質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

質屋ブログのお知らせ

【働く女性必見!】オフィスカジュアルバッグ オススメ8選【茜部】

皆様こんにちは!!
かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

本日は働く女性にオススメなオフィスカジュアルバッグをご紹介していきます。

この記事は、

・働く女性の方

・ブランドバッグをお探しの方

・オフィスカジュアルバッグをお探しの方

にぜひ読んでいただきたいです。

ハイブランドからデイリーブランドまでご紹介していきますので

気になる方はぜひ最後までお付き合いください!

オフィスカジュアルとは?

スーツやフォーマルウエアを少しカジュアルダウンしたのが「オフィスカジュアル」。

ビジネスカジュアルとはまた違います。

オフィスカジュアルとは会社内で仕事をするために適した服装です。

来客を迎えても失礼にならない適度なカジュアルでありながら、きちんとした身だしなみができているというレベルのことです。

ビジネスカジュアルとは、カジュアルでありながらも他社を訪問できるくらいの服装を指します。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

オフィスカジュアル 基本ルール

オフィスカジュアルには基本的なルールがあります。

①清潔感

清潔感は何よりも大事なことです。

第一印象は見た目からと言います。

思い入れのバッグだとしても他人から見たらわかりません。

②ベーシックカラー

万人受けするモノトーン、グレー系やブラウン系、ネイビー系などのカラーを使用するのがオススメです。

これらのカラーを意識して使用すると清潔感を出しながらもスタイリッシュなお洒落を演出することが出来ます。

③シンプルデザイン

オフィスカジュアルは定番人気のシンプルなデザインの物を使用することがオススメです。

流行ものだと、長く使用することが出来ません。

万人受けする形の物を使用することがオススメです。

④周りに馴染んでいるか

一番は会社に馴染んでいるかどうかです。

個性的なデザインの物も勿論素敵ですが、TPOを考えていないなと周りから思われてしまう可能性があります。

悪目立ちしないようにするのも必要です。

 

 オフィスカジュアル NG

オフィスカジュアルのNGをご紹介していきます!

①派手なデザイン

派手なカラーや装飾が沢山なデザインだと、人によっては軽い印象を持たせてしまう危険性があります。

アニマル柄や大きな柄の物も悪目立ちしてしまいます。

なるべく無地の

②カジュアルすぎ

普段、私服に合うバッグを使用するときちんと感がでません。
職場で使用するのでなるべく上品な印象のものをオススメします。

ハイブランドバッグ 5選

オススメのハイブランドバッグを5つご紹介していきます。

① ボッテガ ヴェネタ

編み込みデザインが印象的なボッテガヴェネタ。
この編み込みはイントレチャートといい、カーフやラムといった上質なレザーを、伝統技術を持つ職人が手作業で仕上げられています。

ボッテガヴェネタは他のブランドと違い、ブランドのロゴは使用しません。
そのためシンプルで洗練されたこのブランドはオフィスカジュアルバッグとして使用するにはとてもオススメなのです。

様々なバリエーションもある為、ご自身にあったものを選ぶことも出来ますし、年齢関係なく幅広い世代の方が持つことが出来ます。

☟ボッテガ・ヴェネタについて知りたい方はこちらから☟

ボッテガ・ヴェネタの素材は「ラムスキン」か「カーフスキン」どちらがオススメ?【茜部】

☟ボッテガ・ヴェネタアイテムはこちらから☟

② グッチ

(現在在庫がございません)

グッチと言えば「GG」ロゴを思い浮かべるかと思います。

「GG」ロゴの物はインパクトがありコーディネートのワンポイントになりますがオフィスカジュアル向きではありません。

しかしグッチは「GG」以外にも上記のバッグのようにシンプルながらも洗練されたデザインの物も沢山あります。

グッチの中でも、特にオススメな3つのラインをご紹介します!

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

① ホースビット

ホースビットとはグッチを象徴するアイテムの一つ。

元々高級革製品を扱っていたグッチは馬具も販売していました。

その馬具のハミに似ていることから、ハミをモチーフにしたものがホースビットと呼ばれるようになりました。

引用(https://www.equus.co.jp/column/678/)

ハミとは馬の口に含ませる金属製の棒状の道具。

また、轡(くつわ)とも言われます。

シンプルなデザインにちょっとしたゴールドやシルバーの金具がワンポイントとなり、とても上品なバッグです。

② バンブー

(現在在庫がございません)

あたたかみのある竹の素材感を活かしたバンブーシリーズのバッグ。

1974年に登場したバンブーは現在もなお人気のシリーズです。

とてもシンプルですが上品で、まとまりのあるコーディネートにしてくれます。

③ ジャッキー

(現在在庫がございません)

元アメリカ大統領夫人で海運王オナシスの妻ジャクリーヌの愛称が由来の「ジャッキー」。

ジャクリーヌは長年グッチを愛用し続け、彼女の愛用していたバッグのデザインの名前を「ジャッキーライン」と呼ぶようになりました。

金具が特徴的で、グッチのアイテムとすぐわかりながらも上品で、オフィスカジュアルに使用するのにとてもピッタリです。

☟グッチについて知りたい方はこちらから☟

【販売員オススメ】知っておきたいグッチ人気の理由と人気ライン5選をご紹介!【茜部】

☟グッチアイテムはこちらから☟

この3ラインはどれもエレガント且つシンプルですので初めて会う方でも好印象を持たれます。

グッチのバッグが欲しいとなったらこの3ラインをご検討して頂くと間違いはありません。

③ ロエベ

上質な皮と洗練されたデザインで多くの人を魅了するロエベ。

大人女子から絶大な人気を誇っています。

多くの海外セレブをはじめ、国内でも有名インスタグラマー等もこぞって持つブランドですので控えめだけど垢抜けたいと思う方にはとてもオススメなブランドです。

ロエベの中でも、特にオススメな3つのラインをご紹介します!

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

① ハンモック

(現在在庫がございません)

2016年春夏パリファッションショーにて登場した「ハンモック」。

ハンモックは高品質なレザーを使用しており、職人による最新のカッティング技術と熟練された手仕事によって一つ一つ丁寧に仕上げられているバッグです。

ハンモックの最大の魅力は、複数の折りたたみ構造、サイドファスナーなどのオプションで形状が変化する独創的なデザインです。

カラーバリエーションも沢山あり、オフィスカジュアルには落ち着いたカラーの1色使い、プライベートには遊び心あるバイカラー等選んで頂けます。

☟ハンモックについて知りたい方はこちらから☟

ロエベの人気バッグ「ハンモック」スタッフおすすめ3選【茜部】

② パズルバッグ

一見ユニークなデザインのパズルバッグ。

レザーパーツをまるでパズルのように組み合わせた構築的フォルムが特徴のバッグで、バッグ自体も折リ紙のようにフラットにも折りたたむことが出来ます。

なんといっても5WAY使いができるこのバッグ。

ハンモック同様シンプルカラーを選んで頂けばスッキリと且つ上品な演出ができること間違いなしです。

☟パズルバッグについて知りたい方はこちらから☟

【ロエベ】の大人気バッグ「パズルバッグミニ」をご紹介します!【茜部】

③ アマソナ

(現在在庫がございません)

ロエベの定番と言っては過言ではない「アマソナ」。

1957年に誕生したバッグです。

アマソナは、ギリシャ神話に登場する勇敢な女性の象徴「アマゾネス」が名前の由来です。

気品を感じる四角いフォルムは一目でロエベのアマソナとわかり、フロントのアナグラムがさらに存在感を放ちます。

コンパクトな見た目ですが沢山収納可能なところが魅力の一つです。

☟アマソナについて知りたい方はこちらから☟

人気質屋ブログ~アマソナの前期中期後期の違い徹底解剖編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

☟ロエベアイテムはこちらから☟

 

④ プラダ

カジュアルながらも高級感あるブランド「プラダ」。

ナイロン素材やキャンバス地など軽量なイメージがあると思いますが、シックでシンプルなデザインのレザーアイテムも豊富に取り扱っています。

とくにサフィアーノレザーを使用したアイテムはかっちりとしており、オフィスカジュアルにはとてもオススメです。

☟プラダについて知りたい方はこちらから☟

知っているようで知らないプラダの人気の秘密とは?【茜部】

☟プラダアイテムはこちらから☟

 

⑤ セリーヌ

(現在在庫がございません)

1945年にフランス・パリで創業したファッションブランド「セリーヌ」。

モダンでエレガントなイメージのセリーヌはブランド主張が少ないながらも存在感を放ちます。

ロエベ同様大人女子に人気なブランドとなっています。

セリーヌのブランドコンセプトは「女性らしくありつつも自立しているアクティブな女性」

まさに働く女性を支持しています。

セリーヌの中でも、特にオススメな3つのラインをご紹介します!

