質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ブランド品のお知らせ

【岐阜・名古屋でルイヴィトンを買取で売るならどこ?】30年前のバッグも高く売れる?【茜部】

みなさん、こんにちは。

かんてい局茜部店です。

ルイヴィトンのバッグがタンスの肥やしになっているけど、どこに売ったら良いのか分からない!

どこに買取に出したら良いのか分からない!

そんな方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ルイヴィトンの売却を考えている方に向けて、どこで売ったら良いのか、どのようなお店を選んだ方が良いのかについてお伝えしていきます。

この記事は、

・ルイヴィトンを売りたい方

・ルイヴィトンをどこに売ったら良いのか知りたい方

・岐阜や名古屋近郊にお住まいでヴィトンを売りたい方

・30年前のバッグが売れるか知りたい

に向けて書いています。

ルイヴィトンを売ろうかな、と考えている方は是非参考にしてみてください。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

☟メールで買取価格を知りたい方向け☟バッグ査定フォーム

ルイヴィトンを高く売るならどこ?

タンスの肥やしになっているルイヴィトン。

売れるかどうか心配だったり、ボロボロで恥ずかしい。

でもどうせ売るなら高く売りたいと、だれしもが思うのではないでしょうか。

ルイヴィトンが高く売れる店や、安心信頼できるお店を選ぶには多少なりともポイントがあります。

そのポイントを「4つ」ご紹介します。

①ホームページが見やすい

インターネットやSNSなどが普及した現在、店舗運営している会社のホームページは見やすくなっていることが多いです。

特に、iphoneやアンドロイドなどのスマホで検索した時にページが見やすくなっているサイト(店舗)がおすすめです。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

②ヴィトンの買取実績に「買取価格」が載っている

どこの店でもルイヴィトンの「こんなものを買取しました」というページの掲載はありますが、「買取価格」が「○○円」など、明確に買取価格があるサイトは、なんだか安心できますよね。

具合的な買取価格が載っていると、似ている商品や売りたい商品などからある程度の買取価格を想像することが出来ます。

☟ヴィトンの買取実績はこちら☟

③実店舗でヴィトンの販売もしている

ルイヴィトンのバッグ等、ブランド品を買取している店舗の「販売先」は大きく分けて「2つ」存在します。

それは、「業者販売」と「店頭販売」です。

「業者販売」の場合は同業他社に売ったり、古物市場(オークション)などで売ることになります。

「店頭販売」はその名の通り、買い取ったその店舗の店頭で販売することを指します。

店頭販売価格は一般的に、古物市場(オークション)で売る価格より高くなります。

販売価格が高ければ、その分高く買取が出来る可能性が高いのです。

つまり、店頭販売しているお店の方が「高価買取」になるケースがあります。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

④対面で買取取引してくれる

最近よく耳にする「宅配買取」「出張買取」も便利なシステムですが、私個人的には店舗に出向いて行う「対面取引」をおすすめします。

その理由は、「宅配買取」「出張買取」は送料や人件費などの「コスト」が対面取引よりかかることが多く、その分買取価格に影響が出る可能性があります。

また、対面での取引の方がスムーズに説明を受けることが出来、安心感もあります。

それぞれのメリット・デメリットもあり、感じ方も人それぞれなので、使いたい取引方法を選ぶのがベストかもしれませんね。

☟メールで買取価格を知りたい方向け☟バッグ査定フォーム

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

岐阜・名古屋郊外でヴィトンを売るならどんな店が良い?

ヴィトンを売るなら大体どんなところが良いか、ポイントを掴めたでしょうか。

では、岐阜・名古屋近郊だったらどんな店舗で売ったら良いのでしょうか。

こちらも、こんなところをポイントとして、おすすめかなと思います。

①入りやすい駐車場がある

岐阜・名古屋周辺といえば「車社会」。

一家に1台どころか、1人に1台車があるんじゃないかと言えるほど、皆さん車で移動される方が多いです。

ですので、ある程度駐車台数がある、入りやすい駐車場があるお店をおすすめします。

また、大きい箱に入ったルイヴィトンのバッグを電車に乗って徒歩で持ち歩くのも大変ですし、高級ブランドバッグを持ち歩いていると思われて、強盗にでもあったら大変です。

岐阜・名古屋郊外エリアなら車で行ける店舗がおすすめです。

②質屋がおすすめ

ヴィトンの買取には「質屋」がおすすめです。

最近ではリサイクルショップや古本店がブランド品の買取をはじめた!なんてお店も多くあります。

質屋をおすすめする理由は、昔ながらの目利きと質屋ならではの横のつながりで高く買い取ってくれるところが多いからです。

質屋というと少し古臭いイメージもあるかもしれませんが、最近はインターネットも発達していて査定もスムーズ、きれいで大きな質屋さんも増えているようです。

③口コミが良い

口コミがそこそこ多く、口コミの内容も良い内容があると安心・信頼できますよね。

最近ではグーグルマップや、その他のサイトでも口コミや星(★★★★★★)で評価を確認出来ることが多くなってきました。

「質屋」や「ヴィトン 買取」などで検索して、近くの店舗を探してみることをおすすめします。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

30年前に買ったバッグも高く売れる?

30年前、20年前に買った古いルイヴィトンのバッグでも売ることは可能です。

結構、長い間タンスの肥やしにして、青サビが出ていたり、内側がベタベタしていたり、変色していたり、破れ・ちぎれがあるものもありますよね。

実は、ルイヴィトンのバッグであれば、状態が悪くても、20年前~30年前と古いものでも買取出来てしまうことがほとんどなんです!

中には1~5万円以上つくようなものもありますので、どんなにボロボロで恥ずかしい状態でも、捨てずに1度は査定に出してみることをおすすめします。

(数百円~数千円になることや買取基準に満たないケースもあります。)

 

☟合わせて読みたい関連記事☟

ルイヴィトンを売るならかんてい局!かんてい局でルイヴィトンを高く買取できる理由を教えます!【大垣】

最後に

今回は、ルイヴィトンを売るならどんな店が良いかについて、ポイントをいくつかご紹介しました。

どうせ売るなら少しでも高く売りたいし、安心・信頼できるお店が良いと思います。

この記事を見て、ルイヴィトンを売りたい方の参考になれば幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

☟ヴィトンの買取実績はこちら☟

☟メールで買取価格を知りたい方向け☟バッグ査定フォーム

【また値上げ?!】2022年11月現在のCHANELバッグの定価をお伝えします!【北名古屋】

こんにちは

2022年11月に入り・・また!!!

値上げをしたシャネル(CHANEL)

シャネルがお好きな方にとっても、

これからはじめてシャネル商品を購入しようと

考えている方にとても重要な内容です。

今回はシャネルの値上げしたバッグについて、

お伝えしていきたいと思います。

 

::*::*::*::*::*::*::*::*::

シャネルがお好きな方

シャネル商品の購入を検討されている方

どれ位値上がりしたか知りたい方

どんな商品が値上げしたか知りたい方

::*::*::*::*::*::*::*::*::

は、是非最後までご覧ください♪


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟

☟「CHANEL」の販売ページはこちらから☟

バッグの値上がりについて

2021年に私の知る限りでは、4度の値上げをしたCHANEL・・・

2022年も更に値上げの歯止めがかからず価格高騰が止まりません。

シャネルの人気シリーズ、

●マトラッセ

●デカマトラッセ

●ボーイシャネル

●2.55

●ホーボー

と値上げの勢いは止まりません。

A01113 クラシックハンドバッグシリーズ

CHANEL【シャネル】A01113マトラッセ23チェーンショルダーバッグラムスキンブラックシルバー金具レディース【中古】USED-6質屋かんてい局細畑店h2204251

2022年9月  1,149,500円(税込)

⇩ 13万円UP

2022年11月 1,280,400円(税込)

A01112 クラシックハンドバッグシリーズ

CHANELシャネルマトラッセWチェーンショルダーバッグA01112コットンジャージーブラック×ゴールド金具【中古A】

2022年9月  1,226,500円(税込)

 13万円UP

2022年11月 1,364,000円(税込)

A58600 クラシックハンドバッグシリーズ

【中古】シャネル30デカマトラッセCCココマークWチェーンWフラップシルバー金具マトラッセA58600【ショルダーバッグ】【GOODA掲載】【美品】

2022年9月  1,321,100円(税込)

⇩ 14万円UP

2022年11月 1,470,700円(税込)

A58601 クラシックハンドバッグシリーズ

送料無料・返品可♪シャネル マトラッセ チェーンショルダー ラムスキン ブラック A58601 A+♪ ダブルチェーン ハンドバッグ【中古】

2022年9月  1,402,500円(税込)

⇩ 15万円UP

2022年11月 1,560,900円(税込)

A67085 ボーイシャネルシリーズ

2022年9月  742,500円(税込)

⇩ 8万円UP

2022年11月 826,100円(税込)

A37590 2.55シリーズ

高山質店【全品最安挑戦中】

2022年9月  1,402,500円(税込)

⇩ 15万円UP

2022年11月 1,560,900円(税込)

バッグ定価変動一覧表

☟「CHANEL」の販売ページはこちらから☟

化粧品の値上げについて

バッグの値上げに伴い、もちろん小物や化粧品も値上げしました。

2022年7月よりメイク・香水類も、値上げ対象となり価格が訂正されています。

バッグやレザー小物と比べると、

数百円~数千円程度にはなりますが、

コスメ品まで値上げをするとは、思っていなかっただけにコスメの値上げは

正直驚きです💄

まずは化粧品から

どのくらい値上がりをしたのか?例を出していきます。

ルージュココシリーズ

試してみた】ルージュ ココ/CHANEL | LIPS

2022年7月より値上げ

4,730円➡5,500円 770円UP

ルージュココグロスシリーズ

シャネル / ルージュ ココ グロスの公式商品情報|美容・化粧品 ...

