質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:00~19:00 )
(販売コーナー 10:30~18:30)

0568-68-8998 お問い合せ


	

茜部店のお知らせ

【シャネル】ゴールド金具とシルバー金具はどっちが人気??【茜部】2024/02/23/更新

(2024.2.23追記)

皆様こんにちは、質屋かんてい局茜部店です。
本日もかんてい局茜部店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

憧れのシャネルのバッグ。購入する時に、金具の色で迷う事ありますよね。
この記事は、そんな時の参考になれば幸いです。

◆シャネルが好きな方
◆金具に色で迷っている方
◆人気の商品が知りたい方
へ向けて書いています。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ゴールド金具 VS シルバー金具

ココマークやチェーンショルダー部分の金具の色味。主に『ゴールド』と『シルバー』の2種類がありますよね。どっちにしようかとっても悩む方が多いと思います!やはり王道はゴールド金具でしょうか?私の個人的主観では『シルバー推し』ですが、新しいゴールドも捨てがたいです。

ゴールドの色味が変わった

まずゴールドかシルバーで悩む前に、ゴールドの色味が変わったことに注目してください。2020年発売の新作からゴールドの色味が変わっています。2019年冬に発表された2020年S/Sモデルから、黄色みが強いゴールドからピンクゴールドのような優しいゴールドに変わりました。これにより、元々ゴールドが苦手だった方も、かなり手にしやすくなったのではないでしょうか?
私は、新しいゴールドは上品で使いやすいカラーになったなと感じました。新作を購入する場合はこの新ゴールドですが、中古の場合はまだまだ旧ゴールドが多いです。旧ゴールドが好きだった!という方は、中古でしか手に入らないことになります。

傷の目立ちやすさ

色によって傷の目立ちやすさも異なります。ココマークやショルダー部分の金具は小傷がとてもつきやすい箇所です。

◆ゴールド

↓旧ゴールド

↓新ゴールド

小傷やメッキ剥がれも目立ちやすいです。メッキ剥がれはリペアできますが費用がかさみますね。また、くすむと白っぽくなり汚くみえてきます。ゴールドの新旧を比較すると、新ゴールドの方が小傷がかなり目立ちにくくなります!

◆シルバー

小傷が付いても分かりにいです。くすみはゴールド同様白っぽくなり汚くみえてしまいます。

 

◆他のカラー

『ゴールド』や『シルバー』以外にも『マットゴールド』や『アンティーシルバー』等カラー展開があります。小傷やくすみ等はこういった色味の方がより目立ちにくいです。

年代で傾向が変わる

1909年、パリのカンボン通り21番地に「シャネルモード」という帽子店をオープンしたのが、ブランドの始まりです。当時はきらびやかな装飾品の帽子が主流だったため、シンプルな作りは大勢の注目を集めました。そして、1916年に第1回シャネル・オートクチュール・コレクションを発表します。ココ・シャネル没後、カール・ラガーフェルドが引き継いだ後は、売上が20%増加したといわれています。そして、1980年に日本でシャネル株式会社が設立され、1994年シャネルブティック本店(銀座並木通り)を開店しました。

現在の50~60代の方たちが20~30代だった頃です。当時の衣装は、金ボタンが並ぶ肩パッド入りのボディコンスーツに身を包み、ウエストは太ベルトでギュッとシェイプ。ゴージャスなチェーンバッグを肩にかけ、ピンヒールでさっそうと歩く。今では信じられないですが、バブル全盛期の1980年代、こんな派手なファッションで通勤する女性が多くいました。その時代背景にぴったりだった、ブラック×旧ゴールドの組み合わせのシャネルのチェーンショルダーバッグ。そういった名残もあり、50~60代の方たちはゴールド金具が好きな方が多いように感じます。

しかし、当時20~30代だった方たちも歳を重ね、時代も衣装も変わりシルバー金具のほうがファッションに合わせやすいなど、若い頃はゴールド金具一択だった一定層はシルバー金具派も増えてきたように思います。

現在の20~30代の方たちは、新ゴールドが好きという方多いです。現代はナチュラル思考の若者が多いので、新ゴールドは肌なじみも良く、ファッションにも合わせやすい時代背景にマッチしているこの色味はとても可愛らしくお洒落です。もちろんナチュラル思考なのでシルバー人気もあります。

バッグのカラーによって印象が変わる

一見スルーしてしまいがちなバッグの金具部分の色味も実は重要なポイントです。
多くのバッグは金具部分にゴールドもしくはシルバーを使っていることが多いのですが、この2つは同じ色のバッグでも与える印象を大きく左右します。ゴールドの金具だとより華やかでゴージャス、クラシカルな印象を与えやすく、反対にシルバーの金具だとよりカジュアルで涼しげ、クールな印象を与えやすいです。ファッションの雰囲気に合わせてより似合うデザインのバッグを探しましょう。

王道のブラック

◆旧ゴールド金具

発売より20年以上経過しているものを「ヴィンテージシャネル」と呼ばれています。最近発売されたモデルと違い、独特のヴィンテージ感が漂う大きなロゴマークを用いたものや派手なデザインが特徴です。華やかでゴージャスな印象が漂います。

暖色系

◆旧ゴールド金具

◆新ゴールド金具

積極的かつ情熱的な印象を与える暖色系は、特別なお出かけの際や目立ちたい時などにぴったりと言えます。暖色系に似合う金具は明るいゴールド。パーソナルカラー方式で考えても、イエローベースには黄色みがかった色がよく似合います。

寒色系

◆シルバー金具

爽やか、清潔感、高級感な印象を与える寒色系は、落ち着いて静かなイメージを出したい時などにぴったりと言えます。寒色系に似合う金具はクールなシルバー!パーソナルカラー方式で考えても、ブルーベースには青みがかった色がよく似合います。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

素材で印象が変わる

シャネルでよく使用される革素材は『キャビアスキン』『ラムスキン』の主に2種類あります。
素材によって特徴も違いますが、与える印象も変わってきます。

カジュアル系

◆キャビアスキン

【特徴】
① キャビアのような照りがある光沢感
② 細かく凹凸がある型押し
③ 羊革と比べ、固く張りがある質感

キャビアスキンは表面に凹凸の型押しがされている特徴的な牛革素材です。現在の正式名称としては「グレインド カーフスキン」と言います。ちなみになぜキャビアスキンかと言うと、型押しの模様が高級食材の「キャビア」に似ていることから「キャビアスキン」と呼ばれています。
キャビアという事で、サメの革だと思われている方もいらっしゃいますが牛革を使用しています。マトラッセは経年劣化で膨らみが小さくなっていくものですが、ラムスキンと比べると、この劣化のスピードが遅く比較的長く形を維持してくれると言われています。傷が付きにくく、仮に傷がついたとしても目立ちにくく、肌触りが少し硬めの素材です。

エレガント系

◆ラムスキン

【特徴】
① 羊革の特徴である弾むような質感
② 高級感を引き立たせる艶のある光沢感

ラムスキンは表面が生後1年以内の羊の革が使用されており、とてもなめらかな質感を持つ素材です。その為非常にデリケートで傷つきやすく、水分にも弱いのが難点ですが、その分肌触りはきめ細かく柔らかい肌触りが特徴です。ラムスキンもマトラッセのアイテムによく使われる素材になり、キャビアスキンと比べて柔らかい印象を持たせてくれるのでよりエレガンス感があります。

ラムスキンは使用していくと、上記写真のように表面がぺたんこになっていきます。ステッチにより膨らむのもありますが、革の下に綿を入れステッチをかけるので新品のときはよりぷっくりしています。それが使用していくうちに潰れていくので、写真のようにぺたんこになっていきます。

シャネルのキャビアスキンとラムスキンの違いとチェーンショルダーはどっちを選ぶべきか解説します!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

※2024年2月23日追記

◆その他の素材

カーフレザー

生後6ヶ月以内の子牛の皮革。ラムスキンに似ていますが、動物が違います。
牛革の中でももっとも上質な素材とされていて、キメ細かく柔らかく、薄い上質な素材。
革製品の中でもポピュラーな素材です。牛革と比較して繊細で柔らかいため、細かい傷などがつきやすいため、丁寧に扱うようにしましょう。

☟シャネルの他の買取実績はこちら

また、メールでの査定も大歓迎です。
最近は外に出歩く事が多少困難かと思われます。
かんてい局ではメールでの査定も大歓迎です。
下記のバナーをタップ頂ければメール査定ページに移動できます。
買取価格が気になる商品が御座いましたら、お気軽にお問合せ下さい。

☟自宅に居ながら簡単査定‼

最後に

いかがでしたでしょうか。
『ゴールド』か『シルバー』かはっきり断言は出来ませんが、年代や使用目的でも人気の金具の色は変わってきます。かんてい局には、旧ゴールド金具、新ゴールド金具、シルバー金具などたくさんのバッグ・財布を販売していますので、お探しの際はぜひ一度ご来店ください!

【ルイヴィトン】人気のミニバッグ対決!どっちが使いやすい?【茜部】

皆様こんにちは。
かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

 

最近はかなり小さいミニバッグが人気ですが、一体なにが入るの?と思った事はありませんか?

本日はルイヴィトンの人気ミニバッグ、ミニ・スピーディとプティットサックプラがどのくらいの容量が入り、実際の使い勝手はどうなのかをご紹介していきます!!!