👇写真を送るだけで簡単査定!メール査定はこちらから!👇

バッグ査定フォーム

① ラゲージ

(現在在庫がございません)

2011年に有名ファッショニスタや海外セレブを中心に爆発的人気となったハンドバッグ「ラゲージ」。

クロエの元デザイナーのフィービー・フィロが手掛けた新生アイコンバッグとして登場しました。

独特なデザインですがラグジュアリーな雰囲気があるこのバッグは万能バッグとも呼ばれています。

② カバ

(現在在庫がございません)

洗練されたデザインで、収納が沢山でき、レザーなのにも関わらず軽量な所が魅力の「カバ」シリーズ。

A4サイズも収納することができ、オフィスカジュアルにはピッタリなバッグです。

カラーバリエーションも豊富で、スタンダードカラーを選んで頂ければとても上品に見えること間違いなしです。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

③ ミディアム ロニー

引用(https://www.celine.com/ja-jp/home)

フランス映画界で活躍した女優ロミー・シュナイダー氏から名前が付いたハンドバッグ「ミディアム ロニー」。

三日月のような個性的なシルエットですがエレガントな印象を与えます。

オフィスカジュアルにもプライベートシーンでも両方対応できるバッグです。

☟セリーヌについて知りたい方はこちらから☟

お洒落な人は必ず一つはもっている? セリーヌ バッグ【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

☟セリーヌアイテムはこちらから☟

 

デイリーブランドバッグ 3選

上記ではハイブランドをご紹介しましたが、手ごろな価格で購入できるデイリーブランドもオススメがあります。

① フルラ

フルラと言ったら女性受けが良いブランドとイメージすると思います。

それはフルラの従業員に秘密があります。

約1600人の従業員がいるうちの90%が女性従業員。

女性従業員がメインということは、女性が求めているカラーやデザインを作ることができます。

「上質な革」、「手が届きやすい値段」、「豊富なカラーバリエーション」と年代を気にすることなく使えるのでとても支持されています。

(現在在庫がございません)

フルラのバッグはとってもシンプルです。

そしてカラーも淡い色から濃い色と幅広く展開しています。

レザーもしなやかでかっちりとしすぎず、でも品があるオフィスカジュアルバッグにはもってこいのブランドです。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

☟フルラアイテムはこちらから☟

☟フルラについて知りたい方はこちらから☟

FURLA【フルラ】はなぜ人気なのか?素材ごとのお手入れ方法も紹介します!【茜部】

② コーチ

ハンガリーの町「Kocs(コチ)」が由来となっているコーチ。

手頃な価格で上質なアイテムが手に入るブランドです。

大きなロゴを使用されている印象があると思いますが、近年のデザインはとてもシンプルで上品なデザインの物が多くなっています。

デザインやカラーバリエーションも豊富で、幅広い世代から愛されているブランド。

収納力に優れているのでとても便利です。

☟コーチアイテムはこちらから☟

☟コーチについて知りたい方はこちらから☟

コーチの安さの秘密は企業努力にあった!アウトレット品とブティック品の見分け方【茜部】

③ マークジェイコブス

MARC BY MARC JACOBS(マークバイマークジェイコブス)のファーストライン。

エレガント」や「シック」と、大人の女性をターゲットにしたブランドです。

マークジェイコブスは様々なカラーが使われた、トレンドを押さえたデザインが有名です。

トレンドを押さえ、且つ大人女子が持てる遊び心あふれるアイテムがとても人気です。

引用(https://www.marcjacobs.jp/ja_JP/home)

万人受けしやすいデザインが多いので、年齢関係なく持てるところが魅力です。

☟マークジェイコブスアイテムはこちらから☟

☟マークジェイコブスについて知りたい方はこちらから☟

マークジェイコブスとマークバイマークジェイコブス徹底解説!2つの違い・特徴・人気シリーズとは!?【茜部】

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

オフィスカジュアルバッグはプライベートバッグよりも選ぶのが難しいアイテムです。

今回の記事で少しでも参考になれば嬉しいです。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【徹底解説】人気のショルダーバッグ、エブリン!モデルやサイズ展開【茜部】

皆様こんにちは!

かんてい局茜部店のブログをご覧いただきありがとうございます。

エルメスの人気で最もポピュラーなショルダーバッグといえばエブリンですよね!

今回はエブリンをご紹介していきたいと思います。

この記事は

・エブリンついて知りたい方

・エブリンをお探しの方

・エブリンのサイズやモデルを迷われている方

におすすめです!

気になる方はぜひ最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

エブリンとは

「エブリン」という名前は、デザイナーの「エブリン・ベルトラン」からつけられた名前です。

エヴリンはフランス語で「生き生きとした」や「気持ちの良い」という意味があります。

その名が示すように、革製品ではありながら見た目以上に軽く使いやすいバッグとして愛されています。

ショルダーバッグというとカジュアルスタイルのイメージがありますが、エブリンは上品さもありますので、意外とカジュアルダウンしすぎず様々なシーンで活躍すること間違いなしですね。

エブリンの特徴

①エブリンの歴史

1つ目の特徴は、何といっても歴史の長さです。

エブリンは1978年に登場して以来、ずっと愛され続けているお鞄です。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

②デザイン性

2つ目の特徴は、「H」のマークがパンチングされている独特なデザインです!

なぜパンチングがされているのか?

パンチングにはちゃんと理由がありました!

元々エブリンは馬の手入れをする方に向けて作られたバッグなんです。

ですので馬の手入れをするためのブラシやスポンジ、蹄鉄などの道具を収納できるように作られていて、これらの道具が傷まないように通気用としてパンチングがされています。

そして実はこの「H」のパンチング部分を本来は体に当たるように内側に向けて持つのが、正しい持ち方だそうです!

③3つの形が存在する

エブリンが1978年に登場以降、モデルチェンジを2回行っている為現在は3つの形が存在するというわけです。

作られた順番で古い方からⅠ(アン)・Ⅱ(ドゥ)・Ⅲ(トロワ)と呼ばれています。

見た目はそんなに変わらないのですが、ショルダーストラップの調節・内側ポケットの有無が違ってきます。

Ⅰ(アン)

背面ポケットなし・ショルダー長さの調節ができません。

一番最初の形のⅠ(アン)はかなりシンプルなデザインです。

先ほどもご説明したようにもともと馬の手入れ用具を入れるバッグとしてデザインされているので、メインポケットしか付いておらずショルダーの長さも調節することができません。

普段使いにと考えるとちょっと使いづらいかもしれません。

Ⅱ(ドゥ)

背面ポケットあり・ショルダー長さの調節ができません。

2006年にモデルチェンジをした際には、背面にポケットがつきました。

背面ポケットがつくことにより、荷物の仕分けが出来るようになったのでⅠ(アン)に比べると少し使いやすくなったかと思います。

しかしまだショルダーの長さを調節できないので、身長や用途によって使いづらいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

Ⅲ(トロワ)

背面ポケットあり・ショルダー長さの調節ができます!!!

身長の高い人も低い人も自分の使いやすい長さに調節ができ、使いやすくなりました。

ワンショルダーの肩掛けにもクロスバッグの斜め掛けにも!

自分好みに調整可能になったので使用用途も増えるのではないのでしょうか。

サイズ展開

エブリンにはTPM・PM・GM・TGMの4つのサイズ展開がございます。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

TPM

【約:横17cm × 高さ19cm × マチ5.5cm】

エブリンの中で一番小さいサイズです。

長財布は入りませんが、ミニウォレットやスマホなどが収納できます。

ミニサイズなのですっきりまとめられます。

ミニバッグの人気が高い為、なかなか数が少ないサイズです。

PM

【※こちらは只今在庫がございません。】

【約:横28cm × 高さ27cm × マチ7cm】

こちらのPMサイズですと長財布はもちろん入ります。

その他ポーチなどお出かけの際に必要なものが収納できます。

普段使いしやすく、女性に一番利用されやすい大きさで人気のサイズです。

荷物の出し入れもしやすく、バッグの中身も見やすいため実用性の高いサイズになっています。

B5サイズ程度であれば収納可能です。

こちらも人気のサイズとなっていてなかなか在庫がないサイズです。

GM

【約:横33cm × 高さ32cm × マチ10cm】

PMよりもさらに大きいサイズです。

サイズ的には5cmの違いですが、5cm大きくなるとA4サイズも収納できるので仕事用としても使用して頂けます。

大きめのサイズなので普段から荷物の多い女性や男性にも人気が高いサイズです。

 

TGM

引用:https://www.brand-peace.com/blog/6638

【約:横41cm × 高さ38cm × マチ8cm】

GMよりもさらに大きいTGMもあるみたいですが、とても大きいので使いこなすのが難しいかもしれません…。

お持ちの方も少なく、当店にもご用意がございません。

当店の実際の画像が無くわかりづらいかもしれませんが、1番小さいサイズのTPMと比べるとかなり大きめではあります。

細身の方や身長の低い方にはアンバランスに見えてしまうほど大きなサイズです。

オススメカラー

特に人気のカラーを3カラーご紹介致します!

オレンジ

エルメスのブランドカラーと言えば箱でもおなじみの鮮やかなオレンジですよね。

パッと目を引くオレンジ色ですが、調べたところオレンジにも何種類かあるようです。

年代にもよると思いますが、それぞれ微妙にカラーが違うみたいなので自分にぴったりなオレンジ色を探されてみるのも良いかもしれません。

エトゥープ

定番色のエトゥープは、グレージュのようなきれいなお色です。

200色以上あると言われるエルメスのカラーの中でも、知名度が高く1番人気の色味です。

グレージュですと中間色になりますので、さまざまな色合いや雰囲気に合わせやすいかと思います。

例えばパステルカラーなどのフェミニンなコーディネートに合わせれば、甘くなりすぎない締めカラーとしてご使用して頂けます。

カジュアルなコーディネートに合わせれば、大人っぽい印象になります。

ノワール

フランス語で「黒」を意味するノワールは、誰にとっても使いやすい、定番カラーですよね。

モノトーンやシンプルなコーディネートに統一感を持たせたい時にも、遊びのあるコーディネートを引き締めたい時にも、活躍するノワールは使い勝手抜群です。

またデザインがシンプルなのでノワールのお色ならフォーマルな場でも気兼ねなく使えます。

長く使える上質なバッグだからこそ、定番色のノワールを選択するのもありですね!!