2022年7月より値上げ

4,290円➡4,950円 660円UP

 

次は香水について解説していきます。

No.5 オードゥ トワレット

新品本物 シャネル N゜5 オードゥ トワレット(ヴァポリザター ...

2022年7月より値上げ

(100ml)17,270円➡19,250円 1,980円UP

(50ml)  12,100円➡13,750円 1,650円UP

チャンス オードゥトワレット

シャネル / チャンス オードゥ トワレット (ヴァポリザター)の ...

2022年7月より値上げ

(100ml)16,720円➡19,250円 2,530円UP

(50ml)  11,220円➡13,750円 2,530円UP

 

 

ハイブランドのコスメは、ちょっとした贈り物にとても喜ばれるので、

プレゼントに最適なアイテムだったのに・・

これでは化粧品さえも、手が届かなくなる日がきてしまいます💦

どうかメイク用品はこれでストップして頂きたいです。

Amazon | CHANEL(シャネル) リップ 口紅 ルージュ ココ フラッシュ レディース 【正規品】 リップスティック シャネルコスメ chanel コスメ 化粧品 シアー 84/イメディア | CHANEL | 口紅 通販


☟「CHANEL」の販売ページはこちらから☟

☟在庫問い合わせについてはこちらから☟

値上げはいつまで続くの?

現段階で値上げが止まる事はないでしょう✋】

今回のブログではCHANELにスポットをあてましたが、

もちろんその他ハイブランドもCHANEL同様に値上げをされています。

来月TIFFNYもカルティエも更に値上げ決定を告知されています。

 

コロナの影響は各ブランドの生産工場にも影響を受けており、

工場が封鎖された事で生産数が極端に減っています。

 

数が少ない事で・・手に入りにくい。=けど欲しい!!

という購買意欲を逆に掻き立てているのでしょう。

正直、こんな状況の中でもブランドの価値を維持させる為にあえて、

流通数を抑えているのかとも思ったり思わなかったり・・

■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□

➡現に今の中古市場では、、、、、

定価以上の販売価格がついている物が店頭に並べられております。

にもかかわらず購入して頂いているお客様がいらっしゃる現状です!!

このように販売価格が定価を越えてしまっている商品に関しては、

定価が高いといえどもブティックにて直接購入して頂くのが、

一番お値段がお安くお買い求め頂ける方法です

■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□

ハイブランドと円安の関係とは・・

現在日本円は円安傾向となっています。

円の価値が安くなると、商品を輸入(仕入れ)するコストが上がってしまいます。

 

円安が進むにつれ日常生活用品や食品だけでなく、

シャネルなどのハイブランド品も価格を上げるしかありません。

円高になっていけば値上げのペースも今よりも落ち着くかもしれません!!

落ち着く日がきてくれることを切に願います!!


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟「CHANEL」の販売ページはこちらから☟

最後に

シャネルの値上げはまだ続き、ブティックでの購入が遠のきそうですね。

そんな時は【かんてい局】を覗いてみてください!!

当店は中古商品を数多く取り扱っております。

中古品はちょっと・・と懸念される方もいらっしゃるかと思いますが、

覗いて頂くとキレイな商品がお値打ちに販売されています。

当店のような中古取扱店も購入方法の一つに入れて頂くと、

欲しかったお品物が手に入れやすいですよ!!


☟「CHANEL」の販売ページはこちらから☟

☟画像でかんたんメール査定はこちら☟【PC・スマホ対応】査定だけでもOK!完全無料・住所不要・24時間受付!撮って送るだけも簡単メール査定のご依頼はこちら

☟質預かりも行っております☟

おすすめ記事の紹介

これからクリスマスシーズンになりプレゼントに悩まれるのではないのでしょうか?

参考にシャネルで考えていらっしゃる方にぜひ読んでいただきたいです!!


☟気になる関連記事はこちらからGOGOGO!!☟

【10万円以内で買える】ハイブランド『シャネル』のプレゼント人気アイテム3選!【北名古屋】


また、気になる物やこんなものないかなー?

といったご質問がございましたら

お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)

皆様からのご連絡お待ちしております!


☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらから☟

☟メールで!簡単!買取査定はこちらから☟

時計査定フォーム

【男性必見!】女性へのクリスマスプレゼントにオススメネックレス3選!【春日井】

みなさまこんにちは!!春日井店スタッフのののさんです!

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます☺

早いもので、もう来月の今頃にはクリスマス・・・!⛄🎄

気になる方や、パートナーへのクリスマスプレゼント🎁でお悩みではありませんか?

今回のブログは

・女性へのプレゼントでお悩みの方!

・どんなデザインが人気なの・・・?

・ハートモチーフのネックレスってどうなの?

・オススメアクセサリー3選!

という方向けに書いてありますので、ぜひご参考くださいませ。

👇アクセサリー販売商品についてお気軽にお問い合わせください!👇

◆女性へのクリスマスプレゼントは「ネックレス」がオススメ!

クリスマスなどのプレゼントとしておすすめなのはネックレスです!

ジュエリーショップの店員のイラスト

贈り物として真っ先に思い浮かびそうなリングサイズの問題もあり、

より相手の事を知っていないとこっそり準備するのも大変…。

その点、ネックレスは比較的サイズの心配要素も少ないのでプレゼントにオススメです!

ネックレスの女性の平均サイズは40~45cmと言われています。

40~45cmのネックレスは市場でも多く揃えられているので、

選ぶ時も豊富な種類の中からチョイスできちゃいます★

♦ネックレスはどんなデザインが人気なの?

ネックレスといってもデザインは様々。

チェーンが華奢なものから太めのもの、

トップが付いているなら小振りのものからボリューミーなものまで。

ではどんなデザインが人気なのでしょうか?

キーワードは以下の3点です✨

1「見た目がシンプル」

参照:https://ameblo.jp/atre2016/entry-12736932642.html

2「モチーフが小さい」

参照:https://ameblo.jp/atre2016/entry-12736932642.html

3「ブランドのアイコニックモチーフ」

aria_zoomViewAlt - aria_imageAlt 4 - Clair D Lune ネックレス aria_wornViewCropped

参照:https://ameblo.jp/atre2016/entry-12736932642.html

上記のようなキーワードが当てはまれば女性の好み問題にも影響がないと思われます

販売員として様々なお客様とお会いしまいしたが、ほとんどの方が

上記3つのネックレスを買いに来られています!👀

👇アクセサリーをお探しの方はこちらをクリック!👇

♦ハートモチーフのネックレスは人気なの?

昨年の話ではありますが、SNSでクリスマスプレゼントに

ハートモチーフのネックレスはどうなのか?が話題になっているのを見掛けました。

検索の関連ワードでも「ダサい」「いらない」「何歳まで」

といったマイナスなワードが出てきます😢

しかし、ハートモチーフ自体は全く人気が無いわけではなく、

モチーフの意味も「愛情・幸せの象徴」「恋愛成就・幸せな結婚」など、

素敵な意味合いを持っています💐💖

例に挙げると、有名な物でTiffany「オープンハートネックレス」

TIFFANY&Co.【ティファニー】オープンハートネックレスSV925AG925約40.0cm約7.0gアクセサリージュエリーレディース【中古】USED-9質屋かんてい局小牧店c22-6288

■ランク:USED-6(使用感があるが、使用上問題のない中古品)

■サイズ約:チェーン:40cm

■オンラインショップ販売価格:¥14,980(tax in)

 

こちらは「心を開いて」という意味が込められたデザイン。

商品にもよりますが、シルバー製だと比較的安価な価格帯の為、

気軽にティファニーアイテムを購入できるのが嬉しいポイントです。

(12月5日に一部価格が変動するようなので、お考えの方は

早めの決断をオススメ致します・・・!)

また春日井店にはトップのご用意もあるので、チェーンの長さ関係なく

お楽しみいただけます✨

TIFFANY&Co.【ティファニー】オープンハートトップ750:K185Pダイヤブランドジュエリーアクセサリーレディースチャーム【中古】USED-6質屋かんてい局春日井店k21-4293

■ランク:USED-6(使用感があるが、使用上問題のない中古品)

■サイズ約:H1cm/W1.5cm

■オンラインショップ販売価格:¥41,800(tax in)

 

◆20~30代女性におすすめ!オススメネックレス3選!

さて、ネックレスがオススメな理由を解説したところで、

20~30代女性におすすめのアクセサリー3つご紹介します!!✨

1.シンプルな一粒ダイヤモンド

Tiffany 「バイザヤードネックレス」

TIFFANY&Co.【ティファニー】オープンハートペンダントネックレスシルバーAg925約41.0cm約2.2gシンプル定番人気レディースジュエリーアクセサリー【中古】USED-7質屋かんてい局細畑店h2207563

■ランク:USED-8(使用感が少いキレイな美品)

■サイズ約:チェーン:41.5cm/トップ約:3mm

■オンラインショップ販売価格:¥20,980(tax in)

大人な女性なら一つは持っておきたい一粒ダイヤモンドのネックレス💎

さり気ない輝きが上品ながらも、存在感のあるお品物です。

2.モチーフ小さめネックレス

Tiffany 「センチメンタルハートネックレス」

■ランク:USED-9(メンテナンス済みの商品)

■サイズ約:チェーン:40cm/トップ約:W0.7/H0.7mm

■オンラインショップ販売価格:¥59,800(tax in)

ハートモチーフも小ぶりなら身につけやすく、ダイヤモンドの輝きが

高級感を引きだたせます。

👇お買取りも行っております!👇

3.ブランドのアイコニックモチーフネックレス

Cartier 「トリニティネックレス」

■ランク:USED-9(メンテナンス済みの商品)

■サイズ約:チェーン:43.5cm

■オンラインショップ販売価格:¥154,800(tax in)

女性からの絶大な人気を誇るカルティエのトリニティネックレス🌹

こちら以外にも「Dior」「CHANEL」のロゴモチーフも人気です!