この記事は、

・ルイヴィトンが好きな方

・ミニバッグをお探しの方

・ミニバッグを探しているが使い勝手が気になる方

にぜひ読んでいただきたいです。

気になる方はぜひ最後までお付き合いください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

更に小さくなったミニバッグ

数年前からミニバッグの需要が高まっているのは皆様ご存じかと思いますが、最近は更に小さくなっています。

2010年頃からミニマリストという言葉が良く聞かれるようになったことや、キャッシュレスでお財布が小さくなり、バッグも小さくなっていったのですが更にミニとなると本当に持ち物を厳選しなくてはいけません。

(※ミニマリストとは必要最小限の物で生活をするライフスタイルを実践している人のこと)

普段のお出かけにはもちろん、サブバッグとしても活躍するミニバッグ。

お洒落な方たちの間ではちょっとそこまですらお洒落に!という理由もあるみたいです!(^^)!

M41534  ミニ・スピーディ

 

サイズ:約縦11cm×横16cm×奥行き9cm

1930年に発売されてから2022年の今まで愛され続けているルイヴィトンを代表するバッグの一つです。

いつの時代も愛される流行り廃りのないバッグではないでしょうか。

こちらのミニ・スピーディはスピーディのサイズ展開の中で最少モデルです。

スマートフォンやミニウォレット、鍵など必要最低限の荷物を持ち歩くのに最適です。

手のひらサイズ程のかわいらしいサイズ感でバッグ自体がとても軽いです。

斜め掛けができるショルダーストラップもついているので身軽にお出かけできます。

☟スピーディについて詳しく知りたい方はこちらから!!☟

人気質屋ブログ~ルイ・ヴィトン スピーディ 根強い人気スピーディ編~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

☟スピーディの他サイズはこちらから!!☟

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

M69442 プティットサックプラ

サイズ:約縦14cm×横17cm×奥行き5cm

サックプラは1968年にショッピングバッグとして発売されて以来、抜群の収納力で書類なども入ることから男性からの支持も高いバッグです。

そしてプティットサックプラは、ルイヴィトンを象徴するサックプラを2020年にミニチュアバージョンに再解釈したバッグです。

カッチリとした形が特徴的なバッグですが、小さくなったことでよりカジュアルに合わせやすくなりました。
こちらのバッグもショルダーストラップがついているので、手持ちでも、斜め掛けでも2WAYでお使いいただけます。

☟サックプラについて詳しく知りたい方はこちらから!!☟

【20~30代女性向け】ヴィトン 定番人気「サックプラ」の新旧比較!【春日井】

☟サックプラの他サイズはこちらから!!☟

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

実際にどれくらい入るのか

必要最低限の荷物である、スマートフォン、お財布、鍵を入れてみました!

 

ミニ・スピーディ

スマートフォンは入らないかな?と思っていましたが意外と入りました。

マチがあるので、横にはまだ余裕があり、AirPodsやリップ1本は入りそうです!!!

メリット

マチがあるので最低限の荷物をいれてもまだ余裕があることです。

またファスナー開閉なので防犯対策は安全です。

デメリット

横に長いフォルムのバッグなので、入れづらさ、出しにくさを感じました。

特にスマートフォンもお財布も縦に入れてから中で横にして収納しないとバッグに収まらないところが難点ですね。

プティットサックプラ

バッグの形がしっかりとしているため、スピーディよりバッグ内の余裕がないように感じます。

それでもリップ1本くらいは入るかなという感じです。

メリット

ミニ・スピーディと比べると完全にプティットサックプラの方が入れやすさ・出しやすさがしやすいです。

形がしっかりしているため、これ以下の荷物でも形が崩れにくいです。

デメリット

マチがミニ・スピーディより少ないので内側の余裕も少ないです。

また、オープン開閉なので防犯面はちょっと心配かなという感じですね。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

バッグのサイズ感

 

ミニ・スピーディは横長なフォルム、プティットサックプラは縦長のフォルムによりサイズ感が似たようなミニバッグでも雰囲気が全然違いますね。

もちろん好みや用途によって使い分けたりすると思いますが、ポシェットのような小さめバッグは華奢な体型のウェーブタイプさんにピッタリです(^^♪

☟自分の本当に似合うバッグが知りたい方はこちらから!!☟

【骨格タイプ別】本当に似合うブランドバッグの形を紹介!【春日井】

☟バッグやサイフの簡単査定はこちらから☟

比べてみた結果

私個人的には、形はミニ・スピーディの方が好みですが長く愛用することを考えると出し入れがしにくいのは引っかかるので、プティットサックプラの方を選ぶかなと思いました。

もう一人スタッフにどちらを選ぶか聞いてみたところ、形も使いやすさもプティットサックプラの方が良いので断然プティットサックプラを選びます!との回答でした。

 

ということで、ミニバッグ対決はプティットサックプラが勝ち!ですね。

勝ちと言っても当店の女性スタッフの中では人気という話なので、どちらもかわいいお鞄なのには間違いありません!!!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

最後に

いかがでしたでしょうか。

小さくてかわいいミニバッグですが、実際使うとなると使い勝手も大切ですよね。

ご紹介したミニ・スピーディ、プティットサックプラ共に茜部店にご用意がありますので気になった方はご来店お待ちしております。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!
まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【エルメス好き必見】ピコタンの人気の理由を徹底解説!【茜部】

皆様こんにちは!
かんてい局茜部店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

エルメスの人気バッグ、ピコタン。

最近ではブティックで購入も難しくなっているとか。

人気の理由とサイズ展開などピコタンについて解説していきます!

この記事は、
◆ピコタンをお探しの方
◆ピコタンの種類を知りたい方

ピコタンを売りたい方

に是非読んでいただきたい記事です♬

 

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

 ピコタンがなぜ人気なのか

バッグのコロンとしたフォルムの可愛さ、収納力の高さ、豊富なサイズとカラーバリエーション、レザーの品質の良さ

が挙げられるかと思います。

バーキンやケリーと比べて手に届く価格帯だということや日常使いしやすいということが人気の理由かもしれませんね。

バッグのフォルム

コロンとしたフォルムがかわいらしいのはもちろん、存在を主張しすぎないのでどんなスタイルにも相性が良いバッグです。

カジュアルなスタイルにも合わせやすく、ちょっとしたお出かけにもぴったりです。

また小柄な日本人女性でも使いやすいバッグです。

収納力の高さ

ほぼ正方形の底面ですので、見た目以上にたっぷりものが入ります。

口も大きくシンプルなデザインのため、取り出したいものがすぐに出せるのも嬉しいポイントですね。

元々ピコタンは馬のエサを入れるためのバッグだった為、出し入れしやすい開閉口になっています。

豊富なカラーとサイズ展開

定番色や落ち着いたカラーからビビットなカラーまで豊富な展開があるのも魅力的です。

サイズもPM、MM、GMがあるので用途にあわせてサイズを選ぶことができます。

カラーやサイズ展開については後程また詳しく解説いたします。

レザーの品質の良さ

エルメスといえばレザーの品質の良さです。

高峰の革製品とされエルメスファンだけでなく世界中の人々を虜にしています。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

ピコタンの種類

定番だとピコタンとピコタンロックがあります。

その他バイカラーのめずらしいものや、柄の物も発売されています。

ピコタン

ピコタンは、2003年に登場したものです。

ベルトとベルトループ(金具)がついており、そのベルトで開閉を行い、南京錠(カデナ)がついていないものになります。

こちらは現在は廃盤になっています。

ピコタンロック

2008年以降に発売されたのがピコタンロックです。

ロックという名の通り、南京錠(カデナ)がついているデザインのお鞄です。

南京錠(カデナ)が付属したことにより、カジュアルの中に高級感がプラスされました。

現在ブティックで販売をしているのはピコタンロックのみになります。

バイカラーのピコタンもある!

ボディ部分半分ずつカラーが違う、ピコタンロック カザック

や持ち手とベルト部分のカラーが違う、ピコタンロック タッチ

などバイカラーのお洒落なピコタンも存在します。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

サイズ展開

ピコタンは、小さい順にPM、MM、GMの3つのサイズ展開です。

ピコタンロックには、希少サイズも含め小さい順にミクロ、PM(18)、MM(22)、GM(26)、TGMと、5つのサイズ展開です。

(希少サイズはミクロ・TGMです。)

現在ブティックで手に入るピコタンロックのサイズを詳しくご説明します。

PM(18)

サイズ:約W18×H18×D13.5cm

PMは「Petit Model (プチモデル)」という意味の通り、お手軽なサイズ感が特徴的です。

バッグが小さくなり、お財布も小さくなったことで人気が高まったPM(18)。

(※スタッフ身長160cm)

 

コンパクトなお財布やスマートフォン、小さめのポーチなど、必要最小限の荷物を収納できるサイズでちょっとしたお出かけにぴったりです。

チェックしてみて下さい。

☟その他エルメスの商品はこちらから☟

MM(22)

 

サイズ:約W22×H22×D18cm

(※こちらは現在在庫がございません。)

MMは「Moyen Model (モワヤンモデル)」というフランス語でミドルモデルを意味します。

(※スタッフ身長160cm)

PMサイズよりも縦横ともにワンサイズアップしていることにより収納力が高くなっています。

MMサイズはピコタンの中でも一番の人気サイズなのではないでしょうか。

GM(26)

サイズ:約W26×H26×D21cm

(※こちらは現在在庫がございません。)

(※スタッフ身長160cm)

GMは「Grand Model (グランモデル)」を略した言葉です。

PMやMMと比べるとかなり大きめのサイズ感です。

普段から荷物が多い方や、必要なものが何かと多いマザーズバッグとしても人気を集めています。

希少!ミクロとTGM!