アマゾンシリーズ

こちらもアマゾンシリーズになるのですが、通常のラインとの違いは、ストラップがコンビネーションカラーになっている所です。

またアマゾンはキャンバスのストラップになっており、肩への当たりもソフトです。

引用:https://www.buyma.com/

他にも上記の写真のようなジグザグ模様のストラップなども発売されています。

☟かんてい局のエルメス商品はこちらから☟

最後に

定番人気のショルダーバッグ、エブリンをご紹介致しました!

実際に自分が買う事を考えると、Ⅲ(トロワ)のPMサイズを購入するだろうなと思いました。

やはり使いやすさ重視で考えてしまいますね。

お色だと私は個人的にノワールを選びます。

ただ200カラー以上となるとヴィヴィットなカラーなどもきになりますね。

茜部店にも数点エブリンのご用意がございますので、気になった方はぜひお待ちしております。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

【あなたの身近にも!?】お預かり可能な意外なもの5選!【茜部】

皆様こんにちは。
かんてい局茜部店です。

今回は質預かりについてご紹介したいと思います。

・質屋でお金を借りる方法を知りたい方

・どんな物が預けられるか知りたい方

・自分のものが預けられるか知りたい方

に是非読んでいただきたい記事になります。

最後までお読みいただけたらと思います。

バナーをタップ

☟お電話での問い合わせはこちら☟

質預かりとは?

第一に質預かりとは、お客様自身のお品物を担保として預け入れをしてお金を借りることが出来るサービスのことをいいます。

その性質上、『大切なもだから手放しはしたくない。』『借金はしたくない。』『審査が嫌。』『給料日までの数日の間だけ借りたい』というニーズに100%お答えできるサービスです。

ステップ1.預けたい品物を持って来店

はじめに預かる品物を持って来店いただきます。その場で査定金額を提示します。

ステップ2.本人確認

査定金額に納得されれば、ご本人確認のため身分証明書を提示していただきます。

ステップ3.お金を借りる

質屋に品物を預けて、質札現金を受け取ります。

※質札とは、預けた品物や借りた金額、利息、流質期限など記載されている札の事です。

この流れが質屋でお金を借りる方法となります。

手続きはお品物によりますが、早ければ10分~15分ほどで完了します。

今すぐ借りたい方や、金融機関の審査に通らなかった方、主婦の方でも

規定年齢を超えていれば誰でもご利用いただけるシステムです。

また金融機関ではありませんので、借金の履歴は残りません。

通知等もありませんので、会社や家族にもバレる心配もありません。

メリットとしては、審査なくお金を借りられることです。

こちらの借りる金額に関しては、査定金額内で決めていただくことができます。

万が一流質期限が過ぎてしまったり、支払いが出来なくなってしまった場合、担保として預けた品物は質流れとなります。

バナーをタップ

質入れ可能な意外なもの5選

質預かりのシステムも知っているし、使いたいけどお金に替えれるものがない。。。

こういった声も店頭でよく耳にします。

しかし、皆様の身近に質入れ出来るものが意外と多く存在します。

今回はハイブランドや高級ジュエリーではなく、『身近にある質入れできるもの』をご紹介致します。

1.ゲーム

最近だと『ニンテンドーSWITCH』『プレイステーション5』等のTVゲームの本体の持ち込みが御座います。

特に人気のゲーム機は、苦労して手に入れた方も多いかと思いますので、手放すよりも質預かりといったまた手元に戻せるサービスを使う方が好まれます。

状態に加えて、揃っている付属品によっても変わりますが約数千円~数万円が相場です。

※置き場所に限りがある為お預かりが難しい場合も御座います。

2.携帯電話(スマートフォン)

iPhoneシリーズやアンドロイドのスマートフォンは買取・質預かり可能な品物です。

とはいってもすべての型・モデルがお預かり可能とは言い切れない為注意して頂ければと思います。

基本的にどんどん新しいモデルが出てきますので、その度に相場が変わります。

金額は安定するわけではないですが、こちらもお預かり可能な品物の一つです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

3.ノートパソコン・タブレット

引用元:https://simpc.jp/free/item/msp-2/

ご自宅で使われているようなノートパソコンiPadなどのタブレットも質預かりの対象品となっています。

使われていないノートパソコンやタブレットがある場合は是非お持ちください。

注意点として、古すぎるものやデスクトップパソコンはお預かり出来ない点はご注意ください。

☟貴金属の査定フォームはこちら☟

貴金属査定フォーム

4.電動工具

引用元:https://kohacu.com/20200121post-28512/

こちらは中々知られていない品物です。

昨今DIYや自宅でのものづくりが流行った事もあり、所有しているご家庭は増えているのではないでしょうか。

電動ドライバー等といった電動工具は質預かり可能なもので数千円~数万円のご融資が可能な品物です。

『もう必要無い』『次に使う予定がない』という状況で、急な出費等があれば是非お持ち下さい。

※置き場所に限りがある為お預かりが難しい場合も御座います。

☟腕時計の査定フォームはこちら☟

時計査定フォーム

5.楽器

引用元:kaigo-antenna.jp/kaigo-illustration/other_006/detail-1161/

ギターやトランペット等の楽器もお預かり可能な品物の一つです。

数千円~数万円でお預かりできるものが多いですが、中には更に金額をお付けできる個体も稀に御座います。

ただ逆にカスタムしてある楽器等、弊社の規定内に収まらない品物に関してはお預かり不可能となる事もありますのでご注意ください。

☟バッグ、小物等の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

☟メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

☟お電話での問い合わせはこちら☟

最後に

今回は意外と知らない、質屋でお金を借りられる品物についてお話しさせていただきました。

お金が必要な時、『私は何も持っていないから。。』と諦めず、まずは身の回りを確認してみてください。

もしかしたら今回ご紹介したような、意外なものが身近にあるかもしれません。

質預かりについて御不明の際はお気軽にお問合せください。

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【徹底比較】「買取」「質預かり」より高い値段が付くのはどっち?メリットも紹介!!【春日井】

皆様こんにちは!!質屋かんてい局春日井店です!!

本日は「買取と質預かりの査定価格の違い」について解説させて頂きます!!

 

質預かりの詳細なシステムについては下記バナーリンク先をご覧下さい!!

質預かり

また、かんてい局春日井店ではメールによる買取・質預かりの査定も行わせて頂いております。

下記バナーから写真を一枚お送り頂くだけで、ある程度の価格を知る事が可能です!!

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟時計査定フォーム

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

価格はどっちが高い?買取査定と質の違いについて

結論から申し上げますと「価格が高いのは買取査定」になります。

質預かりはシステムの都合上、仮にお客様が要らないとしても、預かり日から3ヵ月間は必ず、お預かりをしております。

貴金属等もそうですが、ブランド品や家電類であっても、3ヵ月も時間があれば、大きく相場が変動する可能性があります。

ですので、今すぐの相場で査定が出来る買取査定の方が価格としては高くなるという事です。

①買取査定のメリット・デメリット

価格の違いは説明させて頂きましたが、価格も含めどのようなメリットデメリットがあるのか。

簡単にまとめると以下の様になります!!

 

メリット

・質と比べて価格が高い

・フリマアプリ等の個人売買と違い、手間がかからずトラブルにもならない

 

デメリット

・売った品物は二度と帰ってこない

・昨今では買取店が多く、価格の高い専門店を見つける事が困難

 

当然ですが、価格が高いという事が最大のメリットですね。

他にもお店に売る場合は手間がかからないという事も大きなメリットです。

昨今ではフリマアプリが流行しておりますので、中古商品の個人間取引も楽に行えます。

が、販売時のやり取りの手間や売った後のトラブルが多いのも、特徴と言えます。

また、当然ではありますが売った品物は二度と手元には戻りません

お店によって買取出来る商材や、専門としている商材にも幅がありますので、場合によってはお店探しも悩みの種かもしれませんね。

かんてい局では主にブランド腕時計やバッグ・貴金属等をメインに取り扱っておりますが、基本的に中古で値段が付く物であれば、どのような物でも買取・質預かりを行っております。

価格の気になるお品物がありましたら、下記バナーからお気軽にお問合せ下さい。

☟☟☟買取などのお問合せがありましたらこちら!☟☟☟

 

②質預かりのメリット・デメリット

質預かりのメリットデメリットは以下の様になります。

 

メリット

・一時的に手放すが、後日手元に戻す事が出来る

・金額を自由に設定出来るので、貸金庫代わりとしても利用可能

・万が一必要なくなったとしても、特に手続き等はなく手間いらず

 

デメリット

・戻す際には手数料がかかる

・買取査定と比べて若干価格が落ちる

 