👇ブランドネックレスが気になられた方はこちら!👇

【ブランド】一度買ったら一生もの!?ロングセラーアクセサリー【小牧】

ブランドアクセサリーについて知りたい方はこちらもご参照ください✨🐱

♦番外編40~50代女性にオススメのネックレス

40~50代女性のオススメも「シンプル」などのポイントを抑えると良いかと思われます!

またパールが使われたものなども、気品を感じさせ大変オススメです。

Cartier 「ダムールネックレス」

CARTIER【カルティエ】ダムールネックレスダイヤモンドK18WG(18金ホワイトゴールド)750約41cm4.0gジュエリーレディースペンダント【中古】USED-9買取専門かんてい局大垣店p22-1743

■ランク:USED-9(メンテナンス済みの商品)

■サイズ約:チェーン:41.0cm/トップ:8mm

■オンラインショップ販売価格:¥309,980(tax in)

こちらは上記で紹介した「バイザヤードネックレス」に比べ

ダイヤモンドの上質さがワンランク上の物です。

大人の女性としての魅力が高まる年代なので、特別な物を送るのも💖

TASAKI 「コメットプラスネックレス」

a

■ランク:USED-9(メンテナンス済みの商品)

■サイズ約:45cm/トップ約:W1.5×H1.7cm

■オンラインショップ販売価格:¥168,000(tax in)

パールとダイヤモンドで有名なタサキのネックレス。

シンプル過ぎない遊び心あるデザインが魅力的です!

◆最後に

最後まで読んで下さりありがとうございます!!

クリスマスなどの大切なイベントでの贈り物にネックレスをおすすめしたい理由、

お分かりいただけましたでしょうか??✨

少しでもご参考頂けたら幸いです💛

サプライズでプレゼントを贈りたい方!

こっそりとプレゼントを選びに、一度かんてい局へお越しください🎄

私たちスタッフも一緒に素敵なお品物をお探しいたします。

また、ご遠方の方はぜひ自社のオンラインサイトなどもチェックしてみてください!

2023年春【クリスチャン ルブタン】キッズ&ペットのカテゴリー「ルビ ファミリー」が展開開始 【大垣】

皆様こんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です♪

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

本日は、Christian Louboutin【クリスチャン ルブタン】についてご紹介します。

 

こちらの記事では

・個性的なアイテムをお探しの方

・家族でおそろコーデでおしゃれがしたい方

・クリスチャン ルブタンに興味がある方

・クリスチャン ルブタンの商品のご購入をお考えの方

におススメの内容となっております。

是非最後までご覧ください!

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

キッズ&ペットのアイテム展開

クリスチャン ルブタンと言えば「真っ赤なレッドカラー×スタッズ」が印象的なブランドで、今も変わらず大人なかっこよさを演出してくれるアイテムばかりですね。

スダッズレッドソールも進化して今では上品で可愛らしいデザインも増え、かっこいいとかわいいを同時に楽しめる「かっこ可愛い」アイテムがたくさん展開しています。

 

そんなクリスチャン ルブタンから、キッズ&ペットのカテゴリー「ルビ ファミリー」が展開開始されました。

コンセプトは「小さなお子さまから、大人になった今でも子供の心を忘れていない方、はたまたペットまで、家族全員でお楽しみいただけるようデザインされた新コレクション」です。

現在、公式オンラインストアで販売中で、2023年春に向けて順次に全国展開する予定だそうです。

引用:https://jp.christianlouboutin.com/jp

アクセントにしたくなるデザインも豊富で、シンプルなデザインから奇抜なデザインまで、色んなシチュエーションで使えるのも魅力的なクリスチャン ルブタン。

そんなクリスチャン ルブタンのキッズシューズペットグッズが販売されるなんて本当に楽しみですね!!

 

クリスチャン ルブタンをお探しなら☟☟☟

クリスチャン ルブタン 新たなカテゴリー「ルビ ファミリー」

⒈ペットグッズ

「クリスチャン ルブタン」のシグネチャーである「レッドソール」を思わせる裏地のルビレッド使いがポイントの首輪やリードやハーネスなど、愛犬とおそろいでお散歩に出かけらるなんて最高ですね♪

引用:https://jp.christianlouboutin.com/jp

ブラックのグレインカーフレザーとレッドのラバーで仕上げた、クリスチャン ルブタンならではのデザインの首輪やリードやハーネスには連結できるリング付きです。

また、ブラックのパテントカーフレザーで仕立てられ、ゴールドカラーのシグネチャースパイクでトリミングを施したアイテムは王冠や宝石からインスパイアされたデザインです。

⒉キッズシューズ

Super Loubi/スーパールビ

かかと部分にはスーパーヒーローのマントをあしらったキッズコレクションのシューズ「スーパールビ(Super Loubi)」は、クリスチャン ルブタンのアイコン「ファン ルイ(Fun Louis)」をベースにアレンジしたもの。

Melodie Chick/メロディ チック

「ホット チック(Hot Chick)」にインスパイアされたバレリーナシューズ「メロディ チック(Melodie Chick)」は、サイドに施されたカットアウトディテールが大人用とお揃いのため親子で楽しめます。

引用:https://jp.christianlouboutin.com/jp

Melodie Strass/メロディ ストラス

エレガントなラインとシームレスな異素材を使ってドレッシーなスタイルに仕上げたバレエシューズ「メロディ ストラス(Melodie Strass)」は、クリスチャン ルブタンを象徴するパンプス「フォリーズ ストラス(Follies Strass)」を再解釈したもの。

ヴァンプにストラップを添えサイドに同系色のリボンをあしらった、着脱しやすい1足です。

・Toy Toy/トイ トイ

遊び心のあるローカットスニーカー「トイ トイ(Toy Toy)」は、アイコニックな「ファン ルイ(Fun Louis)」からインスパイアされ、パテントカーフレザーとシグネチャーレッドのネオプレンで仕立てたオーバーサイズのアイレットとシューレースでユーモラスなデザインとなっています。

引用:https://jp.christianlouboutin.com/jp

シューズの共通点

すべてのシューズにはこだわりの共通点があり、インソールにはデザイナーの夢に登場するという「キツネザルのピルー」が左右に半分ずつに描かれています。

このキツネザルのピルーは、子どもたちが絵を組み合わせることで左足と右足を見分けられるように、かわいくサポートしているのですよ♪

クリスチャン ルブタンをお探しなら☟☟☟

⒊ベビーシューズ

・Lou Babe/ルー ベイブ

ルー ベイブ(Lou Babe)」サテンクレープ生地を使用し、ラウンドトウやサイドにあしらったトーン・オン・トーンのリボンが特徴的なベビーシューズです。

バレリーナスタイルに仕上げられたデザインは、クリスチャン ルブタンの創造性や技術を体現するモデルです。

つま先に添えた伸縮性のあるストラップやかかとのプルタブで、着脱しやすいのも魅力です。

・Baby Love Chick/ベイビー ラブ チック

「ベイビー ラブ チック(Baby Love Chick)」は、ナッパレザーを使用し、フラットのバレリーナスタイルに仕上げられました。

サイドにはラブを象徴するハート型のスカラップカットを施すことで、アイテムを一気に甘めでガーリーにしてくれています。

・Baby Bootie/ベビーブーツ

メリノウールを使用した、クリスチャン ルブタンらしいモデル「ベビーブーツ(Baby Bootie)です。

ロングブーツ風にも、ロールダウンしてファーを見せてショートブーツ風にもお楽しみいただけます。スナップボタンをサイドに添えることで着脱しやすくなっています。

引用:https://jp.christianlouboutin.com/jp

クリスチャン・ルブタンとは

クリスチャン ルブタン(Christian Louboutin)といえば、セレブや芸能人も愛用する『レッドソール』と呼ばれる赤い底の靴が有名なブランドです。

歩く時や座った時にちらりと見える深紅の靴底は、そのシューズがルブタンものであり一流のシューズであることを示しています。

アメリカでは商標登録もされてされているくらいなんですよ。

ハイヒール、パンプス、サンダル、ブーツ等のレディースシューズの他、スニーカーやスリッポン等のメンズシューズ、さらに財布やハンドバッグ等の各種服飾雑貨等も展開しています。

2014年からコスメラインも発表し、2016年には日本にも上陸しています。

個性的なアイテムが多いですので、ハイセンスな若者を中心に男女問わず愛されるブランドです。

商品紹介:カバタスモールトート

型番:3205219
商品名:カバタスモールトート
素材:レザー 
カラー:ブラック系×レッド系
サイズ:約W33cm(下部)×H24cm×D11cm
仕様:フック開閉式/ポーチ×1
付属品:ポーチ/布袋
ルブタンらしいスタッズと内側の赤が印象的なトートバッグです。
軽やかで、マチも広く収納力が高いお品です。

ブランドバッグ・お財布の査定フォームはコチラ☟バッグ査定フォーム

クリスチャン ルブタンとレッド・ソール

クリスチャン・ルブタンはフランス出身のファッションデザイナーです。

1964年、家具職人の父親と専業主婦の母親のもとパリの労働者階級地区に生まれました。

 

幼い頃からナイトクラブに出入りする中でショーダンサーに刺激を受けたルブタンは、ショーのシューズを作りたいとデザインを始めます。

その後エルメス・シャルルジョルダン・シャネル・イヴサンローラン・クリスチャンディオール等のブランドで靴の製作に関わり、フリーランスのインターンシップを経験します。

 

そして1992年、自身の名を冠した靴のブランド「Christian Louboutin」を設立します。

翌年の1993年に、ルブタンの代名詞ともなっている「レッド・ソール」が登場します。

これは靴底に赤いマニキュアを「塗る」というルブタンの着想に基づくもので、ルブタンが工場内で出来上がり直後の靴のソールに赤色のマニキュアを塗ってみたことから生まれた偶然の産物であったといいます。

アイコンであるハイヒールをはじめ、全てのシューズが「レッド・ソール」と呼ばれる深紅の靴底になっているのがルブタンの大きな特徴です。

そのレッド・ソールを想像させるアイテムは、男女問わず大変人気のデザインばかりですね。

商品紹介:バックパック

型番:1165167
商品名:バックパック
素材:レザー 
カラー:ブラック系×レッド系
サイズ:約W34cm×H42cm×D15cm

仕様:マグネットボタン付きフラップ開閉式/巾着開閉式
外側:ファスナーポケット×2
内側:ファスナーポケット×1/オープンポケット×1
付属品:布袋
ルブタンらしいスタッズと黒、赤の組み合わせがとても素敵なお品です。
ポケットも豊富で収納力問題なしです。

 

クリスチャン ルブタンをお探しなら☟☟☟

クリスチャン ルブタンの豆知識

豆知識①クリスチャン ルブタンの名前はお菓子やパン?