ミクロ

引用:https://www.lecrin.jp/

サイズ:約W12.5cm×H12.5cm×D9.5cm

ちなみにこちらの花柄がかわいらしいバッグは「ピコタンロックミクロ ラッキーデイジー」という2022年SSの最新コレクションです。

ミニバッグトレンドの先駆けとも言われるミクロサイズ。

エルメスに詳しい方にとっては周知のことかもしれませんが、ピコタン・ロックのミクロサイズは幻のサイズと言われているくらい希少です。

引用:https://www.lecrin.jp/

だいたいサイズ感は手のひらサイズです。

ミクロとPMを比べるとかなり小ぶりなサイズだとわかりますね。

そして、ミクロ以外のサイズには底鋲がありますがミクロには底鋲がありません。

2022年SSんの最新コレクションのミクロ以外にもミクロの出回りはあるようですが、ほぼ見かけることはないです。

TGM

サイズ::約W31×H31×D23cm

ピコタンTGMは残念ながら画像がございません。

TGMは、大容量でトートバッグのような感覚使い頂いている方も多いようです。

もちろん男性が使うのもお洒落で良いですね。

TGMも出回りはあるようですが、ほとんど見かけることはないです。

なんせエルメスですし、ミクロもTGMもお目にかかれることなかなか難しいのではないでしょうか。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

人気カラー

ノワール(黒)

エトゥープ(グレージュ)

やはり王道人気カラーはノワール(黒)とエトゥープ(グレージュ)です。

ノワール(黒)もエトゥープ(グレージュ)も合わせやすく長く愛用して頂けるカラーです。

ノワール(黒)×ゴールド金具 

ノワール(黒)×シルバー金具 

エトゥープ(グレージュ)×ゴールド金具 

エトゥープ(グレージュ)×シルバー金具 

金具はゴールドとシルバーの2種類ありますが、そちらは好みかと思います。

エレガンスな印象ならゴールド、カジュアルな印象ならシルバーで合わせたいですね!

入手困難?

現在正規店ではピコタンが買えないという状況です。

なぜ買えないのかというと、人気が高く需要に供給が追い付いていないからです。

人気色は特に正規店で出してもらうのは難しいです。

ビビットなカラーなどは少ないですが出してもらえたり、店頭に並んでいる事もあるみたいです。

 

ピコタンを購入するには?

では何度も足を運べば出してくれるのか?とおもいますよね。

もちろんエルメスでの購入回数が多いと出してもらえる率は高くなると思います。

ですが、そうではないケースも稀にあるみたいなんです。

私のお友達がたまたま平日の午前中にフラッとHERMESにいき、ピコタンを出してもらえたそうです。

お友達はピコタンを探していたので数回はお店に行っていますが、毎週行っている、通っているという事ではないです。

運が良かったんだと思いますが、平日の午前中っていうのがもしかしたら大事だったかもしれないですね。

☟お電話での問い合わせはこちらから☟

☟☟ピコタンの商品一覧はこちらから☟☟

 

買取相場が高い!

各サイズの国内定価は以下の通りです。

    国内定価(税抜)   中古価格

ミクロ  \251,000     15~20万前後

PM(18)  \321,000      20~45万前後

MM(22)  \352,000     20~45万前後

GM(26)  \419,000     20~45万前後

TGM    \490,000     25~40万前後

見ていただくとわかる通り、定価に対してPM(18)がリユース市場では金額が高めです。

市場人気はMM(22)ですが、買取となるとPM(18)の方がお値段がつきますので是非ご参考にしてみてください。

あとはゴールドの金具なのか、シルバーの金具なのかでお値段がかわるの?と思いますよね。

こちらは定番色のノワール(黒)、エトゥープ(グレージュ)に関しては金具はそんなに買取金額には関係ないとのことでした。

ただし、ブルーやオレンジのカラーですとそのボディ部分のカラーに合う金具が高くつく傾向があるようです。

例えばブルーですとシルバー金具オレンジ金具だとゴールド金具といったように、寒色×シルバー金具暖色×ゴールド金具がお値段が付きやすいんですね。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

最後に

いかがでしたでしょうか。

サイズ感も豊富でカラーも豊富なピコタンは使い勝手が良く本当におすすめのお鞄です。

定番カラーも長く使えそうですが、コロンとした可愛らしいフォルムなのでビビットカラーや淡いカラーもお洒落で迷ってしまいます!!

人気のピコタン、是非出会いたいものですね!(^^)!

正規店でなかなか出会えない為、リユース市場を見てみるのもオススメです。

茜部店にもたまに入荷することがございますが、人気の為すぐ売れてしまいます。

茜部店ではその他エルメスの商品も多数ご用意がございますのでぜひご来店お待ちしております。

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!
まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

【9月誕生石】63年ぶりに改定!新顔「クンツァイト」はどんな石?【茜部】

皆様こんにちは!
本日もかんてい局茜部店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

9月の誕生石についてご紹介させて頂きます!
2021年末に誕生石の改定がされ、新たに加わった『クンツァイト』。
石にはどんな意味が込められているのでしょうか?

この記事は、
◆宝石が好きな方
◆9月の誕生石知りたい方
に是非読んでいただきたい記事です♬

☟お電話での問い合わせはこちら☟

【6月誕生石】63年ぶりに改定!新顔「アレキサンドライト」はどんな石?【茜部】

クンツァイトとは

引用:https://www.gia.edu/JP/kunzite

クンツァイトの鉱物名スポジュメン(スポデューメン)は、ギリシャ語で「燃えて灰になる」という意味に由来しており、もともとは無色や黄色がかった灰色の石で、1902年に発見された比較的新しい天然石です。
語源は宝石学者のクンツ博士から命名されたと云われておりますが、クンツ博士は、有名な宝石ブランド『ティファニー』の顧問をされていた方としてもその名を知られています。

ストーン内部のアルミニウムイオンがマンガンイオンに置き換わることで、特有の美しいピンクに発色します。
クンツァイトのピンク色は天然のものもあれば、加熱処理や放射線処理により人工的に付けられたり色味を強められているものもあります。

↓クンツァイトの原石

引用:https://www.gia.edu/JP/kunzite

クンツァイトには2つの特徴的な性質があります。
1つ目の性質は「燐光性(りんこうせい)」です。
これはダイヤモンドのように、太陽の紫外線を当てた後に暗い部屋へ持ち込むと光を放つという特性です。
ろうそくのオレンジ色の光や白熱灯のもとで、とりどりのピンク色のグラデーションを見せてくれるクンツァイトはパーティーシーンなどでその場を華やかに彩ったことから「夕べの宝石」とも呼ばれています。

2つ目の性質は「多色性」です。
これは見る角度によって表れてくる色味が違うというものです。
透明感や色味の濃淡、または色そのものがやや違ったものに見えることもあります。
一般的にはテーブル面から見える色が最も綺麗に見えるようなカットをほどこされて宝石となります。

 

使わなくなったジュエリーやアクセサリーはありますか?
こちらで簡単に査定ができます↓↓

貴金属査定フォーム

クンツァイトの意味

※2022年8月現在在庫がございません。

 

「無償の愛」「無限の愛」「純粋さ」「可憐」

心を安らかな、穏やかな方向へと導いてくれるような存在。
人の幸せを願う時、人に優しくあろうと思う時、またはそうなりたいと願う時、きっと持ち主に力を貸してくれるでしょう。

こんな人におすすめ

◆トラウマを克服し、新しい一歩を踏み出したい
◆苛立ちやストレスを和らげたい
◆人と関わる仕事をしていて、人からの印象を良くしたい
◆しあわせを運びこんでくるエネルギーを得たい
◆等身大でありのままの自分を受け入れて好きになりたい
◆自分らしさを引き出したい

他の石と相性の良い組み合わせ

クンツァイト×アクアマリン

☆効果
【幸運体質を作る】【願望達成】

☆意味
女性がしあわせになれるエネルギーを意味します。
女性の心身に幸運体質を作るためのエネルギーです。
明確な目標をもつことで、運気がアップする組み合わせです。

 

↓ジュエリー購入はこちらをクリック

以前からある9月誕生石

サファイア

 

「慈愛」「誠実」「忠実」「真実」「徳望」

強い鎮静効果をもつとされ、魂や感情の混乱をしずめて不必要な妄想を取り除き、真実を見抜く直感と洞察力をもたらすとされます。
その結果、知性や理性をも高めてくれるとされます。
すぐに感情的になり、混乱におちいってしまう人におすすめのパワーストーンです。
深みのある青色は揺るぎない心の象徴だとされ、誠実で一途な愛などの意味があるサファイアを、永遠の愛を誓う結婚指輪の内側に埋め込んだり、エンゲージリングとして贈られるなど大変人気があります。

他の石と相性の良い組み合わせ

サファイア×エメラルド

☆効果
【運気向上】【守護】【健康】【仕事運】【子供の成長】

☆意味
家族の発展、夫婦の幸運・幸福を意味する組み合わせです。
魔を寄せ付けない強力な輝きは、家族を守る意味があります。
「邪気を祓い、物事を良い方向に導く」幸運のお守りです。

 

↓サファイアの商品はこちらをクリック

最後に

いかがでしたでしょうか。
新しく追加された9月の誕生石「クンツァイト」。
カラーや石言葉も女性にピッタリの石ですね!
珍しい石なのでなかなかお目にできませんが、見つけた時にはチェックをお忘れなく♪

 