前述している通り、質預かりの最大のメリットは「手元に戻す事が出来る」という点になります。

思い入れのある品物だったり、まだ使いたい、と思っているお品物は買取よりも質の方が良いですね。

 

また、質預かりは価格を下げるという事が出来ます。

単純に入用があって質預けをされる場合は最大金額でのご融資をオススメ致しますが、質をご利用頂く方の中には、貸金庫の代わりとしてご利用頂く方もいらっしゃいます。

そういった場合は最低金額である1,000円で質札を作成し、保管させて頂く事が可能です。

家での保管に困るものや、手元に置いておきたくないけど捨てたくはない物がある場合は、このような使い方をして頂く事も可能です。

買取と質預かり 使い分ける目安とは

①買取査定の方がオススメの場合

もう使わない物、ずっと使っておらず使う予定のない物等は買取査定の方がオススメです。

買取査定の最大のデメリットは「二度と手元に戻せなくなる」という部分ですが、全く使う予定が無いという事であれば、デメリットにはなりません。

そういった場合は迷わず買取査定をオススメ致します。

②質預かりの方がオススメの場合

「手放したくないけど、一時的にお金が必要」という場合や「たぶん使わないだろうけど、もしかしたら使うかも?」という物の場合は質をオススメ致します。

質預かりのメリットは「後日、品物を戻す事が出来る」という点。

 

思い入れのある品物であったり、ちょっとの間だけまとまったお金を必要という事であれば、質預かりが活躍致します。

 

また「使うかどうか悩んでいる物」等も質預かりをオススメしております。長く持っていた物や使わずに置いておいた物等があった場合、もしかすると後日気が変わって使いたくなるかもしれません。

買取査定の場合は、手元に返す事が出来ませんので諦めるより他なくなりますが、質預かりの場合は戻す事が出来ますので、少しでも使う可能性等がある場合は質預かりをオススメ致しますね。

実際の買取・質預かりの査定金額

①【ルイ・ヴィトン】 M42616 ジッピー・ウォレットの査定価格

定価¥97,900【2022年9月時点】

USED-A

買取査定:45,000円

入質査定:40,000円

基本的に買取・質預かりの査定額の差は1割前後ですので、買取の方が若干高い相場となっております。

キャッシュレス化が進み、財布需要が薄れつつある昨今ですが、ルイ・ヴィトンというネームバリューがあるため、高額での査定が可能ですね。

☟☟☟最新の買取相場が知りたい方はお電話下さい!☟☟☟

 

②【Apple】iPhone13 256GB の査定価格

 

定価:122,800円【2022年9月時点】

USED-B

買取査定:40,000円

入質査定:36,000円

こちらもヴィトンの財布同様に査定額の差は1割程度になります。

しかしiPhone等の家電類は後継モデルが発売されると大きく価格が下がる傾向にあります。

まだ発売はされていない物の、iPhone14が発表され、若干相場動いたように感じます。

☟☟☟最新の買取相場が知りたい方はお電話下さい!☟☟☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は買取と質預かりの価格の違いや品物別での価格をご紹介させていただきました。

買取と質預かりは似ているようで全く別のシステムになります。もちろん査定時に両方の金額をお伝えする事も可能ですので、お客様の希望に合う方をご選択いただければと思います。

価格のみお聞きして頂いて、お持ち帰り頂いても問題ございません!

価格の気になるお品物がありましたら、是非かんてい局春日井店へお越しください!!

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟時計査定フォーム

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

【質屋でお金を借りる方法は?】預けられるものをご紹介!【茜部】

皆様こんにちは。
かんてい局茜部店です。

今回は質預かりについてご紹介したいと思います。

・質屋でお金を借りる方法を知りたい方

・今すぐお金が必要な方

・どんな物が預けられるか知りたい方

に是非読んでいただきたい記事になります。

最後までお読みいただけたらと思います。

バナーをタップ

☟お電話での問い合わせはこちら☟

お金を借りる方法について

質屋では、お品物を担保として預け入れをしてお金を借りる「質預かり」と、お品物を手放して現金化する「買取」というサービスに分けられます。

今回は、その「質預かり」について3つのステップをご説明していきます。

ステップ1.預けたい品物を持って来店

はじめに預かる品物を持って来店いただきます。その場で査定金額を提示します。

ステップ2.本人確認

査定金額に納得されれば、ご本人確認のため身分証明書を提示していただきます。

ステップ3.お金を借りる

質屋に品物を預けて、質札現金を受け取ります。

※質札とは、預けた品物や借りた金額、利息、流質期限など記載されている札の事です。

この流れが質屋でお金を借りる方法となります。

手続きはお品物によりますが、早ければ10分~15分ほどで完了します。

今すぐ借りたい方や、金融機関の審査に通らなかった方、主婦の方でも

規定年齢を超えていれば誰でもご利用いただけるシステムです。

また金融機関ではありませんので、借金の履歴は残りません。

通知等もありませんので、会社や家族にもバレる心配もありません。

メリットとしては、審査なくお金を借りられることです。

こちらの借りる金額に関しては、査定金額内で決めていただくことができます。

万が一流質期限が過ぎてしまったり、支払いが出来なくなってしまった場合、担保として預けた品物は質流れとなります。

バナーをタップ

便利な利用方法

1.お金を借りる

一般的な利用方法です。

「急な出費でお金が必要になった」「生活費が足りなくなった」「飲み会などで給料日までお金が足りなくなった」などがほとんどです。

審査も無く、即日融資を受けることができるというメリットがあります。

買取にしてしまうと戻ってきませんが、質預かりをすることにより大切な品物を手元に戻すことができます。

こちらの借りる金額に関しては、査定金額内で決めることができるため、必要な金額だけを借りすぐに返済しやすくするすることもおススメです。

2万~5万円程であれば、比較的手に入れやすい金額になりますので、すぐにお金が必要な場合は便利なシステムと思います。

2.金庫代わりに利用

高額な品物や大切な品物を自宅に置いておくのは心配という方もみえるのではないでしょうか?

貸金庫は耳にします。ただ大きな品物はあまり入らないことも耳にします。

そんな時に金庫の代わりとして利用するのはいかがでしょうか。

1,000円から質預かりはできますので、融資金額を低くすれば保管料も比較的安くすることも可能です。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

預けられる品物は?

1.金・プラチナなどのジュエリー

指輪やネックレスなど金やプラチナ製の品物であれば取扱いできます。

このような品物は基本的に【当日の相場×重量(重さ)】で査定金額が割り出されます。

宝石が付いている品物の場合はその金額にプラス査定も可能です。

そのため重量があればあるほど融資金額も高くなります。

☟貴金属の査定フォームはこちら☟

貴金属査定フォーム

2.腕時計

腕時計で代表的なブランドはやはり「ロレックス」ですね。

2022年初めは相場が高いという話しは聞きましたが、最近は少し下がってきていますが、高価なブランドになりますので、資産として1本持っていても良いですね。

オメガやタグホイヤー、グランドセイコーなど様々なブランドもお取り扱いしております。

☟腕時計の査定フォームはこちら☟

時計査定フォーム

3.バッグや財布、小物

バッグや財布に関しても人気のあるブランドは融資金額も良くなります。

ルイヴィトンやエルメス、シャネルが比較的高くなりますが、グッチ、コーチなどこちらも腕時計同様に様々なブランドを取り扱っております。

上記の品物以外に、スマートフォンやタブレット、ゲーム機、電化製品、工具などもお取り扱いしておりますので詳しい金額などが知りたい方はお気軽にお問合せください。

☟バッグ、小物等の査定フォームはこちら☟

バッグ査定フォーム

☟メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

☟お電話での問い合わせはこちら☟

最後に

今回は質屋でお金を借りる方法や預けられるものについてお話しさせていただきました。

急なお金が必要な際は、質屋を選択肢の一つとしてお考えいただければと思います。

御不明の際はお気軽にお問合せください。

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【2024年最新】スイッチやPS4/PS5(プレステ)でお金が借りられる!ゲーム機を担保に質預かり、融資の方法を解説【質預かり】【小牧】

【2024年4月30日追記】

今回の記事では

Switch(スイッチ)やPS4などのゲーム機を担保に融資を受ける方法

をお伝えします。

「質預かりでお金を借りたい」「でもブランド品は持っていない」という方もいらっしゃるかと思います。

今回は質預かりでも意外と活躍する「ゲーム機」をご紹介させて頂きます。

・急なお金が必要になった

・手持ちのモノでお金を借りたい

・ゲーム機を担保にお金を借りたい

・SwitchやPS4/PS5を担保にお金を借りたい

という方は是非このブログでご覧になって頂き、融資、質預かりの参考にしてください。

 

質預かりの詳細ページは以下のバナーよりご覧頂く事が出来ます。

また、ゲーム機以外でもお金を借りたいという方向けにかんてい局小牧店で質預かり可能な商品、商材のご紹介もしておりますので急な入用の方やお金が必要な方は是非このページもご覧ください。

☟質預かりの詳細はバナーをタップ☟

質ページはこちら

質預かりとは

質預かりとは品物を担保に現金を借り入れできる便利なサービスです。

銀行とは異なりお手元にあるお品物の価値に合わせてご融資する形になりますので、無理なくお金を借りることができます。

 