クリスチャン ルブタンのアイコニックなデザインとなっているトゲトゲのスパイクスタッズが全面にあしらわれているお財布は「PANETTONE(パネトーネ)」と名前が付いています。

パネトーネとはイタリアの伝統的なパンの名前です。

クリスマスを迎えるために作られる、干しブドウなどのドライフルーツがたくさん入っているドーム型のパンなのですが、断面の「ぶつぶつ」とした色とりどりのフルーツの様子がクリスチャン ルブタンのお財布やバッグのスタッズに似ていますね。

ちなみに、ラウンドファスナータイプのお財布の名前がパネトーネで、フラップタイプのお財布の名前が「Macaron(マカロン)」なんて、キュートなネーミングですね。

豆知識②メンズライン、レディースラインはプルタブで見分けられる!?

実は、ルブタンの製品にはレディースラインかメンズラインか一目で分かるモチーフが付いているのをご存じでしたか。

このように長方形のプルタブメンズラインになります。

そして、こちらのプルタブはレディースラインです。この形、ヒールの形をモチーフにしたプルタブなんですよ。

パッと見ただけでは同じように見えるクリスチャン ルブタンのスタッズアイテムですが、このようにメンズ、レディースと遊び心のあるデザインが隠されているのですよ。

商品紹介:パネトーネ コインケース

型番:1165052
商品名:パネトーネ コインケース
素材:レザー 
カラー:ブラック系×レッド系
サイズ:約W11.0cm×H7.5cm×D2.5cm

仕様:ファスナー開閉式
内側:カードスロット×2/コインケース×2
付属品:箱/布袋
高級感のあるレザーとスタッズのデザインがお洒落なお財布です。
コインケースですが、小銭、カードともに収納可能です。

クリスチャン・ルブタンのアイテムをお探しなら☟

最後に

最後まで読んで頂きありがとうございます。

当店では他にもルブタンの商品を取り扱っております!

お使いになっていないルブタンのアイテムをお持ちでしたら、是非かんてい局大垣店にお売りください!

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【2022年最新版】20代におすすめブランドバッグランキング【北名古屋】

こんにちは

かんてい局 北名古屋店です!

服装だけでなく、持ち物にもこだわりはじめる20代。

社会人になり、ブランドバッグを持ってみたい!という方も多いのではないでしょうか?

しかし、

『どんなブランドを選べばいいのかわからない…。』

『このブランドは大人っぽ過ぎる?ダサい?』

など不安がありますよね。

 

この記事は、

●20代でブランドバッグの購入を検討されている方

●そのブランドが自分の年齢に合うか知りたい方

に特におすすめの記事となっております。

 

興味のある方は是非最後までご覧ください♪

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

20代におすすめのブランドバッグランキング

1位【FURLA (フルラ)】

大人っぽく洗礼されたデザインが多い【FURLA(フルラ)】が1位!

出典:https://www.furla.com/jp/ja/

FURLA(フルラ)は1927年にイタリアのボローニャにてアルド・フルラネットが創設したブランドで、日本には1990年代に上陸。

今では世界約100カ国に400以上の直営店を持つ人気ブランドへと成長しています。

なんと世界の中で日本での売り上げが一番多いとのこと!

それだけ日本中で愛されているブランドなのですね✨

 

レザーを使用している高品質なバッグながら、手の届きやすい10万円以下の価格帯で、初めてのブランドバッグにピッタリです。

デザインもシンプルなものが多く、ビジネスでも使える優秀ブランドバッグです。

 

出典:https://www.furla.com/jp/ja/

手の届きやすい価格帯なので、ピンクやグリーンなど遊び心あるカラーも揃えやすく、すでにブランドバッグを持っている方にもおすすめです。

また、アウトレットの店舗もある為、お値打ちに購入することが可能なところも嬉しいポイントです。

 

フルラを愛用している芸能人

【ローラさん】

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@rolaofficial)がシェアした投稿

【小嶋陽菜さん】

 

この投稿をInstagramで見る

 

小嶋陽菜(@nyanchan22)がシェアした投稿

【谷まりあさん】

 

この投稿をInstagramで見る

 

Maria.Tani 谷まりあ(@mariaaaa728)がシェアした投稿

☟「フルラのバッグ一覧」はこちら☟

2位【LOUIS VUITTON (ルイヴィトン)】

2位はハイブランドの定番【LOUIS VUITTON (ルイ ヴィトン)】。

ヴィトンなんて値段が高くて手が届かないのでは!?という声が聞こえてきそうですが、定番の【スピーディ25】は184,800円(2022年11月現在)となり、社会人になりたての方でもお金を貯めて購入できる価格です。

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/speedy-25-monogram-008777/M41109

 

また、ヴィトンは流行り廃りが無く何十年も使い続けられるので、1個は持っておきたいブランドバッグです。

街中でも20代からお年寄りまで幅広い年代の方が使われているのを見かけますよね。

また、近年ハイブランドの値上げが続いており、次いつ値上げが行われるかわかりませんので、早く買っておいて損はありませんよ!✨

ルイヴィトンを愛用している芸能人

【kokiさん】

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kōki,(@koki)がシェアした投稿


【藤田ニコルさん】

 

この投稿をInstagramで見る

 

藤田ニコル(@2525nicole2)がシェアした投稿


☟「ルイヴィトンのバッグ一覧」はこちら☟

3位【miu miu (ミュウミュウ)】

ぷっくりとしたキルティングが人気の【miumiu(ミュウミュウ)】のバッグが3位。

出典:https://www.miumiu.com/jp/ja.html

 

miumiu(ミュウミュウ)は1993年にプラダの創業者マリオプラダの孫娘のミウッチャプラダがプラダのセカンドラインとして創立しました。
その創業者のミウッチャプラダの幼少時の愛称がミュウミュウだったため、そのままブランド名となりました。

 

コロンとしたフォルムでパステルカラーやビジューのデザインのバッグが多く、フェミニンな印象のmiumiuは、特に20代の女性に似合うブランドなのではと思います。

アウトレットの店舗があるのでお値打ちに購入できることも嬉しいですね。

ミュウミュウを愛用している芸能人

【玉城ティナさん】

【IVE ウォニョンさん】

 

この投稿をInstagramで見る

 

장원영 WONYOUNG(@for_everyoung10)がシェアした投稿

☟「ミュウミュウのバッグ一覧」はこちら☟

4位【Chloe(クロエ)】

4位はWOODYトートがSNSでも話題な【Chloe(クロエ)】。

出典:https://www.chloe.com/jp

Chloé(クロエ)は1952年にギャビー・アギョンがフランスに創業。

2021年の春夏コレクションとして登場したのWOODYシリーズは発売時からカジュアルにもフェミニンにも使えると特に人気を集めています。

ロゴ入りの持ち手部分とレザーの組み合わせがお洒落なバッグです。

バッグ口が広く、荷物の出し入れがしやすいのも便利です。

クロエを愛用している芸能人

【指原莉乃さん】

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rino Sashihara(@345insta)がシェアした投稿

【生見 愛瑠(めるる)さん】

☟「クロエのバッグ一覧」はこちら☟

5位【GUCCI (グッチ)】

クラシカルなデザインがおしゃれな【GUCCI(グッチ)】が5位。

出典:https://www.gucci.com/jp/ja/

定番のGGスプリームキャンバス柄や、ダブルGの金具がポイントのGGマーモントなど、少し派手さのあるデザインは特に20代に似合うデザインなのではないでしょうか。

値段が15万円以下の物も多くあり、意外と手の届きやすいブランドなのです(^^)/

グッチを愛用している芸能人

【明日香キララさん】

 

この投稿をInstagramで見る

 

明日花キララ(@asukakiraran)がシェアした投稿

【吉田朱里さん】

☟「グッチのバッグ一覧」はこちら☟

その他おすすめバッグ

他にも人気なのが

●PRADA(プラダ)

●kate spade(ケイトスペード)

●MICHAL KORS(マイケルコース)

●Saint Laurent(サンローラン)

●MARC JACOBS(マークジェイコブス)

などでした。

 

価格帯が2~30万円くらいのブランドが人気を集めているようですね。

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

用途別おすすめバッグと種類の紹介

通勤

通勤時には書類・ipadが入るような大きめのトートやオフィスカジュアルに似合うキレイめなバッグが人気です。

カラーもブラックやベージュなどの落ち着いたものがおすすめ。

FURLA【フルラ】トートバッグ

かんてい局春日井店にて販売中 7,480円

FURLA【フルラ】2WAYトートバッグ

★かんてい局茜部店にて販売中 8,480円

☟「トートバッグ一覧」はこちら☟

カジュアル

ちょっと近所まで行く際のようなカジュアルな服装の時は楽に持てるバッグがおすすめです。

バッグ口が大きく荷物の出し入れがしやすいバッグが人気です。

Chloe【クロエ】ウッディスモールトートバッグ

★かんてい局北名古屋店にて販売中 89,280円

PRADA【プラダ】1BC127 フルーミディアムレザートート

★かんてい局大垣店にて販売中 199,800円

☟お問い合わせやご質問はこちら☟

お出かけ

旅行などのお出かけの際は両手が空くリュックやショルダーバッグがおすすめです。

トレンドも押さえたい20代女性にはミニバッグが人気です。

FURLA【フルラ】270601 メトロポリス チェーンショルダーバッグ

★かんてい局細畑店にて販売中 8,580円

GUCCI【グッチ】598594-2149 チェーンバッグパック

★かんてい局細畑店にて販売中 89,980円

☟「ミニバッグ一覧」はこちら☟

カジュアル

最後に

今回は持ち物にもこだわりたい20代女性におすすめのバッグについての記事を書かせて頂きました。

いかがでしたでしょうか?