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

【金について知りたい方!】金とメッキの見分け方教えます【茜部】

皆様こんにちは!
かんてい局茜部店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

金はジュエリーの素材として人気が高く、また古くから私たちの身近にあり、相場の変動もあることから投資の対象としても見られる貴金属の一つです。

ただ、身近で人気が高いという事は、金ではないものを金として売られていたり、またそれを購入してしまったりする可能性も御座います。

今回この記事では、金に関する知識や、金の見分け方について解説していきます。

引用元:https://diamond.jp/articles/-/260594

この記事は、
■金の売買に興味のある方
■自分が持っている品物がどんなものなのか気になる方・正しく把握したい方
に是非読んでいただきたい記事です!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

■一般的に買取可能とされる金の種類

大きく分けて金には『純金』『合金』の2種類が存在します。

ジュエリーショップ等でK24やK18という表記を見られたことがある方も多いのではないでしょうか。

頭についているKは『K(カラット)』と呼び、その後の数字と合わせて24分率の単位で100%を24としたときにどのぐらいの割合で純金が含まれているかを示しています。

なので、『K24』は24/24で100%の『純金』と呼ばれ、18/24(75%が金)のものは『K18』と『合金』と呼ばれます。

合金には、K18の他にもK14やK10という割合の貴金属も存在します。

一見、合金はシルバーやアルミニウムといった異素材が入っている為、金ではないのかもと思う方もいらっしゃいますが、これらもれっきとした『金』なんです。

引用元:https://www.net-japan.co.jp/contents/engrave/post.html

使わなくなったアジュエリーやアクセサリーはありますか?
こちらで簡単に査定ができます↓↓

貴金属査定フォーム

■こんなものは怪しい

買取査定をする際に、買取可能な金なのか鑑定士がためらったり、買取が出来ないと判断するものが持ち込まれる品物の中にはあります。

ここで実際によくある例をご紹介します。

金ではない素材に金メッキを施してあるのにその表記が無いもの

金メッキ製品には「K18GP(Gold Plated)」、金張り製品には「GF(Gold Filled)」と、金ではない品物にはそれがどんな素材を使っているかを表すアルファベットが表記されていることがほとんどです。

しかし、このようなアルファベット表記をせずに、全く別の金属を金でコーティングして、あたかもすべて金でできた製品であるかのように見せ、商品代金を騙し取る手口が報告されています。これは偽物の中でも特に多く見られる手法です。

引用元:https://jewelry-foto.hatenablog.com/entry/kokuin-5-2

☟お電話での問い合わせはこちら☟

・実物と刻印で純度が異なる・偽装したもの

K24やK18の刻印があれば安心してしまうかもしれませんが、ここに罠があったりもします。

驚くことに、表記されている純度が正確ではない場合があります。

例えば、本当は「K10」を使用しているのに、「K18」と表記して消費者を騙そうとする場合があるのです。

一般の方が一目見ただけで、正確な金の純度を判断するのは難しいでしょう。

ただ、刻印を詐称した製品には、『加工が雑』『細部の作りが大雑把』などの特徴が見られるものが多くあります。

また、日本で作られた金製品は「K24」のようにKが先にくるのが普通ですが、海外で作られた製品の中には「18K」のように数字のあとにKがつくものがあります。これは「後K」と呼ばれ、純度が正確ではないケースも多いです。

引用元:https://ameblo.jp/harumachi78/entry-12715611182.html

↓K18ジュエリー購入はこちらをクリック

・一部だけ素材が異なるもの

金で出来た時計など、複数のパーツを用いて作られている品物で特に気を付けるべきポイントです。

「K○○」と刻印されてる場合、その純度の金で作られていなければいけません。

しかし刻印がされているにも関わらず、ネジ、留め具といった細かいパーツに金ではない別の素材を使用していることがあります。

目立つ箇所のパーツにはきちんと金を用いている為、見落としがちですが、このような場合でも表記通りの金製品とは評価されません。

購入を検討しているもので一部だけ色や素材が違ったりする箇所がある品物には、注意する必要があります。

使わなくなったアジュエリーやアクセサリーはありますか?
こちらで簡単に査定ができます↓↓

貴金属査定フォーム

■金を正しく見分ける方法

・刻印を隅々まで確認する

ネックレス、リング、ピアス等様々なジュエリーに金は使われており、また本体の形によってどこに刻印が彫られているかも当然異なります。

ネックレスの場合はチェーンの繋ぎ目当たりやトップの根本も要チェックです。

リングの場合は殆どが内側に有り、ピアスの場合は肉眼での確認は難しく、耳に通す針の部分に刻印があったり、キャッチに彫られていることも有る為、注意して見る必要があります。

また、腕時計にも金を使っているものもあり、K18と彫っているものもあれば、その後に『ELECTRO PLATED』と電子メッキの刻印が彫られていることも有る為、刻印は全て確認しないと誤った解釈をしてしまう可能性があるので注意が必要です。

↓プラチナジュエリー購入はこちらをクリック

・試金石を用いて検査する

江戸時代から存在し、「試金石」と呼ばれる、黒石を使った硬い板を使用する方法です。

試金石の表面に品物を擦りつけ、削り取られた金の色や感触を確かめることで、本物の金を使用しているかを見定めます。

注意点として、2重メッキが施されたインゴット等は試金石で見極めることは不可能で、比重の検査が必要となります。

 

※注意:硝酸は劇薬の為、扱いには細心の注意が必要です。

引用元:https://www.shigihara.co.jp/cms/staffblog/pawnshop/pawn-shop-tools-test-stone-and-nitric-acid/

☟お電話での問い合わせはこちら☟

・比重計を用いて検査する

比重計は品物に対しての金の純度を測定することが出来る機械です。

手順としては、

1.金製品の重さを計り、その質量を比重計に記憶させる

2.今度は水に入れて計る

3.自動で計算されて比重がわかる

我々買取業者にとっては、高額な品物を買い取る場合に必須な検査が出来る貴重なツールです。

引用元:https://kaitoriagent.com/column/gold-specific-gravity/

・品物が磁石にくっつくか試してみる

こちらは、金製品が金メッキかどうかを見極めるもっとも単純なやり方です。

純金や割り金に使用される銀やアルミニウムといった素材は、磁石にくっつくことはありません。その為、磁石にくっつく品物は偽物である可能性が非常に高いと言えるのです

ただし、このやり方ですべての金メッキ製品を見抜けるわけではありません。

銀や錫といった磁石反応がない素材を選んで、金メッキを施している事もあるからです。

また本物の金製品であっても、割り金の種類によっては磁石にくっつくこともある為、複数の検査をするのが確実な見極めになります。

引用元:https://www.shigihara.co.jp/cms/staffblog/pawnshop/pawn-shop-tools-test-stone-and-nitric-acid/

使わなくなったアジュエリーやアクセサリーはありますか?
こちらで簡単に査定ができます↓↓

貴金属査定フォーム

最後に

いかがでしたでしょうか。

一概に金といっても様々な種類の品物が市場には出回っていますが、中にはこの記事で解説した『金ではないもの』も出回っているので注意が必要です。

この記事では、一般の方でも確認できるような金製品の見分け方や注意点について解説しております。

今自分が持っているものが気になる方、今後投資として貴金属を買おうか考えられている方の参考になるかと思います。

是非購入の際には、上記に挙げた注意点も確認して頂き、進めて頂けたらと思います!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

【時計好き必見】世界三大複雑機構とは?搭載モデルもご紹介!【茜部】

今回は、世界三大複雑機構についての解説と搭載モデルをご紹介いたします。

■複雑機構について知りたい方

■複雑機構の腕時計をお探しの方

■超高額時計をお探しの方

に是非読んでいただきたいのでどうぞ最後までお付き合いください!

引用:https://www.patek.com/ja/%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/5327R-001

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

 

世界三大複雑機構とは?

機械式腕時計がお好きな方はその歴史や作りの精密さ、美しさに惹かれたのではないでしょうか?

世界三大複雑機構には長い歴史があり、製造には確かな技術力がなければ完成できません。

また、製造された複雑機構の腕時計は次元の違う輝きが感じられ、魅了される美しさを感じます。

そんな世界三大複雑機構とは!?