また査定が終わればその場でご融資が可能で難しい手続きも無く、スピーディで簡単にお金を借りられることが質預かりの大きなメリットです。

詳細はページ下部の「質預かりのシステム」をご覧頂ければと思います。

ゲーム機でいくら借りられるのか

では実際にゲーム機でいくら借りられるのかご紹介します。

※モデルや製造年代、保管状態によって金額は変動しますので、予めご了承ください。

ご自宅にあるゲーム機でも大体いくらぐらいになるのか、お電話でもご対応ができますのでお気軽にお問合せください。

☟すぐに金額を知りたい方はバナーをタップ☟

※融資可能金額は2023年4月現在の価格で、中古市場の価格に伴い金額は変動する可能性がございますのでご了承ください。

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ) 有機EL

出典:https://store-jp.nintendo.com/

モデル 質預かり金額
Nintendo Switch 有機EL

(ホワイト)

20,000~25,000円前後
Nintendo Switch 有機EL

(ネオンブルー・ネオンレッド)

20,000~25,000円前後
Nintendo Switch 有機EL

(スプラトゥーン3エディション)

20,000~25,000円前後

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ) 

出典:https://store-jp.nintendo.com/

モデル 質預かり金額
Nintendo Switch

(ネオンブルー・ネオンレッド)

8,000~13,000円前後
Nintendo Switch 

(グレー)

8,000~13,000円前後
Nintendo Switch 

(あつまれどうぶつの森セット)

8,000~13,000円前後

☟すぐに金額を知りたい方はバナーをタップ☟

Nintendo Switch Lite(ニンテンドースイッチライト)

出典:https://store-jp.nintendo.com/

モデル 質預かり金額
Nintendo Switch Lite

(ブルー)

5,000~7,000円前後
Nintendo Switch Lite

(コーラル)

5,000~7,000円前後
Nintendo Switch Lite

(イエロー)

5,000~7,000円前後
Nintendo Switch Lite

(グレー)

5,000~7,000円前後
Nintendo Switch Lite

(ターコイズ)

5,000~7,000円前後

SONY PS5(PlayStation 5)

出典:https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/

モデル 質預かり金額
PS5 通常モデル

(ディスクドライブ搭載)

25,000~35,000円前後
PS5 デジタルエディション

(ディスクドライブ非搭載)

20,000~25,000円前後

☟すぐに金額を知りたい方はバナーをタップ☟

SONY PS4(PlayStation 4)

出典:https://www.playstation.com/ja-jp/ps4/

モデル 質預かり金額
PS4 500GB 3,000~6,000円前後
PS4 pro 1TB 5,000~10,000円前後

【番外編】ゲームソフト

本体だけではなくゲームソフトでもお金を借りられる場合があります。

大きな金額は難しいですが、人気のあるソフトであれば「1,000~3,000円」程になる場合があります。

例としていくつかあげさせて頂きます。

・ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

・マリオカート8

・信長の野望シリーズ

etc.

金額が気になるソフトがあれば店舗にお持ち頂くか、お電話でお問合せ頂ければと思います。

☟すぐに金額を知りたい方はバナーをタップ☟

☟質預かりの詳細はバナーをタップ☟

質ページはこちら

ゲーム機(SwitchやPS4/PS5)での質預かりについて

質屋で「融資を受ける」、「お金を借りる」と聞くと、ブランド品や、貴金属、高級腕時計を連想しませんか?

しかし以外にも中古市場で金額がつくものであれば、質預かりでお金を借りることも可能です。

質預かりが可能な品物で意外と金額がつきやすいのが「ゲーム機」なんです。

☟すぐに金額を知りたい方はバナーをタップ☟

①何故ゲーム機が質草、担保になるのか

質預かりで多いものはブランド品や時計ですが、意外とお持ち込み頂くものがゲーム機やスマートフォンです。

コロナ禍になってから休日も自宅に篭もる方が増え、その家での時間を過ごすためのツールとして需要が増えたのがゲームです。

 

youtube配信などゲーム実況の影響もあり、お子様から大人の方までゲームをするようになった方が急増しました。

今ではゲーム機をお持ちの家庭も増えており、一時的にお金が必要になった際に取り戻せることから、質預かりの担保として利用されることも増えております。

②ゲーム機の高い人気と需要

先程お伝えしたように、コロナ禍になってからは特にゲームの需要が急増しました。

一般的に中古市場では需要が高いものほど金額も高くなりやすく、現在のゲーム機も当てはまります。

 

実際にゲーム機の需要が増え、供給が少なかったころは新品で販売されている定価を上回るほどの金額で売買されており、私達かんてい局でも定価を上回る価格で取り扱いをしたこともありました。

供給が増えたことにより現在価格は落ち着きましたが、今でも一定の需要があるため中古市場での価格も安定しております。

☟すぐに金額を知りたい方はバナーをタップ☟

☟質預かりの詳細はバナーをタップ☟

質ページはこちら

ゲーム機の質預かりの際の注意点

ここまでPS4やSwitchの質預かりについてご説明させて頂きました。

では実際にお持ち込み頂いた際に私達鑑定士が確認するポイントや注意点などお伝えいたします。

①動作確認

まず1つ目のポイントは【動作確認】です。

ゲーム機本体の場合は基本的に「動作確認」が取れるものが質預かりや買取の対象となります。

動作しないものに関してはジャンク品となり、価格が大きく下がるか取扱が出来ない可能性が大きくなります。

 

ゲーム機に関しては普段使用しているものが多いと思いますが、お持ち込み頂く際に動作の確認が取れない場合は来店して頂いた手間や時間が無駄になってしまいますので、可能であればまずご自宅で動作確認をして頂けると手続きもスムーズです。

②付属品の有無

2つ目のポイントは【付属品】です。

ゲーム機の場合は据え置き型のものが多く、保管をする際にもそのまま設置していることがほとんどです。

 

購入時には箱や保証書などが付属しておりますが、特にSwitchの場合はスタンドやジョイコングリップなど、普段の使用方法によっては不要な部品があります。

もちろん本体が一番重要ですが、査定にお持ち込み頂く際に付属品がない場合は価格が下がる要因となります。

 

質預かりの場合だけではなく、買取で手放される場合にも重要になりますので、箱などの付属品は捨てずに保管しておき査定の際は一緒にお持ちください。

③状態

3つ目の注意点は【状態】です。

Switchなど持ち運びができるゲーム機は持ち運びや保管の際に傷がついてしまうことがあります。

本体に傷があると価値も下がってしまいますので、質預かりの際にも査定価格は下がります。

持ち運びできることが便利なSwitchですが、取り扱いには注意が必要です。

☟詳細や金額を知りたい方はバナーをタップ☟

質預かりのシステム

質預かりとは品物を担保に現金を借り入れできるサービスです。

基本的に質屋で質預かりを受ける事ができます。

 

質預かりのメリットは銀行とは違い、品物さえあれば職業や性別に関係なく現金を手にする事ができます。

手続きも難しい事は一切なく、免許証などの身分証明書があればすぐに現金が手に入ります。

また借りた現金と利息を支払えば品物を戻す事ができます。

 

経済的に現金がない場合は品物を諦めれば良いだけで、催促や取り立てを受ける事は一切ありません。

返済期限は借りたその日から3ヶ月になっており、期限を延長したい場合は1ヶ月の利息を支払えば延長をする事が可能です。

質料(利息)

かんてい局の利息は以下の通りです。

(貸付金額 …1ヶ月のご利息)

1,000円~50,000円    … 8%

51,000円~100,000円  … 7%

101,000円~500,000円  … 6%

501,000円~999,000円  … 5%

1,000,000円~      … 4%

また、上記の説明でご不明な点等ございましたらお電話でもご返答、ご相談を受け付けております。

・これだといくらくらいになるの?

・○○か月だと全額でいくらになるの?

なんて些細な事でも結構ですので気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

質預かりについての詳細は下記リンクからもご確認頂けます。

☟質預かりの詳細が知りたい方はバナーをタップ☟

☟質預かりの詳細はバナーをタップ☟

質ページはこちら

まとめ

今回の質ブログでは【SwitchやPS4などのゲーム機の質預かり】をテーマにお話しさせて頂きました。

お金が必要でも手放したくないというときに便利なシステムが質預かりです。

特にSwitchやPS4などのゲーム機は普段しようすることも多い為、手放したくないという方がほとんどです。

お金を借りようと思うと手続きが複雑で手間がかかってしまい大変だというイメージがありますが、質預かりは免許証や保険証などの身分証明書とお品物があればすぐにお金をお渡しすることが出来ます。

あまり馴染みがなく不安という方もいらっしゃいますが、利用してみるとイメージが変わったという方も多くいらっしゃいます。

急な出費や一時的にお金が必要な場合は、是非質預かりを利用して頂ければと思います。

 

【七つ屋志のぶの宝石匣】質屋が解説!漫画の見どころと宝石特集【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

皆さんは「のだめカンタービレ」でお馴染みの二ノ宮知子さんの人気漫画「七ツ屋志のぶの宝石箱」をご存知ですか?本日の記事では、

・漫画を読んで質屋や宝石のことがもっと知りたいと思った方

・漫画で出て来そうなジュエリーが欲しい方

・質屋でモワッサナイトを実際に見抜けるか知りたい方

にぜひ読んでいただきたい記事となっております!