 

手の届きやすい価格帯で素敵なブランドバッグはたくさんありますし、20代だからこそ似合うデザインもあります。

また、ちょっと値段がお高めのバッグでも、当店のような中古品のお店でしたら安く購入することができますので、是非参考にしてみて下さいね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました(^^)/

☟かんたん!画像を送るだけ!メール査定はこちら☟貴金属査定フォーム

 

 

【大人気】ディオールの定番バッグ【レディ・ディオール】をご紹介!【小牧】

本日はディオールで人気の高い『レディ・ディオール』を紹介していきます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Dior Official(@dior)がシェアした投稿

ブランドバッグを検討している方

レディ・ディオールをお探しの方

レディ・ディオールについて知りたい方

に向けた内容となっております。

もしブログ内で分からない点がありましたら是非お気軽にお問い合わせ下さい。

☟バナーをタップ☟

レディ・ディオールとは

1995年にディオールから登場したアイコニックなバッグです。

元々は「カナージュ・キュイール」という名前で登場しました。

格子の革」という意味であり、確かに現在のデザインからも格子状のステッチであることが分かりますよね。

引用元:【DIOR】ダイアナ元妃と「レディ ディオール」の物語

その当時、ダイアナ元妃はこのカナージュキュイールをプレゼントされ、それ以降ダイアナ元妃の必需品となる程気に入られていたようです。

ダイアナ元妃がカナージュキュイールを持った姿がよく見受けられたことで、1995年にダイアナ元妃の愛称であった「レディ・ダイアナ」に由来して『レディ ディオール』と改名されたのが由来です。

サイズ

販売当初は3種類の展開でしたが、現在は5種類サイズ展開しております。

・マイクロサイズ

幅12cm x 高さ10cm x マチ5cm

アクセサリー感覚で使うことが出来ます。

お財布は入らないですが最小限の荷物が良い方におすすめです。

・ミニサイズ

幅17cm x 高さ15cm x マチ7cm

マイクロサイズより一回り大きめのサイズですが、とてもコンパクトです。

こちらもお財布は入れたいけど最小限の荷物が良いという方におすすめです。

・スモールサイズ

幅20cm x 高さ16.5cm x マチ8cm

大きすぎず、小さすぎずのサイズ感。

大きすぎないのでショルダーをつけても違和感なくお使い頂けます。

・ミディアムサイズ

幅24cm x 高さ20cm x マチ11cm

ダイアナ妃も愛用していた定番サイズ。

マチも広く、底が深いので使い勝手も抜群です。

・ラージサイズ

幅32cm x 高さ25cm x マチ11cm

一番大きさサイズになり、A4サイズも楽に入ります。

ビジネスシーンでもお使い頂けます。

☟お問い合わせはこちら☟

人気の理由

20年以上経った今でも人気が高く、愛用している方も多くお見受けします。

人気の理由としては、発売当初から大きなデザイン変更がないことが挙げられます。

大幅なデザイン変更が無いため定番化されており、どんな方でもお持ちいただけます。

かんてい局のお勧めレディ・ディオール

ここからはかんてい局にありますディオールのレディ・ディオールをいくつか紹介していきます。

①レディ・ディオール ミディアムサイズ

 

c22-5877/レディ・ディオール ミディアムサイズ USED-6

ブラックが定番ですが、こちらはピンクのレディ・ディオールです。

カジュアルやエレガンスなコーデにはもちろんがーりなコーデにも合わせられるカラーが魅力的です。

ネットで検索してみますと、レディディオールは若い方しか持てないのでは?

というワードが出てきますが、先程述べたように定番化されたバッグなのでどの年代の方が持っていても確率されたデザインなのでずっとお使い頂けます。

②レディ・ディオール ミディアムサイズ(パテントレザー)

n22-6638/レディ・ディオール ミディアムサイズ USED-8

二つ目のお勧めはパテントレザー(エナメル)素材のレディ・ディオールです。

レザーのレディ・ディオールよりもカジュアル感が増しますのでプライベートシーンで活躍する事間違いなしのアイテムです。

また、エナメル地のメリットとして水にも強い事が挙げられます。

レザーの様に濡れてシミになってしまう事もないので雨の日でも気にせずお使い頂けます。

③レディ・ディオール ミディアムサイズ(編み込み)

h22-6184/レディ・ディオール ミディアムサイズ USED-6

三つ目のお勧めのレザーで編み込まれた特徴的なレディ・ディオールです。

スムースなレザーとは異なる雰囲気で目を惹くバッグとなっております。

レザータイプのものでも少しカジュアルな雰囲気もあるので、あまりかっちりしたくない服装にもピッタリなバッグです。

 

今回はレディ・ディオールを紹介しましたが、かんてい局ではディオールのバッグを多数取り揃えております。

是非こちらからご覧になって頂けたらと思います。

☟バナーをタップ☟

☟バナーをタップ☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

レディディオールとはダイアナ妃が愛用したディオール定番のバッグです。

サイズ展開も多く、デザインが変わらないのでどの年代の方もお使い頂けます。

新品で買うには少し高いとお考えの方は是非かんてい局で探してみて下さい。

 

【2022年11月定価値上げ】ヴィトンの定番アイテムはいくら上がった?【北名古屋】

2022年11月ルイヴィトンの定価が改訂されました。

2021年も数回に分けて値上がりしました。そして2022年にもすでに2月に値上がっていますが、11月またしても定価の改定がありました。

ルイヴィトンもですが、その他の高級ブランドも今年に入って定価の上昇は止まりません。

このまま値上げが進むと一体いくらまで上がるのだろう?欲しいバッグがあるけどいつ買ったらいいんだろう?色々悩まれている方は多いと思います。

今回の記事は

11月の値上げについていくら上がったのか?

定番アイテムでの比較

なぜ値上がりをしているのか?

今後の値上がりはどのようになるのか?(私の予想)

を解説していきたいと思います。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

11月の値上がりについて

2月の値上がりは20%以上定価が上がったものもあるくらい大幅な値上げがありましたが、今回の値上がりは前回に比べると控えめに行われた印象です。

割合にして約3パーセントほどだと感じます。

幅広く行われており、今まで買いやすかった10万円を下回る低価格帯のものまで値上げしているようです。

金額にして数千円から数万円程度値上がっています。

人気の高い定番アイテムで具体的にいくら上がったのか?比較していきます。

値上がり商品の実例

ネヴァーフル

 

改定前 改定後 上昇価格
PM 236,500 243,100 6,600 3%
MM 245,300 253,000 7,700 3%

ネヴァーフルも定価の改定は頻繁に行われており、MMサイズでは25万円に到達してしまいました。

2007頃に発売開始されましたが、その時から3倍程度上昇してしまいました。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

オンザゴー

 

改定前 改定後 上昇価格
MM 375,100 386,100 11,000 3%
GM 391,600 403,700 12,100 3%

近年発売されたバッグの中では最も注目度が高いオンザゴー!こちらも頻繁に定価の改定が行われGMサイズでは40万円に到達してしまいました。

ジッピーウォレット

 

改定前 改定後 上昇価格
モノグラム 97,900 101,200 3,300 3%
ジャイアント 114,400 117,700 3,300 3%  

財布の中では不動の人気を誇るジッピーウォレットですが、こちらも10万円を越えてしまいました。

発売当初は6万円代後半で販売していましたがでしたが現在では3割程度定価が上がってしまっています。

☟『ルイヴィトン』の商品一覧はコチラから☟

ジッピーコインパース

 

改定前 改定後 上昇価格
モノグラム  60,500 62,700 2,200 3%
ジャイアント 67,100 69,300 2,200 3%

定番小物として人気の高いコインパースもじわりじわり上がってきています。

モノグラムやダミエでも6万になりました。

価格帯は一般の財布と同等レベルまできました。

このように今回の値上げは大幅な値上げではなく、小幅ですが幅広いアイテムで行われました。

どうして頻繁に値上げをしていくのでしょう?

解説していきます。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

どうして値上げをするのか?

①為替

直近では日本円は過度な円安になっています。

円の価値が安くなると、輸入しているヴィトンを仕入れるコストが上がってしまいます。

今までの定価では割に合わなくなってしまいます。

2020年には1ユーロ120円程度でしたが2022年11月では143円になっています。

ここまで円安が進むとヴィトンだけでなく他の高級ブランドも価格を上げるしかありません。

円高になっていくと値上げのペースも緩むかもしれません。

②原材料費の高騰

現在、世界的にインフレが進んでいます。

インフレが進むと物価が上がってしまいます。

物品の価値だけでなく、牛などの動物の価値も高騰しています。

また食の欧米化も進んでいるためレザーの供給が以前よりも厳しくなっています。

高級ブランドにとってレザーは重要なので仕入れ値が上がれば定価が上がってしまいます。

ルイヴィトンも上場企業なので、常に利益を上げ続けなければ株価を落としてしまいます。

①と②が合わさったままで価格転嫁をしないでいると減益となり自らの会社の存在も危うくなってしまいます。

※価格転嫁とは・・・原材料費の上昇分や消費税の増税分などを製品やサービスの価格に上乗せすること

自分たちが儲けるためではなく会社を守ることとして、値上げは仕方がないのです。

それでは今後も値上げが進んでいくのか?私なりの見解をお話ししたいと思います。

☟『ルイヴィトン』の商品一覧はコチラから☟

今後も値上げが行われるのか?