① ミニッツリピーター

② パーペチュアルカレンダー(永久カレンダー)

③ トゥールビヨン

上記に挙げたものが数ある複雑機構の中でも、高い技術力がなけらば完成させることができない3つの機構で、「世界三大複雑機構」と称されています。

それでは各機構について詳細をご説明して参ります。

① ミニッツリピーター

引用:https://www.jaeger-lecoultre.com/jp-ja/watches/master-grande-tradition/master-grande-tradition-calibre-950-white-gold-q5233420

ミニッツリピーターは、「音で時刻を知らせる機構」です。

世界三大複雑機構のうち、最も起源が古いと言われており、その製造難易度の高さは随一です。

1676年にイギリスのエドワード・バーロウによって発明され、当初は置時計などに使用されていましたが、置時計よりも小さな懐中時計への小型化しての搭載は困難を極めました。

なぜなら、僅かなスペースの中でゴングとハンマーを搭載し、なおかつ音がこもらず、美しい音色を奏でられるよう設計しなくてはならないためです。

ムーブメントを守るためにケースの気密性を高めることは不可欠ですが、一方で音を響かせるためにはある程度のスペースがなくてはならない矛盾から製造は至難の業でした。

天才時計師アブラアム=ルイ・ブレゲがその小型化に成功し、オメガが1892年、腕時計に初めて搭載させました。

低音や高音などで音色を分けて「1時間間隔」「15分間隔」「1分間隔」の3種類の音で時刻を知らせます。

例えば、1時間単位を知らせる音が6回鳴れば6時、15分単位を知らせる音が2回なら30分、1分単位を知らせる音が5回なら5分というように3種類の音で時刻を知らせます。

ミニッツリピーターが開発された当時はまだ「発光塗料」がなかったため、暗闇でも時間を把握できるために製作されました。

「発光塗料」が発明された今、ミニッツリピーターの用途は本来の姿ではないですが、その複雑な機構に魅了された人達から多くの人気を集めています。

モデル紹介

引用:https://www.jaeger-lecoultre.com/jp-ja/watches/master-grande-tradition/master-grande-tradition-calibre-950-white-gold-q5233420

ブランド:【JAEGER-LECOULTRE】ジャガールクルト

型番:Q5233420

品名:マスター・グランド・トラディション

ムーブメント:キャリバー950

素材:ホワイトゴールド

サイズ:直径43mm×厚さ13.7mm

機能:年・永久カレンダー・日付・時・分表示・曜日・月・ムーンフェーズ・ミニッツリピーター

至高の複雑機構と完成度を内部に擁し、シルバーグレイン仕上げのダイヤが目を惹きつけます。完全に同期するミニッツリピーターと永久カレンダーを搭載したマスター・グランド・トラディション・ミニッツリピーター・パーペチュアルは、らせん型のゴングをダイヤル内部からも見ることができ、すぐにそれと分かる強力な個性を放っています。

マスター・グランド・トラディション・コレクションに流れる唯一無二のデザインコードに敬意を表しつつ、新しいケースを表と裏の両面に採用した、羨望の的となる世界30本限定モデルです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

【↓↓↓↓↓販売オンラインショップはコチラから!↓↓↓↓↓】

② パーペチュアルカレンダー(永久カレンダー)

パーペチュアルカレンダー(永久カレンダー)は、「半永久的に手動での操作不要で暦通りの日付を表示する機能」です。

パーペチュアルカレンダーは18世紀末に、時計の歴史を200年早めたと名高い天才時計師アブラアム=ルイ・ブレゲによって既に完成されていたと言われています。

その後、この精緻な機構は各名門によって受け継がれていきますが、1925年にパテックフィリップが初めて腕時計へと採用しました。

通常の一般的な腕時計のカレンダー機構は、毎月30日、31日、1日に日付変更が当然必要なものですが、パーペチュアルカレンダーは不要です。

また、閏年がある2月のみの調節で済む「アニュアルカレンダー」というものもありますが、その上の存在が、「パーぺチュアルカレンダー」なのです。

パーペチュアルカレンダーは時計内のプログラムで自動調節される仕組みになっており、毎日作動していれば、数百年間は正確なカレンダー表示をするものです。

つまり、永久カレンダーとは時間だけでなく、今日が何月何日なのかを半永久的に判断して日付調節が不要となる機構なのです。

モデル紹介

ブランド:VACHERON CONSTANTIN【ヴァシュロン・コンスタンタン】

型番:4300V/000R/B064

品名:オーヴァーシーズ・エクストラフラット・パーペチュアルカレンダー

ムーブメント:キャリバー1120 QP/1

素材:ピンクゴールド

サイズ:直径41.5mm×厚さ8.1mm

機能:時表示・分・針付きパーペチュアル カレンダー・指針式の曜日表示・指針式の月表示・閏年を含む48ヶ月表示・ムーンフェイズ表示

参考定価:12,144,000円

2100年まで正確な日付を表示できる厚さわずか8.10mmの極薄のパーペチュアルカレンダーは、星が散りばめられた夜空と2つの金色の月が描かれたムーンフェイズによってその存在感が際立ちます。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

 

③ トゥールビヨン

引用:https://www.audemarspiguet.com/com/ja/watch-collection/code-1159/26600CR.OO.D009KB.01.html

トゥールビヨンは、「重力の影響によって生じる時計の誤差を補正・調節する機構」です。

ちなみにトゥールビヨンはフランス語で「渦」という意味を持っています。

この機構を開発したのも、やはり天才時計師アブラアム=ルイ・ブレゲで、1801年にブレゲが特許を取得しました。

世界三大複雑機構の全てに関わっていたブレゲは本当の天才時計師ですね。

当時主流だった懐中時計よりさらに姿勢差の矯正が必要とされる腕時計のトゥールビヨンは、多数の複雑機構を先駆けるパテックフィリップを始めとして、様々な時計メーカーが挑戦してきました。

腕時計は人が装着している場合には常にさまざまな方向を向いているため、重力の影響を受けるため、歯車、ゼンマイ、テンプなどの機能に負担が掛かりやすく、使用しているうちに時差が生じやすくなってしまいます。

これは姿勢差と呼ばれ、その影響を解消するために発明された機構が「トゥールビヨン」です。

一般的な時計は「時計の心臓」と呼ばれる「テンプ」に付属しているゼンマイを伸縮させることでテンプを行き来させて秒針を進めますが、トゥールビヨンはテンプを一回転させることでゼンマイの負担を軽減しています。

現在の技術では、ムーブメントは姿勢差の影響をほとんど受けないようですが、やはり見た目の美しさとしてトゥールビヨンは多くの方から愛されているようです。

モデル紹介

引用:https://www.audemarspiguet.com/com/ja/watch-collection/code-1159/26600OR.OO.D002CR.01.html

ブランド:AUDEMARS PIGUET【オーデマピゲ】

型番:26600OR.OO.D002CR.01

品名:CODE11.59 バイ オーデマ ピゲ トゥールビヨン オープンワーク

ムーブメント:キャリバー2948

素材:ピンクゴールド

サイズ:直径41.0mm×厚さ10.7mm

機能:時表示・分・針付きパーペチュアル カレンダー・指針式の曜日表示・指針式の月表示・閏年を含む48ヶ月表示・ムーンフェイズ表示

ユニークな手巻きムーブメントが備えるダークカラーのトゥールビヨン・オープンワーク構造の芸術性と立体的な効果が、18Kピンクゴールドケースによって際立ちます。

アーチ型シルエットが奥行きや全体像、光と作用して独特の視覚を生み出す、二つの曲線を描く現代的なサファイアクリスタルを使用しています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は世界三大複雑機構についての解説と搭載モデルをご紹介しました。

少しでも皆様の時計選びの参考になりましたら嬉しいです。

ご紹介した以外にも世界三大複雑機構の腕時計には多くの素晴らしいモデルがありますので、是非自分に合ったものを探してみてください。

【↓↓↓↓↓販売オンラインショップはコチラから!↓↓↓↓↓】

【ルイヴィトン】何故人気?「オンザゴー」 理由を解説していきます!【茜部】

(2024.6.11追記)

皆様こんにちは。
かんてい局茜部店のブログをご覧頂きありがとうございます!

本日はルイヴィトンの人気バッグ「オンザゴー」をご紹介していきたいと思います!

この記事は、

・ルイヴィトンが好きな方

・トートバッグをお探しの方

・オンザゴーが気になる方

にぜひ読んでいただきたいです。

最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

☟かんてい局公式オンラインショップはこちら☟

今トートバッグって流行ってる?

現在流行バッグといえばコンパクトなバッグ…

入るものといえばスマホと小さいお財布くらい。

確かにコンパクトバッグは流行っていますが持っている年齢層にクローズアップしていくと10代から20代の方々が多いですよね。

全体で見ると少し大きめなバッグを持っている方が多いような気がします。

トートバッグもまだまだ人気のバッグということです。

オンザゴーって?

オンザゴーは、ルイヴィトンの人気バッグのひとつ。

2019年に初めて登場し、瞬く間に話題となり現在は定番アイテムとなっているカッチリとしたデザインのバッグです。

1968年にルイ・ヴィトンが発表した「サック・プラ」から着想を得ています。

(上記サック・プラ)

発売当初は、ジャイアント・モノグラムのGMサイズのみでしたが、現在では3種類のサイズ展開そりてさまざまなライン展開されています。

オンザゴーの魅力はもちろん収納力。

サイズを選べばカジュアルシーンからビジネスシーンまで幅広く活躍してくれます。

そして女性だけでなく男性にも人気なアイテムです。

☟オンザゴー新旧見分け方はこちらから!!☟

【知らなきゃ損!?】ヴィトンのオンザゴーの新旧を徹底比較!【小牧】

 

人気の理由

オンザゴーが発売した当初から人気が落ちない理由を解説していきます!