それでは早速、漫画のご紹介からどうぞ

☟バナーをタップ☟

「七ツ屋しのぶの宝石匣」とは?

引用元https://kisscomic.com/c/nanatsuya.html

質屋の孫として生まれた宝石の「気」が見える主人公の志のぶと、志のぶの祖父によって質預かりされた北上顕定をとりまく周囲の人々が石にまつわるエピソードでつながっていくストーリーです。

物語が進行するにつれて、北上顕定の出自にまつわる謎にも迫っていくというミステリー要素も含んでおり、目が離せません。2022年4月現在は単行本で16巻まで発売しています。

七つ屋志のぶの見どころ

見どころはなんといっても質屋が舞台となっている所と、ジェムストーンも含めた様々な宝石が登場するところですよね!同業者の私が選ぶ見どころ3選をご紹介します!!

 質屋のリアルが描かれている

この漫画の舞台は「倉田屋」という江戸時代から続く老舗の質屋さんです。

質屋というのは、物を預けてその品物の価値の代わりにお金を借りるシステムの事で、期限内に借りたお金を返せば品物は持ち主のもとに戻りますし、もしお金を返せなくても「質流れ」といって品物が売りに出されるので、他の金融機関のような差し押さえやブラックリストなども無い所が安心であとくされが無いところが利点と言えます。もちろん、不用品であれば初めから買取という形も可能です。

そのような仕組みなので、中には偽物を売りに来る方、窃盗品を売りに来られることもあるのでお客様をよく見る目が必要になります。

作中でも、志のぶの第六感的な力で、偽物やいわくつきを見抜くシーンが度々登場しますが、そのような勘も非常に大切で、大変役に立ちます。

偽物や窃盗品を買い取ってしまうと窃盗品であれば警察に没収されますし、偽物は売ることが出来ませんのでお店を営む側にとっては死活問題です。

他にも物語の隅々に同業者の私共も「あるある!」となるポイントが随所にございます。

例えば、昨今ですと身近に感じるのはこのシーンですね。

引用:七つ屋志のぶの宝石匣/二ノ宮知子(講談社)10巻54ページより

フリマアプリでの取引のために、あらかじめ質屋での査定を行うケースや、フリマアプリで購入した品物の真贋について査定するケースもあります。

 

質屋の共通キャラクターである「しちまる」も度々登場していますよ!

引用:質屋のしちまる公式ページ しちまるプロフィールにリンクしています。

うちわに「しちまる」が描かれているなど、細かい所まで設定が忠実に再現されています。

引用:七つ屋志のぶの宝石匣/二ノ宮知子(講談社)1巻3話より

ちなみにかんてい局小牧店も質屋なので、ご興味の方はこちらご覧ください!

☟バナーをタップ☟

 マイナーな宝石について紹介されている

作中に出てくるのは、宝石として誰もが知っているようなダイヤモンドやルビーのようなメジャーな宝石だけでなく、登場人物と思い出のあるジェムストーンやその知識が数々登場します。

第七巻の、紫外線で退色するクンツァイトや、全編で登場するおじいちゃんの形見のレッドベリル、登場人物のキャラクターに例えられる取り扱いの難しいと言われるスフェーンなど、宝石自体を知っていれば作品の面白さがより理解でき、知らなかった場合でも宝石の印象が分かりやすく入ってくるので大丈夫です。

引用:七つ屋志のぶの宝石匣/二ノ宮知子(講談社)7巻28話より

⇩※参考 実際のクンツァイト。こちらは以前販売していたネックレスの画像です。

 

その他にもシトリントルマリン、アウイナイト、ラピスラズリ、オパール等、宝石好きなら一度は耳にしたことのある名前が豆知識と共に次々と登場してきます。

 外商付のお金持ちの生活が垣間見える

お金持ちのお宅には、百貨店の外商さんが御用聞きをする習慣があり、必要なものを用意して直接お客様のお家まで売りに来る文化があるのをご存知でしょうか?

引用:七つ屋志のぶの宝石匣/二ノ宮知子(講談社)3巻10話より

この漫画の中では、宝石やジュエリーを扱っていることも有り、そんな昔からの財界や財閥のような裕福な暮らしをする人々が頻繁に登場してくるので馴染みのない世界を垣間見える点も興味深いです。

漫画に登場しそうなジュエリーを集めました!

それでは、現在かんてい局小牧店にある商品で、「七つ屋志のぶの宝石匣」に登場しそうな個性的なジュエリーをご紹介したいと思います。

 堂々のモルガナイト4.34ct!ピンクサファイア/ダイヤ装飾付きリング

こちらはモルガナイトがなんと4.34ctも使われています。

着用するとこのようにしっかりと存在感がございます◎薄ピンク色が優しい光を放っております。

 アメシストダイヤモンドリング

こちらのアメシストリングは重量の計測がされておりませんが、この通り全体で11.2gある存在感のあるリングです!!

↓タップすると他のアメジストジュエリーの商品ページにリンクします!!↓

 タンザナイト3.88ctリング

こちらのリングはタンザナイトが3.88ct、サイドにダイヤモンドが0.34ct使用されております。

 

着用するとこのようなサイズ感で、お色味もピンク/紫色が発色して綺麗です!

↓タップすると他のタンザナイトの商品ページにリンクします!!↓

☟バナーをタップ☟

漫画内でよく出てくるモワッサ(モアサ)ナイトについて

じつは「七つ屋しのぶ~」では、ダイヤの偽物として度々「モアッサナイト(モアサナイト)」という名前が登場するのですが、気になったので調べてみました。

七つ屋志のぶの宝石匣/二ノ宮知子(講談社)3巻11話より

こちらは作中でダイヤモンドの偽物として持ち込まれ、志のぶによって偽物と見破られるのですが、測定機にかけても「ダイヤモンド」の判定が出てしまうということでライバル店が引っかかって閉店してしまうなどのエピソードが登場します。

モワッサナイト(モアサナイト)とは?

https://brillar-shop.jp/pages/moissanite

モワサナイトは人口宝石のことで、ダイヤモンドに次ぐ硬度を持ち、工業用の研磨剤としても使用されています。

輝きの強さについてはダイヤモンドを上回り、皮脂に親和しないので汚れにくいと言われています。

産出は天然での産出はまれで、隕石の中から発見されることが多く、初めて見つかったのは1893年のアメリカ・アリゾナ州でのディアブロ隕石からです。

人口宝石としては、アメリカのチャールズ&コルバード社が初めて製造し、炭化ケイ素の製造工程の特許を取得し、1998年に始めてジュエリーとして販売し始め、この特許が2015年に切れたことでアメリカをはじめとした世界の国々で質の高い人工モアサナイトの製造が盛んになりました。

日本ではまだ知名度が低く、「モアサナイトダイヤモンド」と呼称して販売されることもあれば、キュービックジルコニアをモアサナイトとして販売される場合もあるので注意が必要です。

価値や希少性はダイヤモンドと比べられないものの、合成宝石の中では高価な部類で、

モアサナイトのメリットは品質が安定していて安価であることと言えそうです。

査定ではモワッサナイトを見抜ける?

結論としては、見抜けます!!

ダイヤモンドセレクターでは判別できないですが、モアサナイトを判定できるマルチテスターであれば判定が出ます。

こちらが当店のマルチテスターですが、電気伝導率や熱伝導率によってモワサナイトやキュービックの判定が可能です。

ダイヤモンドは熱伝導率が高いですが、モワサナイトは熱伝導率が低いという特性があることによって判定することができます。

 

↑プレシディアム社モアサナイト判定器『マルチテスターⅢ』

モアサナイトを測定すると、モワサナイトの上の黄色い部分が光って反応するようになっております。

↓査定だけでもご希望の方はこちら↓

鑑定士に聞いた!モワッサナイトの特徴

実際に当店の現役鑑定士に、モアサナイトを鑑定した時に感じる特徴を聞いてみました!

モアサナイトをルーペで見たときに気づきやすいポイントは、テーブルの角がにじんで見える「ダブリング」があり、オーロラのようなきらめきや色が見えることだと言います。

身近なところで言うと、昨年スリーコインズで完売が話題になった「オーロラグラス」の輝きをイメージしてもらうと近いとのことです。

ダイヤモンドは単屈折性ですが、ジルコンやモアサナイトでは複屈折性であるために、10倍ルーペで見るとにじんで見えるような特徴がありこのような見分け方が出来るようです。

また、当初はダイヤモンドの類似品でしたが現在では価値が上がってきており、手に入りずらくなっているとのことでしたよ!!類似品としてではなく、モアサナイト自体に注目が集まりつつあるのかもしれません。

写真転用:スリーコインズ オーロラグラス 330円(品切れ)

最後に

いかがでしたでしょうか?