不安定な世界情勢の中で、これからも円安が加速していく、インフレが進んでいくこととなれば、値上げは継続して行われることとなります。

しかしインフレが落ち着き景気が減速していくという噂も出ていますので、そのようになれば過度な値上げは減少していくと思います。

しかし現在のルイヴィトンはブランド価値を高めたいと思っているはずなので、値下げは期待できず、現状維持か、少しづつの値上げを行っていくと考えています。

もしも欲しい物があった場合は早いうちに購入した方が良いと思います。

☟ルイヴィトンに関するお問い合わせはこちら☟

まとめ

今回の定価改定は小幅なものとなりましたが、今後の定価は上がっていく可能性は高そうです。値上りが続くと買いたいものも買いづらくなってくるのでルイヴィトンファンであれば今後も値上げ情報は目が離せません。

今後も値上げ情報を発信していきたいと思いますので是非ブログをチェックしてみてください。

【バーバリー好き必見】年齢層や人気の理由を徹底解説!【茜部】

皆様こんにちは!!
かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

本日はバーバリーがなぜ今人気なのか理由をさぐっていきたいと思います!

この記事は、

・バーバリーが好きな方

・バーバリーを使ってみたい方

・年齢に合ったアイテムをお探しの方

にぜひ読んでいただきたいです。

気になる方はぜひ最後までお付き合いください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

バーバリー 人気の理由

バーバリーと言えば、ブランドを詳しくない人でもか必ず知っているブランド。

15年前など学生がこぞってバーバリーのチェックマフラーを着用していた記憶もあるのではないでしょうか。

バーバリーの人気はずっと続いていたわけではありません。

しかし近年バーバリーアイテム着用者が増えてきました。

そこで何がバーバリーに起こっているのが人気の理由を探っていこうと思います!

リカルド・ティッシ氏

リカルド・ティッシ氏と聞いてピンとくる方は少ないのではないでしょうか。

しかしこの人物こそ、近年のバーバリーを人気にした重要人物です!!

バーバリーのデザイナーに就任する前は「GIVENCHY(ジバンジィ)」のデザインを手がけていました.

リカルド・ティッシ氏がGIVENCHY(ジバンジィ)のデザイナー時代に起こした「革命」が現在のバーバリーの人気に関係していきます。

彼はモード、ラグジュアリーファッションの中にストリートの要素を取り入れ、「ラグジュアリーストリート」というスタイルを創り上げました。

当時ラグジュアリーファッションとストリートファッションは別物で、特にストリートファッションの認知度や人気はごく一部と言われていました。

ラグジュアリーストリートとはなに?

普段カジュアルファッションに使っているTシャツ、スニーカー、パーカー、デニムなどのを素材、縫製、仕立てにこだわり、デザイナー特有のエッセンスを加え高級に作ったものを「ラグジュアリーストリート」と呼んでいます。

ラグジュアリーストリートは今では先頭をきって走っているファッション。
それを取り入れることにより、バーバリーの人気が急激に上がったと言われています。

☟その他ラグジュアリーストリートブランドはこちら☟

【20代30代女性必見】バレンシアガオススメバッグご紹介!【茜部】

②ロゴの変化

バーバリーは2018年にブランドの顔である「ロゴ」デザインをガラッと変更しました。

シンプルなデザインになったことにより、アイテム全面にロゴを入れ、スタイリッシュなデザインに変わりました。

そして今までチェック柄を売りにしていたバーバリーですが創業者のトーマス・バーバリーのイニシャルを基にした「TBモノグラム」柄が誕生しました。

引用(https://jp.burberry.com/the-thomas-burberry-monogram/)

従来から人気のチェック柄を残しつつも新しい雰囲気で挑戦したバーバリー。

若い世代からの支持を受けています。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

③海外セレブ

多くの情報発信は各国のセレブや著名人。

現代の若者たちはそんな海外セレブたちをSNSを通し、現在の流行を抑えています。

TBモノグラムが誕生したことにより、そのマーク一つでバーバリーアイテムとわかるようになっていること、カジュアルファッションに取り入れやすいことが人気の理由と言えるでしょう。

バーバリー 年齢層

バーバリーには各年齢層にあったラインがあることをご存知でしょうか?

ご紹介していきます!

①バーバリープローサム

各あるラインの中でも最高級とされ、素材とデザインにこだわりが詰め込まれた一級ライン。

上記でも説明したようにリカルド・ティッシがデザインしているラインです。

バーバリーのメインラインですのでトレンド感があり、20代から40代と幅広い世代に愛用されています。

②バーバリーロンドン

高級ラインのプローサムよりもカジュアルなアイテムが多いバーバリーロンドン。

普段使いに最適なデザインが多いコレクションですのでバーバリー・ロンドンは日常着としてバーバリーファッションを楽しむことができます。

伝統的なクラシカルな印象があるので、30代後半から50代と大人の層から人気があるラインです。

③バーバリーブリット

アウターやフレグランスを中心に、若年層のカジュアル路線ライン。

現在では廃止されており、中古でしか手に入ることが出来ません。

比較的安価で手に入るので10代から20代に人気があります。

④バーバリーチルドレン

0歳から14歳までを扱っており、マザーズバッグやスイムウェアといったアイテムまで取り揃えているライン。

プレゼントに良く使われます。

バーバリーチルドレンを専門とした国内店舗が数店あります。

バーバリー好きは多いのでとても需要があるラインとなっています。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

三陽商会との関係

三陽商会と聞いてパッとこないと思います。

「バーバリーブラックレーベル」「バーバリーブルーレーベル」これは、バーバリーが好きなら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

「バーバリーブラックレーベル」はメンズライン。

「バーバリーブルーレーベル」はレディースライン。

この2つのラインは三陽商会がバーバリーとライセンス契約をしていたものです。

1965年からライセンス契約がはじまり、2015年に三陽商会が完全独立をし、今では別ブランドとなっています。

ですので名前も変更されました。

「バーバリーブラックレーベル」→「ブラックレーベル・クレストブリッジ」

「バーバリーブルーレーベル」→「ブルーレーベル・クレストブリッジ」

価格もリーズナブルで手が出しやすいブランドとなっております。

20~30代にオススメアイテム 3選

バーバリーのオススメしたいアイテムを3点ご紹介していきます。

① バッグパック

 

インパクトあるTBモノグラムが使用されているバッグパックです。

ナイロン素材ですのでバッグ自体軽量で使い勝手が良いです。

コーディネートのワンポイントにオススメです。

【ブランドバッグ長く使える方法】劣化の原因とオススメお手入れと保管方法について!【茜部】

②トラベルポーチ

(現在在庫がございません)

バーバリーのロゴがレザーに型押しされているアイテム。

トラベルポーチと書いてありますが、メンズバッグとしてもお使いいただけます。

すっきりとしておりシンプルな作りですが、それがまたお洒落さを演出してくれます。

③財布

(現在在庫がございません)

グラフィティがお洒落な印象のアイテムです。

従来のバーバリーさはありませんが、人と違ったアイテムを持ちたい方には特にオススメです。

こちらは男女関係なくお使いいただけるお財布です。

☟バーバリーアイテム購入はこちらから☟

最後に

いかがでしたでしょう?

バーバリーが現在人気の理由が分かったのではないでしょうか?

私も最近よくバーバリーアイテムを持っている方を多く見ます。

バーバリーアイテムの良い所はユニセックスで使うことが出来るところです。

ぜひ気になる方はチェックしてみてください!

現在かんてい局茜部店でもバーバリーアイテムを数点ご用意がございます。

バーバリーアイテムを安く手に入れたい方はぜひかんてい局茜部店に遊びに来て下さい!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【働く女性必見!】オフィスカジュアルバッグ オススメ8選【茜部】

皆様こんにちは!!
かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

本日は働く女性にオススメなオフィスカジュアルバッグをご紹介していきます。

この記事は、

・働く女性の方

・ブランドバッグをお探しの方

・オフィスカジュアルバッグをお探しの方

にぜひ読んでいただきたいです。

ハイブランドからデイリーブランドまでご紹介していきますので

気になる方はぜひ最後までお付き合いください!

オフィスカジュアルとは?

スーツやフォーマルウエアを少しカジュアルダウンしたのが「オフィスカジュアル」。

ビジネスカジュアルとはまた違います。

オフィスカジュアルとは会社内で仕事をするために適した服装です。

来客を迎えても失礼にならない適度なカジュアルでありながら、きちんとした身だしなみができているというレベルのことです。

ビジネスカジュアルとは、カジュアルでありながらも他社を訪問できるくらいの服装を指します。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

オフィスカジュアル 基本ルール

オフィスカジュアルには基本的なルールがあります。

①清潔感

清潔感は何よりも大事なことです。

第一印象は見た目からと言います。

思い入れのバッグだとしても他人から見たらわかりません。

②ベーシックカラー

万人受けするモノトーン、グレー系やブラウン系、ネイビー系などのカラーを使用するのがオススメです。

これらのカラーを意識して使用すると清潔感を出しながらもスタイリッシュなお洒落を演出することが出来ます。

③シンプルデザイン

オフィスカジュアルは定番人気のシンプルなデザインの物を使用することがオススメです。

流行ものだと、長く使用することが出来ません。

万人受けする形の物を使用することがオススメです。

④周りに馴染んでいるか

一番は会社に馴染んでいるかどうかです。

個性的なデザインの物も勿論素敵ですが、TPOを考えていないなと周りから思われてしまう可能性があります。

悪目立ちしないようにするのも必要です。

 

 オフィスカジュアル NG

オフィスカジュアルのNGをご紹介していきます!