①サイズ展開が増えた

当初「GM」のみの展開でしたが、サイズ展開が増え、使う人のニーズにこたえることが出来るようになりました。

とくにコンパクトバッグが人気の中「PM」サイズが増えたのは一番の要因だと考えます。

②デザインの豊富さ

当初は「モノグラムリバース」のみでしたが、様々なラインが増え、選べるほどの種類が増えたことです。

そしてコレクションデザインなど、個性的なデザインも増えたことも要因の一つです。

③SNS

著名人がこぞってSNSにアップしたことです。

著名人がSNSにアップすることによって、コーディネートの仕方や、サイズ感を把握することが出来ます。

オンザゴー 人気ライン5選

発売当初はモノグラムリバース柄しかなかったオンザゴー。

人気がある現在は様々なデザインが出ています。

人気なデザイン5選ご紹介していきます。

①モノグラムリバース

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

オンザゴーといえばの「モノグラムリバース」。

モノグラム・リバースはその名の通りモノグラム・キャンバスのブラウン系の色とマロンカラーの色をそのまま反転させたライン。

同じモノグラムキャンバスではありますが色を反転させることで印象が大きく変わります。

このモノグラムリバースのサイズ展開は「MM」と「GM」のみとなっています。

②バイカラーモノグラムアンプラントレザー

 

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

モノグラム・アンプラント レザーをアップデートし、モノグラム・ジャイアント パターンをバイカラーのエンボス加工された「バイカラーモノグラムアンプラントレザー」。

通常のアンプラントレザーよりも華やかになっています。

バイカラーモノグラムアンプラントレザーのサイズ展開は「PM」「MM」のみでカラーはブラックとベージュが出ています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

③アンプラントレザー

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

2010年に発表されたカーフレザーに型押しされた「アンプラントレザー」。

シックなイメージで、クールにおしゃれを楽しむことが出来ます。

こちらのサイズ展開は「PM」「MM」「GM」と3展開されています。

④モノグラム・ラフィア

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

リサイクルされたコットンと持続可能な方法で調達されたビスコースを組み合わせたモノグラム・ラフィアに、モノグラム・ジャイアント パターンの刺繍があしらわれているオンザゴー。

夏にピッタリなアイテムです。

こちらのサイズは「MM」と「GM」のみとなっています。

⑤「SINCE 1854」のジャカード織のテキスタイル

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

ニコラ・ジェスキエールが新たなジャカード生地で再解釈し、ヴィンテージの壁紙から着想を得たパターンに、モノグラム・フラワー モチーフと、メゾンが誕生した年を意味する1854の数字をあしらったデザインです。

こちらは「GM」のみのサイズとなっています。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

オンザゴー サイズ展開

オンザゴーのサイズはオンザゴーPM (小)、オンザゴーMM(中)、オンザゴーGM(大)の全部で3種類あります。

男性にはオンザゴーGM、女性にはオンザゴーPM、MMが人気です。

女性のPM、MMに関しては皆さんご自身の身長や体型でサイズを選ばれますので一概にこれがとくに人気というものはありません。

①オンザゴー PM

サイズ:横25cm×縦19cm×マチ11.5cm

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

PMにはショルダーストラップが付属でついてきます。

サイズもなかなかにコンパクトですので、流行に敏感な方もで十分お使いいただけます。

カッチリとしたデザインですが、Tシャツにジーンズのようなカジュアルスタイルにも合わせることが出来ます。

②オンザゴー MM

サイズ:横35cm×縦27cm×マチ14cm

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

3種類の中でも一番人気のあるサイズ「MM」。

ビジネスでもカジュアルでも幅広く使うことが出来る優れものです。

小柄な日本人女性が持つと少し大きく感じますが、ペットボトルを立てに収納できるなど、荷物の多い時期の今にはとっても便利なサイズです。

③オンザゴー GM

サイズ:横41cm×縦34cm×マチ19cm

出典:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage

サイズ感がなかなかに大き目な「GM」。

上記にオススメは男性と書いてありますが、女性が旅行にオンザゴーGM持ってたらめちゃくちゃ格好いいですよね!

沢山収納できるので夏の旅行なら行けてしまいます。

☟オンザゴーMMとGMの比較はこちら☟

ルイヴィトン人気バッグ!オンザゴーMMとオンザゴーGMを比較してみました!【北名古屋店】

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟

☟その他「ルイ・ヴィトン」のバックはこちらから!!☟

最後に

オンザゴーは様々な世代に人気なアイテムです。

サイズによって使うシーンを変えることが出来るので1種類だけではなく違う種類を購入しても良いですね!

当店にも様々なオンザゴーのご用意がございますのでこの機会に是非一度、店頭に見に来てください!

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!
まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!

☟Youtubeチャンネルはこちらから☟

 

【時計好き必見】高級クォーツ時計の魅力とおすすめ定番ブランド5選ご紹介!【茜部】

【2022.12.4追記】

今回は、高級クォーツ時計の魅力とおすすめ定番ブランド5選をご紹介いたします。

■高級時計が欲しい方

■クォーツ(電池式)時計をお探しの方

■時計の選び方を知りたい方

に是非読んでいただきたいのでどうぞ最後までお付き合いください!

☟お電話での問い合わせはこちら☟

クォーツ時計とは?

初めにクォーツという言葉が聞きなれない方もみえると思いますが、この「クォーツ」「水晶」という意味です。

このクォーツ(水晶)が電圧印加することによって振動するという性質が発見され、これをもとにアメリカの研究者マリソンがクォーツ時計の基本原理を考案しました。

これが後に現在のクォーツ式腕時計の基盤になったと言われています。

そして、腕時計の精度というのはこの振動数が高ければ高いほど精度が高い時計ということを意味します。

クォーツの高振動は機械式時計には真似できないほどのものです。

そのため、クォーツ式は機械式に比べて高い精度を誇ります。

 

↓クォーツ時計についてより詳しく知りたい方は以下も併せてご覧ください↓

【時計好き必見】クオーツはダサい?見方が変わるクオーツウォッチの魅力!【茜部】 – 【公式】岐阜・愛知の質・ブランド品の買取、販売なら質屋かんてい局 (kanteikyoku-web.jp)

高級クォーツ時計とは?

クォーツ時計は機械的な構造は少なくて済むため、比較的安価に作ることができます。

安いものであれば数千円から購入することもできます。

そのため、現在ではクォーツ時計は安く購入できるものというイメージがついてきました。

ですが、内部構造として機械式時計よりも製作に手間が掛からないことから安く販売されることが多いものの、純粋な時計としての機能としては、クォーツ時計は大変優秀なものです。

そのため、クォーツ時計は、オメガやカルティエなどハイブランドにも採用されており、ハイブランドが展開するクォーツ時計が「高級クォーツ時計」と言われています。

【↓高級クォーツ時計の販売オンラインショップはコチラから!↓】

高級クォーツ時計の魅力

高級クォーツの魅力は大きく分けて5つあります。

①高精度

②耐久性が高い

③重量が軽い

④コスパが良い

⑤リセールバリューが良い

下記で詳細についてご説明します。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

①高精度

クォーツは非常に精度が高い時計になります。

機械式時計では高精度の証とされる「クロノメーター検定」に合格したものの基準で日差(1日のずれ)ー3秒~+12秒と言われています。

対してクォーツ時計は月差で±10秒程度」と大変優秀です。

時計として重要な時間が狂わないという機能をしっかりと備えています。

中には以下のような年差で「±10秒程度」のものも存在します!

↓グランドセイコーの「9Fキャリバー」↓

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

②耐久性が高い

機械式時計では、強い衝撃は禁物です。

野球、ゴルフ、テニスなど腕に衝撃が掛かる運動はNGです。

クォーツ時計に関しては、比較的衝撃に強いものが多く、特に大人気のG-SHOCKなどでは、ビルの5階から落としても、トラックに轢かれても壊れないほどのものです。

↓耐久性に優れるG-SHOCK↓

全般的に機械式のように複雑な構造ではなく、簡易的な構造にできることからこの結果に繋がっています。

③重量が軽い

クォーツ式は簡易的な構造のため、時計の重さを軽く仕上げることができます。

また、機械式のような、多数のパーツを複雑に組み合わせる必要がありませんので、シンプルな構造でケースを薄くすることもできます。

薄くて軽いことから、普段から腕時計をされている方では日中腕を動かしやすく、疲れも出にくいことがメリットだと思います。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

④コスパが良い

クォーツ時計は腕時計としてとてもコストパフォーマンスが良いものです。

機械式時計と同じような外装で制作されているものも、クォーツ時計であれば比較的安価に購入することができます。

外装はほとんど同じもので内部のムーブメントが違うだけで、何十万円と価格差があることも少なくないため、機械式へのこだわりがなければお得ともいえます。

【↓コスパが良いクォーツ時計の販売オンラインショップはコチラから!↓】

⑤リセールバリューが良い

よくクォーツ時計は高く売れない、寿命が短くて使い捨てだからと聞くことがあります。

一般的なクォーツ時計であれば確かにそのような傾向があり、リセールバリューは期待できませんが、高級クォーツ時計は別です。

人気のあるブランド、グランドセイコー、オメガ、カルティエ、シャネルなどから発売されている高級クォーツ時計は需要も多くあるため高く売ることができます。

また、先述の人気ブランドの中でも定番モデル(オメガのシーマスターやシャネルのJ12など)は特に需要が多いためリセールバリューが良いです。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

おすすめモデルご紹介

①グランドセイコー

SBGN005 (9F86-0AB0) スポーツコレクション GMT

品名:スポーツコレクション GMT

型番:SBGN005 (9F86-0AB0)

仕様:クォーツ

キャリバー:9F86

素材:SS(ステンレス)

ダイヤル:ブラック

グランドセイコーは日本が誇る高級時計メーカーです。

年差「±10秒程度」という驚異の精度を体現する究極のクォーツモデルです。

GMT機能が採用されており、シンプルながらもスポーティーな雰囲気が感じられます。

↓グランドセイコーのクォーツモデルをお探しの方はこちら↓

②オメガ

2517.30 シーマスターアクアテラ

品名:シーマスターアクアテラ

型番:2517.30

仕様:クォーツ

素材:SS(ステンレス)