私の友人の間でもこの漫画を読み始めてからジュエリーやジェムストーンの世界に興味を持つようになったという話も耳にするようになりました。

そして、こちらの展覧会が非常にオススメ!という事でしたので、併せてご紹介させて頂きます。

特別展 宝石 地球が生み出すキセキ

奥深い宝石の世界をたくさんの方々に知って頂けたら嬉しいです。

宝石系の漫画などににご興味のある方は「宝石の国」についての記事もこちらからご覧いただけます!⇩

【宝石の国】作中で登場するジュエリー紹介!実際に購入も可能!【小牧】

☟バナーをタップ☟

 

 

 

 

【電動工具】でお金が借りられる!大切な工具を質預かりに。【茜部】

皆様こんにちは。
かんてい局茜部店です。

今回は質預かりについてご紹介したいと思います。

質預かりの品物と言えば、腕時計やバッグ、貴金属を思い浮かべる方が多いのではと思います。

しかし、それだけではありません!

電動工具も質預かりの対象となります。

そこで、今回は、

・どんな電動工具が質預かりできるのか知りたい方

・電動工具の相場が知りたい方

に是非読んでいただきたい記事になります。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

バナーをタップ

電動工具の質預かりについて

初めにお伝えしましたが、質屋で『お金を借りる』『融資をしてもらう』品物となると、腕時計やバッグ、貴金属をイメージされると思います。

実際に質預かりの多くは上記の品物です。

しかし、かんてい局では『電動工具』を質預かりされるお客様も多くいらっしゃいます。

①なぜ電動工具が質預かりに?

電動工具と言えば、大切な商売道具と言う方が大半です。

実際に質預かりをされる方で、「これからも仕事で使う」けど急な出費でお金が必要だからという言葉を聞くこともあります。

仕事で使う物であれば、買取ではなく質預かりが多くなるのは必然です!

②どんな工具が質草に?

1.メーカー

工具メーカーの中から、比較的取扱いの多いメーカーをご紹介します。

マキタ(makita)、ハイコーキ(HiKOKI)、マックス(MAX)、リョービ(RYOBI)、ボッシュ(BOSCH)、パナソニック(Panasonic)、ヒルティ(HILTI)など、国内、国外のほとんどのメーカーをお取り扱いしています。

一度は目にした、聞いたことのあるメーカーばかりではないでしょうか。

2.種類

次にどんな電動工具があるのか、取り扱いができるのかご紹介します。

インパクトドライバー、インパクトレンチ、ドリルドライバー、電動丸ノコ、電動ハンマ、電動ドリル、釘打ち機、レーザー墨出し器などお取り扱いしています。

※一部お取り扱いしていないしていない工具もございます。

※大きな工具の場合、保管場所の都合上、お断りする場合もございます。

※古いモデル、使用感の大きな物はお断りする場合もございます。

電動工具でいくら借りることができるの?

ここからは実際の電動工具がいくら位の質預かりができるのかご紹介いたします。

状態やケースの有無により価格の変動もありますので、おおよその価格としてお考えいただけたらと思います。

1.インパクトドライバー

メーカー:マキタ

型番:TD172DRGX

融資金額:10,000円~25,000円前後

2.インパクトレンチ

メーカー:ハイコーキ

型番:WR36DC

融資金額:7,000円~15,000円前後

3.釘打ち機

メーカー:マックス

型番:HA-50P4

融資金額:15,000円~25,000円前後

高額で質預かりするには?

1.付属品の有無

腕時計やバッグ同様に、専用ケースや充電器などの付属品をご一緒にお持ちいただくことです。

動作の確認をする上で動かない物は査定金額に響いてしまいます。

2.状態の良い、綺麗な物

普段お仕事で使われている工具であれば、どうしても傷や汚れが付いてしまいます。

少しでも綺麗に掃除をしてお持ちいただければ査定金額が良くなります。

3.製造年

多くの電動工具は、発売日から日数が経過すればするほど価格が下がってしまいます。

電動工具の耐用年数が関係してきますので、新しい物ほど価格が良くなりやすいです。

☟メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

☟お電話での問い合わせはこちら☟

最後に

電動工具の質預かりについてお話しさせていただきました。

大切な商売道具だからこそ、質預かりという選択をされることをオススメします。

またこちらでご紹介しました電動工具以外にもお取り扱いできるものもありますので、その際はお気軽にお問合せください。

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【金価格上昇中】質屋はゴールドでお金を借りれます!相場が高い今がチャンス!【細畑】2025年8月更新

皆さまこんにちは!

岐阜県のかんてい局細畑店です。

 

本日はニュースでも取り上げられている『金(ゴールド)の相場』について、質屋のシステムも絡めてご紹介させて頂きます。

・金の価格、相場が知りたい方

・金を売りたくないけど、お金が必要な方

・手持ちの金を預けて融資を受けたい方

・岐阜県にお住いで質屋を利用したい方

 

このような方向けにまとめさせて頂きましたので、参考にしていただければと思います。

それではご紹介致します。

 

貴金属の査定フォームはこちら⇩⇩

貴金属査定フォーム

金の相場について

2025年8月に入ってニュースにもなっているのでご存知の方も多いと思いますが、金(ゴールド)の価格が上がっています。

 

この記事を書いているのが2025年8月1日ですので、明日以降下がってしまう可能性はありますが、本日の相場で、17,595円(国内貴金属相場より引用)で推移しています。

 

これは過去最高に近い相場で、岐阜県で買取を行っている我々鑑定士の目線でも、長く所有されていても手放す方がかなり増えていると感じます。

 

👇今日の相場が知りたい方はお気軽にお電話ください!👇

金の値段が上がっている理由

金(ゴールド)の値段は日々変動します。

 

今までの日常であればドルとの為替の影響や投資家達の売買で数十円単位での変動でしたが、今の急上昇に関しては『世界の情勢』になります。

 

例を挙げると、ロシアとウクライナの戦争などですね。

『紙幣』は極端な話、その国が無くなれば価値は『ゼロ』です。

 

しかし『金(ゴールド)』は世界共通の『資産』です。

ほとんどの国で同一レートで売買されるので安心感があります。

 

そのため先行きが不安になった時に金の値段は上昇します。

 

反対に落ち着いてくると下がってきますので、金の売買を考えている方はニュース・政治の情報をいち早く掴む必要があります。

 

金相場の今後

2025年8月現在以降の相場は誰にもわかりません。

 

上記で説明しましたが、情勢が悪化すればさらに上がっていきますし、和解とかの話しが進めば下がっていくと思います。

 

売り時や買い時を聞かれる事は多々ありますが、その日現在の相場しかお伝え出来ず申し訳ないです。

 

☟今日の相場が知りたい方はお気軽にお電話ください☟

金(ゴールド)の買取と質預かりについて

質預かりとは?

質屋のシステムは『お品物を担保にお金をご融資する』というものです。

 

貸金業は『個人の信用』にお金を融資しますが、質屋は『品物の価値』にお金を融資します。

 

貸金業や銀行とは管轄が違うため、借金の履歴も残りません。

 

そのため質屋は

・これ以上借金が出来ない。

・借金したことがバレたくない。

・品物を売りたくないけど、お金が必要。

といった方にご利用頂くことがほとんどです。

 

融資金額と利子をお支払い頂ければ、品物をお返し出来るので、金庫のようにお使い頂く方もみえます。

 

下記で詳しく紹介もしますが、ネックレスや指輪1つから可能ですので、急な入り用にもお使い頂きけます。

 

詳しいシステムはページ下部で紹介していますので、スクロールしてお読みください。

 

貴金属の査定フォームはこちら⇩⇩

貴金属査定フォーム

買取と質預かり

質屋では『買取』と『質預かり』を選択頂けます。

『買取』は品物を手放すシステムで、『質預かり』は品物を担保に融資するシステムです。

 

買取の方が金額は高く設定させていただいておりますので、品物がもう必要ないという方は買取がオススメですが、手放したくないものは質預かりがオススメです。

 

預けている間にやっぱり必要ないと思えば、お金を返さなくてもOKです。

(ただ品物も返せなくなります。)

 

☟お気軽にお電話ください☟

質預かり出来る品物

ネックレス

写真は喜平と呼ばれるネックレスです。

輪っかを繋げてひねって潰したデザインのものになります。

 

繋がっている輪っかの数や、潰して出来た面の数で見栄えが大きく変わるのが特徴のネックレスです。

 

まれにダイヤなどが付いた物がありますが、基本的には18金やプラチナのみの場合が多いので、

金額の出し方は『重量×1gあたりの相場』となります。

 

一昔前に流行ったのでお持ちの方も多いのではないでしょうか?

 

喜平は重量のあるものも多く、価格の高騰している今、g数によってはかなりの高額融資ができる可能性もございます。

 

指輪

続いては指輪です。

結婚指輪や婚約指輪でも金やプラチナで出来ていればもちろん融資可能です。

 

ダイヤなど宝石が付いていなければネックレス同様に『重量×1gあたりの相場』で金額を出しますが、宝石がついている場合は『重量×1gあたりの相場+宝石の価値』となります。

 

質入れであれば、旦那さんや奥さんにもバレずにお金が借りることができますよ!(笑)

 

インゴット

金塊とも呼ばれているものですね。

様々なグラムの物がありますので、インゴットの金額の出し方も『重量×1gあたりの相場』となります。

 

インゴットであれば純金なので、18金よりも高い金額となります。

 

資産としても活躍していますので、投資の1つとしても人気が高いです。

 

注意点としては質預かりなら大丈夫ですが、買取となると税金が発生する場合がありますので、

お調べ頂くかお問合せください!