①派手なデザイン

派手なカラーや装飾が沢山なデザインだと、人によっては軽い印象を持たせてしまう危険性があります。

アニマル柄や大きな柄の物も悪目立ちしてしまいます。

なるべく無地の

②カジュアルすぎ

普段、私服に合うバッグを使用するときちんと感がでません。
職場で使用するのでなるべく上品な印象のものをオススメします。

ハイブランドバッグ 5選

オススメのハイブランドバッグを5つご紹介していきます。

① ボッテガ ヴェネタ

編み込みデザインが印象的なボッテガヴェネタ。
この編み込みはイントレチャートといい、カーフやラムといった上質なレザーを、伝統技術を持つ職人が手作業で仕上げられています。

ボッテガヴェネタは他のブランドと違い、ブランドのロゴは使用しません。
そのためシンプルで洗練されたこのブランドはオフィスカジュアルバッグとして使用するにはとてもオススメなのです。

様々なバリエーションもある為、ご自身にあったものを選ぶことも出来ますし、年齢関係なく幅広い世代の方が持つことが出来ます。

☟ボッテガ・ヴェネタについて知りたい方はこちらから☟

ボッテガ・ヴェネタの素材は「ラムスキン」か「カーフスキン」どちらがオススメ?【茜部】

☟ボッテガ・ヴェネタアイテムはこちらから☟

② グッチ

(現在在庫がございません)

グッチと言えば「GG」ロゴを思い浮かべるかと思います。

「GG」ロゴの物はインパクトがありコーディネートのワンポイントになりますがオフィスカジュアル向きではありません。

しかしグッチは「GG」以外にも上記のバッグのようにシンプルながらも洗練されたデザインの物も沢山あります。

グッチの中でも、特にオススメな3つのラインをご紹介します!

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

① ホースビット

ホースビットとはグッチを象徴するアイテムの一つ。

元々高級革製品を扱っていたグッチは馬具も販売していました。

その馬具のハミに似ていることから、ハミをモチーフにしたものがホースビットと呼ばれるようになりました。

引用(https://www.equus.co.jp/column/678/)

ハミとは馬の口に含ませる金属製の棒状の道具。

また、轡(くつわ)とも言われます。

シンプルなデザインにちょっとしたゴールドやシルバーの金具がワンポイントとなり、とても上品なバッグです。

② バンブー

(現在在庫がございません)

あたたかみのある竹の素材感を活かしたバンブーシリーズのバッグ。

1974年に登場したバンブーは現在もなお人気のシリーズです。

とてもシンプルですが上品で、まとまりのあるコーディネートにしてくれます。

③ ジャッキー

(現在在庫がございません)

元アメリカ大統領夫人で海運王オナシスの妻ジャクリーヌの愛称が由来の「ジャッキー」。

ジャクリーヌは長年グッチを愛用し続け、彼女の愛用していたバッグのデザインの名前を「ジャッキーライン」と呼ぶようになりました。

金具が特徴的で、グッチのアイテムとすぐわかりながらも上品で、オフィスカジュアルに使用するのにとてもピッタリです。

☟グッチについて知りたい方はこちらから☟

【販売員オススメ】知っておきたいグッチ人気の理由と人気ライン5選をご紹介!【茜部】

☟グッチアイテムはこちらから☟

この3ラインはどれもエレガント且つシンプルですので初めて会う方でも好印象を持たれます。

グッチのバッグが欲しいとなったらこの3ラインをご検討して頂くと間違いはありません。

③ ロエベ

上質な皮と洗練されたデザインで多くの人を魅了するロエベ。

大人女子から絶大な人気を誇っています。

多くの海外セレブをはじめ、国内でも有名インスタグラマー等もこぞって持つブランドですので控えめだけど垢抜けたいと思う方にはとてもオススメなブランドです。

ロエベの中でも、特にオススメな3つのラインをご紹介します!

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

① ハンモック

(現在在庫がございません)

2016年春夏パリファッションショーにて登場した「ハンモック」。

ハンモックは高品質なレザーを使用しており、職人による最新のカッティング技術と熟練された手仕事によって一つ一つ丁寧に仕上げられているバッグです。

ハンモックの最大の魅力は、複数の折りたたみ構造、サイドファスナーなどのオプションで形状が変化する独創的なデザインです。

カラーバリエーションも沢山あり、オフィスカジュアルには落ち着いたカラーの1色使い、プライベートには遊び心あるバイカラー等選んで頂けます。

☟ハンモックについて知りたい方はこちらから☟

ロエベの人気バッグ「ハンモック」スタッフおすすめ3選【茜部】

② パズルバッグ

一見ユニークなデザインのパズルバッグ。

レザーパーツをまるでパズルのように組み合わせた構築的フォルムが特徴のバッグで、バッグ自体も折リ紙のようにフラットにも折りたたむことが出来ます。

なんといっても5WAY使いができるこのバッグ。

ハンモック同様シンプルカラーを選んで頂けばスッキリと且つ上品な演出ができること間違いなしです。

☟パズルバッグについて知りたい方はこちらから☟

【ロエベ】の大人気バッグ「パズルバッグミニ」をご紹介します!【茜部】

③ アマソナ

(現在在庫がございません)

ロエベの定番と言っては過言ではない「アマソナ」。

1957年に誕生したバッグです。

アマソナは、ギリシャ神話に登場する勇敢な女性の象徴「アマゾネス」が名前の由来です。

気品を感じる四角いフォルムは一目でロエベのアマソナとわかり、フロントのアナグラムがさらに存在感を放ちます。

コンパクトな見た目ですが沢山収納可能なところが魅力の一つです。

☟アマソナについて知りたい方はこちらから☟

人気質屋ブログ~アマソナの前期中期後期の違い徹底解剖編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

☟ロエベアイテムはこちらから☟

 

④ プラダ

カジュアルながらも高級感あるブランド「プラダ」。

ナイロン素材やキャンバス地など軽量なイメージがあると思いますが、シックでシンプルなデザインのレザーアイテムも豊富に取り扱っています。

とくにサフィアーノレザーを使用したアイテムはかっちりとしており、オフィスカジュアルにはとてもオススメです。

☟プラダについて知りたい方はこちらから☟

知っているようで知らないプラダの人気の秘密とは?【茜部】

☟プラダアイテムはこちらから☟

 

⑤ セリーヌ

(現在在庫がございません)

1945年にフランス・パリで創業したファッションブランド「セリーヌ」。

モダンでエレガントなイメージのセリーヌはブランド主張が少ないながらも存在感を放ちます。

ロエベ同様大人女子に人気なブランドとなっています。

セリーヌのブランドコンセプトは「女性らしくありつつも自立しているアクティブな女性」

まさに働く女性を支持しています。

セリーヌの中でも、特にオススメな3つのラインをご紹介します!

👇写真を送るだけで簡単査定!メール査定はこちらから!👇

バッグ査定フォーム

① ラゲージ

(現在在庫がございません)

2011年に有名ファッショニスタや海外セレブを中心に爆発的人気となったハンドバッグ「ラゲージ」。

クロエの元デザイナーのフィービー・フィロが手掛けた新生アイコンバッグとして登場しました。

独特なデザインですがラグジュアリーな雰囲気があるこのバッグは万能バッグとも呼ばれています。

② カバ

(現在在庫がございません)

洗練されたデザインで、収納が沢山でき、レザーなのにも関わらず軽量な所が魅力の「カバ」シリーズ。

A4サイズも収納することができ、オフィスカジュアルにはピッタリなバッグです。

カラーバリエーションも豊富で、スタンダードカラーを選んで頂ければとても上品に見えること間違いなしです。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

③ ミディアム ロニー

引用(https://www.celine.com/ja-jp/home)

フランス映画界で活躍した女優ロミー・シュナイダー氏から名前が付いたハンドバッグ「ミディアム ロニー」。

三日月のような個性的なシルエットですがエレガントな印象を与えます。

オフィスカジュアルにもプライベートシーンでも両方対応できるバッグです。

☟セリーヌについて知りたい方はこちらから☟

お洒落な人は必ず一つはもっている? セリーヌ バッグ【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

☟セリーヌアイテムはこちらから☟

 

デイリーブランドバッグ 3選

上記ではハイブランドをご紹介しましたが、手ごろな価格で購入できるデイリーブランドもオススメがあります。

① フルラ

フルラと言ったら女性受けが良いブランドとイメージすると思います。

それはフルラの従業員に秘密があります。

約1600人の従業員がいるうちの90%が女性従業員。

女性従業員がメインということは、女性が求めているカラーやデザインを作ることができます。

「上質な革」、「手が届きやすい値段」、「豊富なカラーバリエーション」と年代を気にすることなく使えるのでとても支持されています。

(現在在庫がございません)

フルラのバッグはとってもシンプルです。

そしてカラーも淡い色から濃い色と幅広く展開しています。

レザーもしなやかでかっちりとしすぎず、でも品があるオフィスカジュアルバッグにはもってこいのブランドです。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

