsu.jp/blog/detail/b28/

2017年以降のデザインに使われ始めています。
従来のタグと違い、「シルク」の表記が英語からフランス語に変更されています。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

私は、カレについて勉強するまではエルメスだから(ネームバリューで)こんなに高いのかなぁと思っていましたが、企画から開発まで長い年月をかけ、職人による高度な染の技術から生まれていることを知り高い謎が解けました!

また、アパレル業界で、一つの作品が世に出るまで、よくあるケースが企画~販売までおよそ半年です。

その業界で、カレ1枚作り上げるのに(同時進行している作品もあると思いますが)2年ほど時間をかけて作れる環境があるのは、私も元々服を作っていたのでよく分かるのですが、とても働きやすく作り手の気持ちも考えられた環境が整っているんだなと感じました。

企画チームや職人さん達の気持ちのこもったカレを是非一度間近でご覧ください(^^♪

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

限定品の四角いスピーディ?スピーディ・キューブと現行のスピーディを比較しました!【北名古屋】

 

こんにちは(^^)/

本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

本日は、性別・年齢問わず人気の「LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】」の「スピーディ・キューブ」というバッグをご紹介します!

スピーディやスピーディバンドリエールと何が違うの?使い勝手は?今も買える?

などの疑問にお応えしていきます(^◇^)

この記事は、

・スピーディの購入を検討中の方

・スピーディ・キューブについて知りたい方

・個性的なスピーディが欲しい方

に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟

スピーディ・キューブとは?

スピーディによく似た形のハンドバッグです!

「キューブ」という名前の通り、スピーディよりも四角い形になっています(^^)/

スピーディを再解釈して誕生したので、スピーディに似ているそうですよ(^o^)

ダミエ・アンフィニを小さくしたようなあまり見かけない柄ですが、これは「ダミエ・ファセット」というラインなんです!

ダミエ・アンフィニよりも光沢がありますが、レザーなのでエナメルよりも傷やシミが付きにくくなっています(*^^*)

スピーディが欲しいけど周りと差をつけたい!少し変わったバッグが欲しい!という方にはピッタリだと思います\(^o^)/

しかし、スピーディ・キューブは2013年春夏コレクション限定アイテムの為、現在正規店で購入することはできません。また、ダミエ・ファセットのアイテムも同様です。

手に入れる為には、かんてい局のような中古品を販売しているお店で探すのが一番の近道だと思います(^^)/

かんてい局北名古屋店には、現在「スピーディ・キューブPM」の在庫が1点ございます‼

☟☟在庫問い合わせ・ご質問はこちらからどうぞ☟☟

スピーディ・キューブの使い勝手は?

スピーディよりも四角いことや限定品であることは分かりましたが、使い勝手やサイズ感も気になりますよね!

なので、大きさの似ている「スピーディ・キューブPM」と「スピーディ25」を比較してみました!

大きさの違いは?

スピーディ25:約横25cm×高さ18cm×マチ15cm

スピーディ・キューブPM:約横20cm×高さ19cm×マチ15.5cm

高さやマチの大きさはほとんど同じでした( ^ω^ )

横が5cm小さくなるだけでとてもコンパクトに見えます!

☟自宅に居ながら簡単査定‼下記のバナーからお持ちアイテムの買取価格がわかります!☟

スピーディよりも使いやすい?

ダミエ・ファセットは、ダミエキャンバスやモノグラムキャンバスよりも硬くしっかりとした素材ですので、型崩れしにくいというメリットがあります!

しかし、レザーが硬いと開口しずらいというデメリットも…💦

ですが!スピーディ・キューブの開閉ファスナーはサイドまで下がりますので、荷物の出し入れは問題なく行えます🙆

どれくらい収納できる?

スピーディ25とスピーディ・キューブPMに下記のアイテムを入れてみました!

・長財布(ポルトフォイユ・サラ)

・キーケース(ミュルティクレ6)

・ポーチ

・iPhone6S Plus

まずはスピーディ25

全て横向きにして入れることができます!

まだ余裕があるので、もっとお荷物を持ち歩きたい方でも大丈夫です(^^♪

次はスピーディ・キューブPM

長財布は縦にしないと入りませんでしたが、なんとか収納できました!

薄いものや小さなアイテムならもう少し入りそうです(*’ω’*)

タップ・クリックでスピーディの販売ページへ移動します☟

スピーディ・バンドリエールとの違いは?

スピーディ・キューブはショルダーストラップも付けることができますので、2WAYでお使い頂けます!!

同じく2WAYで使えるスピーディ・バンドリエールと、大きさ・柄以外で何が違うのでしょう??