 

☟こちらのページで詳しく解説させて頂いております!☟

【借金じゃない!審査・催促なし】即日融資で気軽にお金を借りる方法!質屋の利用方法とは?【細畑】

その他

もちろん上記以外にもピアスやブレスレットなど様々なアクセサリー類の取扱いをしておりますし、ブランドのジュエリーも融資の対象となります。

 

ブランドジュエリーであれば単純な重量ではなく、そのブランドとしての中古市場価値をもとに金額を付けてご融資致します。

 

貴金属の査定フォームはこちら⇩⇩

貴金属査定フォーム

質屋のシステム

システム

簡単な流れとしては『お品物を持って来店』→『査定』→『ご融資』となりますので、早ければ5分10分でご融資可能です。

 

その際は免許証などの本人確認書類も一緒にお持ちください。

質預かりの期限は3か月となります。

 

例えば2025年12月6日に融資させて頂いた場合、期限は2026年3月6日になります。

それまでに元金と利息をお支払い頂ければ、品物をお返し致します。

 

また返済が難しい場合、利息だけお支払い頂ければ、期限の延長が可能です。

そのどちらも期限内になければ自動的に質流れといって、品物の所有権が質屋に移ります。

 

そのためご融資させて頂く際は必要金額だけにされた方が、返済しやすいので、いくら必要なのかお伝え頂くとスムーズです。

 

☟わからない事があればなんでもお答えします!☟

利息について

お金をご融資させて頂く以上、利息が発生します。

ご融資金額によって変動しますが、4%~8%です。

 

1か月あたりの利息となり、日割り計算を行っておりませんので、預かり日の当日から発生し、当日であっても1か月分の利息が必要になります。

 

注意事項

ここまで色々説明してきましたが、もちろん誰からでも何でもお預かり出来るわけではありません。

まず未成年の方はご利用いただけません。

 

次にお預かりも1,000円から承りますが、1,000円の融資が出来ないお品物であったり、違法なもの、質蔵に入らないような大型のものはご融資出来ませんので、これはどうかな?と思われたら

ご連絡ください。

 

金額が知りたい方は下記バナーよりお気軽にどうぞ!

 

貴金属の査定フォームはこちら⇩⇩

貴金属査定フォーム

最後に

本日は金(ゴールド)の相場と質預かりについてご紹介させて頂きました。

2025年8月現在、金の相場が高値で推移しているため連日多くの方にご来店いただき、融資をさせて頂いております。

 

いつ相場が下がるかわかりませんので、売却をお考えの方はお気軽にご相談ください。

スタッフ一同お待ちしております!!

 

スタッフ:066

【借金じゃない!審査・催促なし】即日融資で気軽にお金を借りる方法!質屋の利用方法とは?【細畑】

皆さまこんにちは!

かんてい局細畑店です。

 

本日は私たち『質屋』について紹介いたします。

・質屋について知りたい方

・今すぐお金が必要な方

・質屋にどんな物が預けられるか知りたい方

このような方にご参考にして頂けるようにまとめさせて頂きますので

最後までお読みいただけたらと思います。

 

☟バナーをタップ☟

質ページはこちら

質屋とは

システム(利用方法)について

まず『質屋』というお店がどんなお店なのか知らない方の方が多いと思いますので、

先にご説明いたします。

質屋とはお客様がお持ちのお品物を担保にお金をご融資させていただくお店になります。

そのため担保になるようなお品物があれば基本的に誰でもお金を借りることができます。

 

利用方法としては預けたいお品物とご本人様確認書類(免許証など)をお持ち頂くだけです!

手続きとしても担保のお品物によりますが、早ければ5~10分ほどで完了します。

また質屋の最大のメリットとしては『バレない』ことと、

規定年齢を超えていれば『誰でも使える』ことです。

金融機関ではありませんので、借金の履歴は残りません。

通知等もありませんので、会社や家族にもバレる心配もありません。

そして質屋は消費者金融と違って信用審査がないので、

例えば職がないために審査に通らなかった方や、

専業主婦の方にも多くご利用頂いております。

 

↓お気軽にお問合せください!↓

 

預けたお品物を取り戻したい時は、「元金(貸付金額)」と「利息」をお支払い頂ければ、

その場でお返しさせて頂きます。

次はその利息に関してご説明させて頂きます。

利息について

利息は貸付金額によって利率が変動致します。

利率はお店によって異なりますが、私たち「かんてい局」の場合ですと

1,000円~50,000円   → 8%

51,000円~100,000円   → 7%

101,000円~500,000円 → 6%

501,000円~999,000円 → 5%

1,000,000円~     → 4%

となっております。

仮に20万円のご融資ですと、12,000円の利息となります。

1か月あたりの利息となり、預かりの当日から発生します。

日割り計算は行っておりませんので、当日でも丸々1か月分の利息は必要になります。

 

返済期限は預かり当日から3か月後となります。

期限を延長したい場合は1か月分のお支払い頂ければ可能です。

そのため、3か月の間に戻すか、延長するか、諦めるかを選択頂きます。

諦める場合はお金の返済をしなくてもよくなる代わりに、お品物の所有権が店舗に移ります。

 

 

無料のメール査定ですのでお気軽にご利用ください!👇

注意事項について

まずかんてい局では20歳以上の方に限らせていただいておりますので、

未成年の方はご利用頂けません。

また当然ですが、違法のものを担保にすることは出来ません。

取扱商品に関してはかんてい局とその他の店舗様とは違いますので、ご注意ください。

かんてい局の取扱商品についてはこのページ下部で紹介しますので、参考にしてください!

審査なしの理由は?

質屋は人に対してではなく、持ち込まれたお品物に対して査定を行い、

それを上限とした金額の融資を行うお店です。

消費者金融や銀行のように信用貸しをするわけではありませんので、

審査が不要となっているわけです。

その代わりに商品の査定を行っています。

質屋は公安の管轄のため、警察から注意人物として挙がっていなければ、

どんな方でもご利用頂けます。

 

↓お気軽にお問合せください!↓

なぜ借金じゃない?

消費者金融とは違い、返済義務がないからです。

質屋は担保としてお品物を預かりますので、そのお品物を諦めれば、

返済しなくてよくなります。

ただ諦めたお品物の所有権は当店に移り、店頭で販売させて頂きますので、

後々お金が出来たとしてもお返しすることは出来なくなります。

もちろん店頭でご購入いただくことは可能ですが、その金額は当店の販売価格となります。

質屋に預けてお金が借りられるもの(取扱商品)

それではかんてい局でお預かり出来るお品物をご紹介いたします。

腕時計

代表的な腕時計だとロレックスです。

最近(2022年2月現在)は相場が上昇しており、中古市場を賑わせているブランドです。

代表的なモデルのサブマリーナー(型番:16610)ですと、

融資金額:100万円~110万円

(状態が良く、付属品が全て有るものとして)

となります。

 

もちろんオメガやブライトリング、タグホイヤーなど様々なブランドウォッチを

取扱いしておりますので、金額が知りたい方は下記バナーよりお気軽にお問合せください!

バッグ

バッグも幅広く取り扱いしております。

ヴィトンやシャネル、エルメス、グッチ…などさまざまです。

中古市場としてはエルメスのバーキンやシャネルのチェーンショルダーが

人気が高いお品物となっています。

シャネルのチェーンショルダー(型番:A01112/マトラッセ)ですと

融資金額:20万円~40万円

(状態や年式、素材によって前後します。)

キャビアスキンだと100万近い金額になることもありますので、

まとまったお金がご融資出来ます。

こちらも下記バナーから大まかな金額をお伝え出来ますのでご利用ください!

財布

財布の最近のトレンドとしてはコンパクトウォレットです。

少し前までは長財布の人気が高かったですが、

キャッシュレス化が進み、小さな財布の需要が高まっています。

定番なのはヴィトンのジッピーコインパース(M60067)かなと思います。

定価も55,000円と長財布と比べて安価なのもいいですよね。

融資金額:2万円~3万円

(USED-AB~A想定)

貴金属・ジュエリー

指輪やネックレス、ピアスなど預かりすることが可能です。

婚約指輪を預かることも多々あります。

貴金属は基本的に『1gあたりの相場×重量』で金額を算出します。

 

 

宝石が付いている場合はもちろん別途プラスします。

昔は金が安くプラチナが高かったですが、今は金の方が高くなっております。

こちらは貴金属の純度や重量、宝石の評価によって融資金額は様々ですので、

一度お持ち頂ければと思います。

 

家電・スマホ

スマホはほとんどの方がお持ちだとお持ちだと思いますので、

緊急時に質入れできる商材として、よく見させて頂いています。

ただ家電全般に言えますが、旧型になるとガクッと金額が下がってしまいます。

1年落ちでも定価の半分以下になることは多々ありますので、ご注意ください。

スマホだとiPhoneが多いですが、iPhone13ですと

出典:https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-13

融資金額:4万~7万

容量や支払い状況によって変わってきますので、一度ご相談ください。

最後に

本日は質屋でお金を借りる方法をご紹介させて頂きました。

お金が必要な理由は人それぞれだと思いますが、

審査なしで即日借りることが出来るので、選択肢として考えて頂ければと思います。

敷居が高く見られますが、そんなことありませんので、お気軽にご利用ください。

スタッフ一同お待ちしております。

 

スタッフ:123

ページトップへ戻る

MENU