ダイヤル:シルバー

シーマスターは英国海軍が軍用時計として採用するなど、スペックを求めるプロから愛されるシリーズです。

視認性に優れる『アロー針』が採用されており、お洒落さが感じられます。

スーツでも似合う時計としてアクアテラは多くの人々から支持を得ています。

↓オメガのクォーツモデルをお探しの方はこちら↓

③カルティエ

W51027Q4 タンクフランセーズSM

品名:タンクフランセーズSM

型番:W51027Q4

仕様:クォーツ

素材:SS(ステンレススチール)×K18PG(ピンクゴールド)

ダイヤル:ピンクシェル

1917年に誕生した「タンク」

第一次世界大戦を終わらせ、ヨーロッパに平穏をもたらした戦車(タンク)をモチーフに作られた時計です。

カルティエで一番人気のこちらは基本的な形を変えず、2017年に100周年を迎えた王道の時計です。

男性的であり、また女性的でもある「タンク」はジェンダーフリーの現代社会にマッチしたアイテムです。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

④シャネル

H0001 プルミエール

品名:プルミエール

型番:H0001

仕様:クォーツ

素材:GP(メッキ)×レザー

ダイヤル:ブラック

20mmケースと小ぶりなアクセサリーウォッチです。

シャネル定番のゴールドブラックカラーが映える一本です。

シンプルな顔立ちになり、洗練されたモデルです。

買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!👇

時計査定フォーム

H6785 J12

品名:J12

型番:H6785

仕様:クォーツ

キャリバー:12.2

素材:セラミック×SS(ステンレス)

ダイヤル:ホワイト

「J12」は2000年に誕生しシャネルを代表するモデルとなった腕時計。

このモデルは時計業界に革命を起こしたといっても過言ではありません。

これまで腕時計では使用されてこなかった「セラミック」という素材をメインとして採用し、いつまでも美しい状態をキープできる初めての時計となりました。

「J12」の登場により、各ブランドがセラミックという素材の素晴らしさに気付かされることになり、これまでのステンレスや金、プラチナ以外の素材として時計業界に採用されるようになりました。

↓シャネルのクォーツモデルをお探しの方はこちら↓

⑤タグホイヤー

CAZ1010.BA0842 フォーミュラ1 クロノグラフ

品名:フォーミュラ1 クロノグラフ

型番:CAZ1010.BA0842

仕様:クォーツ

素材:SS(ステンレス)

ダイヤル:ブラック

タグホイヤーのレーシングスピリットが詰まったモデル「フォーミュラ1」

今回はケース径43mm・クロノグラフ搭載モデルです。

43mmと比較的大きめのフェイスですが、タイム競技に対して大切な視認性を確保するデザインとなっている為、違和感なくご使用いただけます。

☟お電話での問い合わせはこちら☟

WAY111Y.BA0910 アクアレーサー

品名:アクアレーサー

型番:WAY111Y.BA0910

仕様:クォーツ

素材:SS(ステンレス)

ダイヤル:ホワイト

クオーツ(電池式)モデルでありながら300m防水を備えた本格ダーバーズです。

都会的な角のあるケースデザイン爽やかなホワイト文字盤が秀逸です。

アラーム機能も搭載している珍しい高級クォーツモデルです。

↓タグホイヤーのクォーツモデルをお探しの方はこちら↓

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は高級クォーツ時計の魅力とおすすめ定番ブランド5選をご紹介しました。

少しでも皆様の時計選びの参考になりましたら嬉しいです。

ご紹介した以外にも高級クォーツ時計には多くの素晴らしいモデルがありますので、是非自分に合ったものを探してみてください。

【↓高級クォーツ時計の販売オンラインショップはコチラから!↓】

2022.12.4/052

【金アレ必見】金属アレルギーになる理由とアレルギー反応が起きにくい素材とは!【茜部】

皆様こんにちは!
かんてい局茜部店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!!

 

ブランドアクセサリーを身につけたい!
素敵なジュエリーで身を着飾りたい!
でも、金属アレルギーがある………😨
そんな方へ金属アレルギーが起きにくい素材をご紹介します。

引用:https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/health_info201807/

 

この記事は、
◆アクセサリーが好きな方
◆金属アレルギーの心配な方
に是非読んでいただきたい記事です♬

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

金属アレルギーはなぜ起きる?

ピアスやネックレス、ベルトの金具などに違和感を感じ、ふと肌をみると赤くなっていたり、水ぶくれになっていたり、痒くてどうしようもない😨
もしかして、金属アレルギーになってしまったかも!
もう、アクセサリーは身に着けられないのかも…と不安ですよね。
実際、体には何が起こっているのでしょうか。
金属アレルギーと聞いて、金属が直接お肌に悪い影響をもたらしていると思っていませんか?
『金属が汗などと反応すること』が引き金になっている場合があります。

引用:https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/health_info201807/

金属は汗や体液などに触れることによって金属成分が微量に溶け出し、金属がイオン化します。
このイオン化した金属が体のタンパク質と結びつくことで、体に本来無かった、たんぱく質(アレルゲン)が出来ます。
人間の体には自己免疫作用があり、白血球が異物を退治して健康を保っていますが、金属イオンはもともと体にはないものですので、体は異物と判断し、白血球が攻撃を始めます。
この攻撃が金属アレルギー(炎症などが起こる)の原因になります。
一度、白血球に敵とみなされてしまうと、治ることはほとんどないといわれているため、一度でも金属アレルギーになってしまうと治すことは難しいようです😱

 

使わなくなったアジュエリーやアクセサリーはありますか?
こちらで簡単に査定ができます↓↓

貴金属査定フォーム

金属アレルギーが起きやすい素材

金属アレルギーの原因物質として、アレルギー頻度の高い順にご紹介します。
1位:水銀
2位:ニッケル(アクセサリーによく使用される)
3位:コバルト
4位:スズ
5位:パラジウム(アクセサリーによく使用される)
6位:クロム
7位:銅(アクセサリーによく使用される)
8位:白金
9位:亜鉛
10位:金

 

シルバー(SV925)は、アレルギーの原因になりにくいのですが、割金にニッケルを使うことが多く、ロジウムコーティングをしていてもアレルギーが出やすいので避けた方がいいでしょう。
※割金とは…貴金属を目的の品位にし、硬さや加工性を調整し、色調を作るために添加する金属を割金と言います。
金合金の代表的な割り金は、銀、銅、パラジウム、ニッケル、亜鉛などです。

K18(18金)は大丈夫って聞くけど…

↓K18PGネックレス

18金イエローゴールドは、アレルギー反応が出ない人がほとんどだと思います。
金属アレルギーに悩む方はニッケル、スズ、コバルトに反応が出ている方がほとんどなので、これらに注意すれば、ほとんどの金属アレルギーは避けられます。
しかし、ピアスの場合は、少し注意深く選ぶ必要があります。
ピアスは、人体のキズ口に常に金属を擦り付けている状態なので、18金イエローゴールドなど比較的金属アレルギーのなりにくい素材でもトラブルが起こりやすいです。
特に18金イエローゴールドの中に含まれている銅に金属アレルギー反応が出る方が多く、18金イエローゴールドから溶け出した金属イオンが刺激していると思われます。
実際に、筆者はK18のピアスで金属アレルギー反応が出てしましました。
K18の指輪はアレルギー反応は無かったので、キズ口に反応したのだと思います😫

 

K18(18金)はカラーによって反応も違う?

K18(18金)には、K18YG(イエローゴールド)、K18WG(ホワイトゴールド)、K18PG(ピンクゴールド)があります。
K18YGは金75%に対して、残りの25%には銅や銀を混ぜ、K18WGは金75%に対して、残りの25%にはパラジウムを混ぜているため、白っぽい色になります。
K18PGは銅が混ざっており、銅の含有量によって深いピンクや淡いピンクなど色を変化させられるのです。
混ぜる金属が違うため、カラーによってアレルギー反応が変わります。
この3色の中で1番アレルギー反応が出にくいのは、K18PG
次にK18YGで、1番アレルギー反応が出やすいのはパラジウムが混ざっているK18WGです。

 

↓K18ジュエリー購入はこちらをクリック

金属アレルギーが起きにくい素材

≪順不同≫
①純度の高いチタン
②サージカルステンレス
③プラチナ製品(Pt900~1000)

この3種類はアレルギー反応が出にくいと言われています。
Pt900(プラチナ90%)、Pt950(プラチナ95%)は、純プラチナ含有率が90%、95%で、割金としてパラジウム等を使っています。
プラチナは純度が高ければ、金属アレルギーをほとんど起こさないのですが、たまに割金に反応がでてしまう人がいるので、100%とは言えませんが、ほぼ大丈夫だと考えて良いでしょう。

 

↓Pt900ピアス

「ステンレス」と「サージカルステンレス」の違い

ステンレスとは

英語でstainless steelと言い、直訳すればステンレス鋼となり、これが日本での正式名称となります。
stainlessとは「さびない」と言う意味です。
厳密には「さびにくい」という意味も含まれます。
それぞれの意味はstain=汚れ、さび less=ない steel=鉄
つまり、直訳してしまうと「錆びない鉄、錆びにくい鉄」です。

 

サージカルステンレスとは

サージカルステンレスとは、もともと医療用の道具として活用されていました。
金属アレルギーの原因である金属イオンが溶け出さない為、金属アレルギーを引き起こしにくいとされています。
サージカルステンレスはJIS規格で「SUS316L」と呼ばれ、ステンレスの中でもアレルギー性の極めて低い素材です。

 

上記の説明を読んでいただくと、違いがよくわかるかと思います!
ステンレスだからアレルギーが出ない!のではなく、サージカルステンレスならアレルギーが起きにくいのです。
現在では、その安全な品質性や価格の安さ、丈夫さなどが高く評価され、腕時計や指輪など、男性・女性用のアクセサリーの素材としても重宝されるようになっています。
サージカルステンレスのアクセサリーは、デリケートな肌質の方や金属アレルギーの体質の方にも使用でき、シルバーやゴールドといった素材よりも、丈夫でメタリック、スタイリッシュな印象が魅力の素材として人気を集めています。

 

↓プラチナジュエリー購入はこちらをクリック

最後に

いかがでしょうか。
K18ならアレルギーが出ないと思っていた筆者…。
勉強不足で、痒い思いをしてしまいました😱
アレルギーの恐れがある方は気を付けてくださいね!!!