パッと見同じように見えますが、違いは大きく2つあります✌

①ストラップを付ける位置

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/speedy-bandouliere-25-damier-ebene-008779

スピーディ・バンドリエールは開閉ファスナーの延長線上にフックがあり、そこにストラップを取り付けます。

スピーディ・キューブはハンドルの付け根部分の金具が一部フックになっていて、そこに取り付けられるようになっています(*’ω’*)

タップ・クリックでスピーディの販売ページへ移動します☟

②内側のポケット

現行のスピーディ・バンドリエールは内側にファスナーポケットが付いていますが、、

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/speedy-bandouliere-25-damier-ebene-008779

スピーディ・キューブはオープンポケットになっています(^^)/

少し前のスピーディの内側のポケットはオープンタイプだったので、旧型と同じ仕様になっていますね( ^ω^ )

☟☟在庫問い合わせ・ご質問はこちらからどうぞ☟☟

 商品詳細

型番:M48902

店頭販売価格:¥109,800(税込)

近日オンラインショップでも販売予定です!

最後に

本日はスピーディ・キューブについてご紹介いたしました!

スピーディやスピーディ・バンドリエールをお探しの方は是非検討してみてください♪

また、かんてい局北名古屋店では、ルイヴィトンのアイテムを沢山取り扱っています!!

是非オンラインショップもご覧ください\(^o^)/

タップ・クリックでルイヴィトンのアイテム販売ページへ移動します☟

また、ルイ・ヴィトンのバッグのマイナーチェンジについて紹介した記事がございます☆

良かったらこちらもご覧ください(#^^#)

ヴィトンの人気バッグ!スピーディ、アルマ、パピヨンのマイナーチェンジ箇所!新旧の違いをお伝えします♪【北名古屋】

気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!

【ご来店される皆様へお願い】

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

母の日におすすめ!ラグジュアリーブランドのお手頃プレゼント!【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です(*^-^*)

本日は母の日におすすめ!

ハイブランドでもお手頃価格で手に入るアイテムをご紹介します!

 

母の日に少しリッチなアイテムをプレゼントしたい方。🎁

ブランド品でもお手頃価格なプレゼントをお探しの方にお勧めの内容となっております!💰

 

2021年の母の日は5月9日の日曜日

こんなご時世だからこそ、プレゼントにはパッと気分が華やぐアイテムを贈りたいですよね(*’ω’*)

スタッフが厳選した、ハイブランドでも高すぎず、

尚且つプレゼントとしてもお勧めのブランドホームアイテムをご紹介致します!

かんてい局ではブランド食器やホームアイテムの買取・質預かり・販売を行っております!

お問い合わせは下記バナーよりお気軽にどうぞ!

 

 

ブランド品でもお手頃プライス!プレゼントにお勧めのアイテム3選!

ボディケア用品

プレゼントでお勧めしたいのはは【ボディケア用品】です。

香水や化粧品も良いですが、香りや色など相手の好みがわからないと中々贈り

りづらいものです。

ボディケア用品にも香りの種類はありますが、

香水などに比べると比較的香りが優しいものが多く、失敗するリスクも少ないと言えます。

最近はアルコールや手洗いの回数が増え、手が荒れてしまいがちです。

そんな時にいつもよりリッチな気分にしてくれるブランドボディケア用品はまさにプレゼントとして最適です!

価格帯も¥3,000~10,000程度のものが多く気軽にプレゼントに選びやすい金額です。

 

キャンドル アロマ系のリラックスアイテム

家の中でリラックスできるアイテムもプレゼントにおススメです。

アロマキャンドルもその一つ。

キャンドルの火には「1/fのゆらぎ」と呼ばれる効果があります。

これは川のせせらぎやそよ風等の自然現象に含まれている一定のリズムのことで

リラックス効果をもたらしてくれるのです。

雑貨屋等でも数千円で見かけるアイテムですが、

ラグジュアリーブランドのキャンドルは置くだけでも部屋の雰囲気が一気にハイセンスになり、

インテリアとしても楽しんでいただくことが出来ます(*’ω’*)

価格帯は未使用品で1,0000~25,000円程度のものが多く見受けられます。

 

食器

ラグジュアリーブランドの定番贈答品といえば食器類ですね!

バカラ等専門ブランドのプレゼントももちろん素敵ですし、

エルメスなどラグジュアリーブランドのプレートはインテリアとして飾るだけでも

お部屋が華やぎます!

お家での食事もお洒落なプレートやカップならグっと気分を上げてくれます。

中古相場なら3,000~20,000円ほどでプレートやカップ&ソーサーが購入できます。

食器はバッグや衣類と違い、使用感が少ないものや未使用で手に入る物も多いので

プレゼント候補としておススメのアイテムです。

最後に

いかがでしたでしょうか?