☟フルラアイテムはこちらから☟

☟フルラについて知りたい方はこちらから☟

FURLA【フルラ】はなぜ人気なのか?素材ごとのお手入れ方法も紹介します!【茜部】

② コーチ

ハンガリーの町「Kocs(コチ)」が由来となっているコーチ。

手頃な価格で上質なアイテムが手に入るブランドです。

大きなロゴを使用されている印象があると思いますが、近年のデザインはとてもシンプルで上品なデザインの物が多くなっています。

デザインやカラーバリエーションも豊富で、幅広い世代から愛されているブランド。

収納力に優れているのでとても便利です。

☟コーチアイテムはこちらから☟

☟コーチについて知りたい方はこちらから☟

コーチの安さの秘密は企業努力にあった!アウトレット品とブティック品の見分け方【茜部】

③ マークジェイコブス

MARC BY MARC JACOBS(マークバイマークジェイコブス)のファーストライン。

エレガント」や「シック」と、大人の女性をターゲットにしたブランドです。

マークジェイコブスは様々なカラーが使われた、トレンドを押さえたデザインが有名です。

トレンドを押さえ、且つ大人女子が持てる遊び心あふれるアイテムがとても人気です。

引用(https://www.marcjacobs.jp/ja_JP/home)

万人受けしやすいデザインが多いので、年齢関係なく持てるところが魅力です。

☟マークジェイコブスアイテムはこちらから☟

☟マークジェイコブスについて知りたい方はこちらから☟

マークジェイコブスとマークバイマークジェイコブス徹底解説!2つの違い・特徴・人気シリーズとは!?【茜部】

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

オフィスカジュアルバッグはプライベートバッグよりも選ぶのが難しいアイテムです。

今回の記事で少しでも参考になれば嬉しいです。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【徹底比較】ルイヴィトン/オンザゴーの偽物と本物の違いを見分ける【5つのポイント】を解説/モノグラム・アンプラント【小牧】

【2024年6月8日追記】

今回の記事ではルイヴィトンの大人気バッグ「オンザゴー」の本物と偽物を見分ける5つのポイントをご紹介させて頂きます。

あなたがお持ちのオンザゴーは大丈夫でしょうか?

ぜひお読みになってチェックしてみましょう!

 

・オンザゴーの真贋ポイントを知りたい方

・本物と偽物の比較を見たい方

・中古でオンザゴーの購入を検討されている方

・本物を安心して購入したい方

・偽物(コピー品)を買わないか不安な方

気になる方は是非一度ご覧いただけますと幸いです。

 

☟かんてい局のヴィトンの在庫はこちら☟

オンザゴーは偽物が多い!?

2019年に登場したオンザゴーですが、当初から高い人気を誇り一時期は入手困難でプレミア価格もつくほどでした。

現在ではすでにルイヴィトンの定番人気モデルとしての立ち位置を確立しておりますが、人気があるモデルほどコピー品が流通してしまう部分はオンザゴーも例外ではありません。

 

特にフリマサイトなどによりコピー品が多く流出し、かんてい局の査定にも持ち込まれた数は多いです。

では、本物と偽物のチェックポイントを説明していきます!


お電話でのお問合せは

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

本物と偽物の比較

在庫の都合上同じオンザゴーGM(M44925)の用意はできませんでしたが、同じモノグラム・アンプラントのオンザゴーPM(M45653)と比較していきましょう。

①バッグ表面の刻印

アンプラントラインはレザーにヴィトンの刻印をしているラインですが、レザーが硬かったり刻印が深すぎたりする場合は注意が必要。

【本物】

【偽物】

本物は刻印が深すぎず、刻印した部分もレザーの目が分かる捺し方と、浅めでもくっきり綺麗な刻印であるのがわかりますね。

偽物は本物に比べて全体的に刻印が深く、捺した部分もツルツルとした仕上がりになっています。

モノグラム・アンプラントの偽物は刻印が深く強いものが多い印象ですので、バッグ以外にも共通している部分ですね。


☟かんてい局のヴィトンの在庫はこちら☟

②バッグ側面の刻印

側面の刻印も①のバッグ表面と同様です。

【本物】

【偽物】

レザー自体が硬く、本物に比べて深く刻印されています。

刻印が深くはっきりしている物には注意する必要があるというこですね!


☟ご不明点はバナーをタップ☟

③角の留め具

次はバッグ上部端の留め具部分です。

【本物】

【偽物】

こちらは見た目では少し分かりづらいかもしれませんが、本物がしっかり固定されているのに対して、偽物は留めてはいるものの固定されておらず動きました。

本来はこのように動かせることはありませんので、実際に触ったときには必ず確認した方が良いですよ。


☟ご不明点はバナーをタップ☟

④ショルダーストラップ

次にショルダーストラップ部分です。

【本物】

【偽物】

※本物はPMサイズの為ストラップ素材が異なります。

細かい部分程造りが甘いのが偽物の特徴です。

ショルダーストラップの付け根部分の接合部の造りが全く異なります。

 

本物は革の折り返し部分の継ぎ目がほぼ見えない状態で縫製も非常に綺麗に仕上げられているのに対し、偽物は折り返しも縫い目も雑で粗い仕上がりとなっております。


お電話でのお問合せは

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

⑤内側のロゴ

こちらは内側にあるロゴが刻印されたレザーです。

【本物】

【偽物】

※本物はPMサイズの為内側の布地は色が異なります。

こちらは違いが一目瞭然ですね。

本物はゴールドカラーで綺麗に刻印されているのに対して、偽物はイエローの文字で刻印ではなくプリントされており、文字もややにじんでおります。

 

また文字列も均等ではなく、バラバラになっております。

偽物は刻印が雑で甘いことが多くありますので、一度確認してみましょう。


あわせて読みたい記事はこちら☟

【徹底解説】ルイヴィトン/アルマBBの本物と偽物の違いと6つの見分け方/M53152 モノグラム【小牧】

本物はどこで購入できる?

今回本物と偽物を見分ける方法をお伝えしておりますが、本物を安心して購入する方法をご紹介します。

ルイヴィトン公式オンラインストア

ルイヴィトンの公式サイトは一番安心できる購入サイトです。

本物のメーカーですので、偽物を販売することはありません。

かんてい局の店舗・オンラインショップ

かんてい局では熟練の鑑定士が鑑定した商品のみ販売しておりますので、安心してお買い物をすることが出来ます。

ルイヴィトンの製品は人気も高く在庫も一番の多さを誇ります。


☟かんてい局のヴィトンの在庫はこちら☟


またルイヴィトン公式オンラインストアとの大きな差は「販売価格」です。

かんてい局では中古品を販売しておりますので、新品価格より格安に購入することがあります。

 

新品と大きく変わらない未使用品から使用感のあるものまで幅広く取り扱っておりますので、ご自身にピッタリの買い物をすることが出来ます。

また商品についてのご質問やご相談にも対応させて頂きますので、是非一度ご覧ください。

オンザゴーの販売はこちら

かんてい局では店頭・オンラインショップにてオンザゴーを多数販売しております。

下の画像をタップで販売ページに移動できます!

☟オンザゴーの在庫はこちらから☟

個人売買には要注意

偽物は主に

・コピー品販売サイト

・個人売買

で流通します。

査定をしている中で、知らないうちに偽物を買ってしまった方の多くはフリマサイトなどの個人売買やプレゼントなどの頂きものがほとんどです。

 

フリマサイトでも偽物への規制や注意喚起は行っておりますが、近年では【スーパーコピー品】と呼ばれる精巧な偽物も多く出回っており、悪質な場合は購入して届くまで分からないことがあります。

 

フリマサイトであれば返品対応をしてもらえることがほとんどではありますが、返品までの時間や手間がかかってしまい最終的に嫌な思い出だけが残ってしまいます。

個人での売買には十分に気を付けることと、安心できる店舗やオンラインショップでのご購入をおススメします。

個人売買で偽物を購入しないコツ

フリマサイトや個人売買で偽物を誤って購入しないためのコツをご紹介します。

※偽物購入を未然に防ぐためのポイントであり、満たせば大丈夫ということではありませんので、予めご理解をお願いします。

➀入手ルートを確認する

偽物が流通するルートはある程度絞られます。

「頂き物」「入手ルート不明」「フリマサイト」などは特に注意が必要です。

記載がない場合はコメントなどで確認しましょう。

②きれいすぎる画像や転載画像は要注意

中古で売買する際には画像にも注意が必要です。

丁寧に加工されている場合もありますが、他サイトからの転載の場合がありますので、注意が必要です。

出品者の過去の出品商品を確認して、統一性がなければ注意した方が良いでしょう。

③明らかに安いものは要注意

フリマサイトで偽物を見分ける大きなポイントは価格です。

中古で10万円以上で販売されている綺麗な状態のものが1万~2万円で販売されるなど、相場を逸脱して安い場合は偽物の可能性が高いです。

安く購入できるのは魅力的ですが、偽物をつかまされてしまったら元も子もありません。

④評価レビューや過去商品

偽物を販売している出品者はレビューが全くないか怪しいことがほとんどです。

出品しているものが怪しくてもとても良い評価ばかりの場合は、気を付けた方がよいでしょう。


お電話でのお問合せは

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

Youtube動画でみる真贋ポイント

かんてい局ではブランド品の紹介や真贋ポイントの紹介をYoutubeにておこなっております。

是非ご覧ください。

最後に

今回はルイヴィトンのオンザゴーの本物と偽物の比較をさせて頂きました。

ご紹介させて頂いた内容で全て見分けられるわけではなく、今回のポイントをクリアしているからと言って本物ということではありませんので、あくまでも見分けるための参考として頂けますと幸いです。

 

個人売買が多くなっている現在、コピー品の流通も比較して多くなっております。

購入してすぐに気づけばいいですが、気付かずに数年使用して返品が出来ないということも少なくありません。

 

コピー品を購入しないためには安心できるサイトで購入するか、個人の場合は販売者としっかりやり取りをしてから購入することをおススメします。

かんてい局ではルイヴィトンをはじめ、幅広いブランド品を取り扱いしております。

是非一度ご覧ください!


☟ご不明点はバナーをタップ☟

ページトップへ戻る

MENU