 

 

 

かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!

こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!

☟Youtubeチャンネルはこちら☟

 

【男性必見】セイコー5ってどんな時計?魅力は?コスパ最強!おすすめモデル5選もご紹介します!【茜部】

こんにちは!かんてい局茜部店です。

セイコーと言えば日本を代表するブランドです。

そのセイコーの中でも、比較的お求めやすく、国内だけでなく海外の方からも人気のあるセイコー5についてお伝えさせていただきます。

今回の記事は、

■セイコー5について知りたい方

■セイコー5の購入を考えている方

■どのモデルを買えば良いのか迷っている方

に是非読んでいただきたい記事となっています。

最後までお付き合いください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

セイコー5とは?

セイコー5は、1963年に発売された「セイコースポーツマチック5」、その5年後の1968年「セイコー5スポーツ」が発売されました。

スポーティなデザインは、若者を中心に人気が出ました。

1960~1970年代にリーズナブルで機能性に優れた腕時計として大人気でしたが、クォーツ時計やデジタル時計が登場したことにより、日本国内で生産中止となり、海外で生産が続けられていました。

セイコー5の「5」って何?

セイコー5の「5」とは、どのような特徴があるのか?ご紹介したいと思います。

5つの特徴とは、「自動巻き」「防水」「3時位置のデイデイト表示」「4時位置リューズ」「耐久性に優れたケース・バンド」と言われています。

こちらの特徴ですが、今では珍しいという印象は受けませんが、当時は画期的であったと言われています。

海外で人気があったのには、日本の人気メーカーの時計が比較的安価で買うことができるのは非常に魅力であることも人気の一つです。

国内でも逆輸入品として販売はされていましたが、2019年に国内でも再度登場しました。

新たな「セイコー5スポーツ」として展開が始まりました。

ロゴが変わった?

また、セイコー5と言えば、盾のエンブレムに数字の「5」がロゴマークとして展開されていましたが、新しいデザインに変更されました。

新しいロゴマークは英語の「S」を横に倒したようなデザインになっています。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

セイコー5の魅力は?

セイコー5の魅力は何と言ってもコストパフォーマンスと豊富なバリエーションと言っても良いです。その魅力をご紹介させていただきます。

魅力1:価格帯

価格に関しては、2万円台~5万円台程度で購入することが可能となります。

中古品であれば、更に安価での購入もできる非常に魅力的な時計と言えます。

機械式モデルがほとんどで、価格帯も機械式時計の中ではお値打ちになりますので、機械式時計の初心者の方でも十分に楽しめると思います。

セイコーという日本の代表的ブランドの機械式時計が2万~5万円程で購入できるというのはコスパ最強と言えると私自身思います!

魅力2:豊富な種類

現在のセイコー5スポーツは5つのスタイルに分けられています。

スタイル1:アクティブなシーンを彩る「スポーツスタイル」

「スポーツスタイル」はシンプルで無駄の無いデザインとなり爽やかな印象を与えるモデル、またダイバーっぽいスタイルのモデルもありまさにスポーティなラインナップとなっています。

ベルトに関しては、ステンレスブレス、ナイロンバンドもあり幅広く展開されています。

ブルーの「ディオール オブリーク」モチーフの刺繍を全面に施した「DiorTravel (ディオールトラベル)」ヴァニティバッグです。

スタイル2:インテリジェンスをまとう「スーツスタイル」

「スーツスタイル」は、スポーティな見た目にも見えます。ただ文字盤が、ヴィンテージ風な加工がされており落ち着いた見た目にも見えます。

メッシュベルトを使っていることで大人の印象も与え、スーツにも合わせやすいデザインになっています。

スタイル3:時代に左右されない「スペシャリストスタイル」

セイコー5の中では、特に個性の強いモデルの「スペシャリストスタイル」。

ベゼル、ケースに特殊なコーティングがされるモデル、品のあるピンクゴールド系でありながら、派手になりすぎないデザインは他の人と被らないアイテムは特別な1本に選んでも良いと言えます。

スタイル4:強烈な自我を主張する「ストリートスタイル」

「ストリートスタイル」は、基本的に統一感のあるカラーやデザインが主流となっています。

マットなカラーやピンクゴールド系で統一されたモデルがあり存在感はありますが、主張もしすぎず色々なスタイルにも合わせやすいです。

こちらもステンレスベルトの他に、ナイロンバンドを使っているモデルもありとこちらも幅広いアイテムが揃っています。

スタイル5:クリエイティビティ溢れる「センススタイル」

アーティストやアニメなどのコラボによりバリエーションが豊富な「センススタイル」です。定番のベーシックなブラックカラー以外にレッドやパープルやアーティストならではのこだわりのあるアイテムは必見です。

これまでに紹介してきましたスタイルの中でもっとも多くのラインナップがあります。

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

デメリットについて

手に入れやすい価格帯で豊富な種類のセイコー5ですが、私が思うデメリットをお伝え致します。

ずばり「修理代」!

機械式時計の場合、3~5年に1度はオーバーホールが必要となってきます。

高額時計と同様の修理代が掛かってしまいます。中には購入した金額よりも高くなってしまったという経験をされた方もみえると思います。

そのため、修理を行わずに新しいモデルに買い替えるという考え方も分かります。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

GMTモデルの登場

今回ご紹介するのは、セイコー5スポーツから新しいモデルは登場します。

そのモデルは・・・【セイコー5スポーツGMT】シリーズです!

2022年7月8日発売となり、価格は52,800円です。

モデルは3種類

1.ブルー×ブラック

引用

https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/sbsc003

2.ブラック×ブラック

引用

https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/sbsc001

3.オレンジ×ブラック

引用

https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/ssk005kc

ブルーブラックはGMT針が赤色となり、オレンジはGMT針が黒色です。

ベゼルも2色で分けられており、カレンダー表示も大きく拡大するレンズを使われています。

文字盤のAutomaticの文字の下に「GMT」の文字が入っています。

この新しいモデルも価格帯もセイコー5スポーツらしい手に入れやすい価格帯であることも本当に魅力的です。

筆者も密かにブルーの文字盤モデルを狙っています。

見つけたら即買いです!

 

☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

セイコー5のおすすめモデル

スーツに合うモデル

1:SBSA023 スポーツスタイル

引用

https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/sbsa023

スポーツスタイル一番ミリタリー感があります。ブラックにカーキ色のベルトの配色はカッコ良さがあります。

ナイロンベルトは着け心地は良く、馴染んでいきますのでオススメです。

この配色であればカジュアルだけでなく、スーツにも合わせることもでき、重宝できる1本と言えます。

2:SBSA015 スーツスタイル

引用

https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/sbsa015

少しアンティーク風のメッシュベルトのブルーの文字盤のモデルです。これこそスーツスタイルにも合わせやすい、オススメの一本です。

メッシュベルトは重厚感も感じさせます。腕にもフィットしやすいのもこのベルトならではです。

もちろんスーツだけでなく、カジュアルシーンでもお使いいただけます。

3:SBSA028 スペシャリストスタイル

引用

https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/sbsa028

ピンクゴールドカラーに黒のベルトは上品さがあり、高級感も感じるモデルです。

ベルトはレザーとシリコンですので、比較的耐久性もあり長期間使用も可能になるかと思います。

セイコーですので嫌味な感じもせず、スーツにはピッタリな1本です。

カジュアルに合うモデル

SBSA025 ストリートスタイル

引用

https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/sbsa025

文字盤、針、ケースのどれをとってもブラックというモデル!

ナイロンベルトはスポーティな印象のためアクティブな男性にはオススメです。

スーツに合わないということもありませんが、ファッションの一部として合わせやすいカジュアル向けのアイテムと感じます。

暗い場所では少し見ずらい事もあるかと思いますが、落ち着いた色合いで長い間愛用もできそうです。

SBSA009 スポーツスタイル

引用

https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/sbsa009

人気のあるオレンジの文字盤。オレンジだから敬遠することもありません。シンプルなデザインで見やすいオレンジです。普段と違ったインパクトがあるモデルを持ちたいという方にオススメです。

先程GMTのモデルでご紹介しましたオレンジと同様ですが、ベルトが3列ですのでこちらの方が

よりスポーティな印象です。

近年は明るいカラーが多くなっていますのでカジュアルに合わせるには、そこまで派手な印象は受けないと思います。

またファッションのワンポイントとしてお使いいただくのも〇です!

かんてい局オンラインショップのセイコーお時計はこちら👇

買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!👇

時計査定フォーム

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回は、

【セイコー5ってどんな時計?魅力は?コスパ最強!おすすめモデル5選!】

をご紹介させていただきました。

セイコー5をおすすめするのは、「価格面」「豊富な種類」はもちろんですが、セイコーという日本を代表するブランドで、高額な海外ブランドと比較してもコスパは素晴らしいと感じる事もおすすめする理由でもあります。

ページトップへ戻る

MENU