外出がまだ難しい方も多いかと思います。

お家での時間をぐっと格上げしてくれるラグジュアリーブランドのホームグッズを

大切なお母様へのプレゼントを是非かんてい局で探してみて下さいね(*’ω’*)

皆様のご利用をスタッフ一同お待ちしております。

ヴィトンの人気バッグ【スピーディ】~サイズ展開とマイナーチェンジについて~【春日井】

こんにちは~~!かんてい局春日井店です。

本日もブログに目を通していただきありがとうございます!

 

本日はこちらの、ルイヴィトンの人気バッグ【スピーディ】をご紹介します。

・スピーディの誕生

・豊富なサイズ展開

・どこがマイナーチェンジされた?

この3点をご紹介していきます。気になられた方は是非最後までお読み下さい🙆

☟☟☟何か気になる点等ございましたらお気軽に!☟☟☟

 

長年人気のスピーディ

スピーディの誕生

1920年に旅行用のボストンバッグ 「Tiens tout(フランス語で全てを所持する)」

という商品を発売しました。

そこから10年程経った1930年代に、そのボストンバッグを日常で使えるようにと、

コンパクトなサイズに改良された「エクスプレス」 というバッグが発売されました。

移動手段の近代化とスピード感が増していく時代を反映して

スピーディという名前に変わったそうです。

発売当初はヌメ革だけを使用していた?!

スピーディの始まりは、実はヌメ革のみを使っていました。

そこから、1960年頃~モノグラムキャンバスで展開されるようになり、

その後、エピラインやダミエキャンバスなど沢山の種類で展開されていきました。

スピーディ・バンドリエールの誕生

2011年頃に誕生したスピーディ・バンドリエール。

スピーディにはショルダーストラップが付属していなかったですが、

ショルダーストラップが付属し、ショルダーバッグとしても使えるデザインに

改良されました。

サイズは25、30、35、40の4サイズ展開です。

豊富なサイズ展開

スピーディは5種類のサイズ展開がされています。

先ほどお伝えした豊富な素材だけでなく、5つの豊富な様々なサイズがあるのも

人気の理由ですね。!(*’▽’)

それでは、小さい順にご紹介していきます!

●ナノ・スピーディ

サイズ:W16cm×H12.5cm×D10cm

一番小さいサイズになります。

三つ折り財布などのコンパクトウォレット、スマートフォンなど必要最低限の必需品が

収納できます。使い勝手と言うよりは可愛さを重視する方に人気があります。

●スピーディ25

サイズ:W25cm×H19cm×D15cm

一番人気があるサイズで、街中でもよく見かけるかと思います。

長財布や、スマートフォン、化粧ポーチ、ハンドタオルなど

デイリーユースに使い勝手の良いサイズ感です。

●スピーディ30

サイズ:W30cm×H23cm×D17cm

スピーディ25より一回り大きく、普段からお荷物が多めな方にオススメです。

このサイズも使い勝手の良さからスピーディ25に並んで人気があります。

●スピーディ35

サイズ:W35cm×H23cm×D19cm

25、30に比べると持った感じが一気に大きく感じます。

なので、普段使いにはあまり向いていません。

逆に、A4サイズが収納できるので通勤や通学に最適のサイズ感です。

●スピーディ40

サイズ:W40cm×H24cm×D20cm

一番大きなサイズになります。

出張や、1泊程度の旅行にオススメするサイズです。

 

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

 

スピーディの新旧の違い(マイナーチェンジ)

発売されてから90年程経っているバッグになりますので、

仕様が変更されています。

それでは、変更点を2つご紹介していきます。

変更点① ハンドルの付け根の縫い方

【旧型】 金具(リベットボタン)の下に縫い目

【新型】 金具(リベットボタン)の上に縫い目

変更点② 内ポケット

【旧型】 オープン式ポケット

【新型】 ファスナー式ポケット

補足・・・

ポケット内側の素材も変更されており、

防水加工が無くなり、キャンバス地へと変更されています。

 

~当店の商品紹介~

商品名:スピーディ25

型番:M43014

ランク:USED-B【6】

オンライン価格¥73,800

商品名:スピーディ40

型番:M41522

ランク:USED-BC【5】

オンライン価格¥41,800

商品名:スピーディ25

型番:N41365

ランク:USED-B【6】

オンライン価格¥67,800

 

最後に

いかがでしたか?

スピーディ25と30は先ほどもお伝えした通り人気が高く、

買取でのお持ち込み、購入される方、どちらとも多いサイズになります。

ご購入を検討されている方の参考にして頂けたら幸いです。

☟☟☟在庫状況などのお問い合わせは下記から!☟☟☟

 

ルイヴィトン 2021年限定!バイ・ザ・プールコレクション ご紹介します!【茜部】

皆さんこんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

本日は、LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】から発売されたバイ・ザ・プールコレクションをご紹介していきます!

この記事は

・夏らしいアイテムをお探しの方

・新作アイテムをお探しの方

人と被りにくいデザインをお探しの方

に読んで頂きたいブログです!

是非最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

バイ・ザ・プールコレクションとは

ルイヴィトンから発表された、2021年のウィメンズサマーカプセルコレクションです。

カプセルコレクションとは、小規模な限定コレクションのことです。

・ブランドと世界的なデザイナーのコラボなどによるコレクション

・コラボではなくブランド自体が小規模で展開する限定コレクション

どちらもアパレル・ファッション業界ではカプセルコレクションと呼ばれますが、新作アイテムが50型、100型と、ファッションショーが開催できるくらいたくさんの作品が発表されるわけではなく、基本的に型数が少ない事が特徴です。

(※稀に例外もあります。)

 

今回ルイヴィトンから発表されたバイ・ザ・プールコレクションは、爽やかな印象のアイテムが豊富で、これからの季節にファッションのポイントとしてお使いいただける事間違いなしです。

コレクションの特徴

リゾートからタウンユースまでお洒落に幅広く活用できそうなバイ・ザ・プールコレクション。

特徴をご紹介していきます!

優しいカラーグラデーション

出典(https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage)

柔らかいカラーのグラデーションが特徴で、バッグやシューズ、アクセサリー、小物など幅広いカテゴリーで展開されています。

・夏の日の出を思わせるイエローピンク(ローズクレール)

・海と波を想起させるタイムレスなブルー(ブルー)

・夕暮れを表現したようなオレンジ(ブリューム)

のグラデーションがパステルカラーで表現されており、とても優しい印象です。

モノグラム・ジャイアントシリーズ

2019年のサマーカプセルコレクションで、登場し世界的に話題になったモノグラム・ジャイアントシリーズの人気はまだまだ継続中。

定番化しつつあるモノグラム・ジャイアントシリーズですが、2021年のサマーカプセルコレクションにも、もちろんモノグラムジャイアントシリーズは登場しています!!

爽やかなコントラストと、モノグラム・ジャイアントシリーズの組み合わせはインパクトもありますし華やかさが増しますね!!

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

定番アイテムもコレクション仕様で!

たくさんの人気商品があるルイヴィトンですが、定番バッグや定番財布もコレクション展開があり、普段とはまた違う印象で、おすすめです!

ネヴァーフル

出典(https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage)

とにかく多くの荷物が収納できる大容量トートバッグ、ネヴァーフル。

2007年の発売からずっと人気のあるネヴァーフルですが、通常モノグラム、ダミエ、エピなどの展開がございます。

バイ・ザ・プールコレクションですと、印象がだいぶかわります。

また、バイ・ザ・プールコレクションのネヴァーフルは、フラワーとリーフのチャームが付いています。

爽やかなカラーに加え、更に夏を感じさせます。

モノグラム・ジャイアントのボディと中のポーチがモノグラムになっておりオシャレです。

カラーはローズクレールブルーブリュームの3色展開。

サイズはネヴァーフルMM(約W31cm×H28cm×D14cm)のみの展開になっています。

ジッピーウォレット

 

出典(https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage)

ポケットが多く収納力のある長財布、ジッピーウォレット。

ラウンドファスナー式なので小銭・カード類が散らばることもなく安心です。

カラー:ブリューム

出典(https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage)

カラー:ローズクレール

それぞれ中のカラーもパステルのオレンジ系とピンク系になっていてとても可愛いです!

こちらもカラーはローズクレールブルーブリュームの3色展開。

サイズは通常のジッピーウォレットと同じサイズ(約W19.5 cmx H10.5cm x D2.5cm)です。

 茜部店にも入荷しています!!

バイ・ザ・プールコレクション/ジッピーウォレット

型番:M80360

状態:未使用展示品

カラー:ブルー

こちらも中がパステルブルーになっていて爽やかな印象です。

私は個人的に、ローズクレールのイエロー系とピンク系の組み合わせが好みですが、どの色もコレクション限定だと迷ってしまいますね。

女性は特に限定という言葉に弱い方が多いのではないでしょうか?

今の期間しか販売されていない貴重なコレクションシリーズ、ぜひおすすめです。

☟その他ルイヴィトンのお品はこちらから☟

最後に

定番商品だとどうしても被りが多くなりますが、コレクションシリーズなら人と被ることも定番商品に比べ少なく、お洒落を存分に楽しめるかと思います。

海外セレブやファッショ二スタたちはいち早く取り入れているコレクションシリーズ。

皆様もぜひいかがでしょうか。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

ページトップへ戻る

MENU